【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」at NEWS
【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」 - 暇つぶし2ch382: ノイズc(東京都)
09/09/16 22:45:59.80 j+x440jF
>>358
俺がいる
現在各種回路を勉強中

アンプやプレーヤーはどうでもいいからスピーカーに予算を全力で投入するタイプだが

383: ノイズc(アラバマ州)
09/09/16 22:46:23.50 uiUYDnRL
麻倉先生ってぴゅあおーでぃお系の人だったのか

384: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 22:46:32.80 jwhtwgdn
リングにかけろ

385: ノイズn(石川県)
09/09/16 22:46:40.45 D/2b+zka
>>379
URLリンク(gs.inside-games.jp)

386: ノイズh(兵庫県)
09/09/16 22:46:46.40 ky4LPYr1
>>368
自作系はいいと思う

理系だったらさすがに「2度がけ」みたいな宗教は信じないだろうな、と思って

387: ノイズs(神奈川県)
09/09/16 22:47:32.67 o1GzjKJu
電力会社によってってのは知らんが関東と関西では音違うとかならある程度違い分かるのかね
50Hzと60Hzってなんのちがいだっけ

388: ノイズn(埼玉県)
09/09/16 22:47:32.91 m511kcOS
オーヲタは宗教だよなぁ・・・鰯の頭も信心から

ゲハやデジカメ、車、自転車と違って派閥間戦争はなさそうだけど

389: ノイズa(千葉県)
09/09/16 22:47:35.66 HYU6z/k2
>>371
作曲にアナログ音源を使う製作者は○○製のケーブルを~
とか言い出しそうだなw

390: ノイズs(栃木県)
09/09/16 22:47:37.89 IWxoeS27
センターの精度ならトレーが閉じてから液晶に数字が出る迄の時間でわかる
一回目でも三回目でもいいから早くパッと出た時がベスト

391: ノイズ2(catv?)
09/09/16 22:48:24.65 vUmJfKPY BE:646473683-PLT(12072)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
>>370
ピアノ基準で今聞いてるヘッドフォンだと
ちょっと低音部分がたりないからあげるとかで使ってる。

>>375
クラシックも古い録音の奴なんて音質の面でみたら
録音も悪いし話にならない。
下手したら126kbpsのmp3で充分聞ける
音質に意識向けて聞いてたら気疲れして楽しめないよ


392: ノイズc(コネチカット州)
09/09/16 22:48:59.36 py2RQxDv
>>366
金があるから豪気な使い方もできるってもんだろ

しかし一番金のかかるオタってなんだろうな
車オタ?

393: ノイズo(神奈川県)
09/09/16 22:49:52.05 EFg+7fO3
2度がけがまず解らん、2回エンコするってことか?

394: ノイズe(埼玉県)
09/09/16 22:50:12.58 eN8Fsllj
>>386
そういや送電用みたいな大きさのコンデンサ部屋中に並べて
何mも空中配線で並列に繋いで「音が良くなった!!」って
キチガイなことやってるページがあったっけ

どう見ても似非科学だよな

395: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 22:50:23.71 SNJIeM0E
>>389
日本のスタジオだと、モガミかカナレじゃないの?
実際どうなのか知らないけど

396: ノイズh(コネチカット州)
09/09/16 22:50:31.30 ZgPnQpWK
>>27
>電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
>中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
>関西電力    さっぱり   粘度薄い    B


ほとんど言い掛かりだな

397: ノイズ2(catv?)
09/09/16 22:51:04.04 V0FzLzF/
>>388
いやいや
君が挙げた例より派閥間戦争は激しい
激しいってか泥沼化してる


398: ノイズn(兵庫県)
09/09/16 22:51:08.26 j0318v0o
俺のCDPはトップローディング式だから意味ねぇのか。

399: モズク
09/09/16 22:51:22.15 H17oW+AG
>>388
もの凄くいがみ合い激しいよ
だってこんな理論が展開されて、それぞれに信用してる人としてない人がいるんだもん
感性による部分が非常に大きいし、具体的に数値で好さを示せないから、好みの問題なども合わさって荒れまくり

400: ノイズh(東京都)
09/09/16 22:51:37.00 cCfN0cS1
>>382
どこに注力するべきかっていうなら、スピーカは多分正解だよな。
PCで言えば、CPUはどうでもいいからディスプレイとキーボードとマウスには
金かけろって言うのと同じだよな。

401: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 22:52:07.64 SNJIeM0E
>>397
派閥が細分化しすぎちゃって
もはや目に見えるような争いをしてないイメージがある

402: ノイズn(京都府)
09/09/16 22:52:21.43 dEYTdC7Q
>>394
そもそも「音が良い」ということについての共通認識があるのかすらも不明だし
一体何をもって音が良いとしてるのかわからん

403: ノイズo(四国地方)
09/09/16 22:52:25.26 IJaWqU+R
当然のように使ってるその「二度がけ」の意味するものををまず書け

404: ノイズc(鹿児島県)
09/09/16 22:52:35.37 CtQwaO1J
いつまでも読み取り誤差が回避できない円盤使ってないでフラッシュメモリとか使えよ

405: モズク
09/09/16 22:52:38.90 eD+wYIvf
>>392
時計オタじゃないの

406: ノイズx(宮城県)
09/09/16 22:52:49.15 QNGicqGX
>>392
今住んでる家の風水が悪いから立て替えるって話もあるし
おれにくらべれば車とかまだまだ

407: ノイズh(catv?)
09/09/16 22:52:49.86 yeEEt/XM
mp3へのエンコでも差があるってことは、
普通のと二度がけとかいうのとで、出来上がるファイルが違うっていうのか?
マルチパスとは違うんだよな?
じゃあバイナリ比較してみろよ。

一回めと二回めで違う的なことなら、むしろスピーカーの問題なんじゃないか?
その方がまだ納得できるわ。


408: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 22:53:06.25 SNJIeM0E
>>403
既に出てるだろ

409: ノイズo(神奈川県)
09/09/16 22:53:06.25 tSaZlMcH
まぁ最初はならし運転するのは常識だよな

410: ノイズn(石川県)
09/09/16 22:53:06.50 D/2b+zka
>>400
でも、実際にはPCでCPUに金をかけたほうがいいように
実際には何を聴くか、ってのに金をかけたほうがいいよね

411: ノイズx(宮城県)
09/09/16 22:53:22.83 QNGicqGX
>>406
おれじゃなくてそれな

412: ノイズh(長崎県)
09/09/16 22:53:23.38 layH7lcz
2度目だから脳が音を記憶してよく聞こえるように感じるだけだろ

413: ノイズ2(アラビア)
09/09/16 22:53:54.61 skQauEPj
ダブルブラインドテストをすると恥ずかしくて自殺しちゃう人達だから、もっといたわるべき。

414: ノイズs(栃木県)
09/09/16 22:53:54.95 IWxoeS27
>>398
インシュで音って変わる?
ソニーのトップローディングとかオプションで用意してたよね

415: ノイズ2(大阪府)
09/09/16 22:53:57.53 2xmKNIYb
10万ぐらいの安物だとウォーミングするのがこれぐらいじゃないの
アンプであってCDじゃないだろ

416: ◆MiMIZUNCjA
09/09/16 22:53:57.92 1DSz5NIe BE:257618077-PLT(12073)
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
>MP3として取り込んだデータでも違いがわかるそうです。

一度目と二度目で差分でるのか?

417: ノイズa(東京都)
09/09/16 22:54:15.95 PWznq5eb
オーヲタのみなさんは
自宅に無響室作ってるんですよね?

418: ノイズn(中部地方)
09/09/16 22:55:07.18 VRIY6vSe
CPUの種類によって音が変わらないとおかしいだろ

419: ノイズ2(神奈川県)
09/09/16 22:55:23.47 VQRIApbG
オーディオに拘っても聞いてる音楽がゴミだったら救いようがない

420: ノイズo(神奈川県)
09/09/16 22:55:33.99 tSaZlMcH
>>416
初めて扱うデータと二度目に扱うデータでは経験に差が出るだろ
機械だって生き物なんだから当たり前だ

421: ノイズf(神奈川県)
09/09/16 22:55:55.14 lIDZNfmU
>>307
でも、これってアナログのアンプがどこにあるかによっては十分に有り得る話だよな。

422: ノイズa(千葉県)
09/09/16 22:56:23.14 HYU6z/k2
>>412
それはあるらしいな

423: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 22:56:36.35 OFaqW0UX
感動度ってオカルトだったんか

424: ノイズ2(北海道)
09/09/16 22:56:53.78 uBWj/jh3
オーオタだが知らんかった。
特にやってみる気にもならん。

425: ノイズn(catv?)
09/09/16 22:57:41.09 IUF14b22
ナニをかけるんですかぁ?

426: ノイズc(埼玉県)
09/09/16 22:57:48.29 8whIBatv
>>419
そういう話が出たらVIAが最高音質って事にしてあげたい

427: ノイズc(埼玉県)
09/09/16 22:57:50.84 Txd9kKg8
こういう人たちに途中までは普通に再生されて
途中から音飛びしたらノイズが入るCD渡したらどうなるの?

428: ノイズf(静岡県)
09/09/16 22:58:21.01 /tkpJbYB
また新たなオーディオオカルトコピペが生まれたな

429: ノイズo(dion軍)
09/09/16 22:58:39.90 TIvo9n78
俺が今までに聞いたCD音質向上テク

・盤面に16分割になるよう放射状に
 カッターや針で薄い線を引く

・高音のパンチが欲しいときは
 CD中心部穴の周りのプラを緑のマジックで塗る
 低音にパンチがほしい時は黒

・テープ世代からの流れで一回冷凍して凍らすってのもあったな

430: ノイズs(東海)
09/09/16 22:58:46.98 y6FuKeFX
水拭きとカラ拭き?

431: ノイズa(徳島県)
09/09/16 22:59:00.11 JwsEPfc7
>>394

いつものやつ
URLリンク(www.shu-ks.com)

432: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 22:59:27.01 OFaqW0UX
>>421
HDD由来のノイズが混じって聞こえ方が変わるって話なら
その記事みたいな書き方はおかしいんじゃね?

まとまりのいい音だの、ストレートだの

433: ノイズf(コネチカット州)
09/09/16 23:00:07.03 YpCrHOg0
2回再生しろってこと?

434: ノイズn(兵庫県)
09/09/16 23:00:17.71 j0318v0o
>>414
本体付属のノーマルしか使ってないから分からん。メーカーオプションでデカくて
重いのがあったけど、気分の問題だろう。

435: ノイズe(千葉県)
09/09/16 23:00:27.15 bqtuwafx
スピーカー、アンプ、プレイヤーそれぞれに100万単位
注ぎ込んだ人間が1,000円程度のケーブルに心理的に満足できないから
効果のあるなしは置いておいて、10万位のケーブルを買う
これはまあ人間心理としてわかる

でもスピーカーやアンプと同額のお金をケーブルに注ぎ込む人間は理解できない

436: ノイズn(京都府)
09/09/16 23:00:27.84 dEYTdC7Q
>431
健康食品食ってるおまけ付きとか涙が出てくるわ

437: ノイズn(コネチカット州)
09/09/16 23:00:33.62 YLkIDyG9
>>412
22世紀のオーオタの間では脳改造が常識になるなw

438: ノイズx(catv?)
09/09/16 23:01:02.30 tmHLIa2W
>>394
いやいや、音がよくなったと思いこめば、実際に音が良くなったと感じるって事は実証されてるから
そういう視点でみれば実に科学的だぞ

439: ノイズf(静岡県)
09/09/16 23:01:35.14 /tkpJbYB
>>159
ジョークグッズだろ?


スピーカー端子の上に貼ると、音楽の密度がぐっと濃くなり、力強さが加わって来ます。
その他、RCA端子などのそばに貼ると効果があります。
また、電源ケーブルや信号ケーブル自身に貼っても効果的です。
URLリンク(ge3.jp)

440: ノイズ2(神奈川県)
09/09/16 23:02:02.47 tLViCX0L
オッサンばっかりだから聞こえない音の方が多いんじゃないの?

441: ノイズ2(大阪府)
09/09/16 23:02:29.28 UWmnDamN
オカルト説法

442: ノイズn(コネチカット州)
09/09/16 23:02:36.52 YLkIDyG9
>>429
盤面にきずつけたら音飛ばないか?

443: ノイズa(東京都)
09/09/16 23:02:37.74 TO2Rz7mo
デジタルのデータ自体が変わってしまうのか?
デジタルで作ってる意味がない

444: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:02:40.96 SNJIeM0E
そういうオカルト系グッズ
ヨドバシにも売ってた

445: ノイズn(長屋)
09/09/16 23:02:43.05 RG9jVxYf
オーヲタっていつ聴いても同じ品質の音を求め、音の歪みやノイズは許せない・・って
潔癖的な美を追求してるんだろうね。
音楽を楽しむのは後回しになって、現在は楽しみ方を忘れて
音楽を聴くときは常にヒステリックじゃないだろうか?w

二次元キャラに求めるものと似てるような気がする。
決して年をとったり劣化しないという。
フィギュアだったら永遠に美を保存をしたいという欲。

446: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:03:08.94 Rg/F5ayy
まあピュア板行ってもそこまで酷い奴は居ないけどな
これはこれは完全なステロタイプだわ

447: ノイズ2(栃木県)
09/09/16 23:03:13.46 mBZW/AjZ
麻倉怜士は昔、光ケーブルは上に本を載せると音が変わるとかPC雑誌のコーナーでほざいてた
あとは最近はコピーワンス反対で頑張ってた
それくらいしか記憶が無い

448: ノイズ2(大阪府)
09/09/16 23:03:21.32 UWmnDamN
>>195
次元が違うからな。

449: ノイズx(中国地方)
09/09/16 23:03:56.33 K1MCScc8
オーディオ・ジーンズ・万年筆は病気

450: ノイズ2(青森県)
09/09/16 23:04:10.22 jaALON1r
黙って耳掃除したほうがいいと思うよ。

451: ノイズc(埼玉県)
09/09/16 23:04:14.95 8whIBatv
>>159
俺の体に張ればイケメンになって女が寄ってくるならいくらでも買う

452: ノイズ2(大阪府)
09/09/16 23:04:18.10 UWmnDamN
>>429
マグロかよ

453: モズク
09/09/16 23:04:19.27 H17oW+AG
AD変換が入ってきて昔とだいぶ常識が変わってしまったが、昔の常識をそのまま引きずろうとしているのが問題だ

454: ノイズo(コネチカット州)
09/09/16 23:04:19.86 CzcB8Qfh
【現象】
初めて聴いた音と二度目の音では
明らかに二度目の音のほうが良いと感じる

【ピュアオーディオ民の主張】
CDをイジェクトして、もう一度セットするだけで
素人にもはっきりと音質の向上がわかる
ただし三度がけは逆効果
(原理は説明しないが、とりあえず「二度がけ」「三度がけ」行為によって、音質は変化するとの主張)

【一般人の解釈】
初めて聴いた時に聞き漏らしていた音も二度目には聴きとれ
より素晴らしい音楽だと分かる
三度目になるとさすがにあまり新しい発見はなく、
二度目での発見を元に期待して聴くと期待外れかもしれない


こういうこと?

455: ノイズw(千葉県)
09/09/16 23:04:23.42 kzGSpTfA
まあオカルトとしかいいようがないケーブルとか売ってるしね
大体年取ってくると可聴域狭くなるのにね

456: ノイズh(アラバマ州)
09/09/16 23:05:15.53 QCPOY3f+
こういうのってマジでブラインドテストしてるの見たこと無いんだが

457: ノイズe(長屋)
09/09/16 23:05:16.42 zlKGSxoI
見た目の問題だけでコンセントプレートとか電源タップとかオーディオ専用品使ってるけどぶっちゃけこんなもんで音が変わるとは思えない
音が変わったと今までに明らかに自覚できたのはRCAケーブル、スピーカーケーブルだけ

458: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:05:28.20 SNJIeM0E
>>452
クライオ処理でググると腐るほど出る

459: ノイズs(dion軍)
09/09/16 23:05:51.75 I3YtRH33
マジキチすぎワロタwwwww
オタクはどの分野も病気だなヲイwwwww

460: ノイズh(福岡県)
09/09/16 23:06:01.32 307zCjUH
大学の教授がスピーカーは真空管に限るとか言いながら自作してたの笑ったわ

461: ノイズo(福岡県)
09/09/16 23:06:37.53 jeQasDeK
誰にでも分かるとか素人にも分かるって冠が好きだよな
勝手に連帯責任にさせてやんなよ

462: ノイズf(東京都)
09/09/16 23:07:19.73 WkzUozGD
原発の電気に2割ぐらい水力が混ざったのがバランス的に最良だな

463: ノイズn(岩手県)
09/09/16 23:07:26.48 USewqL1E
ヲーオタはいろんな迷信をダシにしてオレ凄い言いたいだけちゃうかと

464: ノイズf(アラバマ州)
09/09/16 23:08:43.28 Y3ipQcWt
他のスレにキチガイが居た
オーディオ怖い

465: ノイズh(神奈川県)
09/09/16 23:08:43.40 ibSE9Nj6
>>442
飛ばないよ。
CDにしもんつけても普通に読み込むだろ?
あれ実はしもんつけた場所は読み込めてないんだよ。
エラー訂正で元に戻してる。

音楽CDの場合、エラー訂正すら不可能なデータに出くわした場合、それっぽい
bitで埋めてしまうという技術がつかわれている。つまり音が変わる。

その変った音を、良い音と判断してるんだろう。

466: ノイズx(catv?)
09/09/16 23:08:43.14 idjKk4HE
>>460
それは普通だろ

467: ノイズc(東京都)
09/09/16 23:08:46.55 j+x440jF
>>460
それはそれでいいんじゃね

真空管は石に比べて特性は悪いけど倍音成分増えるからそれが気に入ればいいだろう
ノイズもよくできたやつならほとんど聞こえないから

468: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:08:48.40 waJvo4OQ
結局なにをかけるんだ?

469: ノイズh(大阪府)
09/09/16 23:08:59.97 Smj6KnzT
ヲーオタはキチガイヲタクの中でもかなり上位

470: ノイズf(静岡県)
09/09/16 23:09:01.35 /tkpJbYB
すげぇ、オーディオの作法 (ソフトバンク新書)のamazonレビュー見てもけなしてる人がいねぇ

471: ノイズ2(catv?)
09/09/16 23:09:02.98 ubwMB5vh
いい音を聞きたかったら耳を大事にしろ、ヘッドホンなんて使うな

耳は周波数ごとに音を知覚できる部位が違うから
特定の周波数だけ聞こえなくなることがあるらしいよ
しかも一度聞こえなくなると直らない

472: モズク
09/09/16 23:09:12.33 H17oW+AG
>>461
プラシーボを加速させる意味合いもあるだろう
初心者にも分かるんだから俺に分からんはずがないと思い込めば音もだいぶ変わってくるさ

473: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:09:27.85 K9K+Sl16
オーオタってバカだろwwwwマジキチwwwww












とか言ってる奴が192kbと320kbなんか百回聞いても違いが分かるわ、とか言ってるからν速は面白い

474: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:09:57.05 yvag/LGv
録音の仕方によって変わるし、その後のプロセスで変わるし、
まず楽器に対してどの位置から聴くかでも変わるわな。
なにを忠実再生しようとしてるのか。
トラックダウンの時のモニター出音再生なら分かるけど

475: ノイズc(茨城県)
09/09/16 23:09:59.30 mHLR7Z+A
>>460
ある種のエフェクターとか味付け的な意味では
俺も真空管アンプは納得できるが、
真空管のスピーカーってのはちょっとマジキチだと思う。

476: ノイズx(アラバマ州)
09/09/16 23:10:31.41 A35SFQXc
こういうカルト気質なバカなを上手く騙して
ボロ儲けしてる業者が大勢いるんだろうなあ…

477: ノイズh(関西地方)
09/09/16 23:10:36.83 1D2M+aEx
読み取りミス、モーターによるノイズ、振動による電気ノイズ、騒音
のため、安くなったメモリーに読み込ませるか、フラッシュメモリ
をつかったほうがいいんでね?

478: ノイズf(神奈川県)
09/09/16 23:11:17.35 V3x6QomE
>>394
電源強化はオーディオの基本だから、あながち似非とは言い切れないぞ。
うそだと思ったら、電源を鉛蓄電池に変えて見ろ。

479: ノイズo(dion軍)
09/09/16 23:11:48.68 YjHXj+tu
そもそも音オタはデジタル音源についてはどう思うの
俺だったらまず許せないんだが

480: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:11:51.43 yvag/LGv
「ヘッドホンを左右入れ替えて装着すると既知の音楽が世界が変わって聴こえる」

481: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:12:08.41 coaS7lWi
CDをトレーに載せてロードして、一回出してからまたロードすると芯出しができて高音質に
とかいうのもあったな~w

482: ノイズ2(三重県)
09/09/16 23:12:37.68 KPOgH4Ns
CDとSACDって一般人が聴いても音質の違い分かるの?

483: ノイズh(東京都)
09/09/16 23:12:42.69 L4UJS0h2
SACDで解決
何か日本でもトップクラスの専門家の人がSACDはPS3最強説を唱えてた

484: ノイズh(大阪府)
09/09/16 23:12:45.01 IlOcPZw8
>>479
何が許せないんだよ
お前を侮辱したり、お前の宗教の神を否定してるわけじゃないだろーが

485: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:12:45.46 Quh597Ss
URLリンク(gigazine.net)

486: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/16 23:13:07.45 1rZ/5FJD
こういう奴らに音質云々言われてたのかと思うと腹立つ

487: ノイズs(栃木県)
09/09/16 23:13:38.06 IWxoeS27
>>454
トレー式はセンターがずれるとエラーが増えるので
何回か開閉してピシっと出るとこ捜せって意味
二回目がベスト、って経験則なんだろうけどすごく曖昧
ほとんど気休めだしw
サーボ電流うんぬん、もすでに研究されてる・・・筈

>素人にもはっきりと音質の向上がわかる
これもかなり怪しい
今のプレイヤーやプレスの質なら大抵問題無し
エソテリックとかは結構シビアらしい


488: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:13:39.36 Rg/F5ayy
>>457
ケーブルなんて針金でも十分だぞ

489: ノイズx(静岡県)
09/09/16 23:13:40.08 aip9IKEg
今原発が止まってるから音が悪い悪い。
中電はすぐ火力にするから安定しない

490: ノイズf(静岡県)
09/09/16 23:13:41.64 /tkpJbYB
>>476
言いたいことはわかるけどオカルトはカルトの丁寧語じゃないですよ

491: モズク
09/09/16 23:13:53.96 bTyaammX
林先生、出番です

492: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:13:55.52 K9K+Sl16
>>482
それなりの再生装置なら分かる
CDプレーヤーがなんとSACDも再生できるよ!程度だと無理

493: ノイズ2(千葉県)
09/09/16 23:13:58.93 j8Bxtcu3
スカラー波に通じるものがあるw
まじないや宗教ってこうやってできていくんだろうな

494: ノイズ2(栃木県)
09/09/16 23:14:08.51 mBZW/AjZ
ピュアオデオ界のボッタクリには2タイプある
1.インチキ理論を展開して効果ないアクセサリーを売りさばく
該当・・・アクセサリーメーカー全般
2.明らかに過剰な物量を投入して見かけだけを良くして売る
該当・・・ハイエンドアンプ,CDP,DAC全部

結論:自作オーディオ最高

495: ノイズn(長屋)
09/09/16 23:14:31.05 LJdvPjG0
>>431
これリンク元がここなんだけど
URLリンク(www.shu-ks.com)
このコンデンサーの達人だけ、本人のコメントのみなんだよな
やっぱり周りからも避けられてるのだろうか?

496: モズク
09/09/16 23:14:38.87 +0ZweTYp
【レス抽出】
対象スレ:【マジキチ】オーヲタ「CDは2度がけすると音質が向上する!3度がけはダメ!」
キーワード:冷蔵庫


21 名前: ノイズc(東京都)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:02:46.89 ID:HiUSmnLK
「冷蔵庫で冷やす」ってあったな

68 名前: ノイズo(九州)[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:07:18.94 ID:SHu8omE7
冷蔵庫にしばらく入れとくと音質上がるよ




抽出レス数:2

497: ノイズx(中国地方)
09/09/16 23:14:56.05 K1MCScc8
ヲーオタは普段何聞くの?
クラシックとかジャズとか高尚っぽいモン聴き始めるとそんな風になんの?

498: ノイズx(福井県)
09/09/16 23:15:32.89 pnfV0MDS
>>159
こんな感じの壁に貼る奴を結構高級オーディオ屋で見かけるよな・・・
やっぱ買う人多いんだろうな

499: ノイズ2(福岡県)
09/09/16 23:15:43.60 GOubcNfh
>>120
じゃあPCのRAMディスクに保存してやれば音質上がったりするのかな?

