イギリス人もやっている!みんなで一緒に便所飯!at NEWS
イギリス人もやっている!みんなで一緒に便所飯! - 暇つぶし2ch1: コバノランタナ(群馬県)
09/08/27 21:55:42.57 uSjzG2Ja● BE:537923726-PLT(13334) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_sasu.gif
四方を壁に囲まれ、他者の目を気にする必要のないプライベートな空間のトイレ。そこで費やされる時間を有効活用するべく、
何かを持ち込むという人も多いだろう。例えば新聞や雑誌、マンガ、ケータイなどなど。
一方、不衛生な場所に長時間居たくないと、さっさと用を済ませて出る人もいる。トイレにおける行動は人それぞれだが、
このほど、ヤクルトが英国の成人を対象に「トイレ内の行動」についての調査を実施。
その結果、6%の人はトイレの中で「飲食をする」と答えるなど、さまざまな行動が浮き彫りになったという。
この調査はヤクルトの英国法人が今年5月20日から22日にかけて、インターネット上で成人2,028人を対象に行ったもの。
まず、単刀直入にトイレの中で何をしているかをたずねたところ、時代を反映してか、最も多い回答は「テキストメッセージを送る」(34%)だった。
僅差の2位には「電話で会話をする」(33%)が入るなど、ケータイの手軽さはどこの国でも同じようだ。
とはいえ、新聞や雑誌を持ち込む人もまだまだ多く、そこには男女によって傾向の違いが表れている。
この調査の結果では「女性より男性のほうが気晴らしを求めている」ようで、
例えば新聞や雑誌を持ち込む人の割合は、男性の58%に達したのに対し、女性は29%止まりとなっている。
そして、今回の調査で英メディアの関心を呼んでいるのが、トイレの中で
「次の食事をどうするか考える」(14%)と「飲食する」(6%)と、排泄行為中における“食”に関する回答だ。
特に「飲食」については驚きを持って受け止められており、
ロンドンにあるセント・マークス病院顧問のサイモン・ゲイブ博士は「トイレで食べるという行為は細菌に汚染される危険を冒す」「細菌によって胃腸炎を引き起こすと、
伝染性の下痢を伴い、非常に厳しいことになる」(英紙デイリー・テレグラフより)と注意を促している。
また、ゲイブ博士は、新聞や雑誌、ケータイ、パソコンの使用は無害だが、長時間トイレにいるのはあまり良くないと指摘。
だらだらと用を済ませていると、痔になる可能性もあるという。健康面を考えると、トイレではきびきびと行動した方が良さそうだ。


URLリンク(www.narinari.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch