09/09/23 12:41:09.87 SMiiVwk+
アナル
3: ノイズo(アラバマ州)
09/09/23 12:41:53.31 gJhU2Dh2
胸が熱くなるな…
4: ノイズn(東京都)
09/09/23 12:42:02.16 LS9S3IKn
淫夢スレ?
5: ノイズe(北海道)
09/09/23 12:42:31.41 sRCPTTlm BE:1573632184-2BP(1310)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
むかし、家が新聞屋だった
6: ノイズx(コネチカット州)
09/09/23 12:42:31.63 3Efs1Dlb
大企業なら知ってて広告だしてるんじゃないの?
7: ノイズw(dion軍)
09/09/23 12:42:44.16 miQIemIm
潰れろw
8: ノイズw(愛知県)
09/09/23 12:43:33.17 juzy3aZw
売れてないけど発行してるから詐欺じゃないよっていうw
9: ノイズs(長屋)
09/09/23 12:44:10.79 AaFLB8io
>朝日34%、毎日57%、産経57%だった
どうしてこうなった
10: ノイズf(神奈川県)
09/09/23 12:44:32.13 Rw4CB51M
読者数ってことにすればネットのコピペも含まれるからいくらでも水増しできるよ
これおすすめ
11: ノイズw(神奈川県)
09/09/23 12:44:34.47 15akRc+m
>この余計な 1000~3000部の仕入れ代金は、販売店側に押しつけられる
こんなんで販売店ちゅーのはやっていけんの?
12: ノイズf(コネチカット州)
09/09/23 12:44:47.62 YAbGl/bm
大企業の広告担当が調べを怠っただけだろ
13: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/23 12:45:11.39 9iTUlieZ
新聞取ってない世帯にも配達員が無料で
広告を配れば解決じゃね?
14: ノイズa(神奈川県)
09/09/23 12:45:33.87 PlyphTC5
>毎日57%、産経57%
これは…
15: ノイズs(福岡県)
09/09/23 12:45:39.18 dpJUdOq3
某社の押し紙は、販売店が訴えて勝訴してたろ
まぁ俺の県の話だけど
16: ノイズs(神奈川県)
09/09/23 12:45:44.01 P7Y+Iu1k
>>6
下の方まで嫁。
そしてこの記事を見て驚愕したのは、新聞社に広告を出稿しているクライアント企業だった。
これまで押し紙問題はメディア業界の一部で細々と語られるだけで、大きなメディアで正面切って取り上げられることはあまりなかった。
だから新聞の広告クライアントにも実は押し紙問題はあまり認知されていなかったのだが、「週刊新潮」によって、とうとう衆目にさらされることとなってしまったのである。
17: ノイズo(東京都)
09/09/23 12:46:13.08 /coD1UYk
毎日と産経は半分以上押し紙かよwww
訴えられたら潰れるなwww
18: ノイズc(埼玉県)
09/09/23 12:46:21.78 tZvmd0wB
かなめもスレじゃないのか~しら?
19: ノイズc(神奈川県)
09/09/23 12:46:33.83 z/cwDXbu
コボちゃんとあたしんち位しか読む物ねーよ。読売
20: ノイズw(関東・甲信越)
09/09/23 12:47:01.32 Jdis9+t0
早く訴訟おこしてください(>_<)
21: ノイズc(東海・関東)
09/09/23 12:47:09.85 5etR3kNT
古紙回収やってるけど、毎日押し紙大量に出る
一地区でこれだから全国規模だとほんとヤバイ
22: ノイズh(関東・甲信越)
09/09/23 12:47:25.68 5PTfS52S
さっさと訴えろよ
23: ノイズn(北海道)
09/09/23 12:48:24.71 sZVJi0hR
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
毎日新聞は潰れて吉
24: モズク
09/09/23 12:48:31.82 gGFCvsmh
これ、訴訟が事実として認められたら毎日は広告費の半分以上を返さなきゃならんかもしれんのだろ?
倒産するんじゃねw
25: モズク
09/09/23 12:48:32.24 ZKj6vxCt
大手企業の宣伝部なんて、広告代理店の特別接待でズブズブだろ
訴訟なんて起こせるわけがない
26: ノイズh(福岡県)
09/09/23 12:49:10.87 v4pSsLyz
押し紙止めたら25%もすぐできるよね
27: ノイズs(福岡県)
09/09/23 12:49:12.31 dpJUdOq3
>>24
つーか、詐欺だからな普通に
28: ノイズx(空)
09/09/23 12:49:26.83 mMfB+8cT
これ新聞社じゃなくて販売所レベルでもそうだからな。
地元スーパーのチラシとか大量に捨ててる。
ソースは・・・
29: モズク
09/09/23 12:49:28.03 +6uUImiZ
率じゃなくて実数だと総発行部数が多い朝日とかの方が毎日産経より多くなるんじゃね?
30: ノイズo(長屋)
09/09/23 12:49:34.19 cVgamonS
こんだけ読者がいますので広告効果はこれくらいになりますから料金はこれだけですー
だとしたら、明らかに詐欺だろw
31: ノイズe(dion軍)
09/09/23 12:49:52.87 rIBpxlZ2
産経ひでえw
32: ノイズw(関西地方)
09/09/23 12:50:13.80 zEIytuVG
なにを今更
33: ノイズw(長屋)
09/09/23 12:50:23.79 Mw4u4oc0
そんなことしたら新聞に悪口かかれて会社潰れちゃうと思ったけど誰も読んでなかったでござる
34: ノイズf(福井県)
09/09/23 12:51:07.46 ixJ2K4+K
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
35: ノイズn(東京都)
09/09/23 12:51:25.27 23VVMaiO
インチキ虚業電博ザマアw
36: ノイズh(埼玉県)
09/09/23 12:51:43.96 LcS4rpco
産経・・嘘だろ
37: モズク
09/09/23 12:51:49.03 zaJRcJP7
押し紙なくすだけで結構な量の紙の無駄遣いが減りそうだな
38: モズク
09/09/23 12:52:12.83 rg43/tqh
ネット広告も台頭してくるし大変ですね
39: モズク
09/09/23 12:52:49.65 hLRcIu9E
言っとくが、販売部が反乱起こしたら、
全ての新聞社は潰れるということを
新聞社はわかっているのかね?
部数水増しなんてどこもやってるが
責任を販売部と代理店に押し付けても
いずれ淘汰されるのは新聞社だぞ。
40: ノイズh(大分県)
09/09/23 12:52:52.35 wthrBFzt
>>28
新聞配達したことある奴なら、みんな見てしってるだろ
41: ノイズc(東京都)
09/09/23 12:53:11.47 jdPFFmYO
>>16
それ読んだ上で、いやいや知ってただろ?…と思うんだが
42: ノイズa(大阪府)
09/09/23 12:53:14.28 4GpftZEt
新聞は地球温暖化を加速させるだけだから
43: ノイズ2(愛知県)
09/09/23 12:53:26.27 yS1Rx2TJ
昔、朝日新聞の採用試験を記念受験したときに出た小論の題が
「どうしたら新聞がこの先生きのこれますか」だった
小論得意だから、制限時間いっぱい必死で考えたけど 何ひとつとしていい案が見つからなかった
44: ノイズo(長屋)
09/09/23 12:53:45.26 cVgamonS
まあ、それでも新聞社は金溜め込んでそうだからなんとかなるんでしょ?
45: ノイズw(愛知県)
09/09/23 12:53:50.15 juzy3aZw
>>37
半分以上無駄とかいうのが事実なら本当に半端無いと思うわ。
46: ノイズx(岡山県)
09/09/23 12:54:05.40 Yrkhcpge
山岡さん涙目wwwwwwwwww
47: ノイズx(空)
09/09/23 12:54:21.38 mMfB+8cT
まあトヨタとか巨額赤字にあえいでるのに新聞屋に無駄なカネ払いたくないだろうからな。
取れそうなところからはカッチリ回収するんじゃね。
48: ノイズa(愛知県)
09/09/23 12:54:22.19 1VjP5mMN
あー、これ外資系企業が本国から訴えるように動いてるんだよね
読売が18パーってことはないと思うけど・・・
49: ノイズe(東京都)
09/09/23 12:54:29.14 DKWuZHwC
毎日変態新聞
50: ノイズf(新潟・東北)
09/09/23 12:54:51.88 80Q4feof
ミンスの最低時給1000円だの製造業派遣禁止だのへの牽制だな。
バカの一つ覚えでゴミにマンセーされちゃこまる政策もあるってこった。
自分もミンスに投票したくせによ。いくら不況だからって笑っちゃうね。
51: ノイズc(東日本)
09/09/23 12:54:56.43 DtjDsxla
パチンコの広告が増えたのはなんで?
52: ノイズs(茨城県)
09/09/23 12:54:59.59 +WSKhD1Q
>>6
マスゴミが体力的に弱ってきたのもあるし、企業にも益々余裕がなくなったってこともあるが、
メディアに広告打たなくても自前で販促とかネットで安く済ませた方がいいって気がついた。
だから言われるままに広告出してきた企業が打って出てきたところ。まだジャブ程度だろ。
53: ノイズx(神奈川県)
09/09/23 12:55:03.32 /A2qoRiB
>>11
折込広告の利益でとんとんになるらしい
折込部数はもちろん押紙分をここでも上乗せ
54: ノイズx(福岡県)
09/09/23 12:55:30.14 +mAXEqNB
販売店が自主的に買ったものだし販売数に当然含まれるよ
55: ノイズc(東京都)
09/09/23 12:55:55.15 m4ph9Udu
エコロジー
>>43
ヘタに知恵与えないで済んで、よいことをしましたね。
56: ノイズ2(関西・北陸)
09/09/23 12:56:16.13 n7qjWg1d
これが問題になるなら
宅配業者もいずれさされるな
半分配ってたらいいほうだもんなw
57: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/23 12:56:42.34 kDJjnPhe
まぁこれは詐欺といわれてもしょうがないかもね。
58: ノイズn(関西・北陸)
09/09/23 12:57:11.53 sdbe99Xe
テレビの視聴率にも言える事じゃね?
59: ノイズc(関西地方)
09/09/23 12:57:18.10 9fWHHoKZ
鳩山ここに25%の一部をw
60: ノイズc(静岡県)
09/09/23 12:57:33.23 uVYkspQw
これだけの木と二酸化炭素が減らせるではないのか!とか、
他の産業批判してて、お前ら新聞社はどーだったんだwって、
エコ関連の記事で批判された業界も訴訟起こしちゃえw
61: ノイズn(catv?)
09/09/23 12:57:49.83 FiSygluv
>>41
マスコミ様に楯突いたら
有ること無いこと書かれて
会社潰されるからな
…と思ったらみんなたいして読んでないんじゃねえか新聞なんて
よし訴えたろ
ってことだろ
62: ノイズe(catv?)
09/09/23 12:58:01.96 100kJWA7
特殊指定の件でボロ負けした公取委がここで復讐に動くと面白い。
63: ノイズo(catv?)
09/09/23 12:58:06.56 atgC6Q8d
これは広告主が激怒してもいいな
見てもらえないで捨てられてる広告なんて何の意味があるのか
64: ノイズx(石川県)
09/09/23 12:58:23.15 uc/UjSmi
>毎日57%、産経57%
さすが変態新聞同士
押し紙の率も同じとは
65: ノイズo(新潟県)
09/09/23 12:58:58.40 xo/DBz2q BE:479573287-2BP(384)
sssp://img.2ch.net/ico/goo_1.gif
>>48
俺も思った
ぜってぇありえんだろ
66: ノイズs(兵庫県)
09/09/23 12:59:27.03 61rh6Azi
金額、期間からすれば相当な賠償額になりそう
でも出稿者は本当に騙された(錯誤に陥っていた)といえるのか
みんなある程度わかった上で金払ってたんじゃない
民事はともかく、刑事としてはきつい様な気がする
67: ノイズ2(東京都)
09/09/23 12:59:27.29 KMzuzeXq
>>43
どうみてもアイデアだけ奪って採用しない気満々じゃないか
68: ノイズc(コネチカット州)
09/09/23 13:00:08.88 GH5ujgnM
大企業の取締役の子弟がテレビ局に就職するかわりに高額なテレビ広告を支出している
大企業の取締役に株主代表訴訟を起こすのも有効じゃないかな?
69: ノイズx(コネチカット州)
09/09/23 13:00:13.57 xYUwUx3p
エコすなぁ
70: ノイズ2(宮城県)
09/09/23 13:00:39.77 Fp6iSIYU
押し紙なんて存在しない。全部マスメディアを僻むネトウヨニートの捏造です!ソースはマスコミ。
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
71: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/23 13:00:56.09 kDJjnPhe
読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%
10%くらいならまぁ誤差かなで許されるかもしれないけど
毎日・産経の6割がた広告効果を過大にアピールして広告料金を水増し請求してました
ってのじゃそりゃ怒るだろうな。
72: ノイズ2(関西地方)
09/09/23 13:01:33.06 7LEUdVhI
販売店も訴えろ!!!!
はっきりいって法外って言って良いほどの異常なノルマ押し付けられてるんだよ!!!!!
73: ノイズe(ネブラスカ州)
09/09/23 13:01:52.88 gdqDFwkI
>>66 錯誤させるようなことしてるだろうからアウトだろ。
74: モズク
09/09/23 13:01:56.30 YAbGl/bm
一年間大企業が一切宣伝しないってのも面白そうだけどね
75: ノイズe(北海道)
09/09/23 13:02:13.26 sRCPTTlm BE:590112634-2BP(1310)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>70
何で捨てないのかなと思う
76: ノイズc(catv?)
09/09/23 13:02:45.10 KExocEQn
やれやれもっとやれ!!
77: ノイズh(東京都)
09/09/23 13:02:50.74 nrLIKEC+
最近とってもいない新聞が郵便受けに入ってるんだが
お試し用といいながらあまったのをばら撒いてるだけか
78: ノイズs(埼玉県)
09/09/23 13:02:56.16 Ow9ltJ/z
捨てるならくれよ
79: ノイズo(埼玉県)
09/09/23 13:03:00.39 nXbuLzmM
新聞屋で働いてたけど残る新聞なんてあっても十数部だけだったぞ
店によってかなり違うのかな?
80: モズク
09/09/23 13:03:10.57 dKkEE4bF
別にマスコミ嫌いじゃないけど新聞は読む気全くしないわ
81: ノイズo(関西)
09/09/23 13:03:16.67 is5EXsob
景気が悪いから企業も必死だからな。
その不景気を煽ったのも新聞屋だし。
自業自得だわ。
82: ノイズx(コネチカット州)
09/09/23 13:03:22.93 I61cB8jx
新聞奨学生してたけどこれは事実
スポーツと夕刊はぴったり取ってたけど朝刊は過剰だったな
あとチラシも部数よりかなり多くきてた
あぁいう経費削減しろよ広告主は!
全国で配布だったらハンパじゃない削減になるぞ
83: ノイズw(アラバマ州)
09/09/23 13:03:26.24 EORrqE+q
>75
古紙回収で大もうけですよ
質はいいからね
84: ノイズf(catv?)
09/09/23 13:03:27.96 LuCOS/+q
押し紙の存在なんて、新聞配達のバイト君でも知ってるっつーのに、
新聞社はシラを切り通せるとと思ってんのか?
85: ノイズo(神奈川県)
09/09/23 13:04:08.18 qCQUkgAT
激裏でも新聞をタダで(安く?)読む方法で紹介されてたよ
販売員が来たら押し紙ならいいって言うんだって
86: ノイズo(群馬県)
09/09/23 13:04:49.15 pl58ea2N
これやったら新聞社をさらに追い込めるな
ちょっと赤字といっても、まだまだ満足できない増え方でgdgd感してたところだw
87: ノイズc(コネチカット州)
09/09/23 13:05:39.64 GH5ujgnM
民事訴訟の時効ぎりぎりの損害賠償請求になれば面白くなる
88: ノイズe(長屋)
09/09/23 13:05:55.27 ekY3j9NS
>>11
売り手が強いから生かさず殺さずの状態で続けられるようになってる。
一応地域の独占販売権があるからね。
決算書を新聞社に提出そこから押し紙の割り当てが決められるらしい。
89: ノイズf(北海道)
09/09/23 13:05:56.99 zUUIyuMa
てか余分な新聞紙がなきゃ雨や雪で新聞紙がぐちゃぐちゃになったときに困る
90: ノイズ2(愛知県)
09/09/23 13:06:21.03 yS1Rx2TJ
>>74
花王ショックでぐぐってみて
91: ノイズw(福岡県)
09/09/23 13:06:24.56 KEKeQhTB
朝刊が薄くなるな
92: ノイズ2(宮城県)
09/09/23 13:06:25.80 Fp6iSIYU
実売部数重視で発行部数減るとなにげに製紙会社にもダメージが来るな。
オフィス関連のペーパーレス化や格安海外勢の猛攻でアップアップな上に新聞用紙までやられたら・・・
93: モズク
09/09/23 13:06:56.88 zaJRcJP7
さしあたり紙の新聞はエア新聞紙オナニーのときだけ必要
94: ノイズs(大阪府)
09/09/23 13:07:14.68 iiuvE4kh
エリートが作って893が売るって昔から言われてるよな
95: ノイズs(千葉県)
09/09/23 13:07:15.33 Kws50nyI
死人が出るぞ
96: ノイズn(鹿児島県)
09/09/23 13:07:56.73 FtHV+O9c
これ、実際に訴訟に発展しても、テレビもスルーしそう。
97: ノイズc(関西地方)
09/09/23 13:08:19.05 9fWHHoKZ
>>79
いつの話か知らんが
店主変わりたてか破格でばら撒いてるぐらいしか思いつかない
98: ノイズs(北海道)
09/09/23 13:08:27.10 TJZUKmJu
産経はだけは、潰れないでほしいな。
あとは、ヒュンダイ並みのゴミだからサッサと潰れろ。
99: ノイズo(東京都)
09/09/23 13:08:29.80 VfRb+Fu0
はじまるよー
100: ノイズc(長屋)
09/09/23 13:08:40.17 zThKwOY2
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
というか販売店自身が告発してんじゃん。
101: ノイズf(アラバマ州)
09/09/23 13:09:00.34 HF+KLyoZ
未だに新聞なんて読んでる奴居るんだね
102: ノイズf(東日本)
09/09/23 13:09:44.36 exdh95zC
>>79
バイトしてた朝日もそのぐらいだった
不届けや汚れた時用の予備ぐらいしか残ってなかった
103: ノイズh(東京都)
09/09/23 13:10:23.95 4DtqcRC3
>>94
羽織りゴロってな
893がつくって893が売ってたんだよ
104: モズク
09/09/23 13:10:25.33 JdE48EpJ
産経、毎日はもう潰れるだろ。
105: ノイズs(長屋)
09/09/23 13:10:40.78 +X7FU4fY
そもそもマスコミのひどさと、金第一主義で何やってもいいって言うのを
見抜けない広告元がいることも問題だと思うが。普通気づくだろ。
106: モズク
09/09/23 13:10:49.09 yyr3WiQt
仕事の関係で無理やり新聞契約したが・・・・・
毎日毎日邪魔クサイわ、何とかしてくれ
107: ノイズe(長屋)
09/09/23 13:10:50.83 ekY3j9NS
>>79
>>102
火消しご苦労様です。
108: ノイズs(兵庫県)
09/09/23 13:11:19.30 7cAN931h
毎日と朝日が潰れてくれるなら産経が潰れてもいい
109: ノイズ2(catv?)
09/09/23 13:11:43.25 pyv+7SH0
押し紙を知らないはずないじゃん
不況だし押し紙を理由に広告費を減らしたいだけだろ。
広告効果だってもともとないんだから。
110: ノイズn(大阪府)
09/09/23 13:11:45.72 xU3eGZ9J
テレビの視聴率だって地デジ化でちゃんとカウントされたらやばいだろw
111: モズク
09/09/23 13:11:59.73 dKkEE4bF
朝日新聞は公務員が買うから安泰なイメージ
112: ノイズn(東京都)
09/09/23 13:12:13.41 Fd1z6ed+
マスゴミざああああああああああああ
113: ノイズw(東京都)
09/09/23 13:12:19.83 w3u5v3NK
産経、毎日は25%の温暖化対策はバッチリだなw
114: ノイズs(大阪府)
09/09/23 13:12:25.50 iiuvE4kh
でも最近まじで企業がネット広告に力入れだしてきて
ほんとうざくなってきたよな
115: ノイズa(東京都)
09/09/23 13:12:49.96 Ik98m7qv
>
本当に押し紙というのは存在するのか。もし本当に存在するのであれば、これまで我々が支払ってきた広告料金は、過剰請求ということになるのではないか。
今頃気がついたのかよ・・・・・・
116: ノイズs(神奈川県)
09/09/23 13:12:51.59 P7Y+Iu1k
>>98
産経が真っ先に潰れる
117: ノイズo(大阪府)
09/09/23 13:12:53.92 eS72kwtg
>>110
それって当然可能だよな?
なのに、未だに専用の機械で計測って
118: ノイズ2(宮城県)
09/09/23 13:13:02.82 Fp6iSIYU
産経が月300~400円で電子化された直近1週間~1ヶ月の新聞読めるサービスやってるな。
一部プロバイダ向けだけだが。
団塊あたりの世代が死に絶えた将来的には専用端末かPC上で見るのがデフォで
紙新聞は別途発行手数料請求みたいな感じになるのかな?
119: ノイズx(東京都)
09/09/23 13:13:16.89 3yROQR3G
朝日は広告費の34パーセントを返還しなきゃいけないのか?
120: ノイズ2(catv?)
09/09/23 13:13:27.99 pyv+7SH0
別に産経もつぶれていいし。
馬鹿じゃないの。
新聞業界がどうなろうと知ったこっちゃないよ。
121: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/23 13:13:43.75 QPX/xc01
クライアントが知らなかったってw
これだけの規模と期間を考えたら知らなかったのは
無能以外の何者でもないだろw
122: ノイズo(アラバマ州)
09/09/23 13:14:12.05 C6cMNjVt
>>39
クライマーズハイでこういうシーンあって、新聞社ってこういう感じなんだと初めて知った
123: ノイズs(大阪府)
09/09/23 13:14:28.43 iiuvE4kh
ただ図書館で数十年前の新聞読むのは面白い
これだけは認めてあげる
124: ノイズs(神奈川県)
09/09/23 13:14:42.10 P7Y+Iu1k
>>118
どうせ中身は産経MSNと一緒。
契約する奴は情弱
125: ノイズx(石川県)
09/09/23 13:14:55.42 uc/UjSmi
>>98
ニコ厨に媚びるような新聞が一番いらないだろ
126: ノイズ2(dion軍)
09/09/23 13:14:57.32 PUs+umqi
新聞社って詐欺集団なの?
127: ノイズs(関東・甲信越)
09/09/23 13:15:04.81 AvcnlozK
現在、産経は押し紙0%だろ
いい加減な記事だな
128: ノイズa(神奈川県)
09/09/23 13:15:18.07 xxRb8c9N
マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早く規制作れよ
自民はやろうとしてたのに、民主がマスゴミを優遇しようとしてマスゴミが民主を押し始めたんだろ
民主政権のうちは駄目だなwww
129: ノイズs(兵庫県)
09/09/23 13:15:26.67 7cAN931h
>>127
ソース
130: ノイズo(愛知県)
09/09/23 13:15:44.57 7QHpdo8Y
広告料詐欺が当たり前の業界が
他業界の企業不正を、会社潰す勢いで一方的に叩きまくってるって
ちょっと異様な状態だな
131: ノイズo(dion軍)
09/09/23 13:16:11.97 vbcPnAHh
これ新潮が赤報隊の件でやらかして叩かれまくってた時に記事にしたんだよな
新聞社は思いっきりクロスカウンターくらっちゃったね
132: ノイズx(コネチカット州)
09/09/23 13:16:45.84 +1c33x6C
これがいわゆる「みかじめ広告」の発生につながる
133: ノイズs(大阪府)
09/09/23 13:17:07.59 62nD8q0I
>>107
そういう決め付けはよくないぞ
134: モズク
09/09/23 13:17:15.61 YAbGl/bm
宣伝部門刷新して代理店に圧力加えるのが早いかと
135: ノイズo(関東)
09/09/23 13:17:46.82 nEHmtix1
もう聖教新聞しか信用できない!
136: ノイズo(アラバマ州)
09/09/23 13:17:48.00 NSU6rbM5
以前バイトしてたスーパーの店長が言ってたけど、それまでは広告代理店の発行部数資料通り
チラシを入れてたけど、あるときその8割くらいにしてチラシを入れたらしい
チラシ効果は大して変わらずで、それ以降場合によっては7割くらいまで落としてチラシを入れ
てるみたい
137: ノイズc(大阪府)
09/09/23 13:17:57.04 TdMovHw7
マスゴミざんまああああああああああああああああああwwwwwwww
138: ノイズs(神奈川県)
09/09/23 13:18:26.84 P7Y+Iu1k
産経はもう虫の息ですwwww
1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」
URLリンク(facta.co.jp)
139: ノイズx(岩手県)
09/09/23 13:18:33.51 R/LGJ4N9
産経終わったな
140: ノイズe(愛知県)
09/09/23 13:18:49.23 Lqxiekoa
どんどんやれよ。ペテンマスゴミは潰せ
141: ノイズ2(宮城県)
09/09/23 13:19:06.51 Fp6iSIYU
お前ら新聞広告とかネット広告とかちゃんと見てるの?
欲しい物は自分でサイト行ったり検索かけたりでチェックしてそれ以外は完全スルーじゃね?
142: ノイズo(東京都)
09/09/23 13:19:20.98 9qEoHMdX
毎日57%、産経57%
さすがだな 笑
143: ノイズc(北海道)
09/09/23 13:19:27.63 SP61hNBL
押し紙された新聞はどうするの?
古紙回収に出すの?
144: ノイズx(東京都)
09/09/23 13:19:44.17 3yROQR3G
雑誌の公称部数も水増しでしょ
どうすんのよ
145: ノイズo(広島県)
09/09/23 13:19:47.13 XO5HN0ls
まさか、大手メーカーさまは知らなかったのか?
公称の発行部数が真実ではないと。
ウブなネンネじゃあるまいし。
146: ノイズs(大阪府)
09/09/23 13:19:52.62 jjRZVnho
これは赤旗の勝利だなw
147: ノイズe(愛知県)
09/09/23 13:20:15.94 Lqxiekoa
| 産経 <、
| / __ヽ_ <´
| 「 ̄( ヽ)(/) ̄
(6 っ | ハケンの解雇は自己責任なんだよ!
| ∩___> そんな甘えが通用すると思ってるの!?
| _ ̄ ̄ ̄>
/ ネトウヨ \
/ / vv <派遣切られて苦しいから解約するわ
| | | _______
| (|| ヽ >_____ |
,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/\\ / | .| . ノ )
/ \\ __ / < ` o `- ´ ノ
/ `\| > /
_________
< 産経  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | | 発行部数1年で30万部減
| | ‘ | i ‘ | | | 赤字転落
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ リストラ決行
ノ o 6 | 押し紙率50%越えだった
/__ \ _ノ 2面に渡り幸福の科学の広告掲載
> ノ 産経新聞が初めて下野なう←New!
<、___ イ
URLリンク(facta.co.jp)
押し紙率「読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%」URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
148: モズク
09/09/23 13:20:33.42 dKkEE4bF
ネット広告とか言うけど自分からわざわざ他所の会社の広告見に行くなんて事なんてまず無いよな
149: ノイズx(岩手県)
09/09/23 13:20:46.49 R/LGJ4N9
朝日はWW2以前のように
大本営新聞として日本をミスリードしていく
150: ノイズa(神奈川県)
09/09/23 13:21:08.27 PlyphTC5
>>138
こんだけ減るっていうのは「見るに耐えない内容」だからなんだよな
うちの近くでも取る人いなくなって店一個潰れた
151: ノイズh(福井県)
09/09/23 13:21:08.88 clMGvJVd
押し紙とかネトウヨの妄想だろ
152: モズク
09/09/23 13:21:13.29 LpeZjdmU
産経と毎日と朝日と中日と、あと赤旗とかいうショボイ話にもでないようなマイナー新聞紙は要らない
日本の新聞は日経と読売だけで十分
153: ノイズo(東日本)
09/09/23 13:21:22.67 2HfN6osj
俺は読売新聞の配達員だけど
朝刊を合計4200部以上を配るとこで
余るのはせいぜい130部ぐらいしかないよ
154: ノイズx(アラバマ州)
09/09/23 13:21:29.03 jxg93593
CO2の25%削減なんだからこういう無駄こそ、率先して削減すべきだよなあwwwwww
なんで民主党を支持するマスコミはこの件に関してだけはどこも沈黙してるんだろうwwwwww
押し紙の全廃とか配送のトラックや配達のバイクの廃止なんか真っ先にすべきなのにwwwww
155: ノイズf(catv?)
09/09/23 13:21:39.76 IVKFleI3
NHKとCNNとアルジャジーラ見てればいい。
新聞にしかない情報なんて下らない社説のみ。
あれはν速でいう珍種だろ。
156: ノイズe(アラバマ州)
09/09/23 13:21:47.85 FCjtLS76
何十年前から問題になっているだろ
157: ノイズo(栃木県)
09/09/23 13:22:09.18 9XPja8vM
これからはもっと安くして広告だけ配ったほうが部数伸びるんじゃね?
158: ノイズe(愛知県)
09/09/23 13:22:18.17 Lqxiekoa
MyNewsJapan:黒薮哲哉
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
新潮が最初じゃないでしょ。
159: ノイズc(兵庫県)
09/09/23 13:23:07.08 MGPz1jHy
普通に詐欺だからな
160: ノイズo(dion軍)
09/09/23 13:23:11.17 X3fGUs70
俺も朝日で配達してたんだけど、34%ってほんとかなぁ?
契約部数より少し多目なのは当然だけど
この数字はちょっと信じられないなぁ
161: ノイズe(愛知県)
09/09/23 13:23:17.19 Lqxiekoa
>>148
俺のブログのグーグル広告、4ヶ月で5千円くらいだった。
162: ノイズe(関東)
09/09/23 13:23:26.48 wZ3fiTqV
産経だけは押し紙認めて廃止したから部数減ってんだろ ま 潰れて良いけど
他もちゃんと道連れにしろよな
163: ノイズa(dion軍)
09/09/23 13:23:31.12 28DCQ3/S
早く訴訟になってくれ
164: ノイズ2(宮城県)
09/09/23 13:23:35.76 Fp6iSIYU
(-@∀@)<考えてもみろ、我々が販売店に送った新聞の量を・・・朝日はあと10年は戦える!
165: ノイズc(関西地方)
09/09/23 13:23:36.99 9fWHHoKZ
>>136
ここ最近そんな感じのスポンサーが多い。有名な大企業もそう。
実際その枚数でもほぼ全世帯入るからね。
だから販売店はチラシは減るわ押し紙はそのままだわでヤバイw
166: ノイズe(catv?)
09/09/23 13:24:11.14 mq9USCCB
知らんかったわ。広告主かわいそう。
新聞使った広告は怖くてできんな。
167: ノイズa(空)
09/09/23 13:24:45.22 2Qvb/H9z
産経は今年のはじめ頃、押し紙止めて実数を出すように変更したんだよ。
広告主に説明して説得出来たのは、そもそも広告主の数が少ない産経だから出来た荒業。
その時、2ちゃんねるじゃ、発行部数激減したとかで産経死亡のスレが乱立したけど、
今にして思えばリスク管理だったんだな。これ英断だったんじゃね。
産経以外は今だ押し紙の数で押しきっているようだけど、どうするつもりなんだろ。
168: ノイズ2(東京都)
09/09/23 13:24:54.25 KMzuzeXq
広告に頼り切った経営なんて成功するわけもない罠
169: ノイズc(catv?)
09/09/23 13:25:45.87 KExocEQn
ゴミ紙どもふざけるなよ
170: ノイズw(アラバマ州)
09/09/23 13:26:13.46 IM4jU3oK
マスゴミは仕事のわりに給料もらいすぎだからちょうどいい
171: モズク
09/09/23 13:26:20.71 8fOZDMh0
とりあえず毎日と産経はつぶれても誰も困らないだろ
しかもtbsなんて実質不動産屋だからな
172: ノイズx(関東・甲信越)
09/09/23 13:26:24.15 EFp70bCM
販売店に押し紙分がないってレスがあるけど配達しない分はそのまま廃棄されてるんじゃないの?
印刷所から配送されてきて必要分は販売店に。いらない分はそのまま廃棄業者に…とか
押し紙分を販売店に持ち込まないといけないってこともあるまい
173: ノイズa(関西地方)
09/09/23 13:26:26.60 5fT2TaB5 BE:2425883459-PLT(12666)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
産経はフジテレビがなんとかしてくれる限度をこえるまでなんとかしてくれるだろ
174: ノイズo(愛知県)
09/09/23 13:26:35.46 iYTunAB+
今後はネットが中心になって、無料記事と有料記事でやってくんだろう。
175: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 13:27:17.11 YL7rrrMJ
こないだ新聞勧誘が来たけど
最近新聞が余ってて困るとぼやいてた
176: ノイズf(関西地方)
09/09/23 13:27:21.77 MGNKJG78
例えば広告にスマップを使ってギャラを何千万も払う必要性がない。広告費を削減して技術開発費に投入すべきだ。
177: ノイズh(沖縄県)
09/09/23 13:27:24.79 sgVl4I9m
>>160
火消しご苦労様です。
178: ノイズ2(catv?)
09/09/23 13:27:58.07 pyv+7SH0
現行の新聞社はスーパーのちらしだけ配るサービスに変えろよ。
179: ノイズs(関東・甲信越)
09/09/23 13:28:25.21 AvcnlozK
>>129 ほらソース
"押し紙"を叩け!
URLリンク(m.ameba.jp)
180: ノイズw(コネチカット州)
09/09/23 13:28:31.08 Td5/6cN3
学生の頃、4年間タダで新聞やるからと読売の販売員に言われてマジでタダで4年間もらってた
押し紙の処理やら購読数の数あわせやら知らんがありがたかったわ
181: ノイズo(アラバマ州)
09/09/23 13:28:36.74 lDFue30z
倍送られてくるなら、発注を半分にすればよくね?
販売店ってバカなの?
182: ノイズn(千葉県)
09/09/23 13:28:38.28 W294CJf9
毎日は基本ウンコだが10年に一度ぐらいいい仕事することがあるから存続で
産経はそれすらないから潰れておk
183: ノイズn(神奈川県)
09/09/23 13:28:40.24 SPc1hl/3
国会で証人喚問するべきだぁ
184: ノイズf(神奈川県)
09/09/23 13:28:41.22 9lMWdLAG
読売の18%と言うのは、この調査をした地域での押し紙を販売店が告発し、改善された結果の数字
全国では4割ぐらいらしい
185: ノイズc(神奈川県)
09/09/23 13:29:09.79 z/cwDXbu
クライマーズハイ現代版やれよ
186: ノイズn(東京都)
09/09/23 13:29:17.93 23VVMaiO
何で一介の新聞配達員が、新聞販売店の帳簿上の出納について熟知してる前提になってるの? バカなの?
帳簿の操作さえできれば、新聞本体はどこに保管されていても関係ないことぐらいわからないの?
187: ノイズw(愛知県)
09/09/23 13:29:21.40 juzy3aZw
>>136
自分の知ってる地方スーパーも配達エリア個別の広告部数を
折り込み広告会社に出させて削減とチェックをしてたよ。
188: ノイズs(大阪府)
09/09/23 13:29:35.64 jjRZVnho
>>167
産経以外訴訟の嵐で潰れるな。
おまいら喜べ、黒田特派員の記事が読めるぞw
189: ノイズ2(九州)
09/09/23 13:30:09.58 6EeI5ViR
産経は押し紙分含めた発行部数を今年から改めたはずだが
いつのソースでニュース書いてるの?
190: ノイズa(catv?)
09/09/23 13:30:24.10 GZ1pez3o
>>186
それでも余るらしいw
191: ノイズf(愛知県)
09/09/23 13:30:25.22 8i4bS50D
現役のD通社員のわたしがきましたよ
雑誌・新聞で公表と実部数が違うのは業界ではデフォ
どちらかというと雑誌のが乖離がひどく、
10万部公表にたいし、実部は2万程度なんてザラにきく話w
192: ノイズf(catv?)
09/09/23 13:30:29.37 6KdjeqD+
>>136
チラシって枚数単価なの?
193: ノイズe(東京都)
09/09/23 13:30:52.06 1pmdo3iC
真っ先に産経さんが火消しに来るスレ
194: ノイズs(神奈川県)
09/09/23 13:31:36.10 P7Y+Iu1k
>>191
てかさ、D通ってこれから先どうやって生き残っていくの?
すんげー疑問なんだが。
195: ノイズe(catv?)
09/09/23 13:31:40.35 mq9USCCB
>>184
らしい、じゃ説得力ないよ。
参考情報を載せてくれ。
196: ノイズn(アラバマ州)
09/09/23 13:32:07.68 kXPWfKQA
新聞広告なんて自社が悪く書かれない為のみかじめ料みたいなもんだろ
所詮日本にはヤクザみたいな企業しかねえんだよ
197: モズク
09/09/23 13:32:36.48 9jElRPsS
産経、下野なう
198: ノイズh(コネチカット州)
09/09/23 13:32:40.35 o++2ec8d
噂ってw
新聞配達のバイトにでも取材すればすぐに分かるだろ
199: ノイズe(ネブラスカ州)
09/09/23 13:33:16.64 tZH5INAb
>>184
じゃあ読売の購読世帯は600万か?
400万部も配ってないってかなり悪質だぞ
200: ノイズ2(宮城県)
09/09/23 13:33:29.22 Fp6iSIYU
>>191
雑誌は返本がデフォでダメージは出版社が受ける構造だけど
新聞は販売店がくらう構造じゃん
201: ノイズf(神奈川県)
09/09/23 13:33:56.56 9lMWdLAG
>>195
>>1の数字は週刊新潮の記事が元だろ
その週刊新潮に書いてあったんだよ。
読売が18%な理由として、ちゃんと書いてあったよ。
全国では他の新聞と変わらないってさ。
202: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 13:34:09.69 SmDdfb34
無駄に捨てまくってる新聞、折り込みチラシの存在は
末端のおっさん・おばはん配達員でも知ってるよ
こんなにも毎日毎日無駄に捨てまくって勿体無い、
こんなもんに金かけるならワシらの給料とかに使ったらええがな
オレが社員やった時、年配の配達員どもが年がら年中、グチグチ
グチグチぼやいてた。スゲーうるさかった。
耳にタコが出来るぐらい
203: ノイズf(愛知県)
09/09/23 13:34:20.20 8i4bS50D
>>194
メディアの元にぎってるから当分は大丈夫だけど、
web業界でうちの軍門にくだらないとこが
ちょこちょこと出始めてるのがヤバい兆候かもw
204: ノイズs(関東・甲信越)
09/09/23 13:34:30.51 AvcnlozK
>>138
>>150
おまえら馬鹿か?記事をよく読め
押し紙をやめたから、その部数分が減ったと書いてあるだろ
205: ノイズa(catv?)
09/09/23 13:34:40.69 GZ1pez3o
>>198
わからねえよw
206: ノイズ2(大阪府)
09/09/23 13:35:12.28 a+t6PoSR
電通の名刺って、蛍光色使ってるんですよね。
初めてもらったときびっくりした。
広告業界とか、こういうデザインが多いのかな…
207: ノイズn(アラバマ州)
09/09/23 13:35:38.34 kXPWfKQA
シカゴトリビューンが潰れたくらいだし
そう遠くない未来日本でも確実に新聞社がつぶれる
208: ノイズf(長屋)
09/09/23 13:36:38.45 hxbgACdf
ちょっと前に押し紙やめて夕刊廃止時並にナベツネ激怒させたって記事あった気がするが>産経
209: ノイズf(アラバマ州)
09/09/23 13:36:47.43 gw9Ok0Yq
ニュー速ごときのクソスレに自称新聞配達経験者やら自称広告業界関係者やら
いろいろ湧いてきて笑える。
おまえらそんなに押し紙問題で騒がれるのがいやなのかよwww
210: ノイズe(東京都)
09/09/23 13:37:00.51 1pmdo3iC
米国じゃキンドルで月10ドル以下で読めるのに日本の糞新聞はいつまで駄々こねてるの?
211: ノイズ2(大阪府)
09/09/23 13:37:23.92 a+t6PoSR
>>207
政府救済になりそう。
212: ノイズ2(栃木県)
09/09/23 13:37:27.50 W4fj/X0n
おれ零細小売店なんだが毎週毎週家賃以上経費かけてやってる。
さすが全部完璧とは思ってなかったけどこんなに酷いのか・・・・・
うちも7割割り当てにして広域に撒こうかなぁ。
折込屋のもってくる部数一覧がまったくあてになんねえよ。
>>153
> 俺は読売新聞の配達員だけど
> 朝刊を合計4200部以上を配るとこで
> 余るのはせいぜい130部ぐらいしかないよ
>>136
> 以前バイトしてたスーパーの店長が言ってたけど、それまでは広告代理店の発行部数資料通り
> チラシを入れてたけど、あるときその8割くらいにしてチラシを入れたらしい
> チラシ効果は大して変わらずで、それ以降場合によっては7割くらいまで落としてチラシを入れ
> てるみたい
213: ノイズw(愛知県)
09/09/23 13:37:34.06 juzy3aZw
>>192
価格はサイズや作りで変わるけど枚数単価だったよ。
214: ノイズf(神奈川県)
09/09/23 13:37:35.20 9lMWdLAG
>>195
読売が新潮を訴えた件
> 訴状によると、問題の記事は、週刊新潮6月11日号に「『新聞業界』最大のタブー 『押し紙』を斬る!」
>との見出しで掲載された。読売新聞は実際には販売されない「押し紙」が部数の30~40%に上り、販売や
>広告の収入を不正に得ている、と伝えた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
215: ノイズs(関西)
09/09/23 13:38:18.62 jWvv3JPf
産経は押し紙止めただけマシ
216: ノイズe(東京都)
09/09/23 13:38:34.91 1pmdo3iC
月1000円でも日本の糞新聞なんて読む気はないけどなw
217: ノイズf(兵庫県)
09/09/23 13:39:02.95 v8sPpNK2
これは搾取されるほうが悪いよねw
218: ノイズf(愛知県)
09/09/23 13:39:19.35 8i4bS50D
>>200
新聞販売店は利権だからねーw
新聞社からの協力金と
チラシだと公称部数でセンター(チラシを取りまとめるところ)からの協力金がある
219: ノイズn(東京都)
09/09/23 13:39:49.54 23VVMaiO
たまに新聞読むと、中身の薄さにびっくりする。
読んでも読まなくても同じような、毒にも薬にもならん情報が、
無記名のフィルタを通して歪曲された上、ばら撒かれてる。
ネットの落書きと何も変わらんのに、金を取り腐る。
ずいぶん昔から、詐欺師が作ってヤクザが売るとか言われていたが、
こんなやつらに長年情報配信を独占されてきたと思うとゾッとするぜ。
220: ノイズa(東京都)
09/09/23 13:40:09.86 AEVeTawZ
俺の地元では朝日新聞の販売店で産経新聞も扱っている
新聞販売店レベルではいろいろあるんだと思う
221: ノイズh(福岡県)
09/09/23 13:40:16.06 N/04+CmK
>読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%
50%越えとか、正気の沙汰とは思えないな
222: ノイズn(鹿児島県)
09/09/23 13:40:36.56 FtHV+O9c
雑誌なんかでも、公称と実売部数はちがうのがあたりまえって話があるから、
新聞もそんなもんかと思ってたけど、実は大問題だったんだな。
223: ノイズa(関西地方)
09/09/23 13:40:40.54 LMqUeMQO
騙されるほうが悪い
224: ノイズo(関西・北陸)
09/09/23 13:41:01.72 7kAYBZOJ
公取委はコンビニでも動いたことだし次はマスコミ関係で動いてみようか
225: ノイズa(アラバマ州)
09/09/23 13:41:24.00 WGKLPzns
サンケイは去年よりABC50万部減ってるんだけど、押し紙やめたんじゃないか?
226: [―{}@{}@{}-] ノイズf(長野県)
09/09/23 13:41:44.31 y4kgPyzH BE:83938223-PLT(13039)
押し紙減らしてくれって言うと、じゃあお宅にはもう新聞降ろさないって脅されるんだろ?
新聞って誰も得しないよな。
227: ノイズc(東京都)
09/09/23 13:41:59.48 VX3XQsDa
新聞はこれからが地獄だろうな。
前は読んでたけど、といっても朝は忙しくて読めないから放置、
溜まるゴミ状態だったんで止めた。
中立性がないならないとはっきりさせてから売って欲しい。
228: ノイズh(ネブラスカ州)
09/09/23 13:42:02.81 gJOZbpiG
産経はノブ子でオナッてる場合じゃないぞ
229: ノイズx(東京都)
09/09/23 13:42:52.48 3yROQR3G
押し紙やめたほうが負担が減るんじゃないの
230: ノイズc(コネチカット州)
09/09/23 13:42:54.09 GH5ujgnM
テレビの視聴率も怪しいもので視聴率16%でも4人家族で1人しかテレビの前にいないなら実質の視聴率は4%
それでも日本人500万人見ていてこいつらの0.1%の5000人が企業に抗議の電話をしたら世の中全体が騒いでいるように錯覚するのじゃないか?
ブログ炎上の原因は4人が引き起こしていたみたいな
既存の広告サービスは効果が怪しい
231: ノイズa(catv?)
09/09/23 13:43:00.83 GZ1pez3o
>>226
それヤクザみたいだな
232: ノイズw(石川県)
09/09/23 13:43:12.97 m60y64/s
ν速民大勝利か
233: ノイズc(宮城県)
09/09/23 13:43:14.77 eJFtbOQ8
>>219
具体的に何を読んでそう思った?
234: ノイズo(大阪府)
09/09/23 13:43:29.52 bfQOXYIe
押し紙を多くする理由は
・折込広告代が多く取れる
・世間の見栄えがよい
入庫してもそのまま封を解かずに
廃品回収業者に直行する ケースが多い。
エコ
235: ノイズh(東京都)
09/09/23 13:43:49.10 0e5VN9TQ
新聞屋は斜陽産業だから今のうちのネット新聞のシェア総取りするのがいいと思う
236: ノイズh(愛知県)
09/09/23 13:43:57.42 frAfb28o
エコじゃないよね新聞って
237: ノイズ2(長屋)
09/09/23 13:44:28.34 X55lxaeI
>毎日57%、産経57%
ここら辺は潰した方が良い
それが本物のエコ
238: ノイズs(神奈川県)
09/09/23 13:45:04.85 P7Y+Iu1k
>>229
経済学だと供給量はマージナルコストとマージナルベネフィットが同じになるところで決まる。
つまり、今の部数は一番儲かるように設定されているのだ。
押し紙やめると損こく。
239: ノイズ2(大阪府)
09/09/23 13:45:20.23 a+t6PoSR
>>235
ネット新聞、ぜんぶ有料化するかも知れませんね。
ほんと近々やりそうな希ガス。
240: [―{}@{}@{}-] ノイズf(長野県)
09/09/23 13:45:20.03 y4kgPyzH BE:755439269-PLT(13039)
>>231
まぁソースは新潮だけどなw
241: ノイズ2(岐阜県)
09/09/23 13:45:37.42 zCTR63Ha
週2回業者が回収していく市の資源回収倉庫の中に常に大量の新品の新聞が捨ててあったが、あれも押し紙だったのだろうか。
242: ノイズn(関東・甲信越)
09/09/23 13:45:44.83 sE3JsM4W
>>233
かわいそうだからいじめるなよ。
243: ノイズh(静岡県)
09/09/23 13:45:46.97 FS4xnDh1
発行部数に応じた契約なのか?
244: ノイズx(神奈川県)
09/09/23 13:46:33.54 /A2qoRiB
>>153
輸送時に時間の無駄だから
販売店に卸さないで直接保管倉庫に持って行ってる
245: ノイズo(大阪府)
09/09/23 13:46:50.19 bfQOXYIe
~実際には2千部しか配布していないのに、
折込チラシの広告主には、たとえば3千部の折込料金を請求しているのだ。
広告主は折込料金の過払いのうえに、
1千部の印刷代をムダ遣いさせられている。
“幻の発行部数”の分だけ、割高な広告料を払わされている。
折込チラシには、自治体が発行する広報紙が入っているが、
その制作には税金が投入されているわけだから、
これは“公金横領”になりかねない。
新聞社も折込広告主も、貴重な資源である紙を浪費していることになる。
246: ノイズc(東京都)
09/09/23 13:46:52.97 VX3XQsDa
テレビのサンプル数って少ないんだよな。
たしか300世帯だっけ?
これじゃ味見したことにもならないな。1万は欲しいところだ
247: ノイズn(東京都)
09/09/23 13:47:03.93 23VVMaiO
何十年新聞読んできたと思ってんだw
248: ノイズe(愛知県)
09/09/23 13:47:07.70 Lqxiekoa
>>230
少なくともTBSは、もはやほとんど人が見てないのに、毎日電波を垂れ流している
249: ノイズf(中部地方)
09/09/23 13:47:30.48 WzJEeCAV
メディアが隠す日本のタブー!!
みたいな書き方だけど、こんなのかなり前にテレビで見たことあるわ
しかも習慣新潮が大手メディアだのソースがサイゾーだのひでえな
250: ノイズo(関西・北陸)
09/09/23 13:47:43.37 7kAYBZOJ
>>243
発行部数を考慮した金額設定じゃね?
251: ノイズe(アラバマ州)
09/09/23 13:47:44.37 FCjtLS76
>>241
処分はバレないように自分の所でやるんだけどなぁ
ブチきれたんだなw
252: ノイズ2(東日本)
09/09/23 13:48:14.40 k5+1zOly
えっ新聞社が詐欺?!
ほうどう(笑)
253: ノイズw(新潟県)
09/09/23 13:48:33.51 V82aj5s/
サイゾーも一応腐ってもマスゴミの一員なんだからさ、批判するなら自分がマトモじゃないとね。
>いま、こういう噂が流れている
妄想の前置き
>最初に突破口を開いたのは、「週刊新潮」である
他メディアを丸ごとはりつけ
> 押し紙について、簡単に説明しておこう
残りはキーワードの説明で埋める。
販売店にインタビューくらいやれよ
254: ノイズ2(catv?)
09/09/23 13:48:52.18 UtIlRiwK
産経は押し紙やめたとか言ってなかった?
押し紙やめて赤字とかになってたような...
255: ノイズo(dion軍)
09/09/23 13:48:56.30 ext04f2C
月に3000円も払って不安の種を仕入れる必要なんかない
その場その場で自分の目の前に提示された判断すべき事柄を自分の責任で処理するだけ
256: ノイズe(アラバマ州)
09/09/23 13:49:12.91 Pt53/TNd
存在しないなら押し紙なんて言葉自体発生しないだろ
257: ノイズf(東京都)
09/09/23 13:49:49.51 SkU6PgIv
普段エコエコ騒いでる新聞社は押紙の対応を誠意を持ってするべき。
普段金融機関やその他業界の「護送船団方式」を批判している新聞社は、
記者クラブをいますぐ離脱し、販売価格カルテルをやめるべき。
自らの襟元をただすべきときじゃないのかね?社会の木鐸さんよ?w
258: ノイズo(宮崎県)
09/09/23 13:51:56.58 7zsSoDco
産経と毎日は死ぬな
259: ノイズc(千葉県)
09/09/23 13:55:01.77 X6qiYlqV
>>74
金輪際、旧メディアに広告は載せない!
という決別宣言での提訴かもしれんよwktk
260: ノイズo(大阪府)
09/09/23 13:55:24.62 bfQOXYIe
毎日は学会から支援がある
261: ノイズa(福岡県)
09/09/23 13:56:31.77 Hdwy7rpR
最近は帳簿の数字だけいじって現物の新聞紙は来ないよ
捨てるだけの新聞紙を刷って配送するなんて金がもったいないからね
262: ノイズh(コネチカット州)
09/09/23 13:56:32.93 B0IEVmPZ
広告代理店が自らマーケティングしないで数字に踊らされた結果がこれ。
紙媒体(新聞)が無くなるとは思わないが廃れてるのは間違いない。
テレビも新聞も良い物を作ってるから、それを多くの人が見てそこに広告を出すんだろ。
広告ありきで制作するから廃れていくのを理解出来ない。
263: ノイズc(福岡県)
09/09/23 13:57:06.36 TdShSC3a
押し紙問題を特集する新潮はネトウヨ
264: ノイズo(東日本)
09/09/23 13:58:05.87 2HfN6osj
チラシが減ったほうが、店長と所長は
嫌がるだろうが配達員にとっては
店が潰れない範囲でチラシが少ないほうが
仕事が楽になって助かるべ
多くても少なくても給料一緒だし
265: ノイズo(岐阜県)
09/09/23 13:58:41.24 nA0ITeaN
全額返済してもらってもいいレベルだな
266: ノイズo(大阪府)
09/09/23 13:59:13.03 bfQOXYIe
在日犯罪者の名前がネットでは金(キム)で新聞では永田、
同和犯罪がネットでは見れて新聞に載らない。
情報操作しすぎているから信用も失う
267: ノイズh(コネチカット州)
09/09/23 13:59:21.51 fP66OA+S
全力で滅ぼせ
268: ノイズf(東京都)
09/09/23 13:59:23.59 SkU6PgIv
>>261
それだと完全な詐欺だな。言い逃れできない。
269: ノイズo(dion軍)
09/09/23 13:59:59.75 X3fGUs70
火消しにされてワロタ
あくまでも末端で感じた率直な感想なんだけどね
270: モズク
09/09/23 14:00:23.58 6zOAzksU
ソースがサイゾーって点で
なんだかな
271: ノイズx(京都府)
09/09/23 14:00:49.01 atXuJBZH
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)
272: ノイズo(catv?)
09/09/23 14:00:51.07 Th7IA44B
とりあえず記者を名乗るなら、主語と述語くらいはっきりさせた文章書いてくれ、な。
273: ノイズh(長崎県)
09/09/23 14:00:52.12 M7P47w2B
産経毎日はもう長くはないな
公的資金で救済しようとしたら読売朝日日経連合が大反発するだろうし
聖教新聞印刷所となんちゃって全国紙は実力に見合ってないんだから潰れるべき
274: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 14:01:14.15 xZVOwv8l
他の企業や公務員なら粉飾を全力で叩くくせに、自分達の粉飾はスルー、
それがマスゴミ
275: ノイズw(愛知県)
09/09/23 14:01:15.70 nno2AXL2
>大手4紙については読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%だった。
産経新聞は大手だったのか!!!
日経のおしがみ、どれぐらいなんだろう
276: ノイズn(アラバマ州)
09/09/23 14:01:51.22 zNkct3L0
産経は、iPhoneもってればただで見れるんだぜ。新聞紙面そのままをだぜ。
これだけでも元とれるわ。
277: ノイズo(dion軍)
09/09/23 14:01:55.33 X3fGUs70
>>261
そうなんだ
それなら俺なんかが分かるわけねーなw
278: ノイズc(アラバマ州)
09/09/23 14:02:00.22 31wao0bC
これは、いいニュース
279: ノイズo(関西地方)
09/09/23 14:02:07.02 kMge7OMY
おなじ広告が2部はいってくるのも詐欺だよなたぶん
280: ノイズn(福岡県)
09/09/23 14:02:30.65 /ErOVSYM
CO2削減しなくちゃいけないから新聞屋は廃業しないとな☆
281: ノイズf(関西地方)
09/09/23 14:02:43.02 MGNKJG78
サイゾーがソースじゃなかったらよいニュースなんだけど。
282: ノイズc(東京都)
09/09/23 14:04:24.87 tZsw42PQ
はいまたアサヒ報道。また無職の朝鮮人。
妻殺害容疑、夫を逮捕「口論になり首絞めた」 東京
URLリンク(www.asahi.com)
東京都江戸川区東瑞江2丁目の無職徳山京吉容疑者(54)
妻をスカーフで絞殺の男逮捕 東京・江戸川
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
夫で韓国籍の無職、洪京吉(ホン・キョンギル)容疑者(54)
こんな新聞、斜陽になって当然だろ
283: ノイズo(兵庫県)
09/09/23 14:05:45.60 pY5LTrHi
>>5
新聞社屋か
284: ノイズ2(千葉県)
09/09/23 14:06:53.01 0Pqb1V2p
昔は、蒔き風呂の焚き付けには欠かせなかったのだよ
285: ノイズf(千葉県)
09/09/23 14:12:22.23 uMwGR6Gr
エコ対策で押し紙は廃止しろ
286: モズク
09/09/23 14:12:38.67 2IHLdzxE
こういうのはまず、勝ちやすいところからやられていくだろうな。
たとえば雑誌なんかの発行部数でも、100%全部売れるわけではないから
ある程度の水増しは仕方ないところがある。
そういう意味でも、50%を超ええ居る、毎日、産経は訴えやすいね。
これが事実なら、誰がどう考えても詐欺だしw
287: ノイズs(千葉県)
09/09/23 14:13:26.19 38LCdVEc
じゃあ毎日と産経は潰すという方向で
288: ノイズc(関西地方)
09/09/23 14:13:58.01 9fWHHoKZ
>>275
日経もかなり多い
うちでは本紙以上の割合
289: ノイズs(アラバマ州)
09/09/23 14:15:08.26 xZ58Rhxg
新聞購読数
野球観客動員数
視聴率(絶対視聴数ではない)
全部、捏造だろw
290: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/23 14:17:38.08 QPX/xc01
こういうスネに傷のある身でよく他人を叩いてこれたよな
自分に跳ね返るとか考えなかったのかな
291: ノイズ2(長屋)
09/09/23 14:17:40.21 iQ4iMb66
参詣の押し紙率見ると朝日叩けなくなるな
292: ノイズx(関東・甲信越)
09/09/23 14:20:04.18 36HuE3zf
毎日変態新聞を潰してパイを他の新聞社で分ければ良い。
293: ノイズh(関東・甲信越)
09/09/23 14:20:22.46 36/bCsLL
どうせ訴えたりなんかしないんだろ…ツマンネ
294: モズク
09/09/23 14:21:36.43 +Wu7knoP
50%以上だとぶっちゃけ本来の2倍の広告費とってたってこと?
295: ノイズh(コネチカット州)
09/09/23 14:24:11.14 o++2ec8d
でも本当に訴えたら嫌がらせの記事書きそうで恐いよな
296: ノイズs(千葉県)
09/09/23 14:25:38.91 38LCdVEc
>>294
いえす
ボッタクリです、はい
297: ノイズf(アラバマ州)
09/09/23 14:27:29.00 bR+SSwji
ジャーナリズムが批判されるなんて
なんて国だ、ここは。
298: ノイズc(富山県)
09/09/23 14:29:04.40 MR0G2/b6
サイゾーおもれーw ベルリンの壁方式だな
299: ノイズa(石川県)
09/09/23 14:30:12.72 +iBVjCL1
視聴率も明らかにおかしいよね
10人に1人とかそんなに見てないよ
300: ノイズh(神奈川県)
09/09/23 14:34:13.59 toWi6HVz
かろうじて読む価値があるのは日経かな。
重要な経済情報はほぼ漏れなく載ってるからな
301: ノイズf(新潟・東北)
09/09/23 14:34:33.41 80Q4feof
鳩山イニシア恥部で由紀夫をマンセーしすぎたんだよ。
これは、おまえらは誰のパシリなのか思い出せ
って広告主からチンドンヤへの脅しだな。
302: ノイズh(アラバマ州)
09/09/23 14:39:05.57 kjoqSazz
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
303: ノイズw(コネチカット州)
09/09/23 14:40:12.70 8amtqxLp
いいぞどんどんやれ!
304: ノイズh(アラバマ州)
09/09/23 14:42:50.76 kjoqSazz
>>98
潰れはしないと思うよ
ただ、J-CAST並の経営規模になるとは思うけど
305: ノイズe(埼玉県)
09/09/23 14:42:55.70 OGc4uRov
変態新聞と朝日は潰れて良し
306: ノイズh(アラバマ州)
09/09/23 14:43:19.72 ASU8apsr
893が契約取りにに来るってマジだったんだな
強引にドア開けられそうになってびっくりしたわ。チェーンあったからよかったが
307: ノイズe(関東・甲信越)
09/09/23 14:44:04.33 Lq9DjKPR
よし、やれ
もっと、やれ
さっさと、やれ
せいだいに、やれ
308: ノイズs(関東・甲信越)
09/09/23 14:44:08.11 AvcnlozK
日経は広告収入が他紙と桁違いで
押し紙の必要がないので有名なのに
>>288は、なんなの?
309: ノイズn(東京都)
09/09/23 14:46:28.99 eAj0erAw
学生の時、東京多摩地区の某新聞販売店でバイトしてたけど
毎回どうしてあんなに配られない新聞が送られてくるのか不思議だった。
実売の1/4ぐらいは積んであったと思う。
あれが部数水増しだった訳ね。
310: ノイズa(東京都)
09/09/23 14:48:39.06 RjLE5oTd
>>309
勧誘の仕方もこんなんでよく儲かるなあとか思ってたけど
そりゃ水増し請求してれば問題ないわなw
というかとりあえず数確保できれば大目に吹っかければいいわwくらいの
やり方としか思えない>ビール券とか洗剤とか配ってるし
311: ノイズx(九州)
09/09/23 14:49:24.30 LpsyScj9
コボちゃんはたまに意味わからん時があるよな
312: ノイズo(愛知県)
09/09/23 14:49:36.03 KeZok1jp
かなめもスレだろうがお前ら、蹴るぞ
313: ノイズe(dion軍)
09/09/23 14:51:35.49 PDrkiH07
押し紙はあるよ
約1/3は、そのまま古紙回収に出してた
本社のノルマ達成の為に格安で買わされるんだよ
店側も、チラシ広告を押し紙を前提に広告料計算するから、
地域から納入されるチラシ広告も1/3ぐらい処分してた
チラシ広告はバレたらかなりヤバイので新聞にくるんで古紙回収へ
新聞業界なんてクズの集まり
さっさとなくなればいいのに
314: ノイズo(神奈川県)
09/09/23 14:52:49.12 Alk4onpf
これコンビニ本部の弁当廃棄おしつけより悪質じゃないか
315: ノイズc(神奈川県)
09/09/23 14:53:04.68 3mnsATFg
>>1
新聞社は全部ECOじゃねーな
316: ノイズo(北海道)
09/09/23 14:53:06.94 hLJwmTRy
コボちゃんコラはマジキチだわ
317: ノイズh(アラバマ州)
09/09/23 14:53:10.71 kjoqSazz
>>301
鳩山マンセーは新聞よりもテレビのほうが酷い
318: ノイズo(アラバマ州)
09/09/23 14:53:16.29 ReqL73eS
ちなみに回収するチラシ広告は代理店の新入社員が研修来るときは隠してる
319: ノイズa(関西地方)
09/09/23 14:54:51.41 7JBAUQ77
水増しはあるとおもうなあ
親が新聞配達してるんだけど
毎日余った新聞5部とか持ち帰ってるよ
産経と読売配ってるけど、読売が圧倒的に多い
持ち帰ってるのは配るときの予備らしいけど
販売所にはまだまだ沢山あるって言ってた
320: ノイズo(神奈川県)
09/09/23 14:56:26.25 Alk4onpf
>>319
実数で言えば売れない産経より読売のほうが多いってことか
321: ノイズw(ネブラスカ州)
09/09/23 14:56:41.62 FKAAlDZW
訴訟を起こされ、裁判所から返金、又は支払いを命じられた場合
読売→余裕で払える
朝日→キツイが十分払える
毎日→何社でてくるか次第だが多分無理、ほぼ爆死確定
産経→元の部数が少ないから何とかなる、が、ゆくゆくは読売に吸収合併
322: ノイズs(関西地方)
09/09/23 14:56:48.31 wHbQ38xa
販売店の前によく束にして置いてあるけど、あれはなんなの
323: ノイズo(catv?)
09/09/23 14:56:49.28 SGgandAL
>>319 親に新聞配達させて、オマエはニートかよ。
働けバカ
324: ノイズ2(dion軍)
09/09/23 14:57:26.26 PUs+umqi
新聞社の社員は自分たちの給料から弁償しろよな。
公務員はちゃんとそうしてるぞ。
325: ノイズw(長屋)
09/09/23 14:59:56.18 I6kz7Jzn
ついでに大掛かりな脱税も
326: ノイズ2(栃木県)
09/09/23 15:00:20.14 W4fj/X0n
>>321
本当に正直に時効まで遡ったら
余裕で全部吹っ飛ぶと思うけど。
327: ノイズa(関西・北陸)
09/09/23 15:00:31.41 EKTBLsce
そんなこと言ったら視聴率こそ恣意的なサンプル選んで
視聴率全体を底上げしてるんだぞ
328: ノイズa(関西地方)
09/09/23 15:01:53.39 7JBAUQ77
>>323
ニートじゃないもん
毎週職安にも行ってるし
働く意思はあるんだもん
329: ノイズs(東京都)
09/09/23 15:02:09.49 T2kHiamJ
恣意的だったら思いつきで選んでるって事だから適当でいいんじゃね
330: ノイズf(千葉県)
09/09/23 15:07:38.54 9RKD3fJM
YOMIURI ONLINE
[押し紙] 記事検索
入力された条件に一致する情報は見つかりませんでした。
331: ノイズc(関西地方)
09/09/23 15:08:49.58 9fWHHoKZ
>>308
詳しく知らないが数触れないみたいだし余る
332: ノイズx(コネチカット州)
09/09/23 15:09:59.49 JW22pQOC
こんなのだいぶ前からわかってた事じゃん。
何で今頃?
でも、まあいいや。
どんどん訴えてくれ。
333: ノイズf(関西地方)
09/09/23 15:11:30.20 fyNJwDP0
大手メーカーってトヨタだろ。
ヨタの民主党潰しが本格的に始動しはじめたんじゃねーの?
334: ノイズ2(東京都)
09/09/23 15:14:43.84 O/ir/22o
かなめもスレだな
見てないけど
335: ノイズw(長屋)
09/09/23 15:15:45.33 I6kz7Jzn
>323
おめでとう、これで統計上立派な失業者だ
336: ノイズn(ネブラスカ州)
09/09/23 15:16:53.68 SuFP2XXC
定価で出稿している大手クライアントなんていない
段数契約で大幅ディスカッションしてるのに
発行部数水増しなんて関係ないじゃん
文句言うなら定価で出稿してから言え
337: ノイズh(北海道)
09/09/23 15:17:04.53 m+DvFG1d
URLリンク(news.google.co.jp)
報じられてませんなぁ
338: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 15:17:30.53 4sgBYAtr
>>321
変態新聞はアヘアヘ言ってヨガリそう
339: ノイズx(関西地方)
09/09/23 15:20:46.83 N4I1WyP9
sankeiExに変えた、広告らしい広告ないし、チラシ入ってないし、安いし快適。
産経つぶれんな。
340: ノイズf(catv?)
09/09/23 15:24:18.30 A7ZRRRaV
もう新聞もネットでダウンロード販売をメインでいいじゃん
ほとんどの人は古新聞を活用しないだろ?
341: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 15:24:27.81 SmDdfb34
あ、思い出した
本社の人は押し紙の存在については知らないことになってる
大量の余り新聞ね
何故なら本社の人が販売店に来る前に
大量の余り新聞は建前上、隠す→本社の人は大量の余り新聞見てないから
本社の人は知らないとシラを切る儀式
オレも担当訪店の際は大量の余り新聞移動させてたよ
本社の人も本当は知ってるけど、
こうする事で本社の人は余り新聞を見てないという
既成事実を作り出す作業してたよ
これは日本全国の販売店でやってるよ
342: ノイズx(徳島県)
09/09/23 15:26:29.82 1RH/2tXL
とりあえず変態新聞は訴えられて潰れろよ
343: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 15:27:38.89 K2l+Jp32
>>336
ディスカウントっていっても公称部数に対してのディスカウントだろ
ほんとの部数言ったらもっと安くなるだけ
344: ノイズe(東京都)
09/09/23 15:27:53.53 h4VeJguu
この問題結構前から言われてるよね。
販売店で毎日大量の紙が捨てられている。
新聞社がエコなどと言うのは片腹痛い。
スポンサーもそろそろ切れていい。
345: ノイズe(アラバマ州)
09/09/23 15:29:19.16 XfM4ZPNk
朝日と読売の4コマって面白いじゃん
産経や毎日の4コマって糞じゃん
新聞の発行部数って実はマンガの影響で左右されてんじゃね
346: ノイズ2(長屋)
09/09/23 15:30:27.45 iQ4iMb66
4コマが面白いのは聖教新聞
異論は認める
347: ノイズn(九州)
09/09/23 15:30:43.47 WPKZSwg4
井上雄彦が新聞に広告出してたよな
348: ノイズc(catv?)
09/09/23 15:32:25.33 KExocEQn
これはちゃんと報じるんだろうな新聞さんよ
349: ノイズf(コネチカット州)
09/09/23 15:34:19.40 S+UD5eDD
>>310
契約数を維持しないとヤバイから、本来は長期のひとにするべきサービスをしないで新規顧客獲得に使ってるの。
350: ノイズ2(栃木県)
09/09/23 15:35:13.93 W4fj/X0n
>>336
大幅ディスカッションしてるなら・・・・・
まあいいや。
351: ノイズh(東京都)
09/09/23 15:36:29.64 lC8S2Ojf
大企業も分っててやってたくせに、この不況で手のひら返しかよ www
殺し合え~ ww
352: モズク
09/09/23 15:36:55.74 U45c0CC5
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
353: ノイズn(中部地方)
09/09/23 15:38:10.85 0P3s9+vd
新聞屋と契約するとき、ビール券なんかのおまけよりも半年分の金で1年分入れてくれという方が楽勝
354: ノイズh(catv?)
09/09/23 15:39:16.65 bVCV0He9
下野なう新聞、死亡確認
355: ノイズc(福岡県)
09/09/23 15:39:40.49 FgcAq3OT
新聞屋潰せ
356: ノイズ2(大阪府)
09/09/23 15:41:50.05 uEDMcbqo
徹底的に殴り合え
勝つのは俺たちニュー速民だ
357: ノイズf(関西地方)
09/09/23 15:42:56.01 esz7tFw1
産経専売だが今年の初めに押し紙をやめて
ペット屋にうんち処理用に渡していた押し紙を
渡す事が出来なくなり店長詫び入れていたよ。
358: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 15:45:48.64 OXnKPCvn
大手メーカーのマーケティング部にいるけど、どこに広告だせばいいと思う?
最近はWebばっかりだ
359: ノイズf(コネチカット州)
09/09/23 15:46:13.22 S+UD5eDD
>>353
交渉の仕方次第で只になるのにw
360: ノイズw(埼玉県)
09/09/23 15:47:31.54 feyaSksa
これは面白いw
是非是非潰し合って貰いたい
361: ノイズ2(コネチカット州)
09/09/23 15:48:56.51 JvTBluKv
ついに来たか
マスコミが潰れるのは望むところだが、裏で糸引いてるのは誰なのやら
362: ノイズc(四国)
09/09/23 15:48:57.57 SACyH1QI
どうせどこの企業も叩けば何かしら埃が出てくるんだろうから
解雇されたやつはどんどんチクればいいのに、再就職が不安なら証拠を予め掴んでおいてある程度時間を置いてから
363: ノイズe(dion軍)
09/09/23 15:50:06.79 PDrkiH07
>>358
2chでしかもニュー速で聞くとかありえんわ
364: ノイズe(愛媛県)
09/09/23 15:51:50.89 TUNPTsl5
いまどき、新鮮な情報をあなたの家庭に届けるまでに
トラックに積んで高速道路ぶっ飛ばしてるような商売なんて
そのうちつぶれるに決まっている
365: ノイズc(四国)
09/09/23 15:52:25.49 SACyH1QI
>>356
ユニバーサルメルカトルの分際でw
366: ノイズc(四国)
09/09/23 15:53:28.04 SACyH1QI
>>358
ニュー即で工作
367: ノイズo(岡山県)
09/09/23 15:54:45.29 iBwGXype
広告だけにクライアントも押し紙は折り込み済みだろ
368: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 15:54:49.79 OXnKPCvn
>>363
広告代理店に聞くより、おまいらの方が頼りになりそうだからなww
連休明けに提案しなきゃいけないが、何もやってないわ
369: ノイズc(大阪府)
09/09/23 15:55:22.12 pEvR9y+U
2ch工作マジオススメ
370: ノイズf(アラバマ州)
09/09/23 15:57:36.64 H9doRhxX
新聞も全部スキャンで配信しろよ 専用端末でも使えばぼれるだろ
新聞配達ってw
371: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 15:57:50.78 OXnKPCvn
>>366
>>369
工作しても一般人は見てくれないし、ネラーは見破るだろうがww
372: ノイズs(福岡県)
09/09/23 15:58:30.71 yaSlGFXN
雨もシナリオが狂って大騒ぎを起こしているニダよ・・・
あの読売新聞に対する押し紙訴訟が云々、というのは明確なイエローカードだったにもかかわらず、
それを丸っきり無視した報道にマジ切れしている連中が腕まくりを始めた、
というきな臭く胡散臭い噂話が飛び込んで来たニダ。
当然のことながら、陶器の各勢力も雨も欧州も、我が国の報道の中に半島勢力とアカ勢力が
巣食っていてやりたい放題のことをしている、というのは百も承知ニダ。
その上で今の世界秩序を突き崩しかねないことをしでかした以上、その責任を取らなければならない、
というので統一見解を得た、という妙な風の便りが舞い込んで来たニダ。
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
373: ノイズs(大阪府)
09/09/23 15:58:56.22 jjRZVnho
一家に何部も押し売りしている、
聖教新聞、大勝利w
374: ノイズf(アラバマ州)
09/09/23 15:59:46.81 H9doRhxX
>>358
もう広告なんてほとんど意味のない時代なんだよ。広告で判断するのは老人とアホだけ
375: ノイズh(北海道)
09/09/23 16:00:26.22 m+DvFG1d
>>371
安心しろネラーなんてユニバーサルメルカトルに騙される様なアホしか居ないんだkら大丈夫だ
376: ノイズc(catv?)
09/09/23 16:01:12.19 KExocEQn
これは紙メディアは全力スルーだから、ネットが徹底的に広めないといかんな
377: ノイズw(西日本)
09/09/23 16:01:44.04 T9v5RN3E
>>361
日本ローカルの話題なのに何故かWSJとかの外紙が報道してる
訴訟ネタも外国人の運用株主経由じゃないかな?
押し紙制度が廃止されると炭素排出でかなり稼げるそうだから是非やって欲しいw
378: ノイズx(静岡県)
09/09/23 16:01:52.01 zjNR3RIP
>>41
俺もネットやるまで知らなかったし
ネットを余りやらない企業のお偉いさん連中は知らなかったんじゃない
週刊新潮はそれなりに知名度がある週刊誌だし
ようやくお偉いさんの耳に入ったと
379: ノイズc(四国)
09/09/23 16:02:11.65 SACyH1QI
>>371
こいつら簡単に騙されるアホばっかだから問題ない
ソースはユニバーサルメルカトル図法
380: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 16:02:30.15 uXGG3brH
何この今さら感
381: ノイズs(福岡県)
09/09/23 16:02:31.34 yaSlGFXN
【米国(CIA?)が日本のマスゴミ潰し開始の件】
実は日本の政権交代は、国際マターなので、色んな大国の思惑が絡んでおりました。
ところが確信犯的なヘマをやらかしたのが日本のカスゴミ。ww
政権交代をさせる為に捏造・歪曲wで散々加担したあげくクソ鳩民主党が誕生しました。
さぁ、米国は怒っています。マスゴミが米に潰されるかも?ということにちょっと触れましたが、w何と実際に動きが出てきた。
興味深いことに、情勢は総選挙後のチラ裏の通りになってきたんです。
(中略)
米メディアも“押し紙”を報道
新聞部数の水増しに海外も注目(週間ダイヤモンド)
米国の有力メディア「クリスチャンサイエンスモニター」が押し紙問題を報道すべく、販売店店主らへの取材を進めているのだ。
取材を受けた販売店店主によれば、記者は特に、「日本企業に投資する海外の投資家が押し紙を知らないことを問題視していた」という。
要は、CIAの出先機関といわれる報道機関CSMが、日本メディアに対する警告をしたわけです。
これで日本メディアが反省と改善の動きをみせなければ、次こそは法的な(あるいは物理的な)実力行使が為されるでしょう。
さしあたって、米国政府の鶴の一声で、AIGアリコグループ、CITI(サラ金ディック、アイク)、GE(レイク)など、
大口スポンサーがいっせいに広告を引き揚げることで経済的に日本マスコミを殺しに掛かるでしょう。
同時に、外国人投資家による取締役以下経営陣への株主代表訴訟が行われるでしょう。
現在、主に外国の投資家に日本マスコミに対する損害賠償訴訟をするよう勧める動きがあるそうです。
これ「貴様らが改革できないなら、俺達が潰してやんよ。」という明確なメッセージですw
しかも何が凄いというと、糞メディアの歪曲・偏向を変えるのでなく息の根を、丸ごと止めてやる!、ということですw
(後略)
URLリンク(defferentiatejapan.blog115.fc2.com)
382: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 16:04:03.24 OXnKPCvn
>>374
確かに、新聞はじいちゃんばぁちゃんが主に読んでて、金持ちの高齢者にPRできるのはいいが、新聞の衰退で広告効果は下がる一方
新聞側は必死で営業しにくるが、値段は割高だし、出す気がしない
テレビも若者は見ないしな
雑誌や2chみたいな口コミが、一番コスパがいい気がする
383: ノイズh(アラバマ州)
09/09/23 16:04:16.39 3ONqWV7f
日経とってるがマンションの広告がすごい多い
特に日曜
384: モズク
09/09/23 16:04:35.33 RnTQBKhF
ざまあw
385: ノイズa(チリ)
09/09/23 16:04:44.71 okX9m6sL
販売店が買っても広告にはならんから詐欺になるね
386: ノイズn(北陸地方)
09/09/23 16:05:53.04 CBsM+agE
とりあえず中身を見てないが
メシウマだということはわかった
387: ノイズ2(東京都)
09/09/23 16:05:58.66 Xy6+HFXV
発行部数少なければ割高になるからチャラ。
返さないよっと
388: ノイズa(関西地方)
09/09/23 16:06:29.77 YkiJPnaO
57%ということは、実際には半分も売れていなかったんだな
数値がどの程度正確性か知らんが、
発行部数を正常にして経費削減すればいいのに
389: ノイズe(大阪府)
09/09/23 16:06:51.35 hIwVPQ+P
おしがみに環境税をかけましょう
CO2 25%削減のために必要です 友愛
1部100円で良いとおもいます
390: ノイズc(大阪府)
09/09/23 16:06:53.67 pEvR9y+U
>>382
とりあえずメーカー製品のスレに監視員ぐらいはおいとくべき
そういった製品のレビューなんかしてる、アクセス数の多いブログ主を呼んでモニターさせろ
391: ノイズe(愛媛県)
09/09/23 16:08:36.45 TUNPTsl5
>>382
何か売ってるなら当たりページを引き当てた人に100アマゾンポイントプレゼント
みたいな感じでネットで広告やってくれ
392: ノイズx(石川県)
09/09/23 16:09:30.29 cQJMI4Rq
>>381
アメリカの会社って、こんなのにはウルサイのかな?
393: ノイズh(関西・北陸)
09/09/23 16:09:43.11 ggJAj70h
新聞に3000円の価値はないよな
広告なかったら絶対とらないもん
広告も週末だけで十分だし週刊でいいだろ
394: モズク
09/09/23 16:10:13.24 vEOr+Y/Q
いらない新聞ガンガン刷って
エコエコ
と叫ぶ。
395: ノイズs(京都府)
09/09/23 16:13:00.83 wiEWuuJw
大手新聞社のクズどもは全員いなくなっていいけど
新聞配達という業種は残して欲しいな
あれは底辺にとって必要な業種だろう
396: ノイズe(愛媛県)
09/09/23 16:13:15.91 TUNPTsl5
>>393
チラシ専業の業者が出てくればいいんだが、
新規参入しようとしても新聞屋が妨害するみたいだから無理なんだよな
397: ノイズa(コネチカット州)
09/09/23 16:13:19.13 OXnKPCvn
>>390
ブログは考えてる
有名なブログに広告載せるとか、紹介してもらうとかな
ただ、嘘臭くならんかな?
ヤラセみたいにしても、すぐバレるだろうし
専門ブログって情弱がいないから、しっかりした情報出さないと逆に叩かれたりするんよ
>>391
おk
398: ノイズa(チリ)
09/09/23 16:13:20.62 okX9m6sL
重大事件は紙媒体に刷ってるうちにみんな知ってるわな
号外ってのは重要性のレベル判定でしかない
新聞はもういらない
399: ノイズx(アラバマ州)
09/09/23 16:13:40.95 uhfjLRGb
毎日つぶれろ
400: ノイズ2(長屋)
09/09/23 16:14:18.75 UoeUVk8V
都市伝説じゃなかったのか
401: ノイズs(山口県)
09/09/23 16:14:23.48 /6fUktHE
未だに産経は終電無くなるとタクシーで帰れるらしいな。
友人が月のタクシー代で会社の近くに住めるって言ってた。
402: ノイズc(四国)
09/09/23 16:14:27.56 SACyH1QI
新聞社がスポンサーの日本将棋連盟にも影響ありそうでメシウマ
403: ノイズs(埼玉県)
09/09/23 16:14:34.78 PYR3xRkO
押し紙分として来た新聞は、一応梱包は切って処分するよ
そのままだとまずいからね
どこの販売店でも、倉庫や裏の方に置いてあるんじゃないかな
404: ノイズs(北海道)
09/09/23 16:14:55.99 nVxAcpID
同じチラシが一度に何枚か折り込まれてることあるよね
405: ノイズs(大阪府)
09/09/23 16:15:27.24 WAV+wvV6
>>395
新聞社が新聞配達をしないってのおかしいよね
406: ノイズx(静岡県)
09/09/23 16:16:02.14 zjNR3RIP
>>396
「新聞はテレビ欄とチラシだけで十分」 リクルートが無料配布するサービス始めて新聞業界激震
スレリンク(news板)
やってるよ
407: ノイズ2(dion軍)
09/09/23 16:16:12.77 cRdemmLK
テレビCMの視聴率との連動やら雑誌の広告も20年以上前からほとんど実態とあっていない。
それを調べなかったのは企業の怠慢とか代理店はのたまっていそうだな。
408: ノイズh(関西・北陸)
09/09/23 16:16:19.16 ggJAj70h
販売店前の自動販売機で売るってのが建て前なんじゃないの?
409: ノイズo(西日本)
09/09/23 16:17:58.34 MoEhIPjW
下野なう新聞はさっさとつぶれろ
410: ノイズf(catv?)
09/09/23 16:18:26.99 BnX9KW+w
> いま、こういう噂が流れている─
何だ嘘か
411: ノイズo(dion軍)
09/09/23 16:20:06.67 X3fGUs70
>>358
アフィ
ヤフートップの広告なんて誰が見てんのよって感じなんだが
412: ノイズe(愛媛県)
09/09/23 16:20:13.88 TUNPTsl5
>>406
やってはいるけど中身はまだ満足できるレベルではない
413: ノイズc(千葉県)
09/09/23 16:20:15.02 FMtvhTS/
>朝日34%
思ったよりも少なくね?
>毎日57%、産経57%
思ったよりも多くね?
414: ノイズ2(愛知県)
09/09/23 16:20:21.59 R9Hrr9we
毎日はさっさと潰れろよ
415: ノイズa(関西地方)
09/09/23 16:21:08.11 YkiJPnaO
なぜ、こんなことになってしまったんだ
利益にならないのをわかってて、小売り店が余分を買わされるとは
自由競争が足りなかったのか?
416: ノイズc(大阪府)
09/09/23 16:21:36.03 pEvR9y+U
>>397
だからモニターさせるだけだ
それ以外いらん事はしたら確かに叩かれる可能性はあるな
ブログに載せるか載せないかは任せておいて書く前に不満点を教えてもらうとか
とりあえずブログ広告だけは意味がないぞ
417: ノイズh(コネチカット州)
09/09/23 16:21:36.55 b5Nryn7g
下野なう新聞倒産フラグじゃねーかw
これ以上フジも面倒みる余裕ないだろ
418: モズク
09/09/23 16:21:55.56 R0RQ4JhJ
広告だしてる側は知ってたけど
あんまりバカスカ広告出す時代じゃないから縁遠くなりたいのと一時的にカネくれたら儲けもん、ぐらいじゃないの
419: ノイズh(関西・北陸)
09/09/23 16:22:22.61 ggJAj70h
たまにコンビニで折り込み広告入った新聞売ってるけど、あれって販売店から仕入れてるのか?
420: ノイズs(東京都)
09/09/23 16:22:32.86 LTre8bXi
貧民ネトウヨ必死すぎだろ……
421: ノイズ2(愛知県)
09/09/23 16:23:19.95 Mp6K0xqD
こういうことやってるくせによくもまあ毎日毎日偉そうなこと書けるよなあ
422: ノイズs(埼玉県)
09/09/23 16:23:51.69 PYR3xRkO
水増しはまだいい(実際はよくはないけど)として、その金を販売店から実際に取るのがね
自動車も自社登録というのがあるけど、あっちは押し紙みたいに丸々ゴミにはならないし
423: ノイズs(京都府)
09/09/23 16:24:00.72 wiEWuuJw
記者クラブなくなったら毎日と産経は即死するレベル
424: ノイズh(東京都)
09/09/23 16:24:13.68 TbymqSaP
契約してねえのに
毎日朝刊がポストに入ってる
425: ノイズf(東京都)
09/09/23 16:25:28.38 23VVMaiO
>>424
ごめん
426: ノイズx(アラバマ州)
09/09/23 16:26:30.19 MPujAhnZ
友愛部数なめるなよ
427: ノイズc(神奈川県)
09/09/23 16:27:33.32 B2uwHiyO
どうせ訴えた企業にはネガティブキャンペーンで対抗するんだろ
428: ノイズo(コネチカット州)
09/09/23 16:27:58.26 OXnKPCvn
>>411
アフィリエイトか
了解
Yahoo!って結構目立つと思ったが、意外に効果ないのか
>>416
モニターして貰って、使えねーと言われたらおわりじゃんか\(^o^)/
429: ノイズe(奈良県)
09/09/23 16:28:08.93 OtdJleJq
テレビニュースに広告出してる大企業は馬鹿だなw
25パーセント削減とか「日本がリードしてます」とか言ってるんだぞ、あいつらw
全社でCM引き上げてやれよ。
430: ノイズa(東京都)
09/09/23 16:30:31.19 dLUAIfYt
>>6
知ってた水増しよりひどい水増しだったか、
もしくは知った上で出してたけど金を取り戻せそうだから取り戻そうとしているのか
431: ノイズs(アラバマ州)
09/09/23 16:30:36.12 p+y2h2N0
いやそれなら新潮も他人事じゃないだろ
432: ノイズf(新潟・東北)
09/09/23 16:31:14.67 80Q4feof
ほれほれ。ジャーナリストなら不正は暴かないと。ニセモノにはできん相談だろうがな。
433: ノイズe(dion軍)
09/09/23 16:31:49.22 PDrkiH07
ID:OXnKPCvn
学生乙
こんなガキ臭い社会人いねえよ
434: ノイズa(関西地方)
09/09/23 16:32:17.62 YkiJPnaO
>>429
大企業であれば、もともと知名度と信用の裏づけがある
その上で新製品を宣伝すれば、安定した効果があるでしょう
435: ノイズf(長屋)
09/09/23 16:33:00.03 J/l4eOIp
サラ金の会社は過払い請求の嵐で経営危機だが、
同じように経営危機になるんだろうな。
「詐欺った広告費を返せ」と言われたら、新聞社は拒否できないもんな。
詐欺で刑事告訴されたら立件は確実だろうしなあ。
電通を通すような大企業は「マスコミと喧嘩したら損だ」と刑事告訴を自重するかもしれんが、
街のパチンコ屋や商店街のおっさんらは、そんなの知ったことかと平気で刑事告訴しそう。
436: ノイズc(catv?)
09/09/23 16:34:41.15 KExocEQn
最高裁裁判官投票制度みたいなわかりやすいビラ作れよ誰か
437: ノイズh(鹿児島県)
09/09/23 16:34:47.67 4h7WpnX2
>>6
大家さんと揉めると色々面倒だから黙ってたけど
もう退去するんでそういう配慮とかする必要ないし、
「敷金返せよ」って要求してみるか。
という心境。
438: ノイズw(愛媛県)
09/09/23 16:34:47.56 ij4D8jbC
自分で詐欺してるようなカスどもがえらそーに物申してたってのはどうよ
正真正銘、正体は詐欺師じゃんか
439: ノイズh(東京都)
09/09/23 16:34:57.10 TbymqSaP
>>425
いやいや
楽しく読ませて貰ってるよ。
朝飯を食うようになってから、温かい味噌汁と
タダの朝刊と過ごす40分が実に心地良い。
440: ノイズf(静岡県)
09/09/23 16:35:53.80 mxP1VS//
>>428
そっちの方がリアルでいいでしょ
TV通販みたいに絶賛コメントばかりじゃ
胡散臭くなる
441: ノイズa(沖縄県)
09/09/23 16:36:02.44 wMlY97qY
最初に死ぬのはサンケイと毎日か。
この際合併しちゃえよw
442: ノイズs(ネブラスカ州)
09/09/23 16:36:45.29 QV8pb0+C
掘り返せば掘り返すほど真っ黒なインクに手が染まる
気付けばみんな黒くなった、そんな業界
443: ノイズx(コネチカット州)
09/09/23 16:36:46.72 RrO/cxmt
広告出すのやめたらやめたで企業批判とかしてくんだろ?雪印とかひどかったし
444: ノイズe(大阪府)
09/09/23 16:37:25.40 hIwVPQ+P
三菱も酷かったな
445: ノイズa(熊本県)
09/09/23 16:37:29.79 fj78CTqd
新聞社はどうでも良いが、 新聞奨学生 カワイソす!!
446: ノイズ2(群馬県)
09/09/23 16:37:30.62 p6h35//n
販売店は実は新聞の実売数など関係なく、「チラシ利権」が超ウマーだからやっていけてる。
チラシはものすごく儲かる。
販売店の権利を獲得すつのはこのチラシ利権を得るためである。裏で何億という金が動いているのだ。
このため販売店は多少の「押し紙」なんて屁でもない。
おれは自営業で時々チラシを入れるが、その数がまったくもって本当にきちがいみたいにいい加減である。
新聞購読者は減っているのに、3年前とまったく同じ数を同じ地域に入れます、という見積もり書がくる。
しかもその数とはなんと5000部とか12000部とか下3桁がゼロなのだ。それなのに1部あたり2円50銭とかの折込料金を吹っかけてくる。
この業界、
新聞社も販売店もきちがい。
消えて亡くなれ。
447: ノイズs(アラバマ州)
09/09/23 16:37:39.11 p+y2h2N0
まあ実際詐欺だろう
まったくマスゴミ汚いな
政治家が汚職するようなもんだな。いやそれ以上に違いない
448: ノイズw(愛媛県)
09/09/23 16:37:49.62 ij4D8jbC
で詐欺師は握りつぶすんだろ 詐欺師だから
449: ノイズn(東京都)
09/09/23 16:38:38.97 gkAQCvge
毎日と産経終わったな
450: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 16:39:26.12 SmDdfb34
>>395
なにか代替業種ってあるかな??
あのおかげでビンボー人とか、おとなし過ぎるやつとか、
良性のニートとかの受け皿になってるからなあ
451: ノイズe(東京都)
09/09/23 16:39:57.89 SQ/9FbVY
産経って想像以上に酷いんだな
452: ノイズ2(catv?)
09/09/23 16:40:18.23 1TK2lhPm
二酸化炭素25%削減の為にも徹底追求するべきだろwwww
453: ノイズa(関西地方)
09/09/23 16:43:31.75 YkiJPnaO
>>446
部数捏造をはみんながやってれば、
馬鹿らしくて、誰も無駄を無くそうなんでしないよな
そのほうが儲かるし
454: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 16:44:55.82 uXGG3brH
向かいが毎日とってるんだ(一軒だけ)
それは自由なんだけど、最近変わった毎日の配達員、朝方4時に
携帯のプレーヤー機能の音量オンで配達してやがるんだが…
これって販売店に電話して文句言えばいいの?
455: ノイズe(埼玉県)
09/09/23 16:45:21.16 OGc4uRov
>>381
今の惨状を見る限り、アメリカ様がマスゴミに天誅を下すのを期待せざるをえない
456: ノイズn(兵庫県)
09/09/23 16:46:26.65 xxWVRNm6
>>454
耳にはめると危ないし、違反だからしかたない
457: モズク
09/09/23 16:47:37.97 J1YLrdSH
>>454
店に文句言えばいいよ
俺は毎日で配達バイトしてるが、どこの店も本社の補助がないと
赤字でやっていけないらしい。
訴えられたら潰れるなこりゃ
458: ノイズ2(北陸地方)
09/09/23 16:48:20.02 j2qD5kuE
いや実際新聞配達員が全員配達前の新聞を
濡らして涙目で帰ってきたらどうするんだ?
なんてほざいてみる
459: ノイズs(京都府)
09/09/23 16:49:36.04 wiEWuuJw
要は押し紙は買わせるけどあとから補助出すってことか
460: ノイズa(東京都)
09/09/23 16:53:19.18 RjLE5oTd
>>459
そりゃそうだろ
数売れてますと広告主に言えばそれだけ金額もらえるんだしな
461: ノイズw(アラバマ州)
09/09/23 16:54:20.85 fVkEAH93
うちも商売やってるから、昔、よく新聞に広告差し込んだもんだよ。
5500部くらいで配ってるのが実際は5000部くらいだろうからいいかと
思って金払ってたけどな。一部2円70銭だったかな?
さすがに3万部配ったときの反応の無さにはびっくりした。
それから新聞に載せたとき(公称40万部)に電話が2件だけだったな。w
それから新聞広告はやめた。
462: ノイズw(千葉県)
09/09/23 16:55:48.90 uA5zPAHt
ゴルゴに背任で暗殺されかねないレベル
463: ノイズw(catv?)
09/09/23 16:55:54.40 efeE0Ugz
>>459
補助金は押し紙分全額出るわけじゃない
最近の購読者減少で販売店の負担が大きくなってきてるから問題が表面化した
464: ノイズw(コネチカット州)
09/09/23 16:59:53.98 KgzdFoe+
朝日オワタ
465: ノイズf(関西・北陸)
09/09/23 17:01:00.81 uXGG3brH
>>456-457
ここ一週間ぐらいで何度か起こされて気分悪いし、電話してみるわ
繁華街ならいざ知らず、静かな住宅地で常識無さすぎだ
466: ノイズe(北海道)
09/09/23 17:02:08.46 sRCPTTlm BE:1721160375-2BP(1310)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
巣鴨の販売所に 親父はいた
467: モズク
09/09/23 17:03:05.42 J1YLrdSH
>>459
うちの地域は、新店から2年間しか補助出してくれないらしい。
またこの不景気で補助減らされて押し紙>>>補助になって
赤字にはならいけどとんとんみたい。
468: ノイズs(大阪府)
09/09/23 17:04:47.33 WAV+wvV6
不況のリスクは全部弱い立場の販売店に押し付けてる
のがゆるせない
469: ノイズn(コネチカット州)
09/09/23 17:04:56.91 GixID73v
一度無料期間中に新聞取ってたら、期間終了後もずっとうちに無料で新聞が配達されてた
たぶん押し紙の処分だったんだろうな
470: ノイズf(大阪府)
09/09/23 17:07:43.23 ID48hbvi
そもそもどうやって押し紙率調べたんだよ
販売店一つ一つ全部聞いていったのか?
分かるやり方はあるけど、とりあえず>>1は実際どうやって数値を出したのか教えて欲しい。
471: ノイズh(関西・北陸)
09/09/23 17:10:15.36 ggJAj70h
>>470
新聞社内の人間なら誰でもおおよそ知ってる
472: ノイズf(大阪府)
09/09/23 17:10:15.94 ID48hbvi
販売店のシステムを知ってたら、そう簡単に「全国平均で何%」ってだせるわけないんだよね。
473: ノイズf(福岡県)
09/09/23 17:10:43.07 meYJCy5L
>>461
まあそんなもんだろうな。
今まで30年生きてきて新聞広告見て問い合わせたことなんか一度もねーもん。
474: ノイズ2(北陸地方)
09/09/23 17:11:40.02 j2qD5kuE
最近は露骨に物ばら蒔いて契約取るんじゃなくて、
無料でモニターをお願いしたいとか言ってきやがる
物は言い様だなと思ったわ
475: ノイズh(catv?)
09/09/23 17:14:55.34 2fa6hw9U
サンケイは逆に実害ないだろ
殆どの広告が扶桑社とか政府広報とか怪しい通販とかだけなんだし
476: ノイズx(北海道)
09/09/23 17:15:25.68 zz0NvPNF
新聞の広告欄もチラシも露骨に怪しいやつも当たり前に入れてくるだろ
マスコミとしてはカネさえ貰えばお客様だろうけど
購読者からすればあれじゃまともな広告も見てもらえなくなるよな
477: ノイズw(岡山県)
09/09/23 17:16:57.96 nxvrv9At
快楽天の発行部数も似たような物なんだろうなw
478: ノイズh(大阪府)
09/09/23 17:16:55.20 UrT93KsS
>>66
詐欺同然の実態を知っていましたと言えば
株主総会でサンドバックにされます
479: ノイズa(兵庫県)
09/09/23 17:17:15.68 uqaZyCS1
昔朝日で配達のバイトしたことあるけど押し紙は7%くらいだったと思う。
毎日200部近く余ってそれを回収業者が取りに来るから不思議に思ってた
480: ノイズw(埼玉県)
09/09/23 17:19:15.62 feyaSksa
>>381
なかなか興味深いネタ話ではあるが
現状も糸辿ると、中韓の更に上に
用済みJapの扱いに困ったアメリカ様の意向があるのかな、と思っていた
481: ノイズa(兵庫県)
09/09/23 17:21:41.89 uqaZyCS1
押し紙で販売店が泣かされてると思ってる人がいるけど違うからね。
販売店もいわば共犯
実際の部数が200で本社から300来るとすると
販売店はウチは300軒配達してますよーつって近所のスーパーとかから300軒分の
広告料を取る。
実質的に損してるのは末端消費者 スーパーも実際より高い広告料金を販売店に支払う
からその分、商品価格に影響してくる。
482: ノイズw(関西・北陸)
09/09/23 17:24:05.45 SDgNSnUE
押し紙があるないの議論をまだやってるのは
新聞社の回し者か?
483: モズク
09/09/23 17:24:34.20 YUxYrphs
産経やべえwwwwwwwwwwwwww
484: ノイズe(東京都)
09/09/23 17:24:39.99 lXRYWtEX
新聞なんか買わないけど勧誘がウザい
嫌がらせみたいに月2~3回来る
この業界のクズどもは全員死ね苦しんで死ね
485: ノイズa(長屋)
09/09/23 17:24:47.07 0dPhws+8
2chのPV水増しが暴露され、広告費をぼったくられた広告元の大規模訴訟開始か
486: ノイズx(福井県)
09/09/23 17:25:01.23 wMf9TqCe
温暖化防止ですし、新聞は全部廃刊
テレビの放映み禁止すれば環境に寄与しますよ。
487: ノイズ2(北陸地方)
09/09/23 17:26:54.97 j2qD5kuE
>>473
チラシ見て行くのはスーパーぐらいだな
パチンカスはパチ屋チラシ見て行くのかねぇ
488: ノイズf(コネチカット州)
09/09/23 17:27:50.46 46gO+/cR
>>345
ヒント:日経に4コマはない
489: ノイズh(埼玉県)
09/09/23 17:28:32.61 3k03gn8L
パチンコ屋のチラシうぜえ
入れるな
490: ノイズf(関西地方)
09/09/23 17:41:21.99 2CJb8p4I
惰性で新聞取ってるけど
昨日の記事しか載ってないからほとんど読んでない
491: ノイズs(catv?)
09/09/23 17:48:30.82 nYk12dbt
毎日朝鮮新聞は早く潰れろ
、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
492: ノイズw(ネブラスカ州)
09/09/23 18:00:29.72 FKAAlDZW
これだけ明るみに出てる詐欺が罰せられないんだから
そら皆呆れて新聞なんか読まなくなる罠
493: ノイズw(埼玉県)
09/09/23 18:03:15.52 AtktDT07
なんか今後数年でマジで新聞社潰れるんじゃないの?w
494: ノイズn(東京都)
09/09/23 18:04:37.71 2pBN+l0W
産経はたしかに水増ししてると思うな
あんなバカ記事を普通の神経で読める人なんて存在しないからな
495: ノイズs(dion軍)
09/09/23 18:06:46.89 5I7rxJYV
よしどんどんやれ
496: ノイズ2(北陸地方)
09/09/23 18:08:55.20 j2qD5kuE
大手紙は役立たずだから潰れていいが、地方紙は訃報欄という役割があるからな
訃報欄だけは今のところ新聞に代わる媒体はない
ほんの一部の地域ではケーブルテレビなどでやってるみたいだが
497: ノイズh(不明なsoftbank)
09/09/23 18:09:28.89 quCArhwd
日本ABC協会調べ販売数
読売10,018,117
朝日8,031,579
毎日3,804,373
日経3,052,929
産経1,846,591
>>1から算出した実販売部数
読売 821万
朝日 530万
日経 200万くらい?
毎日 164万
産経 80万
498: ノイズo(catv?)
09/09/23 18:09:44.28 XqXoEomj
すげー面白そうな記事だけど、マスコミはほとんど報道しないんだろうなぁ
新聞はもちろんテレビも、親会社関連会社が新聞社になってるから、まず報道されない
ネットや週刊誌で続報を待つしかない
ジャーナリズムねぇ•••
499: ノイズh(福岡県)
09/09/23 18:11:05.55 l9sl/0Ao
勧誘がちょいちょい来るが、理路整然とお断りしている。
「うちのTV2台有るけど、2台共に地デジ対応で番組表いらないし、ニュースはTVとネットが有るからいいです。」
それでも食い下がってくる奴には、
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
上記のiPhone画面みせて「タダで見れるし、新聞紙はゴミで出さないといけないからエコじゃないし、まとめて出すと手間が掛かるから、お宅週一くらいで一週間分のゴミ(新聞紙)回収に来てくれる?」
って言うと帰って行く。
500: ノイズx(北海道)
09/09/23 18:13:03.75 OvFznmyT
昔、東○新聞で奨学生やってました。
本社から1200部の本紙が来てて、実配数は1000弱でした。
ひどかったのは毎○で1000部に対して、実配数は600部だけ。
勿論、販売店主は本社に1000部の代金を上納してます。
大丈夫なのかなーと人事ながら心配してたら、案の定店主は飛びました。
501: ノイズh(関西地方)
09/09/23 18:13:32.64 iJ1I9nHV
うちはインターホンだから勧誘系は全て
「いりません」で終わり
502: ノイズo(関西)
09/09/23 18:14:01.23 K34/kIUB
公共の電波を使ってる免許制のテレビと違って新聞は
偏った思想を垂れ流し放題だから、洗脳される危険がある。
特に朝日新聞なんか読んでたら確実に日本国や自民党が嫌いになる。
朝日新聞社は上層部が中国共産党と繋がっており、
中国の意向通りの記事にしなければいけないのである。
そして最近では、報道ステーションというテレビ番組でもそれをやっているのである。
売国メディア、それが朝日新聞社グループなのである。
503: ノイズc(東京都)
09/09/23 18:14:19.35 JA/brTNe
>>500
東西新聞か?
あそこはひどいよな。グルメ記事とかに社運をかけやがって
金食い虫の社員を雇ってやがるから。
504: ノイズe(アラバマ州)
09/09/23 18:15:33.27 dLT0tufR
パチンコ・サラ金広告主が漁夫の利を得る
505: モズク
09/09/23 18:15:46.08 oQkMfBTd
でもこれ言い出すと、雑誌とかも同じことじゃないの?
返本率って、5割くらいいってるんじゃなかったっけ。
506: ノイズx(石川県)
09/09/23 18:16:02.42 cQJMI4Rq
再販制度があっても、この状況だもんなぁ
507: ノイズh(アラバマ州)
09/09/23 18:16:19.08 QuljmqAX
一日数千万部分の紙媒体への印刷と、輸送トラックや配達のバイク
これがなくなればいったいどれだけ温室効果ガスが削減できることやら
508: ノイズc(catv?)
09/09/23 18:16:56.73 W6fzjoVE
>>179
そういうブラウザのサイズを勝手に変える場所を貼らないで欲しい
509: ノイズw(福岡県)
09/09/23 18:17:29.37 pFYuycH7
販売店死ぬんじゃねえの?
510: ノイズo(神奈川県)
09/09/23 18:19:14.29 i6D8NsyL
一人暮らしの学生時代、3か月ごとに読売と朝日とってたな。
おかげで、洗剤買ったことなかった。
511: ノイズe(三重県)
09/09/23 18:21:05.27 jwHTh+3n
>>6
もう大企業は新聞に見切りをつけたんだよ
いままでは押し紙を黙認してでも新聞で広告展開してたが
それも不要だと悟って、暗黙の了解をわざと破りと行動を開始した
512: ノイズw(埼玉県)
09/09/23 18:21:25.72 AtktDT07
>>507
ホントそうだよなあ
これでいて神目線でエコだ!とか
アンケートによると一番信頼出来るメディアは新聞でした!(キリッ)
なんて北朝鮮みたいな自画自賛記事書いてるわけだから
そりゃどんなにアホ読者でも新聞おかしいって気が付くってのに
それすら未だに気がついていない新聞屋(笑)
513: ノイズw(神奈川県)
09/09/23 18:22:08.58 h1oYbbPT
>毎日57%、産経57%
哀れすぎる
514: モズク
09/09/23 18:22:38.14 OhNCWT9F
URLリンク(news.livedoor.com)
産経新聞の平均給料は798.3万か
押し紙なくしても給料半額にすればやっていけるな
515: ノイズf(千葉県)
09/09/23 18:24:24.06 ZGT5i6xe
広告料なんていざと言うとき圧力かけるためのみかじめ料だろ
516: ノイズh(東京都)
09/09/23 18:25:15.12 ZsOn/h9+
これは絶対やれ
517: ノイズc(福岡県)
09/09/23 18:25:21.97 r14cB2/A
>>514
産経は随分前に押し紙やめたんじゃなかったっけ?
読売もやめたと宣言したけどまだ山のように押しが魅してると噂。
毎日が一番ひどいみたいだな