500: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:15:49.42 yvag/LGv
1987年にソニーで出たマイルス2枚組"bitches brew"
(無理やり高域ノイズ削った結果、素で録音した音に
むりやりノイズリダクションかけたようになってて、
音量が上がると高域が顔出すみたいな音になってた)とかも音質上がるのか?

501: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:16:09.23 BqKO033f
>>1
このおっさんは本当に阿呆だな
CDがプロペラ機ならブルーレイは大気圏を越えるロケットだというのに
未だにCDに固執してるなんて

502: ノイズa(東京都)
09/09/16 23:16:54.71 PgQ4FZpl
いつもネタで電力会社コピペ貼られてるけど、
電力会社はさすがにネタだと思うが、マジで拘る人って、
家に、配電盤?ってーのかな、専用のソレ作ったりするよな

503: ノイズ2(三重県)
09/09/16 23:17:26.54 KPOgH4Ns
>>492
ユニバーサルプレーヤーじゃだめってことかな
パイオニアのDV-800AVが評価高いんで狙い目かなって思ったんだが

504: ノイズh(東京都)
09/09/16 23:17:37.72 0eg8tl5P
>>475
ロックで使うのは頭悪いバカだけ

本物の真空管好きならヒューケトを使う
真空管はプラズマがキレイ過ぎるんだよ

505: モズク
09/09/16 23:17:39.77 1YJz+uAf
>>499
ただし調子に乗って3回やると、とたんに音質は低下しますので、ご注意を。
URLリンク(www.spotlight-jp.com)

だってさ

506: ノイズn(栃木県)
09/09/16 23:17:40.23 DeqiuIgN
CDはデジタルでデータを記録しているわけで、
読んだ回数や温度・湿度で内容が変わる訳がないw

CD-Rと言うのもあるが、文章の内容や統計の数値が毎回違ったら使えねぇだろwww

507: ノイズs(東京都)
09/09/16 23:18:22.33 ehs2fSfs
PC用のやっすいCDドライブでもリッピング→焼き→リッピングで
バイナリ一致するだろ
エラーとかどんな糞ドライブだよ

508: ノイズs(三重県)
09/09/16 23:18:29.90 IGomRPJc
なんかの雑誌の対談で、CDは実はエラーだらけで、プレイヤー内部で補正してて
再生するたびに音が違うと聞いたことがあるが

509: ノイズs(栃木県)
09/09/16 23:18:43.72 IWxoeS27
>>499
高級プレイヤーやDACはメモリー積んでるよ
それでリクロックとかするらしい

510: ノイズs(東京都)
09/09/16 23:18:50.07 kgfjYJgO
2どがけってなんだぜ?

511: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:19:56.94 K9K+Sl16
>>503
手っ取り早く音質向上させたいならスピーカーをなんとかしたほうがいい

512: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:19:57.43 Rg/F5ayy
>>506
データ上は
読み込み精度で色々変るよ
ドライブによってもね
それが聞こえるのは別の話

513: ノイズs(山形県)
09/09/16 23:20:17.72 MkNkeoVC
オレは音楽聴くのがメンドクサイ、と思ってたけど「えいっ!」と再生スイッチ押したのさ。
そしたら、音が耳に入ってくる事がメンドクサイと言うか、煩わしくてすぐに消してしまった。
この先どうなってしまうんだろ…


514: ノイズc(東日本)
09/09/16 23:20:19.26 Mq7QKtCj
うすーく削って読み取り精度を上げる、とかじゃないのかよ

515: モズク
09/09/16 23:20:52.35 H17oW+AG
うまい事妥協点を見つけられたら良いんだが、スパイラルにハマると常に上を目指したくなる
最高の装置を導入してもすぐに飽きて更に良い音の模索を始めてしまうからな
そのうち拘る部分も尽きてきて、こういう細かい所の調整に入る他無くなる
スピーカ取り替えるのに比べると圧倒的に少ない変化率でも、ちょっとでも変化が見られるならやらない手は無くなってしまうんだよな

516: ノイズh(千葉県)
09/09/16 23:21:09.92 nquqscSj
オーヲタって空気の温度とか湿度とか構成元素比率とかにまでこだわっちゃうの?

517: モズク
09/09/16 23:21:36.63 ga0XydA1
アップサンプリングを盲信してるのもアホだけどな

518: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:21:40.51 BqKO033f
>>516
酸欠で死ぬか爆発起こせばいいのに

519: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 23:21:50.51 OFaqW0UX
うちもCDDAの複数回リッピングでバイナリ一致しなかった事自体ほとんどないんだが…
エラー訂正でデータが変わるってのが頻繁に起きてるって話はちょっと信じられない


520: ノイズn(福岡県)
09/09/16 23:22:02.46 IUPJKvL0
元の記事読んでもなにをかけるのかわからんwww

521: ノイズ2(三重県)
09/09/16 23:22:18.70 KPOgH4Ns
>>511
スピーカーは去年買ったんだ
モニターオーディオのRS1ってやつを。

522: ノイズc(東京都)
09/09/16 23:22:22.59 j+x440jF
>>516
そんなことは全く気にしないのに、ケーブルの違いはわかるとかのたまってるのよ

523: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 23:22:29.03 JStGagBK
聞く側の人間の対応能力の問題じゃ、
三回目は飽きて集中力ないんだろ。

524: ノイズ2(catv?)
09/09/16 23:24:41.35 ubwMB5vh
>>506
CDDAとCD-ROMは規格が違う
CDDAはエラー訂正がいい加減だから読み込みデータに違いが出る可能性はある
一般的なCDプレイヤーでデータに違いが起こることはまず無いけど

525: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 23:25:29.04 jwhtwgdn
>>501
このおっさんブルーレイ贔屓だよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

526: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:25:50.76 Rg/F5ayy
>>521
アンプは何?

527: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:25:51.56 K9K+Sl16
>>521
いいスピーカーだな
問題無いんじゃないかな
アンプは?

528: ノイズh(アラバマ州)
09/09/16 23:26:48.94 9s0HKhAj
年寄りほど高音聞き分けられないのに音質とかいってどうすんの?

529: ノイズf(千葉県)
09/09/16 23:27:00.08 k8u75NG/
発電所に拘ってるやつは変電所に拘ったりとかするのか?

530: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:27:25.87 bHEPztlx
>>525
なんだよ感動度て

531: ノイズf(東京都)
09/09/16 23:27:48.00 WkzUozGD
>>519
そりゃ訂正後のデータだろ

532: ノイズn(石川県)
09/09/16 23:27:49.95 D/2b+zka
>>525
感動度ってw

533: ノイズx(catv?)
09/09/16 23:27:57.65 tmHLIa2W
>>521
オーディオなんてのは
スピーカー九割九分
アンプ九厘
CDP1厘だから

534: ノイズ2(三重県)
09/09/16 23:27:57.63 KPOgH4Ns
>>526
・・AVアンプ
ソニーのTA-DA5400ES

535: ノイズ2(dion軍)
09/09/16 23:28:12.21 UkNKgSNR
たっかいケーブルやスピーカーとか買える頃には
耳が衰えてるのに

536: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 23:28:32.17 OFaqW0UX
>>531
DACには訂正後のデータが入る訳だけど。

537: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:30:00.77 BqKO033f
AVアンプはPC並みに進歩が早いから買うの躊躇うよな

次はHDMIの1.4が出てから考えよう

>>525
その割には某量販店で売られてる
このおっさんのおススメセットは全部CDプレイヤーとアンプの組み合わせなのよね
イミフ

538: ノイズ2(三重県)
09/09/16 23:30:40.65 KPOgH4Ns
>>533
そんなもんなんか

539: ノイズf(アラバマ州)
09/09/16 23:31:02.29 VuBCSyDQ
おれ、ダイヤトーンのDS-77zっていうのをオヤジから貰ったんだけど
すげーいい音してワロタ
思ったのはオーディオはでかい音を鳴らせば、それなりにイイ音になるっていうこと



540: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:31:10.49 K9K+Sl16
>>534
十分でしょ

541: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:31:28.43 BqKO033f
2万5000円くらいのアンプでも100万のスピーカー鳴らせるもんな

542: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:31:36.48 Rg/F5ayy
SACDっても録音が悪いのは買うなよ
ピンキリだから
SACDの意味が無いようなのもあるからな

543: ノイズx(catv?)
09/09/16 23:31:55.62 idjKk4HE
でも安いケーブルから高いのに換えると確かに音変わるけどな
500円くらいの使ってて3000円のに換えたら全然違ってびびった
そういう経験からハマるのもわからんでもない

544: ノイズc(福岡県)
09/09/16 23:31:58.45 A/fbXVo9
でかいスピーカーで爆音で音楽聴ける環境がうらやましいわ
どんな家に住んでるんだよ

545: ノイズo(コネチカット州)
09/09/16 23:32:05.43 CzcB8Qfh
>>487
回ってるうちにカチッとはまりそうな気もするし
そもそも最初にちゃんと置けばいい気もするが・・・
>>1の文書いた奴もたぶんなんのこっちゃ分かってないな

546: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:32:19.61 Quh597Ss
そんな気がする…ってだけにしとけばいいのに、出鱈目な理論で説明しようとするのがイラっとするよなw

547: ノイズs(栃木県)
09/09/16 23:32:31.47 IWxoeS27
>>538
それと部屋とセッティングの差が機器の音の違いより大きい
だから面倒臭いw

548: ノイズe(コネチカット州)
09/09/16 23:32:47.30 EWj88fsp
この朝倉って人
自分のひいきのもの持ち上げるために感動度だあやしい言葉引っ張りだすけど
この人が実際選んだオーディオシステム聞くといい音してるなあってのは思う

まあプレゼンによくわからんほめ言葉やらなんて
常套手段だしね
そういうのは仕方ないんじゃないかな
記事かいて給料もらってるからこういう記事での内容も

549: ノイズx(catv?)
09/09/16 23:32:48.44 tmHLIa2W
>>538
鳴らしにくいやつ以外はな
これがすべてだといわないが一応貼っとくな
URLリンク(homepage1.nifty.com)

550: ノイズx(catv?)
09/09/16 23:33:43.43 tmHLIa2W
>>538
あ、あと>>547が言うように部屋の大きさとかスピーカーと自分との位置の方がアンプとかよりはるかに大事だと思う

551: ノイズn(富山県)
09/09/16 23:34:03.95 NL4OubOx
いつも使ってた1万のイヤホンが断線して修理出したら新品になって戻ってきて音がしょぼくてワロタ

552: ノイズ2(茨城県)
09/09/16 23:34:14.50 w8bY0XiY
>>536
同じドライブでやってもなぁ

553: ノイズw(catv?)
09/09/16 23:34:15.30 MeHBdzUw
そんなことより耳糞をほじると音質が向上する

554: ノイズh(東京都)
09/09/16 23:34:22.77 V7EFbDXo
ヤスタカ祭り再び
URLリンク(live.nicovideo.jp)

555: ノイズw(宮城県)
09/09/16 23:34:47.19 PZWVmPJv
CDexの設定はどうすればいいのっと

556: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:35:00.09 Rg/F5ayy
>>538
機器のバランスによるよ
100万以上のハイエンドスピーカーを
ミニコンポに繋いだってまともな音は出ない
スピーカー6:アンプ3:プレイヤー1くらいでいい
まあアンプとプレイヤーは一定レベル超えてりゃ十分な特性

557: ノイズf(東京都)
09/09/16 23:35:16.89 SYjddg1D BE:2408918898-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/gikoneko_xmas.gif
文系脳?

558: ノイズo(福岡県)
09/09/16 23:35:22.20 jeQasDeK
>>551
いわゆるエージングで振動板がどうこうじゃねえの

559: ノイズe(コネチカット州)
09/09/16 23:36:27.37 EWj88fsp
引っ越したらスピーカーの低音強くなりすぎて買い替えた
実家の和室と都会の鉄筋マンションじゃまったく違うなあってのを痛感

560: ノイズ2(三重県)
09/09/16 23:37:01.47 KPOgH4Ns
うおお、みなさんありがとう
参考にさせてもらいます

561: ノイズn(富山県)
09/09/16 23:37:10.38 NL4OubOx
>>558
エージングって言ってもそんなに違いがあると思ってなかったんだ

562: モズク
09/09/16 23:37:35.75 HjCtRuJ2
 AACは、MP3よりはましな規格だが、それでも圧縮の瑕疵は多い。幸い、iPodには、「アップルロスレス」という、可逆符号化のモードがある。
完全にオリジナルの符号に戻るというのがフレコミだ。使ってみたところ、なかなか調子が良い。
もっともロスレスといっても、圧縮はしているわけで、完全に元の音ではないが、AACなどに頼るより、はるかに良い。
 音質に関するもうひとつの一般原則に、変換や接続はなるべく省くことがある。変換すればするほど、音質は劣化する。
それはアナログ、デジタルを問わない。パソコンでのCD取り込み方法で、音質が劣ったのは、USB経由のドライブだ。
外部ドライブからUSBで信号が来るという状況では、変換が何回も行われており、内蔵のドライブに比べ、クオリティーは劣る。
 ドライブでのCD取り込みも、特別に「2度だし法」で行う。まず1度再生してTOC信号を読んだタイミングで、イジェクト。
もう1度入れて再生する。一般に1回目での再生と2回目を比較すると、かなりの違いがある。
音がほぐれ、しなやかになり、パーッと視界が開け、見通しが良くなり、音の流れがナチュラルで流麗になる。
1回目だけ聴いていると、そんなものかという感じだが、2回目を聴くと1回目がいかに硬い音であったか、思い知れるのである。この効果には、サーボ電流が2回目の方が安定するという理屈が与えられる。
 実は、この2度出し法は、ホームオーディオではものすごく音質向上できるやり方で、CDプレーヤーなどでそれを実演すると、みなまるで魔法に掛かったように、あっけにとられるのが常だ。ぜひ皆さんも家でやってみよう。
 再生での注意はヘッドホン選び。間違っても付属のヘッドホンを使ってはダメ。音が良くない。私はオーディオテクニカのATH-EC7を愛用している。イコライザーはフラット以外は音が悪い。
 さてここまでくると、超絶の高音質がiPodから再生される。私のU2iPodを聴いて、卒倒しない人はいない。

563: ノイズc(千葉県)
09/09/16 23:38:08.29 CbkAEZgK
インテルやAMDが製造ラインでCPUを液体窒素にぶっこむ工程を採用したなら
クライオ処理を信じてやる

564: ノイズx(dion軍)
09/09/16 23:38:17.70 9hASDN1b
コンサートよりCDの方が「演奏」が良いと思うことはあるかな
演奏者は自分の持っている完璧なもの、完璧な機材でレコーディングするんだもん

でも生よりオーディオの方が楽器の音質が良いとか言っている人は、楽器や楽典の事を
知らないとしか思えない
音楽ってそういうもんじゃないだろ・・・

565: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:38:32.48 BqKO033f
>>556
ミニコンはさすがに厳しいけど
ちゃんとしたアンプシステムなら安いのでも充分音出るお

つーか、どーせアンプが厳しくてスピーカーが音割れ始めるくらいの出力なんて普通の家じゃまず出せない
専用の地下防音部屋でも持ってる人間じゃない限りしょっぱい出力で鳴らすし
アンプに金掛けても・・・

566: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:39:03.60 K9K+Sl16
>>560
SACDなら十分だと思うよ
最近のSHM-CDは強敵だけど

567: ノイズw(神奈川県)
09/09/16 23:39:15.38 AAw1cGOl
おーおた っていい方初めて聞くな

568: ノイズ2(コネチカット州)
09/09/16 23:39:53.96 EWj88fsp
イヤホンのエージングって
大きさのスケール変えれば
野球のグローブの慣らしだからな
こう考えると納得がいったり

ケーブルのエージングなんかはわけわからんけど

569: ノイズ2(茨城県)
09/09/16 23:39:57.56 w8bY0XiY
>>564
音質の話と音楽の話は全く違うんですけど?

570: ノイズn(ネブラスカ州)
09/09/16 23:40:47.32 iXU6o8su
前にあったじゃんオーオタ絶賛の何十万の製品の中身は二万いくらのパイオニア製と同じだったって


571: ノイズn(広島県)
09/09/16 23:41:15.48 axyf+96w
バッテリーに充電してそっから電気とったらいいんじゃないの

572: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:42:02.67 K9K+Sl16
>>570
これか
URLリンク(homepage1.nifty.com)

573: ノイズo(コネチカット州)
09/09/16 23:42:21.59 ge2pi5Lz
CDの穴の内側を黒マジックで塗ると音がまろやかになんだよなおまえら知ってた?

574: ノイズx(愛知県)
09/09/16 23:42:29.65 ZQJDuJFP
>>388
ボールペンとかの抗争もすごいことになってる
パワタン最強とか本音を言おうものなら罵声が飛んでくるぐらい。

575: ノイズe(長屋)
09/09/16 23:42:39.17 zlKGSxoI
アンプは20万出せば十分以上の性能があるわな
L509u衝動買いしたけど下位機種との差なんて価格差ほど無かった
505uでもよかったわ

576: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:42:54.16 Rg/F5ayy
>>565
上限10万までのデジアンで十分な特性だからな
これ以上掛けても値段相応のパフォーマンス向上は無理

577: ノイズx(dion軍)
09/09/16 23:43:01.06 9hASDN1b
>>569
そうですか。

578: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:43:20.35 K9K+Sl16
>>573
CDの裏面をカッターで十字に切ると音が良くなるんだぜ

579: ノイズx(愛知県)
09/09/16 23:43:51.08 ZQJDuJFP
>>497
クラヲタ側からみると、オーオタはクラシックの音楽を
セッティングのすばらしさを確認するための道具にしか思ってなさそうで嫌。
ということになる。

580: ノイズc(福岡県)
09/09/16 23:44:02.69 A/fbXVo9
ブルマの親父も最後までスピーカーの配置で悩んでたくらいだからな

581:hayate ◆yagamiCK6k
09/09/16 23:44:10.49 7WTKQ9/j
若干オーディオを嗜んでいるけど、これはマジキチ

582: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:44:27.18 SNJIeM0E
>>522
気にするからオーディオルームの湿度は常に一定に保たれてるだろ。

583: ノイズw(宮城県)
09/09/16 23:44:27.17 PZWVmPJv
CDを冷凍庫で凍らせると音質向上するで

584: モズク
09/09/16 23:45:13.95 9MYEf6pS
レコードは2回目が良いとか

585: モズク
09/09/16 23:45:29.41 bTyaammX
ビール飲むと音がマイルドになるんだぜ

586: ノイズs(栃木県)
09/09/16 23:45:57.51 IWxoeS27
>>570
ドライブメカ買うのは海外メーカーじゃ普通なんだけど
ムンドは強気価格なんで叩かれたんだよね
確かに自社モジュール積んでても高いなぁと思う
趣味の世界をコスパで語るのは野暮だと思いつつもw

587: ノイズw(dion軍)
09/09/16 23:46:46.64 T8zPIMHd
>>569
全く違うって事ないんじゃないか
記録されたものをいかに音楽的に再現するかってことじゃない?

588: ノイズe(コネチカット州)
09/09/16 23:47:21.27 EWj88fsp
>>585
それは本当だろw
ほろ酔いで聞き慣れた曲聞いて良さを再発見とかよくある

589: ノイズw(静岡県)
09/09/16 23:47:28.49 SrFfXn4f
>>564
クラシックやジャズなんかの生楽器系以外の電気使う楽器なら
ライブよりCDのほうが音質はマシだよ。
どのみちスピーカー通すわけだし、不必要なほど大音量だから音もよくない。

590: ノイズs(兵庫県)
09/09/16 23:47:45.97 p7dHsVEK
オーカルトだな

591: ノイズx(福岡県)
09/09/16 23:47:55.50 QPEHm88P
ケーブルオタ・・・まあ、理解はできる
電源(コンデンサ)オタ・・・^^;
西日本オタ・・・(;^ω^)
>>1・・・:(;゙゚'ω゚'):


ところで、itunesぐらいの管理能力があってflac再生できるプレイヤーしらない?

592: ノイズh(アラバマ州)
09/09/16 23:47:59.89 Z1e0JEvr
音質オタは真面目にキチガイ

593: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 23:48:08.12 OFaqW0UX
>>552
回転の安定だのセンタだので音質が変わるって話じゃないの?
ドライブが同じなら同じデータが得られるってことは
単に訂正アルゴリズムの話じゃないの?

594: ノイズ2(東京都)
09/09/16 23:48:21.14 BqKO033f
結局の所、音質をとことん追求するならまず音が外に漏れないか
まったく音漏れを気にしなくても良い部屋がある事が大前提なのよね

都内は狭いお

595: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:48:22.91 SNJIeM0E
>>564
オーディオは楽器のある一面を強調する。
だからそういう音で慣れると、生音はベールを一枚被せたような
はっきりしない音に感じる。

596: ノイズs(埼玉県)
09/09/16 23:48:59.14 j6zWP0Gx
>>564
音質の話で楽器はともかく楽典がどうからむのかイマイチわからないのでご教授願いたいです(煽りじゃないよ)

597: ノイズc(神奈川県)
09/09/16 23:49:08.90 SNJIeM0E
>>591
foobar

598: ノイズo(神奈川県)
09/09/16 23:49:31.35 5PTMkP5B
耳にかかった髪の毛をどけると音質がクリアになるぜ

599: ノイズo(福岡県)
09/09/16 23:50:01.60 jeQasDeK
>>561
出口は他の部分と比べたら随分アナクロで、字の如く経年劣化で音も変わるわなとは思う

600: ノイズx(福岡県)
09/09/16 23:51:08.76 QPEHm88P
>>597
やっぱりそうなるよね

601: ノイズe(長屋)
09/09/16 23:52:03.96 zlKGSxoI
自分の両耳に丸めた手を当ててダンボにしたら目の前に一気にフルオケが現れる
たぶん耳たぶを整形手術するのが一番効果的だと思う

602: ノイズs(栃木県)
09/09/16 23:52:45.00 IWxoeS27
>>561
もっと振動板が大きいスピーカーがいかに・・・って想像できるようになったでしょw

603: ノイズc(静岡県)
09/09/16 23:53:10.11 K9K+Sl16
>>600
MediaMonkey

604: ノイズs(コネチカット州)
09/09/16 23:53:16.73 9Iy98V0i
どんな崇高な音楽聞いてるのか気になる

605: ノイズn(広島県)
09/09/16 23:53:30.89 axyf+96w
6,000Vで契約して自分家で変圧したら音質が良くなるんだよ。

606: ノイズh(福岡県)
09/09/16 23:54:12.65 lVwk6+P7
>>564
長年オケやってるけど個人でもアンサンブルでもフルオケでも
録音した音源が生で聴いたのものと違和感ないって経験はないな
大概生の方がいい感じに聴こえてるよ

607: ノイズo(catv?)
09/09/16 23:55:12.56 Rg/F5ayy
>>601
はいどうぞw
スレリンク(pav板)

608: ノイズo(東京都)
09/09/16 23:55:44.24 Quh597Ss
マッサージでもしてもらって、体のコリをほぐしてリラックスして聴けばいいと思う

609: ノイズn(長屋)
09/09/16 23:55:48.18 LJdvPjG0
>>601
エリザベスカラーの人間用を作れば売れるんじゃ?

610: ノイズs(dion軍)
09/09/16 23:57:20.51 BoLBfXMt
デジタルの意味を根本的に理解していないんだろうね
だからオーディオ業界ではオカルトがまかり通っている
それも真面目な顔して

611: ノイズo(不明なsoftbank)
09/09/16 23:57:56.31 V2k82D2n
>>569
音楽をいかに再現するかが肝心なのに目的と手段を間違えたら駄目だろう
どんな状況においても生演奏がオリジナルであるが故それ以上はあり得ないのに

612: モズク
09/09/16 23:58:45.02 bTyaammX
脳内嫁と一緒に聞くとラジカセでも最高の音楽なんだぜ

613: ノイズe(石川県)
09/09/17 00:00:06.57 D/2b+zka
>>611
リマスタが巧いと、オリジナルを越えることもある。
グールドみたいにスタジオ録音ばっかりする人もいるし。


614: ノイズx(東京都)
09/09/17 00:00:22.17 Quh597Ss
管弦楽

615: モズク
09/09/17 00:00:22.53 QPEHm88P
>>603
ありがとう

616: ノイズn(富山県)
09/09/17 00:00:41.62 cMlMi5IA
スーパーオーディオCDの開発者が学校にきて授業やってくれてたんだけど
CDの回りの縁に緑のインクを塗ると
光の散乱が抑えられて音が綺麗になるらしい

オバラとか言う人だったな

617: ノイズh(静岡県)
09/09/17 00:02:42.82 K9K+Sl16
>>616
その話聞いたことあるわ

618: ノイズ2(福島県)
09/09/17 00:03:06.44 Ls2jdkgz
>>616
そういうゴムの輪っかが売ってたな。

619: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:03:45.91 hg+xYgH5
↓発電所で滑らかとかのコピペ

620: モズク
09/09/17 00:03:50.75 1zeTngay
>>230見て思い出したが生で一番後ろの座席の人と、それがラジオで配信されてスピーカーの近くで聞いてる人とでは
ラジオの人のが微塵だけ早く聞こえるらしいな
詳しい条件はしらね

621: ノイズw(コネチカット州)
09/09/17 00:04:56.32 QEEYsxxC
>>610
まかり通ってるのは
俺らより収入ずっと多い人だけだよ
オーディオこってるって言っても2chでコスパいいもの探したりと
オカルトまで踏み込むやつはそういない

ただ金額ベースでいくと
数万のミニコンポを庶民が数十人買うより
1人の金持ちが100万のアンプ買う方がでかいわけだから
金持ち相手には金ださせるような広告戦略したくなるさ

622: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:05:41.70 IWxoeS27
>>616
パイオニアのターンテーブル式のCDプレイヤ開発者も
テーブルシートの色で音が変わってまいった、って言ってた
原因はさっぱりわからんそうだ
CDDA規格事体に問題があるのかな?
随分古い技術だし


623: ノイズs(dion軍)
09/09/17 00:07:17.69 y9Qragj3
>>560
てかお前十分オーオタだろ

624: ノイズw(東京都)
09/09/17 00:07:22.33 /jwj5z2D
2度がけって何をかけるんだよ

625: ノイズe(大阪府)
09/09/17 00:08:23.01 Vn4MiKTV
オカルトだなぁw

626: ノイズn(静岡県)
09/09/17 00:08:26.62 1X43kCs0
>>610
オーディオCDはCD-ROMと違ってエラー補正?がないから1回1回違うデータが出てくるよ?
2回リッピングしてバイナリコンペアかけてみな。
エラー率を低くするのが音質に影響するのはありだと思う。
ただしその方法がまじないレベルか意味があるかって違いはあると思うけどw

627: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:08:42.64 oQtcqB/n
CDDAは
256ビット中16ビットまで訂正できるC1符合
224ビット中32ビットまで訂正できるC2符合
の2段階のエラー訂正がありこれでも訂正できない場合は
前後のデータから補完される

628: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:09:12.17 bhD+Efb1
>まずは一度CDを入れて再生し、「何もしなければ、こんな音です」と確認します。
>そしてイジェクトボタンでCDを取り出し、再度CDをインサートして「プレイ」ボタンを押す

なぜ2回目はインサートといったのか

629: ノイズe(埼玉県)
09/09/17 00:09:28.99 PDVUrnsl
>>397>>399
まじすか!
こええなあ・・・
数値化されないから戦闘が激化しちゃうのか

>>574
ボールペンてwかわいいwww

630: ノイズs(東京都)
09/09/17 00:10:26.08 0ZQLyCIB
オーディオ誌は学研ムーより信憑性が低い

631: ノイズf(神奈川県)
09/09/17 00:10:57.78 7i4OJhbk
たまに天日干ししないと音が腐るよ

632: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:11:31.33 nBLFvQzo
マジキチなのは変な文章書いてオカルト商品売りつけてる方だろ

633: モズク
09/09/17 00:11:36.24 AnBVXX05
串揚げ屋のソースみたいなもん?

634: ノイズ2(兵庫県)
09/09/17 00:12:35.01 3oKLBnRR
イメージで扱ったら同じじゃないの?

635: ノイズw(東海・関東)
09/09/17 00:12:35.20 iR7d4T2w
わかんねーよ

636: ノイズx(福岡県)
09/09/17 00:12:40.89 n6A98kNF
>>628
2度がけ効果すげー

637: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:12:48.87 3SNpBxfe
2度がけの意味がわからん

638: ノイズs(dion軍)
09/09/17 00:12:59.17 qFpXVKvo
>>630
あれは…ポエム集みたいなものと思えば楽しめるはず

639: ノイズc(関西地方)
09/09/17 00:13:32.19 +87xdugr
>>626
ドライブによっては出る奴もあるけど
最近のはまずないよそれ

640: ノイズn(静岡県)
09/09/17 00:14:08.97 1X43kCs0
>>627
ああ、まったく無いわけじゃないんだ。うろ覚えすまん。

641: ノイズc(大阪府)
09/09/17 00:14:36.03 tQsRWpXq
冷凍庫で冷やす
カッターで線を入れる
ふちを緑色に塗る

全部やった。オーオタだった恥ずかしい過去。

642: ノイズc(東京都)
09/09/17 00:15:05.45 LhD4gkq/
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(img.joshinweb.jp)


音楽再生および録音専用に開発されたUSBメモリー

インターフェースはUSB2.0/1.1で、容量は4GB。
個体メモリー本来の音質に悪影響を与える軽量な樹脂製のケースの共振を取り除くため、
木製のケースを採用するなど、音質面で様々な配慮

CD などから読み込んだ音楽ファイルをUSBメモリーに保存することが、
「CDやハードディスクの回転系の揺れやノイズから開放されたデジタル音楽ファイルの素晴らしさを知る唯一の方法」との考えを持っている。
しかし、市販されているUSBメモリーには音質面を考慮したものがないことから本製品を開発

ケースにはムクのチーク材と米松を使用し、音質に配慮した大きさと形状を採用
仕上げは整音のためにつや出し研磨を行わず、塗装とワックスがけも行っていない

メモリー本体にコンピューターの冷却ファンなどの振動を伝えないため、ケーブルが付属
ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮


マジキチ

643: ノイズf(東京都)
09/09/17 00:15:05.87 5R64ORvj
>>26-27

644: ノイズ2(dion軍)
09/09/17 00:15:13.59 wFo1vw5a
>>626
CD-DAである以上、一回一回でデータが違うのは当たり前じゃん。
でもそのデータの違いやエラー率ってのはデジタルの問題じゃないよ。
>>1のなんて論外だしねw

645: ノイズf(アラバマ州)
09/09/17 00:15:17.71 gOJiApSM
>>1
そんなバカな

646: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:15:37.50 RQKIPWw6
まあ、音はいいほうがいいけどここまでして聞こうとは思わない。


647: ノイズx(dion軍)
09/09/17 00:16:11.95 MmMI80sg
その手の連中って何一つ客観的なデータを提示しないのはどうして?

集音して差分くらいやれよ

648: ノイズs(東京都)
09/09/17 00:16:17.51 0ZQLyCIB
確か数万円のオーディオ機器の中身だけ持って来て側だけ変えて、百万以上で売ってたのもあったな

649: ノイズc(コネチカット州)
09/09/17 00:17:30.70 v6792nZw
垂直線にカッターで傷入れると音がマイルドになるんだよな

650: ノイズs(東京都)
09/09/17 00:17:38.05 ej3mycwR
レコードの時代から取り残されてる……

651: ノイズw(コネチカット州)
09/09/17 00:18:28.66 QEEYsxxC
>>630
Hi-Viなんかは新製品紹介カタログ

652: モズク
09/09/17 00:18:29.78 mPt9HO/0
>>647
「俺の家に来てみたらわかる」

653: ノイズc(catv?)
09/09/17 00:19:56.00 utFOUaSM
オーディオ機器の中で金をかける意味があるのはスピーカーだけ
アンプやプレイヤーなんかは数万も出せばほぼ最高の物が手に入る

654: ノイズx(埼玉県)
09/09/17 00:20:06.72 vbW8Cm6U
>>647
オーディオと音響は別物ってことだな

655: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:20:35.45 bhD+Efb1
形容の仕方がマジキチ
音関係だと楽器オタもマジキチ
楽器屋とかの店員(特にギター類)のキモさは異常

656: ノイズc(三重県)
09/09/17 00:21:01.64 FKc+KIJ1
>>648
今は亡きマランツプロか

657: ノイズ2(兵庫県)
09/09/17 00:21:09.34 3oKLBnRR
アナログが得意な人はデジタルを理解しにくい
逆もしかり
ADとDA回路に言及するなら納得出来るけど
二回がけが良くて、三度はだめとか
全然説得力ないから笑える

658: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:21:27.99 smDoNAOk
CD-DAにエラー訂正が無いとかほざいてるやつらがオーヲタキチガイを笑えるのか

659: ノイズn(静岡県)
09/09/17 00:21:30.98 1X43kCs0
>>644
いや>>610が言ってるのはデジタルだからデータが変わるわけないじゃん、って言ってるんだと思って。
デジタルデータとして取り出す以前の部分で変わる可能性があるから、って言いたかった。
最近のドライブは少ないのか。音が変わるにしてもまじないレベルかなこりゃw

660: ノイズc(北海道)
09/09/17 00:21:48.08 Ato2y3Ee
>>622
1台稼動品持ってるが、シート素材で変わるの間違いではないか?
そんな話なら確かに当時聞いた事がある。

661: ノイズe(東京都)
09/09/17 00:22:06.93 aJpQpdBD
オーオタ「ロスレスと非圧縮をも聴き分けられる(笑)」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

662: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:22:24.60 RQKIPWw6
まあ、mp3をcdに焼いて聴いたら音が良く感じるのは気のせいかな。


663: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:22:48.22 q3BK4iTw
>>656
それはゴールドムンドだろ。
マランツに失礼すぎる。


664: ノイズx(中国・四国)
09/09/17 00:23:02.33 BqAgkdp0
こちとらどのみちそんなご大層な音楽聞いとりませんので

665: ノイズw(dion軍)
09/09/17 00:24:03.07 hQiG+UNo
>>628
それが2どがけなの?


666: ノイズe(広島県)
09/09/17 00:24:47.56 Ok1fhcjt
>>664
あんまり関係ないと思うよー
どんな音楽だっていい音で聴けば新たな発見があるもんだ

667: ノイズe(栃木県)
09/09/17 00:25:10.73 i5X3AHOa
CDを冷蔵庫で冷やすと低音がカチっとして高音が締まる!

668: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:25:14.99 0nl49BpQ
>>660
素材だっけ?
無難なダークグレーにしたってのは記憶違いかな・・・
だったらごめん
それにしても素材でも不思議だよね

669: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:25:42.40 RQKIPWw6
調べてみたら反対のようだな。mp3から音楽cdを作ったら音が悪くなるのか。


670: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:25:57.27 bhD+Efb1
ウーファーがほしいんだけど誰かくれ

671: ノイズa(東京都)
09/09/17 00:26:00.04 tS8kTTaJ
この商売に目付けたやつは才能あるなー
オカルトで儲け話なんかねーかなー

672: ノイズa(北海道)
09/09/17 00:26:58.59 pYaAHX2v
非圧縮でiTunesに入れてる

673: ノイズa(沖縄県)
09/09/17 00:27:10.07 RQKIPWw6
音に拘るなら毎週耳鼻科に行って耳を掃除してもらったほうがいいと思う。

674: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:27:34.13 oIhA//RS
>>324

頭が痛くなる

>  それからもう一つ、iPodをいい音で聴きたいのであれば、iTunesの圧縮設定
> も重要です。
>
>  iTunesの初期設定でCDをリッピングすると、128kbpsのAAC形式で不可逆圧縮
> して保存されます。これは音楽CDと比較すると約12 倍圧縮されている計算で
> す。12倍も圧縮するということは、言い方としては音楽も12倍圧縮されること
> に等しい。だから、基本的には非圧縮のWAV形式がベストです。しかも、CD(サ
> ンプリング周波数44.1kHz/サンプリングビット16ビット)よりも音質がいい48
> kHz/16ビット(オプション)でリッピングするのをお薦めします。
>
>  iPod Classicなら容量が数十ギガバイト以上あるので、保存は非圧縮で行く
> べきですね。iPod nanoなどは容量が少ないので圧縮が必要かもしれませんが、
> それでもロスレス圧縮(Apple Lossless形式)を選ぶといいのではないでしょ
> うか。
>
>  もう一つは使いこなしですが、僕は「二度読み」というのをやっています。
> オーディオの本にも書いているのですが、音楽CDはプレーヤーで一度読み込ん
> でからイジェクトしてもう一度読み込むと、音が緻密になるんです。iTunesで
> 取り込むときも同じなので、ドライブにて一度読み込んだらイジェクトして、
> もう一度入れてということをやっています。
>


675: ノイズh(宮城県)
09/09/17 00:27:59.10 obV6BHCK
>>85
実際耳に聞こえない音でもなんていうか、音圧(?)として耳以外で感じることは実際にある
生演奏と録音の違いはそこ
でもCDを何回入れ替えるとかケーブルがどうこうとかはマジで基地外

676: ノイズ2(埼玉県)
09/09/17 00:28:04.96 C1eelbU+
>>26-27
0.16秒の時間差で連携かよ!

677: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:28:13.08 bhD+Efb1
>>673
そのうち耳に反響板とか入れる手術し始めそうだな

678: ノイズh(アラバマ州)
09/09/17 00:30:13.87 a+6MHtcz
>>159の住所、かなりの高級住宅街じゃん
おまいらの好きなハルヒの北高の近く

679: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 00:30:24.74 uZRzMARX
>>626
2回リッピングしてバイナリコンペアで同じにならないのは
日付情報などが音ファイル内に付加される場合がある為だ。
傷だらけで無い限り完全に同一のファイルになる。

680: ノイズx(岩手県)
09/09/17 00:30:48.78 x1vxYg3n
またオーディオキチガイスレかよ
そんなにノイズが嫌なら骨伝導で直接聞いてろよ

681: ノイズc(三重県)
09/09/17 00:30:58.81 FKc+KIJ1
>>663
間違えてたわ。ラステームあたりもごっちゃになってた
ゴールドムンドはpioneerと奴と構成がほぼ同じだったって奴だっけ?

682: ノイズe(栃木県)
09/09/17 00:31:10.05 i5X3AHOa
二度がけって何かと思ったら再生するだけかよw
頭おかしいんじゃねえか?

683: ノイズx(中国・四国)
09/09/17 00:31:17.62 BqAgkdp0
タモリ倶楽部でやってた塩ビパイプスピーカーは作ってみたいけどね

684: ノイズx(不明なsoftbank)
09/09/17 00:31:45.42 JoNdKj73
ってかそもそもその環境に見合う音源があるのかと
クラシックやらは最新のものが最高の演奏であるとは限らないんだから録音側の機材自体が昔の物だろうし

685: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:31:51.50 YDfri+gv
>麻倉怜士
この提灯持ちまだ生きてたの?


686: ノイズ2(dion軍)
09/09/17 00:32:32.10 wFo1vw5a
>>659
>>610で言ったのはその通りの意味だよ。

プレーヤーはデジタルで判断して、デジタルで指示して、アナログで読む。
>>1ではそのデジタルの部分で性能が左右されるんじゃないかと言ってる。
だから>>1は馬鹿なのだ。

687: ノイズc(東日本)
09/09/17 00:33:26.58 kEAeZxgX
マジレス

2度掛けってのは、1度目はCDを全再生してからもう1度かけること。
このメリットは「1度目ではプレイヤーが安定せず、2度目のころには回転が安定する」ってことが起因。
でもね、”再生初期段階が不安定”なんて今やシナ製のボロプレイヤーくらいしかない。
パイオニアの2万円程度のやつでも充分安定している。
そもそも音質に拘るやつは、プレイヤー自体が無駄に高価で重いやつを使っている。
(重さが関係するのは、メディア回転台を安定させる為、でもこれだって気休め程度)
だからこれは無意味。

688: ノイズs(catv?)
09/09/17 00:33:32.40 JS8ANngO
耳クソだらけの穴で何を聴けると言うのか。


689: ノイズa(愛知県)
09/09/17 00:33:37.85 XiwXjQVZ
どうせアニソンしか聞かねーんだろ?

690: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:34:07.37 ghOgss3A
AD回路やDA回路の設計をしてたことがあるんだけど
回路のパターンで音質が変わる可能性はあっても
同じCDで音が違うとかどういう仕組みかさっぱりわからない

691: ノイズx(東京都)
09/09/17 00:34:07.66 Mo0frv2L
オーディオCDはエラー訂正がない(キリッ

いやいやいや、あるからw

訂正しきれないところで悪くなるのだろう

いまどきは安物プレイヤーでも滅多にないよ?

訂正処理で消費電力が変化するのではないだろうか?

エラー訂正回路自体は常時動いてると思うけど


次はなんだ?

692: ノイズc(北海道)
09/09/17 00:34:23.05 Ato2y3Ee
>>668
うん、確かゴムとフェルトを試したら全然変わっちゃったので
ベストな素材の選定とその厚みを見つけるのに苦労したとか
なんとかって話だったと思うよ。
実際オプションで両方出してたと思ったな、買わんかったけどw

ちなみに自分が持ってるのは06。
シリーズでは中級機だね。
パイのターンテーブルCDP自体は読み取り能力が強力で良いCDPさw
古い割にはCDRとかも余裕。

693: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:34:44.41 oIhA//RS
> 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 17:26:59 ID:2QdF+CRl0
> 俺も2ちゃん見る時は2回リロードするようにしてる。
> 中傷レスがより激しい中傷になり、ディテイルが鮮明になってる気がする。

warata

麻倉怜士(笑)←バカだろこいつ
スレリンク(av板)

694: ノイズc(関西地方)
09/09/17 00:35:59.05 +87xdugr
>>693
ワロタ

695: ノイズw(コネチカット州)
09/09/17 00:36:14.01 QEEYsxxC
パイオニアのオープン価格で実売2万切るDV-610AVと
ゴールドムンドの定価140万がほとんど同じだった
オリジナルの部分もあったけどこの価格差ほど金かけたかっつーと・・・
電源かなりいいの積んでましたとかならまだわかるが

696: ノイズo(ネブラスカ州)
09/09/17 00:36:25.88 0xU/iLG4
専用動力から電気採ってる電子レンジで、温めた弁当の旨さといったら
一口瞭然

697: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:36:27.81 q3BK4iTw
オーディオに迷信が多いのは事実だが、
真っ当な製品も数多くあるし、技術に詳しい愛好家もいる。

デジタルだから全部同じっつー幼稚な発想でオーオタ叩く奴は
まともなシステムで聴いたことないんだろうな。

いや、釣りじゃなくて。
騙されたと思ってオープンスタジオとかで試聴してみると良い。

698: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:36:38.95 bhD+Efb1
情強エリートν即民なら12面対スピーカーのよさはわかるよな?
URLリンク(up3.viploader.net)

699: ノイズn(埼玉県)
09/09/17 00:37:58.92 mP5BEJLL
>>697
ディジタルだから同じってのは、全然幼稚な発想じゃないだろ。
まともな発想だよ、馬鹿。


700: ノイズx(岩手県)
09/09/17 00:38:03.35 x1vxYg3n
>>696
二度温めが最強
だが三度目は無しってのが通説

701: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:38:19.02 oIhA//RS
uhahahaha


URLリンク(images.uncyc.org)


702: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:38:52.85 0nl49BpQ
>>692
トレーが開いた時の見た目も良いし
CDの裏表をひっくり返して置く、って行為が趣味性があっていいよね
あのシリーズ続けて欲しかったな

703: ノイズf(広島県)
09/09/17 00:39:03.04 nTaj/WZw
>>697
機材が違えば音が違うのは当たり前だろう
同じ機材で2回目だけ音がいいとか意味不明なこと言うのが笑われてるんだよ

704: ノイズe(広島県)
09/09/17 00:39:36.04 BO68rwSr
オーオタ教がきもいから早く回転ディスクを廃止してください

705: ノイズn(千葉県)
09/09/17 00:39:40.71 YOkVcnRy
>>693
ディテイルワロタw

706: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:40:31.67 0nl49BpQ
>>698
ビクターのやつ期待してるんだけど試作品止まりな悪寒

707: ◆DosankoIU.
09/09/17 00:40:55.38 phuGxAOg BE:17462257-DIA(120123)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_marara03.gif
凍らせる
円盤の縁を黒マジックで一本線引く

708: ノイズx(東京都)
09/09/17 00:42:03.45 Mo0frv2L
>>697
「○○教で売ってる壷の中には出来のいい壷もあるし、目利きの信者もいる」

709: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:42:43.29 bhD+Efb1
昔友達に読み込めなくなったPSソフトは
傷の部分を油性黒マジックで塗ると直るとかいわれてやったけど嘘だった
お前らも気をつけろよ

710: ノイズs(catv?)
09/09/17 00:43:21.55 G8qq09XO
>>704
オーディオ専用USBメモリとか既に出てるし
円盤廃止しようがやつらの目は覚めんよ

711: ノイズc(東日本)
09/09/17 00:43:21.34 kEAeZxgX
>>697
>>699
こういう行き違いを無くす為にマジレス。

>デジタルなんだからどれも一緒だ! 
 確かにそうなんだけど、「安いプレイヤーほどデジタルデータを全て完璧に読み込めない」ってのがある。
 極端な話し、CDに多少傷がついても音楽は聴けるし傷がつく前と変わりないように思える。
 でも、いくつかのデータは壊れている。
 まあ人間に聞き取れるレベルじゃないけどね。
 でもおーをたはこれに拘る(聞分けられる耳があるかどうかは別)
 だからなるべく全ての音楽データを正確にとり込み、補正も上手く機能するプレイヤーを欲しがる。ってこと。


712: モズク
09/09/17 00:43:33.32 mPt9HO/0
ピュアAU板には行って見たものの、不毛な論争が行われていただけだった

713: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:43:40.03 q3BK4iTw
>>699
デジタルデータは同じだが、アナログに変換する過程で差が出る。
そして、そのアナログ信号を空気の振動に変える過程でまた差が出る。

後者、すなわちスピーカーはまだまだ未成熟な技術だから、特に差が出る。


714: ノイズ2(愛知県)
09/09/17 00:43:40.39 YykLIQEs
木でできたUSBでデータを持ち運ぶと音質が向上するんだっけ?
すごいね

715: ノイズe(東京都)
09/09/17 00:44:47.13 WmfSUXdB
でもトレー式でセンターずれるとエラー増えまくるのはガチだなぁ
何度も開閉すると劇的に減る場合が稀にある

716: ノイズh(ネブラスカ州)
09/09/17 00:46:04.57 YsO/3hZO
>>709
どんだけピュアだよおまえw

717: ノイズe(広島県)
09/09/17 00:46:41.65 Ok1fhcjt
>>711
それこそメモリープレーヤー型を作ればいいと思うんだけどなぁ
なんで頑なにリアルタイム読み込みにこだわるんだろう

718: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:46:50.13 smDoNAOk
>>709
歯磨き粉で磨けばよかったのに

719: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 00:47:39.57 0nl49BpQ
>>715
そういう時ってトータル時間と曲数の表示がパッてすぐに出ない?


720: モズク
09/09/17 00:47:46.37 qGfnxNSe
耳の手術とかする奴はさすがにいないか
年をとると高い音が聞こえなくなるらしいが

721: ノイズx(catv?)
09/09/17 00:48:00.36 oIhA//RS
URLリンク(www.phileweb.com)
PC関係の情報サイトでこんな商品を紹介してたら、たちまち信用度はゼロになるだろうな

おそるべし、オーディオマニアだ

722: ノイズc(関西地方)
09/09/17 00:48:58.22 +87xdugr
>>711
ヲーオタは傷が付いたディスクに拘ったりしないだろww

723: ノイズw(千葉県)
09/09/17 00:49:14.80 9LAqXfbg
PCオーディオなら対して金額を注がなくて済むだろうと思って
機材を揃え始めたらドツボにはまった
プレイヤーってすごかったんだなと実感

724: ノイズf(静岡県)
09/09/17 00:51:28.76 bxMkhfrl
2度がけってそもそもどういう作業かわからない

725: ノイズh(千葉県)
09/09/17 00:51:34.82 /pQU74sJ
オーディオ狂い相手に商売やってる連中は、端子を金メッキとかケーブルを純銀とかせこい事言ってないで
機器の内部配線をトランスの巻き線から基板のパターンから半導体の内部配線まで全部純金にでもすりゃいいんだ
連中泣いて喜びながら数千万とかポンと出すぞ

726: モズク
09/09/17 00:51:36.04 sovTnOJ2
>>721
この製品、ググるとこのブログがひっかかるんだが、コメント欄でもなんだか喧々諤々だ
URLリンク(art.pepper.jp)
ブログ主、幸福実現党員とかカミングアウトしてるな

727: ノイズc(東日本)
09/09/17 00:51:42.16 kEAeZxgX
>>717
メモリプレイが一番だね。
大体、回転板ってのは、どうしても製品によって微妙なブレが出るし、
傷によるデータ破壊もある。

本当のオーディオヲタクこそメモリ形に拘るべきだと思うんだけど
あいつらは
「高級品至上主義!」
「DL販売?ププフw゚メディアはパッケージ版が常識!ジャケットも作品のうち!」
「いやだ!認めたくない!メモリなんて!だってこれまでかけたお金が無駄だってこと!?」
ってのがあるからね。

アンプとスピーカーは進化の余地があるけど、
メモリ形に回転版メディアが適う訳ないんだよね。

728: ノイズ2(福岡県)
09/09/17 00:52:41.29 4IvN1Cg/
一回再生してCD出してまた入れて再生したらいい音になるって事か?
何で3度はダメなんだよ。四度五度はどうなるんだ。手短に教えろ
もう寝たいんじゃい。

729: ノイズ2(大阪府)
09/09/17 00:53:35.28 z72djucv
CDDAなんていい加減なもんじゃなくデジタルデータとして吸い出してから聞けばいいだろう

730: ノイズh(アラバマ州)
09/09/17 00:53:56.51 hEa6M2iO
>>642
コレはすごい
なにUSBメモリの整音仕上げって
USBメモリ自体が音出すのか

731: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 00:54:18.99 GZRtbZhU
ケーブル、アンプ、スピーカーは確かにスタジオ機材を使えば
音は良いと思うけど、その場合スタジオ自体の大きさも関係あ
るべ。
特にサラウンドの場合、音をだすスタジオの容積が結構重要だ
ったするわけだけど、んなもん一般家庭じゃとうてい無理。
俺が知ってるサラウンド録音用のスタジオでさえビルの2~3階
をぶち抜いたようなでかい空間だし、使ってる機材も全部で数
千万から億行くっていうから、個人で所有できるもんじゃないよ。

っていうか、ピュア版でそれだけの機材とスタジオを持ってる奴
なんていないだろ・・・外人は結構多いらしいけど

732: ノイズs(宮城県)
09/09/17 00:54:43.36 EMR4+RxT
>>726
コメ欄に

>デタラメを並べついでに、もう少しだけ風呂敷を広げましょう。

>>USBファイルに保存されているオーディオファイルフォーマットの形式が、
>>振動やらノイズやらで変質するわけないでしょう。

>この問題を説明するには、たぶん「ニュートン力学」レベルではなく、
>「量子力学」の次元でないとダメだという気がします。
>これは私の「勘」でして、というのも量子力学はこの世の事象のすべてを
>「波動」で捉えるようです。
>とすれば、デジタル・データも「波動」ということになる。
>そしてこの「量子力学」は今もっとも最先端の「科学的知識(物理学)」のようです。
>その入門書を読んだことがあるのですが、一言で言って「オカルト」のオンパレードです。
>一つの例を出せば、眠っている間に、ガレージの車が、地球の反対側のブラジルに
>トランスポートする。
>こういう「可能性」を最先端の「量子力学」は示唆している、らしいのです。

>USBメモリで音が変わることなどそれに比べたら、可愛いものではないですか。

おいなんだこいつ

733: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 00:54:45.90 bhD+Efb1
こういう人たちって名前知らんけどこんな部品まで金かけんの?
URLリンク(up3.viploader.net)

734: ノイズ2(東京都)
09/09/17 00:54:52.27 /BB/UrkY
麻倉怜士って感動度とかわけのわからん価値観を衆目に晒したソニー大好きな人だっけ?

735: モズク
09/09/17 00:55:09.03 mPt9HO/0
キチガイ「CDをHDDに取り込む際にはある程度のエラーが生ずる、音質は格段に低下する」
キチガイ「電力会社によって音質が変化する」

お前の耳じゃ無理だわ

キチガイ「数値でもしっかりと示される」

お前の耳じゃ無理だわ

キチガイ「それはしっかりとした環境で聞いていないから。俺の家に来てみればいい」

736: ノイズc(catv?)
09/09/17 00:55:30.17 06XRDz2V
>>717
宗教だもん

トレーを開けてきらきら光る円盤を差し出すと
静かにそれを吸い込み円盤が回転して音が出る

そういう儀式だ、それが大事

737: ノイズ2(北陸地方)
09/09/17 00:55:38.40 Ds97RO3p
>>1
こいつら脳に障害があるんじゃねーの?

738: ノイズn(関西地方)
09/09/17 00:56:50.58 NUwLh25r
電源ケーブル変えただけで音が変わるのはおまいらでもわかるよ
俺でもびっくりするぐらいわかるぐらいだから
どっちが良いか悪いかは別

たとえばだ
店で産地の違うミネラルウォーターを2種類買ってきて飲み比べたら
味が違うのはおまいらでもはっきり分かるだろう
どっちがどっちかを言い当てるのは困難でも違うことだけはわかる
そういうもんだ


739: ノイズf(catv?)
09/09/17 00:56:50.75 a9NBxVY7
>>727
音楽のために自宅に電柱を立ててしまうオーディオマニアの方に朗報です。イ
ンフラノイズより音楽録音再生専用のUSBメモリが発売されます。

音質向上のポイントとして、

* ケースにはムクのチーク材と米松を使用し、音質に配慮した大きさと形状を採用
* 仕上げは整音のためにつや出し研磨を行わず、塗装とワックスがけも行っていない
* メモリー本体にコンピューターの冷却ファンなどの振動を伝えないため、ケーブルが付属する
* ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮
している

容量は4GBで、お値段は1万9,950円。「USBメモリはCDやHDDなどのように回転
系の揺れやノイズがない(優れた)デバイスだが、市販のUSBメモリは音質面
を考慮していない」ため本製品の開発を行ったそうだ。

同社では、個体メモリーはオーディオ機器に使われる真空管などの増幅素子や
電子部品と異なり、音響的に極めて単純な共振を持つ記録媒体であるため、通
常のオーディオ的アプローチとは異なる手段で開発にあたった、とコメント。
ヴァイオリンやギターなどの弦楽器が弦の振動をボディーに伝える過程で音質
をコントロールし向上させる手法を応用したとしている。

なと、独自の音質向上技術が使われているようです。

ちなみに、秋葉原ではバルク品の4GB USBメモリは1,000円以下で購入可能です。

URLリンク(slashdot.jp)

740: ノイズx(岩手県)
09/09/17 00:57:12.66 x1vxYg3n
まずコブクロはとにかく率先して逝って四誌
とくにグラサン

741: ノイズx(福岡県)
09/09/17 00:57:17.70 HqFksnfN
乾電池は新品で使わないと音質が低下する
二次電池は充電するたびに音質が低下する
とかいって燃料電池を自作するオーオタは出てきた?

742: ノイズf(山口県)
09/09/17 00:58:03.71 mLlKOs52
マジキチ

743: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 00:58:27.33 GZRtbZhU
じじいの成金趣味だからなぁ~~~。
ぶっちゃけ、全くもって理解できん。

744: ノイズe(神奈川県)
09/09/17 00:58:59.80 6Q6SpO4h
どんな最低の曲でも2回聴くと慣れる

745: ノイズf(catv?)
09/09/17 00:59:14.33 a9NBxVY7
探すといくらでもあるなw
面白いww

今度は1.5mで10万円超の「オーディオ専用」LANケーブルだw

> 「オーディオ専用」を謳うNAS「ZSS-1」が発表された。ストレージとしてSSD
> を使用しており、金属筐体を採用することで外部からのノイズを防ぐとともに、
> ファンレス構造による静音も実現したとのこと。容量は128GBで、価格は驚き
> の31万5,000円。
>
> DLNAサーバであるTwonkyMediaがインストールされており、高級ネットワーク
> オーディオプレーヤーであるLINN社のDSシリーズなどと接続して利用すること
> が想定されているようだ。また、USB端子も搭載し、USBメモリやUSB接続HDDを
> 接続して共有することもできる模様。
>
> また、同時に「オーディオ専用」を謳うLANケーブル「BLACK MAGIC」も発表さ
> れた。こちらは「独自のレゾナンスコントロールで音楽信号を不要振動から守
> る」そうで、こちらのお値段は1.5mで10万5,000円。


746: ノイズo(北海道)
09/09/17 00:59:39.82 5njIOVJi
ここまでオカルトにこだわるなら、CDのプレスの版だとか工場だとかチェックしてそうだが、
あまり聞いたことが無いな

747: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 00:59:49.52 q3BK4iTw
>>731
数千万から数億の機材持ってるオーオタは、
雑誌・ステレオサウンドの「お宅のリスニングルーム拝見」には一杯居たぞ。

「山」売って機材買いましたとかw

748: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:00:24.99 GZRtbZhU
>>745
詐欺だな。(笑)
っていうか、これ詐欺罪で立件できるんじゃねえの?(笑)

749: モズク
09/09/17 01:01:12.04 B4egIiDZ
友達でCDの盤面の縁とかを緑の蛍光ペンか何かでなぞってる奴がいたけど
あれなんだったんだろ

750: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:01:17.04 0nl49BpQ
>>746
プレス国とかは普通に会話に出てくるw

751: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:01:41.50 5no5sLSQ
結構前に話題になった「ガラス製CD」なんて
オーオタが失禁して喜びそうな一品なんだろうなw

752: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:02:15.43 GZRtbZhU
>>747
家一軒丸ごとサウンドルームにしてる奴ってそうそういるか?
海外の金持ちは地下からぶち抜いたビルみたいなサウンドルームを
作ってる奴とかごろごろいるらしいが、日本でそこまでやってる奴
は知る限り見たことねえや。

753: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:02:18.02 ghOgss3A
>>642
これをみたらオーヲタはアホなのが理解できた

754: ノイズf(山口県)
09/09/17 01:02:25.33 mLlKOs52
オーオタって耳が悪いからオーオタになるんだろ

755: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:02:29.69 q3BK4iTw
>>708
だからさー、なんでハナから宗教扱いなんだよ。
まっとうなオーディオ愛好家もいるんだよ。

756: モズク
09/09/17 01:02:30.89 B4egIiDZ
>>746
オーヲタでもなんでもないけどプレス国だけは俺も気にするわ
輸入版は明らかにおかしい時がある

757: ノイズa(京都府)
09/09/17 01:02:40.42 W+uYckd7
ポータブルのヘッドホンアンプ買うか迷うぜ

758: ノイズa(埼玉県)
09/09/17 01:03:16.57 /BqPZ5QF
うさんくせぇ

759: ノイズc(東日本)
09/09/17 01:03:27.26 kEAeZxgX
拘りと言う宗教なんだから許してやれよ。

スターウォーズのDVDセットが出たときに、
映像ソースがLD版と一緒ってだけで
抗議デモ(2chでじゃないぞ!ファンが販売会社に対してだぞ!)をしたんだよ。
そりゃスターウォーズのDVDセットの中身が「クレヨンしんちゃん」なら兎も角
「DVDならではの映像リマスター処理や特典映像がないぞ!」で怒るんだよ。


760: ノイズc(dion軍)
09/09/17 01:03:39.40 u6qtpxV2
>>755
まっとうな宗教家もいるよ

761: モズク
09/09/17 01:03:47.59 B4egIiDZ
AV機器で一番違いがハッキリ分かるのはヘッドフォンだな
1万5千円ぐらいのランクから急に変わる
でもそこから上は正直あまり違いがわからん

762: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:04:33.80 GZRtbZhU
>>755
キチガイが目立つからな。
まっとうな奴なんて目立たないし、金にもならん。
雑誌とかで出てくる成金じじいは金だけかけて頭すっからかんだから、
馬鹿にされるし、そう見られるんだよ。

763: ノイズ2(catv?)
09/09/17 01:04:52.50 +t9f0uEH
やっぱ地球はダメだよね、第3惑星程度じゃ太陽に近すぎてフレアのノイズが
乗ってくる。冥王星程度まで離れるとかなり静かな環境なんで、クラッシック
などのダイナミックレンジの広い音を聞くにはお勧め。

それでもいて座A*からのブラックホールの輻射ノイズが感じられるという繊細
なひとには、ちょっと時間がかかるけど銀河間の巨大ボイド領域まで出かけて
いってもらうしかないね。

764: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:04:53.74 q3BK4iTw
>>753
だから、こいつがアホなだけで、オーオタがみんなそうじゃないっつーの

765: モズク
09/09/17 01:05:01.42 yXqwztz3
なんか振り込め詐欺のカモになりそうな人達だなオーオタって。

766: ノイズe(東京都)
09/09/17 01:05:16.91 5no5sLSQ
>>755
オマエの書き込んだコメントからは
創価学会のような気持ち悪さを感じるけどw

767: ノイズs(コネチカット州)
09/09/17 01:05:24.38 z88nsRq9
ドライブ次第じゃないの

768: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:05:31.34 NUwLh25r
で、CDプレイヤーに一回突っ込んでちょっと再生した後
すぐトレイ開いて閉じると音が変わるってのは
CD登場の黎明期から既に言われていた話で
おまいらでもたぶんわかるよ

デジタルだから変わるわけないってのは頭で考えてるだけだろうけど
実際「コンパクトディスク読本」程度の基本知識すらないのがほとんど

769: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:05:34.62 0nl49BpQ
>>752
全部ウェスタンの人の記事は見た事ある
新築の時にでかいホーン入れてもう二度と出せないらしい

ただ天井の高さは日本の金持ちも全体に低い気はする
うらやましいくらい広いんだけどね


770: ノイズa(京都府)
09/09/17 01:06:42.51 W+uYckd7
>>761
そっから上は好みになってくるからね

771: ノイズh(アラバマ州)
09/09/17 01:07:09.87 hEa6M2iO
>>760
そんなもんどこにいるんだ
ユニコーンとかドラゴンとか痴女とかと同じ空想上の生き物だ

772: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:07:10.58 bhD+Efb1
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、音響学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれや
ノシ

773: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:07:28.21 q3BK4iTw
>>766
うるせー、ハゲw

774: ノイズa(千葉県)
09/09/17 01:07:34.14 6l4ZsHxH
エージング(笑)

775: モズク
09/09/17 01:07:59.91 qGfnxNSe
>>763
車が地球を突き抜けてブラジルにいく確率と
同じレベルで変化する音が理解できるからなw

776: モズク
09/09/17 01:08:06.06 mPt9HO/0
URLリンク(music.e-onkyo.com)

HD

777: ノイズs(東京都)
09/09/17 01:09:03.42 0ZQLyCIB
そう言えば、HDDで音質が変わるとかなんかやってたな

なんかパナウェーブと同類

778: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:11:02.35 q3BK4iTw
>>769
ホーン作り付けの家立ててる人は時々いるね。
ホーン自体クセがあって鳴らしにくいし、すげーバクチだわなw

779: ノイズs(コネチカット州)
09/09/17 01:11:06.55 WQcgyAeU
安物楽器と高級楽器の音色の聞き分けもできないオーオタが音質にこだわる異様さ

780: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:11:09.66 NUwLh25r
>>777
HDDで音質が変わるってのは
HDD自体を再生装置の箱の中に入れてるやつだろ
あれは音が変わって当然

ネット越しに隣の部屋とかに置いたHDDのデータを再生するなら
どのHDDでもかわらんだろうけど

781: ノイズc(catv?)
09/09/17 01:11:09.84 rdrDtnyl
こういう変な所に拘る精神疾患ってあるよね。
そういうの患ってる人が一部業界に関わっちゃってるんだよな。

782: ノイズn(北海道)
09/09/17 01:11:16.87 qMsoEb61
よくもまぁ自分の感覚が絶対だと信じられるもんだね。
前に風邪引いたときはすべての音が1/4音くらい高く聞こえて気持ち悪かったのに

783: ノイズx(岩手県)
09/09/17 01:11:31.92 x1vxYg3n
>>759
LD画質ってNTSCの全ての帯域をそのまま記録しているアナログ方式だろ
圧縮されたDVDのMPEG2なんかより遥かに画質いいのにな

784: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:11:43.36 +87xdugr
ドライブから出し入れしながら複数回リッピングしてみたけど
やっぱバイナリは一致するね。
ディスク偏芯がエラー訂正に影響を与えて音変わるとか嘘っぱちじゃん

785: ノイズ2(catv?)
09/09/17 01:12:24.61 +t9f0uEH
>>780
いや、↓こんなことが平気で言われている世界があるのだ

■Seagate U6CEシリーズ
「全体的にまとまりのいい音」
■Seagate バラクーダATA IVシリーズ
「オーディオクォリティに達していないレベル。低音や空間情報も明らかに劣る」
■WesternDigital WD800
「全体的にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の立ち止まりもよい。
 付帯音のないストレートな音」
■IBM デスクスター
「ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押してくる感じ。
 エッジは弱いが雰囲気のいい音だ」

786: ノイズa(千葉県)
09/09/17 01:12:46.83 6l4ZsHxH
オーオタはアナログレコードの時代に生まれたかっただろうね
デジタルサウンドの時代ではキチガイ扱いしかされない

787: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:13:23.26 uZRzMARX
>>768
アホ過ぎ。
変わるとか言うなら、目隠しでテストして違いが
100パー指摘出来るようになってから出直せ。

788: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:13:32.41 ghOgss3A
>>785
オーラが見えると同じレベルw

789: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:13:48.91 jOhXB5F1
オーオタってデジタルに対応できないかわいそうな人種

790: ノイズ2(catv?)
09/09/17 01:13:59.12 +t9f0uEH
>>788

参考画像
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

791: ノイズx(岩手県)
09/09/17 01:14:09.25 x1vxYg3n
>>785
HDDと電源ファンを爆音回転させながら音質語ってんじゃねーよっていうw

792: ノイズf(東京都)
09/09/17 01:14:27.57 sAXeLEod
原音探求(笑

793: ノイズf(千葉県)
09/09/17 01:15:01.88 5+uOuTLq
>>229
微妙に論理的で吹いたw

794: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:15:20.18 0nl49BpQ
>>784
リトライ出来るリッピングとリアルタイム変換は違うんじゃないかな
リアルタイム変換時のエラーモニタってどうやるのか知らんけど
教えて!エロい人

795: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:15:21.32 fK477WiC
オーディオはほとんどオカルトだと思ってるが
バッテリー駆動は試してみたい
整流→Cに充電→電圧降下→Cに充電
がなくなるから理論的にも良さそうだし

796: ノイズw(神奈川県)
09/09/17 01:15:22.91 IiLiFhhB
串かつも二度付けが美味いよな

797: ノイズx(ネブラスカ州)
09/09/17 01:15:24.47 CD2qaijC
CD2度がけWアホくさW 俺が言うんだから間違いない。

798: ノイズ2(神奈川県)
09/09/17 01:15:33.21 lnDkP/OP
どうせiPod付属のイヤホンで聞いてるくせに...音質がw

799: ノイズf(北海道)
09/09/17 01:15:38.73 pRe+Gw7Q
>>784
ありがとう
これでオーオタを貶せる

800: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:15:48.04 NUwLh25r
>>785
ん、俺が見たのもそれだと思う
雑誌のスキャンだろ

あれはHDD内蔵オーディオプレイヤーのHDDを差し替えてるんだ
んで、その箱の中でD/A変換してる
HDD自体が出すノイズや振動の差がD/A変換などに影響する

801: ノイズo(北海道)
09/09/17 01:16:04.53 5njIOVJi
>>750
まじかよ…

もちろん細かい事より先に、高級なオーディオ機器次々試して、さらには
部屋の寸法から壁の材質から家具の配置から、納得のいくまでいじり倒してるんだろう?

そこまでする奴らが「違う」と主張してるんだとすると、なんらかの違いはあるんじゃないか
って気にもなってきたりこなかったり

802: ノイズa(関東・甲信越)
09/09/17 01:16:12.91 x1qULuoy
で、どうするの?

803: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:16:53.46 uZRzMARX
>>794
リアルタイムはカーステレオとかではないやつはリトライはない。
けどエラー訂正は2重にかかってる。
訂正できない場合のみ補完再生になる。
リッピングもリトライでダメだった場合は補完するオプションがある。

804: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:16:53.88 q3BK4iTw
>>784
バイナリが一致するのは当たり前だってば。
音ってのはね、時間軸に対して一致してないと同じとは言えんのよ。

オーディオ的文脈では読み込みにかかる時間が違うと、別のデータになるわけ。
まー今は機器の性能向上してるから感知できるほどの差はないんだけど、
少なくとも「バイナリが同じだから音も同じ」ってのは根本的に間違ってる。


805: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:16:58.13 NUwLh25r
>>785
んで、いろいろそれらしい言葉を弄して書くのはオーディオライターの仕事だから仕方ない
ただ音が違うことだけはおまいらでもわかるはず

806: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:17:45.33 bhD+Efb1
>>801
波長の計算とか必須だな

807: ノイズf(静岡県)
09/09/17 01:18:16.85 bxMkhfrl
こういう人達ってまともに生活できてるの

808: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:18:18.37 jOhXB5F1
データで録音されてる以上の音質は出ない

論破

809: ノイズ2(神奈川県)
09/09/17 01:18:48.31 ldk8gm8+
すごーい

810: ノイズo(アラバマ州)
09/09/17 01:19:05.77 uZRzMARX
>>804
お前自分が何言ってるか分かってんのか?
CDだって一度読み込んだデータを水晶精度のクロックで
再生してるから読み込みにかかる時間の差とか関係ないし。

811: ノイズo(西日本)
09/09/17 01:19:18.06 wNK/o4eA
>>789
デジタルアンプは入力がアナログの電圧信号じゃなくて
コアキシャルだと思ってる方ですね?

812: ノイズx(catv?)
09/09/17 01:19:28.38 FHu9cj6x
で、中島みゆきの10万円近くするガラス製「究極の高音質CD」ってのはどうなのよ

813: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:19:35.62 NUwLh25r
>>808
データで録画されている以上の画質は出ない

超解像開発者涙目wwwwwwwwwww

814: ノイズ2(東京都)
09/09/17 01:19:39.25 ghOgss3A
>>795
あんまり変わらないとおもうよ
バッテリーやAC/DCの変換部が糞なら変わるだろうけど
回路内でプルアップを沢山してるわけだし
それが無くなる分けじゃない

815: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:19:50.81 +87xdugr
>>794
全然違わないんじゃないかな。
ディスクマンとか耐振性の為に高速ドライブと
バッファリングで振動からくるエラー抑える機種あるんですが


816: ノイズc(catv?)
09/09/17 01:20:18.12 rdrDtnyl
みんなメンヘル相手にしてる時と同じ感覚を感じているはずだ。


817: ノイズo(福島県)
09/09/17 01:20:23.13 kG7J/cbJ
血液型厨なんかと同じ
こいつらは結果しか語らない
原因(根拠)は求めない。「何故そうなるのか」は頭に無い

818: ノイズf(関東・甲信越)
09/09/17 01:20:48.34 fK477WiC
>>811
不適切な突っ込みだな

819: ノイズc(関西地方)
09/09/17 01:21:11.21 +87xdugr
>>804
なにを言ってんの?
それが本当だとすると、オーディオメーカーは
DAC前にキャッシュを挟むことすら思いつかない馬鹿ってことになるな。
実際はそこまで馬鹿ではないんだが

820: ノイズe(アラバマ州)
09/09/17 01:21:48.23 bhD+Efb1
フラクタルを応用すればうんぬん

821: ノイズ2(栃木県)
09/09/17 01:22:18.65 0nl49BpQ
>>804
だからクロックが電気的にゆらぐといろいろ不味い、でおk?
クロックってサーボ電流とやらの影響を受けないように出来ないのかな

822: ノイズn(関西地方)
09/09/17 01:23:16.96 NUwLh25r
>>819
HDMI接続での音質を改善しようとしてるメーカー技術者の記事とかいろいろ検索してみるといいよ
映像と音声を重ねて送るとどうしても劣化するという、
単純化した考えでは「デジタルだからありえない」でカタがつくはずの問題と格闘してるから

823: モズク
09/09/17 01:23:35.03 3Q6ALqBl
>>27
Jパワーは?

824: ノイズc(関西)
09/09/17 01:23:44.03 boZpe8qj
バイナリデータがどうこうと
CD再生の結果とは話しがちがう。


825: ノイズs(アラバマ州)
09/09/17 01:24:41.26 q3BK4iTw
>>810
だから、感知できるような差はまず無いって言ってるだろ。
「同じバイナリからは常に同じ音が再生される」という命題が偽だと言ってるだけ。

826: ノイズw(兵庫県)
09/09/17 01:25:15.18 fqkb0N3Z
ソースがジャズとクラシックばっかりなのは音質チェックしやすいからなのかな
確かに良録音だといい音ですね、とはなるが好きなジャンルではないので音楽的な感動はない
ただ一部のゲームミュージックはある程度以上のシステムでは粗が目立って聴けたものじゃなかった

827: モズク
09/09/17 01:26:17.18 /XASw6Th
>>804
別データはバイナリ一致してないだろ

828: ノイズc(神奈川県)
09/09/17 01:26:21.04 DNPUf7yp
CDの再生の仕組みをほんの触りも知らないんだな
バイナリが一致すれば…なんていうのは

829: ノイズo(西日本)
09/09/17 01:26:28.02 wNK/o4eA
>>818
どこが不適切なんだよ。
大半のデジタルアンプの増幅の方法はアナログ信号を高速スイッチングで
増幅してるわけで機器に事態に同軸がついてても結局DACでアナログに
戻して増幅してるじゃん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch