民主「政権取ったら4年後に年金改革やるよ。その時は収入の15%を年金の保険料にあてるから安心だね」at NEWS
民主「政権取ったら4年後に年金改革やるよ。その時は収入の15%を年金の保険料にあてるから安心だね」 - 暇つぶし2ch200: アズマギク(コネチカット州)
09/08/25 00:33:37.16 nyFZ+gxN
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


201: シキミ(dion軍)
09/08/25 00:34:05.78 bZR8tkfr
仕事やめるわ

202: スズナ(神奈川県)
09/08/25 00:34:58.97 v2QRoeno
年金びた一文払ってこなかった奴らが最低保障年金もらえるなんておかしいだろ。

203: ミツバツツジ(四国)
09/08/25 00:35:00.28 7AV0coIb
>>195
今まで国債ばらまいて借金を何百兆と作ってきた自民の言う経済戦略なんか何で鵜呑みに出来るんだ?
黒字に出来るなら最初からやれよ

204: ハルジオン(東京都)
09/08/25 00:35:17.40 cMWawPGL
じゃあ俺も仕事やめるw

205: ネメシア(チリ)
09/08/25 00:35:31.13 +2uU7B4W
>>192
オレもあんたもみーんな、民主党に保険料を15パーセントむしりとられるんだぞw
人事みたいに言ってるけどw

206: メギ(熊本県)
09/08/25 00:35:33.40 lcuUR1Wz
年金は今の体制じゃ確実に崩壊するのは確か。
国は自治体に頑張って保険料徴収してねって丸投げして金だけばら撒いてるだけだし、自治体は自治体で何の知恵も無く与えられた予算をどうやって消費しようかを考えるだけ。
具体的な方策なんてあったもんじゃない。

207: バラ(神奈川県)
09/08/25 00:36:06.89 EnPw/IsR
結局払わない奴が勝ち組ってわけか

208: ユリオプスデージー(アラバマ州)
09/08/25 00:36:26.30 cazQN9kt
民主に都合の悪いことはTVで流れないからな

209: ユッカ(埼玉県)
09/08/25 00:36:28.09 rFYgj9GS
もうここまで来たらベーシックインカムにするしか無いんだよ


ベーシックインカムを日本にも普及させよう28
スレリンク(eco板)


210: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 00:37:11.90 J7pgnF6e
無職の方が有利な政策なんだから無職を選ぶよ

211: イワカガミダマシ(京都府)
09/08/25 00:37:17.56 3x+RX9Ep
>>205
生活保護世帯には何らかの補填があると思ってるんだよw

212: オオニワゼキショウ(岐阜県)
09/08/25 00:38:05.31 dUHkfwUT
>>209
それやると、公務員が大幅に削減される。
そんな真似、絶対に民主党が許す訳がない。

213: レウイシア(奈良県)
09/08/25 00:38:40.88 ChLWHN+1
せめて選択できるようにしろよ
誰だよ国民皆年金なんてほざいたの

214: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/08/25 00:39:09.23 4apk5unI
>>192
うわーばっちい人格異常者が来たよー
何者なのあんた?

215: アネモネ・ブランダ(東京都)
09/08/25 00:39:19.44 qypSRR0G
前から言ってたじゃん、収入に応じて支払った保険料の納付額で年金給付額が
決まる所得比例年金をやるって。給料の15%を払わされても、収入が少なければ
年金も少ししかもらえない素敵制度だぞ。

216: ハルジオン(東京都)
09/08/25 00:40:25.45 cMWawPGL
つーか、年金なんてデフォルトしちゃって
ベーシックインカム導入したほうがいいんじゃない

217: カタクリ(関東)
09/08/25 00:41:11.98 rx6RkGsW
なんかマスゴミがやたら民主肩入れしてて気持ち悪いな

比例は国民新党か共産党入れるよ俺は


218: ヒメオドリコソウ(コネチカット州)
09/08/25 00:41:24.21 LGP/8r6w
それまで持ってるかねぇ・・・?

219: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 00:42:56.26 J7pgnF6e
民主の政策じゃ普通のサラリーマンやら中小の経営者が一番損する
働いて損するなら無職の方がマシ

220: マリーゴールド(アラバマ州)
09/08/25 00:43:59.22 o5e3Uw1a
勝ち組ニュー束民には許し難い政策だ。

221: フモトスミレ(静岡県)
09/08/25 00:44:28.08 S6axudlV
>>219
日本国籍の無職は殺されるだろ
得をするのは在日だけ

222: ミツバツツジ(四国)
09/08/25 00:45:00.37 Jy575I2L
最低保障年金って今現在も全く払ってない人にも払う年金なわけだが
今まで払ってきた人間は馬鹿をみるのか?

しかも民主の法案には必ず国籍事項が無いが無年金の在日や
違法滞在者まで面倒みる必要が有るのか?

これから移民の受け入れを進めて外国人の生活を保護して国が
貧しくなるのが良いことなのか?


223: メギ(熊本県)
09/08/25 00:45:54.83 lcuUR1Wz
>>222
それが「友愛」だ。

224: カタクリ(関東)
09/08/25 00:46:38.79 rx6RkGsW
>222
払ってた人にはその分の上積みがあると言ってたが
どんなもんだか怪しいね

225: アッツザクラ(アラバマ州)
09/08/25 00:46:51.12 HHTZGqaa
>>51
ほー、払った分は、帰ってくるのか

226: イワカガミダマシ(京都府)
09/08/25 00:47:26.05 3x+RX9Ep
>>222
<丶`∀´>  日本の国民が選択したことニダ♪

227: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 00:47:40.65 J7pgnF6e
>>221
そんなことになったらひとりいっさつだわ

228: アブラチャン(コネチカット州)
09/08/25 00:48:40.10 B0GzO/Sh
4年後は自民党が政権とってるよ

229: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 00:49:26.56 J7pgnF6e
その4年で働く意欲無くすわ

230: ボケ(兵庫県)
09/08/25 00:49:38.26 npENqAuv
>>228
自民最近カルト化してきてるからな
4年後にはなくなってるかもしれん

231: キクバクワガタ(東京都)
09/08/25 00:49:41.45 87ZBi+ys
マジでモヒカンにしようかなぁ・・・

232: ハハコグサ(関東・甲信越)
09/08/25 00:51:32.76 LVZMy1Iz
年金580万のJALのジジーが老人を養えよ

233: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 00:51:50.59 J7pgnF6e
カルトは民主だろ
死人名義の偽装献金とか
教祖さまは絶対ですとか

234: ハルジオン(東京都)
09/08/25 00:52:18.52 cMWawPGL
>>231
俺、釘バット作るわ

235: オオニワゼキショウ(岐阜県)
09/08/25 00:52:44.37 dUHkfwUT
>>231
下手な政府があるよりも、無政府状態の方が平和な気がするな、日本の場合。
近所のモヒカン同士で朝の挨拶とか交わしたりして、助け合って生きていけそう。

236: プリムラ・ビオラケア(岐阜県)
09/08/25 00:52:48.25 V+78p7sb
払わないほうがマシだな

237: ボケ(兵庫県)
09/08/25 00:52:53.19 npENqAuv
>>233
なんにせよ今回の選挙の後内部分裂してもおかしくないからな
なくなってるってのも案外ありえないことではない

238: クロッカス(中部地方)
09/08/25 00:53:11.44 17EmSj5S
4年後ってことは適当に理由付けて下野して
年金改革を他党に押し付けて批判する気だろうな

239: プリムラ(熊本県)
09/08/25 00:53:39.69 p5COe6zY
>>234
肩パッドも忘れずに作れよ

240: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 00:54:06.32 J7pgnF6e
年金の混乱は民主の支持母体の自治労の責任だ

241: ミミナグサ(埼玉県)
09/08/25 00:54:41.45 wrrslYUd BE:845629092-2BP(13)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif

「姫のトラ退治」と増すゴミに踊らされ

低能愚民が手にしたものは

ぶってぶっての超ドMメスブタ肉便器でした

めでたしめでたしwwwwwww

岡山県民おしまいwwwwwwwww


低能糞JAPおしまいwwwwwwwwww

242: アズマギク(コネチカット州)
09/08/25 00:55:00.04 nyFZ+gxN
バギーはエコカー減税の対象ですか?

243: ニガナ(神奈川県)
09/08/25 00:55:59.33 Y6NwHiwm
新政権にのぞむ、新聞への公的支援論議を(500億円で足りよう)

URLリンク(mainichi.jp)


244: モッコウバラ(西日本)
09/08/25 00:56:22.18 d1vzdhrw
さすが俺たちの民主
自民にできないことを平然とやってのける
そこに痺れる憧れない

245: ライラック(北海道)
09/08/25 00:56:48.05 uVV4bDMf
無理無理無理ぃ~
未納が増えて今よりも年金あぼーん決定だな
馬鹿じゃねーのポッポw

246: キクバクワガタ(東京都)
09/08/25 00:58:22.67 87ZBi+ys
>>245
たぶん友愛搾取するんじゃないか?

247: プリムラ・ダリアリカ(兵庫県)
09/08/25 00:58:28.15 /8npfW6V
自民党を憎んでる奴らが集まっただけの民主党が4年ももつわけない

248: ハナカイドウ(愛知県)
09/08/25 00:58:36.53 dAw0zjK9
民主党ってわけわからん

なんで支持されてるのかも

249: ライラック(北海道)
09/08/25 01:00:58.65 uVV4bDMf
マジメに働く気が失せるな・・・
4年間はメンヘラ理由に、なまぽもらってのんびり暮らそうかな

250: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:01:07.92 J7pgnF6e
>>248
そりゃ仕事せんでも10万とかもらえるっていうなら支持するアホも多いわな

251: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:03:41.63 J7pgnF6e
10万稼ぐために汗をかいたことが無いっていうのが良くわかる政策だわ

252: カエノリヌム・オリガニフォリウム(関東地方)
09/08/25 01:04:53.13 08hkzXh2
政権取った所で年内保つのかねこの馬鹿政党

253: ハクモクレン(愛知県)
09/08/25 01:05:27.63 9qMaxFtN
相変わらず女は高収入の男を狙い結婚や出生率が暴落するわけですね

254: ノミノフスマ(東京都)
09/08/25 01:06:06.18 7Apzi55+
>>242
4輪なら。
3輪は残念ながら。

てか民主になったらエコカーもエコポイントも終了です


255: アブラチャン(コネチカット州)
09/08/25 01:07:01.40 B0GzO/Sh
鳩山は総理になったら献金問題を徹底的に洗われるだろうしすぐ岡田あたりに代わる気がする

256: トベラ(埼玉県)
09/08/25 01:07:44.12 AK1gORfX
>>255
総理なんてなったらおから死ぬぞ

257: オオニワゼキショウ(神奈川県)
09/08/25 01:07:53.50 Z1AAyHKL
>>255
鳩→岡田→管→小沢のローテだろ、中何年でまわすかしらんが

258: イワカガミダマシ(京都府)
09/08/25 01:08:07.07 3x+RX9Ep
>>254
こども店長のCMも今月いっぱいで見納めか・・・w

259: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:08:32.07 J7pgnF6e
>>255
岡田は病気だろ
ガン・・・かどうかはわからんけど

260: キュウリグサ(関西)
09/08/25 01:08:36.77 MGBExT1y
民主は政権とったら九月に解散してくれ

261: フクシア(北海道)
09/08/25 01:08:37.61 xnfoKUn1
15パーセント40年払って、ちゃんと生きても15年くらいだろ受け取る期間…
年金記録管理の杜撰さのリスクもあるし
収入の40パーセントが年金になったとして、イーブン…

262: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 01:09:32.29 mLR99qsG
ベーシックインカム導入するなら、パチンコ屋潰してからで頼む。

263: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:10:30.20 Z+ASRCa1
真面目に20年払ってきたが、
払わなかった奴が勝ち組とは。


264: マリーゴールド(長屋)
09/08/25 01:10:39.82 P/FXtpRI
手取りが減る。。。orz

265: ライラック(大阪府)
09/08/25 01:10:47.99 ARP+Jgc7
自営業者終了のお知らせ
首吊る縄の用意を忘れずに

266: イワカガミダマシ(京都府)
09/08/25 01:11:15.87 3x+RX9Ep
>>257
さすがにその4枚じゃ苦しいから、シナー級の外国人党首を獲得するアル

267: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:11:31.50 J7pgnF6e
>>263
正直者が損をするのが民主政権

268: ノミノフスマ(東京都)
09/08/25 01:11:32.65 7Apzi55+
>>257
4年はやるって言ってるから1年ごとに交代だろ。



269: ジョウシュウアズマギク(catv?)
09/08/25 01:11:33.99 TVaHtqhg
>>248
大多数の国民が愚民だからだよ
自民にお灸を据える(キリッ
状態だから

270: ミミナグサ(埼玉県)
09/08/25 01:12:21.48 wrrslYUd BE:751671528-2BP(13)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif
>>262

その気色悪い制度導入ができた暁には

政府から恵んでもらった金で生活している低能コジキから投票権剥奪すべき

271: ノミノフスマ(東京都)
09/08/25 01:13:27.23 7Apzi55+
お灸じゃなく、今の閉塞感を何とかしたいんじゃないの?
今のままじゃ確実に悪くなる。
もしかしたらよくなる可能性が1%でもあるなら政権交代してもいいんじゃないか、っていう気持。
悪くなるか、もっと悪くなるかしかないのに。


272: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:13:41.09 J7pgnF6e
>>270
むしろ害虫に選挙権を与えることこそが真の目的

273: マリーゴールド(長屋)
09/08/25 01:13:42.30 P/FXtpRI
>>269
マニフェスト読んだことないやつが、今ブームは「政権交代」
ということで民主党に投票するからね

274: ノボロギク(長屋)
09/08/25 01:14:04.38 M6KPdM6k
取るだけ取りまくった後に年金崩壊w

275: ヒメシャガ(コネチカット州)
09/08/25 01:14:06.31 v2le9F/a
これじゃあ結婚できないな
次に親から結婚しろって言われたらこれを言い訳に使おう

276: トベラ(埼玉県)
09/08/25 01:14:15.19 AK1gORfX
>>268
たたかれ慣れてないからどうだろう
もつか?

277: ミミナグサ(埼玉県)
09/08/25 01:14:52.17 wrrslYUd BE:657712627-2BP(13)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif
>>271

こういう低能愚民から投票権剥奪すべき

政治はテメェら能無しのストレス発散させるレジャーじゃねーんだよボケ

カラオケやスポーツ観戦、朝鮮絵合わせでもやってろ低能

278: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 01:14:57.12 mLR99qsG
+は麻生の結婚するなスレが加速してる。
あそこも冷静な議論ν速に続いてできない場所になったなぁ。


279: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:15:39.40 J7pgnF6e
>>271
閉塞感は、かつてイギリスが味わったような
ある意味宿命てきなもの
自民とか行政に責任は確かにあるけど、
じゃあバブル崩壊後自民以外の政党ならどうにかできたのか?

280: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:15:56.36 Z+ASRCa1
民主党は真面目に40年払って7万の人と、
1円も払わなくて7万の人と、差別化してくれないかな、
これじゃ正直者が損をすることになる、払い損ですよ。
その点、差をつけてくれないですかね。
年金をちゃんと払った人は10万円にしてくれ。


281: ドデカテオン メディア(愛知県)
09/08/25 01:16:05.98 y4hDTXH9
>>273
まあ俺も自民・民主・みんな
しか読んでないけどね
みんなはなんかのサイトで一番あってるとかってでたから読んだだけ

282: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 01:16:22.43 mLR99qsG
>>276
支持がどこまでもつかだな。
政権樹立前からここまでグダグダだからなぁ。

283: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:17:52.46 Z+ASRCa1
真面目に40年払った人が、一円も払ってない人の7万円を
負担することになるんでしょ、おかしいよ。
なんで40年真面目に働いた人と、一円も入れてない人が
同額なのかこんなことが道徳的に許されるのか?

284: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 01:18:04.28 mLR99qsG
>>280
それは格差って風潮。
ワープワのラインが上がって、最底辺が潤うって図式なんだよなぁ。
民主党って。

285: ラッセルルピナス(長屋)
09/08/25 01:18:30.03 BeJD6fku
>>273
前回衆院選では『郵政民営化』がブームで皆自民党へ
今回衆院選では『政権交代』がブームで皆民主党へ

一億総無党派層というか節操がないというか・・・

アメリカ人みたいに『俺は共和支持!』『私は民主支持!』といった何かしらのイデオロギーを持つことに対して抵抗があるのかねー
それともただ単に報道に流されやすいだけなのか・・・

286: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/08/25 01:18:36.45 4apk5unI
>>278
荒らしが常に常駐してるからね
荒らしは放置をみんな忘れてるのさ

287: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:18:56.08 J7pgnF6e
民主支持者はアンチを煽れよ

288: プリムラ(東京都)
09/08/25 01:19:20.04 dtz9UalG
無職ってことにして税金をビタ1文払ってないなんちゃってニートの俺大勝利の予感

289: サンダーソニア(北海道)
09/08/25 01:19:36.09 lsmJKoUE
4年後の話なんて聞きたくねえよ
逆にむかつく

290: ライラック(北海道)
09/08/25 01:19:53.96 uVV4bDMf
>>283
民主党ってこうゆう不公平政策案ばっかりでウンザリだ

291: カンパニュラ・サキシフラガ(兵庫県)
09/08/25 01:20:07.21 J7pgnF6e
>>288
障害とか病気持っとけよ

292: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:20:20.76 Z+ASRCa1
>>284
格差って言ったって、金もないのに年金強制徴収されてるのに、
ズルして払ってない人と同額なんて

293: トベラ(埼玉県)
09/08/25 01:20:49.32 AK1gORfX
>>282
支持もそうだけど内部が
自民以上になりそうな予感

294: ヒメマツムシソウ(福島県)
09/08/25 01:21:17.20 V79w9Uph
今30弱の歳の会社員なんだけど、俺等の年代の厚生年金って労使折半含めたら貰える年金って払う金額下回ってるのな.、、
年金いらないから折半分給料上げてくれ
それができないならせめてはらった分は平均寿命までに返してくれ


295: ミミナグサ(埼玉県)
09/08/25 01:21:22.93 wrrslYUd BE:986568337-2BP(13)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif
>>290

自称「弱者」にあわせる形で国が歪められている

まるでリニア長野のBルートのように

国全体が自称「弱者」がもっとも得をする社会になっている

これも支持母体日教組のなせる業か

296: ハマナス(関東・甲信越)
09/08/25 01:21:28.49 aFccBJWy
どんなに安くても4万取られるのかよ死ね

297: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:21:31.96 Z+ASRCa1
国民年金を払ってない人は7万円、
ちゃんと払ってた人は10万円以上にしてくれ、
頼むから。

298: ドデカテオン メディア(コネチカット州)
09/08/25 01:22:08.98 e+hJ941z
払ってない俺は大勝利

299: キクバクワガタ(東京都)
09/08/25 01:22:48.30 87ZBi+ys
>>297
民主だと友愛パワーで在日にも払いそうで怖いわ・・・
普通に受け取れる人の金額減らしてでもね

300: ノミノフスマ(東京都)
09/08/25 01:22:50.54 7Apzi55+
>>277
それじゃ民主主義にならんだろ。
日本は民主主義なんだよ。

>>279
無理でしょー。
一旦落として、昔のよかった時代まではいあがろう!
ぐらいしか、高揚感を高めるにはないんじゃないかな。


301: マリーゴールド(長屋)
09/08/25 01:23:28.11 P/FXtpRI
>>278
覗いてきたが勢いが凄いね

民主党でなければ2ちゃんねらーじゃない!って状態だ
反麻生が徹底している

もう駄目かもしれんね

302: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:23:28.62 Z+ASRCa1
これがまかり通るなら、
ちゃんと国民年金40年収めた人に返金してください。
俺は裁判所に訴訟を起こすよ。払っても払わなくても
同額とか詐欺じゃないですか。

303: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 01:23:33.34 mLR99qsG
>>292
世の中はそういう流れっぽいよ。
これ中間層完全絶滅で上と下しか残らないって政策だよなぁ。
どう考えても。

304: シロバナタンポポ(ネブラスカ州)
09/08/25 01:23:42.55 Q7FTaoeE
>>286
アサヒ規制のとき一瞬だけいなくなったんだがな
あのときは本当にさざ波だった

305: サンダーソニア(北海道)
09/08/25 01:23:56.36 lsmJKoUE
地下安い場所に老人ホーム建てて現物支給にすりゃいいのに。

306: ニガナ(宮城県)
09/08/25 01:24:02.13 tVKnAO7H
もう年金の仕組みなくしちゃえよ
収入を貯蓄、投資にまわすか、消費に回すか
自己責任で

307: ハナワギク(福岡県)
09/08/25 01:24:56.10 UAtPeIP0
>>297
中途半端に払った俺が一番損してる気がする

308: ライラック(北海道)
09/08/25 01:25:49.38 uVV4bDMf
本当に15%取られる様なら加入外すわ
あと、離婚して籍抜いて自分は無職って事にするし
ムカつくから何か福祉からお金引っ張ってやる

309: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 01:26:25.47 mLR99qsG
>>301
仮に自民と民主の立場が逆だとしてもあんな感じだろう。
まともに話たくても話せない。どっちに転ぼうが。

310: 藤(東京都)
09/08/25 01:26:51.08 Nf3f0Vl6

 マニフェストに書いて案の????

311: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:27:51.01 Z+ASRCa1
まあ15パーセントとか上げるのは無理でしょう、
そんなことしたら民主党の議席がなくなるよ。
それよりも、国民年金40年払い続けた人と、
1円も払わなかった人間が同額というのが許せない。

312: イヌノフグリ(アラバマ州)
09/08/25 01:27:57.27 POq5czd1
働いたら負けだな

313: ヒメシャガ(関西・北陸)
09/08/25 01:29:28.37 fMG7ikv+
子育てとか介護とか福祉とか国に面倒みてもらう必要ない
いい加減搾取するのやめてほしい
総収入が増えるような対策をたて各自で対応できるようにすべき



314: ジョウシュウアズマギク(catv?)
09/08/25 01:29:43.71 TVaHtqhg
>>301
雰囲気だけに流される阿呆どもを誘導できた方が勝ちって本当おかしいよな
この国の空気が異常

315: イモガタバミ(大阪府)
09/08/25 01:30:00.76 Z+ASRCa1
民主党には行政の無駄をなくすことしか国民は期待してないのだよ、
勘違いするなよ民主党。

316: トベラ(埼玉県)
09/08/25 01:30:28.69 AK1gORfX
>>311
払ってないやつとか生活保護とかもう現物支給でいいと思う
金渡すとかないわー

317: キンカチャ(アラバマ州)
09/08/25 01:30:38.99 VM0qSeGS
働いたら負け^p^

318: トベラ(コネチカット州)
09/08/25 01:31:01.03 21kmS11+
年金を廃止して生活保護と統合しろよ
金のない年寄りだけ貰う社会保障制度にしたらいい
人口構成が逆三角形で成り立つわけがない

319: アマリリス(アラバマ州)
09/08/25 01:31:19.18 AT1xEOWH
最低保障年金ってどうせ65歳からだろ?
60歳前半の雇用を促進って言ってるからそうなんだろう
公務員の65歳定年導入にも裏付けられてるし
てか今の老齢基礎480月の人と同額はマジでキチガイじみてるからやめろ

65歳の平均余命 男18.56歳 女23.59歳
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

320: ヒメシャガ(関西・北陸)
09/08/25 01:31:23.03 fMG7ikv+
子育てとか介護とか福祉とか国に面倒みてもらう必要ない
いい加減搾取するのやめてほしい
総収入が増えて各自で対応できるようにすべき



321: キクバクワガタ(東京都)
09/08/25 01:31:27.77 87ZBi+ys
>>314
俺はマスゴミがクズだと思ったけど
結局流される国民が一番馬鹿なんだな・・・
でもテレビが唯一の情報源の人なんて比較の使用もねえしな
どこもかしこも自民党下ろそうとしてるし

322: サンダーソニア(北海道)
09/08/25 01:31:37.33 lsmJKoUE
サヨの考える弱者救済って考え足りなすぎるだろ。
マジメな人間が損をし、弱者を装う怠け者が得するだけ。

323: シキミ(宮城県)
09/08/25 01:32:49.31 tdYW4rik
政権取るのがほぼ決まりな状態になっても
野党だから具体的な財源はどうでもいと書いてる新聞があるぐらいだし

324: ハナイバナ(東京都)
09/08/25 01:32:52.36 7vHsDZjG
今まで厚生年金だったやつは会社が半分負担して約15%だったけど
国民年金の人にとっては15%に増えると生活出来なくなる人続出だと思うぞ

325: アマナ(宮崎県)
09/08/25 01:34:34.73 mVzXiZVG
ところで今は何パーセントなの?

326: ハナイバナ(東京都)
09/08/25 01:40:04.32 7vHsDZjG
厚生年金加入者は自分7.5% 会社7.5%くらいの負担
国民年金は定額制 月14000円くらいだったかな

327: シロバナタンポポ(ネブラスカ州)
09/08/25 01:42:12.22 Q7FTaoeE
どさくさに紛れて変な法案まで通しちまうのかな

保守派が上手く分裂して阻止するような気がするんだけど
それならば公明とくっついてる自民はいらん

328: エイザンスミレ(dion軍)
09/08/25 01:44:59.06 zkW2paqB
俺らが年金もらう頃には
金の代わりに食糧配給券とかクーポン券とか
ゴーストマンション居住権とか
そういう形で支給されるだろう

329: ヒメシャガ(関西・北陸)
09/08/25 01:46:16.22 fMG7ikv+
会社が半分払うって言っても実際社員が稼いだ金
15%?ふざけんなって話ですよ

330: アマナ(宮崎県)
09/08/25 01:46:20.31 mVzXiZVG
>>326
ありがとう
俺、厚生年金もだから国民年金と合わせると大変な額取られるな

331: ヤマブキ(岡山県)
09/08/25 01:46:24.41 CXCK2SUx
【中国】2ちゃんねるの人気キャラクター『やる夫』が中国で商標登録される
スレリンク(news7板)

332: キショウブ(神奈川県)
09/08/25 01:48:39.18 v+BzsYVK
月収10万ちょっとしか無い俺には大して変わらんな

333: シラネアオイ(ネブラスカ州)
09/08/25 01:49:51.01 SDn9SeZl
ネトウヨざまあああw

334: キバナノアマナ(長屋)
09/08/25 01:53:16.23 QD9NkqN6
>>323
中日新聞は岡田一族が経営してるからね。
民主党を批判するわけない。

335: 桜(東日本)
09/08/25 01:55:57.09 SZBINg7U
は?

336: ヤマシャクヤク(埼玉県)
09/08/25 02:06:17.16 xWUfNYIO
どうせなら、民主に単独政権盗らせて日本終わりにしようぜ!

売り先がアメリカなのか中国なのかロシアなのか知らないけど、
早めに結論を出して欲しいわ

337: ムラサキハナナ(鹿児島県)
09/08/25 02:08:38.29 WcoPazC6
それなら消費税15%でもいいんじゃないか?

338: モッコウバラ(西日本)
09/08/25 02:10:30.69 d1vzdhrw
そんなことしたら国民はアホだから二度と政権取らせて貰えないよ

339: ヒマラヤユキノシタ(愛知県)
09/08/25 02:12:49.29 rmvFHVQW
俺がミンヌゥの人だったら早いとこ朝鮮関係と自分達の利権だけパッパとやって後はめんどくせーからジミヘンにパスって野次飛ばす側に行くなあw
でもそれやっちゃダメだろ、モラル的に

340: ユリオプスデージー(アラバマ州)
09/08/25 02:12:53.91 cazQN9kt
しかし、こんな甘言に国民がここまで扇動されるとは思わなかったぜw

341: オンシジューム(アラバマ州)
09/08/25 02:13:14.05 sK7vlvdh
4年後までにはもう一度選挙はあるわけだから、実現しんだろう。
来年は、参議院議員選挙もあることだし。

342: カタバミ(アラバマ州)
09/08/25 02:16:56.43 mLR99qsG
>>341
またねじれそうだなぁ。
何が二大政党だよとおもっちまう。

343: シロウマアサツキ(ネブラスカ州)
09/08/25 02:18:54.35 fEE2WEwa
え?まじで?

344: オンシジューム(静岡県)
09/08/25 02:19:44.70 Qpar0zgl
おまえらバーカw
俺は払わないで貰ってくわwww

345: リナリア(山梨県)
09/08/25 02:21:02.69 RQAu8hSR
働かないで生活保護受けるか刑務所に入る方がいい暮らし出来るかもなw

346: モモイロヒルザツキミソウ(dion軍)
09/08/25 02:25:14.40 inGgURLE
政権交代したら大地震が来るお!

347: イワカガミダマシ(京都府)
09/08/25 02:36:40.56 3x+RX9Ep
>>342
ねじれになるかなぁ・・・
とりあえず来年の参院選まではバラ撒き関係の政策しかやらないだろ?
マスゴミも公的資金の投入なんかされたら、何にも言わなくなるのは目に見えてるw
300を超える議席を与えた(?)大半の有権者は、自分でおかしいことに気付くなんてありえんでしょ?

348: サルトリイバラ(長屋)
09/08/25 02:45:27.25 EZUeOj8E
>>347

そもそもおかしいかどうかの判断をするにも情報源はマスコミだろ?
そのマスコミが黙ってれば国民は何も知らないで終わりだよ。
マスコミは国民に知らせる権利と共に報道しない「自由」もあるからね。


349: ストック(埼玉県)
09/08/25 02:57:58.76 WKh2HZbD
>>202
それ言ったら生活保護はどうなのかと

350: オキザリス・アデノフィラ(沖縄県)
09/08/25 03:13:26.35 DqklGC+n
このままの税収では、たしか、15年後には
社会保障費が税収の25%を占めるようになるっていう話を
きいたことがある

351: オキザリス・アデノフィラ(沖縄県)
09/08/25 03:19:33.46 DqklGC+n
>>339
元を正せば自民が悪いんだから
責任を押し付けないで欲しい。


・・・ってことを本気で言ってきそうで怖い

352: ビオラ(千葉県)
09/08/25 03:52:28.68 Jwx7ZY2/
若いうちの苦労は買ってでもしろとはよく言われるが、結婚生活の望みも見えない若者には難しいだろう。

353: ショウジョウバカマ(ネブラスカ州)
09/08/25 04:08:02.08 oHkDQWjH
四年後なんて この日本が本当に、まだ存在してるのかリアルで不安になる今日この頃

354: 桜(大阪府)
09/08/25 04:27:42.31 METV+QI6
民主と自民でかなり迷って第三選択市に公明党が来そうな俺としては

年金手帳作りますっていってるけどそのコストはどれだけなのか、コストに見合う物か
払った分返ってくるそうだけどウン十年後の物価の上昇分も加味するのか

年金関連はこの辺りを教えてくれたら創価にならなくて済むからよろしくお願いします

355: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 04:33:32.34 MMRFRyk9
民主党政権が何をやるのか楽しみだなあ
今度の選挙で300議席以上獲得+社民と連立 だろ

スリリングな毎日が待ってるかも知れん

356: アグロステンマ アゲラタム(群馬県)
09/08/25 04:38:34.64 FgWfzEcn
自民党 またかよ
民主党 結局増税
公明党 バックが創価学会
幸福実現党 大川興業じゃ
共産党 赤といえば北朝鮮にレッズ
社民党 福島嫌い
みんなの党 韓国みたい

何に入れれば良いんだよ


357: アグロステンマ アゲラタム(群馬県)
09/08/25 04:41:20.19 FgWfzEcn
間違えた

自民党 野田聖子は群馬の敵
民主党 結局増税
公明党 バックが創価学会
共産党 赤といえば北朝鮮にレッズ
社民党 福島嫌い
みんなの党 韓国みたい
幸福実現党 大川興業の総帥なら考える

何に入れれば良いんだよ

358: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 04:41:33.86 MMRFRyk9
今度の選挙の投票率が楽しみだよ。60%以上いくだろうな

359: マンサク(関東)
09/08/25 04:42:48.54 CxUWuxYU
中国や朝鮮がのさばってもいいから最低保証年金毎月7万円欲しい

360: ノボロギク(広島県)
09/08/25 04:46:22.87 cTK9TL08
ざけんな
って思うけど自民がやった事のケツ拭いてるだけなんだよな
どっちも死ね

361: アグロステンマ アゲラタム(群馬県)
09/08/25 04:48:43.18 FgWfzEcn
野党の奴らが今までの責任を自民党に押しつけるのはお門違い。
野党に力がなかったから自民党政権が続いただけ。

政治家全部と自民党を選んだ国民に責任がある。


って正論言ってもつまらないw

362: サンシュ(コネチカット州)
09/08/25 04:49:04.05 y2Xc65Yd
政治家は責任とって死ぬか全財産没収だろ普通

363: アグロステンマ アゲラタム(群馬県)
09/08/25 04:52:38.14 FgWfzEcn
その政治家を選んだ国民は年金に15%上納ですね。

364: カロライナジャスミン(大阪府)
09/08/25 05:12:19.12 K89y1f8D
4年後と言うたびに
4年間持たないというリアルさがひしひしと伝わってくる

365: サルトリイバラ(三重県)
09/08/25 05:12:39.23 epDfdetM
社保庁職員と同類の民主党支持者は
生きてて恥ずかしくないの?


366: ハボタン(関東・甲信越)
09/08/25 05:22:21.22 QkscSdA8
今まで払った金あげるから、今後年金は希望者だけでやってくれ

367: カンガルーポー(東日本)
09/08/25 05:31:47.55 qXJYzQRz
収入っつーことは各種控除される前の金額ってことだよな?

368: フジスミレ(アラバマ州)
09/08/25 05:33:18.37 oN9Ih3jz
生活保護早く受給しないと間に合わなくなっても知らんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

369: サクラソウ(東日本)
09/08/25 05:48:20.47 d2VhuVDt
年収200万で30万取られるとかもうね

370: カラスビシャク(dion軍)
09/08/25 06:00:03.28 b4TB4Vde
どこも年寄りに向けた政策しか発表しないもんなあ
世代別の貯蓄額を見せて金持ってる年寄りは負担増えても痛みに耐えろって
言ってくれる政党が現れない物か・・・

371: ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県)
09/08/25 06:19:06.47 kJ3PN746
自営で年収が1100万円弱だが..

所得税 130万円
住民税 80万円
健康保険 50万円

これに 1100万円x15%=165万円

合計 425万円

おわた、完全におわた(泣)

372: ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県)
09/08/25 06:22:27.24 kJ3PN746
消費税15万円を追加するのを忘れた。

合計 440万円

こんなに取られたらやる気でないよ

373: ミミナグサ(関西・北陸)
09/08/25 06:23:18.42 dWQGhxGg
四年後に日本がグダグダに
鳩山「この危機を乗り切るにはユーロのようなアジア共同紙幣制度にするしかない!
or韓国や朝鮮と合衆国化するしかない!」

日本消滅

374: ハナムグラ(関東・甲信越)
09/08/25 06:24:00.50 qzIlb8m+
年収500万だとして、15%は75万
40年払うとして、3000万
65歳から75歳まで年間300万払う資産か?

375: ヒメオドリコソウ(dion軍)
09/08/25 06:25:30.04 /A9vSaMR
これ15%も払って確実にもらえるんだろうな?
俺なんか、もうがんの手術3回もやってて
年金支給年齢まで生きてる可能性0なんだけど
そういう場合は払わなくていいとかないの。

376: ミツバツツジ(関東)
09/08/25 06:26:27.27 SN3rGt3k
日本をボロボロにぶち壊して、中国様が支配しやすいようにお膳立て

もう中国での亡命先も確保してあって
日本省で恐怖政治が浸透するまで中国美女やロシア美女をはべらかして悠々自適にすごすんだろうよ

377: イベリス・ウンベラタ(神奈川県)
09/08/25 06:27:01.46 X7dCFJ//
年金に関しては民主に賛成

378: ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)
09/08/25 06:28:18.77 CGdSWUXR
>>364
こわいよう

379: ポレオニウム・ボレアレ(東京都)
09/08/25 06:28:19.33 qXXxTzJa
働き盛りの若者憤死www

380: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 06:29:29.86 MMRFRyk9
んー。2013年の通常国会に提出、か
衆議院が任期満了で解散した場合、2013年に選挙があるな

381: ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県)
09/08/25 06:30:39.34 kJ3PN746
住宅ローン組んでる奴の33%は死亡するだろうなwww

382: ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)
09/08/25 06:32:04.86 CGdSWUXR
本気で将来が怖い
来るべき崩壊の日の為に、何をしておけばいいだろ
貯蓄?家買わず賃貸?金でも買おうか?

383: ミツマタ(関東)
09/08/25 06:33:15.50 6Tk8AIOg
>>375
生きてたらどうすんだ馬鹿

384: ミミナグサ(三重県)
09/08/25 06:33:20.41 y3dt882i
つまり生活保護の在日が最強な職業って事ですね?

385: イベリス・ウンベラタ(神奈川県)
09/08/25 06:35:15.21 X7dCFJ//
でもこれやったら企業に有利なんだよなあ・・・

386: ニガナ(愛知県)
09/08/25 06:37:38.59 YmdGu9T6
将来の破綻の心配する必要もなく破綻すんじゃないの

387: セイヨウオダマキ(埼玉県)
09/08/25 06:38:23.93 AVJ8lWxA
公務員の給料切れよ
五割カットするだけで40兆出る
しかも300万人しか反対しないという最強の財源

388: ヒュウガミズキ(コネチカット州)
09/08/25 06:39:02.31 BbiovmqW
もちろんこの徴収した金を扱うのは年金を横領しまくった社保庁職員(自治労員)です

389: タマザキサクラソウ(長屋)
09/08/25 06:39:32.03 3oxRvBkG
あのさ、生活保護、無職、ニート、ひきこもり
から強制徴収する法律作れよ。
国が甘やかしてるから納付率低いんだろうがよ。
貧乏だからって年金納付や納税が免除されるわけじゃないんだぞ?


390: シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府)
09/08/25 06:41:57.61 JIAJA/qg
4年後wwww
日本があるのかどうかも疑わしいな

391: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 06:42:48.80 MMRFRyk9
>>387
地方公務員はマジおすすめ
国家公務員は今年給料減ったから、国家より地方がいい

392: シザンサス(兵庫県)
09/08/25 06:43:17.74 3FzG5ca4
誰も言わないけど、平均寿命を下げていく政策が必要なんだよね本当は。
年寄りを減らさないと、子供は増えず、人口が減ると、経済規模は萎縮する。
超高齢者医療には給付をしないぐらいの断固とした方針を採るか、
超高齢者でも国民みんなで支えようの方針を採るか。
国民は後者を選んできた。

393: マリーゴールド(関東)
09/08/25 06:43:37.43 CM21tZ1j
ガチで基地ってるな。
麻生なんかより金銭感覚おかしいだろ…

394: ヤマエンゴサク(山陰地方)
09/08/25 06:48:19.09 xmnaj01z
4年後とか収入15%とか・・・
もうだめだ・・・

395: アカシデ(コネチカット州)
09/08/25 06:49:22.80 2108Jp9A
公務員に議員も入ってるからな~
まず無理だろ

396: トベラ(コネチカット州)
09/08/25 06:51:45.02 MYQQdRbw
15%って自営業の場合、収入から必要経費引いた額から15%だよな?
…でないと死ぬわ。

漫画家とかでも原稿料はアシスタントの給料で消えちゃうらしいから、経費引いた額からでなきゃ、めちゃくちゃ大変な事に…。

397: ハナムグラ(関東・甲信越)
09/08/25 06:52:53.05 ANeCMx0o
>>388
そういえば桝添が、横領した奴は全員牢屋に入れると言っていたけど、何人逮捕したんだ?

398: アズマギク(コネチカット州)
09/08/25 06:54:49.00 BbiovmqW
>>397
ゼロ人
自治労テラツヨスwww

399: ショウジョウバカマ(静岡県)
09/08/25 06:56:31.62 BR8aAtnj
>>13
それになったら年金払うのやめて貯金した方が良いかもな

400: セキショウ(dion軍)
09/08/25 06:58:17.29 ICuPocpV
ほぼ確実に不景気になるな
民主支持している奴は理解しているのか?

あいつらの政策で景気にプラスに働くのはないぞ

401: ヒメマツムシソウ(関西・北陸)
09/08/25 06:58:40.12 Fsrcpe4i
こんなにも待ち望んでるのにヒーローは現れない…

402: ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県)
09/08/25 07:00:56.74 kJ3PN746
>>400
不景気でデフレ加速し現金を持っている老人が大喜び

403: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 07:01:43.58 MMRFRyk9
次の次の衆院選で民主がどれだけ議席を獲るのか、今から楽しみです

404: シロウマアサツキ(東京都)
09/08/25 07:01:56.61 JFRMX9xj
働いたら負けかな、と確信した

405: ハナムグラ(関東・甲信越)
09/08/25 07:05:50.86 ANeCMx0o
>>398
マジかよ
桝添はほんと口先だけだな

406: ギシギシ
09/08/25 07:07:37.20 nJbqbgHR
逆に考えれば収入が10000円なら1500円でいいわけだ

407: カラスノエンドウ(大阪府)
09/08/25 07:08:44.16 rdzw6FtI
このままでも収入の9%超を年金保険料で持って行かれて、政権変わったら15%

年金給付年齢まで生きられる気がしねぇよ

408: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 07:08:52.03 MMRFRyk9
俺らがじじいになる頃には、「年寄りは自分で負担しる!」な世の中になってるよ
上の世代を支えに支えて、下の世代からは捨てられる
すばらしい犠牲だ

409: ヘビイチゴ(不明なsoftbank)
09/08/25 07:09:03.21 iwldHGd5
一度、社会主義の地獄を知ったら物凄い現実主義になる
現実認知の儀式としては民主に日本を壊されるのもアリか・・・
ソヴィエトの農村では人肉喰いまでいったからな(中国は社会主義とか関係なくふつーに喰ってたが)

410: アズマギク(コネチカット州)
09/08/25 07:14:17.04 5c5u/EUb
また若者の自殺が増えるな



いい時代になりましたね民主さん

411: ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越)
09/08/25 07:14:50.73 yWWsUg9Y
民主に入れる愚民共責任取れよ

412: ダイセノダマキ(東京都)
09/08/25 07:15:10.61 Wty+A1wO
これはひどいw

413: アザミ(愛知県)
09/08/25 07:16:00.77 +Xd/IXIi
全員共通って、今まで厚生年金は半分会社が負担してるけど、今までどおり半額負担があるならば
会社員は実質7.5% 自営業は15%?
自営業者だけが負担おおくないか?
会社が半額負担せず全員15%なら話はわかる。

単に15%ではなくどうせ上限つけて結局高収入のやつの実質保険料率は低く抑えるんだろ。
一番苦しむのは年収500万以下の層だぞ。

それだったら年収に応じて保険料が可変する保険料率の所得比例方式のほうがいいよ、税金みたいに。
んで、年金計算の時には保険料率35%のやつでも5%のやつでも15%の保険料を納付したと仮定しての額
を支給すればそれこそ相互扶助でよいではないか。

税金も年金も高収入のやつの実質負担率低すぎ


414: ミツバツツジ(関東)
09/08/25 07:16:31.45 SN3rGt3k
◎小沢西松建設問題
自殺者2人やきな臭い事務所火災を起こしても追求はなし


◎障害者郵便制度悪用口利き
逮捕された官僚が名前も出してるのに追求なし


◎鳩山友愛献金問題
総額6億にものぼる違法献金問題なのに追求なし


どの事件も大きく悪質な事件だが新聞では取り上げても
視聴率1%で100万人が見ると言う洗脳マシーンのテレビではほとんど放送されず自民党叩きが続き
マニフェストや政策が二転三転変わっても
『ブレた』と叩かれず現実路線になったとマンセーされ
国旗を切り裂き党旗を作るマジ基地日狂組とのズブズブさも報道されない


いまの民主党を与党への流れは完全にテレビにコントロールされている

実に恐ろしい国だ

415: ショウジョウバカマ(ネブラスカ州)
09/08/25 07:17:21.59 pKdi/q0s
てか年金制度廃止しろ
今まで払った金も全部返せ

416: トリアシスミレ(コネチカット州)
09/08/25 07:19:36.90 V24mbQBf
マジキチ

417: プリムラ・オーリキュラ(北海道)
09/08/25 07:22:58.82 M268ffyg
これでも民主に入れるのか?

418: ガザニア(大阪府)
09/08/25 07:23:11.62 m5mOtMUj
>>414
このコピペの西松建設の事件は報道されたので知っている奴が多いが、
下2つの郵便制度と友愛会の事件は詳細を知らない奴がかなり居るぞ

419: アズマギク(コネチカット州)
09/08/25 07:23:17.80 BbiovmqW
>>413
自営業者は経営者なんだから労働者の敵のブルジョア階級だろ

420: キキョウソウ(アラバマ州)
09/08/25 07:23:45.85 Kx7jOs81
共済年金と統合するなら大歓迎!

公務員だけが年金安泰で優遇されてる現状が極めて異常

421: スズナ(東京都)
09/08/25 07:24:03.22 gvcapEJ0
年金は全額消費税にしろよ。
老人からも取れて事実上の給付額カットになる。

422: ピンクパンダ(新潟・東北)
09/08/25 07:24:53.53 1GDh9RAN
これで内需がどうとか経済対策してる積もりなのかよ
馬鹿にしてるな

423: アザミ(愛知県)
09/08/25 07:25:16.99 +Xd/IXIi
現行厚生年金

毎月の保険料の上限 620000 × 料率

賞与保険料も上限はあるので、ざっと計算して

年収1000万円を超えた部分については保険料がかけられていない。

その結果、高収入の人は、実質的な保険料率が低い。

完全に上限を設けず、再分配の仕組みを整え、ごまかしの聞かない形での

本当の収入に15%かけるなら、我慢してみようかな、なんて気にもなるけど

給料でもらうと保険料が。。。なんていってほかの名目でもらっていたり、

意図的に標準報酬を低くしたり

不正し放題だし。

源泉徴収票とかから算出したら保険料むちゃくちゃ集まるんじゃないか?


424: プリムラ・オーリキュラ(北海道)
09/08/25 07:25:24.84 M268ffyg
消費税は今後4年間は上げませんと言ってたから、この時期に消費税も上げるだろうな。
収入の15%+消費税15%のダブルパンチで日本死亡寸前だろ。

425: アザミ(愛知県)
09/08/25 07:26:15.18 +Xd/IXIi
>>419

人を雇っていない自営業者のほうが圧倒的に多いことを知らないのかね


426: ピンクパンダ(新潟・東北)
09/08/25 07:28:14.22 1GDh9RAN
所得比例年金って不平等じゃねーの
最低ラインはどのくらいになんだ
金持ちが損するだけだとして
なんでそんなに金を集めたがる

427: プリムラ・オーリキュラ(北海道)
09/08/25 07:28:39.00 M268ffyg
>>420
収入の15%+消費税アップでもそれが言えるのか?

428: ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)
09/08/25 07:34:28.86 CGdSWUXR
だからさあ、なんでこういうことニュースで言わないの?
マスゴミは国を滅ぼしたいの?

429: フクシア(関西・北陸)
09/08/25 07:37:30.46 wWCvTdIk
狂ってる

430: キクバクワガタ(愛知県)
09/08/25 07:39:00.85 LkKxgS96
年金はそもそも貧乏人ほど得する制度なのに
何故かこれ見ると貧乏人ほど苦しくなりそうだな

431: アズマギク(コネチカット州)
09/08/25 07:39:00.73 BbiovmqW
>>425
雇ってるかどうかはどうでもいいだろ
経営してるんだから経営者=ブルジョア階級

432: ヤグルマギク(アラバマ州)
09/08/25 07:40:07.33 ZrrNum0A
結局現役世代への押しつけじゃねーか
つか後期高齢者医療制度廃止も併せてマジで老人ウマウマな社会作るつもりなのね
死ね

433: ヒメスミレ(コネチカット州)
09/08/25 07:40:54.53 J6/iO9g8
給料から15%天引きされるってこと?
俺完全脂肪
高速道路無料の代わりに自動車税上がるんだろ?
俺完全脂肪


434: ピンクパンダ(関東)
09/08/25 07:41:02.09 IvZDjZib
消費税は日用品とそれ以外で税率かえろ
竹中は使う人から取れる公平な制度とか言ってたけど、生活費でいっぱいいっぱいの奴と贅沢三昧の奴とで率が一緒って明らかに不公平

435: イベリス・ウンベラタ(神奈川県)
09/08/25 07:41:18.92 X7dCFJ//
>>400
それも選択かなあと思うようになった

436: 姫カンムリシャジン(東海)
09/08/25 07:41:34.70 VhGgY2vI
>>431
ですよね、彼ズレてきてるわ

437: キバナスミレ(関西)
09/08/25 07:48:22.40 VnW4SoL/
世界情勢がこのまま回復するとは限らんし、日本の都市部に大地震がけるかも知れない。
皮肉にも阪神大震災の時は村山だったわけだしな。
本当に今の政権交代はバッドタイミングだと思うんだが。
再び、自民に戻るには最低四年くらいかかるのかな?

438: ヘビイチゴ(静岡県)
09/08/25 07:51:47.08 AhVLrL0+
>>431

単純な二元論でしか世の中を見られないガキは寝ろ。

439: バラ(福岡県)
09/08/25 07:54:04.09 iz4vz784
15パーセントってたけーな

440: アザミ(愛知県)
09/08/25 08:03:56.68 +Xd/IXIi
>>431
世間知らずもほどがあるな
まあ勝手にそう思っているがいい

441: アザミ(愛知県)
09/08/25 08:04:39.53 +Xd/IXIi
>>436
ブルジョワの意味を調べてから話をしてくれないか

442: ウバメガシ(大阪府)
09/08/25 08:05:10.18 qZi1AurB
4年後はまた野党の予定だからなんでもありかよ

443: シャクヤク(愛知県)
09/08/25 08:07:42.34 Mt0PzOol
水没していく車の中にいる気分だ・・・
これから長くもがき苦しんで死ぬと思うと・・・

444: シラー・カンパヌラータ(愛知県)
09/08/25 08:09:38.57 WWcbecDO
収入の15%と聞いてろくすっぽ就労経験のないニート学生専業主婦が大激怒wwwwwwwwwwww

445: フリージア(アラバマ州)
09/08/25 08:10:13.39 PW2KKT54
なんか、自民、民主、麻生、鳩山関連の政治スレ急に減ったな
消されたか?

446: アカシデ(コネチカット州)
09/08/25 08:14:56.68 DE4RuC2H
>409 あげ

447: キキョウソウ(関西)
09/08/25 08:16:55.00 OZksUnN9
社労士試験がえらいなことになりそう
戦前と戦後位、参考書の内容変わりそう

448: ヒメシャガ(関東)
09/08/25 08:20:50.78 lu1hDYCc
>>431
社長ってのがみんな金持ちだと思ってるアホなの?

449: 節分草(三重県)
09/08/25 08:21:35.53 abs92wTu
収入ゼロなら何%でもゼロ円。やるな民主。ニートにやさしい政治

450: プリムラ(catv?)
09/08/25 08:23:52.78 TOoz+K2t
できるだけ収入を少なくして年金もらうまでに死んでもらう作戦ですね

451: タマザキサクラソウ(長屋)
09/08/25 08:27:06.40 3oxRvBkG
これを聞いてもまだ民主に入れるとかいれるアホ国民www

452: ミツバツツジ(愛知県)
09/08/25 08:28:19.65 ViCawKwv
ネットウヨさん、もっとがんばってネガキャンして下さい
じゃないと、民主党が大勝してしまうじゃないですか(棒読み

453: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 08:32:41.90 MMRFRyk9
民主も大変だよー。新人議員が一気に100人も増えるんだから

454: ヒメマツムシソウ(関西・北陸)
09/08/25 08:35:45.80 PJwnYee8
>>453
野党自民と共産のえげつない追求が始まるのかしら

455: カキドオシ(アラバマ州)
09/08/25 08:37:35.09 MMRFRyk9
>>454
そりゃもう当然ですよ。で、それが楽しみなわけで

456: スカシタゴボウ(西日本)
09/08/25 08:41:30.17 uN/8oCp/
>>451
世論調査じゃ圧倒的に民主有利だったよ
自民入れたくないから民主にするって奴が大半だと思うけど

457: レウイシア(沖縄県)
09/08/25 08:42:10.71 SDYxoqHm
弱者救済って錦の御旗を立てて異論を唱えたら
異端者・非国民扱いで糾弾して一方的な改革を進める。

大票田の団塊世代のみを対象とした国家体制作り。
今しか見ないで未来は先送り。
ミンスが政権取ったら本当に国家の未来はあるの?



458: ヒメマツムシソウ(関東・甲信越)
09/08/25 08:45:56.21 Xx9j9Ftl
ネトウヨは年金いらないの?

459: サンシュ(コネチカット州)
09/08/25 08:49:55.71 kA30WVLl
結局、消費税あげるつもりなんだろ
民主党の嘘つき!

460: ヒメマツムシソウ(関西・北陸)
09/08/25 08:50:46.55 PJwnYee8
>>458
大損しそうな年金ならいらんがな

461: チドリソウ(埼玉県)
09/08/25 08:51:20.34 KODzg0GT
収入の無いネトウヨには関係ないよね(笑

462: プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)
09/08/25 08:53:49.87 aXoMWIDn
ジミン党さえ消えてくれれば

それで満足だ。

死ねジミン。

463: タチイヌノフグリ(アラバマ州)
09/08/25 08:54:34.80 fQm27JoM
>>462

そんなに15%が嬉しいのかwよかったな!

464: キブシ(catv?)
09/08/25 08:55:36.82 o/eLh9Cj
おいおいおいおい、ここに来てなんてことを言い出すんだ!!
収入の15%ってあんた・・・・・・
消費税上げと実質同じかそれ以上では・・・・

465: ケマンソウ(東京都)
09/08/25 08:56:13.68 F7tpj6QJ
制度を変えるなら、とりあえず今まで払った年金を一旦返却しろ

466: マーガレット(東京都)
09/08/25 08:57:26.02 XCIAmLJQ
年金ってどれくらい返ってくるの?
若い時の金はジジババになったときの金より数倍価値あると思うんだけど

467: プリムラ・オーリキュラ(北海道)
09/08/25 08:57:31.38 M268ffyg
>>459
民主党は「今後4年間は消費税を上げない」と言ってる。
すなわち「4年後には消費税を上げますよ」って話。
巧妙な騙しのテクニックだな。

468: プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)
09/08/25 08:57:58.97 aXoMWIDn
とりあえずジミン党さえ消えてくれれば

それで満足だ。

死ねジミン。




469: ニリンソウ(長崎県)
09/08/25 08:59:29.10 bvCWcQ7p
2013年て
もう野党に下野してる頃だろ

470: マーガレットタンポポ(徳島県)
09/08/25 09:00:17.42 eXvvmn/y
民主党は4年後に見極めるとしているが
自民党はどうするか、国民は目をそらされている。

自民党は消費税増税を
『2011年に10%にして、2015年に15%にする』と閣議決定しているし
経済諮問会議で提出し、中期プログラムにも追加している。

471: ムレスズメ(アラバマ州)
09/08/25 09:00:26.03 p+7Z/Hty
その分給料を多く払わせる法律を作れ

472: ハハコグサ(dion軍)
09/08/25 09:01:43.84 FFV8MMSB
4年ももつの?

473: ムレスズメ(アラバマ州)
09/08/25 09:02:03.83 p+7Z/Hty
>>468
民主だって自民のDNAがいっぱい詰まってるぞ

474: プリムラ・オーリキュラ(北海道)
09/08/25 09:02:58.59 M268ffyg
>>470
自民は景気の動向を見ながら上げるか見極めると言っている。

4年後に収入の15%をもってかれる上に消費税も上がる民主の政策が良いとは思えない。

475: マーガレットタンポポ(徳島県)
09/08/25 09:03:27.86 eXvvmn/y
>>472
麻生みたいに解散しなけりゃいいだけ。
森内閣なんか内閣支持率9%でも与党していたしw

476: ピンクパンダ(コネチカット州)
09/08/25 09:03:32.89 sB07NLHY
15%ってアホか
まともに働かず詐欺やったほうが儲かりそうだ

477: ビオラ(三重県)
09/08/25 09:03:37.48 Kt3KYs3c
15%の人頭税か…
この国を去る時が来たのか…

478: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/08/25 09:05:01.24 hkIXhB//
収入の15%ってw
収入が無い(少ない)人間が増えるだけだぜ
方法は簡単だ

479: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 09:08:09.95 mrQJFlJ9
徴収を国税と統一するって言ってたから今までみたいに未納者に対して甘くないぞ


480: ハマナス(東京都)
09/08/25 09:09:02.55 Ld7OnXCS
民主でも自民でも老人保護して現役世代抹殺して日本滅亡は規定路線

481: プリムラ・オーリキュラ(北海道)
09/08/25 09:09:47.90 M268ffyg
これが後に語られる民主独裁政治の始まりであった

482: ナツグミ(東京都)
09/08/25 09:11:47.13 lTFHwNZg
1年の2ヶ月はタダ働きか…

間違っても年金は「将来の自分への投資」じゃないからな
あくまで「今の年寄りへの出資」と「将来受けとる権利への参加表明」

483: ニョイスミレ(アラバマ州)
09/08/25 09:11:51.55 uJjXGFmU
社会保険庁職員の身分を公務員として保障し、今まで通り好き放題に保険料を使うためにご理解とご協力をお願いします。

484: シデコブシ(USA)
09/08/25 09:13:06.04 cP5WHi37
とりあえず納付した分、利子付けて返して欲しいわ

485: ヤマシャクヤク(山口県)
09/08/25 09:13:17.71 eMk4OGt/
4年後ってもし実行できなかった場合の免罪符ばかり。
政権交代も4年後にしておけよ。

486: スカシタゴボウ(アラバマ州)
09/08/25 09:14:44.68 arpeGRFU
収入だからな。経費で落とす前の段階、ととらえて良いのかこれ?

487: オニタビラコ(東日本)
09/08/25 09:15:13.06 /SZgmW8E
全政党が老人への媚売り合戦やってるね
もういいよ好きにしてくれ

488: タンポポ(空)
09/08/25 09:16:43.21 SucOPFIf
>>486
文面どおりだとそうなるね

さすがに一揆がおきるぞこれ

489: キブシ(catv?)
09/08/25 09:16:53.27 o/eLh9Cj
>486

だよなぁ、手取り、じゃないんだぜ、これ
収入だぜ?

490: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/08/25 09:17:38.20 hkIXhB//
家族単位の法人を大量に作られて終了w
法人から年金は取れんだろ

491: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 09:19:39.84 mrQJFlJ9
リーマンは今の厚生年金と同じように半分会社負担で
保険料率は今とほとんど同じだが自営業者やパートは涙目確定

492: キブシ(catv?)
09/08/25 09:20:26.21 o/eLh9Cj
あぁ、しょうがねぇや、法人化すっか、うち

493: ローダンゼ(大阪府)
09/08/25 09:20:35.62 ciq3l7bK
年収が500万だと75万てことか。月に6.25万円。
だいぶ増えるな。これで年金として月いくらもらえるんだろ。

494: ベニバナヤマボウシ(アラバマ州)
09/08/25 09:23:09.70 W4r55mdu
お前らが選ぶ政党じゃん、当然受け入れるんだろ?w

495: キバナスミレ(茨城県)
09/08/25 09:24:27.85 zSntTENb
どうせ配偶者控除もなくなる。法人化して嫁も社員にしてしまえ。

496: マンサク(関東)
09/08/25 09:24:59.69 tk0YfTrF
スレタイ捏造乙 と思ったら本当に言ってたでござる
収入の15%って

497: ヒサカキ(秋田県)
09/08/25 09:36:20.12 n9iLO0dq
友愛は甘くない!!!!!

498: エビネ(栃木県)
09/08/25 09:36:23.83 YPCubBXe
政策立案、選挙実務、資金繰り
すべて民潭と日教組、自治労、連合の人間が主導権を握っている現状は
有権者は誰も知らないでしょう。
政策立案関係者などは、特にひどく
「社会党が不死鳥のように蘇り、真の社会主義を日本で完成させるのだ」
とある酒席で叫んでいました。

国民は社会主義などを望んでいるはずがないのは彼らも知っているのですが
勝てば官軍、社会主義革命を完遂する
と、選挙後の自分たち主導の日本を暑く今から語り合っていますよ。

おれは自民支持だけど民主になったら入れた奴恨むよ
社会主義よりずっとましだと思うけど

499: ヒメスミレ(コネチカット州)
09/08/25 09:38:01.93 1+Xv9BQb
所得じゃなく収入なんだよな?個人事業者超涙目だな。

500: ローダンゼ(大阪府)
09/08/25 09:38:51.59 ciq3l7bK
これって国民年金分?
これ+厚生年金分を払うってこと?

501: フクシア(関西・北陸)
09/08/25 09:39:56.58 wWCvTdIk
こういう事実を一切報道しないマスコミて

502: ニガナ(コネチカット州)
09/08/25 09:40:02.62 zq211xfd
これでも民主に投票する脳障害が多いのが日本なんだよね

503: ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)
09/08/25 09:41:04.27 DNU5Zs2J
今を生きられない。

504: ジュウニヒトエ(東京都)
09/08/25 09:41:58.34 witQMqOH
次の選挙で大敗するわ

505: ノウルシ(九州)
09/08/25 09:42:29.12 C7eNKTzH
やってられん

506: プリムラ・ビオラケア(アラバマ州)
09/08/25 09:44:29.16 hkIXhB//
・家族単位以上で法人を設立
・収入は法人宛で、各々の会社から振り込んで貰う
・住宅ローン、家賃は、法人名義の借入金で事務所費として損金処理
・自動車等は、リースに変えて損金処理
・交際費、福利厚生費を上限まで使用
・通信費、光熱費等も損金処理
・生命保険も団体向けで掛ける
・残額から法人税、所得税、年金等の配分を考えて役員報酬等を決定

税務署もこんな法人を山の様に作られたらまず対応出来ない

507: サイネリア(東京都)
09/08/25 09:44:51.61 4JixqkF6
年収の15%ってことは会社負担含めず15%ってこと?

508: プリムラ・マルギナータ(関東・甲信越)
09/08/25 09:45:30.44 pPSHZ5OS
先に言っとく

おまえらまた騙されたのかw



509: ハナワギク(関東・甲信越)
09/08/25 09:45:38.16 RVlhkK7p
保険料がなくなって、税金でやる形になる。

510: プリムラ(東京都)
09/08/25 09:47:02.96 waVPG/0+
>>1見ると会社負担のことは書いてなくて、収入の15%だからそのまんま15%なんだろうな

511: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 09:47:16.70 pUh+qejn
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

なんだ15%を労使折半するだけじゃん。
今より負担低くなるじゃねーか。苦しくなるのは自営業だけだが、俺は違うからどうでもいい。

またお前らに騙された。

512: カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県)
09/08/25 09:47:55.72 PIGndD/o
今でさえ 国民年金+50000円払ってるのに・・・
死ねミンス

513: ポロニア・ヘテロフィア(岐阜県)
09/08/25 09:48:01.04 JgpAiweK
どの世界も勘違いして張り切る奴って怖いね。


514: 斑入りカキドオシ(四国)
09/08/25 09:49:19.61 KiqE4CZ8
>>502
児童ポルノ・エロゲ>>>>>日本の将来

ネット上の民主信者は死ねばいいと思う…

515: プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)
09/08/25 09:50:20.70 aXoMWIDn
とりあえず詐欺ジミン党さえ消えてくれれば

それで満足だ。

死ねジミン。


516: プリムラ(東京都)
09/08/25 09:52:32.49 waVPG/0+
>>511
となると消費税分が負担増になるのか。
でも4年間は消費税上げないらしいな

517: ポレオニウム・ボレアレ(東京都)
09/08/25 09:53:07.88 246r3vxd
収入0なら金払わないで年金もらえるの?

518: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 09:53:50.98 mrQJFlJ9
>>511
今現在が15.35%の折半だからほとんどかわらんが、
実質は基礎年金部分が最低保障年金に置き換わって消費税増税で負担増
自営業者やパートは消費税増税と15%の保険負担で死ぬ

519: オオイヌノフグリ(豪)
09/08/25 09:56:15.82 ibPae8Hb
オーストラリアでは年金は自分の給与から引かれるんじゃなくて、
給与とは別に企業が負担してくれるけどね
週一回のアルバイト程度の仕事でも同じ。

520: コバノランタナ(catv?)
09/08/25 09:56:30.43 t8sqdW1T
>▽友愛は甘くない
>鳩山由紀夫民主党代表 「友愛」は決して甘くない。実践には大変な勇気が要る。切らなきゃいけないものもたくさんある。
>無駄遣いをばっさり切り、本当に大事なものを育てる政治をつくろう。(茨城県つくば市で街頭演説)

切らなきゃいけないもの?無駄なものをばっさり?
配遇者、扶養控除ばっさり切って他なにを切るのじゃ?

521: シロイヌナズナ(ネブラスカ州)
09/08/25 09:57:06.64 BbiovmqW
>>511
今より負担低くなったら年金の破綻が早まると思うんだがどういう魔法を使うんだろ

522: キクザキイチゲ(関西)
09/08/25 09:57:31.36 IjP/IDLp
財務省に管理させたほうが財布の紐が幾分固くなるのではないか?

523: プリムラ(catv?)
09/08/25 09:57:46.46 UClpCnf2
政府がやるのは、消費税を財源とする最低保証年金だけで良い。
それ以上の年金が欲しい人だけ、民間の年金に入れば良い。

保険料徴収の制度を残してしまうと、結局、自営業者の未払いや、
社会保険庁による搾取、横領、記録ミスの原因になる。

524: ハハコグサ(関東・甲信越)
09/08/25 09:57:49.61 2+jhbewa
今の若い世代完全にやる気無くすだろこれ
自転車操業って言葉がピッタリだな

525: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 09:58:56.53 pUh+qejn
>>521
自営業者の負担増と消費税増税でしょ。

無年金者は結局ナマポ受けるようになって国家の負担は変らないんだから、
強制的に徴収するって考えは間違っちゃいないよ。

526: スズナ(アラバマ州)
09/08/25 09:59:18.06 /FGYQozz
>>511
企業負担分は給料を減らされるがな

527: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:00:33.05 pUh+qejn
>>523
俺もそれに賛成。
ナマポ制度と連動させたほうがいいね。
そうすれば老人のナマポ受給者はいなくなるし。

528: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:01:17.94 pUh+qejn
>>526
えっ?

今も企業は半分を負担してんだけど。
少しは自分の給料の明細がどういう意味を持っているのか理解したほうがいいよ

俺は無職だから関係ないけど君は違うだろ。

529: タチツボスミレ(愛媛県)
09/08/25 10:01:37.79 emi0gOVf
やめい!

巨額の年金を扱うようになると、どうせ社保庁のときみたくアホ社員の福利厚生に当てられ
すちゃらか社員によって改竄される。
原資が大きくなればなるほど管理が杜撰になってもばれねー、ラッキーって感じで

530: ポレオニウム・ボレアレ(東京都)
09/08/25 10:01:52.85 246r3vxd
働けなるまでに無職の安楽死を合法化してくれればそれでいいや

531: カラスビシャク(東京都)
09/08/25 10:02:30.88 vQAJlv8f
友愛暦3年とか言われるようになるんだろ?

532: マンサク(関東)
09/08/25 10:05:00.51 tk0YfTrF
これで社保庁の穀潰し共は残すんだろ……

533: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 10:05:29.62 mrQJFlJ9
現在

 厚生年金=基礎年金+報酬比例部分 税率15.35%(会社と折半)
 国民年金=基礎年金

改革後は15%の保険料分が現在の報酬比例部分に
消費税増税分が基礎年金にかわるってことだろ 

534: シハイスミレ(長屋)
09/08/25 10:06:33.13 kl3dg+Wp
今でもそんなもんだろ
お前ら年金払ってないのか?

535: コブシ(東日本)
09/08/25 10:08:30.23 D3bE9KJn
村山内閣のころと変わらない結果が見えてるから2年で自民に戻るんじゃね?




536: プリムラ(catv?)
09/08/25 10:09:24.53 UClpCnf2
今の国民年金は、すでに税負担50%になっている。この負担割合を社会情勢に
あわせて少しずつ上げていけば、国民年金は全額税負担方式となる。

共済や厚生年金といった国民年金の上に乗っかってる部分は、民営化して
切り離してしまえば良い。社会保険庁は、漸次縮小し、役割を終えたら解体。
無駄をなくすと言ってるが、民主党の提案している内容では、今より無駄が増え
国民の負担が増すだけに終わる。

537: カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県)
09/08/25 10:18:32.08 PIGndD/o
>>532
全力で守るに決まってんだろ

538: ミミナグサ(大阪府)
09/08/25 10:22:44.75 EIeJGuqX
4年後ってすでに政権から退いてそうですね

539: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 10:23:55.07 bsdbUIdq
貧乏人から搾り取るだけ搾り取って
その金ばら撒いていったい何がしたいというのかバカミンスは。

540: アカシデ(コネチカット州)
09/08/25 10:24:09.30 DE4RuC2H
大増税と負担大幅増を支持なんて、
マゾだな。


541: フクシア(関東・甲信越)
09/08/25 10:25:11.61 U4jKybll
手取りなくなるわ。

542: ムシトリナデシコ(関東・甲信越)
09/08/25 10:25:13.30 Gsunl0zo
元々自分の金を歳とってからもらっても意味ねえよ

543: 菜の花(鹿児島県)
09/08/25 10:25:41.52 v9N8iyal
4年間も政権を維持できると思っているところがスゴイ

544: ミミナグサ(大阪府)
09/08/25 10:26:05.73 EIeJGuqX
>>539
税金をまともに納めていないかの国の奴等に恩恵が行くのが目的なんだろ

だから減税とか控除とかじゃないやり方に持ってくんだよ

545: ロウバイ(埼玉県)
09/08/25 10:27:26.41 wQpzoMdY
15%??収入の無い人からは??在日とかさ

546: シラン(ネブラスカ州)
09/08/25 10:27:41.55 ZjL6Mv1n
この記事なかったら民主に票入れる所だった
危ない危ない

547: ムシトリナデシコ(関東・甲信越)
09/08/25 10:28:15.31 Gsunl0zo
自分も年金払ってさらに会社も同額払うってどういうこと?
意味がわからないんだけど

548: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:28:47.64 pUh+qejn
>>545
そういう人は最低保障年金7万しか貰えない。
生活保護を支給するよりかは安上がり

549: マンサク(関東・甲信越)
09/08/25 10:28:48.55 JawQeiic
ご飯が食べられません(^^)

550: イベリス・ウンベラタ(東日本)
09/08/25 10:30:07.69 ql4W66+8
>「25年」から「10年」に短縮する関連法案を10年の通常国会に提出

やた!もう働かなくていい

551: カタバミ(千葉県)
09/08/25 10:30:23.97 xuuyJk+n
ニュー速は民主教信者多いから良かったね^^

552: プリムラ・マルギナータ(東海)
09/08/25 10:31:00.94 R6suXTQ5
でた詐欺

やったら国民に殺されるぞ

553: ジョウシュウアズマギク(ネブラスカ州)
09/08/25 10:31:33.90 fO94OyRn
一円も払わない在日に還元するとか頭いかれてるわ


554: ショウジョウバカマ(ネブラスカ州)
09/08/25 10:31:53.39 dTUINOvU
若い人間は選挙行かないんだから年寄りに媚びれば票が入る。
そして政策により若者の気力がなくなりいつまで起っても豊かにならず
負のスパイラル

555: カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県)
09/08/25 10:32:02.22 PIGndD/o
まずは生活保護の上限半分にしてからやれよ

556: ジョウシュウアズマギク(ネブラスカ州)
09/08/25 10:33:00.00 fO94OyRn
キチガイ反日民主党

557: ヒナゲシ(埼玉県)
09/08/25 10:35:03.04 j6IC5E13
15%は多すぎるから何かしら調整入ると思うけど
今の制度じゃ明らかに後から生まれてる奴ほど不利だからな
現行制度ですら未納やら国保扱いのブラック企業とかあるんだから
いずれにせよ疲弊しすぎた制度から国民を切り離す一元化は必要だと思う
まぁ15%を通すってのなら選挙で信を問うべきだな

558: ハナカイドウ(アラバマ州)
09/08/25 10:37:00.12 rmW2e8D4
何これバイト大勝利ってこと?

559: 菜の花(東日本)
09/08/25 10:37:12.73 7AETRLWu
まあ財源は明らかにしたが、これは死ねるなw

560: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:37:57.36 pUh+qejn
>>557
だから15%で労使折半は今と殆ど変らないんだってば。
現行制度だと18%を折半する流れになってたから、一般労働者には負担が減る。

561: ムシトリナデシコ(関東・甲信越)
09/08/25 10:37:59.52 Gsunl0zo
>>558
うん

562: カラタネオガタマ(大阪府)
09/08/25 10:40:49.57 1lYxsp0C
コロスケか!

563: イベリス・ウンベラタ(東日本)
09/08/25 10:40:51.07 ql4W66+8
つーか今でも15%位取られてないか?

564: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:41:26.57 pUh+qejn
>>563
なんで疑問系なんだよ。常識だろそんなのw

なんで無職の俺より常識ない人がおおいんだ?

565: イベリス・ウンベラタ(東日本)
09/08/25 10:42:19.21 ql4W66+8
だって>>6とかみんなさわいでるだもん


566: プリムラ(catv?)
09/08/25 10:42:30.21 UClpCnf2
埼玉は、しつっこいループ野朗だな

567: ミミナグサ(大阪府)
09/08/25 10:43:02.80 EIeJGuqX
>>548
え?
生活保護も今までどおり支給だろ?
でないと支持母体が怒るぞ

568: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 10:43:05.65 bsdbUIdq
つか、収入にあわせた累進課税にしろや。
1000万以上の年収からは30%くらい取るようにすれば納得も出来る。

569: マンサク(関東)
09/08/25 10:43:34.46 tk0YfTrF
>>545
最低保障年金+生活保護+母子加算復活+子供手当

国産牛肉もクレラップも当たり前の値段で買えます。
回転寿司も200皿くらいはいけるか。

570: ドデカテオン メディア(愛知県)
09/08/25 10:46:14.49 y4hDTXH9
>>564
厚生年金はな。
一元化されるということは?

571: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 10:46:59.26 mrQJFlJ9
>>560
15%の保険料払って報酬比例部分にしかならないんだぞ?
しかも、所得比例年金が一定額こえると最低保障年金はカットされるみたいだから収入の多い人程損をする。

572: ハナムグラ(愛知県)
09/08/25 10:47:57.56 EcuFIIOd
今は何%?

573: オステオスペルマム(アラバマ州)
09/08/25 10:48:19.79 eHurrT9s
>>539
貧乏人から搾り取る(笑)

その貧乏人さんの負担額は、毎年何百万円増えるのかな?

574: プリムラ・インボルクラータ(東京都)
09/08/25 10:48:58.17 HhLM51dy
暮らしていけないんですけど

575: イベリス・ウンベラタ(東日本)
09/08/25 10:50:00.63 ql4W66+8
結構なんとかなるよ。

576: シロバナタンポポ(チリ)
09/08/25 10:50:17.11 LUTxml9w
>>539
母子家庭ババアの回転寿司や焼肉
在日のパチスロ
に消えますよ

577: シハイスミレ(長屋)
09/08/25 10:52:28.04 kl3dg+Wp
>>572
今でも厚生年金だと同じぐらい取られてるよ
国民年金だけじゃやっていけないと言ってたやつにはいいニュースだし
未払いで年金に頼らないやつはどうでもいいんじゃね?

578: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:52:40.57 pUh+qejn
>>567
支持母体って何だよw
母体でも何でもないだろ

数ある支持団体の一つ。

579: キバナスミレ(茨城県)
09/08/25 10:53:15.27 zSntTENb
>>536
>あわせて少しずつ上げていけば、国民年金は全額税負担方式となる。

URLリンク(www.youtube.com)

これ見ればわかるんだけど、

・いずれは全額税負担

といっているが、

・しかし当分消費税は上げない
・給付される老人層は激増
・納付する若年層は激減
・納付率も激減

だから、物理的に無理なんだよね。
鳩山も動画の中で増税しますみたいなこと最後は混乱して断言してるしw

580: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:54:02.17 pUh+qejn
>>571
> 収入の多い人程損をする

別にいいじゃん

581: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 10:54:02.39 bsdbUIdq
>>577
会社が半分持ってくれてるじゃん。そういうのは存続されるのか?

582: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:54:44.56 pUh+qejn
>>581
されるってさっきから書いてるのに、俺のレスは読まないのね・・・

583: シロバナタンポポ(チリ)
09/08/25 10:55:41.20 LUTxml9w
会社と個人と折半だったのが
変わるということかな?

584: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 10:56:15.49 pUh+qejn
>>583
だから変らないって書いてるだろうが!
お前は日本語が読めないのか!!!11

585: カントウタンポポ(長崎県)
09/08/25 10:57:30.43 S2iD8Om8
高卒レベルの漢字とか英単語もスッと出てこないようなアホがいい生活しすぎだよな

586: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 10:59:10.03 bsdbUIdq
>>582
あぁ、それならヨシ

でも、別に財源云々言ってめんどくせぇことしないでも
今ある金融資産で十分やっていける説もあるんだけど。
それには、景気が良くなって株価爆ageが必要とかなってるけど。

587: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 11:02:08.88 mrQJFlJ9
>>580
今は払った額に応じて貰えるんだよ
不公平感の強い年金制度なんていらないだろ
そんな制度にするぐらいなら最低保障年金制度だけでいい

588: 雪割草ユキワリソウ(catv?)
09/08/25 11:02:48.53 RBQ1BQrN
民主は「取りあえず政権交代」なんだからあんまり余計なことしてくれるな。

589: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 11:03:20.51 pUh+qejn
>>587
「所得比例年金」だから今も払った額に応じてもらえる。

最低保証年金ってのは、所得が低い人への生活保護の代替みたいなもん。
その制度がなけりゃないで生活保護が支給されるんだから、同じことだよ。

590: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 11:04:05.56 pUh+qejn
>>589
訂正

×「所得比例年金」だから今も払った額に応じてもらえる。

○「所得比例年金」だから今後も払った額に応じてもらえる。


591: 水芭蕉(東京都)
09/08/25 11:04:26.98 +UB4H7q9
>>371
自営は15%まるまる払わなきゃならんからキツイよなぁ。
大変だろうけどがんばれ。

592: シロバナタンポポ(チリ)
09/08/25 11:04:56.30 LUTxml9w
>>591
ふむふむ

593: キバナスミレ(茨城県)
09/08/25 11:06:08.22 zSntTENb
腐れリーマンども、本当に変わらないと思うなよ。
これから益々日本企業は衰退するぞ。超絶一流ならいざ知らず、
厚生年金基金まで解散に追い込まれるのも多数出てくる。
その時が貴様らの最後だ!



594: ノボロギク(愛媛県)
09/08/25 11:06:09.23 mrQJFlJ9
>>590
民主案だと一定額以上所得比例年金貰えると最低保障年金カットされるのがおかしいって言ってるんだよ



595: サイネリア(東京都)
09/08/25 11:06:14.01 4JixqkF6
真面目な貧乏人が損をして
生活保護者や在日が得をするだけでしょ。

596: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 11:07:17.95 pUh+qejn
>>594
なんでだよ。
最低保障年金なんて老人向けの生活保護の代わりみたいなもんだぞ。
なんで一定以上の年金収入があるのにさらに税金にたかろうとすんの?
おかしいだろ。

597: シロウマアサツキ(ネブラスカ州)
09/08/25 11:07:34.82 4szN3LMk
ワロタw
15%w

死ぬわボケ

598: サクラソウ(愛知県)
09/08/25 11:08:21.25 XIaJyfSO
もう働かない

599: シロバナタンポポ(チリ)
09/08/25 11:10:31.33 LUTxml9w
>>595
保険料納めなくても最低額もらえるもんねえ

600: オステオスペルマム(catv?)
09/08/25 11:11:44.57 D7qW5sCf
早く新型インフルが強毒化してみんな死ねばいいのに・・・

最近本気で願うようになってきたわ。

601: シロバナタンポポ(ネブラスカ州)
09/08/25 11:13:43.06 sB07NLHY
月国民年金に4万厚生年金3万くらい取られるわけか

602: ミミナグサ(大阪府)
09/08/25 11:14:32.72 EIeJGuqX
>>600
インフルで思い出したけど
今朝のニュース見てたら国立感染症研究所に独立行政法人って看板出てた

どうすんだろうな廃止とか言ってるけど

603: セイヨウオダマキ(静岡県)
09/08/25 11:14:58.15 94tyV3Qq
「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某局スタッフ?)↓
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

すげーチョン顔www

604: ナツグミ(青森県)
09/08/25 11:17:58.92 a8A30F0H
もう消費税値上げしろ

605: サイネリア(東京都)
09/08/25 11:21:35.28 4JixqkF6
>>602
売却して子ども手当の財源に当てるんでしょ。

既存の独立行政法人(国立大学・各種研究所など)を廃止して
郵政・高速の再国有化を目指しているんでしょ。

606: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 11:22:56.73 bsdbUIdq
というよりも、物品税を復活させろや
消費税精度は、3%の時点では貧乏人も金持ちの真似して優雅な気分を味わえたが
それが忘れられずゴネるだけのクズになってしまった。
贅沢税を復活させろ。

607: [―{}@{}@{}-] プリムラ(アラビア)
09/08/25 11:26:08.08 xZ0z7E2u
納付額が違うのにもらえる額は似たようなものとか、あり得ないだろ

608: 雪割草(dion軍)
09/08/25 11:27:24.87 hmadsO0d
なんか名前が変わっただけで従来のと大きくは変わってないような
社保庁の仕事と権限が増えるだけなんじゃね?

609: イヌムレスズメ(静岡県)
09/08/25 11:28:49.91 3h7YSGMx
年金より教育や少子化対策に金使え
老害より若い世代に金使え

610: ミミナグサ(大阪府)
09/08/25 11:29:59.48 EIeJGuqX
>>608
だってそれが目的だもんね

でポッポさん曰く瑣末な事務は国民持ち回りの無償労働でやればいいんだとさ

611: ドデカテオン メディア(愛知県)
09/08/25 11:30:12.48 y4hDTXH9
>>608
10年適当にフリーターで働いたニートが最強になれる

612: セントウソウ(神奈川県)
09/08/25 11:31:31.81 ngr9Rn+w
今でさえ額面25万の収入のヤツが手取り18万くらいだろ?
この貧民からもガッツリとるシステムで行くと25万稼いで15万以下にならないか?
社会保障関連で全体の40%取られる社会って北欧並だな

613: カンパニュラ・ベリディフォーリア(catv?)
09/08/25 11:41:04.90 K4AqNy7T
今でも、ここ5年くらい、増税額≧毎年の昇給額だからなあ。
働いても働いても手取り増えない。
今度さらに増税なのは確定路線だし、もう一生手取り増えないかも。


614: サンダーソニア(アラバマ州)
09/08/25 11:41:23.87 GZcuidu5
収入の半分を取り上げていいから
給料を倍にしてくれ

615: ケマンソウ(山形県)
09/08/25 11:42:59.83 6VJHRrH4
税収が変わらないのに老人増える、給付額は下がる一方
若年層は4年後、大負担がかかってくるのをわかっているから金つかわない
これじゃ4年間はやっぱり内需もカオスなままだと思うんだがな
エコ対策しすぎなのも民主は嫌なとこだ、他国もそこまでやんねーっての

616: オオバクロモジ(東京都)
09/08/25 11:43:55.89 +IBxqju8
最終的に税金で年金の殆どを賄うようになるわけだから
未加入の奴にも最低保障額出してもいいだろ

617: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 11:45:30.42 zcAeCcT9
というか、1号の人は自分で毎月支払額を計算するってこと?
金額決まってても(払えるのに)払わない人いるのに無理じゃね?
年払いや半年払いがお徳で手間がかからんから、
一括で払ってる人もいるだろうに、
毎月、自分で計算して支払って、
しかも間違えたら社会保険事務所に訂正しにいかなきゃならん。

ちなみに2号の厚生年金なんかも、世帯収入を夫婦で割って、
半分づつ払うとか言ってるw
それは3号を廃止するってことで良いことだが、
支給される遺族年金の金額が少なすぎて意味がなくなる気がする。

618: サイネリア(東京都)
09/08/25 11:48:04.71 4JixqkF6
国内】「日本は在日朝鮮人の当事者に謝れ」…生活必需品も送れぬ。祖国と在日の絆を断ち切る非人道的な政策は許されない★4[08/24]
スレリンク(news4plus板)


619: ヒマラヤユキノシタ(青森県)
09/08/25 11:50:11.71 tdueIqAn
年金払って年取ってからもらうか 
払わないで障害だの老齢になったら安楽死する選択を選べるようにしてくれ

620: マーガレット(埼玉県)
09/08/25 11:57:19.28 LWWiYLv6
>>収入の15%の保険料を納付し、将来はそれに見合った額を受給する
>>「所得比例年金」

貧乏人は一生貧乏人のままということ?

621: レブンコザクラ(dion軍)
09/08/25 12:00:52.31 bHaAjga7
当然韓国籍のひとだけは
積み立てなしで年金もらえるんだろ?w

622: フジスミレ(長屋)
09/08/25 12:01:15.59 ydAE18Qe
いや別に収入の15%程度が持っていかれても
死ぬわけじゃないだろww
今だって死んでないだろ?

623: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 12:04:36.27 zcAeCcT9
そもそも、民主党案だと、収入のないヤツからは保険料を取れない。
今は親に収入があったら、ニートやひきこもりでもそうそう免除されん。
だから、働いてるヤツだけが本当に損するだけw

624: オーブリ・エチア(東京都)
09/08/25 12:15:12.45 81AGONhS
ちなみに企業の負担分もウェイトとしてデカいぜ。
特に中小にはな。


625: ヒュウガミズキ(コネチカット州)
09/08/25 12:17:34.04 BbiovmqW
誰か老人だけ死ぬウィルス作れ

626: アメリカフウロ(熊本県)
09/08/25 12:21:22.63 oaLoabAP
正直40歳以上の人生なんてどうでもいい
20代が人生の最期だ。そこで楽しむことが出来なければ意味はない。
なんでながらえることばかり考えてる?
映画も高いし、CDも高いしもう文化的に好きなアメリカ行こうかなあ

627: シロバナタンポポ(チリ)
09/08/25 12:23:11.66 LUTxml9w
共産主義的な年金制度というわけだな

628: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 12:24:38.68 pUh+qejn
せめて社会主義的と言おう

629: シロバナタンポポ(ネブラスカ州)
09/08/25 12:26:37.47 sB07NLHY
どんだけ働いたら負けなんだよ

630: アカシデ(コネチカット州)
09/08/25 12:27:46.60 WeAOhZXl BE:119847593-2BP(1151)
sssp://img.2ch.net/ico/onigirimona.gif
>>626
そういう奴ほど、うだうだ生きていくんだぜ。

しかし、15%って気違いか!
これで、厚生年金基金もブラスされるのか

631: アマリリス(愛知県)
09/08/25 12:31:41.48 BaX7wI8P
65歳以上は安楽死させるべきだな

632: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 12:32:05.43 pUh+qejn
>>630
15%を労使折半だから今と変らない。しかも現行制度では18%になる予定だったから、
民主案で15%のままなら負担は減る。
って何回書いたんだ。

基金は企業による任意加入だから今と変らん。

633: アグロステンマ(コネチカット州)
09/08/25 12:34:30.56 WusB4Ueu
時給1000円の内なら150円
実質850円か

いや無茶苦茶な単純計算だけど

634: アカシデ(コネチカット州)
09/08/25 12:37:22.02 kv86wVYq
社保庁の尻拭いを若者に?

635: アグロステンマ(大阪府)
09/08/25 12:38:33.33 vtUl7eBd
月収10万円のバイトしてたら
年金1.5万円
国保1.5万円
光熱費2.5万円
市府民税分納で6千円
食費2万円

うーむ生きるだけだな。テレビとか故障したらおしまいだなあ

636: ユリノキ(神奈川県)
09/08/25 12:48:41.82 Yrt/ofqr
年金15%
消費税7~15%(4年後以降)
所得税
住民税
健康保険料
  +
家賃
光熱費
食費
携帯代



確実に死ぬなw

637: オーブリ・エチア(東京都)
09/08/25 12:49:54.03 81AGONhS
そこまでわかってるなら幸福実現党だろw


638: イワザクラ(愛知県)
09/08/25 12:52:03.95 jGuGh5oZ
民主党の改革は小泉の在日野郎のやらかしやがったことより
確実に日本を疲弊させる。

というか連携プレイだよな。小泉で自民離れを起こさせ、民主に鞍替え。
金持ちのための改革続行。庶民死ねや、と。
特に自営業なんか死ねって言われているようなもんだ。ふざけやがって。

639: アメリカフウロ(熊本県)
09/08/25 12:53:21.35 oaLoabAP
むしろ両手両足もぎ取られたぐらいのハンデ背負ってた日本がここまで出来たことのほうが奇跡だし、もうそろそろ死んでもいいかな、ニッポン。

640: ねこやなぎ(関西・北陸)
09/08/25 12:55:19.44 UJ22aDls
そして掛け金を払っていない在日に年金を渡すわけですね

641: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 12:58:12.33 zcAeCcT9
>>632
それはどうかわからんよ。
民主党は1号、2号、3号というのを無くすつもりだからな。
全員2号。
で、夫婦は世帯収入を二人で半分にして計算するらしいw
今なら、専業主婦家庭だと、どちらかが先に死んでも、
払った分の年金はほぼ貰えるけど、
夫婦それぞれの名義で払うと、二人とも生きて年金貰う場合はいいが、
片方が死んだ場合、自分の年金分つまり半分しか貰えないw
うまいこと考えたよなw

642: ハナビシソウ(関東・甲信越)
09/08/25 12:58:20.51 0leR42hn
なにこれ死ねってこと?

643: 菜の花(関東・甲信越)
09/08/25 12:59:21.01 XdcVDC5A
>>642
しねぇ!ってこと、

644: ヒナゲシ(岡山県)
09/08/25 12:59:53.10 usIKWt8o
平日の昼間から2chにアクセスしてるお前らには関係ない事だろw?

645: シロウマアサツキ(ネブラスカ州)
09/08/25 13:02:24.51 eohO3MGS
ネトウヨ!
ネトウヨ!
ネトウヨ!

株式会社ネトウヨ連呼厨は今日は休業日なん?

646: ヒメシャガ(コネチカット州)
09/08/25 13:03:04.76 XX/ECxmr
>>639

いや逆にハンデがないとやる気出さない国民性なのかも

647: アメリカヤマボウシ(catv?)
09/08/25 13:03:19.09 8BwpQVbJ
いま何%くらいなの?
ここ数年給与明細みてないからわからん

648: ヒメシャガ(catv?)
09/08/25 13:05:22.95 D3V5PFtZ
自営業はどうなるの?今までと同じ化?

649: ジュウニヒトエ(長崎県)
09/08/25 13:06:34.78 kLop+znJ
コレだけじゃないだろうからなw


650: キクザキイチゲ(関西)
09/08/25 13:06:35.73 A3RuK4++
>>644
基本的なことだけどそれお前自身も含まれてるよね

651: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 13:08:31.36 zcAeCcT9
>>648
毎月、自分で保険料額表から納める金額を算出して、
納付書に間違わずに記入し、金融機関の窓口で納付w
一括払いでの割り引きやクレカ支払いはなくなる。

652: ムラサキケマン(三重県)
09/08/25 13:08:58.47 IFgT7jJA
所得じゃなく収入に掛かるって怖いな。

653: イワザクラ(愛知県)
09/08/25 13:09:40.55 jGuGh5oZ
>>651
ひでえな。

654: ナツグミ(東京都)
09/08/25 13:10:28.54 IwjZmvLR
は?15%も出したらそれこそ子育てどころじゃねえw

消費税は4年後の政権に丸投げですかそうですか

655: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/08/25 13:10:42.73 C3VBrmcq
>>647
丁度給料日だったんで明細観てみたら税引き前の支給額に対して約13%だった。

656: ポロニア・ヘテロフィア(千葉県)
09/08/25 13:12:10.91 +eTHnAyj
+で似たスレがたったときよりもまともな話になっていて
ニュー速のほうがむしろリーマンとか働いてる大人(ただしサボり癖あり)が多いんだなと

なんか民主の政策がオカシイなーってスレがたつと
問題を冷静に語る奴はみんなネトウヨ扱いってのはへんな話だ

「こまけえこたあいいんだよ!政権交代!!!」とか言われるとげんなりするわ

657: ナノハナ(埼玉県)
09/08/25 13:12:13.52 lZ80YOeV
現在労使折半してる分が給料に上乗せされると思ったら大間違い

給料の額はそのままでそこから15%負担になるのだよ リーマンは

658: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:12:27.49 pUh+qejn
>>641
> 払った分の年金はほぼ貰えるけど、

ほぼ?3/4じゃないの?

民主案でその辺がどうなるかはまだ見えてないけど、
たとえば配偶者が死んだら、それまで所得オーバーでもらえなかった最低保障年金が貰えるようになって、
全体の貰える金額はさほど変らなくなると思うけど。

659: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:13:43.88 pUh+qejn
>>657
労使折半のままだってさっきから書いてるのに。

660: クレマチス・モンタナ(北海道)
09/08/25 13:14:11.72 vO6yXHNJ
その上で4年後の消費税アップだからな。日本経済確実に終わるわ。

661: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 13:14:15.09 zcAeCcT9
>>653
1号といっても、自営の人ばっかじゃないからな。
貧乏零細の従業員も1号が多い。
フリーターとかも1号だし、
その人達が毎月給料日に、金融機関に押しかけることになるw
昼休みとか恐ろしいことになるな。

662: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/08/25 13:15:48.30 C3VBrmcq
年金要らないから今まで払った分に利子付けて返してくれ

663: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:15:53.38 pUh+qejn
>>661
ネットで振り込め。お得だぞ。

というか、毎月計算して毎月振り込めっていうソースはあるの?

664: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 13:16:09.76 bsdbUIdq
そういや、その15%の中に厚生年金だけじゃなくて、社会保険料も含まれるの?

665: ドデカテオン メディア(愛知県)
09/08/25 13:16:31.62 y4hDTXH9
>>648
自営業は死ねると思う

666: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/08/25 13:17:11.44 C3VBrmcq
>>664
年金改革なんだから社会保険は別だと思うぞ

667: ねこやなぎ(東京都)
09/08/25 13:18:07.66 MPTm4Xp1
食う寝る仕事だけの人生になるな
食えるぶんだけマシな方かも知れんが

668: アクイレギア・スコプロラム(神奈川県)
09/08/25 13:19:26.49 /S+rwRGR
頑張って働いてる人を徹底的に虐待する民主はさすが
俺ニートで良かったわ

669: マリーゴールド(広島県)
09/08/25 13:19:41.13 bsdbUIdq
なんか割高で損した気分だな。

670: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/08/25 13:19:55.95 C3VBrmcq
肝心の公務員改革について一切言及しない民主流石です

671: ドデカテオン メディア(愛知県)
09/08/25 13:20:34.34 y4hDTXH9
そういや俺もう10年納めてるから
あとはもう払わないでも最低条件クリア?

672: パキスタキス(京都府)
09/08/25 13:21:37.38 WNgYJj1N
高速を無料化します!→段階的に
子育て手当て26000円!→とりあえず半額
年金改革します!→4年後

次は何だろうね

673: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/08/25 13:21:59.81 C3VBrmcq
>>671
10年だと約2万しか貰えないけどな

674: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:22:51.11 pUh+qejn
俺、国による安楽死制度を作ってほしい。
今まで自分が納めた年金の納付額を返してもらって、死ぬまでそれで豪遊。
そして安楽死施設で死ぬ。
自殺者にそれくらいの特権があったっていいと思うんだ。
今の自殺者は取られ損。

675: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 13:23:14.86 zcAeCcT9
>>658
だから、今は夫婦で貰える年金が月に20万とすると、
民主党の場合、世帯収入を半分にして、夫婦それぞれ半分づつ年金を払っているので、
夫と妻それぞれ10万づつになる。
片方が死ねば10万。

現行は夫が死ねば8割だから16万。
嫁が先に死ねば20万。
うまく支払額減るようになってんのよw

最低保障年金は収入に関係なく貰えるんじゃなかったっけ?
その上に払った分の年金が上乗せになるんだろ?
そうじゃないと暴動になるw

676: アグロステンマ アゲラタム(福井県)
09/08/25 13:23:28.95 YjaAQfwd
これテレビで報道した?

677: クレマチス・モンタナ(北海道)
09/08/25 13:23:55.58 vO6yXHNJ
>>672
実現できなかったら全部自民のせいにする気だろうな。

678: ドデカテオン メディア(愛知県)
09/08/25 13:26:44.00 y4hDTXH9
>>673
2万円かよ・・・

679: アグロステンマ(コネチカット州)
09/08/25 13:26:57.23 Js06mu14
>>674
つ新党本質

680: カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県)
09/08/25 13:27:01.78 PIGndD/o
>>672
中華人民共和国朝鮮省日本自治区にきまってんだろJK

681: オオニワゼキショウ(神奈川県)
09/08/25 13:27:20.80 0NtMjkvm
収入が無いから安心した

682: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:27:47.15 pUh+qejn
>>675
最低保証年金は無年金者や低年金を保護するためのもんだよ。
現行だと全部生活保護になるから、最低保障年金という方法で保護したほうがいい。

というわけで、スライド制な。
無年金なら7万まるまる貰えるが、超優良企業にいて月数十万とか貰ってる人は1円も貰えない。
どの辺から減額されるかよくわからないが、

URLリンク(www.nhk.or.jp)

この図を勝手に想像すると、月10万くらいなら減額されないから
夫が死んでも妻は17万貰える計算になる。
ただ夫が死ぬまでは27万かもしれないし、22万かもしれない。


683: プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州)
09/08/25 13:28:15.42 E2cHK+JC
>>676

するわけ無い
第二の椿事件が今の現状なのに

684: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/08/25 13:28:56.26 C3VBrmcq
あと20年頑張ろう>>678


685: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:29:10.88 pUh+qejn
>>676
>>683
何度もしてるよw
年金スレもいくつもたってる

686: クロッカス(神奈川県)
09/08/25 13:29:43.83 UNTGDezY
自営・専業農家・漁師・個人事業主・フリーランスなんかが
やべえのかな。

687: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 13:29:55.56 zcAeCcT9
>>661
いや、自分に言われてもw

>というか、毎月計算して毎月振り込めっていうソースはあるの?

収入に応じた額なんだから、それ以上どうすんのさw
住民税みたく次の年に前年の収入から計算した納付書が届く方式になんのかね。

688: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:31:04.01 pUh+qejn
>>687
さあ。具体的な方法はまだないのに確信を持って書いてるように見えたから
何か情報源があるのかなと思っただけだよ。

689: クレマチス・モンタナ(北海道)
09/08/25 13:32:16.12 vO6yXHNJ
民主の方向性は、日本の中小企業はすべて潰して、外国企業をどんどん進出させる気だよ。
日本を完全にのっとるつもりだろ。
こんな党に入れる奴はマジ日本人じゃねえ。

690: ポロニア・ヘテロフィア(千葉県)
09/08/25 13:33:37.07 +eTHnAyj
>>686
基本的にはまじめな日本人全滅だろ、特にサラリーマンは壊滅だ
得しそうなのは
・在日外国人
・不払いニート
・公務員
ってとこじゃね?

691: ミツマタ(神奈川県)
09/08/25 13:34:03.56 EZznILcj
今の国民年金+基金の仕組みで一元化すればいいのに

692: ねこやなぎ(東京都)
09/08/25 13:35:56.06 MPTm4Xp1
金持ちは収入の15%(+他の税金)ぐらい持ってかれたって
生活に支障はないだろうが・・・後の貧乏人殺し政権の誕生である

693: パキスタキス(京都府)
09/08/25 13:36:39.74 WNgYJj1N
民主案で現役サラリーマンが死ぬことはかなり前から分かってたけどね
もう諦めたよ

694: クリサンセコム・ムルチコレ(三重県)
09/08/25 13:36:45.77 w+rtYAqI
自営なんかは本気でやれば相当節税できるからまだマシだけど
問答無用で給料から天引きされるサラリーマンなんかはマジで悲惨

695: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:37:42.42 pUh+qejn
>>693
どの辺で死ぬの?書いてみ

696: クレマチス・モンタナ(北海道)
09/08/25 13:38:55.25 vO6yXHNJ
こりゃ下げちゃいかんな

697: オウギカズラ(長屋)
09/08/25 13:42:51.13 EcLRpOFn
フリラン涙目爆死

698: ポロニア・ヘテロフィア(千葉県)
09/08/25 13:42:59.90 +eTHnAyj
>>695
年金保険料実質増加
所得税増税、地方税増税
これらは天引きだから逃げられない

あとマジで最低賃金いじられたら、正社員の給与は上げにくくなる

さらに子ナシだと、配ってもらえるものも無い

699: プリムラ(長屋)
09/08/25 13:45:06.46 5dSLswT3
リーマンは今でも自己負担分と合わせて15%くらいかかってんじゃないの?
あんまかわらなくね?自営のヤツらとかの方がキツそう。

700: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:45:27.84 pUh+qejn
>>698
> 年金保険料実質増加

何度も書いてるが増加しない。今と同じく労使折半のまま
18%になる予定が15%になるからむしろ負担が減る。
消費税増税は避けられないが、これは自民でも同じだしサラリーマンに限ったことではない。

> 所得税増税、地方税増税

こんなマニフェストは今のところない。勝手におびえてるだけ。

> あとマジで最低賃金いじられたら、正社員の給与は上げにくくなる

どういう会社?普通の会社はなかなか同じ職場に時給1000円以下の従業員はいないだろ。
派遣だって1000円以上が普通だし。

701: ベニバナヤマボウシ(大阪府)
09/08/25 13:46:16.88 zcAeCcT9
>>682
年金だけで年収600万超える人は少ないと思う。
他に何か商売してないかぎり。

年金収入のみの夫婦の場合、
現行の制度で最低保障年金が導入された場合、
夫婦それぞれ7万で14万と老齢年金20万の34万。
夫が死んだ場合、7万プラス16万で23万。
嫁が死んだ場合、7万プラス20万で27万。

民主党案だと、夫婦それぞれ7万で14万と老齢年金20万の34万。
夫が死んだ場合、7万プラス10万で17万(-6万)。
嫁が死んだ場合、7万プラス10万で17万(-10万)。

>>688
じゃあ、これからは、
「住民税のように前年の収入から計算した納付書が送られてくる方式かもしれんが」
という一文を一番最初に入れることにするw

702: ハナワギク(長屋)
09/08/25 13:48:45.43 ZTE9K3iC
これ、自営業は労使折半できないよな。


703: ラナンキュラス(埼玉県)
09/08/25 13:52:59.88 pUh+qejn
>>701
> 現行の制度で最低保障年金が導入された場合、

これはないだろ。自民党案に最低保障年金なんてない。
一つめの事例は意味がないよ。

この図だとわかりづらいが、平均年収ってのは年金の収入じゃなくて現役時代の収入のこと。
以前民主が出してた案の一つなんだよ。引退前の現役時代の収入によって、
最低保障年金を出すかどうか決めるってのが。


600万の人が年金貰うときにどれくらいになるかちょっとわからなかった。
で、常識的に判断して、世帯で年金あ30万超えるようならだいぶカットはされてるかなと思うけど。

適当に想像で書くと

夫婦生きてるときは所得比例年金で20万。最低保障年金はカットされて半分ずつ。3.5万ずつで計27万。
夫が死ぬと、最低保証年金がフルで貰えて17万。
10万の減収はちょっときついが、まあそれでやってくしかない。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch