09/07/26 02:20:54.74 K0SY/CTP
時給800円年収150万だが
これは俺自身が招いた結果であるので仕方ない
社会のせいではない
俺は自分の趣味と時間を選択しただけだ
268: ポロニア・ヘテロフィア(catv?)
09/07/26 02:23:28.74 yY1zHMxU
>>267
民主党政権になればあなたの年収は187.5万にw
269: イワカガミダマシ(東京都)
09/07/26 03:02:24.79 fZ2o1xTP
今自民は本気で形勢逆転を狙って強力にマスコミを動かしています
多くのマスコミは心情的にはミンス支持なわけですが、この不況のなかスポンサーを人質にされたら言うことを聞かねば自分自身がやばくなります
という訳で客観報道という名のネガティブキャンペーンをテレ朝、TBSをふくめ全局流すようになりました(新聞はそれほどではありませんが)
その結果もうすでにマスコミに流されやすい多くの国民はかなり自民支持に戻って来ております
某調査機関の予測によりますと自民の減は最大でも10議席の前半でとどまり、公明は3増、一方ミンスは最大でも17増がやっとということです
選挙後につきましてはチャンスを生かしきれないジレンマからミンスの分裂が予想されています
自民も若干ですが世代交代がすすみ現状よりはマシになりそうです(ウヨさんにはお気の毒ですが)
政治的には少しずつよくなってきますが経済的にはゆるやかな下降となります(ただ下層の方はかなりキツイ状況になるかもしれません)
最近よく思うのですが日本をよくするにはよい政治家よりもよい経営者とよい資本家の育成じゃないかと
先週あたりから軽い厨二病にかかっています。みなさんもお気をつけてくだい
かしこ
270: 桜(アラバマ州)
09/07/26 04:07:47.78 dVYYN2n3
自民オワタ
271: ワスレナグサ(埼玉県)
09/07/26 05:23:45.27 rCQswQMy
年代別個人金融資産
~20代 0.3% (4.2兆円)
~30代 5.4% (75.6兆円)
~40代 12.1% (169.4兆円)
~50代 22.4% (313.6兆円)
~60代 32.8% (459.2兆円)
~70代 27.1% (379.4兆円)
これで給付金が2万やバスなどの交通機関が安いとか待遇がいい老人がうらやましい。
272: ノボロギク(関東)
09/07/26 05:25:39.32 epPtECxR
マァ、これからミンスにも騙される訳だから、あまり気にすんな。
273: ヒヤシンス(長屋)
09/07/26 05:35:45.66 pAH7olA/
しかし!竹中元経済財政担当大臣はいうだろう。
格差は元からあった。
格差は拡大していない。むしろ縮小している。
失われた10年を作って適切な処置もせず放置してきた小泉首相以前の政権の方々に責任がある。
外需依存のおかげで今まで景気を維持できた。外需に頼っていなければもっと日本経済は深刻な状況を迎えていた。
274: ネメシア(コネチカット州)
09/07/26 05:37:31.57 a+Fi2td3
俺はず~っと郵政選挙の時に、ネットで小鼠マンセーしてた馬鹿に説明してやってたが、ファビョッてばっかだったな
ちなみに今回は、ミンスは正社員向けだから派遣はさらに追い詰められるだけ、外人参政権は日本の共同体を崩壊させるって指摘してやってもファビョッてばっかだな()笑
275: 西洋オダマキ(岡山県)
09/07/26 05:39:00.03 yqK2uEwF
>>274
このままカルト連立で行けと?
276: パキスタキス(アラバマ州)
09/07/26 06:41:25.13 e6C2BDRa
>>273
白書の失業者を考慮したジニ係数を見ると縮まってる。
URLリンク(www5.cao.go.jp)