09/09/16 16:18:26.78 u5OykEsw BE:1177056083-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
新聞が書かない民主党の「公約破り」
民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、
「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と
各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。
それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という
方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。
数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる
今回の政権交代を象徴するかのように、本来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。
それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。
総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な戦いが繰り広げられていた。
記者クラブを形成する既得権メディアが経営幹部から一線記者まで動員して、
さまざまなルートで民主党の各層に働きかけを行っていた。鳩山由紀夫代表に直接、
電話を入れた大手新聞社の首脳がいれば、秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。
そのときの共通する殺し文句が、「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」というものだったという。
政権発足前からさかんに行われていた「小沢支配」「二重権力構造」批判といった実体を伴わない
ネガティブキャンペーンも、実はこの延長線上にあったのではないか、とわたしは疑っている。
こうした既得権メディアの意を受けた党内抵抗勢力の中心が、藤井裕久@新財務相と平野博文@新官房長官だった。
とくに平野氏は官房長官として内閣記者会とのパイプ役となる立場だけに、取り巻きの記者に対して
「『記者クラブ開放』は俺がツブす」と息巻いていたという。平野氏にとっては民主党のDNA(by神保さん)
であり民主党革命の真髄といえる「情報公開」(ディスクロージャー)よりも、目先の自分の仕事をやりやすくすることのほうが重要なようだ。
(略)
山口・週刊朝日編集長
URLリンク(www.the-journal.jp)