09/07/22 10:44:01.39 W6FQb+Uk
>>413
あの、何故それらの例に対して現状が打開できると言ったことになってしまうのでしょうか。
自分はある程度一貫してその芽を摘む視点を問い掛けているつもりだったのですけど。
それらは実際に起こってしまった例として、そうなってはならない例として挙げているはずなのですが。
>アメリカが対立を煽らなければ全ての地域紛争は生まれない
これは読み取り過ぎです。
今の状況を見て、アメリカが関与している可能性は考慮できないものか、と問うためにわざわざ英米に対立を煽られた例を挙げたわけですから。
しかし、全てと言わないまでも捏造された対立か多くあるのも事実。果たして疑う余地は無いのか。
>>426
資源だけでなく経済的な問題についても、ヨーロッパでは一歩先を行く取り組みが為されてきたでしょう。
それを見習う余地はないのですか。