【宇宙ヤバイ】 ただの夢じゃない「宇宙エレベーター」 【研究者はもっとヤバイ】at NEWS
【宇宙ヤバイ】 ただの夢じゃない「宇宙エレベーター」 【研究者はもっとヤバイ】 - 暇つぶし2ch562: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:34:33.78 bF0p5hA7
>>559
他にもあるだろ
糸が1本ではダメなんだよな 荷物吊り上げ成功しても荷物がくるくる駒の
ように回転する それはどうやって解消するんだ

563: ビオラ(岩手県)
09/09/07 16:36:05.00 VZtMaxoh
静止衛星自体には位置の微調整ができる推進装置がつくだろうし、
技術さえあればオービタルリングで固定するという方法もある

564: チリアヤメ(アラバマ州)
09/09/07 16:37:40.40 ciy7kDJR
でもテコの原理で衛星は楽に制御できるんじゃないの?

565: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:39:20.65 bF0p5hA7
衛星じゃなく目的を忘れてるだろロケットに頼らない荷物の運搬が目的だ

566: アメリカヤマボウシ(コネチカット州)
09/09/07 16:40:06.29 TmgL1Uib
>>563
オービタルリングをラダム獣に乗っ取られてしまったら地球が滅亡するだろ

567: ビオラ(関西・北陸)
09/09/07 16:41:08.61 P6sFlOqx
もっと未来に生まれて太陽のダイソン球工事を見たかった

568: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 16:41:57.71 PijX70u9
>>562
2本にすりゃいいだろ

569: カンパニュラ・アーチェリー(catv?)
09/09/07 16:42:26.43 aIg79FtK
>>562
じゃ、糸2本か3本でいいんじゃね?

570: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:45:03.96 bF0p5hA7
糸を2本にしても間隔が狭いと糸同士がもつれるなあ 糸ってねじれに弱いし

571: ユリオプスデージー(西日本)
09/09/07 16:45:51.42 i7LCHg54
まだ顕微鏡レベルのカーボンナノチューブしか作れねーのに、
どうやって3万5千キロのロープ作るんだ?

572: スズナ(アラバマ州)
09/09/07 16:48:53.41 UgrJrxdS
>>1
>■ここから先は、日経ビジネスオンライン会員の方だけがご覧いただけます。

言いたいことはそれだけか?

573: ヘビイチゴ(dion軍)
09/09/07 16:49:23.97 hvq6AUea
>>571
それは情報が古すぎる
一応2mmの長さの繊維のカーペット状のを作れてる

574: ハハコグサ(三重県)
09/09/07 16:52:23.39 qR2HRbdG
>>573
じゃあもうすぐだね!

575: セントランサス(福岡県)
09/09/07 17:07:50.64 bF0p5hA7
カーボンナノチューブという新素材
・アルミニウムの半分という軽さ、鋼鉄の20倍の強度

ちなみに
アルミニウムの比重は2.7で、鉄(7.8)や銅(8.9)と比較すると約3分の1です。

半分で1.35 水の比重より重いのか 水に沈むのか 結構ローテクだな

576: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 17:08:57.98 PJBTeQke
テクノロジーでどうにかなるもんでもないだろ

577: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 17:10:20.38 Gohby1Gh
>>575
じゃあ何がハイテクなんだ?

578: ドデカテオン メディア(東京都)
09/09/07 17:15:27.93 c+enMsEz
エレベーターの付いてる建物って非常階段付けないといけないんだよな。
どうすんの?

579: スィートアリッサム(ネブラスカ州)
09/09/07 17:17:53.12 AoXLEtl5
これがアトラスの火なのか…

580: セントランサス(福岡県)
09/09/07 17:18:09.15 bF0p5hA7
比重が0.5 鋼鉄の30倍の強度  くらいなら超ハイテク

581: キンカチャ(アラバマ州)
09/09/07 17:19:50.13 Rx1n9mKw
エスカレーターのほうがいいや(´・ω・`)

582: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 17:25:10.92 bfKFHa3I
>>577
密度が水素分子と同程度とか

583: 雪割草(栃木県)
09/09/07 17:33:40.66 ncaTAAke
>>561
お前のその例えだとエレベーターのワイヤーの直径が5kmってことになるんだが
ムチャクチャだろ

584: カンパニュラ・アーチェリー(catv?)
09/09/07 17:40:09.53 aIg79FtK
>>578
非常時にはパラシュート背負って飛び降りればいいでしょうね。
空気の無い所なら、エレベータの部屋ごとパラシュート付けて落とせばいい。

585: フモトスミレ(関西地方)
09/09/07 17:42:05.77 0IHLALuB
>>578
大丈夫。
日本に軌道エレベータは作れないから、心配しなくていい。

586: ドデカテオン メディア(東京都)
09/09/07 17:48:05.45 c+enMsEz
>>584
摩擦でパラシュートが発火するだろw

>>585
赤道上じゃないとダメだからな。

587: ムラサキケマン(東京都)
09/09/07 17:48:17.44 3BC0en9K
ぶっちゃけここで挙がってる疑問ぐらいならもうとっくにSF作家連中が解決してるよね

588: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 17:48:32.79 Gohby1Gh
>>583
大気の影響を受けそうな部分50㌔を5㎝と換算したのに何で直径の話が出てくるんだ?
何か特殊な斜め上の計算でもあるのか?

589: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 17:52:51.92 Gohby1Gh
>>586
大気圏外からのスカイダイビングをカナダのチームが今年やるとかなんとか
最近情報見ないからどうなってるかよく判らんけど


590: 雪割草(栃木県)
09/09/07 17:53:59.38 ncaTAAke
>>588
ああ、持つ部分の長さが5cmってことか
太さと勘違いしたわ
だったら、太さ如何でいくらでも動かせるんじゃねーの?
72mの棒だとすると、0.5mm動かしただけで実寸に直すと500m動いたのと同じだ
少なくとも1cmは俺の力でも72mの棒は動かせるから実寸に直すと10km動く事になるな

591: カタバミ(東京都)
09/09/07 17:54:45.65 rDr4QhCK
垂直ではなく斜めにして「ロープウェー」だろ女子高生

592: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 18:02:00.06 PJBTeQke
>>590
72cmと勘違いしてるのか知らないけど動かせねーから

593: カタクリ(長屋)
09/09/07 18:04:28.67 NQNS0Egr
フロイトの夢分析によると、エレベータの夢はある象徴的意味があるらしいね。

俺も子供の頃に不思議なエレベータの夢をよく見た。大きなビルの中を、
まず普通に垂直にエレベータが登るのだが、途中でドアが開いて箱がフロアを
横に進む。あるところまで進んで、再び垂直に登り始める。どうもビルの構造上
そういう風に移動しないとならないようだ。

594: 雪割草(栃木県)
09/09/07 18:06:01.39 ncaTAAke
>>592
だから太さ如何だって言ってるじゃん
実際に想定されているエレベータのシャフト径が何mなのか知らないけど
せいぜい直径20mだろ太くても。
72000kmに対しての直径20mを72mの棒のスケールに直すと0.02mmだよ?0.02mm
棒って言うか極細の糸だよこんなの
動かせないわけないじゃん

595: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 18:06:07.47 bfKFHa3I
地上部分が風によってぶれて困るというなら、成層圏プラットフォームみたいな飛行船を道中に設置しまくって、
光発電によるスラスターで姿勢制御すればいい。

>>593
男根ですねわかります

596: ワスレナグサ(catv?)
09/09/07 18:09:37.62 kK87u2vs
シカゴにあるこれみたいになるの?

URLリンク(bronette.net)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

597: キクザキイチゲ(関西地方)
09/09/07 18:10:05.66 HjdHo2Np
ワイヤーは何年持つんだよ?
宇宙は紫外線ヤバいとかで素材の劣化速度が半端ないんじゃないの?

598: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 18:11:47.91 PJBTeQke
>>594
お前1mでもいいから糸の端1cmを動かしてみたら?
引っ張ればそりゃ動くよ?でも地上部は地面と繋がってるんだよ?
90度曲げても72mの内1cmしか変動しないよ?
しかも実際にはそんなに曲がる訳ないんだよ?

599: エニシダ(関西地方)
09/09/07 18:12:56.76 31sFCssb
宇宙には夢がいっぱいあるんだろうけど、
人類は地球内だけで満足する謙虚さが必要だと思う。

600: ミヤコワスレ(京都府)
09/09/07 18:13:08.38 wzfro2Ym
凧揚げとか言ってる時点でまったく何も分かってない奴なんだから放っておいた方がいい

601: 雪割草(栃木県)
09/09/07 18:17:51.66 ncaTAAke
>>598
72mのうち1cm変動したら実スケールだと10km動いた事になるって言ってるじゃん
先端が地面と繋がってるならその上の部分が破壊されるだけじゃねえの?
しかも実際にはそんなに曲がる訳ないんだよ?とか勝手に言ってるけども
揺れの範囲を10m以内に収めるとしたら72mの棒スケールだと0.01mmだ。

直径0.02mm、長さ72mの糸を上から垂らして、先端部分の揺れを0.01mm以内に押さえる
出来るわけねーだろって言う話だよそんなの

602: プリムラ・ラウレンチアナ(京都府)
09/09/07 18:24:33.66 IpBaw4Zx
>>601
お前長い棒使えば光速越えられると思っているだろ?

603: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 18:27:47.26 PJBTeQke
>>601
>>602も言っているが鋼鉄だろうがなんだろうがこの距離ならいくらでも伸びる

思ったんだが地球の影に入った時と日光に当たってる時の温度の違いによる長さの変動はどうするんだ

604: アカシデ(アラバマ州)
09/09/07 18:29:47.97 w40+DSum
構造物の安全係数って必要強度の2倍だっけ?
CNTもまだまだ引張り強度不足か

605: 雪割草(栃木県)
09/09/07 18:33:46.22 ncaTAAke
>>603
長さ72m、太さ0.02mmの糸を持って横に振ったときに
その振動が先端まで伝わるかどうかということだな。その例えならわかりやすいわ。

606: ミヤコワスレ(京都府)
09/09/07 18:38:42.33 wzfro2Ym
>>603
多少長さが変動したところで別に困らんだろう

607: ガザニア(静岡県)
09/09/07 18:40:16.33 FSwDQ92Z
3万6千キロの構造物を人間が管理できるわけがないw

608: ヤマシャクヤク(西日本)
09/09/07 18:40:29.76 BocpVjgb
普通に地上から大気圏を越えるような高さの構造物を作れないんだろうか?
三角形を組み合わせたハニカム構造の骨材をピラミッドのように積み上げていって、
下の方は砂やコンクリートで固めれば数万メートルいけないだろうか

609: カンパニュラ・アーチェリー(catv?)
09/09/07 18:48:13.54 aIg79FtK
>>586
100km程度からの自由落下ならマッハ4程度。
それに実際は空気制動が働き揚力もあるでしょう。
軌道エレベータが出来る頃には超音速パラシュートも今よりよくなってるでしょうから、
なんとかなるんじゃないかと思います。

610: シキミ(三重県)
09/09/07 18:57:35.16 qG/6ODju
カーボンナノチューブって国子が刑務所で使ってたやつ?

611:(・Å・)
09/09/07 19:21:05.09 2HUiQx6Y
沖ノ鳥島に作ろう

612: ヘラオオバコ(アラバマ州)
09/09/07 19:24:25.22 gBKW34KF
>>187レッドマーズ辺りにそんな描写あったぞ

関係無いけどオーガスのケーシー・ランキンが咽頭ガンになったけど
The World of GOLDEN EGGS のターキートロットとか歌ってるぞ

613: ライラック(東京都)
09/09/07 19:38:44.54 6S4I8U9H
宇宙か軌道エレベータか知らんが
雷雲とかの影響はないの
そもそも自重を支えられるのか
無理な要素が満載なんだが

614: オウバイ(catv?)
09/09/07 19:40:41.00 V3FUS/rt
00の劇場版はまだかあああ

615: 節分草(東日本)
09/09/07 19:40:52.30 oOoK6PlX
>>612
一日かけて真っ赤にとけたケーブルが赤道に巻きつくんだよな
ストーリーいまいちだけどあのシーンだけはすごい

616: マンサク(熊本県)
09/09/07 19:48:41.86 J8nYy/rO
軌道エレベーターみたいな巨大建築物あったら
管理するのも巨大な人間が必要じゃね?
つまり巨大2足歩行ロボットだな

617: ミヤコワスレ(京都府)
09/09/07 19:51:26.31 wzfro2Ym
ワイヤーが切れる事故が起こった時用に自爆できるようにしておけば問題ない
とりあえず下のほうだけ切り離して、上のほうは後から回収すれば良いんだし

618: コメツブツメクサ(北海道)
09/09/07 19:54:57.71 ZJ9Zpokb
ひそかーに時は、ながーれてー

619: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 19:56:49.58 bfKFHa3I
>>616
フツーにスパイダーマ、もしくはタチコマっしょ

620: パキスタキス(埼玉県)
09/09/07 20:02:59.69 zC5vrQqL
作るの大変だろうなぁ
軌道上の衛星から両側にジリジリ建造していくのかね

外壁の保守点検が怖い

621: シュロ(静岡県)
09/09/07 20:03:03.88 0CsGryVp
こんな長い紐できるワケない!!

622: ワスレナグサ(catv?)
09/09/07 20:45:31.78 6JdhB5z9
五十年前、ここの住人より遥かに知識がありマトモな思考の人間がコンなのどう?と提唱した軌道エレベーター。
カーボンなのチューブが発見されて平均より知能の高いとされる人たちが「いけるんじゃね?」となった。
それをわかっちゃいない馬鹿なマスコミの記事を見て今までこれっぽっちもきょうみもなかった連中がろくに調べたり思考実験もせず「無理無理!」と言い放つ。
平和だねぇw

623: タツタソウ(catv?)
09/09/07 20:54:14.91 Ljxni3pi
>>622
あっち行けやクズ。 むしろ死ね。

624: パキスタキス(埼玉県)
09/09/07 20:55:14.52 zC5vrQqL
>>622
最初に知ったのクラークだったかな

マスドライバーもあったね

625: オランダミミナグサ(茨城県)
09/09/07 21:01:49.87 +m/Nxou+
起動エレベータはブルーノアに出てくるから、
日本では 30 年ほど前から知られていただろう。

626: イヌノフグリ(コネチカット州)
09/09/07 21:05:43.37 /efWa4ON
垂らすって言っても地上まで足らせないだろ


627: オウレン(catv?)
09/09/07 21:08:44.39 UuGCOxEV
>>623
平和だねぇw

628: セントランサス(福岡県)
09/09/07 21:09:01.85 bF0p5hA7
糸じゃ細すぎてダメだしロープにするだろうから
ロープ直径8ミリにしたばあい
ドラム缶1本の容積で3.6kmの長さのロープが収まるな
静止衛星まで3万6千キロのロープだとドラム缶1万本になるなあ
1万本のドラム缶って半端じゃないぞ ワンボックス車100台分だ

629: バラ(dion軍)
09/09/07 21:10:05.45 fkVESOlL
>>598
今ある地上エレベータ構想って先端部は地上にくっつけないんだがな

630: アメリカヤマボウシ(コネチカット州)
09/09/07 21:14:11.51 /Sp4dqlX
∀のアデスカの神話を映像化すべき

631: ムラサキサギゴケ(dion軍)
09/09/07 21:15:54.71 gJC6Zwb5
東芝エレベーターに頑張ってもらいたい

632: ビオラ(埼玉県)
09/09/07 21:16:40.87 E+Aifccj
>>625
このとっしょりめ

633: ウラシマソウ(長屋)
09/09/07 21:18:08.33 jLrRsRj2
>宇宙エレベーター競技会も開催されている。

もう競ってるんか!

634: カタクリ(長屋)
09/09/07 21:28:23.50 NQNS0Egr
>>633
日本の宇宙ロケット開発で言うと、まだペンシルロケットを打ち上げて
騒いでいた頃の段階。いやそれ以前だな。

635: セントランサス(福岡県)
09/09/07 21:28:27.50 bF0p5hA7
カーボンナノチューブは鋼鉄の20倍の強度だってことは
直径8ミリの鋼鉄で5トン持つとして20倍だとカーボンは100トンか

しかしカーボンナノチューブの比重は1.3だから水より重たい
仮に水の重量で計算してもドラム缶1万本だと1800トンの重さになる
100トンしか持たないカーボンナノチューブでは自重で切れる 持たない

636: プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越)
09/09/07 21:30:23.12 dXb0fQUj
さすがにマジキチ

637: ヤマシャクヤク(西日本)
09/09/07 21:32:26.59 BocpVjgb
重力に引かれる部分に一定間隔でヘリウムとかの風船をいくつもつけとけばいいんだよな
風船には絶えず地上からガスを供給できるようにしておく
そうすれば自重でかかる張力はかなり軽減できるはず

638: スノーフレーク(神奈川県)
09/09/07 21:35:58.78 prM6BIzC
>>492
習ったって完全に忘れるよw
文系だからと言い訳させてくれ・・ならんかw

文系一般人て
それこそ「分数できない」「面積・体積・速度の求め方を忘れる」レベルだぜw
自分は怪しいのは速度関係だけだけど・・

639: 桜(静岡県)
09/09/07 21:36:01.43 lo/Q/uR4
偉大な技術者が二人いれば1年で建つ

640: ウラシマソウ(長屋)
09/09/07 21:39:59.50 jLrRsRj2
地球から離れるほど侍従はなくなってく、つまり一種の浮力が得られるんじゃね?

って軌道エレベータ程度の高度では意味ないのか?

641: ラッセルルピナス(関西地方)
09/09/07 21:40:24.03 LqOMfgvB
>>638
馬鹿を文系にまとめるな

642: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 21:42:28.12 bfKFHa3I
>>635
その計算で行くと、 1G換算でも
(100 000 kg) / ((1.3 (g / (cm^3))) * π * (4 (mm^2))) = 6 121.34397 キロメートル

実際には重力は減衰するし、テーパー構造でもっと延びるぞ。

643: カタクリ(長屋)
09/09/07 21:42:31.65 NQNS0Egr
>>641
そうだよな。文系といっても数学と科学と論理的思考ができないだけで、
一概にバカといっちゃいけないよな。歴史の年号とか英語の単語をたくさん暗記しているやつもいるし。

644: ムレスズメ(関西・北陸)
09/09/07 21:42:53.17 JMXlvEq9
軌道エレベーターなんか作っても
異星人に占拠されるのがオチ
と最近テッカマンブレードのDVDBOXを観た俺が言う

645: 桜(千葉県)
09/09/07 21:55:59.08 zSbLU7m7
エレベーターの根元あたりがゴミで破損しまくるんじゃないか?

646: シキミ(三重県)
09/09/07 21:58:52.01 qG/6ODju
誤作動で宇宙まで飛んじゃいそう

647: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 22:23:51.03 PijX70u9
>>635
静止軌道に近づくほど重力の影響は少なくなって静止軌道で0になるんじゃねえの?

648: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/09/07 22:26:14.97 TwJ6BzKz
NATOみたいなので守らないと防衛しきれないとおも

649: 水芭蕉(東京都)
09/09/07 22:28:25.64 p/11OYzu
宇宙ごみがドッカンドッカン当たりそうなんだけどメンテナンスどうすんのかな

650: カタクリ(長屋)
09/09/07 22:31:40.01 NQNS0Egr
>>647
静止軌道でも重力はゼロにならないよ。

651: ガザニア(静岡県)
09/09/07 22:33:55.88 FSwDQ92Z
>>650
出たw
重力がゼロになるってどこに書いてあるの?

652: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 22:34:45.65 bfKFHa3I
>>651
誰だお前は

653: ペチュニア(京都府)
09/09/07 22:35:37.96 5Mg2RIIr
飛行機より弱いのか?
どーしょーもねぇな。

654: タツタソウ(catv?)
09/09/07 22:40:07.66 Ljxni3pi
しかしだ、ゼンガーのスペースプレーンはどうなったのだ。
正式に中止になったのか?

655: ヤブヘビイチゴ(東京都)
09/09/07 22:41:58.83 Fn+Ms0Bo
ここを舞台にエレベーターアクションをやったらゲームが終わらなくね?

656: ムラサキナズナ(長崎県)
09/09/07 23:01:12.06 cm60U2sh
カーボンでも素材的に持たないんでしょ?
安全を考えると10倍の強度は要求されるだろうし
さらに人間や荷物を運ぶんでしょ
そんな素材できっこないス

657: ムラサキサギゴケ(茨城県)
09/09/07 23:09:39.77 XBVDG2Ng
リアルバベルの塔ワロタwww

658: プリムラ(四国)
09/09/07 23:41:40.20 Tb0QunQQ
ハチマキっ!

659: カタクリ(長屋)
09/09/07 23:54:29.49 NQNS0Egr
>>651
ん?>>647に書いてあるけど?

660: ユッカ(アラバマ州)
09/09/08 00:11:20.84 grBwow8G
>>2 00の何が面白かったの???

661: オウレン(大阪府)
09/09/08 00:21:34.71 3tFRXnZC
>>657
科学者のお遊びの生贄になるなんてゴメンだよ。
急激な気候変動をもたらすかもしれないし、事故も懸念される。

662: 菜の花(長屋)
09/09/08 00:40:40.19 R1le/nZt
>>661


663: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/09/08 00:43:57.36 +LvhFm3j
デブリ回避案とか酸素供給システムはどうする気なんだろう

664: エニシダ(チリ)
09/09/08 00:46:53.36 bGezG35O
その糸が切れようが切れなかろうが、風圧がすごそうで中に乗るのがおぞましいんだが。

665: イモガタバミ(東京都)
09/09/08 00:49:07.53 1SWaPEzu
エレベーター作ってもデブリーが当たりまくって穴ぼこだらけとか簡便だぞ

666: カタクリ(静岡県)
09/09/08 00:59:40.60 RIlQHxbw
>>659
重力の影響とは書いてあるけど?
でつながりの>>635が読める頭があるなら
重量としか書いてないことがわかるはずだ。
つまりお前バカwww

667: オニタビラコ(埼玉県)
09/09/08 01:00:57.25 88blq3kY
>>4
さすがだ

668: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/09/08 01:14:23.38 5TD9r3O/
>>666を誰か翻訳して

669: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 01:37:30.64 4qwHcN2R
静止軌道に近づくほど重力の影響は少なくなって、
静止軌道で(は遠心力と釣り合って重量は)0になる
ってことだろうよ

670: ヘラオオバコ(関西地方)
09/09/08 03:15:29.15 6YJCKbCW
>>656
安全率は普通2倍だよ

671: ヘラオオバコ(関西地方)
09/09/08 03:18:47.47 6YJCKbCW
普通2倍ってことはねえな
こういう重量が重要な業界だと1.5倍くらいが多いと思う

672: ミヤコワスレ(東京都)
09/09/08 08:07:08.40 jyMZ8Kwb
宇宙をかける少女とはいったいなんだったのか?
そしてあの野球回はなんだったのか?

673: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 08:51:20.59 yPX06Ozw
安全率は普通7倍くらい 一例でエレベーターで1トンで重量
オーバーの警報が鳴る場合は 7トンまでワイヤーは切れない
2倍だと何か地震とか思わぬショックが掛かっただけで切れる

674: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 08:55:03.60 yPX06Ozw
宇宙エレバーターは苛酷な環境だから10倍くらい安全率みないとな
宇宙空間の太陽光線で高温になったり夜は超低音になったり繰り返す


675: クマガイソウ(愛知県)
09/09/08 08:56:09.04 QxndznDC
んな巨大なもの建設するとテロの標的にされるんじゃねえの
やめといたほうがいいと思うが

676: ハナズオウ(東海)
09/09/08 08:59:34.19 o2qNOSmo
宇宙側に伸ばしたワイヤーにデブリが当たったらとんでもない事になりそうだけど大丈夫なの?

677: ヤマボウシ(東日本)
09/09/08 09:00:42.06 eykrEMLp
宇宙に行ってもやること無いんだよな正直

678: コスミレ(神奈川県)
09/09/08 09:05:03.29 udKHohxV
ガンダム建造もそう遠くないな

679: シロバナタンポポ(高知県)
09/09/08 10:02:02.32 JdDiMf5q
切実な需要があればすぐにでも実現する
それがないのが厳しいところ
考えられるとすればooの世界と同じく 太陽エネルギー需要かな

680: カロライナジャスミン(アラバマ州)
09/09/08 10:26:21.86 /I+sC4z1
とちゅうで折れたら、
そっから先は宇宙に飛んでいっちぁうのかな


681: イヌガラシ(北海道)
09/09/08 10:51:15.24 GLydB43d
>>34
静止軌道上に行くためには時速300キロでも120時間か。
こりゃ一般人は宇宙いけないな

682: イワウチワ(catv?)
09/09/08 11:10:46.72 2NR19O8T
火星有人探査や宇宙コロニーと同じで予算の無駄だから
まず実現しないだろう

683: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 11:21:39.88 yPX06Ozw
>>680
おまえスレタイのみで話進める真のN速住民だな
構想はタワーじゃないんだよ
芥川龍之介 蜘蛛の糸がたとえに出されている

684: ナツグミ(東京都)
09/09/08 11:25:47.94 /TXTHZ2/
>>34
写真で見ると余計ばからしく見えるなw

685: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 11:26:02.58 4qwHcN2R
蜘蛛の糸だろうが何だろうが、途中でプチッと切れたら、重さのバランスが崩れて飛んでいきますがな

686: ペラルゴニウム(アラバマ州)
09/09/08 11:26:47.76 ftFFZK79
楽園の泉はν速基礎教養の一つだろ

687: ユリオプスデージー(埼玉県)
09/09/08 11:28:20.63 4dLI1j20
軌道エレベーターか
明日着工しちゃえよw

688: ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越)
09/09/08 11:32:09.98 zBCLl7af
壊れたらヤバいからビルドタイガーつくろうぜ

689: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 11:50:30.13 yPX06Ozw
赤道上36000キロの人工衛星よりテザー(ワイヤー)の総重量が重くなる
から 静止衛星の存在を無視するとテザーのみが地球に向かって垂れ
下がってる映像だな どうみても物を吊り上げるどこか テザーが地球の
引力に引かれて落ちるわな
静止衛星軌道上の釣合だけでは済まされない 現実はもっと複雑なハズ

690: ショウジョウバカマ(関西地方)
09/09/08 11:55:57.87 E2ijr+Kj
36000キロ
宇宙ってそんなに遠いの?100キロぐらいだと思っていた

691: ヒメシャガ(関東・甲信越)
09/09/08 11:58:16.51 JwxlEAJ3
ブランコ状の座席を取り付けたらハイジみたいなこと出来そう

692: キソケイ(神奈川県)
09/09/08 12:23:25.80 86ZS5B8K
>>690
大気圏と静止衛星軌道を混在するなよ...

693: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 12:25:42.82 yPX06Ozw
>>690
国際宇宙ステーション(略称ISS)は高さ400キロくらいだろ
九州の福岡~鹿児島の直線距離くらい
その高度で静止すると落下するので遠心力を得るために
超高速で地球を回っている 地球1周90分

あと静止衛星っても地球の自転にぴったり合わせて回転してるから
実際は高速で回転してる

694: キクバクワガタ(長屋)
09/09/08 12:28:49.77 B5Grz3CQ
普通、雷が落ちて一瞬で燃え尽きるだろ。

695: フモトスミレ(コネチカット州)
09/09/08 12:29:05.88 Yt2S9Nt+
今日のOOかと思ったがそうでもなかった

696: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 12:33:09.61 yPX06Ozw
雷の電圧は数千万ボルトから1億ボルトとも言われています
ハイテク素材でも雷には勝てません 落雷すれば一発で焼ききれる

697: イワウチワ(catv?)
09/09/08 12:55:07.64 2NR19O8T
>>690
100kmはカーマン・ラインだからギリギリ宇宙空間で合ってる
しかし人工衛星は低軌道でも、もう少し高いところを飛ぶ
ましてや静止衛星軌道は

698: イヌガラシ(北海道)
09/09/08 13:40:15.07 GLydB43d
>>696
つ避雷針

699: ヤブツバキ(関東・甲信越)
09/09/08 13:53:32.36 b5/c0Qs6
>>20
頭悪すぎ

700: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 15:25:54.77 yPX06Ozw
>>698
おまえ実物の避雷針を目の前で見たことないだろ
俺は避雷針埋設工事を見た 避雷針の銅線どんだけ太いか
避雷針の銅線が盗まれる事件も発生してる
数千メートルの避雷針とか無理

701: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 15:31:41.29 yPX06Ozw
補足: 避雷針って高い構造物の先端に針を立ててるだけじゃないから
地面を掘り下げて大きな銅板を埋設してその銅板と避雷針を
太い銅線で結んで落雷を地球にアースする構造


702: キクバクワガタ(長屋)
09/09/08 15:37:05.03 B5Grz3CQ
カーボンだからそれ自体が避雷針だっての。
絶縁体で被覆しても静電気でアボーン。

703: シナノコザクラ(関西地方)
09/09/08 15:39:07.29 SQbaYWQ2
そもそもむき出しなの?
どんだけスリリングな観覧車なんだよ

704: ヤマシャクヤク(鹿児島県)
09/09/08 15:39:30.58 qZZaXz3w
宇宙エレベーターなんて作ったら宇宙に空気が漏れるだろ

705: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 15:41:52.48 yPX06Ozw
>>702
アースしないと落雷で焼ききれる アースしてもテザーが細いから
容量不足で焼ききれる 妄想でもちゃんと筋を通さないと

706: ヒメマツムシソウ(関東・甲信越)
09/09/08 15:55:12.76 Wbs9bpPB
強化ガラスで作ろうぜ

707: キバナノアマナ(兵庫県)
09/09/08 15:56:14.58 yxxIDAIw
そんな未来の話よりとにかく目先のH2B

708: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 15:59:18.70 4qwHcN2R
福岡県は軌道エレベーターをどれだけ細い糸だと思ってるんだろうな
実験段階なら分かるが、実用化段階で落雷一発で焼ききれるような小さな構造物だと思ってるんだろうか

709: スイセン(山形県)
09/09/08 16:02:23.10 GnkfGGGd
ケーブルの修理とかどうするんだろう
劣化とかしないわけじゃないだろうし

710: ヒメマツムシソウ(関東・甲信越)
09/09/08 16:05:15.67 Wbs9bpPB
>>708
全くだな
どうせ軌道衛星用の島から太巻きみたいなぶっとい棒が伸びてるかんじだろ
島の回りに避雷針立てまくって太巻きを絶縁体で覆っちまえばいい話

711: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:05:52.44 yPX06Ozw
俺は上で 直径8ミリで計算してるけど 自重で切れると結論してる

712: シロバナタンポポ(高知県)
09/09/08 16:09:32.73 JdDiMf5q
だから切れない素材を>1とか他で研究してるんだろう

713: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:09:58.64 yPX06Ozw
概算だけど単位間違ってないよな?

628 : セントランサス(福岡県):2009/09/07(月) 21:09:01.85 ID:bF0p5hA7
    糸じゃ細すぎてダメだしロープにするだろうから
    ロープ直径8ミリにしたばあい
    ドラム缶1本の容積で3.6kmの長さのロープが収まるな
    静止衛星まで3万6千キロのロープだとドラム缶1万本になるなあ
    1万本のドラム缶って半端じゃないぞ ワンボックス車100台分だ

714: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:11:20.35 yPX06Ozw
宇宙空間の重量を差し引いても無理

635 : セントランサス(福岡県):2009/09/07(月) 21:28:27.50 ID:bF0p5hA7
    カーボンナノチューブは鋼鉄の20倍の強度だってことは
    直径8ミリの鋼鉄で5トン持つとして20倍だとカーボンは100トンか

    しかしカーボンナノチューブの比重は1.3だから水より重たい
    仮に水の重量で計算してもドラム缶1万本だと1800トンの重さになる
    100トンしか持たないカーボンナノチューブでは自重で切れる 持たない

715: シデコブシ(東京都)
09/09/08 16:16:42.95 oXoUuxa5
余程の安全性が確認されないと
誰も乗りたがらないで終わってしまうステキな話。


716: ボタン(東京都)
09/09/08 16:19:22.92 ZIwqGVa6
最初は一番細い糸で作っておいて
成功したらあとから本数増やせばいいな

717: コスミレ(dion軍)
09/09/08 16:20:06.68 Pnic+ePz
ナノチューブって、編み方次第で、強度とか伝導率とか変えられるんだよな。

718: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/09/08 16:24:08.78 5TD9r3O/
>>714
>>635
その計算で行くと、 1G換算でも
(100 000 kg) / ((1.3 (g / (cm^3))) * π * (4 (mm^2))) = 6 121.34397 キロメートル

実際には重力は減衰するし、テーパー構造でもっと延びるぞ。

719: コスミレ(dion軍)
09/09/08 16:34:06.06 Pnic+ePz
で、登山に例えると、何日くらいの予定組めば、宇宙ステーションまで登頂できるんです?

720: コスミレ(dion軍)
09/09/08 16:34:53.17 Pnic+ePz
あ、バランサーがその先にもあるなら、そっちにも登りたいwww

721: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:40:47.65 yPX06Ozw
>地上に垂らすテザーの強度は、計算上、鋼鉄の180倍が必要だ。

計算しなくても既出だった
実験もしてないのに?↓

>髪の毛一本位の太さのカーボンナノチューブで1トンの車を振り回
せる位の強度が出るようです。

722: シンフィアンドラ・ワンネリ(不明なsoftbank)
09/09/08 16:42:10.48 4WHcqf3H
>>720
遠心力が重力を上回るから実際には降りてる感じになるけどね

723: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 17:48:24.25 4qwHcN2R
ID:yPX06Ozwが何を言いたいのかいまいち分からないけど、
一様な太さのケーブルの場合、破断長が4,960kmあればOKという計算を偉い人が既にしてくれてて、
CNTの破断長は>>718がしてくれてるように6000kmほど
この時点でもギリギリいける
テーパー構造にするなら破断長4,960kmも必要ないから、理論上は十分可能になるわな

724: ダイセノダマキ(関西地方)
09/09/08 18:00:02.97 ucQ7ZVhr
地球における重力と引力の違いについて教えてくれ。
水平面に垂直にかかるのはどっち?
地球が楕円であったり、遠心力とかのせいで矢印がいがんでる図を見たことがあって混乱している。

725: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:10:47.20 yPX06Ozw
>髪の毛一本位の太さのカーボンナノチューブで1トンの車を振り回 せる

これを基本に計算やり直してみる
テザー(ワイヤー) を製造・取り扱いが実用的な直径1cmにする
頭髪平均直径0.1ミリ  1cmで隙間無視して頭髪785本で1cm

その体積&重量 グーグル電卓
 ((36 000 * 0.785 * 100 000) / 1 000 000) * 3.15 = 8 901.9

直径1cm テザー3.6万kmで 地上でのテザー総重量 8900トン
今の強度よりも11.3倍強度不足 荷物を吊り上げるならさらに強度が
必要 (宇宙空間はGを無視してもそれを切断の安全率に回す)


726: クレマチス(catv?)
09/09/08 18:16:49.34 Xf+3+kTP
>>34
低軌道ステーションと高軌道ステーションは何やるの?

727: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:21:50.22 yPX06Ozw
宇宙空間のG無視できないな 実際は吊り合っているので
ハンマー投げと同様だから 空間の重量ゼロのわけない

728: ヒナゲシ(愛知県)
09/09/08 18:23:42.58 4KcF7w5z

 ていうか格好のテロの的だろw
下手糞な飛行機のりとか絶対ぶつかるし


729: シハイスミレ(神奈川県)
09/09/08 18:29:27.88 b/vUhcO/
できあがったらあのスパイダーマンがこれにゲリラ登頂するんだろうな

730: アヤメ(コネチカット州)
09/09/08 18:32:21.24 7Q1U0CYr
どうやって上昇するんだよw
巻き取り方式?アフターバーナー?

731: イワウチワ(catv?)
09/09/08 18:33:59.20 2NR19O8T
>>730
チューブの内部を空気で満たせば
気球でもジェットでもヘリコプターでも
上昇できるのではないか

732: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:36:31.05 yPX06Ozw
突風でテザーが100キロくらい湾曲するだろうな
しかも高度によって風向きは違うのでテザーは蛇のように「くねくね」曲がる
小倉優子の蛇のように長い背中を見てるみたいな

ピアノ線のように真っ直ぐ引っ張るならせいぜい1kmが限界だろうな
そんな無理に引っ張るとぷっつり切断する 風に靡かせるしかない

733: アヤメ(コネチカット州)
09/09/08 18:37:38.50 7Q1U0CYr
>>731
それエレベーターちゃうで

734: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/09/08 18:39:45.68 5TD9r3O/
上から引っ張っても良いし、カゴが自身で綱を牽引しても良い

735: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:45:21.95 yPX06Ozw
訂正 → >>725
えらく重いと思ったら比重間違えた 3.15 じゃなく1.35です
((36 000 * 0.785 * 100 000) / 1 000 000) * 1.35 = 3 815.1

約4千トンのロープが衛星と地上で結ばれる計算

736: フデリンドウ(コネチカット州)
09/09/08 18:47:23.35 yU47AgVy
どうせACのラプチャーや楓みたいに襲撃されて最悪折れる

737: ヤマブキ(西日本)
09/09/08 18:51:54.99 /Lj9GHjY
態々不可能な事を検証をするやつは夢がないね

途中にリフターとかをつければテザーの自重なんてどうとでもなるだろ

738: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:56:39.48 yPX06Ozw
地球と衛星が吊り合っているのだから ハンマー投げと同様
URLリンク(www.oekakibbs.com)

↑この画像のワイヤーの任意の点に小細工しても釣合には変化ない

739: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 19:26:39.30 yPX06Ozw
引き合っているテザーを軽量にする発想
幼い頃に車中で目の前の座席押したら車が進む 車の動きが軽くなる
そう思ったことがある発想だろ

740: リナリア(大阪府)
09/09/08 19:28:10.77 GblRkM7I
宇宙逝って何すんの? 無重力オナニー?

741: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 19:43:59.48 yPX06Ozw
宇宙の無重力で合金作ると地上では不可能な合金が出来るそうだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch