【宇宙ヤバイ】 ただの夢じゃない「宇宙エレベーター」 【研究者はもっとヤバイ】at NEWS
【宇宙ヤバイ】 ただの夢じゃない「宇宙エレベーター」 【研究者はもっとヤバイ】 - 暇つぶし2ch329: ヒヤシンス(千葉県)
09/09/06 21:31:25.11 iyp8MLju
マスドライバーは物資搬入には使えるけど、人間だとGで死ぬ

330: シュロ(dion軍)
09/09/06 21:31:35.06 iJtymsyn
日本のロケットは糞だからもうエレベーターで直接宇宙にいけるようにしたほうがいいだろってことか

331: シロウマアサツキ(長屋)
09/09/06 21:32:38.71 08OcuFbn
>>329
水平方向の助走十分とって徐々に加速すればいい
いきなり最高速度にあげる必要ないだろ

332: ねこやなぎ(長野県)
09/09/06 21:32:59.13 gEU/tgmL
>>324

理系の大学教授ってそもそも相当頭いいやつじゃないとなれない。
その中でも一流の研究者は一握りしかいないわけで、
彼らはみんなキチガイじみて頭いいよ。文系の大学教授とは次元が違う。

333: スィートアリッサム(東京都)
09/09/06 21:33:08.07 Njin1bgc
>>323
高度が高い程、無重力に近づくからそれ位が妥当なんじゃないの?

334: タツタナデシコ(熊本県)
09/09/06 21:34:18.83 bEwcF6yt
ミサイルで地球側破壊されたら宇宙に飛び出してしまうじゃないか

335: ジンチョウゲ(不明なsoftbank)
09/09/06 21:35:00.90 3QUOfFDe
>>308
自分を重くしても問題は解決されないし遠ざかったら自転と同期しない

336: アメリカフウロ(コネチカット州)
09/09/06 21:36:17.18 cZ7cWiom
>>310
うん
スペースシャトルにしろスペースプレーンにしろ、地上から宇宙に飛び立つにはアホみたいな燃料が必要
静止軌道にステーション作れば屁で宇宙に飛び立てる

337: ベニバナヤマボウシ(福岡県)
09/09/06 21:37:15.56 6k6bgg1L
大気圏内スレスレ辺りにラピュタ置いて繋げればいいじゃん

338: アメリカフウロ(コネチカット州)
09/09/06 21:41:14.29 cZ7cWiom
>>300
オービタルリングの方がカッコいい

339: マムシグサ(岐阜県)
09/09/06 21:42:47.13 bAE59FnM
>>298
軌道エレベータにテロをすると、最悪、地球半周ぐらいが大規模に被害受けるので、
ある意味、核抑止力と同じぐらいの抑止力がある

340: カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道)
09/09/06 21:44:11.09 I/kM7gGp
大気のあるところでは要所に気球でもつけて引っ張っておけば
そんなに強度要らないんじゃない?

341: シロウマアサツキ(長屋)
09/09/06 21:45:12.18 08OcuFbn
地球上にテロがある限り現実的に実現不可能だけどな。

342: ツボスミレ(千葉県)
09/09/06 21:45:58.10 vWW2HTIC
>>298
とても夢のある話なのにこれが現状なんだよね
悲しいな

343: アメリカヤマボウシ(コネチカット州)
09/09/06 21:46:28.51 nywulO+S
テッカマンブレード
フロントミッション
どっちだ?

344: ノゲシ(コネチカット州)
09/09/06 21:46:58.99 NKTIVj1g
ザレム作ろうぜ!

345: 雪割草ユキワリソウ(dion軍)
09/09/06 21:49:10.45 68Phe02c
バイオメガスレとみてよろしいか

346: ムラサキサギゴケ(長崎県)
09/09/06 21:49:22.02 PoYQdk5a
>>342
現状まだ実現性がないから
赤道付近にしか設置できないし、国同士の紛争の元になるだけ

347: スィートアリッサム(東京都)
09/09/06 21:50:19.35 Njin1bgc
それよりカーボンナノチューブって鋼鉄の180倍もあるんなら
車とか戦車とか戦闘機とか作れば無敵じゃない

348: ノゲシ(コネチカット州)
09/09/06 21:51:12.30 NKTIVj1g
万が一宇宙エレベータが途中でちぎれたら地球側のエレベータが地球に巻き付いてくる。
そもそも赤道上に建設用地を確保できるかどうか…

349: アメリカヤマボウシ(千葉県)
09/09/06 21:51:30.77 Pmt4omzz
宇宙で太陽光発電して地上に送電する以外の利用法が思いつかない。



350: シロウマアサツキ(長屋)
09/09/06 21:52:41.66 08OcuFbn
どんなに平和になっても一部のキチガイが絶対テロ起こすから無理。

351: 西洋オキナグサ(愛知県)
09/09/06 21:53:10.54 yfB60mKN
>>332
まあ調べてみれば分かるがコイツは頭がいいとかそういう域ではない
トルコ人のやつ

352: マムシグサ(岐阜県)
09/09/06 21:55:40.87 bAE59FnM
>>348
軌道エレベータは、地球部分は上に行けば上に行くほど無重力化するので
負荷は全体に分散されるから、ステーション近くでは切れにくい、とかじゃなかったか?

353: スズナ(神奈川県)
09/09/06 21:57:12.67 z/17K3ok
種々の疑問は、A.C.クラークの「楽園の泉」を読めば氷解するであろう
小説のカラクリが腑に落ちない向きには石原・金子「軌道エレベーター」をおすすめ

それでなお疑問なら、青木先生に質問メールしてみてはどうか


354: オキナグサ(アラバマ州)
09/09/06 21:57:27.91 s7gI2myJ
> ところが、1991年、日本のNEC筑波研究所(当時)の飯島澄男が発見したカーボンナノチューブという新素材が、その条件に見合い、

じゃぁ18年間何してたんだよNEC。本当にカスだな

355: ベニバナヤマボウシ(福島県)
09/09/06 21:58:58.28 tcDdkLVw
>特に、地上に垂らすテザーの強度は、計算上、鋼鉄の180倍が必要だ。

だったら鋼鉄を180本使えばいいじゃん。
アホなの?

356: セントランサス(広島県)
09/09/06 22:00:25.02 xRhpc7XZ
>>355

ひもを太くすればするほど、ひも自体の重さも増えるわけでね。
断面積当たりの強度が鉄の180倍必要なのよ。

357: ジギタリス(岡山県)
09/09/06 22:01:31.92 SzweOmJv
これって地上付近で切ったら宇宙に飛んでくの?

358: ムラサキサギゴケ(長崎県)
09/09/06 22:02:15.77 PoYQdk5a
当分軌道エレベーターの実現はあきらめろ
世界はいまだ平和ではない

359: スズナ(神奈川県)
09/09/06 22:02:45.34 z/17K3ok
>>355 そらだめだ
ハガネ線を180本使うと重さが180倍になるので、その分つり上げてやるために
180x180=3万二千本のハガネ線が、、となると重さが3万倍強になるので以下略

というわけでSFチックなまでに軽量強力な素材が必要


360: フジスミレ(東京都)
09/09/06 22:03:16.90 dDjttitw
SFスレきた。
SFスレの過去ログ保存してる奴URL貼ってくれないか?ログ全部消してしまった

361: スィートアリッサム(東京都)
09/09/06 22:03:27.99 Njin1bgc
テロってガンダムのコロニー落としのイメージで語ってないか?
そんなに被害損害でないだろw

362: ベニバナヤマボウシ(東京都)
09/09/06 22:03:34.52 hYPOJvoP
エレベーターなら上りと下りで2車線?になるのかな
環状線みたいに

363: コブシ(不明なsoftbank)
09/09/06 22:04:36.69 ct/9/nLR
こんなもの作る方が宇宙船打ち上げより安上がりなんだなぁ

364: ヤマエンゴサク(西日本)
09/09/06 22:05:06.65 Uk7n808v
>>361
ひもとカゴがおちてきたところでせいぜい数軒建物が潰れる程度だよね

365: クチベニシラン(愛知県)
09/09/06 22:06:31.88 qPMuIxP5
精子衛生って赤道上にしかないよな?
なかなかむずかしいよな… 作るとしたらどこだろう?

366: シロウマアサツキ(長屋)
09/09/06 22:06:38.37 08OcuFbn
>>361
テザーに飛行機で突っ込んでぷちって切ってもすぐ復旧できると思う?
切れたところ付け直せばいいだけ?そのコストは?
静止軌道の衛星飛んでいかない?

367: イヌムレスズメ(東京都)
09/09/06 22:06:40.52 0Dz+EV/Y
カーボンナノチューブじゃ強度は足りないって言われてたような

368: ミツバツツジ(鹿児島県)
09/09/06 22:07:32.38 cWis7jny
これさえ実現したら宇宙空間に核廃棄物捨て放題で
人間は無限のエネルギーを手に入れたも同然

369: ロウバイ(catv?)
09/09/06 22:07:36.30 7XL+i9kW
>>357
垂らしているだけだから、地上付近で切ってもすぐ宇宙には飛ばされない。

遠心力と重力のバランスが少し崩れるので徐々に静止軌道をはずれ出す。

370: イヌムレスズメ(東京都)
09/09/06 22:08:25.65 0Dz+EV/Y
>>28
浮かしてればいいから
地震は全く関係ない

371: スズナ(神奈川県)
09/09/06 22:08:28.78 z/17K3ok
>>363 鉄道とトラック輸送みたいなもんで、初期の設備投資は膨大だけど
出来上がった後は連続運転し続けることで、単位当たりの輸送コストを
十分ペイできる程度まで引き下げられる

逆に言うと、人類が宇宙時代を迎えない限り無用の長物
もっというと、軌道エレベータが出来れば、人類は宇宙時代に入る

372: サルトリイバラ(北海道)
09/09/06 22:11:00.11 ODucmAdt
テロテロ言うけど、こんなの赤道上のおそらくは海上に
建設されるだろうから警備は簡単だろ。
許可無く近づくものは無条件でぶっ殺していいレベルなんだから。

373: スィートアリッサム(東京都)
09/09/06 22:11:59.95 Njin1bgc
>>366
どんな手段を使ってでも破壊はできると思うけど
そんな事を言ってたら飛行機も飛ばせないし
高層ビルも建てれなくなるんでは

374: ヤマエンゴサク(西日本)
09/09/06 22:13:02.16 Uk7n808v
>>366
鋼鉄の180倍も強度があるような索がそんな簡単に切れるかよw
もちろん静止軌道の衛星は姿勢制御できるだろうし
そういう事態に備えたショックアブソーブ機構も実装するだろ常識的に考えて

375: プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州)
09/09/06 22:13:12.62 u0oKXvce
これがアトラスの火か…

376: フジスミレ(東京都)
09/09/06 22:13:37.38 dDjttitw
きどうえれべーたーのほうがかっこいいのに

377: フモトスミレ(山梨県)
09/09/06 22:13:39.72 4tiZqr0B
おまいらが生きてる間には完成しないから安心しろ

378: コブシ(不明なsoftbank)
09/09/06 22:14:14.26 ct/9/nLR
バベルの塔は神の怒りにふれ

379: マムシグサ(岐阜県)
09/09/06 22:15:33.58 bAE59FnM
>>366
静止軌道衛星は、切れたのと同じ分だけのカウンターウェイトを切り離せば良いだけ、

380: プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州)
09/09/06 22:15:56.56 hIIE2H+1
軌道エレベータ、細いのを数十メートル間隔で無数に吊せばいいし、飛行機の特攻等で幾つかが切断されても、
中間で横繋ぎしてれば問題ない。

別に一本の柱にする必要は無い。

381: オキザリス(千葉県)
09/09/06 22:18:24.74 14eN/NDN
>>240
静止軌道の下にある衛星やデブリは?あらゆる衛星は、日に何度も赤道上空を交差する
一方宇宙エレベータは衛星やデブリの交差を予測しても、回避できない

宇宙エレベータがもし実現される日が来たら、静止軌道より下のあらゆる人工衛星を
打ち落とす大掃除が必要になる

382: シロウマアサツキ(長屋)
09/09/06 22:20:10.14 08OcuFbn
>>373
テロの目的って直接的な被害よりもむしろ相手に与える心理的影響の方がでかいんだけど。
世界にひとつしかないシンボルのようなものだったらテロリストの標的リスト最上位になるのは必然。

>>374
切れるのかどうかは知らんが、切れるとしたら残ったテザーと反対側の重りをパージしないと衛星単独で姿勢制御は無理だろ。
そうしたらまた作り直すのにどんだけコストかかるか。

383: プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州)
09/09/06 22:20:21.79 hIIE2H+1
>>381
> 回避できない

テンションや振動を調整することで、全体としては小さくても部分的には数十メートル単位で回避すること可能だぞ。

384: ヒイラギナンテン(新潟県)
09/09/06 22:21:17.84 AUr2Fb3C
軌道エレベーターの方が響きが好き

385: サルトリイバラ(東日本)
09/09/06 22:21:24.56 17B6bE1P
誰得?

386: キクザキイチゲ(関東・甲信越)
09/09/06 22:22:48.12 KT5hgLKK
ワイヤーの重さで衛星が墜落しないか?

387: オウレン(関東・甲信越)
09/09/06 22:24:23.07 h2E2W7vY
カゴに人間いれたら
逆がわも同じ重さ増やす必要あるんじゃないの?
頭のいい人教えてくれ

388: ベニバナヤマボウシ(dion軍)
09/09/06 22:27:21.27 mipYB19W
>>367
短いカーボンナノチューブをよじって繋いでも強度が出ると予測した人が居て、
それなら簡単に作れるだろうと思われてたが、実際作ったら短いのじゃ強度が足りなかった
一本で10万kmってな長いカーボンナノチューブじゃなきゃ作れないって分かったって話

389: キクザキイチゲ(関東・甲信越)
09/09/06 22:27:27.74 KT5hgLKK
地球上の自転と大気圏外で速度差が生じて
ワイヤーで衛星が引っ張られ墜落すると予想


390: フクシア(茨城県)
09/09/06 22:27:30.62 ItdLS7Xf
だったら早く作れボケ

391: ベゴニア・センパフローレンス(愛知県)
09/09/06 22:29:56.61 QaTrwrIT
破壊用にビルドタイガーを先に造っておけよ

392: イヌムレスズメ(東京都)
09/09/06 22:30:06.65 0Dz+EV/Y
>>388
そういうことか!
解説さんきゅー

393: ハチジョウキブシ(アラバマ州)
09/09/06 22:31:51.46 7YkOGGNN
人間を分子化して再構築する技術を考えたほうがいいんじゃね
ついでに分子の転送方法も

スターゲイトみたいな感じで

394: デージー(東京都)
09/09/06 22:33:45.30 2Nj5V0FC
>>205
焼かれたら終わり

395: カンパニュラ・サキシフラガ(神奈川県)
09/09/06 22:34:46.65 gXCY6BDs
ていうかどこに建造すんのさ
構造上赤道直下にしか置けないと思うのだが

ブラジルとか?

396: ポピー(東海)
09/09/06 22:36:32.60 YrnYtrkj
オービタルリングか

397: シナミズキ(東京都)
09/09/06 22:37:24.70 t9CiBreP
結局は長い紐だろ強風とかに耐えられるんかね

398: シハイスミレ(福井県)
09/09/06 22:38:11.08 wfoet7+T
ソレスタルビーイング来襲まであと50年って所か

399: フリージア(関東・甲信越)
09/09/06 22:39:28.10 iWN6R+2U
>>393
スタートレックじゃね?

400: カタバミ(東京都)
09/09/06 22:40:21.22 4hnGrTqx
あのアルバムはかなり好き

401: シハイスミレ(福井県)
09/09/06 22:40:27.13 wfoet7+T
いくら進化したテッカマンとはいえこの至近距離からのボルテッカではひとたまりも……何ぃ!?

402: イヌムレスズメ(東京都)
09/09/06 22:41:27.69 0Dz+EV/Y
>>393
ネイチャーにそんなの載ってなかったっけ?

403: シバザクラ(関西地方)
09/09/06 22:45:39.77 em2QMPHo
地球と反対側に伸ばしたテザーがデブリに衝突して切れたら

上昇中のトレイン?は人工衛星とともに地球にダイブだな。

404: プリムラ・ラウレンチアナ(千葉県)
09/09/06 22:46:37.17 ElB0hhwn
>>393
分子化される時って痛いのかな?


405: ナツグミ(熊本県)
09/09/06 22:49:43.55 1mkjv4IJ
>>397
赤道上って地球じゃいちばん気候が安定してるんだぜ
台風もサイクロンも赤道以北でしか生まれんし

406: ヤマエンゴサク(西日本)
09/09/06 22:50:29.74 Uk7n808v
>>393
この転送って毎回死ぬ事になるよな
完全なコピーが生成されるから死んでもいいんだろうけどw

407: ベニバナヤマボウシ(神奈川県)
09/09/06 22:50:41.28 Qai01onD
生の始まりは化学反応にすぎず
魂は存在せず
精神は神経細胞の火花にすぎず
人間の存在はただの記憶情報の影にすぎず
神のいない無慈悲な世界でたった一人生きねばならぬとしても…なお…

なお我は意志の名の元に命ずる
「生きよ」と!!

408: イヌガラシ(山梨県)
09/09/06 22:54:55.24 ap9NH0nT
わー        っぷ

409: ハナズオウ(三重県)
09/09/06 22:56:18.48 Vcd+WnZw
>>408
このエレベーターに乗ってる時に屁こいたら死ぬよね

410: ジンチョウゲ(不明なsoftbank)
09/09/06 22:57:08.89 3QUOfFDe
>>406
コピーが作れるならそのコピーに用事やらせろよと
わざわざ消滅しなくても

411: ヤマエンゴサク(西日本)
09/09/06 23:00:15.32 Uk7n808v
>>410
確かに。EVEOnlineってゲームだとクローンは冷凍保存されて死んだ時の予備
自分と同じコピーを生成したら互いの認識はどうなんだろう
やはり完全に同じなんだけど他人という悲しい存在になるのか

412: オキナグサ(アラバマ州)
09/09/06 23:08:33.97 s7gI2myJ
技術的課題は山積だろうけどさ
仮に作るとしても一国だけでは無理だよね
防衛なんかを考えたら国際プロジェクトとして他国を巻き込まないとどう考えてもやってけない
一国だけで運営しててそれ壊されたら国ごと傾く程費用かかるだろう

413: ダイアンサス ピンディコラ(関西地方)
09/09/06 23:10:20.29 0BLUxEgD
>>369
ということは地上付近で切ったらしばらく切られたまま浮いてるの?

414: シロバナタンポポ(神奈川県)
09/09/06 23:19:53.98 /yowl+eI
>>411
スタートレックの「二重人間スポック」を読むといいよ。
転送機でもとのスポックを残したまま転送機でもう一人のスポックが出てきてしまう話。
ブリッシュの書き下ろしだから、かなりハードSFになっている。

415: ジンチョウゲ(不明なsoftbank)
09/09/06 23:19:58.30 3QUOfFDe
>>411
HDDみたく記憶を同期させられるなら自分として使うことも可能だろうけど
記憶を移されたとしても生まれた瞬間から違う状況にあるわけだから
だんだん認識とか人格がずれてくるだろうな

416: ベゴニア・センパフローレンス(和歌山県)
09/09/06 23:20:57.56 K9ahmV8O
このラインが切れたら地球をほぼ1周する

417: コメツブツメクサ(静岡県)
09/09/06 23:21:36.94 yjynkXol
もし切れたら反対側がすっとんでくな

418: デルフィニム(愛知県)
09/09/06 23:26:44.78 oOIAgqPj
どうみてもその糸に飛行機がぶつかって墜落します

419: プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州)
09/09/06 23:29:27.62 hIIE2H+1
スタートレックがハードSFとか冗談にも程があるだろwww

420: アカシデ(東京都)
09/09/06 23:49:36.68 82d+toDh
つか、ロケット並みのスピード出るエレベーターなんて造れねぇだろ。
大気圏脱出できないじゃん。

421: シロバナタンポポ(神奈川県)
09/09/06 23:50:57.22 /yowl+eI
>>419
だからブリッシュの書き下ろしだと言ってるだろう。
設定はスタトレを使っているが、内容はハードSF。
テレビや映画のシリーズとは一線を画している。


422: シロバナタンポポ(神奈川県)
09/09/06 23:54:35.48 /yowl+eI
>>420
エレベーターなんだから速さは関係ない。
それどころか階段がついていれば、歩いてでも静止軌道までいける。

ただし、それだと時間がむちゃくちゃかかるが。


423: ギシギシ
09/09/06 23:54:43.58 Q845WCxi
そろそろSF映画で起動エレベータが切れた的なパニック物が出てきてもよさそうだが

424: ジンチョウゲ(不明なsoftbank)
09/09/06 23:57:49.21 3QUOfFDe
むしろ発想を逆転させて
自転を速くして静止軌道そのものの高度を下げてしまえばいいのではないか
どんなエネルギーが必要だか知らないが

425: マーガレットタンポポ(関西・北陸)
09/09/06 23:59:27.97 1TweoBWD
>>420
リニアで500だか700だかって聞いた

426: ダイセノダマキ(長屋)
09/09/07 00:00:19.60 ZXqjIpCe
超巨大カタパルトで大気圏外に放り出す方が現実的だろ。

427: ジロボウエンゴサク(神奈川県)
09/09/07 00:01:51.44 aZsapuUB
>>426
月でなら現実的だが、地球では大気があるから現実的じゃない。


428: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州)
09/09/07 00:02:06.13 l4cyZIS6
俺がガンダムだ

429: 福寿草(静岡県)
09/09/07 00:02:25.45 Q845WCxi
>>425
時速500キロで静止軌道まで3日か。結構遠いな。

430: ニョイスミレ(愛知県)
09/09/07 00:02:38.24 2hM2eNYO
ひも付きで静止軌道より外に打ち上げて、
ちょうどいいとこまで地上のリールで巻き取ればいいじゃない。

431: カタバミ(熊本県)
09/09/07 00:06:54.35 wawXH6ak
>>407
何代目だよノヴァ教授

432: 西洋オキナグサ(東京都)
09/09/07 00:07:09.92 +iuN/Ii1
遠心力で折れちゃったりしないのかね

433: フクジュソウ(三重県)
09/09/07 00:13:07.02 9YUOwu68
地面に繋ぐと悩ましいことになりそうだから、静止衛星から
高度数㌔㍍のあたりでロープをブラブラさせるのを想像してみたら?

ブラブラの先端にプラットフォームとなる建造物をつけとくワケよ。
で、そいつを静止衛星が引っ張って浮遊させておく、と。
プラットフォームまでは航空機で移動して、そっから先はエレベーター。
なんか出来そうな気がしてこないか?

434: ハナモモ(群馬県)
09/09/07 00:14:07.81 3FwGf9XA
普通にシャトル飛ばしたほうがはるかに安いし安全だなw

435: アグロステンマ(静岡県)
09/09/07 00:16:47.89 T1NFl8Sf
>>433
実際に検討されてるのはそんな感じ
大気は地表に近ければ近いほど濃いわけだから
そんな泥沼にわざわざ足を突っ込むよりは大気の薄い上空までロープを垂らせば十分って考え方だな

で、その垂れるロープを棒にして回転させればスカイフックの出来上がりだ

436: ピンクパンダ(青森県)
09/09/07 00:20:42.32 ZheLR3Gx
空からロープがつるされてるの想像するとなんかおもしろいな
漫画みたいで

437: トウゴクシソバタツナミ(東京都)
09/09/07 00:21:14.30 Jg7392rG
>>433
地上駅と空中駅の2カ所に乗り場があれば
下の方で飛行機テロされても空中駅で発着できるから安心だね

438: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 00:27:36.16 PJBTeQke
>>433
風でふらふらどっかいっちゃって公転速度が変動してとんでもない事になっちゃうから固定はしないと

439: サイネリア(福岡県)
09/09/07 00:32:14.84 Fsi1boGd
やっぱり三越本店みたいなエレベーターガールが案内してくれるの?
23000000階の紳士宇宙服売り場です、とか

440: クロッカス(福岡県)
09/09/07 00:39:28.48 8v0CP5S6
銃夢の世界が遂に実現するんだな。wktk

441: ヒナゲシ(関東・甲信越)
09/09/07 00:41:31.39 aKvAFhac
>>432SFだと、なかに液体を流してバランス取るとかしてる

442: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 00:43:00.16 bfKFHa3I
>>441
それはオービタルリングだろ

443: トウゴクシソバタツナミ(東京都)
09/09/07 00:44:56.30 Jg7392rG
遠心力は横向きには働かないし

444: ヘビイチゴ(大阪府)
09/09/07 00:46:39.21 zIUyiA3Y
次はマスドライバーよろしく

445: ユリオプスデージー(長屋)
09/09/07 00:49:04.27 3u+gIYcw
ナノマシンで焼きプリンを作れるようになるのは何年後ですか?

446: シデ(神奈川県)
09/09/07 00:52:32.87 CSSQ9FUI
台風とかあるわけ。
飛行機だって飛べない暴風雨の大気中に紐たらしてたら、ブンブン振られて終わりじゃないの?

447: マーガレット(神奈川県)
09/09/07 00:56:55.95 oyw9Caac
これ地球が止まったらエレベーター地面に叩きつけるじゃないか
危なくないのか?

448: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州)
09/09/07 01:01:02.21 78j5E2N/
エレベーターに潰されて死にたくない><


449: モッコウバラ(三重県)
09/09/07 01:09:28.11 E3NjGURh
>>446

>>435

450: プリムラ・ラウレンチアナ(関西・北陸)
09/09/07 01:12:18.56 oLk6I4+A
>>447
地球が止まったらエレベーターが地面に叩きつけられる前に全世界が崩壊する

451: キバナノアマナ(大阪府)
09/09/07 01:13:45.06 HaOxDezn
地球は自転してるから絡まったりしないの?

452: タンポポ(関西地方)
09/09/07 01:14:48.75 cbTLY+ko
ダブルオーか

453: ギシギシ
09/09/07 01:27:31.84 5PH37R2z
数兆円で建設できるっていう話だよね。

454: ギシギシ
09/09/07 01:28:17.76 9Hvsbw5p
テロの標的にはならんの?

455: ケブカツルカコソウ(アラバマ州)
09/09/07 01:30:11.45 0oYZz3zQ
お前の国は荷物を載せすぎだ!おろせ!って言ったとたんプツンしたら笑えるw
衛星とワイヤーをどうやってつなぐのか気になる

456: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 01:30:41.15 bfKFHa3I
>>451
カウンターウェイトが引っ張るから無問題

457: マーガレット(神奈川県)
09/09/07 01:36:35.92 oyw9Caac
>>449
つまり地球の回天が止まっても
遠心力でエレヴェーターが地球に
→大気のくっしょんぼいん
→元のところへ
ということか。地球すげぇ

458: ビオラ(大阪府)
09/09/07 01:37:24.27 557b3erA
だから大気圏の問題はどうなんだ。
常時さらされる高温に耐え続けられるのか?

459: クレマチス(大阪府)
09/09/07 01:39:28.98 lJtylFz4
>>458
超低速状態なら何も問題ないんじゃないの?

460: ヘビイチゴ(埼玉県)
09/09/07 01:46:27.71 VxXO5B5w
293 : 菜の花(大阪府) [sage] :2009/09/06(日) 20:47:03.09 ID:UZqaAsYo
垂らしたとしても、直ぐに大気圏で溶け落ちてしまうだろ。

458 : ビオラ(大阪府) [sage] :2009/09/07(月) 01:37:24.27 ID:557b3erA
だから大気圏の問題はどうなんだ。
常時さらされる高温に耐え続けられるのか?

461: モッコウバラ(三重県)
09/09/07 01:49:03.25 E3NjGURh
>>458
最大の問題は、わずかな大気摩擦によって生じる振動を
いかに緩和するかだと思う。

垂らしたロープが長い分、振幅はパネェものになるかと。

462: クモイコザクラ(dion軍)
09/09/07 01:50:36.93 WXo/6HNI
造るのはいいけど、
取り壊すときはどうするの?



463: イベリス・ウンベラタ(東京都)
09/09/07 01:50:43.52 9+vOl/Uu
宇宙時代のヒーロー

464: ビオラ(大阪府)
09/09/07 01:53:15.19 557b3erA
でもこんな神にたてつくような計画、大丈夫なのか。
ロープが切れてみろ、鋼鉄の百八十倍以上の強度のロープが暴れまわることになる。

465: ナニワズ(長屋)
09/09/07 01:53:47.96 p/hlQnu0
あほとしかおもえん
切れて落ちてくるだろが

466: クサノオウ(関西)
09/09/07 01:54:02.16 b7wUzNNE
軌道エレベーターくらい簡単に作れるだろ
問題は他にある

467: 西洋オキナグサ(大阪府)
09/09/07 01:55:15.79 3KpoBZHJ
完成してから言ってくれ

468: ノミノフスマ(コネチカット州)
09/09/07 01:56:12.79 eWu6bu1y
技術的に可能になったら先を争って作りそうだな…
やっぱり海上が理想かな?赤道上に領有権があり、政情が安定していて、程度先進国化している国…
インドとブラジル?

469: マリーゴールド(佐賀県)
09/09/07 01:56:34.65 ZeJU3vDz
>>461
みくにさまを呼んで来るんだ!!

470: イブキジャコウソウ(東京都)
09/09/07 01:57:42.22 0vrnFHTh
>>468
太平洋上の小さな島の近くに
人工島作ってとかの方が問題が少なそう

471: イベリス・ウンベラタ(コネチカット州)
09/09/07 01:59:27.22 OAcG93oH
シンドラー社がアップを始めました

472: キンケイギク(関西)
09/09/07 02:00:46.22 p2MWhsHL
>>471
ずっとベンチにいてくれ

473: シデ(神奈川県)
09/09/07 02:03:16.04 CSSQ9FUI
熱圏とか電離層とかいわれる大気の上層は高温だからな。
真空に近いから温度、たとえば融点とか心配する必要ない。
馬鹿な懸念だと笑ったんだが、考えてみると太陽風で電離され
化学的に活性が高くなった空気の分子が高速でぶち当たってくるから、
材料学的にやっぱり問題なんじゃねーの?

474: ローダンゼ(長屋)
09/09/07 02:04:45.69 jkVjeefa
軌道エレベーターじゃないです

475: ノミノフスマ(コネチカット州)
09/09/07 02:06:04.07 eWu6bu1y
>>470
それなら船の上でやるだろ
各国が勝手に赤道までいって、垂れてきた糸に物資を付けて発車!

476: ムレスズメ(関西・北陸)
09/09/07 02:10:18.47 pPhJ6ayC
アーイ キャーン フラーイ

477: フデリンドウ(コネチカット州)
09/09/07 02:45:06.24 /D4FoVYB
宇宙とか物理学とか全く知らないんだが

地球って自転してるわけじゃん
宇宙までの長い軌道エレベーターってその影響で折れたりしないの?

478: イブキジャコウソウ(東京都)
09/09/07 02:52:56.64 0vrnFHTh
>>477
動いてる最中の電車で飛び跳ねて
後ろに飛ばされないなら大丈夫

479: ジロボウエンゴサク(神奈川県)
09/09/07 03:14:34.02 BgcsK4KI
>>477
地球の自転と、軌道エレベーターの公転が一緒
だから地球から見て軌道エレベーターは動かない


480: ジュウニヒトエ(catv?)
09/09/07 07:35:51.07 pypOu4HP
別板でも昔から議論されてる話題だがさすがにここは勢いがあるなw
ただ書き込みが多いだけでレベルが低いのだが。まあ、アホな意見もそれなりに面白いがww

481: オオイヌノフグリ(東京都)
09/09/07 07:39:23.70 2itUZJoP
>>62
>>218

何でこういう人が2chやってるのか不思議

482: スズナ(ネブラスカ州)
09/09/07 07:42:36.08 31SO3nA7
>>480
所詮ν即だからな
これが限界

483: ケブカツルカコソウ(catv?)
09/09/07 07:48:21.46 VqSXRN1n
スペースデブリが増えてプラネテスの世界が現実のものになりそうだな

484: レウイシア(アラバマ州)
09/09/07 07:56:56.53 hxEfeoY8
大抵のSFでは軌道エレベーターより月コロニーとかの方が先に出来てるのに
現実では軌道エレベーターの方が先に実現しそうだな

485: アカシデ(アラバマ州)
09/09/07 08:00:47.66 f8BfuaXC
人工衛星の管制室みたことあるよな?
正面パネルの衛星の軌道と世界地図重ねた図を見てみると、ウネウネサインカーブを
描きながら、一周の内に何度も赤道と交差している。どんな人工衛星でもデブリでも、必ず赤道と交差する
あの世界地図の、赤道上のどこか一点に固定されて動けないのが宇宙エレベータ
軌道高度はといえば、0~3万6千キロまで全て占拠
もう分かると思うが、今のまま宇宙エレベータを作っても、宇宙のハエ取り紙になってしまう
その前に衛星軌道を完璧に掃除せにゃ

486: マーガレット(catv?)
09/09/07 08:02:11.94 CGV2CyPJ
>>484
コロニーやステーション建造の足がかりとなるものだしな。
ただ、大量の物資輸送ならマスドライバが良いと思う。

487: スズメノヤリ(ネブラスカ州)
09/09/07 08:04:22.24 KX7gHjqT
>>483
鍵盤ハーモニカ
髪の毛
また「け」かよ
がリアルで出来るの?
プロポーズはやまった

488: ねこやなぎ(北海道)
09/09/07 08:07:42.64 972NJ0EA
これ最近テレビでやってたな
30年後だっけ完成目指してるの

489: ダンコウバイ(長屋)
09/09/07 08:13:29.11 GEar3sBr
どちらにしろ乗りたくねーな

490: ねこやなぎ(北海道)
09/09/07 08:13:48.14 972NJ0EA

        こういうふうに倒れたら
              ↓
衛_____________________   
星                  _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
             A ,.-‐''" ─‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、


Aからはどういう風に見えるんだろう

491: トリアシスミレ(静岡県)
09/09/07 08:14:29.42 NVJZJmHc
ν速だから朝永未来の画像が出てると思ったのに
マイナーすぎたか

宇宙エレベータ 科学者の夢見る未来
主人公の朝永未来ちゃん
URLリンク(www.space-elevator.jp)

まあでも本編の絵は酷いが・・・
URLリンク(www.space-elevator.jp)

492: スミレ(アラバマ州)
09/09/07 08:19:30.24 vPu27BGa
>>481
ぶっちゃけ高校で習う

493: フモトスミレ(関東・甲信越)
09/09/07 08:22:03.68 8qA7g8rv
>>458
なんで摩擦熱が発生するのか考えてみよう

494: クチベニシラン(東京都)
09/09/07 08:31:18.62 hU8nxm99
>>458
俺大気圏の真っ只中に住んでるけど熱くもなんともないよ

495: カタバミ(中国四国)
09/09/07 08:32:57.71 1ciniMLC
カーボンナノチューブはアスベストと同じで発がん性物質

496: マリーゴールド(東京都)
09/09/07 08:34:11.68 q0Ax+n7o
飯島さんにまずノーベル賞やれよ

497: フモトスミレ(コネチカット州)
09/09/07 08:38:01.54 6X/LeZnR
>>458
ゆとり教育はやっぱり駄目だな

498: ラッセルルピナス(関西地方)
09/09/07 08:40:42.46 LqOMfgvB
デブリ屋の雇用は生まれますか(´・ω・`)

499: スミレ(アラバマ州)
09/09/07 08:40:47.43 vPu27BGa
>>458
これって、大気圏突入するとき燃え尽きるってのを大気圏の温度は数千度あるとか思ってるの?

500: 雪割草(栃木県)
09/09/07 08:41:45.05 ncaTAAke
>>499
ジェット気流とかはどうなの?
温度はいずれにしてもものすごく揺すられる気がするんだが

501: イヌガラシ(東日本)
09/09/07 08:43:48.87 rCAEsV3S
よその星でやれ

502: スミレ(アラバマ州)
09/09/07 08:46:15.27 vPu27BGa
>>500
地球の気流は決まってるから、そこ良けりゃいいだろ。台風とかの問題もあるけど
ってか衛星軌道レベルまで行ったら大気があるのなんで100km程度だからこの全長の高度からしたらたったの1/360の部分

耐久の問題からしたら屁みたいなモンだわ、人工衛星とかの問題もあるけど

503: ポピー(大阪府)
09/09/07 08:58:02.77 lxxOxZru
あ……赤道

504: ナツグミ(新潟県)
09/09/07 08:59:17.49 QDe4dwfo
>>491
俺これ未来科学館で見てきた

505: サンシュ(東京都)
09/09/07 09:00:28.90 9fV7eXNQ
長いCNTって作るの難しそうなんじゃない?

506: ノボロギク(コネチカット州)
09/09/07 09:00:42.08 H4wR2Lh1
コルベット准将スレ

507: パキスタキス(アラバマ州)
09/09/07 09:00:52.87 k+GU0HUV
琵琶湖に散ったゴミクズを集めて重りとか実用的じゃないね
ナンセンスだ

508: エニシダ(千葉県)
09/09/07 09:01:08.03 Jtb1V6fE
仮面の下の涙をぬぐえ!

509: メギ(関東)
09/09/07 09:05:58.42 aoD0ag3Z
>>480
誘導してくれる?
ここじゃまともな会話ができん。


510: クロッカス(静岡県)
09/09/07 09:10:43.29 MglxypS5
おじさま~

511: タツタナデシコ(東京都)
09/09/07 09:12:17.96 KmnlOCOa
>>509
リンク張ったら厨房が流入して質問コーナーと化しそう

512: 雪割草(栃木県)
09/09/07 10:21:01.86 ncaTAAke
>>502
耐久の問題と言うか、ちょっとでも揺れたら先端部分ではものすごい揺れになってる気がするんだが
そんなところに船だか飛行機だかは知らないが寄せられるものなのかね
常に気流の穏やかな地域が存在しているのならできるのかもしれないが

513: 桜(catv?)
09/09/07 10:24:18.60 BfYLt2E1
>>509
誘導したら起こられちゃうからじ力むで探してね

514: シュロ(アラバマ州)
09/09/07 11:15:23.25 tc0KQEZ8
エレベーターの柱の部分に他の衛星が高速でぶつかったりするんじゃないの

515: ねこやなぎ(catv?)
09/09/07 11:25:46.26 k60WzCW1
>>212
搭乗時間から考えるに、むしろ「宇宙エレベーター・ベビー」の方がだな…

516: ねこやなぎ(catv?)
09/09/07 11:36:17.43 k60WzCW1
>>223
ブラム!ですね。
分かります。

517: ハハコグサ(三重県)
09/09/07 11:36:32.49 qR2HRbdG
また何でもかんでもカーボンナノチューブが解決
カーボンナノチューブが解決か!

518: フリージア(コネチカット州)
09/09/07 13:22:05.12 jLr7nlPi
到着まで何時間掛かるんだ?

519: ストック(北海道)
09/09/07 13:23:49.23 5rq6rCgS
宇宙で閉じ込められたら、どうやって救出させるんだ?

520: マンサク(新潟・東北)
09/09/07 13:25:13.42 1cTuTV0U
軌道エレベーターと違うのか?

521: セントランサス(福岡県)
09/09/07 13:55:57.57 bF0p5hA7
1キロメートル100キログラムの軽量ロープとしても宇宙300キロ上空なら
30トンか 30トンだと荷物を吊上げる前にロープの自重で切れるな


522: セントランサス(福岡県)
09/09/07 14:12:34.58 bF0p5hA7
宇宙上空300キロじゃダメだ 90分で地球1周してるし
物を吊り上げるなら赤道上空の静止衛星にしないとダメだよな
しかし静止軌道は赤道上空約 36000 km の彼方だ
妄想でも無理 宇宙エレベーターの話じゃない

523: シロバナタンポポ(catv?)
09/09/07 14:18:00.43 ygZOMVR8
エレベーターに荷物積んだり上下するとバランス崩れね?
宇宙側のロープにもバラスト積んだエレベータを設置するんかな

524: ノゲシ(愛知県)
09/09/07 15:25:50.32 huj1roZi
URLリンク(www.amazon.co.jp)宇宙旅行はエレベーターで-ブラッドリー-C-エドワーズ/dp/4270003359/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1252304687&sr=8-1
ついにこれが出来る日がくるのか

525: ノゲシ(愛知県)
09/09/07 15:26:49.92 huj1roZi
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ははは、ミスったぜ。こっちか

526: ウラシマソウ(catv?)
09/09/07 15:27:31.58 tdVA/COM
なんの予備知識もなしで無理矢理な感じが良いね。さすが乳即。

527: タツタソウ(catv?)
09/09/07 15:28:02.36 Ljxni3pi
>>526
ばーかwwwwwwww 早速死ねやゴミクズがwwwwwwwwww

528: セントランサス(福岡県)
09/09/07 15:38:13.36 bF0p5hA7
>テザーの重さで衛星が落ちてしまわないように、地球と反対側にも同じだけテザーを伸ばすと、衛星はバランスを維持し続けながら地球を回る。

これは嘘 静止軌道からずれるだろ バランス取れない

529: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 15:41:00.75 bfKFHa3I
>>528
なんで?

530: セントランサス(福岡県)
09/09/07 15:45:53.75 bF0p5hA7
船から深海の1万メートルの海底にさえ潮流で正確にロープ下げら
れないのにな
まあ工夫して超軽量ロープで地上と衛星を結んでも激しい気流で
凧揚げ状態 静止衛星は静止できない


531: ムラサキケマン(関東・甲信越)
09/09/07 15:50:06.91 JrTbhm5m
全然関係ないけどターン∀みたいに大気圏過ぎるまで自力で行って、グルグル回ってるのに飛ばしてもらうのって可能なの?

532: アルストロメリア(コネチカット州)
09/09/07 15:53:55.96 0KbdvEBO
「蜘蛛の糸」に「バベル」なんてルビふることになるとは思わなかったぜ

533: ビオラ(関西・北陸)
09/09/07 15:55:14.21 P6sFlOqx
>>532
なんか邪気眼系能力バトルラノベに出てきそうなルビふりだな

534: カタバミ(東京都)
09/09/07 15:55:46.41 rDr4QhCK
リールのように台風がワイヤーを巻き取っちゃったりしてw

台風「人工衛星釣れた!」



535: アルストロメリア(コネチカット州)
09/09/07 15:59:14.72 0KbdvEBO
>>529
内側と外側で、同じだけ、伸ばすのは相当キツくないか
すでに瀬戸際きてんだし莫大な量必要にならね?

536: フモトスミレ(コネチカット州)
09/09/07 16:00:20.38 0KbdvEBO
>>533
実際コケてくれればコピペ入りだなwwww

537: ビオラ(関西・北陸)
09/09/07 16:01:50.07 P6sFlOqx
>>530
3万6千kmのうち気流があるのは一番下の100~200km程度だから
さすがに凧揚げ状態にはならんと思うけどロープは波打ちそうだな

538: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:05:05.69 bF0p5hA7
>>531
それ考えたけど ダメだな
宇宙に飛ばす重量物と同じ重量を対面にも載せないと回転が
ブレる 上手く回転できない
それやって円盤投げのように上手く放り投げたとして
荷物がなくなって空になるだろ 対面の重量でバランス崩れて
一気に装置は破壊する

539: ビオラ(岩手県)
09/09/07 16:07:37.18 VZtMaxoh
>>535
釣りあえさえすればいいわけだから
外側は適当な重りでいいだろ

540: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 16:09:57.06 Gohby1Gh
>>530
全長72000㌔のうち、大気の影響を受けるのは50㌔
てこの原理を考えたら判りそうなものだが?

541: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 16:14:06.61 PijX70u9
>>205
横から衝撃加わったら普通に切れると思うよ
細いだろうし

542: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:15:31.09 bF0p5hA7
>>537
凧揚げで高さ50メートルくらいでも風圧でタコ糸が湾曲するのは半端じゃ
ないよな
物を吊り上げたら横向きにかかる風圧も計算に入れないと
風圧の加重は恐ろしいものがある

543: ビオラ(関西・北陸)
09/09/07 16:15:39.10 P6sFlOqx
>>541
むしろ静止軌道到達寸前にエレベータ内で自爆されたほうが被害がヤバい気がする

544: 雪割草(栃木県)
09/09/07 16:16:33.08 ncaTAAke
>>540
要は、先端部のブレが、飛行機だか船だかが安全に寄せられる程度の範囲内に収まればいいわけだよ。
だが、そんなことができるのかと。
お前さんは72000キロのうちたった50キロだから影響はないといいたいようだが
逆に72000キロもあるからこそちょっとのブレが先端部ではとんでもないことになるんじゃないの?
前後左右に200mブレたとして、72000キロ中の200mなんか無視できる誤差のうちだが
飛行機や船が寄せられるかどうかを考えたら不可能だろ

545: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(熊本県)
09/09/07 16:17:52.15 mRzbOSFo
理論ばっかり議論してないで、1回やってみればいいのにな

546: ヤブツバキ(アラバマ州)
09/09/07 16:21:05.32 Sa5m7eqP
カーボンナノチューブで本当に支えられるのか

547: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:22:16.81 bF0p5hA7
大気の抵抗がない月面なら可能性はなるな

548: アザミ(関東・甲信越)
09/09/07 16:22:46.82 RlAaHUxZ
おこがましいとは思わんかね?

549: フデリンドウ(東京都)
09/09/07 16:23:33.77 44GmNw37
透明な チューブの見えぬ 秋の空 みつを

550: タツタソウ(catv?)
09/09/07 16:24:05.42 Ljxni3pi
実はシリコンナノチューブの方が高性能

551: ムラサキケマン(山陽)
09/09/07 16:24:12.77 LNiTfPFF
またチンパン福田で実験すんだろうな


552: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:24:43.18 bF0p5hA7
ピサの斜塔で実験してみろ

553: オウレン(福岡県)
09/09/07 16:26:00.02 SsbrrXXP
そらかけスレじゃないのか

554: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 16:26:27.17 PijX70u9
>>464
そんな太くないだろうから空気の抵抗によってへなっと落ちてくると思うよ

555: チリアヤメ(アラバマ州)
09/09/07 16:27:32.43 ciy7kDJR
やっと21世紀っぽくなってきた

556: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 16:27:47.98 PijX70u9
>>544
末端は固定するんじゃねえの?

557: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:29:39.90 bF0p5hA7
先ずは実験で上空5千メートル程度でヘリをホバリングして糸をたらして
荷物吊り上げてみ?

558: パンジー(東京都)
09/09/07 16:30:32.83 D6kotesE
なんだかとんでもなく長細い
巨大なデブリになるのではあるまいか?

559: ビオラ(関西・北陸)
09/09/07 16:30:42.14 P6sFlOqx
>>557
さっきからお前の想定は糸全体に風圧がかかってるんだが

560: ヒサカキ(沖縄県)
09/09/07 16:33:25.59 vINZa9E3
まぁ200年後にはできるだろう

561: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 16:34:17.67 Gohby1Gh
>>544
お前さん判りやすく言うとすげえ長い棒の根元持って、動かせるかってことだ
持つ部分が5㎝だとしたら棒の長さは72mあるんだぞ
お前はそんなに力持ちなのか?

562: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:34:33.78 bF0p5hA7
>>559
他にもあるだろ
糸が1本ではダメなんだよな 荷物吊り上げ成功しても荷物がくるくる駒の
ように回転する それはどうやって解消するんだ

563: ビオラ(岩手県)
09/09/07 16:36:05.00 VZtMaxoh
静止衛星自体には位置の微調整ができる推進装置がつくだろうし、
技術さえあればオービタルリングで固定するという方法もある

564: チリアヤメ(アラバマ州)
09/09/07 16:37:40.40 ciy7kDJR
でもテコの原理で衛星は楽に制御できるんじゃないの?

565: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:39:20.65 bF0p5hA7
衛星じゃなく目的を忘れてるだろロケットに頼らない荷物の運搬が目的だ

566: アメリカヤマボウシ(コネチカット州)
09/09/07 16:40:06.29 TmgL1Uib
>>563
オービタルリングをラダム獣に乗っ取られてしまったら地球が滅亡するだろ

567: ビオラ(関西・北陸)
09/09/07 16:41:08.61 P6sFlOqx
もっと未来に生まれて太陽のダイソン球工事を見たかった

568: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 16:41:57.71 PijX70u9
>>562
2本にすりゃいいだろ

569: カンパニュラ・アーチェリー(catv?)
09/09/07 16:42:26.43 aIg79FtK
>>562
じゃ、糸2本か3本でいいんじゃね?

570: セントランサス(福岡県)
09/09/07 16:45:03.96 bF0p5hA7
糸を2本にしても間隔が狭いと糸同士がもつれるなあ 糸ってねじれに弱いし

571: ユリオプスデージー(西日本)
09/09/07 16:45:51.42 i7LCHg54
まだ顕微鏡レベルのカーボンナノチューブしか作れねーのに、
どうやって3万5千キロのロープ作るんだ?

572: スズナ(アラバマ州)
09/09/07 16:48:53.41 UgrJrxdS
>>1
>■ここから先は、日経ビジネスオンライン会員の方だけがご覧いただけます。

言いたいことはそれだけか?

573: ヘビイチゴ(dion軍)
09/09/07 16:49:23.97 hvq6AUea
>>571
それは情報が古すぎる
一応2mmの長さの繊維のカーペット状のを作れてる

574: ハハコグサ(三重県)
09/09/07 16:52:23.39 qR2HRbdG
>>573
じゃあもうすぐだね!

575: セントランサス(福岡県)
09/09/07 17:07:50.64 bF0p5hA7
カーボンナノチューブという新素材
・アルミニウムの半分という軽さ、鋼鉄の20倍の強度

ちなみに
アルミニウムの比重は2.7で、鉄(7.8)や銅(8.9)と比較すると約3分の1です。

半分で1.35 水の比重より重いのか 水に沈むのか 結構ローテクだな

576: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 17:08:57.98 PJBTeQke
テクノロジーでどうにかなるもんでもないだろ

577: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 17:10:20.38 Gohby1Gh
>>575
じゃあ何がハイテクなんだ?

578: ドデカテオン メディア(東京都)
09/09/07 17:15:27.93 c+enMsEz
エレベーターの付いてる建物って非常階段付けないといけないんだよな。
どうすんの?

579: スィートアリッサム(ネブラスカ州)
09/09/07 17:17:53.12 AoXLEtl5
これがアトラスの火なのか…

580: セントランサス(福岡県)
09/09/07 17:18:09.15 bF0p5hA7
比重が0.5 鋼鉄の30倍の強度  くらいなら超ハイテク

581: キンカチャ(アラバマ州)
09/09/07 17:19:50.13 Rx1n9mKw
エスカレーターのほうがいいや(´・ω・`)

582: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 17:25:10.92 bfKFHa3I
>>577
密度が水素分子と同程度とか

583: 雪割草(栃木県)
09/09/07 17:33:40.66 ncaTAAke
>>561
お前のその例えだとエレベーターのワイヤーの直径が5kmってことになるんだが
ムチャクチャだろ

584: カンパニュラ・アーチェリー(catv?)
09/09/07 17:40:09.53 aIg79FtK
>>578
非常時にはパラシュート背負って飛び降りればいいでしょうね。
空気の無い所なら、エレベータの部屋ごとパラシュート付けて落とせばいい。

585: フモトスミレ(関西地方)
09/09/07 17:42:05.77 0IHLALuB
>>578
大丈夫。
日本に軌道エレベータは作れないから、心配しなくていい。

586: ドデカテオン メディア(東京都)
09/09/07 17:48:05.45 c+enMsEz
>>584
摩擦でパラシュートが発火するだろw

>>585
赤道上じゃないとダメだからな。

587: ムラサキケマン(東京都)
09/09/07 17:48:17.44 3BC0en9K
ぶっちゃけここで挙がってる疑問ぐらいならもうとっくにSF作家連中が解決してるよね

588: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 17:48:32.79 Gohby1Gh
>>583
大気の影響を受けそうな部分50㌔を5㎝と換算したのに何で直径の話が出てくるんだ?
何か特殊な斜め上の計算でもあるのか?

589: ヤマエンゴサク(大阪府)
09/09/07 17:52:51.92 Gohby1Gh
>>586
大気圏外からのスカイダイビングをカナダのチームが今年やるとかなんとか
最近情報見ないからどうなってるかよく判らんけど


590: 雪割草(栃木県)
09/09/07 17:53:59.38 ncaTAAke
>>588
ああ、持つ部分の長さが5cmってことか
太さと勘違いしたわ
だったら、太さ如何でいくらでも動かせるんじゃねーの?
72mの棒だとすると、0.5mm動かしただけで実寸に直すと500m動いたのと同じだ
少なくとも1cmは俺の力でも72mの棒は動かせるから実寸に直すと10km動く事になるな

591: カタバミ(東京都)
09/09/07 17:54:45.65 rDr4QhCK
垂直ではなく斜めにして「ロープウェー」だろ女子高生

592: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 18:02:00.06 PJBTeQke
>>590
72cmと勘違いしてるのか知らないけど動かせねーから

593: カタクリ(長屋)
09/09/07 18:04:28.67 NQNS0Egr
フロイトの夢分析によると、エレベータの夢はある象徴的意味があるらしいね。

俺も子供の頃に不思議なエレベータの夢をよく見た。大きなビルの中を、
まず普通に垂直にエレベータが登るのだが、途中でドアが開いて箱がフロアを
横に進む。あるところまで進んで、再び垂直に登り始める。どうもビルの構造上
そういう風に移動しないとならないようだ。

594: 雪割草(栃木県)
09/09/07 18:06:01.39 ncaTAAke
>>592
だから太さ如何だって言ってるじゃん
実際に想定されているエレベータのシャフト径が何mなのか知らないけど
せいぜい直径20mだろ太くても。
72000kmに対しての直径20mを72mの棒のスケールに直すと0.02mmだよ?0.02mm
棒って言うか極細の糸だよこんなの
動かせないわけないじゃん

595: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 18:06:07.47 bfKFHa3I
地上部分が風によってぶれて困るというなら、成層圏プラットフォームみたいな飛行船を道中に設置しまくって、
光発電によるスラスターで姿勢制御すればいい。

>>593
男根ですねわかります

596: ワスレナグサ(catv?)
09/09/07 18:09:37.62 kK87u2vs
シカゴにあるこれみたいになるの?

URLリンク(bronette.net)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

597: キクザキイチゲ(関西地方)
09/09/07 18:10:05.66 HjdHo2Np
ワイヤーは何年持つんだよ?
宇宙は紫外線ヤバいとかで素材の劣化速度が半端ないんじゃないの?

598: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 18:11:47.91 PJBTeQke
>>594
お前1mでもいいから糸の端1cmを動かしてみたら?
引っ張ればそりゃ動くよ?でも地上部は地面と繋がってるんだよ?
90度曲げても72mの内1cmしか変動しないよ?
しかも実際にはそんなに曲がる訳ないんだよ?

599: エニシダ(関西地方)
09/09/07 18:12:56.76 31sFCssb
宇宙には夢がいっぱいあるんだろうけど、
人類は地球内だけで満足する謙虚さが必要だと思う。

600: ミヤコワスレ(京都府)
09/09/07 18:13:08.38 wzfro2Ym
凧揚げとか言ってる時点でまったく何も分かってない奴なんだから放っておいた方がいい

601: 雪割草(栃木県)
09/09/07 18:17:51.66 ncaTAAke
>>598
72mのうち1cm変動したら実スケールだと10km動いた事になるって言ってるじゃん
先端が地面と繋がってるならその上の部分が破壊されるだけじゃねえの?
しかも実際にはそんなに曲がる訳ないんだよ?とか勝手に言ってるけども
揺れの範囲を10m以内に収めるとしたら72mの棒スケールだと0.01mmだ。

直径0.02mm、長さ72mの糸を上から垂らして、先端部分の揺れを0.01mm以内に押さえる
出来るわけねーだろって言う話だよそんなの

602: プリムラ・ラウレンチアナ(京都府)
09/09/07 18:24:33.66 IpBaw4Zx
>>601
お前長い棒使えば光速越えられると思っているだろ?

603: シンビジューム(不明なsoftbank)
09/09/07 18:27:47.26 PJBTeQke
>>601
>>602も言っているが鋼鉄だろうがなんだろうがこの距離ならいくらでも伸びる

思ったんだが地球の影に入った時と日光に当たってる時の温度の違いによる長さの変動はどうするんだ

604: アカシデ(アラバマ州)
09/09/07 18:29:47.97 w40+DSum
構造物の安全係数って必要強度の2倍だっけ?
CNTもまだまだ引張り強度不足か

605: 雪割草(栃木県)
09/09/07 18:33:46.22 ncaTAAke
>>603
長さ72m、太さ0.02mmの糸を持って横に振ったときに
その振動が先端まで伝わるかどうかということだな。その例えならわかりやすいわ。

606: ミヤコワスレ(京都府)
09/09/07 18:38:42.33 wzfro2Ym
>>603
多少長さが変動したところで別に困らんだろう

607: ガザニア(静岡県)
09/09/07 18:40:16.33 FSwDQ92Z
3万6千キロの構造物を人間が管理できるわけがないw

608: ヤマシャクヤク(西日本)
09/09/07 18:40:29.76 BocpVjgb
普通に地上から大気圏を越えるような高さの構造物を作れないんだろうか?
三角形を組み合わせたハニカム構造の骨材をピラミッドのように積み上げていって、
下の方は砂やコンクリートで固めれば数万メートルいけないだろうか

609: カンパニュラ・アーチェリー(catv?)
09/09/07 18:48:13.54 aIg79FtK
>>586
100km程度からの自由落下ならマッハ4程度。
それに実際は空気制動が働き揚力もあるでしょう。
軌道エレベータが出来る頃には超音速パラシュートも今よりよくなってるでしょうから、
なんとかなるんじゃないかと思います。

610: シキミ(三重県)
09/09/07 18:57:35.16 qG/6ODju
カーボンナノチューブって国子が刑務所で使ってたやつ?

611:(・Å・)
09/09/07 19:21:05.09 2HUiQx6Y
沖ノ鳥島に作ろう

612: ヘラオオバコ(アラバマ州)
09/09/07 19:24:25.22 gBKW34KF
>>187レッドマーズ辺りにそんな描写あったぞ

関係無いけどオーガスのケーシー・ランキンが咽頭ガンになったけど
The World of GOLDEN EGGS のターキートロットとか歌ってるぞ

613: ライラック(東京都)
09/09/07 19:38:44.54 6S4I8U9H
宇宙か軌道エレベータか知らんが
雷雲とかの影響はないの
そもそも自重を支えられるのか
無理な要素が満載なんだが

614: オウバイ(catv?)
09/09/07 19:40:41.00 V3FUS/rt
00の劇場版はまだかあああ

615: 節分草(東日本)
09/09/07 19:40:52.30 oOoK6PlX
>>612
一日かけて真っ赤にとけたケーブルが赤道に巻きつくんだよな
ストーリーいまいちだけどあのシーンだけはすごい

616: マンサク(熊本県)
09/09/07 19:48:41.86 J8nYy/rO
軌道エレベーターみたいな巨大建築物あったら
管理するのも巨大な人間が必要じゃね?
つまり巨大2足歩行ロボットだな

617: ミヤコワスレ(京都府)
09/09/07 19:51:26.31 wzfro2Ym
ワイヤーが切れる事故が起こった時用に自爆できるようにしておけば問題ない
とりあえず下のほうだけ切り離して、上のほうは後から回収すれば良いんだし

618: コメツブツメクサ(北海道)
09/09/07 19:54:57.71 ZJ9Zpokb
ひそかーに時は、ながーれてー

619: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 19:56:49.58 bfKFHa3I
>>616
フツーにスパイダーマ、もしくはタチコマっしょ

620: パキスタキス(埼玉県)
09/09/07 20:02:59.69 zC5vrQqL
作るの大変だろうなぁ
軌道上の衛星から両側にジリジリ建造していくのかね

外壁の保守点検が怖い

621: シュロ(静岡県)
09/09/07 20:03:03.88 0CsGryVp
こんな長い紐できるワケない!!

622: ワスレナグサ(catv?)
09/09/07 20:45:31.78 6JdhB5z9
五十年前、ここの住人より遥かに知識がありマトモな思考の人間がコンなのどう?と提唱した軌道エレベーター。
カーボンなのチューブが発見されて平均より知能の高いとされる人たちが「いけるんじゃね?」となった。
それをわかっちゃいない馬鹿なマスコミの記事を見て今までこれっぽっちもきょうみもなかった連中がろくに調べたり思考実験もせず「無理無理!」と言い放つ。
平和だねぇw

623: タツタソウ(catv?)
09/09/07 20:54:14.91 Ljxni3pi
>>622
あっち行けやクズ。 むしろ死ね。

624: パキスタキス(埼玉県)
09/09/07 20:55:14.52 zC5vrQqL
>>622
最初に知ったのクラークだったかな

マスドライバーもあったね

625: オランダミミナグサ(茨城県)
09/09/07 21:01:49.87 +m/Nxou+
起動エレベータはブルーノアに出てくるから、
日本では 30 年ほど前から知られていただろう。

626: イヌノフグリ(コネチカット州)
09/09/07 21:05:43.37 /efWa4ON
垂らすって言っても地上まで足らせないだろ


627: オウレン(catv?)
09/09/07 21:08:44.39 UuGCOxEV
>>623
平和だねぇw

628: セントランサス(福岡県)
09/09/07 21:09:01.85 bF0p5hA7
糸じゃ細すぎてダメだしロープにするだろうから
ロープ直径8ミリにしたばあい
ドラム缶1本の容積で3.6kmの長さのロープが収まるな
静止衛星まで3万6千キロのロープだとドラム缶1万本になるなあ
1万本のドラム缶って半端じゃないぞ ワンボックス車100台分だ

629: バラ(dion軍)
09/09/07 21:10:05.45 fkVESOlL
>>598
今ある地上エレベータ構想って先端部は地上にくっつけないんだがな

630: アメリカヤマボウシ(コネチカット州)
09/09/07 21:14:11.51 /Sp4dqlX
∀のアデスカの神話を映像化すべき

631: ムラサキサギゴケ(dion軍)
09/09/07 21:15:54.71 gJC6Zwb5
東芝エレベーターに頑張ってもらいたい

632: ビオラ(埼玉県)
09/09/07 21:16:40.87 E+Aifccj
>>625
このとっしょりめ

633: ウラシマソウ(長屋)
09/09/07 21:18:08.33 jLrRsRj2
>宇宙エレベーター競技会も開催されている。

もう競ってるんか!

634: カタクリ(長屋)
09/09/07 21:28:23.50 NQNS0Egr
>>633
日本の宇宙ロケット開発で言うと、まだペンシルロケットを打ち上げて
騒いでいた頃の段階。いやそれ以前だな。

635: セントランサス(福岡県)
09/09/07 21:28:27.50 bF0p5hA7
カーボンナノチューブは鋼鉄の20倍の強度だってことは
直径8ミリの鋼鉄で5トン持つとして20倍だとカーボンは100トンか

しかしカーボンナノチューブの比重は1.3だから水より重たい
仮に水の重量で計算してもドラム缶1万本だと1800トンの重さになる
100トンしか持たないカーボンナノチューブでは自重で切れる 持たない

636: プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越)
09/09/07 21:30:23.12 dXb0fQUj
さすがにマジキチ

637: ヤマシャクヤク(西日本)
09/09/07 21:32:26.59 BocpVjgb
重力に引かれる部分に一定間隔でヘリウムとかの風船をいくつもつけとけばいいんだよな
風船には絶えず地上からガスを供給できるようにしておく
そうすれば自重でかかる張力はかなり軽減できるはず

638: スノーフレーク(神奈川県)
09/09/07 21:35:58.78 prM6BIzC
>>492
習ったって完全に忘れるよw
文系だからと言い訳させてくれ・・ならんかw

文系一般人て
それこそ「分数できない」「面積・体積・速度の求め方を忘れる」レベルだぜw
自分は怪しいのは速度関係だけだけど・・

639: 桜(静岡県)
09/09/07 21:36:01.43 lo/Q/uR4
偉大な技術者が二人いれば1年で建つ

640: ウラシマソウ(長屋)
09/09/07 21:39:59.50 jLrRsRj2
地球から離れるほど侍従はなくなってく、つまり一種の浮力が得られるんじゃね?

って軌道エレベータ程度の高度では意味ないのか?

641: ラッセルルピナス(関西地方)
09/09/07 21:40:24.03 LqOMfgvB
>>638
馬鹿を文系にまとめるな

642: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 21:42:28.12 bfKFHa3I
>>635
その計算で行くと、 1G換算でも
(100 000 kg) / ((1.3 (g / (cm^3))) * π * (4 (mm^2))) = 6 121.34397 キロメートル

実際には重力は減衰するし、テーパー構造でもっと延びるぞ。

643: カタクリ(長屋)
09/09/07 21:42:31.65 NQNS0Egr
>>641
そうだよな。文系といっても数学と科学と論理的思考ができないだけで、
一概にバカといっちゃいけないよな。歴史の年号とか英語の単語をたくさん暗記しているやつもいるし。

644: ムレスズメ(関西・北陸)
09/09/07 21:42:53.17 JMXlvEq9
軌道エレベーターなんか作っても
異星人に占拠されるのがオチ
と最近テッカマンブレードのDVDBOXを観た俺が言う

645: 桜(千葉県)
09/09/07 21:55:59.08 zSbLU7m7
エレベーターの根元あたりがゴミで破損しまくるんじゃないか?

646: シキミ(三重県)
09/09/07 21:58:52.01 qG/6ODju
誤作動で宇宙まで飛んじゃいそう

647: ヘビイチゴ(関西地方)
09/09/07 22:23:51.03 PijX70u9
>>635
静止軌道に近づくほど重力の影響は少なくなって静止軌道で0になるんじゃねえの?

648: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/09/07 22:26:14.97 TwJ6BzKz
NATOみたいなので守らないと防衛しきれないとおも

649: 水芭蕉(東京都)
09/09/07 22:28:25.64 p/11OYzu
宇宙ごみがドッカンドッカン当たりそうなんだけどメンテナンスどうすんのかな

650: カタクリ(長屋)
09/09/07 22:31:40.01 NQNS0Egr
>>647
静止軌道でも重力はゼロにならないよ。

651: ガザニア(静岡県)
09/09/07 22:33:55.88 FSwDQ92Z
>>650
出たw
重力がゼロになるってどこに書いてあるの?

652: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/09/07 22:34:45.65 bfKFHa3I
>>651
誰だお前は

653: ペチュニア(京都府)
09/09/07 22:35:37.96 5Mg2RIIr
飛行機より弱いのか?
どーしょーもねぇな。

654: タツタソウ(catv?)
09/09/07 22:40:07.66 Ljxni3pi
しかしだ、ゼンガーのスペースプレーンはどうなったのだ。
正式に中止になったのか?

655: ヤブヘビイチゴ(東京都)
09/09/07 22:41:58.83 Fn+Ms0Bo
ここを舞台にエレベーターアクションをやったらゲームが終わらなくね?

656: ムラサキナズナ(長崎県)
09/09/07 23:01:12.06 cm60U2sh
カーボンでも素材的に持たないんでしょ?
安全を考えると10倍の強度は要求されるだろうし
さらに人間や荷物を運ぶんでしょ
そんな素材できっこないス

657: ムラサキサギゴケ(茨城県)
09/09/07 23:09:39.77 XBVDG2Ng
リアルバベルの塔ワロタwww

658: プリムラ(四国)
09/09/07 23:41:40.20 Tb0QunQQ
ハチマキっ!

659: カタクリ(長屋)
09/09/07 23:54:29.49 NQNS0Egr
>>651
ん?>>647に書いてあるけど?

660: ユッカ(アラバマ州)
09/09/08 00:11:20.84 grBwow8G
>>2 00の何が面白かったの???

661: オウレン(大阪府)
09/09/08 00:21:34.71 3tFRXnZC
>>657
科学者のお遊びの生贄になるなんてゴメンだよ。
急激な気候変動をもたらすかもしれないし、事故も懸念される。

662: 菜の花(長屋)
09/09/08 00:40:40.19 R1le/nZt
>>661


663: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/09/08 00:43:57.36 +LvhFm3j
デブリ回避案とか酸素供給システムはどうする気なんだろう

664: エニシダ(チリ)
09/09/08 00:46:53.36 bGezG35O
その糸が切れようが切れなかろうが、風圧がすごそうで中に乗るのがおぞましいんだが。

665: イモガタバミ(東京都)
09/09/08 00:49:07.53 1SWaPEzu
エレベーター作ってもデブリーが当たりまくって穴ぼこだらけとか簡便だぞ

666: カタクリ(静岡県)
09/09/08 00:59:40.60 RIlQHxbw
>>659
重力の影響とは書いてあるけど?
でつながりの>>635が読める頭があるなら
重量としか書いてないことがわかるはずだ。
つまりお前バカwww

667: オニタビラコ(埼玉県)
09/09/08 01:00:57.25 88blq3kY
>>4
さすがだ

668: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/09/08 01:14:23.38 5TD9r3O/
>>666を誰か翻訳して

669: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 01:37:30.64 4qwHcN2R
静止軌道に近づくほど重力の影響は少なくなって、
静止軌道で(は遠心力と釣り合って重量は)0になる
ってことだろうよ

670: ヘラオオバコ(関西地方)
09/09/08 03:15:29.15 6YJCKbCW
>>656
安全率は普通2倍だよ

671: ヘラオオバコ(関西地方)
09/09/08 03:18:47.47 6YJCKbCW
普通2倍ってことはねえな
こういう重量が重要な業界だと1.5倍くらいが多いと思う

672: ミヤコワスレ(東京都)
09/09/08 08:07:08.40 jyMZ8Kwb
宇宙をかける少女とはいったいなんだったのか?
そしてあの野球回はなんだったのか?

673: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 08:51:20.59 yPX06Ozw
安全率は普通7倍くらい 一例でエレベーターで1トンで重量
オーバーの警報が鳴る場合は 7トンまでワイヤーは切れない
2倍だと何か地震とか思わぬショックが掛かっただけで切れる

674: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 08:55:03.60 yPX06Ozw
宇宙エレバーターは苛酷な環境だから10倍くらい安全率みないとな
宇宙空間の太陽光線で高温になったり夜は超低音になったり繰り返す


675: クマガイソウ(愛知県)
09/09/08 08:56:09.04 QxndznDC
んな巨大なもの建設するとテロの標的にされるんじゃねえの
やめといたほうがいいと思うが

676: ハナズオウ(東海)
09/09/08 08:59:34.19 o2qNOSmo
宇宙側に伸ばしたワイヤーにデブリが当たったらとんでもない事になりそうだけど大丈夫なの?

677: ヤマボウシ(東日本)
09/09/08 09:00:42.06 eykrEMLp
宇宙に行ってもやること無いんだよな正直

678: コスミレ(神奈川県)
09/09/08 09:05:03.29 udKHohxV
ガンダム建造もそう遠くないな

679: シロバナタンポポ(高知県)
09/09/08 10:02:02.32 JdDiMf5q
切実な需要があればすぐにでも実現する
それがないのが厳しいところ
考えられるとすればooの世界と同じく 太陽エネルギー需要かな

680: カロライナジャスミン(アラバマ州)
09/09/08 10:26:21.86 /I+sC4z1
とちゅうで折れたら、
そっから先は宇宙に飛んでいっちぁうのかな


681: イヌガラシ(北海道)
09/09/08 10:51:15.24 GLydB43d
>>34
静止軌道上に行くためには時速300キロでも120時間か。
こりゃ一般人は宇宙いけないな

682: イワウチワ(catv?)
09/09/08 11:10:46.72 2NR19O8T
火星有人探査や宇宙コロニーと同じで予算の無駄だから
まず実現しないだろう

683: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 11:21:39.88 yPX06Ozw
>>680
おまえスレタイのみで話進める真のN速住民だな
構想はタワーじゃないんだよ
芥川龍之介 蜘蛛の糸がたとえに出されている

684: ナツグミ(東京都)
09/09/08 11:25:47.94 /TXTHZ2/
>>34
写真で見ると余計ばからしく見えるなw

685: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 11:26:02.58 4qwHcN2R
蜘蛛の糸だろうが何だろうが、途中でプチッと切れたら、重さのバランスが崩れて飛んでいきますがな

686: ペラルゴニウム(アラバマ州)
09/09/08 11:26:47.76 ftFFZK79
楽園の泉はν速基礎教養の一つだろ

687: ユリオプスデージー(埼玉県)
09/09/08 11:28:20.63 4dLI1j20
軌道エレベーターか
明日着工しちゃえよw

688: ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越)
09/09/08 11:32:09.98 zBCLl7af
壊れたらヤバいからビルドタイガーつくろうぜ

689: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 11:50:30.13 yPX06Ozw
赤道上36000キロの人工衛星よりテザー(ワイヤー)の総重量が重くなる
から 静止衛星の存在を無視するとテザーのみが地球に向かって垂れ
下がってる映像だな どうみても物を吊り上げるどこか テザーが地球の
引力に引かれて落ちるわな
静止衛星軌道上の釣合だけでは済まされない 現実はもっと複雑なハズ

690: ショウジョウバカマ(関西地方)
09/09/08 11:55:57.87 E2ijr+Kj
36000キロ
宇宙ってそんなに遠いの?100キロぐらいだと思っていた

691: ヒメシャガ(関東・甲信越)
09/09/08 11:58:16.51 JwxlEAJ3
ブランコ状の座席を取り付けたらハイジみたいなこと出来そう

692: キソケイ(神奈川県)
09/09/08 12:23:25.80 86ZS5B8K
>>690
大気圏と静止衛星軌道を混在するなよ...

693: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 12:25:42.82 yPX06Ozw
>>690
国際宇宙ステーション(略称ISS)は高さ400キロくらいだろ
九州の福岡~鹿児島の直線距離くらい
その高度で静止すると落下するので遠心力を得るために
超高速で地球を回っている 地球1周90分

あと静止衛星っても地球の自転にぴったり合わせて回転してるから
実際は高速で回転してる

694: キクバクワガタ(長屋)
09/09/08 12:28:49.77 B5Grz3CQ
普通、雷が落ちて一瞬で燃え尽きるだろ。

695: フモトスミレ(コネチカット州)
09/09/08 12:29:05.88 Yt2S9Nt+
今日のOOかと思ったがそうでもなかった

696: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 12:33:09.61 yPX06Ozw
雷の電圧は数千万ボルトから1億ボルトとも言われています
ハイテク素材でも雷には勝てません 落雷すれば一発で焼ききれる

697: イワウチワ(catv?)
09/09/08 12:55:07.64 2NR19O8T
>>690
100kmはカーマン・ラインだからギリギリ宇宙空間で合ってる
しかし人工衛星は低軌道でも、もう少し高いところを飛ぶ
ましてや静止衛星軌道は

698: イヌガラシ(北海道)
09/09/08 13:40:15.07 GLydB43d
>>696
つ避雷針

699: ヤブツバキ(関東・甲信越)
09/09/08 13:53:32.36 b5/c0Qs6
>>20
頭悪すぎ

700: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 15:25:54.77 yPX06Ozw
>>698
おまえ実物の避雷針を目の前で見たことないだろ
俺は避雷針埋設工事を見た 避雷針の銅線どんだけ太いか
避雷針の銅線が盗まれる事件も発生してる
数千メートルの避雷針とか無理

701: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 15:31:41.29 yPX06Ozw
補足: 避雷針って高い構造物の先端に針を立ててるだけじゃないから
地面を掘り下げて大きな銅板を埋設してその銅板と避雷針を
太い銅線で結んで落雷を地球にアースする構造


702: キクバクワガタ(長屋)
09/09/08 15:37:05.03 B5Grz3CQ
カーボンだからそれ自体が避雷針だっての。
絶縁体で被覆しても静電気でアボーン。

703: シナノコザクラ(関西地方)
09/09/08 15:39:07.29 SQbaYWQ2
そもそもむき出しなの?
どんだけスリリングな観覧車なんだよ

704: ヤマシャクヤク(鹿児島県)
09/09/08 15:39:30.58 qZZaXz3w
宇宙エレベーターなんて作ったら宇宙に空気が漏れるだろ

705: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 15:41:52.48 yPX06Ozw
>>702
アースしないと落雷で焼ききれる アースしてもテザーが細いから
容量不足で焼ききれる 妄想でもちゃんと筋を通さないと

706: ヒメマツムシソウ(関東・甲信越)
09/09/08 15:55:12.76 Wbs9bpPB
強化ガラスで作ろうぜ

707: キバナノアマナ(兵庫県)
09/09/08 15:56:14.58 yxxIDAIw
そんな未来の話よりとにかく目先のH2B

708: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 15:59:18.70 4qwHcN2R
福岡県は軌道エレベーターをどれだけ細い糸だと思ってるんだろうな
実験段階なら分かるが、実用化段階で落雷一発で焼ききれるような小さな構造物だと思ってるんだろうか

709: スイセン(山形県)
09/09/08 16:02:23.10 GnkfGGGd
ケーブルの修理とかどうするんだろう
劣化とかしないわけじゃないだろうし

710: ヒメマツムシソウ(関東・甲信越)
09/09/08 16:05:15.67 Wbs9bpPB
>>708
全くだな
どうせ軌道衛星用の島から太巻きみたいなぶっとい棒が伸びてるかんじだろ
島の回りに避雷針立てまくって太巻きを絶縁体で覆っちまえばいい話

711: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:05:52.44 yPX06Ozw
俺は上で 直径8ミリで計算してるけど 自重で切れると結論してる

712: シロバナタンポポ(高知県)
09/09/08 16:09:32.73 JdDiMf5q
だから切れない素材を>1とか他で研究してるんだろう

713: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:09:58.64 yPX06Ozw
概算だけど単位間違ってないよな?

628 : セントランサス(福岡県):2009/09/07(月) 21:09:01.85 ID:bF0p5hA7
    糸じゃ細すぎてダメだしロープにするだろうから
    ロープ直径8ミリにしたばあい
    ドラム缶1本の容積で3.6kmの長さのロープが収まるな
    静止衛星まで3万6千キロのロープだとドラム缶1万本になるなあ
    1万本のドラム缶って半端じゃないぞ ワンボックス車100台分だ

714: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:11:20.35 yPX06Ozw
宇宙空間の重量を差し引いても無理

635 : セントランサス(福岡県):2009/09/07(月) 21:28:27.50 ID:bF0p5hA7
    カーボンナノチューブは鋼鉄の20倍の強度だってことは
    直径8ミリの鋼鉄で5トン持つとして20倍だとカーボンは100トンか

    しかしカーボンナノチューブの比重は1.3だから水より重たい
    仮に水の重量で計算してもドラム缶1万本だと1800トンの重さになる
    100トンしか持たないカーボンナノチューブでは自重で切れる 持たない

715: シデコブシ(東京都)
09/09/08 16:16:42.95 oXoUuxa5
余程の安全性が確認されないと
誰も乗りたがらないで終わってしまうステキな話。


716: ボタン(東京都)
09/09/08 16:19:22.92 ZIwqGVa6
最初は一番細い糸で作っておいて
成功したらあとから本数増やせばいいな

717: コスミレ(dion軍)
09/09/08 16:20:06.68 Pnic+ePz
ナノチューブって、編み方次第で、強度とか伝導率とか変えられるんだよな。

718: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/09/08 16:24:08.78 5TD9r3O/
>>714
>>635
その計算で行くと、 1G換算でも
(100 000 kg) / ((1.3 (g / (cm^3))) * π * (4 (mm^2))) = 6 121.34397 キロメートル

実際には重力は減衰するし、テーパー構造でもっと延びるぞ。

719: コスミレ(dion軍)
09/09/08 16:34:06.06 Pnic+ePz
で、登山に例えると、何日くらいの予定組めば、宇宙ステーションまで登頂できるんです?

720: コスミレ(dion軍)
09/09/08 16:34:53.17 Pnic+ePz
あ、バランサーがその先にもあるなら、そっちにも登りたいwww

721: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 16:40:47.65 yPX06Ozw
>地上に垂らすテザーの強度は、計算上、鋼鉄の180倍が必要だ。

計算しなくても既出だった
実験もしてないのに?↓

>髪の毛一本位の太さのカーボンナノチューブで1トンの車を振り回
せる位の強度が出るようです。

722: シンフィアンドラ・ワンネリ(不明なsoftbank)
09/09/08 16:42:10.48 4WHcqf3H
>>720
遠心力が重力を上回るから実際には降りてる感じになるけどね

723: ミヤマアズマギク(京都府)
09/09/08 17:48:24.25 4qwHcN2R
ID:yPX06Ozwが何を言いたいのかいまいち分からないけど、
一様な太さのケーブルの場合、破断長が4,960kmあればOKという計算を偉い人が既にしてくれてて、
CNTの破断長は>>718がしてくれてるように6000kmほど
この時点でもギリギリいける
テーパー構造にするなら破断長4,960kmも必要ないから、理論上は十分可能になるわな

724: ダイセノダマキ(関西地方)
09/09/08 18:00:02.97 ucQ7ZVhr
地球における重力と引力の違いについて教えてくれ。
水平面に垂直にかかるのはどっち?
地球が楕円であったり、遠心力とかのせいで矢印がいがんでる図を見たことがあって混乱している。

725: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:10:47.20 yPX06Ozw
>髪の毛一本位の太さのカーボンナノチューブで1トンの車を振り回 せる

これを基本に計算やり直してみる
テザー(ワイヤー) を製造・取り扱いが実用的な直径1cmにする
頭髪平均直径0.1ミリ  1cmで隙間無視して頭髪785本で1cm

その体積&重量 グーグル電卓
 ((36 000 * 0.785 * 100 000) / 1 000 000) * 3.15 = 8 901.9

直径1cm テザー3.6万kmで 地上でのテザー総重量 8900トン
今の強度よりも11.3倍強度不足 荷物を吊り上げるならさらに強度が
必要 (宇宙空間はGを無視してもそれを切断の安全率に回す)


726: クレマチス(catv?)
09/09/08 18:16:49.34 Xf+3+kTP
>>34
低軌道ステーションと高軌道ステーションは何やるの?

727: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:21:50.22 yPX06Ozw
宇宙空間のG無視できないな 実際は吊り合っているので
ハンマー投げと同様だから 空間の重量ゼロのわけない

728: ヒナゲシ(愛知県)
09/09/08 18:23:42.58 4KcF7w5z

 ていうか格好のテロの的だろw
下手糞な飛行機のりとか絶対ぶつかるし


729: シハイスミレ(神奈川県)
09/09/08 18:29:27.88 b/vUhcO/
できあがったらあのスパイダーマンがこれにゲリラ登頂するんだろうな

730: アヤメ(コネチカット州)
09/09/08 18:32:21.24 7Q1U0CYr
どうやって上昇するんだよw
巻き取り方式?アフターバーナー?

731: イワウチワ(catv?)
09/09/08 18:33:59.20 2NR19O8T
>>730
チューブの内部を空気で満たせば
気球でもジェットでもヘリコプターでも
上昇できるのではないか

732: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:36:31.05 yPX06Ozw
突風でテザーが100キロくらい湾曲するだろうな
しかも高度によって風向きは違うのでテザーは蛇のように「くねくね」曲がる
小倉優子の蛇のように長い背中を見てるみたいな

ピアノ線のように真っ直ぐ引っ張るならせいぜい1kmが限界だろうな
そんな無理に引っ張るとぷっつり切断する 風に靡かせるしかない

733: アヤメ(コネチカット州)
09/09/08 18:37:38.50 7Q1U0CYr
>>731
それエレベーターちゃうで

734: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/09/08 18:39:45.68 5TD9r3O/
上から引っ張っても良いし、カゴが自身で綱を牽引しても良い

735: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:45:21.95 yPX06Ozw
訂正 → >>725
えらく重いと思ったら比重間違えた 3.15 じゃなく1.35です
((36 000 * 0.785 * 100 000) / 1 000 000) * 1.35 = 3 815.1

約4千トンのロープが衛星と地上で結ばれる計算

736: フデリンドウ(コネチカット州)
09/09/08 18:47:23.35 yU47AgVy
どうせACのラプチャーや楓みたいに襲撃されて最悪折れる

737: ヤマブキ(西日本)
09/09/08 18:51:54.99 /Lj9GHjY
態々不可能な事を検証をするやつは夢がないね

途中にリフターとかをつければテザーの自重なんてどうとでもなるだろ

738: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 18:56:39.48 yPX06Ozw
地球と衛星が吊り合っているのだから ハンマー投げと同様
URLリンク(www.oekakibbs.com)

↑この画像のワイヤーの任意の点に小細工しても釣合には変化ない

739: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 19:26:39.30 yPX06Ozw
引き合っているテザーを軽量にする発想
幼い頃に車中で目の前の座席押したら車が進む 車の動きが軽くなる
そう思ったことがある発想だろ

740: リナリア(大阪府)
09/09/08 19:28:10.77 GblRkM7I
宇宙逝って何すんの? 無重力オナニー?

741: ダイアンサス ピンディコラ(福岡県)
09/09/08 19:43:59.48 yPX06Ozw
宇宙の無重力で合金作ると地上では不可能な合金が出来るそうだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch