09/09/16 18:29:12.59 MQnIlfiz
選挙前
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 雑誌・外国人・フリージャーナリストなどすべての
\ `ー' / マスコミの皆さんのために記者クラブは解放しますお!
/^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃ 官僚にコントロールされた情報でなく
| `l ̄ 我々の本当の声を皆さんに伝えたいお!
| |
選挙後
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) 加盟報道機関が反対したからダメでした~www
l :i (・ )` ´( ・) i,/ オザワさんが総理就任会見に限って
l (__人_). | (ヽ三/) ) 雑誌と外国記者の参加認めるってwww
\ |┬| / ( i))) 今後のことは全て白紙ですお~www
. `7 `ー' 〈_ / ̄ 文句あるならオザワさんに言っておwべろべろべー
【友愛】 鳩山政権 神保さん上杉さんその他雑誌記者さんへきつくお灸をすえる
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
151: ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州)
09/09/16 18:29:15.18 f+xD7lpk
民主も自民にできないこと少しくらいできるかもと思っていたが、
やっぱり買いかぶりすぎてたわ
152: ケブカツルカコソウ(アラバマ州)
09/09/16 18:29:16.05 7t8R0DaY
アフィブログが大きな顔してるからなw
153: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:29:22.09 fiWoqcmT
>>148
じゃあ麻生はずっと太鼓持ち相手にやってたんだな
154: ハボタン(長屋)
09/09/16 18:29:22.68 5GLuTPi5
会見見たがこりゃひでー
なんだよコイツ
155: フモトスミレ(静岡県)
09/09/16 18:29:23.15 lD4IUkHU
大手メディアが決して報じない、 「メディア改革」という重要政策の中身 | 民主党政権が実現すると、何がどう変わるか? 神保哲生 | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
>・政府の記者会見をすべてのメディアに開放し、既存のマスメディアの記者クラブ権益を剥奪する。
>・クロスメディア(新聞社とテレビ局の系列化)のあり方を見直す。
>・日本版FCC(米連邦通信委員会のように行政から独立した通信・放送委員会)を設立し、放送免許の付与権限を総務省から切り離す。
>・NHKの放送波の削減を検討する・・・等々
>
>これらの政策はいずれもマニフェストには載っていないが、民主党の正式な政策だ。
>記者会見の開放はマニフェスト発表の記者会見で鳩山由紀夫代表自身がはっきりと明言しているし、
>その他はすべて『民主党政策集INDEX2009』に明記されている。
ブレるにもほどがある
156: フジスミレ(catv?)
09/09/16 18:30:04.02 a5yDC3ml
解放されてどこでも内容しることができたら
既存のマスコミは困るよね
157: オオタチツボスミレ(関西地方)
09/09/16 18:30:29.39 pQXKLvbO
所詮はネットメディアだからな、仕方ない。
158: クレマチス・モンタナ(関西)
09/09/16 18:30:32.88 nbzjyuvc
>>149
デヴィ・スカルノというトップアルファブロガーが居るじゃないか
159: ヤエヤマブキ(関西・北陸)
09/09/16 18:31:07.17 ar4S2CQ4
口だけの詐欺師だな
160: ドデカテオン メディア(静岡県)
09/09/16 18:31:08.92 xsYowZ8J
記者クラブ無くすどころか権限強化しそうだな(´・ω・`)
161: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:31:22.82 fiWoqcmT
>>154
まあ心には響かないな
162: クロッカス(アラバマ州)
09/09/16 18:31:28.21 hSBeIIvK
新聞・TVの連中からしたら商売敵だからなあ
政府もマスコミも国民なんて見てない証拠
163: ねこやなぎ(東京都)
09/09/16 18:31:32.84 5dezdvt9
>>153
鳩山は麻生のゴミと同レベルって事だろ。そんな事も低脳には分からないのか。
164: ストック(千葉県)
09/09/16 18:31:53.32 Hrd51OYq
結局マスゴミはマスゴミのままで鳩山もアホ晒したし
なにもないな
165: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:32:03.53 fiWoqcmT
>>155
初日に記者クラブ解体なんて出来るわけないだろ
166: ミヤコワスレ(北海道)
09/09/16 18:32:09.79 NkBEdYE/
プゲラwww
167: 斑入りカキドオシ(catv?)
09/09/16 18:32:20.41 MQnIlfiz
>>158
【友愛】 デヴィ夫人 「鳩山・福島・静香ちゃん」からお灸をすえられる
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
デヴィ夫人の振れ幅ハンパねぇッス
168: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:33:43.09 fiWoqcmT
>>160
例えば?
>>163
どこが?外人と週間指揮者に開放してるんだが?
169: 姫カンムリシャジン(山梨県)
09/09/16 18:33:43.71 yYTQn8xD
でも会見で、千葉と菅の話題が出たのに驚いたw
170: マンサク(アラバマ州)
09/09/16 18:33:57.35 9ruFHS2k
鳩山ってネットとかサブカルとか大嫌いだろ
171: カンパニュラ・ベリディフォーリア(愛知県)
09/09/16 18:34:00.01 9r0FaRZr
ダイヤモンドで書いてる上杉のコラムで何書くか見物だなw
172: ヤマシャクヤク(東海・関東)
09/09/16 18:34:10.93 IKkfNOM5
改革やる気あんの?ポッポやる気無いなら帰っていいよ
173: アメリカヤマボウシ(関西・北陸)
09/09/16 18:34:41.09 9cdd9cXi
民主のやることは全てにウラや取引、引き替えがあるから信用出来ないわ
174: 姫カンムリシャジン(山梨県)
09/09/16 18:34:56.63 yYTQn8xD
自民信者は60年gdgdやってたのには何も言わないで
政権始まって数時間の民主に成果を求める
馬鹿すぎるwww
175: シデコブシ(静岡県)
09/09/16 18:35:09.58 yvOJL9Mh
むしろ有って正解だよ
この世の中だし総理に靴どころかもっとひどい物が投げられかねないからね
176: フジスミレ(catv?)
09/09/16 18:35:17.73 a5yDC3ml
初日にできないとかいってる馬鹿はいつならできるかいってみろよ屑w
177: スイカズラ(長屋)
09/09/16 18:35:52.28 zq5vaks8
こんな制度一つ変えられないのに官僚と対峙できるわけねえわなw
178: 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州)
09/09/16 18:36:34.09 ncfb2sgu
>>2
うーんマンダム
179: ユキヤナギ(東海)
09/09/16 18:36:39.35 sKBRH+lp
>>174
さっきの会見見なかったのか?
あれはないわw
180: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:36:46.97 fiWoqcmT
まあ記者クラブ制度が事実上崩壊しようと、
日本のマスコミはほとんど政府や官僚の発表を垂れ流すだけだからな。
調査報道や、民間の分析などと比較したり、そう言う当たり前のことが出来ない限りは、
前と余り変わらないかもな。特に雑誌は、これからどんどん財力的にやばくなってくだろうし
181: ストック(千葉県)
09/09/16 18:37:39.32 Hrd51OYq
>>174
コレに関しては鳩バカだろ
今まで民主の記者会見オープンだったくせに
権力握った瞬間縛りだすとか結局自民と変わりませんって
宣言したようなもんだろ
182: シザンサス(catv?)
09/09/16 18:37:55.51 Tkkxkt9J
>>174
17日間も政治空白を作っといて何を言ってるの?w
183: イモガタバミ(長屋)
09/09/16 18:38:07.18 u5OykEsw
>>165
解体も何も民主党は今までずっとオープンだったんだけど。
だから、民主党は今まで通りにすれば、それで記者クラブは解体になったことになるんだよ。
でも、今までやってたことを翻したのが>>1
しかし、朝日が故人献金問題を突っ込んでたのは笑ったw
これは朝日と鳩山の打ち合わせ通りなのかな?w
184: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:38:31.49 fiWoqcmT
>>176
少なくとも麻生は1年やって、記者クラブに関しては何も出来なかった。
鳩山は政権発足わずか数時間で、外国人及び週刊誌記者に開放した。
全然違う与w
185: 姫カンムリシャジン(山梨県)
09/09/16 18:38:43.98 yYTQn8xD
>>179
そうか?自分なりに考えて話していて好感持てたぜ
記者からの質問でも北拉致の話題も出てたし、自民の時には考えられないだろ
186: ハボタン(長屋)
09/09/16 18:38:47.36 5GLuTPi5
上杉は世紀の晒し者だろ
あれだけ嬉しそうに話してたのにハシゴ外されてヤンのw
187: 斑入りカキドオシ(catv?)
09/09/16 18:39:04.37 MQnIlfiz
Q 最も重視する政策
A 子供手当、暫定税率の撤廃
財源は無駄探しするお。単年度分7兆円くらいはメドがたつと確信してるお。
Q 脱官僚政治をどのようにするのか?
A 政務三役がやるお。政治家が主導するシステムを作るお。事務次官会議は廃止だお。
管大臣がやるお。
Q 来年度予算の成立メドは?
A これからだお。ゼロベースで考えてるお。年度内成立考えてるお。
Q 日米関係どうすんの?地位協定どうすんの?
A 日程も決まってないお。仮定の話だお。信頼関係構築するお。意見交換するお。
基本的な方針を変える気はないお。ただし、信頼関係構築主眼だお。時間をかけて議論してくお。
Q 拉致問題どうすんの?シンガンス釈放に菅さん署名したよね?被害者に謝罪するの?
A 過去のことだお。現実的に解決するのが大切だお。過去のことに関して2人の大臣に何も言わないお。
Q 予算編成について。西松で国策って言ってたけど今の気持は?
A 国家戦略局は大体しか決めないお。こまけえことは財務省がやるお。
西松は国策捜査って言ったけど一回しか言ってない。だから反省はしてるんだお。
Q 東アジア共同体について
A ある意味での友愛の精神のスタートライン。アジアにおいて中長期的に見て構想するのは間違ってないお。
雨を除外する意味はないお。国連で演説するお。文章は今考え中だお。
Q 個人献金どうすんの?
A 私なりの説明を今後国民にするお。
188: ダイセノダマキ(東京都)
09/09/16 18:39:21.43 Pdk8n6v2
早く民主に投票した馬鹿は死んでよw
189: ハハコグサ(愛知県)
09/09/16 18:39:33.31 Ynv/y6Ur
次は500億引き出させるんだろう
190: ヤエザクラ(東京都)
09/09/16 18:39:35.27 kfXHH2h7
>>184
麻生はオープンにする約束してたか?
191: マーガレット(長屋)
09/09/16 18:39:40.83 z+UvOGXr
>>174
有権者も成熟したってことだろ、だからこそ政権交代できたんだ
成果を求める声を無碍に突き放せば自民党が此度に招いたことと同じ結果を得ることになるよ
ま、民主党議員はそんな愚かではないけど民主党支持者は自民党支持者レベルに愚か
192: シザンサス(catv?)
09/09/16 18:39:43.86 Tkkxkt9J
こりゃ、官僚主導から政治主導への変革も無理だな
193: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:39:52.13 fiWoqcmT
>>182
空白?
数時間まで麻生政権だったんだが?
文句は麻生に言えば?
194: 姫カンムリシャジン(山梨県)
09/09/16 18:40:08.76 yYTQn8xD
>>190
もっとたちわりーじゃねーか
195: イカリソウ(愛知県)
09/09/16 18:40:16.81 6J65bK52
民主支持者って政策なんてどうでもいいからなw
破られた自覚すらないだろw
196: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/09/16 18:40:18.58 IzJeP2sV
水資源が・・・
197: クヌギ(アラバマ州)
09/09/16 18:40:23.46 UtFsEIxG
>>1
>今回は記者クラブ員以外に外国特派員など一部の出席が認められたものの、ネットメディアは除外した。
外人は入れるが日本国民は排除かよ
記者クラブ前に
「 犬 と ブ ロ ガ ー 立 ち 入 り 禁 止 」
って張り紙張ってあるんじゃね?
まさに既得権益の権化wwwww
コイツらが官僚批判とかしてるんだから笑えるよなwwwwwwwwwwwwwwwww
198: ムシトリナデシコ(宮崎県)
09/09/16 18:40:30.59 MSfOqpWk
( `ハ´)ノ<この正常な対応に文句を言う人ってネトウヨですか?
199: ムラサキナズナ(アラバマ州)
09/09/16 18:40:36.25 1boFkiUD
産経「シンガンス問題・拉致について」
鳩 「過去のことは問わないよ、北朝鮮に呼びかけるからいいよ」
朝日「西松の国策捜査発言ですが?」
鳩 「・・・一回しか言ってないから誤射かもしれない」
ブルームバーグ「東アジア共同体って本気?」
鳩「えっと・・・いま頭の中で考えてるところ」
--はいここで終わります!
鳩「まだ手を上げてる人いるよ!(助けて朝日ちゃん)」
朝日「故人献金ですが?」
鳩「(裏切ったな・・・・)もう説明したしまた説明するお」
鳩ってやばそうになると口元が笑うな。
もろすぎる。
200: ハボタン(長屋)
09/09/16 18:40:51.95 5GLuTPi5
言ってる事をやんなかったんだから叩かれて当然だろww
自民も民主もねーわ
擁護している奴等は新たな国士様かww
201: ヤマボウシ(山形県)
09/09/16 18:41:22.17 qLcDZkyj
今まで民主を応援していた上杉のよなフリーランスが
手のひら返されて涙目第1号ですねw
これからどんどん被害者が増えていくでしょうw
202: シザンサス(catv?)
09/09/16 18:41:24.98 Tkkxkt9J
>>193
ミンスのバカが遅らせたんだろうが
選挙が終わってからの麻生内閣なんて何もできなかっただろ
203: ヤエザクラ(東京都)
09/09/16 18:41:35.37 kfXHH2h7
>>194
>>200
204: 姫カンムリシャジン(山梨県)
09/09/16 18:41:48.02 yYTQn8xD
>>197
知ってるか?
国内メディアより外国メディアの方が辛辣な質問してくるんだぜ
205: ダリア(アラバマ州)
09/09/16 18:42:14.98 yFXOhiFu
>>1
> 一部の出席が認められたものの、ネットメディアは除外した。鳩山代表は以前から、
> 首相官邸入りすれば会見をオープンにする意向を示していたが、それは実現されないことになる。
おいおい
さっそく公約違反かよ
嘘つきにも程があるだろ
206: スィートアリッサム(東日本)
09/09/16 18:42:16.94 UuugMlLE
勝谷等の保守系で政権交代叫んでた連中どう思うんだろ
207: プリムラ・マラコイデス(関東・甲信越)
09/09/16 18:42:30.80 IYc6F6MU
これも民主党がいう進化というものなのですか?
208: イワウチワ(コネチカット州)
09/09/16 18:42:36.63 MUaxxQFd
大本営発表やりたい法大
209: ヤブヘビイチゴ(空)
09/09/16 18:42:45.56 wlFWHXct
規約なんて、記者クラブがなくなれば無意味だろ。
210: ペチュニア(東京都)
09/09/16 18:42:48.94 ehVgsuJB
当たり前だ
211: 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州)
09/09/16 18:43:08.24 ncfb2sgu
ネットメディアってニコニコ?w
212: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:43:19.69 fiWoqcmT
>>183
朝日がすっぱ抜いたんだから当たり前だろ
つか、民主とマスコミはグルだって言うトンでも主張をまだ引っ込めないんだな
現実見ろよ
213: ユキワリコザクラ(群馬県)
09/09/16 18:43:33.53 eTH8Pnt6
民主終わったわwwwwwwwwww
214: ムラサキナズナ(アラバマ州)
09/09/16 18:43:47.63 1boFkiUD
>>211
1くらい読んだら?
215: センダイハギ(アラバマ州)
09/09/16 18:44:17.09 /N0OLrt9
(悪い方向に)進化しました
退化じゃないです
216: クチベニシラン(鳥取県)
09/09/16 18:44:36.38 WnPza2Yk
なんかさー
自民党より裏切りがひどくなりそなよかーん
217: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:44:55.65 fiWoqcmT
>>202
え?
国会開催の日程をを決めるのも決めたのも麻生なんだけど・・・
218: フジスミレ(catv?)
09/09/16 18:45:00.20 a5yDC3ml
>>184
鳩左ブレと違ってそんな約束してないよ
鳩山の実績
初日でマスコミに屈して約束反古
219: ウィオラ・ソロリア(コネチカット州)
09/09/16 18:45:13.00 7nU5HvvY
記者クラブみたいなあからさまな既得権益が何で許されてるの
220: 藤(栃木県)
09/09/16 18:45:22.15 wB8VwppT
民主「計画通り」
221: シキミ(東日本)
09/09/16 18:45:23.19 Y4Lo4AXr
クズっぷりは自民とあんま変わらんな
222: ヘビイチゴ(新潟・東北)
09/09/16 18:45:23.68 EYMnzfnG
骨抜きじゃん
223: ロベリア(千葉県)
09/09/16 18:45:33.23 Hrwgsjig
>>5
ゲンドウが綾波に裏切られて右手もってかれたシーン
224: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:45:49.88 fiWoqcmT
>>205
ネットメディアには記者証持ってる人がいなかったんだろう
225: 姫カンムリシャジン(山梨県)
09/09/16 18:45:56.26 yYTQn8xD
>>219
自民信者はだんまりですよwww
226: ねこやなぎ(千葉県)
09/09/16 18:46:04.08 mkn4Hfx9
クソ、また中途半端なカイカクっすな
227: アネモネ・ブランダ(石川県)
09/09/16 18:46:08.28 30HSkEbq
メディア差別か
228: トベラ(dion軍)
09/09/16 18:46:12.57 2YKRC4/Q
>>212
で、何で党首討論ノーカットテレビで流さなかったの?
229: クレマチス・モンタナ(東京都)
09/09/16 18:46:28.70 70hlYqBZ
はい公約を一つ破りましたね
230: オランダミミナグサ(東京都)
09/09/16 18:47:01.46 I54xXD7Y
いつの間にか中国と同じ対応に
231: 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州)
09/09/16 18:47:19.05 ncfb2sgu
なんだインターネット報道協会って
232: ユキワリコザクラ(群馬県)
09/09/16 18:48:07.81 eTH8Pnt6
>>231
神保哲生とかが入ってるんじゃねーのどうせ
233: オオヤマオダマキ(宮城県)
09/09/16 18:48:39.83 NT10pBth
維持もなにも記者クラブ制度をなくすのは即出来るものじゃないからな。
当分は例外という扱いになるだろね。
ネットメディアを入れないのは当然のこと。
234: ヤマボウシ(山形県)
09/09/16 18:48:57.26 qLcDZkyj
>>229
残念
こんなこと当たり前だから公約に入れるまでもない
とおっしゃって公約に入ってませんwwwwwww
235: ユキヤナギ(アラバマ州)
09/09/16 18:49:01.24 FvVvnfdl
痛いニュースみたいなのがネットメディアなんだろw
236: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:49:23.24 fiWoqcmT
つか、記者クラブ制が廃止される場合は、それに変わる記者証制度にするしかないんだよ。
で今回は民主は、審査発行する時間もないから、すでに審査されて記者証が発行されてる
>外務省発行の外国特派員としての記者証を持った記者と、国会記者証を持った雑誌記者
この2メディアに対して、取材をオープン化させたと。
そんだけの話し。
まだ鳩山内閣が発足して数時間です。
知識と常識がないから、アホみたいな批判しかできないんだよ
237: ミヤコワスレ(北海道)
09/09/16 18:49:35.20 NkBEdYE/
なんも記者クラブに追加で入れてやれば良いだけだろ。
スペースの問題とかなめてんの。
238: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:50:15.62 fiWoqcmT
>>228
いつの話し?
>>229
明日以降でも、公約達成は出来ますが?
239: ハナズオウ(コネチカット州)
09/09/16 18:50:56.87 TJRe8cgm
ネットメディアってj-castとか探偵ファイルとかlivedoorニュースとかか?
もともとあのへんって記者クラブとか関係なくね?
240: ムラサキナズナ(アラバマ州)
09/09/16 18:51:06.80 1boFkiUD
必死すなあ
負けを認めたらいいだけなのに
241: ケマンソウ(岩手県)
09/09/16 18:51:16.25 TaTokcxP
マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねwwwwwwwwww
242: ケマンソウ(愛媛県)
09/09/16 18:51:32.12 e4qYThdG
>>239
インターネット報道協会とか言うのがあるみたいよ
中身までは知らんけど
243: ボケ(神奈川県)
09/09/16 18:51:43.84 EFg+7fO3
昨日は廃止とか言ってたくせに鳥頭もいい加減にしとけ
244: ユキワリコザクラ(群馬県)
09/09/16 18:51:55.42 eTH8Pnt6
>>234
むちゃくちゃだなー
245: ヤエザクラ(東京都)
09/09/16 18:52:18.14 kfXHH2h7
>>204
知ってるか?
外国メディアが入れるのは今回だけなんだぜ
246: パキスタキス(大阪府)
09/09/16 18:52:59.42 Smj6KnzT
ネットメディア?
247: シバザクラ(東京都)
09/09/16 18:53:23.91 cUZzWRrT
で、お前ら記者クラブ廃止とか簡単に言うけど具体的にどうすれば言い訳?
ただ単に廃止しただけじゃ右翼団体が記者を名乗ってワラワラ押し寄せてくるわけだが
248: ボケ(関西地方)
09/09/16 18:53:55.08 EDv1phMC
>>234
言ってたなw
これが狙いだったんだなw
まぁ、オープンなんかしないと思ったけどね。
もしオープンだったら俺も言って、故人献金の質問するわ。
そんな度胸は鳩山にあるわけないw
249: ケマンソウ(愛媛県)
09/09/16 18:54:21.39 e4qYThdG
>>247
単純に廃止しただけじゃ会見の意味なくなるよね
数多すぎだし変なのも来るしで
250: ヤマボウシ(山形県)
09/09/16 18:54:21.43 qLcDZkyj
>>247
記者クラブなんてのがあるのは世界で日本だけらしいぜ?
251: オウレン(dion軍)
09/09/16 18:54:40.95 P3BBXpxy
>>247
入れる記者の数をあらかじめ決めて
早いもの勝ちでおk、入りたきゃ早く並べ
252: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:54:50.48 fiWoqcmT
>>248
おまえはマスコミの人間じゃないから、解放されても質問できないけどな。
それ以前に、朝日がちゃんと故人献金の質問はしてるわけだが
253: ハチジョウキブシ(コネチカット州)
09/09/16 18:54:57.25 0dNjA2sh
ネットメディアってヤフーとかオーマイニュースとかだろ
いらんだろ
254: 姫カンムリシャジン(神奈川県)
09/09/16 18:55:13.80 +UklK6Kn
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
255: ガザニア(岡山県)
09/09/16 18:55:26.73 aGtLzpar
民主とマスゴミの仲の良さ見てれば当然の結果だろ
256: ムラサキナズナ(アラバマ州)
09/09/16 18:55:31.69 1boFkiUD
日本インターネット報道協会
* J-CASTニュース
* オーマイニュース
* ビデオニュース・ドットコム
* JANJAN
* 日刊ベリタ
2chや探偵なんとかは関係ないよ。
257: ケマンソウ(愛媛県)
09/09/16 18:55:39.67 e4qYThdG
>>250
アメリカもあるらしいよ
258: シザンサス(catv?)
09/09/16 18:55:56.63 Tkkxkt9J
>>217
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
259: シバザクラ(東京都)
09/09/16 18:56:09.54 cUZzWRrT
>>250
だから?
変人が紛れ込んだときの対処どうすんのって話
嫌がらせで数万人の学会信者が来たらどうする?
260: ジギタリス(長屋)
09/09/16 18:56:10.98 /VFslk07
たちの悪い第4権力にはかなわないな。太平洋戦争のように一緒に滅びるしかない
261: クモマグサ(長屋)
09/09/16 18:56:50.76 pgx2+TEX
原口が総務大臣になったんだからテレビ、マスコミ重視になると思うけど
262: フサアカシア(愛知県)
09/09/16 18:57:22.21 Gq9pRYWg
マスゴミの情報操作なんとかしてよ
263: シキミ(東日本)
09/09/16 18:57:39.22 Y4Lo4AXr
>>256
つまりオマニューやらJカスなんていうタチの悪いのはお断りだと
264: ヤエザクラ(東京都)
09/09/16 18:57:39.78 kfXHH2h7
>>261
いまでも十分安い電波使用料をさらにディスカウントするらしいな
265: [―{}@{}@{}-] ポロニア・ヘテロフィア(アラビア)
09/09/16 18:57:51.43 YwH7kYZN
>>256
カスメディアだらけw
266: 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州)
09/09/16 18:57:53.37 ncfb2sgu
>>256
どれも見たことねーわ
267: ユキワリコザクラ(群馬県)
09/09/16 18:58:08.23 eTH8Pnt6
>>247
それも全部オープンにすればいい
当然どこどこの誰誰ってのも完全にオープンになるわけで
今の記者クラブは、「変な質問したら、締め出される恐れがある」んだよ
どんな質問にも答えるようにすればいいだけ
268: ケブカツルカコソウ(新潟県)
09/09/16 18:58:25.70 wk+P9nJq
( ´∀` )<国士きどりの勝谷さん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんたのアナルの中は小沢によって調教済みなんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
269: モリシマアカシア(神奈川県)
09/09/16 18:58:33.00 Iij6sMxi
なんか民主政権は首相より官房長官の方がエラいらしい
そんで記者クラブの方がさらにエラいらしい
270: イワカガミダマシ(コネチカット州)
09/09/16 18:58:42.87 lyZovUZD
またブレんのかよ
とことん約束守らないのな
271: ジギタリス(長屋)
09/09/16 18:58:54.32 /VFslk07
問題はゆすりで公約がぶれたことだろ。この勢いで各権力の強いところに屈するな
272: ニリンソウ(関西地方)
09/09/16 18:58:58.46 zFsgZ2qw
「民主党が政権を取ってから、ネット民主党支持者の様子がおかしいw」
273: ヒメオドリコソウ(宮城県)
09/09/16 18:59:19.20 5baOe0aq
ブレたな
274: プリムラ・フロンドーサ(兵庫県)
09/09/16 18:59:28.06 Fln4Dra9
初会見で、いきなり面白いことになってたな。
質問が打ち切られそうになって、鳩山が善意で「あと一人だけ」と指名したら、
「故人献金」について質問されてやんの。
「国策捜査」についても、言いがかりというか妄想だったことを認めたね。
275: ねこやなぎ(三重県)
09/09/16 18:59:43.00 fiWoqcmT
>>258
いや、もう一度言うけど、開催日程を決める権限があるのは麻生なの。
で、民主は15日開催を要求してたけど、政府与党にも、都合があって、16日になったんです。
あほですか?
276: シバザクラ(東京都)
09/09/16 18:59:44.99 cUZzWRrT
結局まともな代案なしか
廃止廃止って口で言うのは簡単だがその後どうするか誰も考えてないんだよな
277: ジャーマンアイリス(関西地方)
09/09/16 19:00:13.51 g4UrRLk6
いきなり公約違反とはさすがですね
278: ねこやなぎ(青森県)
09/09/16 19:00:25.58 k/vX/6IR
一回しか言ってないって……
おい、こいつ痴呆の疑いあるぞ。公務は無理だから辞めさせろ
279: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 19:01:36.15 PM2dT3T1
規約を変えなくてはなりませんってあるしまだまだこれからだろう
結局変わりませんでしたってならない事を望むよ
280: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:01:43.37 eTH8Pnt6
>>259
入れないからその仮定は無意味だし
全体の質問時間を決めておけば問題ない
>>276
どうするもなにも、廃止してそれで終わりだろ
ある程度の身分確認だけして、あとは全部オープン
281: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:02:10.40 fiWoqcmT
>>276
批判してるのはただのアホだからほっとけばいい
282: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:02:15.69 1boFkiUD
あえてインターネット報道協会だけ明示したけど、
結局、そのほかフリーランスも雑誌も締め出し。
つまり、このネットの「カスメディア」だけを強調しとけば
2ちゃんねらーはころりと騙せるよ。
頑張れ民主支持者。
283: ノイズw(関東・甲信越)
09/09/16 19:02:27.40 UgA3FIs2
上杉隆大激怒wwwwwwwwwww
284: ノイズh(福井県)
09/09/16 19:02:30.06 2NEWB+uv
何回ブレた?
285: ノイズo(東京都)
09/09/16 19:02:45.99 kfXHH2h7
>>276
対案もなにも、民主党がこれまでやってたようにすればいい話。
政権とったとたんに党の方も記者クラブ復活なんてしなきゃいいし、
官邸もそうすればいいじゃん
286: ノイズs(新潟・東北)
09/09/16 19:02:58.84 EYMnzfnG
>>253
ネットで会見を垂れ流しすれば
その場にいないから質問できないにしても
誰もが会見の様子をネタにして記事が書ける
現状だと記者クラブに属する団体に金払って
情報を買って記事書いてるから殆ど競争がない
ワンクッション置くから偏向しがちになる
そんな話じゃないかな
287: ノイズx(新潟県)
09/09/16 19:03:28.90 wk+P9nJq
>>284
ぶれる速度速すぎてむしろぶれていないように見える
288: ノイズs(青森県)
09/09/16 19:03:31.57 k/vX/6IR
>>275 15日間も空白作ったのは民主だよね
アホですか?
289: ノイズn(静岡県)
09/09/16 19:03:41.27 lTwWyXwJ
>>276
廃止じゃなく解放な
記者証発行する時に審査すればいいだけ
290: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:03:49.13 fiWoqcmT
>>280
で、その身分確認をするのにはどれだけかかると思う?
政権発足して数時間で出来ることですか?
批判していた自分がただのばかだと気がついた?
291: ノイズa(コネチカット州)
09/09/16 19:03:56.73 HH6LkryL
いきなり公約違反か
まあマスゴミは批判はしないだろうが
292: ノイズa(北海道)
09/09/16 19:04:26.67 NkBEdYE/
記者クラブて基本会見なんか二の次で
官僚から渡される資料独占だろ。
開放しやがれ。
293: ノイズn(コネチカット州)
09/09/16 19:04:40.09 4b6UVcui
行けっ!ぽっぽ!
超振動波だ!!
294: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:05:01.07 cUZzWRrT
>>280
アホかいな
入れないということは各メディアに公平に情報が伝わらない、質問ができないってことだろ
変人を大量に動員して押しかけたもん勝ちになる
それは今の記者クラブの制度より酷い状況になることは明らかだろ
295: ノイズe(関東地方)
09/09/16 19:05:01.57 AVY5lJXH
s
296: ノイズe(愛媛県)
09/09/16 19:05:05.07 e4qYThdG
>>291
公約じゃないよ
公約すら理解してないのに批判してるのか、おめでたいな
297: ノイズf(愛知県)
09/09/16 19:05:10.80 yWdM0w9p
嗚呼、次は政敵粛清だ・・・
298: モズク
09/09/16 19:05:13.57 7U06I66s
ネットマスコミなんてゴミ以下の存在をいちいち入れる場所なんかねえだろ
299: ノイズo(コネチカット州)
09/09/16 19:05:16.75 Z0F8oyAh
マスコミ様の既得権を侵害するとか許されないよ
300: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:05:26.74 1boFkiUD
>>289
必死すなあ。
わざわざ助け舟でヒントだしてやったんだから
身分証がどうとかじゃなく、
「なんだ記者クラブつぶしても別のカスネットメディアが別のクラブつくるだけだろ」
くらい言えよ。
301: ノイズw(関西)
09/09/16 19:05:55.74 kwjrHtSD
ネトウヨがネガキャンうっとうしいから、仕方ないもんな。
おまえらもわかってるんだろw
302: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:06:00.27 fiWoqcmT
>>288
理解できてないのか。
ぶっちゃけ日程上、これは止む得ないことだし、どちらが悪いという話しではないんだけどな。
そのレベルに併せてあえて批判するのなら、日程を決めた麻生だよ。
つか、数時間前まで、麻生政権だったの、知ってますか?
303: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:06:07.79 eTH8Pnt6
>>290
神保がニュースの深層で言ってたけど
絶対数時間じゃ無理だから、準備しとけ準備しとけって言ってたらしいね
でも、準備しなかった
これは意図的に維持したと思われても仕方ないと思うがwwww
304: ノイズo(愛知県)
09/09/16 19:06:15.40 YYIol4UA
勝谷がなんていうか楽しみだ
全力でスルーするんだろうか?w
305: ノイズ2(catv?)
09/09/16 19:06:16.21 viToVpcU
初日からかよw
306: ノイズf(愛知県)
09/09/16 19:06:33.11 H4LwBTmX
今回民主が勝てたの、ネットが大きく味方したからだろ・・・。
まさか鳩山は気づいてないのか?
307: ノイズs(アラバマ州)
09/09/16 19:06:37.24 QwyJNYzQ
鳩山もマスゴミ敵に回したら自民党みたいに総攻撃されるのが
わかってるからびびってるんだろうね、なさけねえなあ
308: ノイズs(アラバマ州)
09/09/16 19:06:38.93 IzJeP2sV
>>199
これ酷かったよな・・・
309: ノイズa(神奈川県)
09/09/16 19:06:47.18 Iij6sMxi
民主寄りのネットやフリー締め出して
大手バカマスゴミから故人献金質問攻めの予感
310: ノイズn(東京都)
09/09/16 19:06:53.56 DkYFPS1L
今までオープンでやって来たのに
政権取った途端コレですかw
311: ノイズe(大阪府)
09/09/16 19:07:01.57 qlDeL9KD
あんだけオープンにするって言っててなんだこのザマは
312: モズク
09/09/16 19:07:38.52 WM0CbZWK
マスゴミはまさに日本の癌
313: ノイズ2(東京都)
09/09/16 19:08:24.03 yDvUEQBm
>>294
・変な団体の質問攻めでまともな質問も返答も出てこなくなる
・シンパが当たり障りの無い質問を連発してお茶を濁す
どっちも可能になるからねえ。
314: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:08:33.36 fiWoqcmT
もう民主を叩く以外目的がないんだよな
批判するために待ち構えているというか、真性のキチ外だよ
315: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:08:37.18 eTH8Pnt6
>>294
じゃあ記者証でも作れば?
報道機関所属である、記者としての実績がある人はみーんな認める形
今の記者クラブ制度の何が問題かって、固定された少数の報道機関しか入れないこと
それを改善する方向にもっていけば、多少の制限はいいよ
316: ノイズs(青森県)
09/09/16 19:08:40.90 k/vX/6IR
>>302 なら自民側が一日伸ばしたのもやむを得ないだろ
言い訳ならもうちょっとまともなの考えろよ
317: ノイズc(関西地方)
09/09/16 19:08:45.26 bxBhsI+d
鳩山でもマスゴミには手を下せんのか。
超ガッカリッす。
318: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:09:12.58 dgqxcQlY
>>247
事前に登録して、ジャーナリストとしての実績がある人だけ許可する。
そんだけの話。
319: ノイズn(北海道)
09/09/16 19:09:39.17 FSZjSzhj
どんだけガッカリ政権なんだよこれ
320: ノイズe(愛媛県)
09/09/16 19:10:10.24 e4qYThdG
>>314
まぁマスコミと同じレベルになっただけだよ
他人のミスを今か今かと待ちわびてる状態
321: モズク
09/09/16 19:10:32.05 NT10pBth
ゆとり大杉。
322: ノイズ2(長屋)
09/09/16 19:10:39.29 5GLuTPi5
最初の涙目が上杉ってのが爆笑過ぎる
これから妄信的に支持していた奴等の中から
こういう風にドンドン被害者が増えていくんだろうなw
323: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:11:14.52 1boFkiUD
>>314
朝日新聞に言うんだな
324: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 19:11:16.57 zFsgZ2qw
普通に、裁判の傍聴みたいに、大手メディアは報道枠で、
その他は先着順・多数なら抽選で問題ない。
325: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:11:22.98 PiITdlT5
>>314
民主擁護のために記者クラブまで擁護するなんて、どんだけ落ちぶれてんだよw
326: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:11:28.75 dgqxcQlY
>>314
俺は民主支持だが、この件については激しく失望している状態だぞ。
早急にどうにかしないと、俺という支持者を1人亡くす。
327: ノイズs(アラバマ州)
09/09/16 19:11:29.03 QwyJNYzQ
>>314
それは民主が野党だったときにマスコミが散々やったことでしょw
わかって言ってるの?w
328: ノイズf(関西・北陸)
09/09/16 19:11:44.16 8EHe9kxE
>>77
朝日が聞いてネトウヨ困惑
329: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:12:04.75 fiWoqcmT
>>303
国会記者証といわなくても、記者証を野党がどうやって発行するの?
事前に民主党本部が審査しておいて、政権発足数時間で、官邸なり省庁が、発行なんて、
そんなことできるわけないだろ
常識がなさ過ぎる
330: ノイズ2(関東・甲信越)
09/09/16 19:12:16.05 2b4yBBuB
マジで日本終わってるな
記者クラブとか先進国で日本だけだろ
331: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:12:17.94 eTH8Pnt6
>>314
ちがうっつーの
特例が認められたように、特例で雑誌も上杉のような実績のあるフリーも認められるようにすればよかった
何もこの間に法律を通さないと変えられないことじゃないんだから
この間に調整をしなかったのは、どう考えても約束破った以外のなにものでもないんだが
332: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:12:24.57 dgqxcQlY
>>314
お前も民主支持なら、この件については叩けよ。
なんでも暖かく見守ればいいってもんじゃないぞ。
333: ノイズ2(兵庫県)
09/09/16 19:12:45.64 Fln4Dra9
「なにぶん未知との遭遇で、いろいろ失敗するかもしれないから、暖かく見守ってね」
「国策捜査って単語は、一回しか使ってないよ。(最初だけ煽ったけど、後は他の人が勝手に騒いだ)」
334: ノイズn(静岡県)
09/09/16 19:12:56.76 lTwWyXwJ
>>313
>変な団体の質問攻めでまともな質問も返答も出てこなくなる
変な団体に記者証を発行するのか
>シンパが当たり障りの無い質問を連発してお茶を濁す
他のメディアが批判するだろ
335: モズク
09/09/16 19:12:56.88 NT10pBth
新首相就任会見、雑誌記者の参加認める 内閣記者会
内閣記者会は15日、鳩山新首相が首相官邸で16日に行う
就任会見について、外国特派員10人程度、雑誌・専門紙誌の
記者10~15人の出席を認める方針を決めた。
内閣記者会は規約で、原則として会員以外の会見への出席を
認めておらず、これまではオブザーバーとして特派員5人程度が
参加するだけだった。
336: ノイズn(東日本)
09/09/16 19:13:01.74 Y4Lo4AXr
>>320
麻生の時からそうだろ
まあお互い存分に殺しあえよ
337: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:13:09.59 cUZzWRrT
>>315
実績あるメディアってことは結局は今の記者クラブ所属の報道機関に限られるじゃないかw
元のサヤに収まるだけの話で何も変わらん
338: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:13:13.30 J+WcFlDo
きちんと自分の考えをもって民主たたいてるやつは良いが
まったく政策もわからずに、というか国の仕組みも判らずに批判してるやつら大杉。
リア厨なんだろな
339: ノイズe(catv?)
09/09/16 19:13:15.55 a5yDC3ml
痛サポーターの皆さんの考え方が途端に正反対になっててワロタ
340: ノイズs(長屋)
09/09/16 19:13:18.74 HD/09QSF
こんな閉鎖的な組織維持しといて、ジャーナリスト気取ってんじゃねえよ!
341: ノイズw(catv?)
09/09/16 19:13:31.27 NUwRrigJ
>>318
記者会見の主導権を記者クラブ(マスコミ)から主催者側(民主党)が奪い取ると言うことか。
まあ、突っ込まれたり批判されることに耐えられない民主党の面々だからそれもありか。
342: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:13:31.50 dgqxcQlY
>>329
今まで民主の記者会見でやってたことと同じようにすればよかったんだよ。
あそこだって誰でもOKじゃなかったろ。
なんで擁護するんだ?
民主支持なら批判しろよ。失望しろよ。
そうしないと変わらんぞ。
343: ノイズs(青森県)
09/09/16 19:13:47.13 k/vX/6IR
ID:e4qYThdG
ID:fiWoqcmT
今までお前らがしてきたことだろw
叩かれる側になって泣き言いってんじゃねえよw
344: ノイズw(関東・甲信越)
09/09/16 19:14:03.23 UgA3FIs2
>>314
お前もっとマシだと思ってた
能無しは消えろ
345: ノイズn(神奈川県)
09/09/16 19:14:08.24 0L4i2Ojh
これもネトウヨのせいですね(^ω^;)
346: ノイズh(関東)
09/09/16 19:14:15.39 5xByF36B
民主支持者が一番ガックリだよ
347: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:14:33.10 1boFkiUD
>>329
国会記者証を発行してるのはお国ではなくて
マスコミ自身、つまり記者クラブなわけだが。
348: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:14:41.72 p9v5ZuB4
>>331
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
>上杉のような実績のあるフリー
上杉、裁判逃げるなよwwwwwwwwwww
349: ノイズw(静岡県)
09/09/16 19:14:46.29 RfWcDq6h
ID:fiWoqcmTがふぁびょってるけどなんでそんなに必死なの?
350: ノイズo(東京都)
09/09/16 19:14:47.81 kfXHH2h7
まあ、出来もしない事・やる気のない事を「やるやる」言うのが民主党ですから
351: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:15:07.93 dgqxcQlY
>>341
意味がわからん。
今も記者クラブに入ってる大手メディアは実績ありまくりなんだから普通に認められるだろ。
それで認めなかったりしたら、それこそめちゃくちゃ叩かれる。
いつもの馬鹿自民信者のありえない設定で民主を叩く遣り方ですか?
こっちは多少イライラしてるんだから、あまり幼稚な糞レスつけないでくれるか?
つーか、死ねよカス
352: ノイズf(アラバマ州)
09/09/16 19:15:28.04 IWQ6JRaf
ヒドイ演説だった
具体的なことなにも言ってくれないんだもん
353: ノイズc(静岡県)
09/09/16 19:15:35.82 z8EMMHSA
やったねハトちゃん
354: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:15:51.49 fiWoqcmT
>>320
あんだけマスコミ批判してた連中がおなじことしてるんだろうね
>>323
意味が分からない
>>325
何処の誰が記者クラブ制度を肯定したんだ?
内閣発足数時間では無理だと、極めて当たり前のことを言ってるんだが
>>327
おまえはマスコミの人間なのか?
そう言う姿勢に問題があるとは思わないのかw真性だな
355: ノイズh(関西・北陸)
09/09/16 19:15:56.69 /LY9Psth
ネトサヨ(民団)しねよ
356: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 19:16:01.84 zFsgZ2qw
, -‐--、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l; ←有権者
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k~'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
357: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:16:17.54 1boFkiUD
>>349
わからん。
今回は時間がなかったから仕方ないで最初は冷静だったと思うんだが
もうわめき散らしてて支離滅裂。助け舟だしてやっても気づきもしねえw
358: ノイズe(愛媛県)
09/09/16 19:16:26.45 e4qYThdG
>>350
万年野党だから何が出来て何が出来ないか理解できてないんだよね
あと3回くらい政権交代すればまともに運営できるようになるよ
359: ノイズw(岡山県)
09/09/16 19:16:34.17 8SCg1Q1r
友愛じゃないの?
馬鹿なの?
360: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 19:16:42.23 A76E/hFe
オワタ 完全にオワタよ・・・
361: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:16:49.25 eTH8Pnt6
>>329
>>331
>>337
その「実績」が違うっつーの
今までは固定だったし、その機関が少なすぎるの
上杉のような認知されたフリーも、雑誌も、海外メディアも、ぜーんぶ無理だったんだぞ
それの異常さに気付けってwwww
そいつらに許可しろってことなんだよ
当然その中にネットメディアも含めるべきだった
誰を入れるか?まずj-castあたりでいいよ
その程度でいいんだよ、おかしなこと起こさないってわかればいいんだから
362: ノイズa(北海道)
09/09/16 19:17:51.96 NkBEdYE/
速攻でマスゴミの権力に屈した民主www
363: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:18:12.08 PiITdlT5
極端な話、同じ面子を民主党が選んでもよかった
誰が入るかが問題じゃない、誰が入れる人を決めることができるかという問題
業界団体に丸投げして、何が政治主導だ、笑わせるな
364: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:18:34.93 fiWoqcmT
>>331
上杉は記者証をもってたの?
>>332
時間的には無理だったと言ってるだけ。
記者クラブ制度には俺は反対。記者証制度導入派だよ。
>>342
民主の会見は民主の権限で出来るが、政府の会見は政府の権限でしか行えません。
なんでそんな単純なことも理解できないの
365: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:18:36.06 nHfrJKNG
民主はしょっぱなから嘘ついてどうすんのw
テレビはなんて報じてるの?
366: ノイズ2(兵庫県)
09/09/16 19:18:46.80 cuJx4iWb
盛大に自民党コースまっしぐら。
367: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:18:47.62 T4OnjVi4
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
368: ノイズe(catv?)
09/09/16 19:19:06.37 a5yDC3ml
鳩左ブレ応援団はちょっと落ち着けよ
しょっぱなからこの調子じこれからのブレに発狂死しちまうぞw
369: ノイズ2(東海)
09/09/16 19:19:16.68 USwvtLWh
>>352
全て決めるのはこの5人組だし
テレビが報道しないこと。
《日本政府の神の意思=民主党版・5人組》
【民主党】最高意思決定機関「党首脳会議」設置へ……岡田克也を排除した新トロイカ+α体制発足か スレリンク(news板)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
民主党では現在、鳩山代表、岡田幹事長、小沢、菅両代表代行、輿石東参院議員会長の5人による「三役懇談会」が事実上の最高意思決定機関となっている。
これに対し、党首脳会議は代表、幹事長、政調会長(副総理兼国家戦略相)、参院議員会長、国会対策委員長の5人で発足する予定だ。
週1回程度の定期開催とし、重要政策や選挙対策などについて協議する。ただ、現在検討されている案では、外相に内定している岡田幹事長が党首脳会議のメンバーから外れることになり、岡田氏を支持するグループの反発を招く可能性がある。
■国対委員長が留任ということになった場合、《民主党首脳会議》のメンバーは
・鳩山由紀夫
・小沢一郎
・菅直人
・輿石東
・山岡賢次
ということになるな。なんだこのいかがわしい面子は?(´・ω・`)
結局、『最高意思決定機関は小沢=自民党の経世会時代に歯車が戻りました』。これに公明党が入ってくると、新進党です。
以前、マスコミ特にテレビはこういうものを「密室政治」と言っていましたよね?w なぜ今回は言わないの?
ちょっと前から世間でも問題視されてきた、
「日米構造協議」も、「年次要望書」も、「一気に630兆円増やした借金」も、全部、小沢一郎が引き込んだっつーのに、
『未だに何の総括もされてない状況が凄い。日本一のゾンビだよね。とにかく、自分が生き残る手腕だけは凄い』。
コイツを排除する意思があるのは、岡田だけだが、外相専念させて厄介払い。
こいつら、民主党大不況を乗り切る気があるの?
経済成長や景気回復よりも、イデオロギーが大事だからか。
彼らの論理的では、「自分達の目指す社会が実現すれば、国民生活は豊かになる」ということなので、そのための問題に全力でとりかかる。
「経済とかヤバイのに、そんなところを重点的に議論してどうするんだ?」と思うが、それは後回し。
370: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:19:38.27 eTH8Pnt6
>>364
日本に記者証はないぞwww
日本語でおk
371: ノイズ2(東京都)
09/09/16 19:19:48.82 yDvUEQBm
>>334
身分証明なんか有る程度適当でいいからオープンにしろ、
という主張に対して「変な団体に発行するの?」といわれても困るんだが・・・。
オープンにするということは、変な団体だって体裁が整ってりゃ排除する理由が無くなる。
だからといってその「体裁」の部分を絞れば結局今までと変わらなくなるわけだし、簡単な話ではないぞ、これ。
372: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:19:57.77 fiWoqcmT
>>344
俺のレスを読め
誤解したままでは良くない。
おれは記者クラブ制度廃止論者だ。
しかしながら、内閣発足数時間では、記者証の発行は出来ない以上、ここで結果を出せと言うのは無理問答だといってる
373: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:20:09.18 dgqxcQlY
>>354
9/16に発足することはわかってたんだから、いくらでも準備はできたろ。
それが出来ないなんてことは言わせないぞ。
今まで党の会見はオープンだったんだから、同じようにすればいいだけ。
結局内閣記者会に負けたんだろ。
だったらこれから勝てるように、今回の件で批判すべきだろ。
擁護してどうすんだよ
374: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:20:40.19 cUZzWRrT
>>361
海外メディアには定期的に海外向けの記者会見開いてるし
フリーの記者なら徐々に受け入れを増やすって話だから別に問題ないな
俺が言ってるのは記者クラブ廃止しろとかアホなこと言ってる連中だ
375: ノイズn(中部地方)
09/09/16 19:20:54.35 cqpmrio1
結局マスゴミをなんとかしなきゃダメなんだよな
一番手軽なのはテレビCMで流れてる商品は買わないって不買運動が
目に見える形まで広まることなんだろうけどネットの隅っこでワイワイやって終わりそう
376: ノイズc(静岡県)
09/09/16 19:20:54.30 8i2uQlLS
民主党候補にアナウンサーが多いのはマスゴミと組んでるから。
これは予定内の出来事。
377: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 19:21:14.92 zFsgZ2qw
あなたは民主党の公約が全部釣りだということを知っていますか?
・知っていた
・いま知った
378: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:21:18.88 1boFkiUD
ID:fiWoqcmTの釣りにそろそろ飽きてきたんだがw
簡単に日和るなよ。
379: ノイズn(東京都)
09/09/16 19:22:09.78 F/Pbtsaf
マスコミと刺し違えてでも記者クラブ制度を廃止できたら、
鳩山を評価する。
380: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:22:22.27 eTH8Pnt6
>>372
俺は、まだ記者証の発行は無理だから
特例で認知されている、実績がある人、メディアは誰でも受け入れるべきであると言った
ちなみに、記者クラブ制度は「法的な効力はなにもない」から
野党だろうがなんだろうが、話し合いによる調整はできるぞ
381: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:22:55.28 dgqxcQlY
>>374
それオープンな記者会見じゃないだろw
382: ノイズs(大分県)
09/09/16 19:23:01.96 ukpb2h7d
またブレタwwww
383: ノイズe(東京都)
09/09/16 19:23:06.99 x9+fW/su
>>46
あの人は普通に入って欲しいお
384: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:23:46.00 bOb5HL9K
これを忘れたのか。
【鳩山新代表】会見詳報(4)「世襲議員はひ弱な体質」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
私が政権を取って官邸に入った場合、(質問者の)上杉さんにもオープンでございますのでどうぞお入りをいただきたいと。
385: ノイズn(群馬県)
09/09/16 19:24:11.86 F3FwF2bu
マタブレター フロム ユキオ~♪
386: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:24:15.22 cUZzWRrT
>>381
じゃあお前の言うオープンの定義を聞こうか
いつでも誰でも記者会見場に入れるのがオープンとか言うなら話にならん
387: ノイズh(中国地方)
09/09/16 19:24:17.92 1rint/ba
こんなの想定の範囲内じゃないか、もっと驚く事がこれからどんどんあたりまえのように起こるぞ
388: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 19:24:29.97 PM2dT3T1
みんな気が早すぎる
まだまだこれからだろ
始まったばっかりなんだから
389: ノイズ2(東京都)
09/09/16 19:24:34.44 E0LLFTPu
>>379
無理無理
絶対にマスコミに取り上げられないから
上杉さん激怒w
390: ノイズn(長屋)
09/09/16 19:24:48.32 BXIMhjpL
上杉「民主党改革の試金石は就任会見(キリ」
パンパン
( _ _)ノ★ !!! キャハハ ハライテー
391: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:25:01.09 eTH8Pnt6
>>374
違う。いわゆる記者クラブ制度というのは
固定された特定の報道機関記者しか認められてないことを言うわけで
「記者証」制度を導入したら、記者証もってる人は誰だって入れる
それは記者クラブ制度ではない。なぜなら今記者証というものは日本に存在しないから
392: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:25:21.37 p9v5ZuB4
ノ´⌒ヽ,, おや、猫ちゃん
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | 記者クラブ廃止して友愛クラブにしまつ…パクパク
\ `ー' /
/ つ
393: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:25:23.80 1boFkiUD
上杉もマスコミから干されるな。
いま民主党批判はさすがに空気を読めなすぎ。
394: ノイズa(福岡県)
09/09/16 19:25:29.54 Mg+Fyzy+
URLリンク(s3.amazonaws.com)
395: ノイズa(山形県)
09/09/16 19:25:49.87 qLcDZkyj
飯食ってたら流れはえーな
民主党は今までオープンにしてフリーでもネットメディアでも
入れるようにしてたんですよ
じゃあどうすればいいんだよ?といわれても
手のひらを返さずに今まで通りやればいいだけですw
396: ノイズa(茨城県)
09/09/16 19:26:12.40 kRX5GAqD
子育て支援で本当に貧乏人が子供持てるようになると思って投票した人、
ムダ遣いを無くせば景気が良くなるとか、ワケの解らない理屈を本気で信じ投票した人、
今後の日本の景気後退はあなた方のせいです。
どうしてくれるんですか?責任を取ってください。
397: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:26:22.67 dgqxcQlY
平野博文が諸悪の根源なのか?
398: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:27:10.99 eTH8Pnt6
>>393
すでに干されてるようなwww
あるいは自ら距離を置いてるのかしらんけど
399: ノイズo(東京都)
09/09/16 19:27:45.82 kfXHH2h7
>>393
上杉はこの一点で民主党の宣伝担当かってでてたから、気持ちはわからんではないが。
本当に民主党なら開放する、と思っていたことが御目出度すぎるけどw
400: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:28:07.05 dgqxcQlY
>>386
ある一定の基準(フリーの場合は最近1年内の活動実績、会社の場合は媒体ごとの読者数等)を示し、
それに対して事前登録をして、基準を満たしている人には常に許可を出す。
入り口ではセキュリティチェックを受けさせる。
こんなもんで十分だろ。
401: ノイズn(熊本県)
09/09/16 19:28:17.31 Ppuzxqr2
必死VS必死(笑
402: ノイズs(関西地方)
09/09/16 19:28:28.68 7fTgz5pW
ぶ れ ぶ れ 政 権 だ な
403: ノイズs(大分県)
09/09/16 19:28:40.41 ukpb2h7d
>>393
今日の会見見た?
最後の朝日みたいにもうマスコミの手の平返しは始まってるよw
細川の時と同じだな。
404: ノイズn(dion軍)
09/09/16 19:28:57.00 OgEDgkHG
は い は い 予 想 通 り
今回最大の集票マシンだったマスコミの既得権益がなくなるわけないだろww
なんのためにマスコミから数十人も議員に送り込んだとおもってんだよ
これからニュースでは毎日民主の政策が絶賛されますよ
楽しみにしとけ
405: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/16 19:29:09.57 9pbuqi2t
ていうかネットメディアってどこのことなの
406: ノイズn(神奈川県)
09/09/16 19:29:17.66 0L4i2Ojh
まあこれから改善されるでしょう(^ω^;)
407: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:29:31.09 fiWoqcmT
>>347
外国記者登録証は外務省発行
国会記者証は記者クラブ発行だな。
其れを持ってる人は今回、解放されたわけだが、
で、上杉は国会記者証をもってたの?
408: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:29:32.81 nHfrJKNG
今後4年間「まだ準備が」「これから徐々に」って言い続けんだろうな
409: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:29:36.20 dgqxcQlY
>>403
最後の朝日の質問は胡散臭かったな。
仕込みっぽかった。
410: ノイズ2(東京都)
09/09/16 19:29:39.64 yDvUEQBm
>>387
いやいや、長年の自民政権に散々驚かされて慣れてしまっている国民の大半は、
民主政権だとしても驚くような事なんて(良い意味でも悪い意味でも)起きないよw
411: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:29:40.34 jxlNuV8Y
ウソばっかだなゴミンスよ
412: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:29:51.85 eTH8Pnt6
>>403
手のひら返しじゃねーっつーのwwww
マスコミは「民主を応援してたんじゃなく、自民を叩いてた」
これの意味をしれ
権力チェック機関なんだから、これで民主応援されたら逆に怖いんだが
413: ノイズx(京都府)
09/09/16 19:30:05.01 fWKZzrI/
知らない人も多いが自民から立候補したマスコミ関係者も民主のそれに匹敵する数だった
ほとんど落ちたけどな!
414: ノイズo(京都府)
09/09/16 19:30:09.43 2C0aBO+G
しかし日本の既存マスコミはもう完全に国民の敵だな
415: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:30:10.71 dgqxcQlY
>>407
へ?それがフリーには発行されないから問題視してんだろ
416: ノイズe(愛媛県)
09/09/16 19:30:45.94 e4qYThdG
>>411
なんかネットでは民主マンセーが始まるという意見たびたび見るんですけど
417:ポッタマちゃん(長野県)
09/09/16 19:31:23.72 iMJ8PWC8 BE:477863429-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
これは進化ではない………超進化だ!!!!!
418: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:31:25.87 cUZzWRrT
>>400
それなら鳩山がやろうとしていることとなんら変わらん
鳩山も雑誌、海外の記者の一部受け入れを認めている
問題ないな
419: モズク
09/09/16 19:31:38.47 hSBeIIvK
官僚よりも記者クラブのほうが実害大きそうだなw
420: ノイズs(岩手県)
09/09/16 19:31:41.53 EkSRtcxk
上杉ざまぁwwwww
スレと聞いて
421: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:31:41.83 PiITdlT5
「私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますのでどうぞお入りをいただきたい」
ここまで明らさまな嘘、初めて見た
422: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:31:51.49 fiWoqcmT
>>380
民主党では身元確認できても、政府として身元確認が出来てなければ、
意味がないでしょ。政府が身元確認をしていない事実のまま、記者会見場に入れて何かあった場合、
誰が責任を取るの?
423: ノイズa(山形県)
09/09/16 19:32:06.14 qLcDZkyj
>>412
トクダネとスパモニ
この2つだけは別次元のように民主を擁護してるぞ
興味があるならみているといい、すごいからw
424: ノイズx(新潟県)
09/09/16 19:32:15.19 wk+P9nJq
おら勝谷
勝谷おら
425: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:32:25.39 p9v5ZuB4
今日の全マスゴミ民主アゲ報道は見てて気持ち悪かった
これが大本営発表ってやつですね?
426: ノイズe(ネブラスカ州)
09/09/16 19:32:31.35 jWiBXRxa
既存マスコミの既得権って強ぇえんだな~
今更だけどw
427: ノイズo(東京都)
09/09/16 19:32:34.25 kfXHH2h7
>>412
いや、応援してるだろ。
428: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:32:48.92 dgqxcQlY
>>418
はぁ???????????????
お前馬鹿なの?
本気で違いがわからないのか?
429: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:33:16.12 cUZzWRrT
>>428
うん
430: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 19:33:17.47 zFsgZ2qw
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でブレて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
431: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:33:23.63 fiWoqcmT
>>403
朝日が故人献金問題をスクープしたんだけど。
どのマスコミがいつ民主を持ち上げたの?
432: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:33:34.61 1boFkiUD
>>407
>国会記者証といわなくても、記者証を野党がどうやって発行するの?
???
論点ずらすな。
君もう黙れ。民主党のためにもよくない。
433: ノイズx(愛知県)
09/09/16 19:33:46.99 hBLRoWSD
ネットメディアてなんだよ
タラコとかホリエモンとか油豚が記者会見に出てくるのは嫌だぞ
434: ノイズn(神奈川県)
09/09/16 19:33:48.43 0L4i2Ojh
まあ賢明な判断だと思います(^ω^;)
435: ノイズf(関西地方)
09/09/16 19:33:55.89 hZ+8l82b
これすらしなかった自民党を応援する人たちは批判できる立場にないw
436: ノイズo(京都府)
09/09/16 19:33:58.80 2C0aBO+G
安部も記者会見の記者側を撮影しようとしたり
既存テレビ局の電波料を適正に上げようとしてからボロクソに叩かれたからな
麻生もマスコミに最初に喧嘩売って何やっても叩かれるようになった
437: ノイズn(dion軍)
09/09/16 19:33:59.12 OgEDgkHG
先週のたかじんで勝谷が民主が記者クラブなくすぜ万歳っていってたら
さっそく反古にされててワロタ
438: ノイズf(神奈川県)
09/09/16 19:34:04.78 iNASyZf6
ネットから真実がなんたらかんたら
439: ノイズs(大分県)
09/09/16 19:34:06.67 ukpb2h7d
>>419
官邸よりも、省庁付きや自治体付きの記者クラブ制度の実害は大きいよな
440: モズク
09/09/16 19:34:14.40 Ni884d7d
ガンだな。。しかも末期。
441: ノイズs(青森県)
09/09/16 19:34:15.81 k/vX/6IR
>>412 またまたご冗談を
ここのところのマスコミの大本営発表振りは気持ち悪いんですが
442: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 19:34:16.22 pzA6oIUv
>>2
443: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:34:18.27 A2MKdhIe
ブレ
444: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:34:22.96 fiWoqcmT
>>415
だから、記者証制度を導入するにしても、内閣発足数時間で、
どうやって申請を受け付け審査できるんですか?
445: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:34:43.83 PiITdlT5
>>418
・今回受けれたのは鳩山じゃなく「記者クラブ」
・しかも今回のみの特例
446: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:34:44.86 w+Nf9iXD
さすがにこれは擁護できないわ
勝谷が言ってたこと信じて投票したやつもいるだろ
特に大阪勢は
447: ノイズc(群馬県)
09/09/16 19:34:47.82 eTH8Pnt6
>>422
そりゃ鳩山のせいだなwww
448: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:35:24.16 dgqxcQlY
>>429
オープンな会見・・・・基準を満たせば誰でもOK
クローズされた会見・・・・一部のメディアのみ出席。
既得権益集団がお情けで参加者を増やすのも同じ
449: ノイズ2(関西地方)
09/09/16 19:35:29.91 zFsgZ2qw
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
450: ノイズf(アラバマ州)
09/09/16 19:35:36.05 IOdXNe2V
上杉いいいいいいいいいいいいい
451: ノイズo(新潟・東北)
09/09/16 19:35:38.07 /Xv3UCUc
オープンにして何かあったら誰が責任とるの?か
現状やっぱり無理wで大嘘つき呼ばわりされてんだがその責任は誰が取るのやら
452: ノイズf(関西地方)
09/09/16 19:35:55.12 hZ+8l82b
まあ大手増すゴミを敵に回したら、あることないこと書かれて
それを真に受ける馬鹿なネトウヨとそれに阿るネットメディアが
大喜びで民主党をたたくからねw
453: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:36:13.07 dgqxcQlY
>>437
これ、平野の大失敗だな。
フリー系のジャーナリストがいっせいに反民主に回るぞ。
454: ノイズc(長屋)
09/09/16 19:36:22.38 xshSqtYW
さっそく公約破りか
455: ノイズs(鹿児島県)
09/09/16 19:36:25.72 zRNM9qxR
あれだけ必死に民主政権誕生へ世論を誘導してきた
大マスコミ様を
記者クラブ廃止という形で足蹴にすることは出来なかったんだろうな
456: ノイズf(北海道)
09/09/16 19:36:32.52 W0dUCABq
具体的に何がまずいのか言ってみろやタコども
457: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 19:36:36.25 PM2dT3T1
>>199
これからの鳩の会見楽しみw
458: ノイズn(ネブラスカ州)
09/09/16 19:36:53.63 kGYrMrFv
評価取り消しだ糞ぽっぽ
やはり民主はカスであった
459: ノイズa(北海道)
09/09/16 19:36:56.67 NkBEdYE/
最初に出来なくて後で出来ると思ってんの?民主信者www
460: モズク
09/09/16 19:37:01.07 JjnB56MV
>>4
m9(^Д^)プギィーーーッ
461: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:37:06.07 PiITdlT5
民主党を支持していた奴等の底がしれるな
結局政策なんてどうでもよかったのか
462: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:37:08.73 ieCAjMC/
上杉とか胸が熱くなってたのに
これはひどいな
463: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:37:31.49 dgqxcQlY
>>444
しつこいね君は。9/16に発足することがわかってたんだからいくらでも準備期間はあった。
それでも時間が足りないなら、民主党の記者会見に出てた人は無条件で認める、という方法だってあった。
民主党主体に考えれば今までずっとオープンだったんだぜ。
今日から急にクローズだ。
464: ノイズ2(東京都)
09/09/16 19:37:42.90 yDvUEQBm
>>423
そりゃ今は鳩山支持60%だからな。
小泉内閣の支持60%の時と状況は一緒。
って言うか内閣発足直後って50%を越える支持率のことが多いから、
この段階でのマスコミは自民政権でも普通に「政権歓迎モード」だよ。
それに民主無視、自民叩きは今までの話だろ。
今後民主叩き、自民無視の時代が来るぞ。
465: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:38:08.15 dgqxcQlY
>>451
何かって何だよ。
セキュリティチェックさせないわけないだろw
466: ノイズs(青森県)
09/09/16 19:38:08.64 k/vX/6IR
まあ大手増すゴミを敵に回して、あることないこと書かれて
それを真に受ける馬鹿なネトサヨとそれに阿るネットメディアが
大喜びで自民党をたたいたからねw
467: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:38:08.88 cUZzWRrT
>>448
違いが分からない
基準を満たせばって・・・その基準ってのは誰が決めるの?
結局基準があるっていうことは誰かが締め出しをくらう、オープンじゃないってことだよ
468: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:38:37.48 fiWoqcmT
>>432
言い方が意味不明になってたな。
今回、記者クラブを廃止し、記者証制度を導入するにしても、
記者証を発行するためには事前審査が必要なわけで、内閣発足数時間で其れが出来るわけが無いと言ってるんだ。
469: ノイズa(関西地方)
09/09/16 19:38:47.45 P9BYJBQg
ホモ勝はどんな言い訳をしてくれるのかな?
470: ノイズx(長屋)
09/09/16 19:38:47.75 /VFslk07
小沢もカスゴミを裏切りそうにないな
471: ノイズc(東海)
09/09/16 19:38:56.27 Odjl8CjP
これってマニフェストに入ってなかったっけ?
472: ノイズc(関東・甲信越)
09/09/16 19:39:28.35 MEWOdPx5
民主党とはなんだったのか
473: ノイズh(東京都)
09/09/16 19:39:29.60 PCpGjtBh
前に誰かこれだけは評価できるとか書いてるの見たけど
あっさりブレたな
474: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:39:39.11 1boFkiUD
ID:fiWoqcmTに替わって民主党擁護してやんよ。こいつ話にならん。
こうやるんだよ。
今回の記者クラブを解放できなかったことについては
批判もあるだろうが、プレス向けの最初の会見と言うことで俺は理解してるよ。
これだけで批判するのはどうかと思う。
騒いでるのは単に入れてもらえなかったからってだけでそうやって騒ぐことは、
逆に記者クラブの利にしかなっていない。
いま記者クラブを解体というが、これを今実施したところで、
第二、第三の記者クラブが構成され、隠れ蓑になる恐れもある。
大体、記者クラブ以外で入れるところなんて、
インターネット報道協会とか胡散臭い連中なんだぜ?
素人はすっこんでろってことには変わりない。
もうちょっと長い目でみろってこった。
475: ノイズa(catv?)
09/09/16 19:39:44.03 MfFjYESd
記者クラって税金で運営されてるんだよな
476: ノイズc(長屋)
09/09/16 19:39:50.58 xshSqtYW
>>471
マニフェストで記者クラブの廃止、記者会見のオープン化として
掲げられていた。
477: ノイズx(catv?)
09/09/16 19:39:52.31 yloU+W7F
騙された奴が馬鹿、ということでよろしいか
478: モズク
09/09/16 19:40:00.26 JjnB56MV
>>471
入ってなかったらしい
>>4の最初の動画でそこら辺の話がある
恨み節が笑えるし見てみたら
479: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:40:19.35 fiWoqcmT
>>463
政府と民主党を同列に語ってはいけない。
じゃあ、なんで共産党の会見、自民党の会見に出てた連中は駄目なんだって話しになるのは分かりきってるだろ。
しかも民主を取材してくれた記者だけは無条件Okなんてしたら、どうなるか分かるだろうに。
あほなの?
480: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:40:23.13 dgqxcQlY
>>467
さっき書いたろ。
今だったら16社しか記者会見に出てないのが、
100社or人なれば十分オープンな記者会見だろうが。
ニュー速記者を認めろとか学級新聞の記者まで入れろなんて、
誰も言ってない。
481: ノイズo(京都府)
09/09/16 19:40:33.44 F3WFCxAO
>>2
おまえ…
482: ノイズh(北海道)
09/09/16 19:40:49.64 zrd36pe4
ブレブレ
483: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:40:56.09 PiITdlT5
>>452
マスコミが怖いのでおもねります
官僚が怖いのでおもねります
外国が怖いのでおもねります
それが民主の生き方か
484: ノイズn(長屋)
09/09/16 19:41:00.21 BXIMhjpL
ID:fiWoqcmT
大変だね~擁護
これからずっと涙目で擁護する事になるんだよね
こんなのはまだ序の口だ頑張れ
485: ノイズe(catv?)
09/09/16 19:41:06.53 a5yDC3ml
残ったのは鳩山は初日で嘘をついたという事実だけ
486: モズク
09/09/16 19:41:20.86 YRe15Xnc
神保は自分のネットメディアで宮台と延々
民主擁護、自民たたきしてこのザマなのかw
487: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:41:25.23 hn+r+i0Y
鳩山が「情報のディスクロージャーはしない、就任記者会見にはフリーの人もどうぞおいでください」とはっきり明言してるんだから
言い訳できんだろ。
488: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:41:35.57 cUZzWRrT
>>476
>>478
どっちだよw
489: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:41:43.16 dgqxcQlY
>>476
いや、入ってない。
入ってないけどどういうことですか?って質問したら
「それは当たり前過ぎるから入れるまでもない」って返事がきた。
まあ、今後もそうだとしたら俺は民主支持止める。
490: ノイズ2(アラバマ州)
09/09/16 19:41:59.20 EQ5/E3GV
オープンにして起こる"問題"ってその場で糞政策に突っ込まれてアタフタする事だろ
なかよしクラブの内輪でぬるま湯会見してれば原稿朗読するだけで済むしな
どんどん自民党の悪い所を引き継いで順調に腐ってますね
491: ノイズa(山形県)
09/09/16 19:41:59.76 qLcDZkyj
>>471
民主はクソだが
上杉ざまあああああああああ
が見れる>>4マジオススメ
492: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:42:06.29 1boFkiUD
>>468
自分の言ってることが徐々にぶれてるって気づいてないのか。
最初お前なんていってたよ?
493: ノイズc(関東)
09/09/16 19:42:24.73 GYqeqccE
目指しました
494: ノイズc(三重県)
09/09/16 19:42:33.73 X6MlKjYT
三重のキチガイ書き込みすぎだろ
+に戻れよ…
495: ノイズa(dion軍)
09/09/16 19:42:47.31 k/B22HNt
しかも総務省は「テレビは必ず良くなります!」の原口wwwwww
マスコミ笑いがとまらんなwwww
496: ノイズn(アラバマ州)
09/09/16 19:42:52.93 3aGHUMee
また1つ民主が糞な理由が増えたみたいだな
497: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:42:59.71 dgqxcQlY
>>479
はぁ?
民主党の記者会見に入れるときにもチェックしてるだろうから、それで一度チェックはすんでるので
暫定処置としてはそれでOKってことだよ。
お前さっきから難癖めいた擁護しかできないな。
民主支持なら批判しろ。
つーか、批判できずに擁護だけのお前みたいなのがいると民主が第二の自民になるだけだ。
死んでくれ
498: ノイズc(長屋)
09/09/16 19:43:00.55 xshSqtYW
>>489
薄いほうのマニフェストには入ってないけど、民主党の政策綱領っていう
分厚い政権公約マニフェストには書かれているよ。
499: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:43:19.75 A2MKdhIe
ブレ
500: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:43:41.46 cUZzWRrT
>>480
物理的、時間的に100人は無理
フリーも信用できないのが多いから今のところは無理だろう
100じゃOKで25人じゃダメなのか?
鳩山は雑誌、外国人含め25人ならOK出してるそうだが
501: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:44:25.16 hn+r+i0Y
だいたい情報公開は民主の党是じゃないか。
それを平野みたいな奴に押し切られて初日からひっくり返してどうする。
502: ノイズa(山形県)
09/09/16 19:44:26.45 qLcDZkyj
>>498
それはマニフェストではない
マニだ
というオチじゃないのか
503: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:45:31.65 dgqxcQlY
>>498
政策INDEXのこと?
504: ノイズe(catv?)
09/09/16 19:45:37.84 a5yDC3ml
オーブンどうこうに文句いうなら鳩左ブレに言うべきじゃね?
逆切れしたあげく危ないからどうしたらいいって馬鹿かよw
お前がいいだしたんだろが
505: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:46:12.22 1boFkiUD
ハトヤマはさっさと、
「メディアは抵抗勢力」ってことにして
さっさと記者クラブ相手に戦えばいいんだよ。
国民には最初はだまし討ちにあったとかなんとか言っとけ。
506: ノイズh(茨城県)
09/09/16 19:46:14.19 531zOQ2s
ゲンダイは入れてネットは締め出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507: ノイズc(長屋)
09/09/16 19:46:22.11 xshSqtYW
>>500
それが鳩山の公約違反と言ってるんだろう。
だいたい今までは民主党本部の狭い会見室で、ネットメディアも
含めて全て公開していたわけだ。
それが政権取った途端に、公約破棄ってどうなってんだ。
508: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:46:45.46 A2MKdhIe
ブレてなーい
509: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:46:48.93 dgqxcQlY
>>500
100人なんて全然余裕。
今なんて一つの会社が20人も出してるんだぜ。
一社一人ならスカスカだよ。
許可じゃなくて、条件満たしてたら誰でもOKじゃなきゃ意味ない。
数社増やしたのなんて、批判かわしのための見え見えな逃げじゃん
510: ノイズ2(長屋)
09/09/16 19:46:58.25 5GLuTPi5
2009年8月30日記者クラブ全面開放の日
スレリンク(mass板)
ここの1が凹みまくってるwww
511: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:46:59.00 fiWoqcmT
記者クラブ制度を廃止した場合、記者証制度導入(政府が事前に実体調査して記者証発行)しかない。
登録された会社及び記者の身元確認等は政府が行う。
しかし内閣発足数時間では、このように大規模な審査は出来ない。
だから今回は、外務省発行及び記者クラブが発行した国会記者証を持った人間にみに開放しただけの話し。
身元も、会社の実体も分からないような連中を入れろと無理難題を押しつけて批判しているに過ぎないんだよ。
512: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:47:32.66 hn+r+i0Y
連合みたいな御用組合の支援受けてる時点で底は割れてたが、馬脚を表すのが早すぎる。
513: ノイズs(大分県)
09/09/16 19:47:46.28 ukpb2h7d
この件に関して朝生に出ていた民主議員は、田原の前でお茶を濁していたが、
鳩山はオープンにすると名言していたからなw
説明責任はあるだろう。
514: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:47:53.19 PiITdlT5
記者クラブみたいな利権団体に、参加できる記者を選ばせている時点でダメだろ
515: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:48:19.14 dgqxcQlY
>>511
俺も今後ちゃんと戻ってくれることを期待してるよ。
でも、時間がないなんてのは言い訳にならない。
516: ノイズc(東海)
09/09/16 19:48:32.69 Odjl8CjP
じゃあ公約違反つか嘘確定と言うことか
517: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:48:36.94 cUZzWRrT
>>507
公約?なにそれ?
俺は公約信者じゃないから、公約を絶対守れとは思わんし、
民主信者でもないから、守らなくてもフツーだなんて思わんよ。
ただ、自分の言い出した公約に対して、真剣に向き合ってるかどうかが見えれば、それなりに評価するべきだとは思うけどね。
後は、学級会じゃないんだから、結果を見て判断する。
518: ノイズc(関東)
09/09/16 19:49:15.43 f9rnqsD5
◎これがマスゴミの洗脳操作だ!
◎テロ朝スパモニ
不倫略奪結婚に愛人騒動を起こしている鳩山に対し
『人間的で好感出来る』と持ち上げる
●自民党では愛人問題で叩き上げて総理大臣を辞任させました
◎日テロミヤネ屋にて
偽装献金6億の鳩山に対し
『もうこういう金の問題を追求して辞任させたりするのは止めましょうよ』
とスルー推奨発言
●自民の某大臣は事務所費を偽装したと自殺まで追い込まれました
◎軽井沢の別荘でワインを飲みながら『格差社会は是正せねば』と抜かし
最低1万円の店で昼飯を食う鳩山を政治家の家系で由緒ある鳩山家と褒め称える
●麻生はホテルのバー通いだ、グルメツアーだと、庶民の生活のわからないボンボンと叩く
新聞や雑誌で取り上げても
視聴率1%で100万人が見ると言うテレビでは報道されなかったり擁護されたり
平然と情報操作、刷り込み、洗脳が行われている
これが日本のマスメディアなのです
519: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:49:21.50 A2MKdhIe
ブレブレ
520: ノイズc(長屋)
09/09/16 19:49:27.62 xshSqtYW
>>517
記者クラブを温存しておいて何言ってんだタコ
521: モズク
09/09/16 19:49:28.03 /rzcgv1q
公約は、ひっくり返しておりません。
進化しただけです。
522: ノイズh(兵庫県)
09/09/16 19:49:32.22 2IIS7BhZ
>>2
え?
523: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:49:40.81 1boFkiUD
>>511
涙目でだした結論がそれか。
約束を反故にしたんだから、説得力をもう少し持たせろ。
524: ノイズf(愛知県)
09/09/16 19:49:41.66 H4LwBTmX
ネットが民主が勝った大きな原動力生んだのに、恩を仇で返すわけ?
525: ノイズf(東京都)
09/09/16 19:49:42.25 TAFuqQgF
つまりネットのニュースで反ミンスのネタが減るのか?
情報工作で都合よく加工された情報だけが世に出されるのか
526: ノイズs(徳島県)
09/09/16 19:50:05.59 yrfIDKgX
>>517
ていうか、できもしないことをいうもんじゃないと思う。
527: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:50:46.37 dgqxcQlY
>>525
逆だろ。
平野の馬鹿のせいで、ネットメディアとフリーランスをかなり敵にまわした。
528: ノイズw(福岡県)
09/09/16 19:50:48.22 rjzVhgJS
や っ ぱ り な
529: ノイズa(大阪府)
09/09/16 19:50:52.72 c21sO54a
鳩山は気が長いからキレることはないけど
小沢が首相だったら別の意味で面白かったのにな
530: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:50:55.58 hn+r+i0Y
>>511
是は是、非は非で認めないとただの狂信者、ネトウヨと同じレベルだよ。
小沢鳩山がフリーの人の質問に対する答えとしてはっきり明言してることを反故にしたという事実を認めないとね。
531: ノイズh(兵庫県)
09/09/16 19:51:36.01 DmAtASAr
日本版言論統制
はじまり、はじまり・・・
532: ノイズx(愛知県)
09/09/16 19:51:43.19 hBLRoWSD
いや野生のポケモンがいるでしょ
533: ノイズa(神奈川県)
09/09/16 19:51:49.30 Iij6sMxi
鳩山政権だと思ったら平野政権だった
なるほど二重権力
534: ノイズn(埼玉県)
09/09/16 19:51:55.79 ZNvHWoJu
マスコミ様の恣意的な報道で民主を勝利に導いたんだから、ポッポが廃止するわけないだろ
そんなのも分からないで騙されて投票したやつが本当のアホ
それこそ上杉とかな
535: ノイズx(新潟県)
09/09/16 19:52:08.78 wk+P9nJq
オレオレ詐欺の被害者をバカにしてた勝谷さん。
民主党の詐欺に引っかかった気分はどうですか?
536: ノイズe(長屋)
09/09/16 19:52:11.23 d/dT9PQW
オープンにするなら事前にセキュリティチェックの関係で
今回はフリーとネットメディアは無理という発表をしておけばよかった
それさえしなかった民主党にオープンな政治は到底無理
537: ノイズs(dion軍)
09/09/16 19:52:29.59 PiITdlT5
>>511
時間がないとか場所がないとか、もっとましな言い訳を考えろよ
発足と同時に信者からも腐敗臭がする
官邸が記者会見を主催すると一言言えばいいだけだろ
538: ノイズc(関西地方)
09/09/16 19:52:30.73 bxBhsI+d
記者クラブの話題を読者や視聴者に伝えずにヒタ隠しする
ペーパー・電波メディアのチキンぶりが何よりムカつくな。
539: ノイズ2(兵庫県)
09/09/16 19:53:02.63 cuJx4iWb
最初からこれだと、北方四島とか竹島とか拉致被害者とか期待出来ねぇ・・・。
540: ノイズc(長屋)
09/09/16 19:53:20.43 xshSqtYW
上杉隆を徹底的に支援していかんとならんな
541: ノイズn(神奈川県)
09/09/16 19:53:28.06 0L4i2Ojh
まあ締め出された記者は気の毒だが
そんなたいしたことでもないわ(^ω^;)
542: ノイズs(大分県)
09/09/16 19:53:31.90 ukpb2h7d
>>530
だよな。民主支持層でもこの件にキレている奴は多いだろうな。
結局、省庁の提灯記事しか書かないの?って。
543: ノイズn(関西地方)
09/09/16 19:53:35.45 77JIo/JL
いきなりダメじゃん
544: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:53:35.95 hn+r+i0Y
>>533
マスゴミが只の能なしの小判鮫に好意的だったわけがわかったよ。
545: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:54:04.05 wy/1r5bz
まぁ、案の定だからがっかりもしない
裏切られた方はお疲れ様
まず、上杉からなんか一言欲しいんだが、まだ提灯記続けるの?
546: ノイズx(福岡県)
09/09/16 19:54:06.33 QPEHm88P
>>5
これが、た、戦い・・・?
547: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:54:21.07 cUZzWRrT
>>509
20人ってのは合計の数だろうに、20人全てが会見場に入るわけじゃない
条件というものが付く以上、100人だろうが25人だろうが制限されることに違いはない
オープンなんて無理だから
548: ノイズc(アラバマ州)
09/09/16 19:54:25.45 utM2xCHR
どうせすぐ破るとは思ってたけど、初日にやってくれるとは
予想以上の糞っぷりだな鳩山
こりゃだめだわ
549: ノイズc(千葉県)
09/09/16 19:54:38.80 pBBQi3OS
民主信者はなんて言い訳するの?
バカのなの?
反省している?
550: ノイズf(長屋)
09/09/16 19:54:39.65 u5OykEsw
>>527
でも、ネットメディアとフリーランスを敵にしても大手マスコミを抑えれば、
新聞の記事にはならないから、ほとんどの人はニュースにすら触れなくなる。
2chでも、マスコミの記事がないとスレが立たない+系の板では民主批判の記事は見れなくなるだろうね。
551: ノイズ2(神奈川県)
09/09/16 19:54:57.42 yDvUEQBm
ポッポ首相「うそです」
552: ノイズ2(関東・甲信越)
09/09/16 19:55:25.28 2b4yBBuB
要するに
民主政権擁護してあげるから記者クラブ継続よろしく
ってことかい
553: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:55:27.26 fiWoqcmT
>>530
16日の記者会見から其れをやるなんて言ってたのか?
無理難題を押しつけて叩いて娯楽化させてるだけだ世おまえらは。
>>523
説得力は相当あるよ
>>515
じゃあ内閣発足数時間で、政府の責任の所在を明確にした形で、記者会見を解放できる魔法を教えてくれよ
554: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:55:31.95 dgqxcQlY
>>542
俺はキレまくりだよ。
ホントガッカリだ。
あと一ヶ月は我慢するが、それまでに記者会見オープンにしなかったら
民主支持をやめる。
田中康夫は何してんだろ
もう少数政党なんかやめて民主入れよ
555: ノイズc(関西・北陸)
09/09/16 19:55:38.74 MrUzoG2r
報道内容が似たり寄ったりになればどんどんテレビ離れが進むな。
556: ノイズ2(石川県)
09/09/16 19:55:47.75 IsLzosd5
口だけwww
まじで詐欺そのものw
557: ノイズw(長屋)
09/09/16 19:55:52.31 /s830Szy
ネットメディアってどこ?PJとか探偵ファイルとか?
558: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:55:59.83 1boFkiUD
言い方を変えれば平野GJだっと言える。
しょっぱなから失言を避けるならこの処置は当然。
>>540
もうテレビに出てこないんじゃないか?
恥ずかしくて。
559: ノイズc(関東)
09/09/16 19:56:01.85 GYqeqccE
上杉涙目w
560: ノイズa(東京都)
09/09/16 19:56:06.50 Pf3VUnbd
マジ糞
馬鹿には、これがどれだけ大事な事だったか分からんだろうが
大失態だ。
561: ノイズ2(dion軍)
09/09/16 19:56:07.13 cjz90bM9
どうしようもない民主党にはメディア改革のみ
期待していたのだが、ふたを開ければ、こんなことじゃないか。
ふざけるな。
こうして政府と主要メディアが互いの利益を
維持する制度が保全されていくわけか。
もちろん一番損をするのは、我々一般国民。
我々の国民益を第一に考えるなんて大嘘だわ。
鳩山さんよ。
562: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 19:56:10.93 pzA6oIUv
民主信者ってすぐ騙されて詐欺とかにあいそう
563: ノイズx(愛知県)
09/09/16 19:56:25.29 hBLRoWSD
誤爆しますた
564: ノイズc(西日本)
09/09/16 19:56:26.76 Ih3d8Mz8
>>4
こんなのただのプロレスだろ。
上杉なんて民主べったりの奴じゃねーか。
一応批判した形だけ取ればそれでいいんだよ。
565: ノイズ2(catv?)
09/09/16 19:56:31.86 3bz2cozT
開かれた内閣(笑)
566: ノイズh(dion軍)
09/09/16 19:56:34.12 hn+r+i0Y
たかがマスコミの記者クラブの既得権益も崩せずに官僚の既得権益を崩せるわけがない。
どうやらまんまと詐欺にかかったようだ。
他に選択肢がないのがつらいね。
567: ノイズs(徳島県)
09/09/16 19:56:36.37 yrfIDKgX
この件で、ポッポを擁護してる奴ってなんなの?
お前ら自身も馬鹿にされてるのにw
568: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:56:49.20 dgqxcQlY
>>547
全てが入ってんだよ。
会見場なんて民主党のですら200人も入るそうだ。
内閣のだったらもっと入るだろ。
オープン?
全英オープンだって誰でも参加できるわけじゃないぞ。
誰でも参加できる権利を持ってるってことだ。
違いをいい加減にわかってくれ。
お前の書き込み見たらお前だって民主支持のようだから、
普通にこれに関しては怒れよ。
569: ノイズa(福岡県)
09/09/16 19:56:52.38 dQ4m7X6g
やっぱり自民党とやることは変わりませんでした、ってオチになるのかね
570: ノイズc(東海)
09/09/16 19:56:57.62 Odjl8CjP
最低賃金に引き続き二個目の嘘か
571: ノイズ2(兵庫県)
09/09/16 19:56:59.31 cuJx4iWb
>>555
それこそ、その中で一番マシな奴を見ればいいという話だからな。
他の下らないことに時間を使えるのなら効率化というのか。
572: ノイズs(関西・北陸)
09/09/16 19:57:15.73 X6BzYrxV
>>4
「上杉さんどうぞいらして下さい」
「(記者クラブ廃止は当たり前のことで)マニフェストにいれるまでもない」
何回も答えてるのにこれは酷い、既存のメディアにのらないから嘘つきまくり(笑)
上杉ざまぁと言ってる馬鹿は民主工作員か(笑)
573: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:57:16.24 fiWoqcmT
>>537
主催するにしても、参加させる記者はどうするんだ?
身元不明の者を参加させろとでも言うきか?
危機管理が全く成立しない乱暴なやり方をしている国って、存在してるの?
574: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 19:57:31.94 pzA6oIUv
>>569
上のメンツが元自民ばっかなのに
変わるわけない
575: ノイズc(catv?)
09/09/16 19:57:50.05 qPANxqRh
この問題、民主党が悪いんじゃなくて、
記者クラブが駄々こねてるだけでしょ
既得権益にしがみつきたいだけ
576: ノイズh(catv?)
09/09/16 19:57:50.52 OMQKkOj4
>>569
ネトウヨが民主をほめて、改革を叫ぶ自民を叩くようになったらホンモノ
577: ノイズx(神奈川県)
09/09/16 19:57:53.83 A2MKdhIe
顔真っ赤にしてブレブレ
578: ノイズs(岩手県)
09/09/16 19:57:59.38 EkSRtcxk
>>4
の、一番最初を見るだけで笑えるwwww
上杉www
あんだけ、民主党を擁護してたのにwwww
使い捨てwwww
ぎゃはははははwwwww
はらいてええwwwww
579: ノイズx(コネチカット州)
09/09/16 19:58:01.55 nkoICKjz
>>555
マスゴミって自分達の首を真綿で絞めてるのに気づいてないよな
権力だけを振りかざす馬鹿はいずれ潰える
580: ノイズc(千葉県)
09/09/16 19:58:05.76 pBBQi3OS
YouTube - 1-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 2-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 3-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 4-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 5-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 6-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
1-2宮台真司 - 民主党記者会見解放を止めているのは平野博文議員
URLリンク(www.youtube.com)
2-2宮台真司 - 民主党記者会見解放を止めているのは平野博文議員
URLリンク(www.youtube.com)
581: ノイズs(徳島県)
09/09/16 19:58:10.85 yrfIDKgX
>>570
最低賃金は幕引きしたの?
582: ノイズe(コネチカット州)
09/09/16 19:58:14.33 B+kLhNTa
くそ政党死ねよ
583: ノイズx(埼玉県)
09/09/16 19:58:20.46 dgqxcQlY
>>564
民主べったりだった上杉が手酷く裏切られ、涙目状態だが
「これはきっと平野の独断だ、鳩山さんはわかってくれてるはず」と
まだ信じられない状態で嗚咽をしている状態だよ。
584: ノイズx(東京都)
09/09/16 19:58:33.79 YJ4gsZQO
詐欺ってんじゃねーよ
民主に入れた一票返せ
585: ノイズa(コネチカット州)
09/09/16 19:59:06.45 TlqSbQ4H
雑誌とかに入られるとそういう雑誌から厳しい内容の質問をされるから嫌がったって聞いたけど
ネットメディアってヤフーとかのことでしょ
586: ノイズn(ネブラスカ州)
09/09/16 19:59:08.78 lQ4GP1do
国民なんてマスコミの報道次第でどうにでもなると味をしめたからなw
批判出ても報道させなきゃいいだけだってわかっちゃったし
587: ノイズh(ネブラスカ州)
09/09/16 19:59:13.58 pqocAH7y
勝手に学級新聞書いてろレベル
588: ノイズw(千葉県)
09/09/16 19:59:18.55 Hrd51OYq
>>559
コレに関しては上杉というかいままでマスコミに不満もってたやつは
大体なみだ目ってことだぞ
記者クラブに所属してる連中の既得権益が政権交代しても維持されるってことだから
589: ノイズx(三重県)
09/09/16 19:59:21.55 fiWoqcmT
記者の事前審査もせずに、無条件で参加させろ!!!
って、自分たちがどれだけ馬鹿な主張をしてるのかも分かってないんだよな
590: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 19:59:26.85 1boFkiUD
>>553
最初おまえなんつってた?
・今回雑誌や海外を入れたのは英断 → 記者証は関係ありませんでした。
・記者証は民主党が発行してるキリッ → 違いました
>今後は登録された会社及び記者の身元確認等は政府が行う。
>説得力は相当あるよ。
なんだ?お笑いかこれ。
591: ノイズn(dion軍)
09/09/16 19:59:45.68 OgEDgkHG
>>539
よりにもよってその3つを民主党に期待できるわけないだろw
子供手当か高速道路ぐらいを期待してろ
外人なら参政権貰えるぞ、よかったな
592: ノイズ2(dion軍)
09/09/16 19:59:45.90 cjz90bM9
>>557
ビデオニュースドットコム。
ネットをいいことに、某宗教団体とか差別団体系の情報など、
ほとんどタブーなしに社会の裏表を議論している。
小林よしのりや東浩紀とかゲストも面白い。
無料放送回もあるので見てみな。
593: ノイズ2(神奈川県)
09/09/16 20:00:09.16 yDvUEQBm
>>555
日本人は一定割合で他人と同じことを求めるんだよね
特に女性は「ね?」と同意を求めるから、全国一律の方が好都合だったりする
594: ノイズc(アラバマ州)
09/09/16 20:00:12.50 utM2xCHR
本当ね、今まで民主党でやってことを途端に縮小したんだから
約束破りの誹りは免れないでしょ
見苦しい言い訳してんじゃないよ
595: ノイズn(神奈川県)
09/09/16 20:00:15.63 0L4i2Ojh
多分出来レース
抗議が受け入れられて一部のマンセー記者のみ記者証とやらが発行される
それでまた民主マンセーが増幅される(^ω^;)
596: ノイズ2(千葉県)
09/09/16 20:00:43.48 HzvgPzV8
お前ら上杉応援するのん?
597: ノイズx(三重県)
09/09/16 20:01:00.24 fiWoqcmT
>>586
記者クラブ制度の問題は底ではないと思うけどな。
記者クラブを保護してきた自民党の存在を忘れたのか
598: ノイズh(四国)
09/09/16 20:01:03.18 DHRGRz25
>>579
今の首の団塊あたりが引退するまでは安泰
せっかくだからもうひっかき回して責任次の奴等に押しつけたいんだろう
599: ノイズh(東京都)
09/09/16 20:01:29.40 1OUMGVXc
>>596
上杉隆も微妙過ぎて困る
600: ノイズa(アラバマ州)
09/09/16 20:01:35.50 1boFkiUD
>>596
するわけないじゃん。
理念も理想もなく、ただ批判するだけの風見鶏だし。
601: ノイズ2(埼玉県)
09/09/16 20:01:36.01 pzA6oIUv
>>596
するわけないだろ
コイツは安部ちゃんを露骨に叩いたクズだし