09/08/05 01:28:51.51 Dh/gOsBM BE:1105920364-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kitawa2.gif
学力:年収多い世帯の子供ほど高い傾向…文科省委託研究
年収200万円台の世帯と1200万円以上の世帯では、昨年の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の
平均正答率(小6国語B、算数B)に約20ポイントの差があることが、文部科学省の委託調査で分かった。一方、
年収にかかわらず、親が「ニュースや新聞記事について子供と話す」「家に本がたくさんある」などと回答した世帯
の子供ほど学力が高い傾向もみられた。
文科省の委託を受けた耳塚寛明・お茶の水女子大教授らの研究グループが、昨年12月~今年2月に全国の
5政令市の小学校100校を対象に保護者約5800人にアンケートし、昨年4月のテスト結果との関係を調べた。
調査によると、基礎問題(A)と活用問題(B)のいずれも、年収が高い世帯の子供ほど正答率が高い傾向が
あった。最も差がついたのは算数Bで、200万円未満の世帯は42.6%、200万円台は45.7%に対し、
1200万円以上1500万円未満は65.9%、1500万円以上も65.6%に達した。
塾や習い事など学校外教育への支出額と学力にも相関があり、全く支出のない世帯は、月5万円以上支出する
世帯と比較して正答率が23~27ポイント低かった。
また、親自身の普段の行動を尋ねたところ、高学力層では「クラシック音楽のコンサートに行く」「お菓子を手作りする」
などの回答割合が高く、低学力層では「パチンコ・競馬・競輪に行く」「カラオケに行く」などの回答割合が高かった。
耳塚教授は「家計だけが学力を決めるわけではないが、影響力は相当大きい」と分析する。【加藤隆寛】
URLリンク(mainichi.jp)