不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える 貯蓄重視、巣篭もり、異性に興味なしat NEWS
不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える 貯蓄重視、巣篭もり、異性に興味なし - 暇つぶし2ch749: ミゾコウジュミチノクコザクラ(北海道)
09/08/18 14:46:17.81 buiFHKjV
>>584
だれも責任取れなんて言ってないよ
ゆとりは使えないって話

750: ショウジョウバカマ(アラバマ州)
09/08/18 14:47:29.51 LwZOHv73
贅沢しなければ生きていける
けっきょく程度の差ってことだよ
ただ、その差は大きい

751: ショウジョウバカマ(大阪府)
09/08/18 14:47:31.71 HKvKyGPm
>>745
妬みというか年寄りが「最近の若者は金を使わずけしからん。」って
言ってるから「金がないから使えないだけ」って反論してるだけだろ

752: ナズナ(埼玉県)
09/08/18 14:47:32.25 ERQ19B66
>>745
自分の将来設計をどうしたいってのはあるけど年寄りがどうしてるとか別に関心はないんじゃね?
妬みという件にいたっては全く意味不明

753: シバザクラ(東京都)
09/08/18 14:48:00.37 lfjxIq53
>>745
貯める金がない。

754: フリージア(東海)
09/08/18 14:48:21.48 BiEbX2/X
でも「おゆとり様」ってネット発信じゃなくてジャーナリスト発信じゃん?
草食系男子とかと同系だろ。
ゆとりじゃない俺からしてもちょっとやり過ぎ感はある。世代間対立を煽ってるよな。
ある意味、ディバイド&コンカーンだよ。

なんかこう女が思い付きそうなネットリした響きなのも気になる。

お局様の対義語っぽいんだよね。

つまり考えた奴は…



分かるよね?


755: スズメノヤリ(東京都)
09/08/18 14:48:30.88 W1CCAaHy
>>749
ゆとりは使えないが、自分たちがゆとりだって自虐的に理解してる
むしろ、同じくらい使えないのに自分たちは素晴らしいと言い張る団塊のが問題

756: タツタソウ(福岡県)
09/08/18 14:48:38.84 1qu1ucfy
異性にも興味ない(観光業界涙目)、旅行にも興味ない(観光業界涙目)、
巣篭もり(コンテンツ産業大勝利、IT産業大勝利)。


いいことじゃないか

757: カロライナジャスミン(東京都)
09/08/18 14:49:37.77 dYoi6JOr
むしろ今までが異常だったんだよ
学生が海外旅行とか狂ってる

758: セントランサス(愛知県)
09/08/18 14:49:39.99 LPNJenzF
>>755
×使えない
○使ってない
団塊も超金持ちですよと。構造不況前に勝ち逃げしてるからね。

759: 雪割草ユキワリソウ(東京都)
09/08/18 14:49:43.49 gxzy++ye
>>733
旅行も許可制(自粛要請の嵐)だし
休日は剣道なんかの練習や慣れ合いの飲み会で潰されるぞ
正直あまりおすすめしない

760: シラネアオイ(埼玉県)
09/08/18 14:49:56.05 0Nai18LJ
SPEEDやモーニング娘の影響でオシャレがゆとり?

これは氷河期世代だろう
大人になってエビちゃん信者となり、無駄に着飾って
婚活となって避けられる女

761: スズメノヤリ(東京都)
09/08/18 14:50:50.18 W1CCAaHy
>>758
お金がって話ね
人としてって意味だと思った

762: コデマリ(愛知県)
09/08/18 14:50:51.52 +GiU3crI
景気不安を煽る→みんなが物買わなくなる→経費削減で企業がCMやめる
マスコミ涙目

763: キバナスミレ(千葉県)
09/08/18 14:50:54.83 0I6Uv4go
>>757
学生の時しか海外旅行行けなくないか
社会人だと無理じゃん

764: ショウジョウバカマ(大阪府)
09/08/18 14:51:22.69 HKvKyGPm
>>755
ゆとり世代ってまだ大学生だから使えないとかわからないんじゃねーの?

高卒で働くやつもいるだろうけど高卒が使えないのは20年前も一緒だろ

765: シラネアオイ(埼玉県)
09/08/18 14:52:15.26 0Nai18LJ
ゆとりはケータイ、ネット、ゲーム機、服、髪型で消費してるじゃんか

766: セキチク(大阪府)
09/08/18 14:52:22.61 zGDYXHdW
>>763
だな
遊びだけの時期って日本には存在しないし
それに最も近いのが大学生

767: 桜(栃木県)
09/08/18 14:53:01.58 h/Gr9PMo
日本のやたら多い休日を全部無くしてその分を長期休暇に割り当てて観光業を振興しないかなあ

768: セントランサス(愛知県)
09/08/18 14:53:06.63 LPNJenzF
ゆとりはお金が使えない

ゆとりは企業の歯車として使えない

表現が混在してまふね。

769: リナリア(長屋)
09/08/18 14:53:06.77 8qXMlkre
顔剃りブームの後遺症「青ヒゲ女子」増殖中

770: ビオラ(アラバマ州)
09/08/18 14:53:25.58 wkWV9bl+
社会では団塊世代の尻拭い、職場ではバブル世代の尻拭いで
消費しにいく服を作る布がないんですよ。

771: ゲンカイツツジ(兵庫県)
09/08/18 14:53:37.70 WNLmGffv
俺だってゆとり教育なんて受けたくなかった
勉強の大切さがやっとわかった今から必死に頑張っても遅すぎる

772: ガザニア(長屋)
09/08/18 14:53:56.73 +oX2niuP
ガンホー決算よかったんだってな、巣篭もりの傾向は明らかだな

773: リナリア(長屋)
09/08/18 14:53:59.95 8qXMlkre
パイパン目指して大失敗「黒カビ女子」もチラホラ

774: ナズナ(埼玉県)
09/08/18 14:54:48.75 ERQ19B66
>>771
別に遅すぎはしないよ


775: セントランサス(愛知県)
09/08/18 14:55:33.74 LPNJenzF
>>774
新卒という資格は一度きりですよ。

776: ハンショウヅル(北海道)
09/08/18 14:55:34.94 YhEUEHzL
>>771
安心しろ、それはどの世代も同じだから

777: ケマンソウ(アラバマ州)
09/08/18 14:57:15.94 rTII1jFE
ゆっくりと滅びの道を歩む国って意外と居心地が良いもんだ
まあ今の日本は急速に滅びかかってる気がしてならんがw

778: アヤメ(アラバマ州)
09/08/18 14:58:44.80 FxRE2Bqz
>>771
趣味が勉強ってのも悪くないだろ

779: リナリア(長屋)
09/08/18 14:59:28.03 8qXMlkre
基本的に中岡大吉ポジションのν即民の大勝利だな。

780: エピデントルム(栃木県)
09/08/18 15:00:53.22 DQxbzizE
>●異性よりも同性の友人を大切にする

筆者はバカだなあ、いつの時代だって男は友人なんかより女の方が大事なのに(´・ω・`)

781: シバザクラ(東京都)
09/08/18 15:01:21.31 lfjxIq53
>>756
個性化と貧乏化がさらに進んで近所散歩してデジカメで写真撮るのが趣味とかPCで小説書いたり
絵描いたりするのが趣味とかが増えるとコンテンツ産業も涙目だろ。
お前らはつこうて手に入れたエロでチンコしごくのが趣味だから既にコンテンツ産業涙目にしてるしな。

782: ニリンソウ(東京都)
09/08/18 15:01:25.48 bpNi76QL
>>696
そのころの若者は、上の世代に反発して、つっぱるのがカッコいいという価値観があったから。

783: 西洋オキナグサ(関東地方)
09/08/18 15:02:47.97 ZTe8J251
マジで女に興味無いわ


784: キエビネ(アラバマ州)
09/08/18 15:03:19.74 fat3sS5h
もうだめだ何て言われようと悪口にしか聞こえない

785: デージー(catv?)
09/08/18 15:04:05.40 tb5o+5cY
やっと分かったおゆとりってゆとりにおを付けただけか

786: クワガタソウ(奈良県)
09/08/18 15:04:24.59 DGmogSAh
ゆとりは1部まともだが
他はDQNばかりだからな

787: エピデントルム(栃木県)
09/08/18 15:05:00.62 DQxbzizE
女が結婚に必死になるのも頷けるよね(´・ω・`)

788: ポピー(東京都)
09/08/18 15:05:04.77 WRfuRvA8
2部以下は確かにDQNだらけだな

789: ポロニア・ヘテロフィア(福岡県)
09/08/18 15:08:11.04 VsN8hb2d
なんか営業戦略が全く立たん世代らしいな
横の繋がりが恐ろしく強くて、縦の上からの操作を受け付けんの
携帯握り締めて、ポキモンとか遊戯王で育ってれば自然にそうなるんだろうけど
電通やら博報堂やらのご臨終は近そうだ

790: オオバコ(大阪府)
09/08/18 15:09:41.08 eyUALgb7
ゆとり教育なんて全く受けてない30歳だが見事に当てはまる

791: シナノコザクラ(長崎県)
09/08/18 15:12:19.30 Lt6GEBTb
おらおら!おゆとり様のお通りだ!お前ら俺を褒め称えたまえ!

792: セキチク(大阪府)
09/08/18 15:13:31.45 zGDYXHdW
>>789
また口コミでのマルチ商法が流行るかもな

793: オオジシバリ(栃木県)
09/08/18 15:13:49.60 FPjmnrpg
本当のゆとりは団塊世代だったってオチ?

794: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:14:11.68 eT5+AYSZ
ゆとりが金使わないのは、年寄どもが安心して金使えない社会を作り上げたってだけのことだろw
今さら猛省しても遅いわ

795: ヒマラヤユキノシタ(関東)
09/08/18 15:14:28.61 Tuy26FxK
最近の若者はインドアとか異性に興味がないとかって、ただの勘違いだと思うぞ
以前からいたような層がネットの普及で自己主張するようになっただけ

796: キエビネ(アラバマ州)
09/08/18 15:14:42.45 fat3sS5h

●異性よりも同性の友人を大切にする
●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす
●一人遊びもけっこう好き
●貯蓄を重視する

ヲタクだこれ!

797: エニシダ(大阪府)
09/08/18 15:15:11.91 c9sW0Ks0
大人が馬鹿にしていた世代が一番賢い国民だったわけだ


798: ハンショウヅル(関東・甲信越)
09/08/18 15:15:18.53 J7+qoc+z
「ちょっと叩けば反骨精神で登って来ると思ったら加減が分からず叩き潰したでござる。」

799: スイセン(東日本)
09/08/18 15:15:37.22 spfOfYvY
全部ネットが悪い(笑)

800: スズメノヤリ(東京都)
09/08/18 15:16:30.91 W1CCAaHy
>>793
ゆとり=国の方針で勉強しなかった
団塊=革命運動で勉強しなかった
確かに、同じだなw

801: カロライナジャスミン(東京都)
09/08/18 15:16:37.74 dYoi6JOr
でもねらーって基本的に影響受けやすい人種だから
結局は既存の広告代理店がやってたような手法に騙されるだろ

例えばオレみたいに
2ちゃん来る前からソニー大好きで
2ちゃんはじまってからもソニー大好きで
2ちゃんやってる今でもソニー大好きという
本当に影響受けにくい芯がある人間なんてスゴク少ないと思うぞw

802: クヌギ(福岡県)
09/08/18 15:16:44.45 EFzcvz57
草板の連中が自然に生きよう(^??^?)とか言ってたのはこの事か


803: デルフィニム(コネチカット州)
09/08/18 15:16:56.54 CeRPVT7u
でもゆとりは優しさを持っている

804: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:16:59.09 eT5+AYSZ
貯蓄云々以外は、若年日本人の外国人化といっても過言ではないね
何でもかんでも連帯性や不合理性が付きまっていたこれまでの日本人社会は終わるよ
内なるグローバル化でこうなるとは正直思わなかったが

805: オオイヌノフグリ(アラビア)
09/08/18 15:16:16.04 5PsINwSo
>>793
オチも何も、ゆとりと言われてる世代の教育方針を立てたのは彼らだ

806: マンサク(コネチカット州)
09/08/18 15:17:06.89 btnV6ufd
ジジイ優遇政党自公完全敗北が待ち遠しいな

807: ハイドランジア(関東・甲信越)
09/08/18 15:17:54.76 Zbd4NeMo
負け組わらた

808: ニョイスミレ(東京都)
09/08/18 15:18:29.64 QedZgfaI
ゲーム好きのゆとりって、時間単位のコスパ最高だからゲームするんだよな。
ニコ厨もそんなもんだろ。
お金かけずに時間潰しができる。


809: シナノコザクラ(京都府)
09/08/18 15:19:54.32 e+SAunz7
>>1
人のせいにすんな



マーケティングがんばれ

810: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:20:16.95 eT5+AYSZ
日本社会の不合理性を指摘したら「これが日本なんだよ」「嫌なら外国へ行け」
彼らは今何をしてるのだろう
価値観が外国化してマジ涙目だろうな
ざまぁw

811: 水芭蕉(東京都)
09/08/18 15:20:58.99 XjPd+mB9
コスパ=コスプレパーティー

812: ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県)
09/08/18 15:21:29.16 9IDNJHaG
>●異性よりも同性の友人を大切にする
>●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす
>●一人遊びもけっこう好き
>●貯蓄を重視する

別に普通じゃん
むしろ貯蓄もしないで浪費しまくってる方が問題だろ

813: セントウソウ(アラビア)
09/08/18 15:22:09.79 X4kC/2OG
>>544
そのもう一つ上の世代だろすごいのは
その世代は自分たちが凄いと勝手に思ってるはた迷惑な世代だと思う

814: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:22:23.87 eT5+AYSZ
>>812
爺どもの世代は違ったんじゃね?
困れば国債刷ればいいわけだからw

815: パンジー(コネチカット州)
09/08/18 15:22:52.28 WVeMx/o+
でもあいつらガチャやアバターは買いまくるよね

816: クンシラン(愛知県)
09/08/18 15:23:01.07 21WHXLRd
ゆとり教育を考えたのも、不況を招いたのも全部団塊なのに
置き土産だけ残して死んでくとか日本どうすんだよ、団塊は貧乏神だろ

817: タツナミソウ(関西地方)
09/08/18 15:23:56.69 /PaxLwON
>>812
ミクロで見た場合とマクロで見た場合は違うんだよね
ここのやつはミクロでしか見てない

818: スズメノヤリ(東京都)
09/08/18 15:24:13.46 W1CCAaHy
ゆとりの個性を伸ばすってのは成功してるんだな
問題は、ゆとり=何もさせなくても良いって自己解釈した学校や教師にあるのかも知れん

819: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:24:44.00 eT5+AYSZ
>>816
さらに、バブルだとかでこれまで稼いだ金を握りしめて海外逃亡ですよ
死んでくんねーかな

820: ノゲシ(福岡県)
09/08/18 15:24:50.26 t40gINuu
>>816
さっさと死んでくれればいいんだけどね

821: キエビネ(アラバマ州)
09/08/18 15:24:56.45 fat3sS5h
どうりで無料ネトゲが流行るわけだ

822: シナノコザクラ(長崎県)
09/08/18 15:25:35.41 Lt6GEBTb
もういいじゃないか、ゆとり世代も団塊世代も、エロ画像スレでZIPZIP叫んで共に喜んでいることなんだから

823: シバザクラ(東京都)
09/08/18 15:25:54.90 lfjxIq53
>>816
さらに長生きする気満々・・・

824: スズメノヤリ(東京都)
09/08/18 15:27:00.92 W1CCAaHy
ゆとりでも勉強した人
勉強以外で頑張った人
何もしなかった人
の3種類の人間がゆとり教育で生まれた
元々無い個性なんて伸びないんだよ

825: ハルジオン(コネチカット州)
09/08/18 15:27:04.56 slS5/vOf
老人の貯蓄叩いてる奴は老後に備えないでその日暮しするの?
それとも自分に祖父母とかから相続できる資産がないの?

826: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:27:05.49 eT5+AYSZ
>>822
若者が世代平均賃金でPC+ブロードバンド維持できる時代が終わるまではな

827: プリムラ・フロンドーサ(東京都)
09/08/18 15:27:15.74 6mL1fbuI
なんでバブル経験した世代って偉そうなの?
若者はバブル期を知らないとかぬかしちゃうの?
おめえがすごいのと勘違いしてんじゃねえのか?
単に運が良かっただけなのに。

828: カントウタンポポ(三重県)
09/08/18 15:28:59.54 HJ3LC0lO
で、結局「おゆとり様」なんて言葉を流行らせたいだけなんだろ?マスゴミさんよ

829: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:29:03.01 eT5+AYSZ
>>825
国債でバンバン景気刺激して得た貯蓄を汚いと言ってるんだよ
その疲弊のせいで足元フラフラの社会に還流しろ

830: スイセン(東日本)
09/08/18 15:29:59.00 spfOfYvY
人生定年制作れ


831: 藤(北海道)
09/08/18 15:30:52.38 sUDDWLhh
好況をしらずに~ ぼくらは~育った~♪

832: ミヤマヨメナ(長屋)
09/08/18 15:31:28.16 B+S7gN9m
>そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ
どこで呼んでんだよ

833: ハンショウヅル(北海道)
09/08/18 15:32:35.60 YhEUEHzL
バブル期や高度成長期を基準にして景気を語るのはいい加減止めるべきなんだよ
異常な状態に軸足置いてどうすんだ

834: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:33:27.54 eT5+AYSZ
経営シミュレーションゲームで借金しまくって、「うは、従業員(市民)の幸福度高ぇw」

これが団塊世代
無能にも程があるだろ


835: ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州)
09/08/18 15:33:28.55 L+yyydLC
日露戦争に勝った時期に子供~青年だった世代が一番凄い
米国と戦争して国を潰しました

836: カロライナジャスミン(東京都)
09/08/18 15:33:32.90 dYoi6JOr
でも、お前らも好景気の時の学歴を基準に学歴論語るよね?

837: ハンショウヅル(関東・甲信越)
09/08/18 15:34:19.59 J7+qoc+z
>>825
そいつらが死ぬまでに全財産を使いきってくれるならいいんだがな。

838: ポロニア・ヘテロフィア(福岡県)
09/08/18 15:34:25.08 VsN8hb2d
小さな島みたいな文化形態が違うコミュニティが点々と沢山あって
それを常に複数キープしながら動いてるの
ゆとりの動き方はそんな感じ

はっきり言って扱い難い
ミュージックステーション見とけば一通り話が通じたような90年代組とは明らかに違う

839: シナノコザクラ(京都府)
09/08/18 15:34:25.44 e+SAunz7
バブルをもう一回起こす方法でも研究しろやボケが
はじける前に死んでしまえば最高wwww

840: パンジー(関西・北陸)
09/08/18 15:35:38.58 IZ3eKJdl
日本はもう傾いてんだから諦めろ

841: シナノコザクラ(京都府)
09/08/18 15:35:44.64 e+SAunz7
>>838
へえ、なんでそんなに詳しいの?
具体的にどういう文化圏があるのか教えて欲しい

842: スズメノヤリ(東京都)
09/08/18 15:35:50.09 W1CCAaHy
>>833
外国製品には高い関税かけて、円安維持して時代だったからな
今の時代じゃ考えられない
円売り介入、スーパー関税なんてやったら世界から何言われるか・・・・・・

843: ビオラ(関東・甲信越)
09/08/18 15:36:01.84 x7bRnbHB
俺はじいちゃんたちの世代は尊敬してるが今の親やただ金食いつぶした世代は反吐がでるほど嫌い

844: レンギョウ(dion軍)
09/08/18 15:36:56.65 SmP8d3fK
バブルを起こすなんて簡単だろ。
金融業の規制緩和をして、日銀が金融緩和をしまくればいい


845: タチイヌノフグリ(埼玉県)
09/08/18 15:38:11.45 otjFyQmO
>>844
今はそんな政策通らないんじゃね?
そんな事したら世界がビビるだろうなww

846: ポレオニウム・ボレアレ(新潟・東北)
09/08/18 15:38:37.21 t/u5ZzA/
>>839
起こる前に潰してるから起きることはない

847: チューリップ(愛知県)
09/08/18 15:39:51.45 rmbf6fPO
まじで腐ってやがる
さっさと害虫は死ねよ

848: フクジュソウ(愛知県)
09/08/18 15:39:52.82 RbOyYEHw
好景気を知らない子供たち~さ~♪

>>841
昔はやったミニミニ宮台クンだ
ほっとけ

849: レンギョウ(dion軍)
09/08/18 15:40:15.76 SmP8d3fK
>>845
アメリカの異常な金融緩和を見れば、いいんじゃないかな

850: シバザクラ(東京都)
09/08/18 15:40:20.58 lfjxIq53
>>844
死蔵してる米国債売りまくってじゃんじゃん市場に金投入しようぜ。

851: レンギョウ(dion軍)
09/08/18 15:42:30.66 SmP8d3fK
売りオペが金融緩和になるとか酷いオバカさんがいるなw
高卒でもそんな間違いをしないだろうに


852: ノゲシ(大阪府)
09/08/18 15:43:40.79 /VD7sD8P
無料の娯楽が多いからな。
カツカツの金使って遊ぶよりランクの下がる遊びでも金銭的余裕がある遊びを選ぶだろうよ。
メディアを使って消費を煽ろうにも食傷気味だしな。
にちゃんねるでもチョット前までならWWWを使ったり負け組みだの言ってたら簡単に煽れてたのが最近はそうでもないだろ?

853: ハンショウヅル(北海道)
09/08/18 15:43:48.27 YhEUEHzL
>>838
他国にもサンプル数ほとんど無いよね。まさに新人類
扱うって発想自体が間違ってるのかも知れない

>>841
今お前がレスしてる場所とかそうだな

854: プリムラ・オーリキュラ(dion軍)
09/08/18 15:44:38.03 3sWRBCP9
>>838
同感だけど、それはゆとりに限らず価値観が多様化してる社会全体に言える事だと思うお。

855: 西洋オキナグサ(関東地方)
09/08/18 15:45:36.53 ZTe8J251
今徐々に問題になりつつあるのは
ゆとり同士での会話・交流が成立しづらくなっていること
趣味・ファッション・コミュニティがあまりにも細分化・分散化してしまったため
コミュニケーション不全に陥ってる奴が急増した
大学でのサークルにも部活活動も行わないいわゆる、ぼっちっていう層が明らかに
10年前より増えている


856: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 15:46:57.00 eT5+AYSZ
>>855
バイトしてるんじゃね
苦学生の割合だって増えている

857: レンギョウ(dion軍)
09/08/18 15:47:22.19 SmP8d3fK
少なくとも、EOBとFRBはかつてないほどの金融緩和をやっているな
日銀の量的緩和を凌ぐレベルで
まあ、そういう意味では連中はバブル容認しているわけだな。

バブル崩壊したらさらなる金融緩和でまたバブル育成で乗り切るみたいな。さすが金融立国やる事が違う

858: オウレン(関東・甲信越)
09/08/18 15:47:58.39 6nb3V1Rw
老害というのはいつの時代でも自らの青年時代と現今とを混同して両方共大して変わりないと信じるものなのです

859: ニリンソウ(福岡県)
09/08/18 15:48:54.39 pSisK7qF
篭って三次異性に興味なしっておまいらじゃん

860: モクレン(catv?)
09/08/18 15:49:08.10 yf/7WIds
でも、経済的に自立してない若年層や独身貴族をエンジョイしている
連中は、金で苦労したり食うに困ったり、誰かを養う責任を経験して
ないから、不況とか真の景気悪化を感じたことないだろ。

861: ホトケノザ(神奈川県)
09/08/18 15:49:09.11 euLbG4aA
にわかオタクとは?
 基本的に流行りのアニメなどを見ただけでオタク気取りをしている奴
 オタクであることがステータスだと思い込み、とにかく周囲の人にオタクであることを自慢、アピールしたがる。
 学生、ニコ厨に多く、一般からはキモがられ、オタクからはウザがられているが
 本人らは全く自覚が無い。

にわかオタクの典型的な特徴

・オタクを隠さないのが崇高だと思っている
・自らをオタクと称す根拠は「オタクが好むような作品を自分も観ているから」
・知ったばかりのものをやたら褒め称えたがる
・知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる
・ロリコンを初めとする、特殊性癖をカッコいいと思いひけらかしたがる
・2chやニコニコ動画で使われてるスラングをリアルでやたらと使いたがる
・校内放送でアニソン、ニコ厨ソングなどを流したがる
・文化祭などの行事で何かとオタク関係の事をやりたがり、それがカッコイイと思ってる
・萌えアニメしか見ないでオタク気取り。萌え豚。
・明確な目的もないのにやたら秋葉原やコミケに行きたがり、行った事を自慢する
・「俺ってオタクだから」と自虐を装った自己満足をする
・低年齢が多いため、にわかオタクが叩かれると「時代は変わってるんだよ」などと言い訳をする
・叩かれると中立を装って「真性もにわかもどっちもどっち、同属嫌悪」


862: ジュウニヒトエ(アラバマ州)
09/08/18 15:50:14.68 HOdl2CtC
おゆとり様w

次から次へとよく出てくるものだ

863: キクザキイチゲ(dion軍)
09/08/18 15:50:58.01 T8EML65a

バカな女が書いてそうな記事ですね

864: サルトリイバラ(東京都)
09/08/18 15:52:31.55 JY3DyvvA
●異性よりも同性の友人を大切にする
●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす
●一人遊びもけっこう好き
●貯蓄を重視する

まんま60以上のジジイじゃねえか
その上日本の金融資産のほとんど占めてんだから余計たちが悪い

865: レンギョウ(dion軍)
09/08/18 15:53:08.14 SmP8d3fK
少し前は、氷河期世代が槍玉に上がっていたな。
氷河期が消費しないから~、おゆとり様が消費しないから~
批判するポイントはまったくいっしょ。篭るだの、結婚しないだの。さて、次は無能なバブル世代かな?w

866: ビオラ(関西・北陸)
09/08/18 15:54:12.04 8+8P1Ulg
いつの時代でも、中年は若者を叩くんだな

867: カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都)
09/08/18 15:54:38.28 kYHaU9AV
第二の「草食系男子」発案者となるべく
糞ライターの糞造語連発がウザイ

868: フクシア(鹿児島県)
09/08/18 15:54:38.64 kHl/V+nm
なんか日本人独特の陰湿な皮肉っぽさがでててイヤだねおゆとり様
まだ罵倒したほうがマシだわ

869: シンフィアンドラ・ワンネリ(中国地方)
09/08/18 15:54:49.82 PwsDLnKE
>そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、
お前しか言ってない 

870: オランダミミナグサ(アラバマ州)
09/08/18 15:54:50.90 DCMeJbFl
金ないのにうちらだけ給付金の金額減らされたんだよな
ふざけるな

871: ツメクサ(大阪府)
09/08/18 15:55:04.07 zK+4Ecp/
おゆとり様?馬鹿じゃね?

血液型性格診断みたいに固定観念でガッチガチなんだろうなあw


872: ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)
09/08/18 15:55:57.31 vb/PVj9X
おゆとり様てwwwww
また糞マスゴミが良からぬ事を企んでるな。
次はどこかの出版社からこれを題材にしたゴミ本を出版するんだろ。著者は女な。



関係ないがオユトリサマって書くと宮崎駿映画に出てきそうだな。すげえジブリ臭。

873: 西洋オキナグサ(関東地方)
09/08/18 15:56:18.41 ZTe8J251
最近はゆとりの中でのファッショ格差なんか特に顕著だと思うよ
小学生の段階から髪を染めて、ワックスで髪をアシメにしたりする
お洒落が当たり前のゆとりが増大している一方
かたやそいうった、流れから取り残されてファッションについて行けない
往来の子供の存在
そうしてファッションに取り残されたゆとりは必然的に外にも出なくなり
家にこもってゲーム・ネットばかりの生活になりオタクというライフスタイル
を選択せざるえをえなくなり、最終的には非コミュぼっちオタの完成


874: ハハコグサ(福岡県)
09/08/18 15:56:21.81 DjIqYMcc
金もっとくれれば消費するっつーの

875: パンジー(コネチカット州)
09/08/18 15:57:07.72 RPC2M40A
バブル世代■バブルを嘔歌
氷河期世代■世紀末カルチャーを嘔歌

ゆとり世代■???

876: ヒメスミレ(関東・甲信越)
09/08/18 15:58:40.53 cyDpDbVA
日本特有ではなく、日本のメディア特有の陰湿さ丸だしですね。


877: ツメクサ(大阪府)
09/08/18 15:59:14.50 zK+4Ecp/
このライターといい固定観念で脳みそがコンクリ並に硬い奴らは・・・

いつも自分達の世代が正しくて他の世代は異常
んなもん個人によるだろうが



878: シロイヌナズナ(神奈川県)
09/08/18 15:59:39.14 FHf9C01S
おゆとり様一名入りマース

879: カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州)
09/08/18 16:00:39.59 ZzyP3RHe
どんだけ馬鹿にしてんだよw

ゆとり世代って被害者だろ。国に賠償請求できるんじゃねぇのか?w

880: オンシジューム(兵庫県)
09/08/18 16:00:40.58 NIXZYkpY
>>1
典型的なν速民そのものなんだが。
でもν速てゆとり世代がそれほどいないような…

881: キエビネ(アラバマ州)
09/08/18 16:02:07.18 fat3sS5h
>>880
でも昨日のゲーム音楽スレは異常だった

882: カンパニュラ・アーチェリー(千葉県)
09/08/18 16:03:21.66 4gSg9XjP
ゆとりしかいないだろ、ニュー速は

883: 西洋オキナグサ(関東地方)
09/08/18 16:03:29.83 ZTe8J251
しかし、思うけどネットスラングとして定着している” リア充 “なんていう
言葉もよく考えれば今時古臭い考えに毒された偏見なんだよね。
つまり「若者・大学生はこうじゃないといけない」「~はこうじゃないといけない」
というのは、バブル期までの考え方なんだよ。
まあ、今でも地方の人間にはそういう人もいるかもしれないけど。
バブル期の若者・大学生は、マニュアル通りのデートをして、マニュアル通りに
クリスマスや夏休みを過ごしていたんだよ。
彼らは「こうじゃないといけない」と思っていたんだ。そして
それに従わない人間を「ダサい」と言った。
もうそんな時代は終わったんだよ。


884: コハコベ(埼玉県)
09/08/18 16:04:37.94 2GJHDfwK
ゆとり世代改め苦難世代にした方がいいと思う
正直かわいそうだろ

885: ジロボウエンゴサク(神奈川県)
09/08/18 16:06:11.40 m2QYL6yL
価値観が多様化するのはいいことだ
今までのマスメディアに扇動されてた横並び社会の方が異常だった

ゆとりのほうが賢いよ

886: ショウジョウバカマ(catv?)
09/08/18 16:07:51.38 6afn+Ymq
>>883
言いたいことはわかる
でも、友達が一人もいないのはちょっと・・・

887: モリシマアカシア(東京都)
09/08/18 16:08:25.04 7g0PbNUN
>>880
ニュー速はもとからゆとりしかいないのに何行ってるの?
25歳以上のおじさんなんて1割もいないよ

888: オンシジューム(兵庫県)
09/08/18 16:09:44.97 NIXZYkpY
>>887
じゃあ俺は幼いオッサンなんだな。


てかバブル世代が異常なだけじゃね。

日本人はもともと倹約質素でやってきたんだよ。

しかもそれを悪いことのように言うマスコミが気持ち悪いわ。
まあ、所詮スポンサー様(笑)には逆らえんだろうけど。

889: ショウジョウバカマ(関東・甲信越)
09/08/18 16:10:05.10 yLjJ9w7+
景気にあった生活してるんだよ
良かったら消費しだすんじゃないの?
まずお金もってる世代が先に動かないとな

890: ノウルシ(鹿児島県)
09/08/18 16:11:02.26 pQbw+zpr
たしかに生まれてこの方暗いニュースしか見たことないな。
親父は公務員だから家庭に暗い影が落ちたことはないが。
今のトレンドは高齢者だろ? バカな中年たちから金を巻き上げるんだよ。
結果的に社会は質実剛健なよい方向へ向かうと思う。

891: ガザニア(アラバマ州)
09/08/18 16:11:18.11 PvmSgm21
バブル脳のオッサンはこれだから困る

892: ニリンソウ(埼玉県)
09/08/18 16:11:27.91 QcIvZf4d
おゆとり様は、お一人様の間違いだよ



893: カンパニュラ・アーチェリー(千葉県)
09/08/18 16:12:18.12 4gSg9XjP
>>883
そうやって嫌なことから逃げているのね

894: コハコベ(埼玉県)
09/08/18 16:13:44.19 2GJHDfwK
>>883
これは新聞に投書すべき意見

895: ロウバイ(コネチカット州)
09/08/18 16:15:20.40 AAnQkOVg
ゆとりに間違っても お 様 なんて付けるなよ
奴ら偉くなった気になって調子づくぞ

896: レンギョウ(神奈川県)
09/08/18 16:15:34.06 ZP3+xImd
おゲリバ様の登場なーりーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

897: サルトリイバラ(北海道)
09/08/18 16:16:08.83 eT5+AYSZ
>>883
今じゃ行動原理がそういう奴って馬鹿にされる対象だものな
大概無趣味だし

898: 西洋オキナグサ(関東地方)
09/08/18 16:16:38.57 ZTe8J251
例えば今では10代や20代の人がヒットチャートの曲を1曲も知らなくても
何とも言われないよね。
あるいはクリスマスに4畳半のアパートでコタツに入ってミカンを食べながら
過ごしても、それで二人が満足なら、それで良いよね。
あるいはデートでディズニーランドに行く代わりに廃墟巡りを
したって、二人が満足ならそれでいいよね。
90年代前半まではこんなことはありえなかったんだよ。
競技力を競ってきた。

現在のように若者文化が多様化されておらず(若者文化に限らず、国民文化そのものも)
そこから外れたものを「ダサい」と言って馬鹿にするような文化。
現在と違って、強迫的なほど「こうでなければならない」という考えを
伴っていた。
地方の人間が異常なまでに東京に劣等感を持っていた。
でももうそんな時代は終わった。
特にネットの普及による情報格差の消失が一番でかい
今ままで一般の人がしることができかった情報等に
田舎のゆとり小学生でも安価で手軽にアクセスできる
今まで社会で必然的に排除されざるをえなかった趣味や考えを持った人
でもネットによるロングテールの恩恵で世間に無理して同化しなくても済むようになってしまった

もうこのままいけば、未来にはお互い宇宙人で何しゃべっているか、何を考えているかわからない
コミュニケーションの世界が待っている。


899: プリムラ・フロンドーサ(佐賀県)
09/08/18 16:17:21.17 ySafdXnC
"おゆとり様" の検索結果 約 2,630 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

900: シロイヌナズナ(岡山県)
09/08/18 16:19:10.73 I4P2BH2i
また電通がくだらねえきーわーど作ったのか

901: イヌムレスズメ(アラバマ州)
09/08/18 16:19:40.88 67G2WdWR
>>362
100万ドル以上の資産を持ってる人をの実態を大規模に調査した
「となりの億万長者」って本でも
そんな生活してる人ばっかだったな。

902: ジロボウエンゴサク(神奈川県)
09/08/18 16:19:50.79 m2QYL6yL
流行なんてものを追っても馬鹿になるだけだからな
今の時代のほうが健全だよ

903: オオバクロモジ(関西地方)
09/08/18 16:19:59.34 wFeWC2c6
>>883
リア充は幅広い意味を持つ。
別にそれだけに限らん

904: 菜の花(大阪府)
09/08/18 16:21:09.11 6EDjI51j
貯蓄重視は全年代だろ
ないと凄い目で見られる
民族性だよ

905: ミヤマヨメナ(東京都)
09/08/18 16:21:53.16 R7TNA7dP
しかし急におとなしくなったよな若い世代
水とか食い物に変な成分でも入れられてんじゃね?実験で
体格だって全然違うじゃん 
なんつーか男なのに骨がヒョロイっていうかさ

すまん+行ってくる

906: ヒイラギナンテン(中国・四国)
09/08/18 16:22:29.72 fiboe1Qk
異性に興味なしってのはさすがに言い過ぎだろ

907: ショウジョウバカマ(関東・甲信越)
09/08/18 16:22:54.03 yLjJ9w7+
>>900
電通は昨週する間違ってるよな
若い人が権限もたないかな

908: 桜(栃木県)
09/08/18 16:24:29.32 h/Gr9PMo
>>906
だよな。彼女なんて普通に生活してたらいつの間にかできてるものだし

909: ショウジョウバカマ(関東・甲信越)
09/08/18 16:25:20.38 yLjJ9w7+
>>906
二次元だと
愛しまくってるのにな

910: オンシジューム(兵庫県)
09/08/18 16:25:49.53 NIXZYkpY
>>907
金持ってるのって団塊世代以上なのに。
しかもテレビCMの影響が一番出やすいのも団塊世代。

911: プリムラ・フロンドーサ(東京都)
09/08/18 16:28:12.81 6mL1fbuI
>>873
これもなかなかよい

912: フクシア(東京都)
09/08/18 16:29:55.15 GFim1vOe
>>910
電通も頑張ってネットや若者を取り込もうとしたたよ
でも、無理だと分かって今度はこんな感じに切り捨てようとしてる


913: マムシグサ(関東・甲信越)
09/08/18 16:30:14.55 cEirpf4j
だったらその心配心を煽ってくすねとればいいだけだろ。何を騒いでるんだか

914: サポナリア(福井県)
09/08/18 16:30:35.95 d5EV3XoY
俺たちの世界に時代が追いついたんだよ

915: セキチク(大阪府)
09/08/18 16:31:52.09 zGDYXHdW
>>912
無理なら無理で素直に切り捨てればいいのに
自分らの催眠術にかからないのがむかつくのか叩きに持って行こうとするのがなんとも陰湿なんだよな

916: キランソウ(長屋)
09/08/18 16:33:38.37 SZS+Vlrl
自己責任自己責任言われて育てばこうなるだろ

917: ケマンソウ(catv?)
09/08/18 16:34:47.02 ZGRniyWP
また、新しい電通用語か

918: トサミズキ(神奈川県)
09/08/18 16:35:01.00 RGSwR+5T
>>906
俺23なんだけど最近興味なくなってきたんだ、バブル世代のおかげで

919: ミヤマヨメナ(東京都)
09/08/18 16:36:18.00 R7TNA7dP
悪意を感じるネーミングだよなしかし

920: ヒメシャガ(中国・四国)
09/08/18 16:36:52.81 nMAinwEl
>>906
興味なしは言い過ぎだけど、かなり薄いと思う
セックスはしたいがそこに大きく力を入れようとは思わなくなった
他に楽しいことややりたいことがたくさんある

921: キランソウ(愛知県)
09/08/18 16:37:19.29 MeUQfoFl
>>910
テレビに一番影響受けて金使うのは世代でなくF1~F3
つまり女

922: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/08/18 16:37:42.81 J7FcKzpJ
>一人遊びもけっこう好き

お前らと仲良くできそうだな

923: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/08/18 16:39:04.12 J7FcKzpJ
>>2
要領を得ない文章のお手本って感じだよね

924: シナミズキ(チリ)
09/08/18 16:40:58.10 nxugz3RZ
一人遊びっつーか、ネットで色々と技術の無駄遣いしてる人を見たら、
俺も何かやらなくちゃと躍起になって右往左往して空回りしてる。
なんか特技が欲しくてそっちに力入っちゃったりしない?

925: オオヤマオダマキ(catv?)
09/08/18 16:41:12.79 9GJWDpf7
>>908
氏ね

926: カキツバタ(アラバマ州)
09/08/18 16:41:43.03 lCgk4WhT
このまえ女性雑誌で車が売れないのは草食系男子が増えたからって書いてあったな

927: カントウタンポポ(東京都)
09/08/18 16:42:21.03 H1G6ptnH
昭和54年生まれだけど、モロに就職氷河期で今もバイトだよorz
1回くらい結婚してみたかったなぁ。親不孝ですみません。。。

928: キンカチャ(大阪府)
09/08/18 16:42:31.09 /+jasJL/
>>13
おひとり様ですね。

929: イヌムレスズメ(アラバマ州)
09/08/18 16:47:17.80 67G2WdWR
>>468
日本が最悪の事態に陥った場合を想定して
国外脱出できるよう着々と準備はしてるよ、言語の壁克服や移民権取得とかに向けて。

今のところ日本が一番住みやすいので日本にいるけどね。
老人に食いつぶされるなんてまっぴらごめんだ。

930: ニガナ(愛知県)
09/08/18 16:53:19.99 +dqD94ZO
これからはゆとりって言われても電通の工作員認定して逃げられるじゃないか
よかったなゆとり

931: シャクナゲ(ネブラスカ州)
09/08/18 16:53:33.67 YI+JU3na
そういう世代の男にとったら2chのほうが新聞やテレビより影響力上だろうしなあ
マスゴミはそれに対抗するものをネットで作れば良いのに
言いたいことだけを記事に書けば良い時代は終わったんだよ

932: バラ(東京都)
09/08/18 16:55:59.60 9OA56Uk4 BE:680363137-PLT(12080)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini02.gif
スノボとサーフィンとサッカー趣味なんだが

スノボorサッカー>>サーフィン>>>>>>>>>>>>>>>>>女

くらいな勢い。金ないし、女に使う金が勿体無いのであまり彼女がほしいとは思わない

貯蓄はあるがヒッキーではないな

933: カキツバタ(アラバマ州)
09/08/18 17:00:12.26 lCgk4WhT
マスコミ「今消費をしない若者が急増しています」

934: アマリリス(神奈川県)
09/08/18 17:12:05.37 SCWHOjpJ
無駄遣いせず、地球に優しいのが美徳なんじゃないんですかねマスコミさんよ

935: チューリップ(愛知県)
09/08/18 17:13:01.12 rmbf6fPO
ゲームしかやってねえわなつやすみ

936: マンサク(コネチカット州)
09/08/18 17:16:51.76 umx1HjUZ
こういうのは記事じゃなくて広告っていうんだ

937: シロイヌナズナ(神奈川県)
09/08/18 17:17:32.74 FHf9C01S
むしろ消費するものが家しかない

938: マツバウンラン(北海道)
09/08/18 17:26:39.93 wNcvWOVP
今中3なんだけど、
今もほしいもの一杯あるなあ。

 モンハン3(予約済)
龍が如く3
音楽機材色々
メガテン4
砂袋
トレーニング器具色々
サプリメント色々

こんなだから基本的に金があまりない。

でも年とってくごとに物欲って薄れてくものなのかね。

939: バイカカラマツ(関西地方)
09/08/18 17:29:06.09 dAt3iQO1
腹の立つ書き方だな
完全に馬鹿にしてるだろ
そうやってゆとりを俯瞰して
冷静にブンセキする自分が達観してるとでも思ってんのか?

940: デルフィニム(三重県)
09/08/18 17:34:48.67 Hst6MFwK
>>938
40代だけど、

電子ピアノ
エレキギター、エフェクターなど
PS3、PSP
ブルーレイHDDレコーダー
自転車

物欲は限りない・・・
だが一番大事なのは健康な体だとそろそろわかってくる年齢だよ。

941: コスミレ(長屋)
09/08/18 17:39:23.80 XJ+7mErI
20代で月8万ちょい自由に使える金があるけど1年ぐらいで欲しい物は粗方買って
あとは貯まる一方だ。

942: ヒメシャガ(関東・甲信越)
09/08/18 17:40:41.43 xmiFuX+v
また「若者のせいで経済が停滞した!」論か。
これ以上サイレントテロリストを増やす気かよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch