ふな寿司って知ってる?知ってる人には常識だが、美味すぎて癖になるよな 酒のつまみにも最高at NEWS
ふな寿司って知ってる?知ってる人には常識だが、美味すぎて癖になるよな 酒のつまみにも最高 - 暇つぶし2ch62: オオタチツボスミレ(滋賀県)
09/09/13 16:13:15.06 /30tGgP2
平和堂に売ってる安物はすっぱいだけでおいしくない
親戚から送ってきた高級品はちゃんと味がしておいしかった

63: イヌノフグリ(コネチカット州)
09/09/13 16:15:56.61 32tMu+S7
最近、滋賀県に引っ越してきたがクラブやラウンジで普通に鮒寿司出てくるな

64: ペチュニア(関西・北陸)
09/09/13 16:15:58.60 QpoUZhHa
実は鰻とスッポンが美味い県
地酒も多い。


65: シバザクラ(東京都)
09/09/13 16:16:53.60 XlJg5XRX
滋賀って酒飲み多いの?

66: サルトリイバラ(滋賀県)
09/09/13 16:17:37.48 o+v3rt/h


滋賀作って>>59みたいな奴な。

せこくて、外にでたことのない田舎もん。

67: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/09/13 16:19:05.52 3ISAwtEr
8bit鮒

68: フモトスミレ(静岡県)
09/09/13 16:19:14.02 H7XpizzW
休日は鮒寿司食べて暮らす

69: ナニワズ(神奈川県)
09/09/13 16:22:38.76 wTqhQD8i
シャコってフナ虫のおいしい版でしょ?

70: フモトスミレ(静岡県)
09/09/13 16:24:05.74 H7XpizzW
フナムシのほうがうまいかもしれないだろ。
ゆとった邪推はやめろ

71: シロウマアサツキ(関西地方)
09/09/13 16:25:03.13 sUtYN1Le
あんな臭いの食べるとか
何の罰ゲームだよ

72: シバザクラ(東京都)
09/09/13 16:27:49.81 XlJg5XRX
なっとうもクサイヨ

73: タツタソウ(滋賀県)
09/09/13 16:30:05.93 BF0kMruN
>>72
納豆はフナ寿司よりも臭いし、食えないよね。

74: オウレン(三重県)
09/09/13 16:32:48.91 hSq9RPGt
最近の売ってるフナ寿司はあんま臭くないね。
むかし田舎の実家で漬けてたが、とんでもない臭いだった。

75: サルトリイバラ(滋賀県)
09/09/13 16:33:40.38 o+v3rt/h
>>65
滋賀県担いでるみたいだから、知ってると思うけど、飲み屋とか歓楽街って滋賀にはないでしょ。
大津の場合は、ストロー効果で京都や梅田あたりまで飲みに行ったりするケースが多いからな。
それでも滋賀で飲食店を開業して成功させるのは、かなり難しい。これは自営業者はみんな持ってる常識。
質素で金使わない県民性だから、あんまり外で飲むような県民性でもないし、家飲みが多いと思う。
従って酒飲みは他府県と比べると少ないと思う。

秋田なんか田舎だけど、飲み屋の多さにびっくりしたし、まあ地酒が有名だからか知らんが。
地方都市の宇都宮とか、いわきなんかにあるような繁華街はないとこだよ。

76: シバザクラ(東京都)
09/09/13 16:38:03.18 XlJg5XRX
>>75
家で飲む量がハンパないきがする。

77: メギ(愛知県)
09/09/13 16:42:44.99 67RtNvcp
あれは琵琶湖鮒じゃないと
いけないものなのか

78: マーガレットタンポポ(京都府)
09/09/13 16:54:57.93 S1T5y0rG
臭いなれ寿司文化を持つ和歌山人と気が合うんじゃないの?

79: シバザクラ(東京都)
09/09/13 16:57:07.88 XlJg5XRX
ふなずしの臭いのきつさと納豆の臭いのきつさはさほど変わらないのよ。

80: シナノコザクラ(dion軍)
09/09/13 17:01:34.92 BGoUn09O
西日本人はくさやを全く食べない、つか、売ってない

豆な

81: シバザクラ(東京都)
09/09/13 17:07:12.30 XlJg5XRX
はっきりといわせてもらおう、くさやは鮒寿しよりkusai

82: ハマナス(catv?)
09/09/13 17:10:32.11 cxepCKwC
ふな寿司から寿司の名前は排除してほしい
あんなの寿司じゃねえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch