【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」at NEWS
【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」 - 暇つぶし2ch591: ノイズx(福岡県)
09/09/16 23:47:55.50 QPEHm88P
ケーブルオタ・・・まあ、理解はできる
電源(コンデンサ)オタ・・・^^;
西日本オタ・・・(;^ω^)
>>1・・・:(;゙゚'ω゚'):


ところで、itunesぐらいの管理能力があってflac再生できるプレイヤーしらない?

592: ノイズh(アラバマ州)
09/09/16 23:47:59.89 Z1e0JEvr
音質オタは真面目にキチガイ

593: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 23:48:08.12 OFaqW0UX
>>552
回転の安定だのセンタだので音質が変わるって話じゃないの?
ドライブが同じなら同じデータが得られるってことは
単に訂正アルゴリズムの話じゃないの?

594: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:48:21.14 BqKO033f
結局の所、音質をとことん追求するならまず音が外に漏れないか
まったく音漏れを気にしなくても良い部屋がある事が大前提なのよね

都内は狭いお

595: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:48:22.91 SNJIeM0E
>>564
オーディオは楽器のある一面を強調する。
だからそういう音で慣れると、生音はベールを一枚被せたような
はっきりしない音に感じる。

596: ノイズs(埼玉県)
09/09/16 23:48:59.14 j6zWP0Gx
>>564
音質の話で楽器はともかく楽典がどうからむのかイマイチわからないのでご教授願いたいです(煽りじゃないよ)

597: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:49:08.90 SNJIeM0E
>>591
foobar

598: ノイズo(神奈川県)
09/09/16 23:49:31.35 5PTMkP5B
耳にかかった髪の毛をどけると音質がクリアになるぜ

599: ノイズo(福岡県)
09/09/16 23:50:01.60 jeQasDeK
>>561
出口は他の部分と比べたら随分アナクロで、字の如く経年劣化で音も変わるわなとは思う

600: ノイズx(福岡県)
09/09/16 23:51:08.76 QPEHm88P
>>597
やっぱりそうなるよね

601: ノイズe(長屋)
09/09/16 23:52:03.96 zlKGSxoI
自分の両耳に丸めた手を当ててダンボにしたら目の前に一気にフルオケが現れる
たぶん耳たぶを整形手術するのが一番効果的だと思う

602: ノイズs(栃木県)
09/09/16 23:52:45.00 IWxoeS27
>>561
もっと振動板が大きいスピーカーがいかに・・・って想像できるようになったでしょw

603: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:53:10.11 K9K+Sl16
>>600
MediaMonkey

604: ノイズs(コネチカット州)
09/09/16 23:53:16.73 9Iy98V0i
どんな崇高な音楽聞いてるのか気になる

605: ノイズn(広島県)
09/09/16 23:53:30.89 axyf+96w
6,000Vで契約して自分家で変圧したら音質が良くなるんだよ。

606: ノイズh(福岡県)
09/09/16 23:54:12.65 lVwk6+P7
>>564
長年オケやってるけど個人でもアンサンブルでもフルオケでも
録音した音源が生で聴いたのものと違和感ないって経験はないな
大概生の方がいい感じに聴こえてるよ

607: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:55:12.56 Rg/F5ayy
>>601
はいどうぞw
スレリンク(pav板)

608: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:55:44.24 Quh597Ss
マッサージでもしてもらって、体のコリをほぐしてリラックスして聴けばいいと思う

609: ノイズn(長屋)
09/09/16 23:55:48.18 LJdvPjG0
>>601
エリザベスカラーの人間用を作れば売れるんじゃ?

610: ノイズs(dion軍)
09/09/16 23:57:20.51 BoLBfXMt
デジタルの意味を根本的に理解していないんだろうね
だからオーディオ業界ではオカルトがまかり通っている
それも真面目な顔して

611: ノイズo(不明なsoftbank)
09/09/16 23:57:56.31 V2k82D2n
>>569
音楽をいかに再現するかが肝心なのに目的と手段を間違えたら駄目だろう
どんな状況においても生演奏がオリジナルであるが故それ以上はあり得ないのに

612: モズク
09/09/16 23:58:45.02 bTyaammX
脳内嫁と一緒に聞くとラジカセでも最高の音楽なんだぜ

613: ノイズe(石川県)
09/09/17 00:00:06.57 D/2b+zka
>>611
リマスタが巧いと、オリジナルを越えることもある。
グールドみたいにスタジオ録音ばっかりする人もいるし。


614: ノイズx(東京都)
09/09/17 00:00:22.17 Quh597Ss
管弦楽

615: モズク
09/09/17 00:00:22.53 QPEHm88P
>>603
ありがとう

616: ノイズn(富山県)
09/09/17 00:00:41.62 cMlMi5IA
スーパーオーディオCDの開発者が学校にきて授業やってくれてたんだけど
CDの回りの縁に緑のインクを塗ると
光の散乱が抑えられて音が綺麗になるらしい

オバラとか言う人だったな

617: ノイズh(静岡県)
09/09/17 00:02:42.82 K9K+Sl16
>>616
その話聞いたことあるわ

618: ノイズ2(福島県)
09/09/17 00:03:06.44 Ls2jdkgz
>>616
そういうゴムの輪っかが売ってたな。

619: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:03:45.91 hg+xYgH5
↓発電所で滑らかとかのコピペ

620: モズク
09/09/17 00:03:50.75 1zeTngay
>>230見て思い出したが生で一番後ろの座席の人と、それがラジオで配信されてスピーカーの近くで聞いてる人とでは
ラジオの人のが微塵だけ早く聞こえるらしいな
詳しい条件はしらね

621: ノイズw(コネチカット州)
09/09/17 00:04:56.32 QEEYsxxC
>>610
まかり通ってるのは
俺らより収入ずっと多い人だけだよ
オーディオこってるって言っても2chでコスパいいもの探したりと
オカルトまで踏み込むやつはそういない

ただ金額ベースでいくと
数万のミニコンポを庶民が数十人買うより
1人の金持ちが100万のアンプ買う方がでかいわけだから
金持ち相手には金ださせるような広告戦略したくなるさ

622: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:05:41.70 IWxoeS27
>>616
パイオニアのターンテーブル式のCDプレイヤ開発者も
テーブルシートの色で音が変わってまいった、って言ってた
原因はさっぱりわからんそうだ
CDDA規格事体に問題があるのかな?
随分古い技術だし


623: ノイズs(dion軍)
09/09/17 00:07:17.69 y9Qragj3
>>560
てかお前十分オーオタだろ

624: ノイズw(東京都)
09/09/17 00:07:22.33 /jwj5z2D
2度がけって何をかけるんだよ

625: ノイズe(大阪府)
09/09/17 00:08:23.01 Vn4MiKTV
オカルトだなぁw

626: ノイズn(静岡県)
09/09/17 00:08:26.62 1X43kCs0
>>610
オーディオCDはCD-ROMと違ってエラー補正?がないから1回1回違うデータが出てくるよ?
2回リッピングしてバイナリコンペアかけてみな。
エラー率を低くするのが音質に影響するのはありだと思う。
ただしその方法がまじないレベルか意味があるかって違いはあると思うけどw

627: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:08:42.64 oQtcqB/n
CDDAは
256ビット中16ビットまで訂正できるC1符合
224ビット中32ビットまで訂正できるC2符合
の2段階のエラー訂正がありこれでも訂正できない場合は
前後のデータから補完される

628: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:09:12.17 bhD+Efb1
>まずは一度CDを入れて再生し、「何もしなければ、こんな音です」と確認します。
>そしてイジェクトボタンでCDを取り出し、再度CDをインサートして「プレイ」ボタンを押す

なぜ2回目はインサートといったのか

629: ノイズe(埼玉県)
09/09/17 00:09:28.99 PDVUrnsl
>>397>>399
まじすか!
こええなあ・・・
数値化されないから戦闘が激化しちゃうのか

>>574
ボールペンてwかわいいwww

630: ノイズs(東京都)
09/09/17 00:10:26.08 0ZQLyCIB
オーディオ誌は学研ムーより信憑性が低い

631: ノイズf(神奈川県)
09/09/17 00:10:57.78 7i4OJhbk
たまに天日干ししないと音が腐るよ

632: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:11:31.33 nBLFvQzo
マジキチなのは変な文章書いてオカルト商品売りつけてる方だろ

633: モズク
09/09/17 00:11:36.24 AnBVXX05
串揚げ屋のソースみたいなもん?

634: ノイズ2(兵庫県)
09/09/17 00:12:35.01 3oKLBnRR
イメージで扱ったら同じじゃないの?

635: ノイズw(東海・関東)
09/09/17 00:12:35.20 iR7d4T2w
わかんねーよ

636: ノイズx(福岡県)
09/09/17 00:12:40.89 n6A98kNF
>>628
2度がけ効果すげー

637: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:12:48.87 3SNpBxfe
2度がけの意味がわからん

638: ノイズs(dion軍)
09/09/17 00:12:59.17 qFpXVKvo
>>630
あれは…ポエム集みたいなものと思えば楽しめるはず

639: ノイズc(関西地方)
09/09/17 00:13:32.19 +87xdugr
>>626
ドライブによっては出る奴もあるけど
最近のはまずないよそれ

640: ノイズn(静岡県)
09/09/17 00:14:08.97 1X43kCs0
>>627
ああ、まったく無いわけじゃないんだ。うろ覚えすまん。

641: ノイズc(大阪府)
09/09/17 00:14:36.03 tQsRWpXq
冷凍庫で冷やす
カッターで線を入れる
ふちを緑色に塗る

全部やった。オーオタだった恥ずかしい過去。

642: ノイズc(東京都)
09/09/17 00:15:05.45 LhD4gkq/
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(img.joshinweb.jp)


音楽再生および録音専用に開発されたUSBメモリー

インターフェースはUSB2.0/1.1で、容量は4GB。
個体メモリー本来の音質に悪影響を与える軽量な樹脂製のケースの共振を取り除くため、
木製のケースを採用するなど、音質面で様々な配慮

CD などから読み込んだ音楽ファイルをUSBメモリーに保存することが、
「CDやハードディスクの回転系の揺れやノイズから開放されたデジタル音楽ファイルの素晴らしさを知る唯一の方法」との考えを持っている。
しかし、市販されているUSBメモリーには音質面を考慮したものがないことから本製品を開発

ケースにはムクのチーク材と米松を使用し、音質に配慮した大きさと形状を採用
仕上げは整音のためにつや出し研磨を行わず、塗装とワックスがけも行っていない

メモリー本体にコンピューターの冷却ファンなどの振動を伝えないため、ケーブルが付属
ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮


マジキチ

643: ノイズf(東京都)
09/09/17 00:15:05.87 5R64ORvj
>>26-27

644: ノイズ2(dion軍)
09/09/17 00:15:13.59 wFo1vw5a
>>626
CD-DAである以上、一回一回でデータが違うのは当たり前じゃん。
でもそのデータの違いやエラー率ってのはデジタルの問題じゃないよ。
>>1のなんて論外だしねw

645: ノイズf(アラバマ州)
09/09/17 00:15:17.71 gOJiApSM
>>1
そんなバカな

646: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:15:37.50 RQKIPWw6
まあ、音はいいほうがいいけどここまでして聞こうとは思わない。


647: ノイズx(dion軍)
09/09/17 00:16:11.95 MmMI80sg
その手の連中って何一つ客観的なデータを提示しないのはどうして?

集音して差分くらいやれよ

648: ノイズs(東京都)
09/09/17 00:16:17.51 0ZQLyCIB
確か数万円のオーディオ機器の中身だけ持って来て側だけ変えて、百万以上で売ってたのもあったな

649: ノイズc(コネチカット州)
09/09/17 00:17:30.70 v6792nZw
垂直線にカッターで傷入れると音がマイルドになるんだよな

650: ノイズs(東京都)
09/09/17 00:17:38.05 ej3mycwR
レコードの時代から取り残されてる……

651: ノイズw(コネチカット州)
09/09/17 00:18:28.66 QEEYsxxC
>>630
Hi-Viなんかは新製品紹介カタログ

652: モズク
09/09/17 00:18:29.78 mPt9HO/0
>>647
「俺の家に来てみたらわかる」

653: ノイズc(catv?)
09/09/17 00:19:56.00 utFOUaSM
オーディオ機器の中で金をかける意味があるのはスピーカーだけ
アンプやプレイヤーなんかは数万も出せばほぼ最高の物が手に入る

654: ノイズx(埼玉県)
09/09/17 00:20:06.72 vbW8Cm6U
>>647
オーディオと音響は別物ってことだな

655: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:20:35.45 bhD+Efb1
形容の仕方がマジキチ
音関係だと楽器オタもマジキチ
楽器屋とかの店員(特にギター類)のキモさは異常

656: ノイズc(三重県)
09/09/17 00:21:01.64 FKc+KIJ1
>>648
今は亡きマランツプロか

657: ノイズ2(兵庫県)
09/09/17 00:21:09.34 3oKLBnRR
アナログが得意な人はデジタルを理解しにくい
逆もしかり
ADとDA回路に言及するなら納得出来るけど
二回がけが良くて、三度はだめとか
全然説得力ないから笑える

658: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:21:27.99 smDoNAOk
CD-DAにエラー訂正が無いとかほざいてるやつらがオーヲタキチガイを笑えるのか

659: ノイズn(静岡県)
09/09/17 00:21:30.98 1X43kCs0
>>644
いや>>610が言ってるのはデジタルだからデータが変わるわけないじゃん、って言ってるんだと思って。
デジタルデータとして取り出す以前の部分で変わる可能性があるから、って言いたかった。
最近のドライブは少ないのか。音が変わるにしてもまじないレベルかなこりゃw

660: ノイズc(北海道)
09/09/17 00:21:48.08 Ato2y3Ee
>>622
1台稼動品持ってるが、シート素材で変わるの間違いではないか?
そんな話なら確かに当時聞いた事がある。

661: ノイズe(東京都)
09/09/17 00:22:06.93 aJpQpdBD
オーオタ「ロスレスと非圧縮をも聴き分けられる(笑)」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

662: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:22:24.60 RQKIPWw6
まあ、mp3をcdに焼いて聴いたら音が良く感じるのは気のせいかな。


663: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:22:48.22 q3BK4iTw
>>656
それはゴールドムンドだろ。
マランツに失礼すぎる。


664: ノイズx(中国・四国)
09/09/17 00:23:02.33 BqAgkdp0
こちとらどのみちそんなご大層な音楽聞いとりませんので

665: ノイズw(dion軍)
09/09/17 00:24:03.07 hQiG+UNo
>>628
それが2どがけなの?


666: ノイズe(広島県)
09/09/17 00:24:47.56 Ok1fhcjt
>>664
あんまり関係ないと思うよー
どんな音楽だっていい音で聴けば新たな発見があるもんだ

667: ノイズe(栃木県)
09/09/17 00:25:10.73 i5X3AHOa
CDを冷蔵庫で冷やすと低音がカチっとして高音が締まる!

668: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:25:14.99 0nl49BpQ
>>660
素材だっけ?
無難なダークグレーにしたってのは記憶違いかな・・・
だったらごめん
それにしても素材でも不思議だよね

669: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:25:42.40 RQKIPWw6
調べてみたら反対のようだな。mp3から音楽cdを作ったら音が悪くなるのか。


670: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:25:57.27 bhD+Efb1
ウーファーがほしいんだけど誰かくれ

671: ノイズa(東京都)
09/09/17 00:26:00.04 tS8kTTaJ
この商売に目付けたやつは才能あるなー
オカルトで儲け話なんかねーかなー

672: ノイズa(北海道)
09/09/17 00:26:58.59 pYaAHX2v
非圧縮でiTunesに入れてる

673: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:27:10.07 RQKIPWw6
音に拘るなら毎週耳鼻科に行って耳を掃除してもらったほうがいいと思う。

674: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:27:34.13 oIhA//RS
>>324

頭が痛くなる

>  それからもう一つ、iPodをいい音で聴きたいのであれば、iTunesの圧縮設定
> も重要です。
>
>  iTunesの初期設定でCDをリッピングすると、128kbpsのAAC形式で不可逆圧縮
> して保存されます。これは音楽CDと比較すると約12 倍圧縮されている計算で
> す。12倍も圧縮するということは、言い方としては音楽も12倍圧縮されること
> に等しい。だから、基本的には非圧縮のWAV形式がベストです。しかも、CD(サ
> ンプリング周波数44.1kHz/サンプリングビット16ビット)よりも音質がいい48
> kHz/16ビット(オプション)でリッピングするのをお薦めします。
>
>  iPod Classicなら容量が数十ギガバイト以上あるので、保存は非圧縮で行く
> べきですね。iPod nanoなどは容量が少ないので圧縮が必要かもしれませんが、
> それでもロスレス圧縮(Apple Lossless形式)を選ぶといいのではないでしょ
> うか。
>
>  もう一つは使いこなしですが、僕は「二度読み」というのをやっています。
> オーディオの本にも書いているのですが、音楽CDはプレーヤーで一度読み込ん
> でからイジェクトしてもう一度読み込むと、音が緻密になるんです。iTunesで
> 取り込むときも同じなので、ドライブにて一度読み込んだらイジェクトして、
> もう一度入れてということをやっています。
>


675: ノイズh(宮城県)
09/09/17 00:27:59.10 obV6BHCK
>>85
実際耳に聞こえない音でもなんていうか、音圧(?)として耳以外で感じることは実際にある
生演奏と録音の違いはそこ
でもCDを何回入れ替えるとかケーブルがどうこうとかはマジで基地外

676: ノイズ2(埼玉県)
09/09/17 00:28:04.96 C1eelbU+
>>26-27
0.16秒の時間差で連携かよ!

677: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:28:13.08 bhD+Efb1
>>673
そのうち耳に反響板とか入れる手術し始めそうだな

678: ノイズh(アラバマ州)
09/09/17 00:30:13.87 a+6MHtcz
>>159の住所、かなりの高級住宅街じゃん
おまいらの好きなハルヒの北高の近く

679: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 00:30:24.74 uZRzMARX
>>626
2回リッピングしてバイナリコンペアで同じにならないのは
日付情報などが音ファイル内に付加される場合がある為だ。
傷だらけで無い限り完全に同一のファイルになる。

680: ノイズx(岩手県)
09/09/17 00:30:48.78 x1vxYg3n
またオーディオキチガイスレかよ
そんなにノイズが嫌なら骨伝導で直接聞いてろよ

681: ノイズc(三重県)
09/09/17 00:30:58.81 FKc+KIJ1
>>663
間違えてたわ。ラステームあたりもごっちゃになってた
ゴールドムンドはpioneerと奴と構成がほぼ同じだったって奴だっけ?

682: ノイズe(栃木県)
09/09/17 00:31:10.05 i5X3AHOa
二度がけって何かと思ったら再生するだけかよw
頭おかしいんじゃねえか?

683: ノイズx(中国・四国)
09/09/17 00:31:17.62 BqAgkdp0
タモリ倶楽部でやってた塩ビパイプスピーカーは作ってみたいけどね

684: ノイズx(不明なsoftbank)
09/09/17 00:31:45.42 JoNdKj73
ってかそもそもその環境に見合う音源があるのかと
クラシックやらは最新のものが最高の演奏であるとは限らないんだから録音側の機材自体が昔の物だろうし

685: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:31:51.50 YDfri+gv
>麻倉怜士
この提灯持ちまだ生きてたの?


686: ノイズ2(dion軍)
09/09/17 00:32:32.10 wFo1vw5a
>>659
>>610で言ったのはその通りの意味だよ。

プレーヤーはデジタルで判断して、デジタルで指示して、アナログで読む。
>>1ではそのデジタルの部分で性能が左右されるんじゃないかと言ってる。
だから>>1は馬鹿なのだ。

687: ノイズc(東日本)
09/09/17 00:33:26.58 kEAeZxgX
マジレス

2度掛けってのは、1度目はCDを全再生してからもう1度かけること。
このメリットは「1度目ではプレイヤーが安定せず、2度目のころには回転が安定する」ってことが起因。
でもね、”再生初期段階が不安定”なんて今やシナ製のボロプレイヤーくらいしかない。
パイオニアの2万円程度のやつでも充分安定している。
そもそも音質に拘るやつは、プレイヤー自体が無駄に高価で重いやつを使っている。
(重さが関係するのは、メディア回転台を安定させる為、でもこれだって気休め程度)
だからこれは無意味。

688: ノイズs(catv?)
09/09/17 00:33:32.40 JS8ANngO
耳クソだらけの穴で何を聴けると言うのか。


689: ノイズa(愛知県)
09/09/17 00:33:37.85 XiwXjQVZ
どうせアニソンしか聞かねーんだろ?

690: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:34:07.37 ghOgss3A
AD回路やDA回路の設計をしてたことがあるんだけど
回路のパターンで音質が変わる可能性はあっても
同じCDで音が違うとかどういう仕組みかさっぱりわからない

691: ノイズx(東京都)
09/09/17 00:34:07.66 Mo0frv2L
オーディオCDはエラー訂正がない(キリッ

いやいやいや、あるからw

訂正しきれないところで悪くなるのだろう

いまどきは安物プレイヤーでも滅多にないよ?

訂正処理で消費電力が変化するのではないだろうか?

エラー訂正回路自体は常時動いてると思うけど


次はなんだ?

692: ノイズc(北海道)
09/09/17 00:34:23.05 Ato2y3Ee
>>668
うん、確かゴムとフェルトを試したら全然変わっちゃったので
ベストな素材の選定とその厚みを見つけるのに苦労したとか
なんとかって話だったと思うよ。
実際オプションで両方出してたと思ったな、買わんかったけどw

ちなみに自分が持ってるのは06。
シリーズでは中級機だね。
パイのターンテーブルCDP自体は読み取り能力が強力で良いCDPさw
古い割にはCDRとかも余裕。

693: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:34:44.41 oIhA//RS
> 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 17:26:59 ID:2QdF+CRl0
> 俺も2ちゃん見る時は2回リロードするようにしてる。
> 中傷レスがより激しい中傷になり、ディテイルが鮮明になってる気がする。

warata

麻倉怜士(笑)←バカだろこいつ
スレリンク(av板)

694: ノイズc(関西地方)
09/09/17 00:35:59.05 +87xdugr
>>693
ワロタ

695: ノイズw(コネチカット州)
09/09/17 00:36:14.01 QEEYsxxC
パイオニアのオープン価格で実売2万切るDV-610AVと
ゴールドムンドの定価140万がほとんど同じだった
オリジナルの部分もあったけどこの価格差ほど金かけたかっつーと・・・
電源かなりいいの積んでましたとかならまだわかるが

696: ノイズo(ネブラスカ州)
09/09/17 00:36:25.88 0xU/iLG4
専用動力から電気採ってる電子レンジで、温めた弁当の旨さといったら
一口瞭然

697: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:36:27.81 q3BK4iTw
オーディオに迷信が多いのは事実だが、
真っ当な製品も数多くあるし、技術に詳しい愛好家もいる。

デジタルだから全部同じっつー幼稚な発想でオーオタ叩く奴は
まともなシステムで聴いたことないんだろうな。

いや、釣りじゃなくて。
騙されたと思ってオープンスタジオとかで試聴してみると良い。

698: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:36:38.95 bhD+Efb1
情強エリートν即民なら12面対スピーカーのよさはわかるよな?
URLリンク(up3.viploader.net)

699: ノイズn(埼玉県)
09/09/17 00:37:58.92 mP5BEJLL
>>697
ディジタルだから同じってのは、全然幼稚な発想じゃないだろ。
まともな発想だよ、馬鹿。


700: ノイズx(岩手県)
09/09/17 00:38:03.35 x1vxYg3n
>>696
二度温めが最強
だが三度目は無しってのが通説

701: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:38:19.02 oIhA//RS
uhahahaha


URLリンク(images.uncyc.org)


702: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:38:52.85 0nl49BpQ
>>692
トレーが開いた時の見た目も良いし
CDの裏表をひっくり返して置く、って行為が趣味性があっていいよね
あのシリーズ続けて欲しかったな

703: ノイズf(広島県)
09/09/17 00:39:03.04 nTaj/WZw
>>697
機材が違えば音が違うのは当たり前だろう
同じ機材で2回目だけ音がいいとか意味不明なこと言うのが笑われてるんだよ

704: ノイズe(広島県)
09/09/17 00:39:36.04 BO68rwSr
オーオタ教がきもいから早く回転ディスクを廃止してください

705: ノイズn(千葉県)
09/09/17 00:39:40.71 YOkVcnRy
>>693
ディテイルワロタw

706: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:40:31.67 0nl49BpQ
>>698
ビクターのやつ期待してるんだけど試作品止まりな悪寒

707: ◆DosankoIU.
09/09/17 00:40:55.38 phuGxAOg BE:17462257-DIA(120123)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara03.gif
凍らせる
円盤の縁を黒マジックで一本線引く

708: ノイズx(東京都)
09/09/17 00:42:03.45 Mo0frv2L
>>697
「○○教で売ってる壷の中には出来のいい壷もあるし、目利きの信者もいる」

709: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:42:43.29 bhD+Efb1
昔友達に読み込めなくなったPSソフトは
傷の部分を油性黒マジックで塗ると直るとかいわれてやったけど嘘だった
お前らも気をつけろよ

710: ノイズs(catv?)
09/09/17 00:43:21.55 G8qq09XO
>>704
オーディオ専用USBメモリとか既に出てるし
円盤廃止しようがやつらの目は覚めんよ

711: ノイズc(東日本)
09/09/17 00:43:21.34 kEAeZxgX
>>697
>>699
こういう行き違いを無くす為にマジレス。

>デジタルなんだからどれも一緒だ! 
 確かにそうなんだけど、「安いプレイヤーほどデジタルデータを全て完璧に読み込めない」ってのがある。
 極端な話し、CDに多少傷がついても音楽は聴けるし傷がつく前と変わりないように思える。
 でも、いくつかのデータは壊れている。
 まあ人間に聞き取れるレベルじゃないけどね。
 でもおーをたはこれに拘る(聞分けられる耳があるかどうかは別)
 だからなるべく全ての音楽データを正確にとり込み、補正も上手く機能するプレイヤーを欲しがる。ってこと。


712: モズク
09/09/17 00:43:33.32 mPt9HO/0
ピュアAU板には行って見たものの、不毛な論争が行われていただけだった

713: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:43:40.03 q3BK4iTw
>>699
デジタルデータは同じだが、アナログに変換する過程で差が出る。
そして、そのアナログ信号を空気の振動に変える過程でまた差が出る。

後者、すなわちスピーカーはまだまだ未成熟な技術だから、特に差が出る。


714: ノイズ2(愛知県)
09/09/17 00:43:40.39 YykLIQEs
木でできたUSBでデータを持ち運ぶと音質が向上するんだっけ?
すごいね

715: ノイズe(東京都)
09/09/17 00:44:47.13 WmfSUXdB
でもトレー式でセンターずれるとエラー増えまくるのはガチだなぁ
何度も開閉すると劇的に減る場合が稀にある

716: ノイズh(ネブラスカ州)
09/09/17 00:46:04.57 YsO/3hZO
>>709
どんだけピュアだよおまえw

717: ノイズe(広島県)
09/09/17 00:46:41.65 Ok1fhcjt
>>711
それこそメモリープレーヤー型を作ればいいと思うんだけどなぁ
なんで頑なにリアルタイム読み込みにこだわるんだろう

718: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:46:50.13 smDoNAOk
>>709
歯磨き粉で磨けばよかったのに

719: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:47:39.57 0nl49BpQ
>>715
そういう時ってトータル時間と曲数の表示がパッてすぐに出ない?


720: モズク
09/09/17 00:47:46.37 qGfnxNSe
耳の手術とかする奴はさすがにいないか
年をとると高い音が聞こえなくなるらしいが

721: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:48:00.36 oIhA//RS
URLリンク(www.phileweb.com)
PC関係の情報サイトでこんな商品を紹介してたら、たちまち信用度はゼロになるだろうな

おそるべし、オーディオマニアだ

722: ノイズc(関西地方)
09/09/17 00:48:58.22 +87xdugr
>>711
ヲーオタは傷が付いたディスクに拘ったりしないだろww

723: ノイズw(千葉県)
09/09/17 00:49:14.80 9LAqXfbg
PCオーディオなら対して金額を注がなくて済むだろうと思って
機材を揃え始めたらドツボにはまった
プレイヤーってすごかったんだなと実感

724: ノイズf(静岡県)
09/09/17 00:51:28.76 bxMkhfrl
2度がけってそもそもどういう作業かわからない

725: ノイズh(千葉県)
09/09/17 00:51:34.82 /pQU74sJ
オーディオ狂い相手に商売やってる連中は、端子を金メッキとかケーブルを純銀とかせこい事言ってないで
機器の内部配線をトランスの巻き線から基板のパターンから半導体の内部配線まで全部純金にでもすりゃいいんだ
連中泣いて喜びながら数千万とかポンと出すぞ

726: モズク
09/09/17 00:51:36.04 sovTnOJ2
>>721
この製品、ググるとこのブログがひっかかるんだが、コメント欄でもなんだか喧々諤々だ
URLリンク(art.pepper.jp)
ブログ主、幸福実現党員とかカミングアウトしてるな

727: ノイズc(東日本)
09/09/17 00:51:42.16 kEAeZxgX
>>717
メモリプレイが一番だね。
大体、回転板ってのは、どうしても製品によって微妙なブレが出るし、
傷によるデータ破壊もある。

本当のオーディオヲタクこそメモリ形に拘るべきだと思うんだけど
あいつらは
「高級品至上主義!」
「DL販売?ププフw゚メディアはパッケージ版が常識!ジャケットも作品のうち!」
「いやだ!認めたくない!メモリなんて!だってこれまでかけたお金が無駄だってこと!?」
ってのがあるからね。

アンプとスピーカーは進化の余地があるけど、
メモリ形に回転版メディアが適う訳ないんだよね。

728: ノイズ2(福岡県)
09/09/17 00:52:41.29 4IvN1Cg/
一回再生してCD出してまた入れて再生したらいい音になるって事か?
何で3度はダメなんだよ。四度五度はどうなるんだ。手短に教えろ
もう寝たいんじゃい。

729: ノイズ2(大阪府)
09/09/17 00:53:35.28 z72djucv
CDDAなんていい加減なもんじゃなくデジタルデータとして吸い出してから聞けばいいだろう

730: ノイズh(アラバマ州)
09/09/17 00:53:56.51 hEa6M2iO
>>642
コレはすごい
なにUSBメモリの整音仕上げって
USBメモリ自体が音出すのか

731: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 00:54:18.99 GZRtbZhU
ケーブル、アンプ、スピーカーは確かにスタジオ機材を使えば
音は良いと思うけど、その場合スタジオ自体の大きさも関係あ
るべ。
特にサラウンドの場合、音をだすスタジオの容積が結構重要だ
ったするわけだけど、んなもん一般家庭じゃとうてい無理。
俺が知ってるサラウンド録音用のスタジオでさえビルの2~3階
をぶち抜いたようなでかい空間だし、使ってる機材も全部で数
千万から億行くっていうから、個人で所有できるもんじゃないよ。

っていうか、ピュア版でそれだけの機材とスタジオを持ってる奴
なんていないだろ・・・外人は結構多いらしいけど

732: ノイズs(宮城県)
09/09/17 00:54:43.36 EMR4+RxT
>>726
コメ欄に

>デタラメを並べついでに、もう少しだけ風呂敷を広げましょう。

>>USBファイルに保存されているオーディオファイルフォーマットの形式が、
>>振動やらノイズやらで変質するわけないでしょう。

>この問題を説明するには、たぶん「ニュートン力学」レベルではなく、
>「量子力学」の次元でないとダメだという気がします。
>これは私の「勘」でして、というのも量子力学はこの世の事象のすべてを
>「波動」で捉えるようです。
>とすれば、デジタル・データも「波動」ということになる。
>そしてこの「量子力学」は今もっとも最先端の「科学的知識(物理学)」のようです。
>その入門書を読んだことがあるのですが、一言で言って「オカルト」のオンパレードです。
>一つの例を出せば、眠っている間に、ガレージの車が、地球の反対側のブラジルに
>トランスポートする。
>こういう「可能性」を最先端の「量子力学」は示唆している、らしいのです。

>USBメモリで音が変わることなどそれに比べたら、可愛いものではないですか。

おいなんだこいつ

733: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:54:45.90 bhD+Efb1
こういう人たちって名前知らんけどこんな部品まで金かけんの?
URLリンク(up3.viploader.net)

734: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:54:52.27 /BB/UrkY
麻倉怜士って感動度とかわけのわからん価値観を衆目に晒したソニー大好きな人だっけ?

735: モズク
09/09/17 00:55:09.03 mPt9HO/0
キチガイ「CDをHDDに取り込む際にはある程度のエラーが生ずる、音質は格段に低下する」
キチガイ「電力会社によって音質が変化する」

お前の耳じゃ無理だわ

キチガイ「数値でもしっかりと示される」

お前の耳じゃ無理だわ

キチガイ「それはしっかりとした環境で聞いていないから。俺の家に来てみればいい」

736: ノイズc(catv?)
09/09/17 00:55:30.17 06XRDz2V
>>717
宗教だもん

トレーを開けてきらきら光る円盤を差し出すと
静かにそれを吸い込み円盤が回転して音が出る

そういう儀式だ、それが大事

737: ノイズ2(北陸地方)
09/09/17 00:55:38.40 Ds97RO3p
>>1
こいつら脳に障害があるんじゃねーの?

738: ノイズn(関西地方)
09/09/17 00:56:50.58 NUwLh25r
電源ケーブル変えただけで音が変わるのはおまいらでもわかるよ
俺でもびっくりするぐらいわかるぐらいだから
どっちが良いか悪いかは別

たとえばだ
店で産地の違うミネラルウォーターを2種類買ってきて飲み比べたら
味が違うのはおまいらでもはっきり分かるだろう
どっちがどっちかを言い当てるのは困難でも違うことだけはわかる
そういうもんだ


739: ノイズf(catv?)
09/09/17 00:56:50.75 a9NBxVY7
>>727
音楽のために自宅に電柱を立ててしまうオーディオマニアの方に朗報です。イ
ンフラノイズより音楽録音再生専用のUSBメモリが発売されます。

音質向上のポイントとして、

* ケースにはムクのチーク材と米松を使用し、音質に配慮した大きさと形状を採用
* 仕上げは整音のためにつや出し研磨を行わず、塗装とワックスがけも行っていない
* メモリー本体にコンピューターの冷却ファンなどの振動を伝えないため、ケーブルが付属する
* ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮
している

容量は4GBで、お値段は1万9,950円。「USBメモリはCDやHDDなどのように回転
系の揺れやノイズがない(優れた)デバイスだが、市販のUSBメモリは音質面
を考慮していない」ため本製品の開発を行ったそうだ。

同社では、個体メモリーはオーディオ機器に使われる真空管などの増幅素子や
電子部品と異なり、音響的に極めて単純な共振を持つ記録媒体であるため、通
常のオーディオ的アプローチとは異なる手段で開発にあたった、とコメント。
ヴァイオリンやギターなどの弦楽器が弦の振動をボディーに伝える過程で音質
をコントロールし向上させる手法を応用したとしている。

なと、独自の音質向上技術が使われているようです。

ちなみに、秋葉原ではバルク品の4GB USBメモリは1,000円以下で購入可能です。

URLリンク(slashdot.jp)

740: ノイズx(岩手県)
09/09/17 00:57:12.66 x1vxYg3n
まずコブクロはとにかく率先して逝って四誌
とくにグラサン

741: ノイズx(福岡県)
09/09/17 00:57:17.70 HqFksnfN
乾電池は新品で使わないと音質が低下する
二次電池は充電するたびに音質が低下する
とかいって燃料電池を自作するオーオタは出てきた?

742: ノイズf(山口県)
09/09/17 00:58:03.71 mLlKOs52
マジキチ

743: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 00:58:27.33 GZRtbZhU
じじいの成金趣味だからなぁ~~~。
ぶっちゃけ、全くもって理解できん。

744: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 00:58:59.80 6Q6SpO4h
どんな最低の曲でも2回聴くと慣れる

745: ノイズf(catv?)
09/09/17 00:59:14.33 a9NBxVY7
探すといくらでもあるなw
面白いww

今度は1.5mで10万円超の「オーディオ専用」LANケーブルだw

> 「オーディオ専用」を謳うNAS「ZSS-1」が発表された。ストレージとしてSSD
> を使用しており、金属筐体を採用することで外部からのノイズを防ぐとともに、
> ファンレス構造による静音も実現したとのこと。容量は128GBで、価格は驚き
> の31万5,000円。
>
> DLNAサーバであるTwonkyMediaがインストールされており、高級ネットワーク
> オーディオプレーヤーであるLINN社のDSシリーズなどと接続して利用すること
> が想定されているようだ。また、USB端子も搭載し、USBメモリやUSB接続HDDを
> 接続して共有することもできる模様。
>
> また、同時に「オーディオ専用」を謳うLANケーブル「BLACK MAGIC」も発表さ
> れた。こちらは「独自のレゾナンスコントロールで音楽信号を不要振動から守
> る」そうで、こちらのお値段は1.5mで10万5,000円。


746: ノイズo(北海道)
09/09/17 00:59:39.82 5njIOVJi
ここまでオカルトにこだわるなら、CDのプレスの版だとか工場だとかチェックしてそうだが、
あまり聞いたことが無いな

747: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:59:49.52 q3BK4iTw
>>731
数千万から数億の機材持ってるオーオタは、
雑誌・ステレオサウンドの「お宅のリスニングルーム拝見」には一杯居たぞ。

「山」売って機材買いましたとかw

748: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:00:24.99 GZRtbZhU
>>745
詐欺だな。(笑)
っていうか、これ詐欺罪で立件できるんじゃねえの?(笑)

749: モズク
09/09/17 01:01:12.04 B4egIiDZ
友達でCDの盤面の縁とかを緑の蛍光ペンか何かでなぞってる奴がいたけど
あれなんだったんだろ

750: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:01:17.04 0nl49BpQ
>>746
プレス国とかは普通に会話に出てくるw

751: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:01:41.50 5no5sLSQ
結構前に話題になった「ガラス製CD」なんて
オーオタが失禁して喜びそうな一品なんだろうなw

752: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:02:15.43 GZRtbZhU
>>747
家一軒丸ごとサウンドルームにしてる奴ってそうそういるか?
海外の金持ちは地下からぶち抜いたビルみたいなサウンドルームを
作ってる奴とかごろごろいるらしいが、日本でそこまでやってる奴
は知る限り見たことねえや。

753: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:02:18.02 ghOgss3A
>>642
これをみたらオーヲタはアホなのが理解できた

754: ノイズf(山口県)
09/09/17 01:02:25.33 mLlKOs52
オーオタって耳が悪いからオーオタになるんだろ

755: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:02:29.69 q3BK4iTw
>>708
だからさー、なんでハナから宗教扱いなんだよ。
まっとうなオーディオ愛好家もいるんだよ。

756: モズク
09/09/17 01:02:30.89 B4egIiDZ
>>746
オーヲタでもなんでもないけどプレス国だけは俺も気にするわ
輸入版は明らかにおかしい時がある

757: ノイズa(京都府)
09/09/17 01:02:40.42 W+uYckd7
ポータブルのヘッドホンアンプ買うか迷うぜ

758: ノイズa(埼玉県)
09/09/17 01:03:16.57 /BqPZ5QF
うさんくせぇ

759: ノイズc(東日本)
09/09/17 01:03:27.26 kEAeZxgX
拘りと言う宗教なんだから許してやれよ。

スターウォーズのDVDセットが出たときに、
映像ソースがLD版と一緒ってだけで
抗議デモ(2chでじゃないぞ!ファンが販売会社に対してだぞ!)をしたんだよ。
そりゃスターウォーズのDVDセットの中身が「クレヨンしんちゃん」なら兎も角
「DVDならではの映像リマスター処理や特典映像がないぞ!」で怒るんだよ。


760: ノイズc(dion軍)
09/09/17 01:03:39.40 u6qtpxV2
>>755
まっとうな宗教家もいるよ

761: モズク
09/09/17 01:03:47.59 B4egIiDZ
AV機器で一番違いがハッキリ分かるのはヘッドフォンだな
1万5千円ぐらいのランクから急に変わる
でもそこから上は正直あまり違いがわからん

762: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:04:33.80 GZRtbZhU
>>755
キチガイが目立つからな。
まっとうな奴なんて目立たないし、金にもならん。
雑誌とかで出てくる成金じじいは金だけかけて頭すっからかんだから、
馬鹿にされるし、そう見られるんだよ。

763: ノイズ2(catv?)
09/09/17 01:04:52.50 +t9f0uEH
やっぱ地球はダメだよね、第3惑星程度じゃ太陽に近すぎてフレアのノイズが
乗ってくる。冥王星程度まで離れるとかなり静かな環境なんで、クラッシック
などのダイナミックレンジの広い音を聞くにはお勧め。

それでもいて座A*からのブラックホールの輻射ノイズが感じられるという繊細
なひとには、ちょっと時間がかかるけど銀河間の巨大ボイド領域まで出かけて
いってもらうしかないね。

764: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:04:53.74 q3BK4iTw
>>753
だから、こいつがアホなだけで、オーオタがみんなそうじゃないっつーの

765: モズク
09/09/17 01:05:01.42 yXqwztz3
なんか振り込め詐欺のカモになりそうな人達だなオーオタって。

766: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:05:16.91 5no5sLSQ
>>755
オマエの書き込んだコメントからは
創価学会のような気持ち悪さを感じるけどw

767: ノイズs(コネチカット州)
09/09/17 01:05:24.38 z88nsRq9
ドライブ次第じゃないの

768: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:05:31.34 NUwLh25r
で、CDプレイヤーに一回突っ込んでちょっと再生した後
すぐトレイ開いて閉じると音が変わるってのは
CD登場の黎明期から既に言われていた話で
おまいらでもたぶんわかるよ

デジタルだから変わるわけないってのは頭で考えてるだけだろうけど
実際「コンパクトディスク読本」程度の基本知識すらないのがほとんど

769: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:05:34.62 0nl49BpQ
>>752
全部ウェスタンの人の記事は見た事ある
新築の時にでかいホーン入れてもう二度と出せないらしい

ただ天井の高さは日本の金持ちも全体に低い気はする
うらやましいくらい広いんだけどね


770: ノイズa(京都府)
09/09/17 01:06:42.51 W+uYckd7
>>761
そっから上は好みになってくるからね

771: ノイズh(アラバマ州)
09/09/17 01:07:09.87 hEa6M2iO
>>760
そんなもんどこにいるんだ
ユニコーンとかドラゴンとか痴女とかと同じ空想上の生き物だ

772: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:07:10.58 bhD+Efb1
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、音響学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれや
ノシ

773: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:07:28.21 q3BK4iTw
>>766
うるせー、ハゲw

774: ノイズa(千葉県)
09/09/17 01:07:34.14 6l4ZsHxH
エージング(笑)

775: モズク
09/09/17 01:07:59.91 qGfnxNSe
>>763
車が地球を突き抜けてブラジルにいく確率と
同じレベルで変化する音が理解できるからなw

776: モズク
09/09/17 01:08:06.06 mPt9HO/0
URLリンク(music.e-onkyo.com)

HD

777: ノイズs(東京都)
09/09/17 01:09:03.42 0ZQLyCIB
そう言えば、HDDで音質が変わるとかなんかやってたな

なんかパナウェーブと同類

778: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:11:02.35 q3BK4iTw
>>769
ホーン作り付けの家立ててる人は時々いるね。
ホーン自体クセがあって鳴らしにくいし、すげーバクチだわなw

779: ノイズs(コネチカット州)
09/09/17 01:11:06.55 WQcgyAeU
安物楽器と高級楽器の音色の聞き分けもできないオーオタが音質にこだわる異様さ

780: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:11:09.66 NUwLh25r
>>777
HDDで音質が変わるってのは
HDD自体を再生装置の箱の中に入れてるやつだろ
あれは音が変わって当然

ネット越しに隣の部屋とかに置いたHDDのデータを再生するなら
どのHDDでもかわらんだろうけど

781: ノイズc(catv?)
09/09/17 01:11:09.84 rdrDtnyl
こういう変な所に拘る精神疾患ってあるよね。
そういうの患ってる人が一部業界に関わっちゃってるんだよな。

782: ノイズn(北海道)
09/09/17 01:11:16.87 qMsoEb61
よくもまぁ自分の感覚が絶対だと信じられるもんだね。
前に風邪引いたときはすべての音が1/4音くらい高く聞こえて気持ち悪かったのに

783: ノイズx(岩手県)
09/09/17 01:11:31.92 x1vxYg3n
>>759
LD画質ってNTSCの全ての帯域をそのまま記録しているアナログ方式だろ
圧縮されたDVDのMPEG2なんかより遥かに画質いいのにな

784: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:11:43.36 +87xdugr
ドライブから出し入れしながら複数回リッピングしてみたけど
やっぱバイナリは一致するね。
ディスク偏芯がエラー訂正に影響を与えて音変わるとか嘘っぱちじゃん

785: ノイズ2(catv?)
09/09/17 01:12:24.61 +t9f0uEH
>>780
いや、↓こんなことが平気で言われている世界があるのだ

■Seagate U6CEシリーズ
「全体的にまとまりのいい音」
■Seagate バラクーダATA IVシリーズ
「オーディオクォリティに達していないレベル。低音や空間情報も明らかに劣る」
■WesternDigital WD800
「全体的にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の立ち止まりもよい。
 付帯音のないストレートな音」
■IBM デスクスター
「ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押してくる感じ。
 エッジは弱いが雰囲気のいい音だ」

786: ノイズa(千葉県)
09/09/17 01:12:46.83 6l4ZsHxH
オーオタはアナログレコードの時代に生まれたかっただろうね
デジタルサウンドの時代ではキチガイ扱いしかされない

787: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:13:23.26 uZRzMARX
>>768
アホ過ぎ。
変わるとか言うなら、目隠しでテストして違いが
100パー指摘出来るようになってから出直せ。

788: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:13:32.41 ghOgss3A
>>785
オーラが見えると同じレベルw

789: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:13:48.91 jOhXB5F1
オーオタってデジタルに対応できないかわいそうな人種

790: ノイズ2(catv?)
09/09/17 01:13:59.12 +t9f0uEH
>>788

参考画像
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

791: ノイズx(岩手県)
09/09/17 01:14:09.25 x1vxYg3n
>>785
HDDと電源ファンを爆音回転させながら音質語ってんじゃねーよっていうw

792: ノイズf(東京都)
09/09/17 01:14:27.57 sAXeLEod
原音探求(笑

793: ノイズf(千葉県)
09/09/17 01:15:01.88 5+uOuTLq
>>229
微妙に論理的で吹いたw

794: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:15:20.18 0nl49BpQ
>>784
リトライ出来るリッピングとリアルタイム変換は違うんじゃないかな
リアルタイム変換時のエラーモニタってどうやるのか知らんけど
教えて!エロい人

795: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:15:21.32 fK477WiC
オーディオはほとんどオカルトだと思ってるが
バッテリー駆動は試してみたい
整流→Cに充電→電圧降下→Cに充電
がなくなるから理論的にも良さそうだし

796: ノイズw(神奈川県)
09/09/17 01:15:22.91 IiLiFhhB
串かつも二度付けが美味いよな

797: ノイズx(ネブラスカ州)
09/09/17 01:15:24.47 CD2qaijC
CD2度がけWアホくさW 俺が言うんだから間違いない。

798: ノイズ2(神奈川県)
09/09/17 01:15:33.21 lnDkP/OP
どうせiPod付属のイヤホンで聞いてるくせに...音質がw

799: ノイズf(北海道)
09/09/17 01:15:38.73 pRe+Gw7Q
>>784
ありがとう
これでオーオタを貶せる

800: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:15:48.04 NUwLh25r
>>785
ん、俺が見たのもそれだと思う
雑誌のスキャンだろ

あれはHDD内蔵オーディオプレイヤーのHDDを差し替えてるんだ
んで、その箱の中でD/A変換してる
HDD自体が出すノイズや振動の差がD/A変換などに影響する

801: ノイズo(北海道)
09/09/17 01:16:04.53 5njIOVJi
>>750
まじかよ…

もちろん細かい事より先に、高級なオーディオ機器次々試して、さらには
部屋の寸法から壁の材質から家具の配置から、納得のいくまでいじり倒してるんだろう?

そこまでする奴らが「違う」と主張してるんだとすると、なんらかの違いはあるんじゃないか
って気にもなってきたりこなかったり

802: ノイズa(関東・甲信越)
09/09/17 01:16:12.91 x1qULuoy
で、どうするの?

803: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:16:53.46 uZRzMARX
>>794
リアルタイムはカーステレオとかではないやつはリトライはない。
けどエラー訂正は2重にかかってる。
訂正できない場合のみ補完再生になる。
リッピングもリトライでダメだった場合は補完するオプションがある。

804: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:16:53.88 q3BK4iTw
>>784
バイナリが一致するのは当たり前だってば。
音ってのはね、時間軸に対して一致してないと同じとは言えんのよ。

オーディオ的文脈では読み込みにかかる時間が違うと、別のデータになるわけ。
まー今は機器の性能向上してるから感知できるほどの差はないんだけど、
少なくとも「バイナリが同じだから音も同じ」ってのは根本的に間違ってる。


805: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:16:58.13 NUwLh25r
>>785
んで、いろいろそれらしい言葉を弄して書くのはオーディオライターの仕事だから仕方ない
ただ音が違うことだけはおまいらでもわかるはず

806: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:17:45.33 bhD+Efb1
>>801
波長の計算とか必須だな

807: ノイズf(静岡県)
09/09/17 01:18:16.85 bxMkhfrl
こういう人達ってまともに生活できてるの

808: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:18:18.37 jOhXB5F1
データで録音されてる以上の音質は出ない

論破

809: ノイズ2(神奈川県)
09/09/17 01:18:48.31 ldk8gm8+
すごーい

810: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:19:05.77 uZRzMARX
>>804
お前自分が何言ってるか分かってんのか?
CDだって一度読み込んだデータを水晶精度のクロックで
再生してるから読み込みにかかる時間の差とか関係ないし。

811: ノイズo(西日本)
09/09/17 01:19:18.06 wNK/o4eA
>>789
デジタルアンプは入力がアナログの電圧信号じゃなくて
コアキシャルだと思ってる方ですね?

812: ノイズx(catv?)
09/09/17 01:19:28.38 FHu9cj6x
で、中島みゆきの10万円近くするガラス製「究極の高音質CD」ってのはどうなのよ

813: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:19:35.62 NUwLh25r
>>808
データで録画されている以上の画質は出ない

超解像開発者涙目wwwwwwwwwww

814: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:19:39.25 ghOgss3A
>>795
あんまり変わらないとおもうよ
バッテリーやAC/DCの変換部が糞なら変わるだろうけど
回路内でプルアップを沢山してるわけだし
それが無くなる分けじゃない

815: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:19:50.81 +87xdugr
>>794
全然違わないんじゃないかな。
ディスクマンとか耐振性の為に高速ドライブと
バッファリングで振動からくるエラー抑える機種あるんですが


816: ノイズc(catv?)
09/09/17 01:20:18.12 rdrDtnyl
みんなメンヘル相手にしてる時と同じ感覚を感じているはずだ。


817: ノイズo(福島県)
09/09/17 01:20:23.13 kG7J/cbJ
血液型厨なんかと同じ
こいつらは結果しか語らない
原因(根拠)は求めない。「何故そうなるのか」は頭に無い

818: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:20:48.34 fK477WiC
>>811
不適切な突っ込みだな

819: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:21:11.21 +87xdugr
>>804
なにを言ってんの?
それが本当だとすると、オーディオメーカーは
DAC前にキャッシュを挟むことすら思いつかない馬鹿ってことになるな。
実際はそこまで馬鹿ではないんだが

820: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:21:48.23 bhD+Efb1
フラクタルを応用すればうんぬん

821: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:22:18.65 0nl49BpQ
>>804
だからクロックが電気的にゆらぐといろいろ不味い、でおk?
クロックってサーボ電流とやらの影響を受けないように出来ないのかな

822: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:23:16.96 NUwLh25r
>>819
HDMI接続での音質を改善しようとしてるメーカー技術者の記事とかいろいろ検索してみるといいよ
映像と音声を重ねて送るとどうしても劣化するという、
単純化した考えでは「デジタルだからありえない」でカタがつくはずの問題と格闘してるから

823: モズク
09/09/17 01:23:35.03 3Q6ALqBl
>>27
Jパワーは?

824: ノイズc(関西)
09/09/17 01:23:44.03 boZpe8qj
バイナリデータがどうこうと
CD再生の結果とは話しがちがう。


825: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:24:41.26 q3BK4iTw
>>810
だから、感知できるような差はまず無いって言ってるだろ。
「同じバイナリからは常に同じ音が再生される」という命題が偽だと言ってるだけ。

826: ノイズw(兵庫県)
09/09/17 01:25:15.18 fqkb0N3Z
ソースがジャズとクラシックばっかりなのは音質チェックしやすいからなのかな
確かに良録音だといい音ですね、とはなるが好きなジャンルではないので音楽的な感動はない
ただ一部のゲームミュージックはある程度以上のシステムでは粗が目立って聴けたものじゃなかった

827: モズク
09/09/17 01:26:17.18 /XASw6Th
>>804
別データはバイナリ一致してないだろ

828: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:26:21.04 DNPUf7yp
CDの再生の仕組みをほんの触りも知らないんだな
バイナリが一致すれば…なんていうのは

829: ノイズo(西日本)
09/09/17 01:26:28.02 wNK/o4eA
>>818
どこが不適切なんだよ。
大半のデジタルアンプの増幅の方法はアナログ信号を高速スイッチングで
増幅してるわけで機器に事態に同軸がついてても結局DACでアナログに
戻して増幅してるじゃん。

830: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:26:48.41 +87xdugr
>>822
とりあえず具体的な記事頼むわ

831: ノイズa(catv?)
09/09/17 01:27:51.64 PH7mOWNd
>>804はいわゆるジッターのことを言いたいんじゃないのかな
つっても高価なプレイヤーを使えばジッターが減るという保証はどこにもないわけで
そこらへん正しく検証してる人はいないのかね

832: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:28:10.28 0nl49BpQ
ソニーのエンジニアのコテハンの説明わかりやすかったような
気がするけど名前忘れた・・・
カナイマル?だっけ

833: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:28:16.00 bhD+Efb1
デジタルデータは劣化しないかもしれないが
それを100%再現できるかは別って話だろ
仕事率100%なんて存在しないしこれもおんなじことだろ

834: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 01:28:27.33 iU9dDaTL
2度がけってどういう意味?
2回再生するって事?
文章読んでも全く意味が分からないんだけど。

835: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:30:00.44 NUwLh25r
>>830
俺が読んだ記事そのものはパッと見つからんかったが
「HDMI 音質 改善 技術者」あたりでググってくれ
音質の問題が業界全体の認識であることが分かる

836: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 01:30:19.07 Q9qZJrbE
>>618
オーテクから出ててな

837: モズク
09/09/17 01:30:58.74 qGfnxNSe
>>833
文系・・・?

838: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 01:31:25.86 Q9qZJrbE
>>622
黒セーム皮を張り付けるというのは聞いたことある

839: ノイズo(福島県)
09/09/17 01:31:46.11 kG7J/cbJ
ところで4度がけ以降はどうなるんだ

840: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:32:10.26 NUwLh25r
>>837
おまいのHDDに入ってるアニメ動画でも
TN液晶とIPS液晶とでは違うだろ
デジタルデータとしては同じなのに

841: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 01:32:45.72 Q9qZJrbE
>>655
でも楽器オタはオーディオには驚くほど無頓着なんだわな

842: ノイズh(京都府)
09/09/17 01:32:55.72 J/fL3oM/
>>840
2度がけって同じ環境でやるんじゃないの?馬鹿?

843: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:33:13.52 +87xdugr
>>831
CDドライブで発生したジッターがどうやってDACに影響及ぼすの?
間にキャッシュメモリが入ってる場合とか特に

844: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 01:33:53.53 iU9dDaTL
>>840
その例えは、違うアンプ・違うスピーカーで聞いて音質が違うと言ってるようなもんだと思うけど。
それなら普通にわかる話。

845: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 01:34:01.60 Q9qZJrbE
>>834
ドライブに一回入れて
PCが認識したら何もせずに抜いて
もう一度入れてからリッピングする。

846: モズク
09/09/17 01:34:12.33 qGfnxNSe
>>840
そりゃそうだろ
俺は文系云々書いたやつの仕事率100%
が気になっただけ

847: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:34:51.72 +87xdugr
>>840
それはジッターだのデジタル転送路のオカルトとなんの関係もない話だな。
スピーカーで音が変わるってのと同質でそんなの当たり前だわ

848: ノイズe(広島県)
09/09/17 01:34:56.30 BO68rwSr
>>839
>>229
3回聞いたらブックオフで売られます。



849: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/17 01:34:58.75 daAnTt6g
なんかさ、こういう奴ら見ると
人生ってもしかしてチョロいのかもな、って思ったりするんだわ…

850: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:35:10.07 NUwLh25r
リッピングの2度がけで音が変わるってのは俺も信じない

851: ノイズn(北海道)
09/09/17 01:35:23.85 qMsoEb61
>>813
あぁ、あんなまやかしの研究させられてる連中が哀れでならぬ

852: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/17 01:36:13.62 p9dLsujd
同じAVでもさ、1回目に見るのと2回目に見るのとじゃ全然違うじゃん?
2回目はペース配分もキメのタイミングも計ることが出来る。
CDプレーヤーも同じだよ。所詮は人が作ったものだからね。

853: ノイズ2(神奈川県)
09/09/17 01:36:20.64 ldk8gm8+
ジッターってデジタルデーターの信号上にでてるの?
伝送系が悪いんじゃないの?

854: モズク
09/09/17 01:36:28.59 mPt9HO/0
どうでもよくなるようなデジタル音質にこだわるより、スピーカーとかアンプ買ったほうがいいと思うけど

855: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:36:41.81 0nl49BpQ
キャッシュメモリの量が変えられるDACも意味が良く分からないなあ
コードの高いやつとか
おまじないなのかな?

856: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 01:36:43.49 iU9dDaTL
>>845
ふーむ。
リッピングした時点で盤面から発生するジッターと吸い出されたデータは何の関連性も無くなるわけで
バイナリ一致していたら絶対にありえない話だなー
バイナリ一致してないのなら、そんなゴミドライブ今すぐ窓から投げ捨てろって感じw

857: ノイズs(コネチカット州)
09/09/17 01:36:50.84 tst0Sfma
界王拳みたいなもんか
三倍以上はあかんと

858: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:37:01.40 bhD+Efb1
>>846
仕事率100%のものが存在するの?

859: ノイズe(広島県)
09/09/17 01:37:05.11 Ok1fhcjt
俺も文系だからあまり詳しくは知らないけど
人からワードクロックジェネレーターを借りてセッティングしてみたら
心持ち音が良くなった…気がした
でもあれにウン十万は出せんぜ…まだスピーカーを替えたほうがいい…

860: ノイズw(神奈川県)
09/09/17 01:37:32.33 nCaPdIgk
営業、マーケティングの産物でしょ
技術者はまとも

861: ノイズx(宮城県)
09/09/17 01:37:41.17 T9xBWrdu
音質・・ぶっちゃけ128~192kbpsあれば十分

862: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:38:30.47 NUwLh25r
HQCDだっけ?あれのサンプラー買ってHQCD盤と普通のCDで聴き比べたら
プレイヤーにかけると音が違ったがリッピングして同じUSB光変換通せばまったく変わらん

863: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:39:02.69 5no5sLSQ
結局オーオタって
デジタル加工された画像を「裸眼で見るのか、メガネで見るのか、コンタクトで見るのか、レーシック術後で見るのか」
の違いで拘っているようなもんだな

864: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:39:03.19 uZRzMARX
>>825
お前、それこのスレの流れで言う事じゃないだろ。

昨日とは違う今日の私
今の私と同じ私は二度と存在できない
とかと同じだぞそれ。

865: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:39:05.61 0nl49BpQ
>>853
ビクターのプレスエンジニアいわく
CD作成時に既にジッター混入してるらしい
で、それを減らす技術なんたら~

866: モズク
09/09/17 01:39:14.06 qGfnxNSe
>>858
オーディオ用語に仕事率という特別なものがあるとしたらごめんなさい
仕事率はWかなと思っただけです

867: ノイズe(石川県)
09/09/17 01:39:16.01 h7VIPBrC
>>861
今時、ロスレス音源を保存できるHDDぐらい買っとけ

868: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:39:24.15 jOhXB5F1
再生する機種が変わらない限り、バイナリーも同じ、機材も同じだったら一回目も二回目も三回目も
同じに決まってるだろ
オーオタは池沼か
目に見える画像で説明するとだな、Windowsで表示したJPGは、一回目も二回目も同じで変わらないだろ?
それを二回目のほうが色が鮮明だったとか言ってるのがオーオタのカルト集団
まあ、WinからMacで画像を表示するのを変えたら多少違ってくるけど
デジタルデータである限り、同じOSで同じアプリで表示、再生するなら何回やっても同じだ馬鹿

869: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:41:27.55 5no5sLSQ
仕事率100%って、何?
単位がそもそも違ってますが

870: ノイズo(埼玉県)
09/09/17 01:41:33.55 pWg4jPX9
オーディオオタクの人とつきあってたことあるけど
いちどオチンチンいれてから抜くんだよね。
しばらくしてからまた再挿入。
いちど入れてから出すことで
女の子が焦れて「いじわるしないで~、オチンチンちょうだい~」てなるみたい。
たしかに私もオチンチンいれてほしくて
じぶんからグイグイ腰おしつけてたw

871: ノイズw(兵庫県)
09/09/17 01:41:37.45 fqkb0N3Z
まず部屋の確保、部屋の音響と相談しつつ好みに合うスピーカーを選ぶ
そのスピーカーを駆動するに十分なアンプ、ソースはCDPかPC+外部DAC
都会住まいが羨ましいよ、田舎民は通販一発勝負だもん

872: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:41:46.12 fK477WiC
>>829
デジアンもΔΣ変換であなたがいう、同軸のデジタルからデジアンが扱う
デジタルっぽいアナログ波形(PWM)にデジタルのままDAC介さず変換できるよ


で、俺が言いたいのはそうじゃない
今はCDのデジタルの話してんのになんでデジアンがでてくるの?ってだけ

873: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:41:51.47 bhD+Efb1
>>866
いやいや存在するとか知らないけど
スピーカやらアンプやらが100%再現はできないんじゃない?
っていう例として出したつもりだったんだが

874: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:41:57.29 NUwLh25r
>>868
>再生する機種が変わらない限り、バイナリーも同じ、機材も同じだったら一回目も二回目も三回目も
>同じに決まってるだろ

アンプの慣らし運転とか普通にするぜ?
アナログ系や駆動系が絡むと単純化できんのよ


875: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:42:36.78 bhD+Efb1
>>869
ごめんね勉強不足で

876: ノイズc(栃木県)
09/09/17 01:42:40.55 6Ee72jD/
4312B mk2を一本7万で買ったんだけど
これって安いの?新品だけど展示品

877: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:43:14.16 NUwLh25r
>>871
兵庫県なら神戸とか大阪にいけるじゃん

878: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:43:56.14 NUwLh25r
>>874
ああリッピングの話かスマソ

879: ノイズx(宮城県)
09/09/17 01:44:01.76 T9xBWrdu
>>867
まぁHDDぐらいあるけどさ、そんなに音楽聴くもん?
なんとなく聴きたいなぁと思う時位しかないから(1ヶ月に1、2度位
別にそこまでしなくても・・・と思う所が実情だな

880: ノイズe(広島県)
09/09/17 01:44:04.78 BO68rwSr
はやくCDなくなれ~
はやくCDなくなれ~

881: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:44:05.89 q3BK4iTw
>>843
君に分かりやすく説明する方法やっと思いついた。

糞回線でストリーミング再生するのを想像してみてくれ。
いくらバッファが入っててもコマ落ちするだろ。
あるいは、回線が良くてもPCが貧弱な場合もコマ落ちする。
つまりそういうこと。同じデータでも再生品質は異なる。

CDの場合、感知できるような差異はあまりないが、
理論的には上に述べた動画と同じだ。

882: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:44:41.25 fK477WiC
>>870
埼玉のおっさん久しぶりにみた

883: ノイズs(ネブラスカ州)
09/09/17 01:44:43.05 UlUFgUjl
CDも消磁すると音質が向上するらしいゾ
音像が鮮明になるらしい


そもそも帯磁してるもんなのか、それがレーザーにどう影響すんのかは知らんけどな

884: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:45:17.47 ghOgss3A
>>868
たとえがわるい
ブラウン管や液晶モニタが新品と古くなった物では写りが違うし
ヘッドフォンやスピーカーにもおなじ事が言える
ただデータはどう読み込もうがちゃんと読み込めれば一緒
エラーがどうのとか可動部がどうのとかそんなのはカルトだとおもう

885: ノイズs(dion軍)
09/09/17 01:45:40.25 qFpXVKvo
>>870
blog消えてたけど元気だった?

886: ノイズx(大阪府)
09/09/17 01:45:48.81 ae5Mb76j
                   ,,....::::::::':::ヽ
     ____,......::::'''::::::::::::''、´::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、:::::::::::::::::::l
      l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/
      l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/
      l::〈:::::〉    u     >、:::ヽ:::::\
      /:::::〉\_       ィ´=ミ、::::ヽ:::::::\
       /::::/:!/,"::ヾ'    "lO:::::ハ }} :::::、::::::::::\
.     /:::::/:::::l l:l:::::lj     し::ノ;ノ '"';::::lヽ::::::::::::.、  そんなオカルトありえないし!
    /::::/:::::::::i `=" '   `¨ ⊂⊃ソ;:l丿::l丶::::::、
    /:::/::::::::::::ゝ⊃  <^ .-v  u ,--イ|ハ:::|  \|
   .//|/{/\|`  _  `ー‐'  _ i';/|:::/リ `
      にゃー    ¨T:::'   L-、___
           __ノ´rノ r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
        / ̄   |―‐‐/     ,,'' イヾ丿
       /\'',,.     |  /    ,, ''/   \

887: ノイズf(香川県)
09/09/17 01:46:27.34 ya17OAWE
>>808
データを元に空気を振動させる技術と感性を
競ってるんじゃないか。

888: モズク
09/09/17 01:46:48.85 qGfnxNSe
>>873
文系と高卒を馬鹿にしている気がしたので
仕事率に%をつかうことに違和感を持ってほしかった
なんかすまんかった

889: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:47:09.44 bhD+Efb1
>>888
あれコピペ

890: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 01:47:27.38 Q9qZJrbE
レコーディングしたマスタデータが24bitで
それを16bitのCDとして世に出す時点でデータ欠落してるんじゃないの。

891: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:47:29.29 xlmcfH7T
>>868
昔あったぞそんなのwCDの音質向上ツールかなんかで
「画像CDにも効果があり、施術後のディスクの方が画像の黒い部分が締まって見えた」
ってw
アホだ、この雑誌読んでる奴全員wて思った。

892: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:47:48.63 uZRzMARX
>>881
だからそんなコマ落ちとも言えるような状態が
ほんの少しでも「慢性的に」発生するプレーヤーて何処にあるんだよ。

893: ノイズs(大阪府)
09/09/17 01:47:54.39 PGBJGDEU
ブルーレイオーディオはまだか

894: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:47:57.98 0nl49BpQ
>>881
糞回線~がCDDA
PCが貧弱~が格安ユニバーサルプレーヤ
って事かな

895: ノイズw(愛媛県)
09/09/17 01:48:14.01 mqtxeoTY
>>881
それってリッピングする場合には適切な例えじゃないよ
まあ科学的な説明するのにたとえ話を持ち出すやつは適切でない場合がほとんどだけど

896: ノイズf(埼玉県)
09/09/17 01:48:36.51 zupE+jWn
どうみてもオカルト。

科学的に波長でも分析したデータはないのかよ。

897: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:49:10.18 NUwLh25r
>>893
URLリンク(www.hmv.co.jp)

898: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:49:18.00 +87xdugr
>>881
その例えは不適切だね。
PCMはCDDAで使用されるものに44.1kHz/16bitと一定。
オーディオ機器の内部デジタル転送路が
それを安定に送れない品質とかどんな安物でもありえないから。


899: ノイズo(西日本)
09/09/17 01:49:26.10 wNK/o4eA
>>872
そっくりそのまま返すが
今はCDのデジタルの話してんのになんでバッテリ駆動の話したの?

900: ノイズe(広島県)
09/09/17 01:49:46.31 BO68rwSr
はやくレコードに帰れ~
はやくレコードに帰れ~

901: ノイズa(埼玉県)
09/09/17 01:49:58.12 P6j6NCZX
エロ画像を見るときにどのメガネが良いかとかそういう話か

902: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:50:13.45 bhD+Efb1
このスレは保存して将来オーオタになったときの参考にします

903: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:50:14.90 jOhXB5F1
>>884
まあ、それはそうなのだがな
また、画像で説明するとデータは同じでもそれを表示(再生)する方法が違えば見え方は異なる
MACからWindowsに画像データを持ってきたとき赤色が微妙に違うのはその手の業界人からしたら
有名らしいしな

904: ノイズw(愛媛県)
09/09/17 01:50:20.96 mqtxeoTY
というかリッピングする場合と普通に再生する場合は違うだろ
分けて考えろよ

905: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:50:48.65 NUwLh25r
バイナリ一致しているものを
「吸い出しの時の条件が違うから音が違う」ってのはおかしい
聴いてる時の条件が違うのを気づいてないんじゃないかと思う

906: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:51:03.53 0nl49BpQ
>>890
でもD/D変換した方が16bitで録音するより音が良いんだよね
考えてみれば不思議な話だなぁ

907: ノイズf(香川県)
09/09/17 01:51:47.72 ya17OAWE
そんなことよりウィンドウズXPの糞ミキサーを
どうにかしてくれ。
デジタル出力して同じDAC使ってるのにCDプレイヤー直
つなぎと比べて劣化しすぎ。

ロスレスでHDDジュークボックスにしたいのに。

908: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:52:04.51 q3BK4iTw
>>895
リッピングの話はしてない。再生の話だ。

909: ノイズn(岡山県)
09/09/17 01:52:11.28 7Vtq1QRe
>>901
エロ画像を見るのにどのHDDが良いかって話じゃない?
どこそこのだと、肛門のシワまでクッキリとか

910: ノイズe(広島県)
09/09/17 01:52:19.93 BO68rwSr
>>903
赤9なーれー

911: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:52:41.10 uZRzMARX
>>904
リッピングのほうがより確実に読めるというだけで
基本的にはあまり変わらないんじゃないか。?

912: ノイズw(愛媛県)
09/09/17 01:52:41.01 mqtxeoTY
>>908
再生の話ならバイナリ一致するわけ無いだろ
毎回違う音だ

913: モズク
09/09/17 01:52:45.23 pKXBA6CN
>>876
正直ちょっと高いかなと思った

914: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:52:58.75 NUwLh25r
>>907
Windowsのミキサー通さないで出すインターフェイス使うといいよ
俺が知ってるのはEcho Audioの製品とか

915: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:52:59.85 bhD+Efb1
>>903
ガンマが何とかかんとかじゃなかった?

916: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 01:53:13.09 Q9qZJrbE
そういやビクターが16bitなのに20bit相当の音が出るCDとか出してたな。
ドラクエのオーケストラCDとかがこれだった。

917: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:53:13.37 0nl49BpQ
>>903
モニタのガンマ値が違うとか
PCが2.2でMacが1.8だったと思う

918: ノイズw(兵庫県)
09/09/17 01:53:21.83 fqkb0N3Z
普段聴いているテレビ番組音声やラジオ音声をオーディオ装置で再生するとびっくりする
ある意味一番試聴に向いているかも知れない、周波数帯域は高域ばっさりだけど
同じDACにつないでもPCソースとCDPソースだと違って聴こえる、不思議だね

919: ノイズh(神奈川県)
09/09/17 01:53:46.95 hipC5oI+
>>35
は? マジ?
ロット次第でデータの内容が変わってんの?

920: ノイズc(栃木県)
09/09/17 01:53:54.58 6Ee72jD/
>>913
今いくらぐらいするの?
買ったのは実は2002年だったと思う

921: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:54:18.01 q3BK4iTw
>>912
だから、最初からそう言っているw
信じられないだろうが、「同じバイナリなら毎回同じ音だ」と主張する奴がいるので。

922: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:54:38.06 fK477WiC
>>899
つれずれなるままにひぐらしキーボードのおもむくままにまかせて
別にお前と違って誰かの揚げ足ではないから良いだろ


923: ノイズw(愛媛県)
09/09/17 01:54:51.24 mqtxeoTY
>>921
同じバイナリなら同じだよ
議論以前の問題じゃないのか

924: ノイズ2(USA)
09/09/17 01:56:10.52 qWw721ZO
オーヲタって、アナログ世代が多そう

925: ノイズs(宮城県)
09/09/17 01:56:16.99 EMR4+RxT
聴覚神経に直結しろよ

926: ノイズo(福島県)
09/09/17 01:56:16.96 kG7J/cbJ
ゲハスレとピュアキチスレは見てておもしろい

927: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:56:34.41 uZRzMARX
>>919
そういうのはだいたい工場で何らかのトラブルが起きていて
実際内容が異なる場合がある。
短期間に沢山プレスしなければならないものは
マスターを複数つくって別の場所でプレスしたりする。
マスターを複製する段階でなんらかのミスがある場合もある。
勝手にマスターの音質を変える酷いヤツがいたという話もある。

本当は上記のような理由なのにいつのまにか
ロットで音質が変わるだのなんだのという話が広まった。

928: ノイズe(catv?)
09/09/17 01:56:43.26 u4MI+pzn
いやーオーオタほど情弱ってなかなか居ないからバカにすると楽しいわ

929: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:57:03.36 5no5sLSQ
確かに画像見るとき裸眼で見るかメガネで見るかはハッキリとした違いがある
だけどそれ以上はほとんど違いが無い
材質とか、レンズの薄さとかはもちろん、
フレームの大きさ形なんてものはもってのほか

930: モズク
09/09/17 01:58:11.17 pKXBA6CN
>>920
今はペア10万切るんじゃないかな?
2002ならそんなもんでしょ

931: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:59:19.73 +87xdugr
>>921
たとえば、「CDに記録された」ジッターとか、「SPDIFに乗った」ジッターみたいな
ものが音質に影響を与えるっていう主張の妥当性の話じゃなかったの?

DACの違いとかそれのもつ精度誤差で再生毎に音が変わる、
なんてのは当たり前のことでどうでもいい話だけどなあ。

932: ノイズf(香川県)
09/09/17 01:59:57.46 ya17OAWE
>>914
たけーよ。

ところで何であれって劣化するの?
一旦アナログにしてミックスとかしてるの?
WAV以外ミュートしてもだめなんだよな

933: ノイズx(ネブラスカ州)
09/09/17 02:00:00.68 rVr8Nav2
より良い音で聴くために耳を整形手術する人もいるんでしょ?

934: ノイズc(栃木県)
09/09/17 02:00:21.48 6Ee72jD/
>>930
ちとがっかりだぜ
また質問になっちゃうけどあれの木目とか青いのって限定?
それとも別の型?

935: モズク
09/09/17 02:01:09.22 L1oVbN3j
>>1
意味がわからない

936: ノイズw(dion軍)
09/09/17 02:02:15.25 VwSSwajn
オーオタはデジタルの意味分かってるのか?

937: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 02:02:22.68 0nl49BpQ
DACのブランドで何で音が変わるの?
バーブラウンが良いとかって単なるブランド志向なのかな

938: ノイズh(神奈川県)
09/09/17 02:02:54.21 hipC5oI+
ところでこのノイズうんたらっていう名前欄はなんなんだ

939: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/17 02:03:01.07 p9dLsujd
>>933
ほんとうですか?
耳を大きくするのですか?

940: ノイズe(埼玉県)
09/09/17 02:03:03.26 9SH3P+5+
>>88
>音質は誰にでも分かるほどハッキリ向上します
こういうふざけた奴ら罰する法律って無いの?
と思ったけど宗教が罰せられないんだから無理か・・・

共産国家だとどうなのかな?

941: ノイズs(dion軍)
09/09/17 02:03:24.23 qFpXVKvo
そもそもオーオタの一言で一括りにするのが無理がある

942: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 02:03:31.08 iU9dDaTL
>>937
高いのと安いのじゃ精度が全然違うからね

943: ノイズn(関西地方)
09/09/17 02:04:25.14 NUwLh25r
>>932
ASIO4ALLとかは試した?
ずいぶん改善する場合もあるみたいだが

944: ノイズo(北海道)
09/09/17 02:04:35.77 5njIOVJi
このスレの議論は面白かったが、
記事自体は、
>これはパソコンのCD/DVD/Blu-rayドライブなどにも有効で、MP3として取り込んだデータでも違いがわかるそうです。
この記述で、一気に嘘っぽさ満開になっちゃうのな…

945: ノイズo(西日本)
09/09/17 02:04:46.98 wNK/o4eA
>>922
煽りレスに煽りレスしてそれに更に横から煽りレスしといてよく言うわ。
お前も揚げ足取りがしたかっただけだろ?
なんでそんなに自分のこと棚に上げてんの?まともに客観視できないの?
つかデルタシグマ変調なんかシャープぐらいしかやってないし
製品として出回ってるデジアンのほとんどが高速スイッチングの方だろ・・・。

946: ノイズw(奈良県)
09/09/17 02:05:27.60 oD1CmkpC
>>840
すげー馬鹿発見!

947: ノイズ2(神奈川県)
09/09/17 02:05:47.67 ldk8gm8+
デジタルでもダイナミックレンジってものがあってだな
オーバーフローすると音じゃなくなるです

948: ノイズa(熊本県)
09/09/17 02:05:59.42 OYDCCbfW
MP3にする時点で音質も糞もねえだろ

949: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 02:06:09.46 q3BK4iTw
つーかさ、この2度がけもそうだが、オカルト信者を取り上げて
「これぞ、典型的なオーオタ」とかいうの止めて欲しいわ。

例えは悪いが、変質者のアニオタがいるからと言って、
アニオタが全部変質者じゃないだろ。
ひどい偏見。

まぁ、電源コピペみたいにネタとして面白いってのは分かるが。

950: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 02:06:24.92 0nl49BpQ
>>942
ああ精度の違いで音の傾向じゃないんだ
マランツのDACが旭化成?だかになった時
前のブランドの音が良かった!って言ってた評論家が居た

951: モズク
09/09/17 02:06:41.85 qGfnxNSe
そろそろ釣り宣言しようかw
おまえらオーヲタのふりしてるだろw

952: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 02:06:43.91 fK477WiC
>>937
デジタルフィルターとかが独自になんかやってんじゃないか
でもAKMとかNPCは全く評価されてないしブランド力だけかもな

953: ノイズo(ネブラスカ州)
09/09/17 02:07:26.42 +Zm1Cxzs
素人な俺はノイズがあるかないかくらいしか変わりがわからん

954: ノイズ2(USA)
09/09/17 02:07:34.26 qWw721ZO
オーヲタにエージングの説明を求めたら
2日目のカレーの話を始めたてござる

955: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 02:07:34.99 jOhXB5F1
>>840
当たり前・・・

956: ノイズf(香川県)
09/09/17 02:07:58.35 ya17OAWE
>>943
ありがとう。試してみます。
モヤが晴れますように。

957: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 02:08:11.68 uZRzMARX
>>950
DAやADはここで言っているバイナリ一致とかとは違う話だから
製品によって音の傾向はおおいに違ってくる。
もちろん精度も違う。

958: モズク
09/09/17 02:08:42.34 pKXBA6CN
>>934
別の型だな
ユニットもチューニングも違うっぽい
まあ、微妙な価格帯なんで値崩れもしやすいんじゃないか

959: ノイズo(福島県)
09/09/17 02:08:50.32 kG7J/cbJ
>>954
マジレスしていいのか悩むが、
やっぱアナログ世代が多いんだろうなピュアオタ

960: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 02:08:56.02 iU9dDaTL
>>950
まぁ、精度が変わってくると音の傾向も変わるよね。
精度を整える為のトリミングなんかもメーカのノウハウだから、それによっても色は出てくるだろうし。

961: ノイズ2(関西地方)
09/09/17 02:11:25.32 VyVZJwdc
>>927
それにほとんどの工場が倍速焼きしてるから音質にムラありまくり

962: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 02:12:32.93 uZRzMARX
>>961
無いよ。
それと倍速とかじゃないから。
プレスだから。バシューンで数秒だから。

963: ノイズh(京都府)
09/09/17 02:13:03.69 J/fL3oM/
>>961
つまりおなじCDでもバイナリが一致してないケースがあると?

964: ノイズc(関西地方)
09/09/17 02:13:34.41 +87xdugr
結局、トレイの出し入れでエラー率が変わって音質が向上する、
みたいな話はいかなる合理的根拠も無いって事でFAか

965: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 02:13:53.62 iU9dDaTL
プレスのムラでエラーでまくりロットが発生ってのはあるだろうね。
CDPの場合、エラーが発生しても補完するように作られてるから、その時に音質が変化する。

966: ノイズe(新潟県)
09/09/17 02:13:54.16 gIyuFGz+
>>961
工場で倍速wwwwwwwwww焼きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無知もここまで来るとすがすがしいなwwww

967: ノイズn(関西地方)
09/09/17 02:14:11.27 NUwLh25r
>>962
プレスのマスター製造の話じゃないんか

968: ノイズ2(静岡県)
09/09/17 02:14:23.98 lgns0vHv
【レス抽出】
対象スレ:【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」
キーワード:今日の必ずトクする一言

抽出レス数:0

あれ?

969: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 02:14:56.57 0nl49BpQ
ホリー・コールなんかは音が違うらしい
国内のスタンパーが違うんだろうね

970: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 02:15:00.89 fK477WiC
>>945
ごめんよ
今酔ってて分からないんだ、お前が噛みついてくる理由が

後何かデジアンについて勘違いしてるねえ
高速スイッチングとはデジアンの増幅方法であり
ΔΣとは同軸デジタルをデジアンのPWMに変えて高速スイッチングに突っ込む変換
ちなみにアナログ音声はデジアン内部の三角波と比較してPWMを作ってる

971: ノイズw(愛媛県)
09/09/17 02:15:14.02 mqtxeoTY
同じデータで納めても工場によって音が明らかに変わることがあると
現場の人が悩んでたな

謎過ぎるだろ

972: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 02:15:20.31 jOhXB5F1
つぎは、あれだな・・・
CDのデータ書き込み領域を磨くと、音が良くなる!→磨きすぎてデータ読み込めません

973: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 02:15:29.34 uZRzMARX
>>963
工場で作ったレプリカCDそれぞれがバイナリ一致していなかったら
工場の品質に関わる大問題になる。普通は一致する。

もし違えばお菓子の袋に調味料の固まりが入ってたくらいのヤバい話、
事故。

974: ノイズh(京都府)
09/09/17 02:15:34.68 J/fL3oM/
>>964
よっぽど粗悪なドライブ使ってるならそういうことも起こりうるんだろうが、
2回目がよくて3回目が駄目とか完全に阿呆

975: ノイズc(関西地方)
09/09/17 02:16:24.70 +87xdugr
>>974
オーヲタがそんな粗悪品使ってるとか考えられないしね

976: ノイズf(catv?)
09/09/17 02:16:53.42 CgSTnRF6
HDDのメーカーによっても音質が違うらしいねw

977: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 02:17:27.49 q3BK4iTw
>>968
ちょwww

山本さんは、大学の先輩なんだよ。
俺は医者じゃないけどな。

978: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 02:17:40.33 0nl49BpQ
>>971
やっぱり回転系メディアってやや不安定なんだね

979: ノイズa(catv?)
09/09/17 02:17:55.81 PH7mOWNd
旭化成の同じ型番のチップ載せてるDACが
ウン万単位で価格差があったりするけど
どこがどう違うんだよ

980: ノイズn(関西地方)
09/09/17 02:17:59.77 NUwLh25r
Blu-SpecCDなんてのがあるぐらいだから
普通のCDでもプレスのマスター焼き機の新旧や調整の良し悪しで
差が出ても不思議じゃない気がするが

981: ノイズo(福島県)
09/09/17 02:18:14.10 kG7J/cbJ
工場によって音が違うなんて、例えばゲームディスクなんてどうなるんだよ
エラー吐いてフリーズすんのか?

982: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 02:18:32.69 uZRzMARX
>>967
マスターCDDAからグラスマスターを製造する過程では
2倍速とかはあり得る話だね。
でも今はマスターはデータの場合がほとんど。
グラスマスターを作るスピードの実時間との比較はしらないなー。

983: ノイズs(千葉県)
09/09/17 02:19:02.79 ikY2zrog
倍速焼きは笑ったw
音楽CDは実はCD-Rだったんだ

984: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 02:19:25.04 0nl49BpQ
>>979
アナログ部分じゃないの?

985: ノイズh(兵庫県)
09/09/17 02:19:26.32 iU9dDaTL
>>979
a.単なるボッタ
b.OPAMPが高級品
c.アナログ回路が違う(コンデンサとか電源とかな)



986: ノイズn(長屋)
09/09/17 02:19:52.92 PGtoVw+Z
2枚刃のカミソリのほうがよく剃れるというのと同じ理屈だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch