09/08/18 16:37:42.81 J7FcKzpJ
>一人遊びもけっこう好き
お前らと仲良くできそうだな
923: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/08/18 16:39:04.12 J7FcKzpJ
>>2
要領を得ない文章のお手本って感じだよね
924: シナミズキ(チリ)
09/08/18 16:40:58.10 nxugz3RZ
一人遊びっつーか、ネットで色々と技術の無駄遣いしてる人を見たら、
俺も何かやらなくちゃと躍起になって右往左往して空回りしてる。
なんか特技が欲しくてそっちに力入っちゃったりしない?
925: オオヤマオダマキ(catv?)
09/08/18 16:41:12.79 9GJWDpf7
>>908
氏ね
926: カキツバタ(アラバマ州)
09/08/18 16:41:43.03 lCgk4WhT
このまえ女性雑誌で車が売れないのは草食系男子が増えたからって書いてあったな
927: カントウタンポポ(東京都)
09/08/18 16:42:21.03 H1G6ptnH
昭和54年生まれだけど、モロに就職氷河期で今もバイトだよorz
1回くらい結婚してみたかったなぁ。親不孝ですみません。。。
928: キンカチャ(大阪府)
09/08/18 16:42:31.09 /+jasJL/
>>13
おひとり様ですね。
929: イヌムレスズメ(アラバマ州)
09/08/18 16:47:17.80 67G2WdWR
>>468
日本が最悪の事態に陥った場合を想定して
国外脱出できるよう着々と準備はしてるよ、言語の壁克服や移民権取得とかに向けて。
今のところ日本が一番住みやすいので日本にいるけどね。
老人に食いつぶされるなんてまっぴらごめんだ。
930: ニガナ(愛知県)
09/08/18 16:53:19.99 +dqD94ZO
これからはゆとりって言われても電通の工作員認定して逃げられるじゃないか
よかったなゆとり
931: シャクナゲ(ネブラスカ州)
09/08/18 16:53:33.67 YI+JU3na
そういう世代の男にとったら2chのほうが新聞やテレビより影響力上だろうしなあ
マスゴミはそれに対抗するものをネットで作れば良いのに
言いたいことだけを記事に書けば良い時代は終わったんだよ
932: バラ(東京都)
09/08/18 16:55:59.60 9OA56Uk4 BE:680363137-PLT(12080)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini02.gif
スノボとサーフィンとサッカー趣味なんだが
スノボorサッカー>>サーフィン>>>>>>>>>>>>>>>>>女
くらいな勢い。金ないし、女に使う金が勿体無いのであまり彼女がほしいとは思わない
貯蓄はあるがヒッキーではないな
933: カキツバタ(アラバマ州)
09/08/18 17:00:12.26 lCgk4WhT
マスコミ「今消費をしない若者が急増しています」
934: アマリリス(神奈川県)
09/08/18 17:12:05.37 SCWHOjpJ
無駄遣いせず、地球に優しいのが美徳なんじゃないんですかねマスコミさんよ
935: チューリップ(愛知県)
09/08/18 17:13:01.12 rmbf6fPO
ゲームしかやってねえわなつやすみ
936: マンサク(コネチカット州)
09/08/18 17:16:51.76 umx1HjUZ
こういうのは記事じゃなくて広告っていうんだ
937: シロイヌナズナ(神奈川県)
09/08/18 17:17:32.74 FHf9C01S
むしろ消費するものが家しかない
938: マツバウンラン(北海道)
09/08/18 17:26:39.93 wNcvWOVP
今中3なんだけど、
今もほしいもの一杯あるなあ。
モンハン3(予約済)
龍が如く3
音楽機材色々
メガテン4
砂袋
トレーニング器具色々
サプリメント色々
こんなだから基本的に金があまりない。
でも年とってくごとに物欲って薄れてくものなのかね。
939: バイカカラマツ(関西地方)
09/08/18 17:29:06.09 dAt3iQO1
腹の立つ書き方だな
完全に馬鹿にしてるだろ
そうやってゆとりを俯瞰して
冷静にブンセキする自分が達観してるとでも思ってんのか?
940: デルフィニム(三重県)
09/08/18 17:34:48.67 Hst6MFwK
>>938
40代だけど、
電子ピアノ
エレキギター、エフェクターなど
PS3、PSP
ブルーレイHDDレコーダー
自転車
物欲は限りない・・・
だが一番大事なのは健康な体だとそろそろわかってくる年齢だよ。
941: コスミレ(長屋)
09/08/18 17:39:23.80 XJ+7mErI
20代で月8万ちょい自由に使える金があるけど1年ぐらいで欲しい物は粗方買って
あとは貯まる一方だ。
942: ヒメシャガ(関東・甲信越)
09/08/18 17:40:41.43 xmiFuX+v
また「若者のせいで経済が停滞した!」論か。
これ以上サイレントテロリストを増やす気かよ。