JR東日本 2008年度各駅の乗車人員ランキング ベスト100!at NEWS
JR東日本 2008年度各駅の乗車人員ランキング ベスト100! - 暇つぶし2ch2: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:25:54.79 EMFplkvu BE:144058695-PLT(12700)
sssp://img.2ch.net/ico/chibi_giko.gif
次にベスト21-40

21 恵比寿 134,616
22 五反田 134,512
23 西船橋 125,785
24 中野 124,645
25 柏 124,311
26 大崎 123,918
27 町田 108,214
28 国分寺 107,847
29 千葉 107,122
30 戸塚 106,301
31 目黒 106,132
32 神田 105,753
33 御茶ノ水 104,632
34 津田沼 103,453
35 藤沢 102,629
36 松戸 102,062
37 錦糸町 99,890
38 西日暮里 94,227
39 大井町 93,664
40 大森 93,057

3: レブンコザクラ(愛知県)
09/07/02 01:26:12.62 FicQooku
俺の故郷石神井はどうした

4: ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越)
09/07/02 01:26:28.13 wPh6SjNj
船橋…?

5: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:27:09.30 EMFplkvu BE:19208232-PLT(12700)
sssp://img.2ch.net/ico/chibi_giko.gif
さらに続いてベスト41-60
41 大船 92,839
42 四ツ谷 92,034
43 日暮里 90,637
44 飯田橋 90,405
45 三鷹 90,335
46 赤羽 88,351
47 水道橋 88,258
48 荻窪 86,838
49 八王子 82,395
50 川口 80,152
51 浦和 79,791
52 仙台 78,839
53 巣鴨 77,958
54 鶴見 77,851
55 武蔵小杉 77,193
56 原宿 74,524
57 御徒町 74,094
58 武蔵溝ノ口 73,315
59 登戸 72,781
60 新小岩 72,066


6: 菜の花(catv?)
09/07/02 01:27:12.15 k+g9DnN0
取手は?取手は何位なの?

7: フリージア(静岡県)
09/07/02 01:27:25.80 PvJNNIZY
もちろん鳥取がランクインしてるよな?

8: ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越)
09/07/02 01:27:48.85 wPh6SjNj
そして柏は激減か

9: オオバクロモジ(アラバマ州)
09/07/02 01:27:54.02 t81debhb
見た目の印象まんまだ


10: ニリンソウ(埼玉県)
09/07/02 01:27:58.77 UAUDGIiW
【環境ニュース】思春期を迎えた少女の陰部に男性器が生えはじめる。インスタント食品の影響か。(画像あり)
スレリンク(news4vip板)

11: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:28:34.10 EMFplkvu BE:51220782-PLT(12700)
sssp://img.2ch.net/ico/chibi_giko.gif
みんなの最寄駅はあるかな? それではベスト61-80

61 代々木 71,660
62 舞浜 68,768
63 新木場 65,432
64 小岩 64,711
65 南越谷 64,636
66 王子 61,912
67 武蔵境 61,297
68 北朝霞 60,855
69 平塚 60,677
70 桜木町 60,440
71 市ケ谷 60,301
72 蕨 59,662
73 橋本 59,081
74 市川 58,723
75 本八幡 58,190
76 東戸塚 57,523
77 南浦和 57,468
78 関内 57,410
79 亀戸 56,323
80 長津田 56,066


12: サンシュ(東日本)
09/07/02 01:28:48.04 AVNvV/7p
地方都市の駅が殆どないって
地方はやる気なんだな

13: ボタン(東京都)
09/07/02 01:28:59.59 2Mn8uDS1
大阪、名古屋がないのは何故??????

14: オオバクロモジ(アラバマ州)
09/07/02 01:29:41.99 t81debhb
>>13
面白いと思われてますの?

15: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:29:42.24 EMFplkvu BE:153662786-PLT(12700)
sssp://img.2ch.net/ico/chibi_giko.gif
さてさていよいよ最後の81-100位だ!

81 茅ケ崎 55,990
82 武蔵小金井 55,413
83 新浦安 55,087
84 浅草橋 54,347
85 国立 54,243
86 大塚 53,890
87 海浜幕張 52,795
88 新横浜 52,725
89 稲毛 51,076
90 西川口 50,917
91 北浦和 50,616
92 菊名 49,566
93 高円寺 49,353
94 駒込 46,777
95 辻堂 45,666
96 阿佐ケ谷 44,699
97 武蔵浦和 44,115
98 金町 43,703
99 田端 42,683
100 西荻窪 41,335


16: サポナリア(岡山県)
09/07/02 01:29:43.48 o2CI9kyK
>>13


17: イベリス・ウンベラタ(石川県)
09/07/02 01:29:45.19 YvK+o2/L
URLリンク(www.jreast.co.jp)

こいつら何なの?やる気あるの?

18: オニタビラコ(dion軍)
09/07/02 01:29:52.59 zLshxWyv
>>13
JR東日本だけだよ

19: ボタン(佐賀県)
09/07/02 01:29:54.12 cxV7gyz+
ワーストは?

20: スィートアリッサム(東京都)
09/07/02 01:30:16.21 uR2lFYM+
我が御茶ノ水は意外と下だな

21: ボタン(東京都)
09/07/02 01:30:17.54 2Mn8uDS1
>JR東日本エリア内の1日平均の乗車人員を把握できる駅

そういうこよか

22: ペチュニア(アラバマ州)
09/07/02 01:30:47.39 K+99PZvE
秋葉原ってこんな上位だったっけ?
TXの力か?

23: アルストロメリア(アラバマ州)
09/07/02 01:30:56.83 Gwm7w2mk
西船橋
船橋
あたりは超地元

24: ボタン(東京都)
09/07/02 01:30:57.94 2Mn8uDS1
>>19
URLリンク(www.jreast.co.jp)

区界 3

25: 菜の花(catv?)
09/07/02 01:31:03.35 k+g9DnN0
おいなんで取手が入ってないんだよ

26: スィートアリッサム(アラバマ州)
09/07/02 01:31:08.25 3L0QiUnl
稲毛に津田沼にそんなに人いんのか?

27: トウゴクシソバタツナミ(関東)
09/07/02 01:31:24.10 4aa9nqJy
川崎蒲田が意外に上の方で俺喚起

28: ケンタウレア・モンタナ(東京都)
09/07/02 01:31:26.55 7SEKUHj6
上野は随分落ちたんだな。

29: クマガイソウ(東京都)
09/07/02 01:31:27.33 kBjy9EXL
新大久保と原宿は通過駅にしてもいいんじゃないの?

30: ナツグミ(神奈川県)
09/07/02 01:31:28.61 M3EoLDn+
そもそもJR東日本所有の駅ってどれだけあるんだ

31: モッコウバラ(dion軍)
09/07/02 01:31:45.25 rkJhHeo8
馬鹿が満員電車とか誇ってるけど、インフラが脆弱なだけだから

32: ユキノシタ(神奈川県)
09/07/02 01:31:47.99 95f7ztwV
>>13

33: ポピー(神奈川県)
09/07/02 01:31:52.05 eHha8Wek
288 海老名 9,315

34: ユリノキ(アラバマ州)
09/07/02 01:31:53.08 pA2CZZ5H
>>13

「JR東日本ベスト100だから」

35: デージー(関東)
09/07/02 01:32:00.10 toIfGnCd
新宿だけで一日70万越えとかマジキチ
ニューヨークとかもっと凄いのかな?

36: セキショウ(千葉県)
09/07/02 01:32:13.01 g79HCABd
西船橋に総武快速を止めろよ

37: ショウジョウバカマ(長屋)
09/07/02 01:32:16.06 tcEytGUQ
de?tteiu

38: ノボロギク(兵庫県)
09/07/02 01:32:21.26 SfJq1M13
>52 仙台 78,839

もしかして関東以外だとランクインはこれだけか?
新潟とか何してるんだよ

39: オオジシバリ(長屋)
09/07/02 01:32:23.10 8j/uq5Jo
秋葉原に住んでるけど大宮なんかに負けてるとは思わんかった

40: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:32:35.70 EMFplkvu BE:156864277-PLT(12700)
sssp://img.2ch.net/ico/chibi_giko.gif
>>6
我らが取手は126位だよ!
取手 31,886
そして牛久は215位だ!
牛久 16,111

41: キキョウソウ(東京都)
09/07/02 01:32:47.35 SPHBKASp
おい、馬喰町がねーぞ?

42: ケンタウレア・モンタナ(東京都)
09/07/02 01:33:02.72 7SEKUHj6
>>35
新宿駅は世界ランキング1位。

43: ケブカツルカコソウ(千葉県)
09/07/02 01:33:14.06 vrq1+FiY
「乗車人員を把握できる駅」だから無人駅は無いみたいね

44: リナリア アルピナ(コネチカット州)
09/07/02 01:33:14.81 PKVwY6/o
仙台以外は全て南関東か

45: ボタン(東京都)
09/07/02 01:33:15.37 2Mn8uDS1
URLリンク(maps.google.co.jp)

区界の場所

46: デージー(神奈川県)
09/07/02 01:33:20.61 bMMd+vY7
>27 町田 108,214

この順位なのに神奈川とか呼ぶ奴はぶっ飛べ

47: 菜の花(catv?)
09/07/02 01:33:25.63 k+g9DnN0
おまえら>>13ばっか赤くしてるけど>>7が先だろどう考えても

48: ナガバノスミレサイシン(catv?)
09/07/02 01:33:49.29 Y6C91NOy
>>24
われらが冠着は46人か

49: イベリス・ウンベラタ(石川県)
09/07/02 01:34:16.95 YvK+o2/L
川内ってそんなに人が来ないかってイメージがあったが、鹿児島の駅のイメージで
語っていたようだな。

50: 菜の花(catv?)
09/07/02 01:34:19.33 EXnrGc3n
トーチャン
国鉄時代    東釧路駅 列車扱い40本/日
JR東強制移動 新宿駅 列車扱い4000本/日

しばらく過労と欝で悲惨だったな

51: ツメクサ(コネチカット州)
09/07/02 01:34:22.71 A7lcew3t
仙台以外全部首都圏かよ

52: マリーゴールド(静岡県)
09/07/02 01:34:32.73 Eqa7t3pD
3人の駅行ってみてえ

53: ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越)
09/07/02 01:34:36.61 wPh6SjNj
>>36
禿堂

54: キソケイ(埼玉県)
09/07/02 01:34:37.84 mfnCBaJo
※ 無人駅はランキングに入っていません

55: トサミズキ(catv?)
09/07/02 01:34:41.98 MtEdSehj
なんで梅田や名古屋が入ってないんだ!?

56: オニタビラコ(dion軍)
09/07/02 01:34:45.10 zLshxWyv
大宮何気に高いな

57: デージー(コネチカット州)
09/07/02 01:34:58.28 3xMP4qH7
渋谷駅は混雑し過ぎだ。いつか必ず大事故が起きるぞ

58: ボタン(東京都)
09/07/02 01:35:03.42 2Mn8uDS1
>>55


59: 菜の花(catv?)
09/07/02 01:35:06.70 k+g9DnN0
>>40
カップヌードル工場の藤代は200位くらいかな?ってか一覧のってるのか、ちょっとみてくる

60: ショウジョウバカマ(catv?)
09/07/02 01:35:16.60 FTdHRfdh
>>11
 快速を停めろとか言ってる本八幡厨wwww
 黄色い電車がお似合いだ

61: ツメクサ(長屋)
09/07/02 01:35:19.35 00DKNhkB
八王子(笑)

62: キソケイ(埼玉県)
09/07/02 01:35:33.21 mfnCBaJo
>>48
今時、紙のきっぷを売っている数少ない駅だから、使ってあげてね!

63: ナツグミ(東京都)
09/07/02 01:36:02.36 ziSRofbk
鶯谷はランキング外余裕でした

64: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 01:36:07.36 BqpotAp2
さすが世界一の駅だ

URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)

65: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 01:36:19.86 XyaTrU9M
オレの駅は48位か
丸の内線あるから仕方ないけど

66: ハハコグサ(関東)
09/07/02 01:36:30.80 t9q73D1k
あれ?大手町とかないな

67: ビオラ(神奈川県)
09/07/02 01:37:20.78 VFmosUKS
>>66
JR大手町駅www

68: マーガレットタンポポ(神奈川県)
09/07/02 01:37:31.15 RUZoiXmj
>>64
地下要塞かと

69: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 01:37:31.67 pdrYJ1Uy
武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸が同じくらいの順位でワロタ
みんなが大好き南武線。
今時6両編成で頑張ってます。

70: トウゴクミツバツツジ(新潟・東北)
09/07/02 01:37:34.63 LC5eTyxN
青森はどこかお^ ^

71: カキツバタ(アラバマ州)
09/07/02 01:37:47.84 7uoBpxGQ
三柿野は無いのか・・・


72: シロバナタンポポ(コネチカット州)
09/07/02 01:38:10.37 UhUlV5NK
ちょっとまって

大都会岡山は?

73: エニシダ(dion軍)
09/07/02 01:38:28.82 eQ3M4ff5
> 北千住 194,724

こいつらのほとんどは駅舎の外に出ていない。
東武や地下鉄との乗り換え。
だから駅前はたいして栄えてない。

74: カンパニュラ・アーチェリー(宮城県)
09/07/02 01:38:39.88 okzmhGJi
52位とか結構上位じゃん

75: ロウバイ(東日本)
09/07/02 01:38:53.61 PtrgEvJY BE:275610252-2BP(2010)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onigiri01.gif
蒲田はまぁわかるが大森が結構健闘してるな
空気のクセに

76: ポピー(東日本)
09/07/02 01:39:05.24 pVj8r6g5
我が登戸が載ってるとはおもわなかった

77: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:39:18.15 EMFplkvu
北千住はホームの数じゃ
東武 >>> メトロ > JR
だよね?(メトロは千代田+日比谷線)
全部足したら凄い人数だね。
まあ新宿や池袋・渋谷も激増するけどね。


78: ミヤコワスレ(東京都)
09/07/02 01:39:26.41 vXVcLEy5
やはり王者は中央線だな

79: トウゴクミツバツツジ(神奈川県)
09/07/02 01:39:33.79 21En8ylQ
上位20駅のうち16駅までが、山手+京浜東北でカバーできてるんだよね

80: サンシュ(東日本)
09/07/02 01:39:47.97 AVNvV/7p
なぜか関西方面の駅ってないね


81: 菜の花(catv?)
09/07/02 01:39:51.95 k+g9DnN0
>>72
大岡山って京急じゃなかったっけ?

82: クモイコザクラ(青森県)
09/07/02 01:39:56.87 U7TYVWv3
>>70
294位
URLリンク(www.jreast.co.jp)

83: ハナズオウ(東日本)
09/07/02 01:40:11.81 MNCrjzPp
高田馬場そんなに多いのか

84: クロッカス(千葉県)
09/07/02 01:40:18.74 Q66BHTGV
>>36
通勤時間の上りとかもう船橋でいっぱいだからヤダ

85: ノボロギク(兵庫県)
09/07/02 01:40:31.11 SfJq1M13
このスレ釣り針多すぎるぞ

86: ケブカツルカコソウ(千葉県)
09/07/02 01:40:32.59 vrq1+FiY
黄色い電車の最下位はやっぱり幕張かw

87: トサミズキ(catv?)
09/07/02 01:40:41.03 MtEdSehj
なんで680系が入ってないんだ!?

88: クマガイソウ(東京都)
09/07/02 01:41:11.60 kBjy9EXL
五反田はいつになったら
改札の数が元に戻りますか?

89: ビオラ(神奈川県)
09/07/02 01:42:28.32 VFmosUKS
一番下の区界:3人て誰と誰と誰だよ

90: ナズナ(埼玉県)
09/07/02 01:42:36.78 r1f+oJss
48 荻窪 86,838
49 八王子 82,395
50 川口 80,152
51 浦和 79,791
52 仙台 78,839

いつもながら川口の冷遇っぷりに泣けてくる
さっさと昇進止めろよ糞が

91: リナリア アルピナ(catv?)
09/07/02 01:42:59.68 ajdqWurr
URLリンク(piza.2ch.net)

92: リナリア アルピナ(コネチカット州)
09/07/02 01:43:45.33 PKVwY6/o
100-120位

上尾 41,140
分倍河原 40,377
鎌倉 40,374
両国 39,969
東中野 39,920
亀有 39,650
鴨居 39,368
さいたま新都心 39,361
目白 39,282
淵野辺 38,577
川越 37,939
新杉田 37,422
久喜 37,205
新潟 37,012 ←ココ
新松戸 36,647
中山 36,541
新秋津 36,505
宇都宮 35,416 ←ココ
新大久保 35,165
石川町 34,804


93: フクジュソウ(埼玉県)
09/07/02 01:44:14.42 ZWZddrQX
>>92
わが上尾ここか
100位に入りたかった

94: ハハコグサ(関東)
09/07/02 01:44:20.90 t9q73D1k
>>83
通勤時間帯だけで考えると西船橋とか乃方がすごいけど、やっぱ1日コンスタントに客がいるのかな

95: バーベナ(東海)
09/07/02 01:44:44.41 CJ1o7vcO
新宿≧東京>渋谷≧池袋くらいかなと思った
意外と池袋健闘してるんだな

96: タネツケバナ(dion軍)
09/07/02 01:44:56.17 c1VWQtpn
64位か

97: ツボスミレ(コネチカット州)
09/07/02 01:45:41.38 v50+ZN2S
ベスト20とかどうでも良いんだよ
ワースト教えて下さい

98: プリムラ・マラコイデス(関東地方)
09/07/02 01:45:48.43 xNlEbmRv
柏に負ける町田はいらない子

99: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 01:46:14.43 XyaTrU9M
>>83
一部は高田馬場使わずに丸の内線に流れるからね
んなこといったら、西荻窪や荻窪だって井の頭線に流れてるわけだが

>>94 の言うとおり、客が多いんだよ。原宿と同じ

100: マーガレットタンポポ(神奈川県)
09/07/02 01:46:40.89 RUZoiXmj
>>97
上浜 25
横倉 23
岩泉 21
あきた白神 20
徳沢 16
平滝 16
信濃白鳥 11
川内 9
陸奥沢辺 6
区界 3

101: ショウジョウバカマ(catv?)
09/07/02 01:47:21.08 FTdHRfdh
>>92
 両国より新潟のが少ないってマジか?
 新幹線あったよな?

102: キキョウソウ(東京都)
09/07/02 01:47:26.26 SPHBKASp
馬場は早稲田の連中が使うだろ

103: デージー(神奈川県)
09/07/02 01:47:27.93 bMMd+vY7
>>100
聞いたことも無いような地名ばっかだな

104: ラナンキュラス(コネチカット州)
09/07/02 01:48:02.34 8f6Tqvpu
鳥取って県人口60万くらいだっけ

105: プリムラ・マラコイデス(関東地方)
09/07/02 01:48:20.47 xNlEbmRv
JR止まらないけど上大岡も多分ベスト100に入る

106: ナズナ(埼玉県)
09/07/02 01:48:22.78 r1f+oJss
>>95
東京はメトロがちょっとあるだけだからな
他は私鉄のターミナルだから乗り換え客で多くなる


107: カラタネオガタマ(神奈川県)
09/07/02 01:48:39.53 yMyulJq9
戸塚>>>>>>>>>>>大船(笑)

108: ラッセルルピナス(東京都)
09/07/02 01:49:11.21 nDzQxLJj
この手のランキングは地下鉄・私鉄の乗換駅が強いんだよ
東京駅はJRばっかだからな

109: イヌガラシ(千葉県)
09/07/02 01:49:27.62 GtBk2c2s
おお、わが稲毛がランクインしてるとは

110: ハハコグサ(関東)
09/07/02 01:49:40.19 t9q73D1k
>>102
副都心線すいてるから、そっち使えばいいのにね

111: オステオスペルマム(東京都)
09/07/02 01:49:44.16 a9ruFtj8
新宿って東日本以外を含めても一位なの?

112: ラナンキュラス(コネチカット州)
09/07/02 01:49:45.46 JVTd3+DJ
>>90
川口は一日13万人利用してるから湘南新宿ラインを停めろ
って言って署名活動してるけど
嘘だったんだな

だまされないぞ

113: ビオラ(神奈川県)
09/07/02 01:49:46.93 VFmosUKS
80 長津田 56,066
88 新横浜 52,725

朝の通勤時は新横で降りる人>>>>>>長津田で降りる人なのに

114: キソケイ(埼玉県)
09/07/02 01:49:47.14 mfnCBaJo
いわて沼宮内=南小谷っていうのがすごい

115: クチベニシラン(長屋)
09/07/02 01:49:53.66 I9hG2mnV
さすが立川!さすが!

116: ツルハナシノブ(四国)
09/07/02 01:50:14.00 wZ7WtWKs
立川ktkr

117: ナズナ(埼玉県)
09/07/02 01:50:30.72 r1f+oJss
>>112
乗車人員

118: フデリンドウ(アラバマ州)
09/07/02 01:50:46.55 rJv1tEdd
私鉄の力を借りない田町が最強

119: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:51:01.25 EMFplkvu
乗換え無しの新駅でこれは凄いね。
去年だとまだ周辺のマンションや一戸建ては殆ど未入居だよね。
ってかまだ建設中のマンションが殆どだよね。

越谷レイクタウン 10,184


120: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 01:51:16.79 ZZ1zGAv9
1日平均の駅別乗降者数 ランキング(2007年)

順位 駅名   乗降者数(人)

01. 新宿駅 3,607,498 (西武新宿駅を含む)

02. 池袋駅 2,711,067

03. 大阪駅 ・梅田駅 2,420,003(私鉄・地下鉄2007年度、JR2006年度)

04. 渋谷駅 (注1) 2,150,361 (直通通過客除く)

05. 横浜駅 1,203,963(直通通過客除く)

06. 名古屋駅 1,147,237

07. 東京駅 (注2) 1,133,169

08. 品川駅 913,182

09. 高田馬場駅 906,124

10. 新橋駅 851,740


121: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 01:51:23.54 XyaTrU9M
>>110
馬場が多いのは西武新宿→山手線
新宿乗換えはめんどいから

122: ポピー(神奈川県)
09/07/02 01:51:45.36 eHha8Wek
>>98
+野田線
+小田急線 で考えたら町田の圧勝

123: サイネリア(東日本)
09/07/02 01:52:19.00 EMFplkvu
>>120
おお!
出来ればランキングがあるところまで順番に貼ってください!


124: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 01:52:33.53 uTo6TORp
た・・・高崎がねえ

アレでも一応新幹線が止まるんだぞ!?

125: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 01:52:41.18 ZYcrazt7
千葉より船橋の方が利用者多いのか
競馬があるからかな

126: ノボロギク(アラバマ州)
09/07/02 01:52:46.37 7abPK8qR
>>113
長津田は乗換駅だからな

127: フクジュソウ(埼玉県)
09/07/02 01:53:27.35 ZWZddrQX
>>124
高崎こそJRしかない

あ、上信電鉄(笑)があったか

128: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 01:53:54.67 BGjxehhd
>>118
東京都交通局都営三田線三田駅,東京都交通局都営浅草線三田駅
他社線接続無しに関する最強は大森に決まってんだろ

129: プリムラ・マラコイデス(関東地方)
09/07/02 01:54:05.64 xNlEbmRv
私鉄も入れないとイメージと一致しない(´・ω・`)

130: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 01:54:21.49 Kf5onpEs
大宮が意外に多いな。
秋葉原はブーム去れば、10位台に後退するだろうな。

131: ケブカツルカコソウ(千葉県)
09/07/02 01:54:38.81 vrq1+FiY
>>125
船橋は京成と東武が有るからだな

132: ノボロギク(アラバマ州)
09/07/02 01:55:19.11 7abPK8qR
東戸塚って意外に人降りてるんだな、あんな田舎駅にそんなに需要があったとは

133: コスミレ(茨城県)
09/07/02 01:55:45.87 S8brzcJk
茨城ってTOP100に1つも入っていないがワースト100にも1つも入っていない
なんという中途半端

134: セキショウ(千葉県)
09/07/02 01:55:46.31 g79HCABd
>>125
東京と千葉の間に住んでいる人って千葉市に用があることはほとんどないからね

135: ニョイスミレ(神奈川県)
09/07/02 01:57:03.99 I1vXHT6Q BE:323179362-PLT(12111)
sssp://img.2ch.net/ico/001.gif
>>46
4 横浜 402,193
12 川崎 186,485
27 町田 108,214

神奈川第3の都市だな

136: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 01:57:09.64 ZYcrazt7
>>131
>>134
なるほど

東京駅の京葉線ホームが遠いから
千葉は敬遠されてるのかとちょっと思ったw

137: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 01:57:30.95 ZZ1zGAv9
駅別乗降客数順位(2003年) 順位 駅名 乗降客数
(1日平均)
1 新宿駅 3,442992
2 池袋駅 2,634,563
3 大阪駅・梅田駅 2,314,254
4 渋谷駅 2,150,361
5 横浜駅 1,203,963
6 名古屋駅 1,066,562
7 東京駅 879,701
8 高田馬場駅 867,333
9 新橋駅 821,227
10 品川駅 809,906


138: メギ(神奈川県)
09/07/02 01:58:07.24 XgvrV/ws
鴨居って案外多いんだな

139: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 01:58:14.99 Kf5onpEs
>>90
これ見ると川口にも浦和にも湘南新宿ライン止める意味無いな。
浦和駅高架工事なんて辞めろよ。

140: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 01:58:30.39 uTo6TORp
>>127
群馬に帰省する時に、俺の住んでる地域だと八高線しか選択肢が無くてなぁ

141: ハナワギク(関東)
09/07/02 01:58:43.18 m5eZVrYz
最近の東戸塚はマンションだらけだからすでに寂れた戸塚なんて目じゃねーと思って見たら約2倍も差つけられてワロタ

142: クマガイソウ(群馬県)
09/07/02 01:58:47.72 NRX0YwHy
群馬大勝利。
県庁所在地で
前橋 9,853

143: プリムラ・マラコイデス(関東地方)
09/07/02 01:58:57.10 xNlEbmRv
      /⌒ヽ 
    ∩( ^o^ )∩ とつか再開発くん

144: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 01:59:44.66 ZZ1zGAv9
【新宿】3,415,323
JR線 1,513,544
京王線 689,548
小田急 495,548
都営線 231,154
営団線 282,953
西武線 202,606

145: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 01:59:54.06 uTo6TORp
>>142
いいんだよ、前橋は実よりも名を取ったんだから








高崎のが名実に有名とか言っちゃダメだぞ

146: フクジュソウ(埼玉県)
09/07/02 01:59:55.84 ZWZddrQX
>>142
あんな駅でよくこんなに健闘してると思うよ
県庁利用者が貢献してるんだな

147: ノボロギク(アラバマ州)
09/07/02 02:00:02.59 7abPK8qR
辻堂の駅前に映画館完成したら茅ヶ崎追い抜きそうだな

148: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 02:00:04.87 2i2hVg89
我孫子は何位だよ

149: シュロ(埼玉県)
09/07/02 02:00:11.66 fFV746c4
>>139
大宮から赤羽まで一気に行けるのがよかったのにな

150: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 02:00:30.01 ZZ1zGAv9
①【新宿】==3,415,323
②【池袋】==2,645,967
③【梅田】==2,402,919
④【渋谷】==2,258,185
⑤【横浜】==2,191,168
⑥【名古屋】=1,068,446
⑦【高田馬場】 994,214
⑧【難波】== 968,639
⑨【東京】== 939,775
⑩【上野】== 802,436
⑪【新橋】== 769,082
⑫【品川】== 757,752
⑬【神戸三宮】 745,345
⑭【天王寺】= 725,859
⑮【福岡博多】 354,331
⑯【福岡天神】 302,195

151: アズマギク(アラバマ州)
09/07/02 02:00:52.37 wTa+5EkK
馬場そんなに多いのか
いつ行っても学生やらリーマンやらがぞろぞろ居るもんなあ

152: ウバメガシ(東京都)
09/07/02 02:01:01.08 bY0pE/03
>>141
東戸塚駅はかなりしょぼいが周りはそこそこ建物があるよな
戸塚は今作ってる奴がどうなるか気になる

153: ヒメマツムシソウ(アラバマ州)
09/07/02 02:01:04.21 frhq3/AT
及位
特牛

難読駅かかってこい!

154: ハハコグサ(アラバマ州)
09/07/02 02:01:17.31 MJFp9fQF
池袋多いな
埼玉県民の通勤が要因?


155: サイネリア(東日本)
09/07/02 02:02:29.03 EMFplkvu
>>150
続き!続き!

156: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 02:02:39.82 ZYcrazt7
川口駅に高崎線が止まるとは思えない
川口市が自前で駅を新しくすることが条件らしいから

157: フジスミレ(アラバマ州)
09/07/02 02:02:52.37 m3b2fKO3
ワーストのほうが気になる
一日100人も乗らないところとか存在するのかな

158: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 02:02:55.22 ZZ1zGAv9
①【新宿】==3,415,323 JR・小田急・京王・西武・都営・営団
②【池袋】==2,645,967 JR・東武・西武・営団
③【大阪】==2,483,981 JR・東西・阪急・阪神・地下鉄(西梅田・東梅田含む)
④【渋谷】==2,258,185 JR・東急・京王・営団
⑤【横浜】==2,191,168 JR・京急・東急・相鉄・地下鉄
⑥【東京】==1,474,878  JR(E&C)・営団(大手町含む)・都営
⑦【北千住】=1,100,168 JR・営団
⑧【名古屋】=1,077,80 JR・名鉄・近鉄・地下鉄(桜通含む)
⑨【高田馬場】 994,214 JR・営団・西武
⑩【難波】== 968,639 JR・近鉄・南海・地下鉄(千日前・四つ橋含む)
⑪【天王寺】= 810,382 JR・近鉄・地下鉄(谷町含む)
⑫【新橋】== 769,082 JR・都営
⑬【品川】== 757,752 JR・京急
⑭【三宮】== 745,345 JR・阪急・阪神・神高・神新交
⑮【上野】== 683,182 JR・営団・京成
⑯【有楽町】= 624,006 JR・営団(日比谷含む)・都営
⑰【京橋】== 533,463 JR・京阪・地下鉄
⑱【京都】== 532,591 JR・地下鉄・近鉄
⑲【鶴橋】== 496,922 JR・近鉄・地下鉄
⑳【町田】== 472,718 JR・小田急

159: ケブカツルカコソウ(千葉県)
09/07/02 02:03:09.25 vrq1+FiY
宇都宮 35,416
高崎 28,749
水戸 28,284

まぁこんなものか

160: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 02:03:45.84 ZZ1zGAv9
21)【蒲田】=== 459,345 JR・京急
22)【大宮】=== 457,142 JR
23)【五反田】= 436,182 JR・都営・東急
24)【浜松町】= 425,599 JR・モノレール・都営(大門)
25)【川崎】=== 421,553 JR・京急
26)【秋葉原】= 416,548 JR・営団
27)【吉祥寺】= 409,153 JR・京王
28)【淀屋橋】= 379,489 地下鉄・京阪
29)【博多】=== 354,331 JR・地下鉄
30)【栄】===== 344,675 地下鉄(名城・桜通含む)・名鉄
31)【金山】=== 338,803 JR・名鉄・地下鉄
32)【中目黒】= 327,148 営団・東急
33)【新大阪】= 322,487 JR(W&C)・地下鉄
34)【飯田橋】= 310,515 JR・営団
35)【福岡天神】302,195 西鉄・地下鉄
36)【御茶ノ水】290,323 JR・営団
37)【神田】=== 287,416(東京)JR・営団
38)【日本橋】= 286,793 営団・都営
39)【銀座】=== 283,430 営団

161: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 02:03:53.41 Kf5onpEs
個人的には成田、羽田両方行ける品川がベスト5に入ると思ったんだけどなあ
認知度が低いのか土地が高いかのどちらかか

>浅虫温泉 365
これが東北新幹線函館延伸でどうなるのだろうか

162: ヤマシャクヤク(京都府)
09/07/02 02:04:35.04 pkkL4/Sh BE:578993235-2BP(200)
sssp://img.2ch.net/ico/kita2.gif
まもなくダイヤ改正!ますます東京が便利になります!!

    東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品田浜新有東
    京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川町松橋楽京
各停●●●●●●●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●
快速●=●=●=●=●===●=●=●==●●===●=●●=●
特快●=●=●===●===●=●=●==●====●====●
急行●===●=======●===●==●====●====●
特急●============================●


163: スノーフレーク(大阪府)
09/07/02 02:05:00.57 TDTAC3bY
>>158
いい仕事してますなあ~

164: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 02:05:19.05 uTo6TORp
>>159
宇都宮が頭1つ抜き出てるのはなんでなんだぜ

165: ボタン(東京都)
09/07/02 02:05:30.75 2Mn8uDS1
10,251人(2002年)
9,947人(2003年)
9,726人(2004年)
9,914人(2005年)

さて、ここはどこでしょう?

166: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 02:06:01.84 Kf5onpEs
>>164
多分、新幹線通勤

167: サイネリア(東日本)
09/07/02 02:06:13.10 EMFplkvu
ID:ZZ1zGAv9ガンバ!ガンバ!

168: ナズナ(埼玉県)
09/07/02 02:07:00.07 r1f+oJss
>>162
それ超速だったから良かったのに

169: タンポポ(神奈川県)
09/07/02 02:07:11.23 +LwDXUZ6
>>162
迷わず特急に乗るって。

170: エニシダ(神奈川県)
09/07/02 02:07:16.84 EY1FB8Py
>>158
ベッドタウン横浜よええw

171: フリージア(埼玉県)
09/07/02 02:07:44.93 hPjZdVaZ
1 新宿 766,020
2 池袋 563,412
3 渋谷 426,317
5 東京 394,135
7 新橋 251,021
8 大宮 239,720

ここら辺は埼玉の飛び地

172: ムラサキナズナ(東京都)
09/07/02 02:07:46.55 UAXm/74E
>>157
>>17

うちの最寄り駅になる荒川線の駅も1日10人くらいな気がする
山手線の駅まで歩いて10分かからないせいだが

173: ビオラ(神奈川県)
09/07/02 02:07:53.87 VFmosUKS
>>162
新大久保、、、

174: ミヤコワスレ(東京都)
09/07/02 02:08:22.52 vXVcLEy5
>>158
関西ってそんなに人いるのか?胡散臭いな

175: シザンサス(埼玉県)
09/07/02 02:08:27.82 36b0Jl7W
東京人は頭が狂ってるな。
駅の混雑度で勝ち負け競うとか。

176: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 02:08:55.13 uTo6TORp
>>166
宇都宮から東京まで1時間でつけるのな
群馬よりも少し遠いと思ってた

177: キュウリグサ(ネブラスカ州)
09/07/02 02:09:21.79 ySEf1mGA
>>164
宇都宮は東京まで割とアクセスがいいからじゃね?
まあ北関東は車社会だからどんぐりの背比べだなw

178: リナリア アルピナ(コネチカット州)
09/07/02 02:10:09.51 PKVwY6/o
>>164
宇都宮は金持ちの巣窟なんだぜ?
宇都宮線と東北新幹線と一応日光線しか無いけど
新幹線利用者がスゴい

179: ハナワギク(関東)
09/07/02 02:10:19.30 m5eZVrYz
>>162

謝罪と賠償ニダ!

180: クンシラン(栃木県)
09/07/02 02:11:03.96 z0YlHlSt
>>171
埼玉の中にさいたまがあるのか
不思議だな

181: ナツグミ(不明なsoftbank)
09/07/02 02:11:09.73 IYJRSHzn
ID:ZZ1zGAv9

千葉県のコピペあったら貼ってくれよ!

182: サイネリア(東日本)
09/07/02 02:12:01.83 EMFplkvu
>>181
同意。
あと茨城...はないかw

183: ムラサキナズナ(東京都)
09/07/02 02:12:33.92 UAXm/74E
>>176
埼玉の奥地より遙かにはやく東京に出れる

184: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 02:13:02.57 uTo6TORp
>>177
群馬なんて、田舎のほうじゃ車の一つもなければ最下層以下の扱いになるからなw

>>178
栃木さん今まで侮っててごめんなさい

185: ノミノフスマ(神奈川県)
09/07/02 02:13:12.84 rVQg0nt6
武蔵小杉って、以外と少ないのね

186: ツゲ(コネチカット州)
09/07/02 02:13:37.65 NiKCKQ/w
東北からは仙台だけw

しかも仙台もショボすw

187: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 02:14:03.79 Kf5onpEs
つか、大宮は10年ぐらい前にさいたま新都心出来た事で今まで大宮に行ってた奴が、新都心に行くようになったりしてるからなあ

188: モッコウバラ(アラバマ州)
09/07/02 02:15:00.73 ny7AX64y
2:29-3:29 日本テレビ  新世紀エヴァンゲリオン[再] #4,#5
2:08-2:38 フジテレビ   【新番組】青い花 #1

189: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 02:15:35.02 ZZ1zGAv9
東京メトロ 乗降客数TOP10(07年度)

1.池袋****491,958
2.北千住**317,816
3.大手町**294,236
4.銀座****274,842
5.渋谷****258,609
6.新宿****240,984
7.新橋****217,790
8.上野****211,749
9.高田馬場187,458
10.日本橋*174,483

大阪市営地下鉄 乗降客数TOP10(07年度)

1.梅田****460,859
2.なんば**371,053
3.天王寺**269,025
4.本町****233,068
5.淀屋橋**227,592
6.心斎橋**200,033
7.東梅田**164,694
8.新大阪**132,576
9.西梅田**120,542
10.江坂***100,130

190: トウゴクミツバツツジ(神奈川県)
09/07/02 02:15:54.97 21En8ylQ
誰か、乗降数の世界ランキング貼れよ
世界5位は何駅なの?

191: オンシジューム(dion軍)
09/07/02 02:16:25.02 xhpTp6F8
>いわて沼宮内 119

新幹線駅なのにw

192: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 02:16:25.59 ZZ1zGAv9
名古屋市営地下鉄 乗降者数TOP10

1.名古屋*330,466
2.栄*****219,268
3.金山***138,148
4.伏見****85,754
5.矢場町**54,904
6.藤が丘**53,564
7.千種****52,258
8.星ヶ丘**48,944
9.久屋大通44,505
10.今池***40,934

福岡市営地下鉄 乗降客数TOP10

1.天神***126,332
2.博多***109,164
3.西新****40,334
4.福岡空港40,188
5.姪浜****36,910
6.貝塚****35,060
7.天神南**30,990
8.赤坂****24,304
9.薬院****24,160
10.中州川端21,674

193: マンサク(神奈川県)
09/07/02 02:16:42.49 utaBGxC2
>>143
調べたらそのまんまでわろたw

194: キュウリグサ(ネブラスカ州)
09/07/02 02:17:05.74 ySEf1mGA
宇都宮の上り在来、もうちょい快速増えんかなあ
往復3時間強は疲れる

195: キエビネ(東京都)
09/07/02 02:17:57.25 ItD4YTXK
>>101
ただ新幹線がある分駅収入は大きい


196: コスミレ(埼玉県)
09/07/02 02:19:48.76 uTo6TORp
>>195
新潟駅といえば、数年前に免許合宿の為に新潟に2週間ばかし滞在したが大規模な再開発してたな

いいかげん終わったのだろうか

197: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 02:21:39.37 Kf5onpEs
>>196
それは多分、特急と新幹線の乗り継ぎを便利にする為の工事だな。
今の九州新幹線つばめとリレーつばめが乗り継ぎ用に同じホームに止まるのと同じ

198: ジャーマンアイリス(埼玉県)
09/07/02 02:22:43.80 Kf5onpEs
と思ったが数年前か

199: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 02:23:24.66 Rnku2kQ9
舞浜がすげーよ

200: キエビネ(東京都)
09/07/02 02:23:28.46 ItD4YTXK
>>196
駅周辺の開発も含めてあと10年以上掛かるらしい

201: ハナカイドウ(アラバマ州)
09/07/02 02:23:57.08 46HT/K9c
>>100
かなり下まで1日10人程度って、なんか、やけに多いなぁとおもったら、
有人駅のランキングみたいだな。
最下位の区堺でも、駅前にコンビニとかまであるもんな。

202: ベニバナヤマボウシ(東京都)
09/07/02 02:25:18.87 ih6T5eGo
>>158
関西No2の難波駅で馬場以下なのか・・・
関西は人少なくて通勤楽そうで羨ましい。

203: セントウソウ(アラバマ州)
09/07/02 02:25:35.65 oB3dMuz7
26 大崎 123,918

マイナー駅の時代終わったな

204: キクザキイチゲ(埼玉県)
09/07/02 02:26:02.33 6aapqYy8
上尾 41,140

101位ってなんだよ糞が

205: ヤエザクラ(四国)
09/07/02 02:29:45.62 qYCTfAHY
新宿の人混みはマジキチ

206: タチイヌノフグリ(関東・甲信越)
09/07/02 02:32:16.50 OxiUd6t6
これってどーやって乗員をカウントしてるん?利用なら分かるが、改札のカウントじゃ素通りも含んじゃうよな?

207: ビオラ(神奈川県)
09/07/02 02:33:43.53 VFmosUKS
日本の1~4位の駅は世界でもそのまま1~4位らしい

208: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 02:38:01.53 NRGuwySg
JR西日本なら
岡山
大阪
三ノ宮
ってとこか

209: キブシ(ネブラスカ州)
09/07/02 02:39:00.04 trJDgB0p
長津田の椅子取りゲームは日本じゃない
狂気の沙汰

210: ノボロギク(兵庫県)
09/07/02 02:39:02.31 SfJq1M13
>>190
考えられるのはモスクワ地下鉄のどこかかパリ北駅あたり

211: ハナカイドウ(千葉県)
09/07/02 02:41:01.03 ZZ1zGAv9
埼玉県 乗降者数 千葉県 乗降者数
大宮  227,683      柏  145,196
川口  74,777      船橋  131,702
浦和  74,293     西船橋  105,895
南越谷 60,341    津田沼  105,221
蕨    58,083     千葉  104,748

212: ツゲ(新潟・東北)
09/07/02 02:41:49.84 3sFFKqA3
仙台意外と弱いな

213: タツナミソウ(関東・甲信越)
09/07/02 02:44:45.07 GjKjGYiQ
入谷なくね?どこいった?

214: ヤマブキ(大阪府)
09/07/02 02:45:06.28 qmEvSesJ
>>189
御堂筋線強すぎ

215: ハマナス(東京都)
09/07/02 02:47:32.38 St3oJQ8q
>>213
あれは地下鉄だろ

216: マーガレット(catv?)
09/07/02 02:47:44.70 Uc7Ef0mK
仙台駅は収入で見ると3位だよ
URLリンク(www.jreast.co.jp)

1 東京 266,270
2 新宿 176,393
3 仙台 130,630
4 池袋 127,824
5 横浜 110,381
6 大宮 101,367
7 上野 100,881
8 渋谷 94,301
9 品川 83,679
10 新橋 69,728

217: オウバイ(東日本)
09/07/02 02:48:21.51 xCHJFgfR
>>17
沼宮内に新幹線は要らなかった

218: トキワハゼ(東海)
09/07/02 02:49:34.22 lmlcpsBP
JR中央線中野~三鷹の日乗降客数

*中野*:JR24万6044人+地下鉄26万5424=51万1468人
高円寺:9万8706人
阿佐谷:8万9398人
*荻窪*:JR17万3676人+地下鉄13万7316人=31万0992人
西荻窪:8万2670人
吉祥寺:JR28万6,356人+29万4,848人=58万1204人
*三鷹*:18万0670人


やっぱり東京はローカル駅でも桁が違うw
中野、吉祥寺で50万以上、荻窪で30万人
杉並3駅すら、各駅で10万人近くいる

219: マーガレット(catv?)
09/07/02 02:50:48.57 Uc7Ef0mK
しかし世界ランクの3位まで日本が独占てw

220: オオイヌノフグリ(静岡県)
09/07/02 02:51:55.41 uYhkzqNY
国分寺で特快と接続って偉くなったもんだな

221: ショウジョウバカマ(東海・関東)
09/07/02 02:52:37.58 l2MvaF02
新宿のあの満員電車はなんとかならんのか…

222: ツゲ(東京都)
09/07/02 02:54:00.56 YqU7gvbg
平塚は桜木町や関内より上なのかw さすがオンリーワン

223: トキワハゼ(東海)
09/07/02 02:54:17.22 lmlcpsBP
JR中央線中野~三鷹の日乗降客数

*中野*:511,468
高円寺:98,706
阿佐谷:89,398
*荻窪*:310,992
西荻窪:82,670
吉祥寺:581,204
*三鷹*:180,670

224: ハナワギク(関東・甲信越)
09/07/02 02:56:47.43 AhEpQIG7
>>223
我が武蔵境はどうなんだい?

225: ウラシマソウ(宮城県)
09/07/02 02:58:22.48 sm75awhp
仙台駅が意外と健闘しててワロタ
つか収入いいんだったらもっと電車の本数増やせよ
1時間に1本とかナメてんのか!

226: タツナミソウ(関東・甲信越)
09/07/02 02:58:35.22 GjKjGYiQ
>>215
相模線にも入谷駅があるんです!><

227: クヌギ(東京都)
09/07/02 03:00:27.13 ADMXIUvZ
中央線マジキチ

228: トキワハゼ(東海)
09/07/02 03:04:46.24 lmlcpsBP
>>224
武蔵境:175,282
東小金:56,674
武蔵小:110,286
国分寺:331,749
西国分:52,750
*国立*:102,486
*立川*:316,846
*日野*:55,596
*豊田*:65,744
八王子:164,790
西八王:61,976
*高尾*:63,334


中央線が混むのは当然と言える

229: ミヤマアズマギク(新潟・東北)
09/07/02 03:04:51.22 RMC7Qnhh
東北は仙台だけか 終わってる

230: ナツグミ(ネブラスカ州)
09/07/02 03:06:13.83 gcFb82L9 BE:287419267-PLT(12171)
sssp://img.2ch.net/ico/16.gif
武蔵小杉最強伝説
南武線、東横線、日比谷線、南北線、三田線、横須賀線、川崎縦貫鉄道

どういう事かと云うと、渋谷新宿東京品川横浜川崎目黒立川
もうどこの駅にも一本で行けちゃう最強交通網
最強にing付けても足らんくらい最強。

それが武蔵小杉最強伝説

231: 斑入りカキドオシ(千葉県)
09/07/02 03:07:38.77 eGnRos4Q
なっ、千葉より柏が上だとッ!?

232: ツゲ(コネチカット州)
09/07/02 03:08:04.01 i4dkGIDG
北千住って意外と多いんだな

233: スズメノヤリ(宮城県)
09/07/02 03:09:32.65 OPVPMuGZ
東北だと自動車通勤がメインだからしゃーない
仙台が健闘してるのは新幹線の旅行者メインだからだろうな

234: シラン(アラバマ州)
09/07/02 03:10:13.05 S28cTxri
>>223
これ中野って間違ってねーか?
体感的には隣の高円寺と人の多さに差はないけどな

235: シザンサス(埼玉県)
09/07/02 03:15:07.99 36b0Jl7W
人が多いほど都会だと思ってる奴は馬鹿だろ
じゃあ中国やインドは日本より都会なのかよ?

236: ユキノシタ(東京都)
09/07/02 03:15:14.06 T6ru/jpC
で長野はどーなんよ?
駅必要??

237: ラナンキュラス(コネチカット州)
09/07/02 03:18:23.91 JVTd3+DJ
>>234
東西線直通客が全部カウントされてるんじゃね?

238: トキワハゼ(東海)
09/07/02 03:19:02.87 lmlcpsBP
>>234
中野はJRだけで高円寺の倍以上の24万人
地下鉄合わせたら50万超える

239: キクバクワガタ(長屋)
09/07/02 03:21:11.76 aesf6xmw
これ見ると湘南新宿ラインとかすごい駅ばっか止まってんのな
高崎線廃止してこっちに回せや

240: トキワハゼ(東海)
09/07/02 03:21:57.23 lmlcpsBP
てか中野と高円寺が体感的に同じとか有り得ない

夕ラッシュ時の中野駅コンコースを見ればわかる

241: ハナワギク(関東・甲信越)
09/07/02 03:22:40.49 AhEpQIG7
>>228
すげぇ
三鷹や八王子と変わらないじゃないか!
特快を止めろ!
通勤快速を止めろ!

242: バーベナ(東海)
09/07/02 03:24:56.23 CJ1o7vcO
>>240
あれって総武線の中野駅止まりのせいじゃないの?
夕方よく中野で止まるじゃん

243: カタバミ(アラバマ州)
09/07/02 03:25:08.40 cdnmlMo1
ブクロ~渋谷まで混み込みなんでなんとかしろ

244: ボロニア・ピンナタ(東京都)
09/07/02 03:26:13.02 SZ+l6+52
うちの最寄り駅は50位内と100位内に滑り込んでいたか
意外に多いというべきか意外と少ないと言うべきか悩むその中間

245: ラナンキュラス(コネチカット州)
09/07/02 03:27:14.49 JVTd3+DJ
>>241
中央線が開業した頃は中野の次の駅が武蔵境だったんだよな
吉祥寺や三鷹よりはるかに発展した町だった

246: オオイヌノフグリ(静岡県)
09/07/02 03:27:36.50 uYhkzqNY
>>241
西武多摩川線が止まるからそれで良いだろ

247: カタバミ(アラバマ州)
09/07/02 03:28:35.92 cdnmlMo1
逆に乗車が少ないランキングも見たい

248: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/07/02 03:30:00.55 Op1/V98H
浜松町 158,700 のくせして改札少ないんだよ。
中央改札なんて自動改札減らしてるし馬鹿か


249: ラナンキュラス(コネチカット州)
09/07/02 03:33:46.34 JVTd3+DJ
>>247
一日に1、2本しか停まらない駅とか
乗降客数一桁が下位を占めそう

250: トキワハゼ(東海)
09/07/02 03:34:23.08 lmlcpsBP
>>242
三鷹方面へ行く人は向かいの1番線に乗り換える人が多いような

北口改札~サンロード・ブロードウェイも人が途切れることないのを見ると
中野は乗換以外の降車客も多いと思う


ちなみに俺の最寄は超ローカルな三鷹台

251: チューリップ(東京都)
09/07/02 03:38:51.50 pYvMCzLW
やはり立川>>>八王子>>>日野>>>[田舎の壁]>>>昭島(笑)は間違ってなかったか

252: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 03:40:46.09 SQEqygpQ
町田って無茶苦茶人が多かったが、皆小田急なんだな

253: ハナワギク(関東・甲信越)
09/07/02 03:41:55.53 AhEpQIG7
>>246
武蔵境に住んで20年になるが是政線には乗ったことがない

254: チューリップ(東京都)
09/07/02 03:42:07.00 pYvMCzLW
>>38
淵野辺にすら負けてた

255: フリージア(埼玉県)
09/07/02 03:45:10.51 0GWrZAqr
ワースト1位区界1日平均3人
調べてみたが有人駅なんだなw
他に意味あるみたいだけど

256: チューリップ(東京都)
09/07/02 03:47:36.30 pYvMCzLW
>ほっとゆだ 191

駅名がカッコよすぎる

257: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 03:47:55.83 SQEqygpQ
>>202 その分車両が短い。俺は名古屋出身だが、地下鉄なんか普通に6両編成ばかりだったから、混雑は半端ない。 
東京と変わらん

258: ラッセルルピナス(コネチカット州)
09/07/02 03:48:43.02 hOwQfXiV
>>253
多摩川線と言い給え

259: ロウバイ(茨城県)
09/07/02 03:50:11.94 fSPjbOuI
大都会秋田がランクインしていないとは・・・・・・

260: イベリス・ウンベラタ(東京都)
09/07/02 03:51:54.55 t8Fn7e8O
我が東所沢はふぐすま駅といい勝負か

261: ライラック(コネチカット州)
09/07/02 03:53:03.34 eRiWigsI
大志田 浅岸 押角
あたりは増えていそうだよね

262: ドデカテオン メディア(関西地方)
09/07/02 03:54:09.16 DMlnXnp9
田舎は車メイン

263: トキワハゼ(東海)
09/07/02 03:56:26.76 lmlcpsBP
>>257
俺も名古屋出身だけど、東山線でも東京のラッシュとは比較にならんわ。。明らかに密度が違う

264: ユリノキ(アラバマ州)
09/07/02 04:01:22.36 pA2CZZ5H
東京の移動はみんなで地下鉄使えばいいじゃん。

副都心線や大江戸線とかまだまだすいている。
特に昼間

265: ツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/02 04:01:46.85 PzpSXo7W
>>254
青山さまさまだな!

266: ツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/02 04:03:34.61 PzpSXo7W
関東在住だが名古屋の地下鉄の安さが異常
ゆとりーとラインとかいうネーミングセンスも異常

267: ハナビシソウ(東京都)
09/07/02 04:04:03.58 CtH3J+sT
渋谷東京に勝ってるとは知らなかった

268: オオイヌノフグリ(静岡県)
09/07/02 04:04:40.28 uYhkzqNY
東京メトロの案内放送は軽くイラッとする

269: ツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/02 04:06:18.06 PzpSXo7W
あ、あざみ野は?東急線だけどあざみ野は?

270: トキワハゼ(東海)
09/07/02 04:06:44.21 lmlcpsBP
>>268
最初は可愛い声だと思った

271: ツボスミレ(コネチカット州)
09/07/02 04:08:14.98 HIPmh3M6
安中榛名は増えたのかな

272: ペラルゴニウム(関西地方)
09/07/02 04:10:27.36 RUPTx5gY
>>160
JRなしでは淀屋橋が全国トップなのか
地味すぎだな

273: ハナムグラ(東京都)
09/07/02 04:14:23.95 Fl4OVsoC
さすが真の大都会・立川さんだ
大手私鉄との乗換えとか無いのにこれだけの上位
立川最高


274: ペラルゴニウム(関西地方)
09/07/02 04:20:14.95 RUPTx5gY
>>230
今どうやって新宿に一本で行けるの?
東横と副都心と繋がったら新宿池袋は一本になるけど

275: クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州)
09/07/02 04:21:16.74 tG+806c0
新宿人大杉わろた。一極集中極まれりだな



276: キランソウ(神奈川県)
09/07/02 04:35:09.04 1S1OTiVz
1万人台だったんだがそれでもかなり意外 想像より多いという意味で

277: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 04:42:55.11 pdrYJ1Uy
>>113
通勤で長津田を通るんだけど
田園都市線と横浜線が通ってる駅なのに
駅前のゴーストっぷりは何なんですか?
つーか、田舎の駅前と変わらないじゃないですか

278: ナツグミ(ネブラスカ州)
09/07/02 06:24:50.05 rzqy3jcb
>>17
たぶんその中で20駅くらい行ったことあるわ。

279: キランソウ(ネブラスカ州)
09/07/02 06:59:30.93 YfyvLpSI
>>241
あれ間違ってるよ
武蔵境はJRが12万強ぐらいで西武が2.7万ぐらいの15万ぐらいだから

280: ヤブツバキ(関東・甲信越)
09/07/02 07:02:07.83 eb/Qb0wv
13万も乗り降りしてるのかそんな風にはみえないけど俺も13万の一人だったりしてな

281: クレマチス(長屋)
09/07/02 07:07:06.80 4tuuKd2r
なんで東武伊勢崎線の駅から前橋に行くのに各駅しか無いんだよ
JR直通りょうもう号作れ

282: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 07:13:01.91 +ycKMvZg
また「埼玉>千葉」が立証されたな。

283: ダリア(関東・甲信越)
09/07/02 07:13:07.82 Lt8Eecvs
仙台が42位てw
関東一極集中しすぎ


284: タツタナデシコ(catv?)
09/07/02 07:24:02.21 xu3WmGN8
もうちょっと人減らしてくれ
通勤しんどくなってきてひきこもりそうだ

285: ユリノキ(愛知県)
09/07/02 07:31:36.42 kDc3B/2L
こういうのは下から数えた方が面白いのにな
羽越線の女鹿とか何位だろう?

286: ダイセノダマキ(千葉県)
09/07/02 07:36:37.01 +pF67N+y BE:2090340678-PLT(15678)
sssp://img.2ch.net/ico/morarael001.gif
来年辺り取手と我孫子が逆転

287: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 07:38:27.56 f5wZ7+2W
秋葉原って意外とつええよな
さすがは交通の要衝

288: トキワヒメハギミツバアケビ(関東)
09/07/02 07:46:49.45 A8YrRVIB
我が大塚が蕨より下だと!?

…鬱だ。会社行くの止める。

289: ニリンソウ(アラバマ州)
09/07/02 07:48:04.93 PlT3dFWH BE:157183362-PLT(12230)
sssp://img.2ch.net/ico/skuchi.gif
鶴見>>>>>>>>>>>>>武蔵小杉が証明されたなw

290: ヒメオドリコソウ(東京都)
09/07/02 07:53:31.47 FlvudHzU
高田馬場は乗車人員多いのにホームが小さすぎるんだよ。いい加減にしろ。

291: ハマナス(関東)
09/07/02 07:58:34.05 wLh0OIJN
いやいや
どう考えても乗降客が少ないほうが実用レベルで勝ち組だろ。
バカみたいに混む駅に住んでたら通勤が更に億劫になるわ

292: サトザクラ(石川県)
09/07/02 08:00:58.69 3ryrs+ho
原宿は駅拡張せんのか。
いくらなんでも小さすぎる。

293: ライラック(コネチカット州)
09/07/02 08:01:22.42 B3hZ+Iwe
>>11
我が王子駅は66位か、朝のラッシュは結構凄まじいんだけどこんなもんか
今まで毎日この数のうちの一部が川にウンコたれ流していたかと思うと…

294: ツメクサ(コネチカット州)
09/07/02 08:12:08.32 X+f3m7r4
横浜>大宮>川崎>船橋

295: ボタン(アラバマ州)
09/07/02 08:17:29.26 2E1Cm89O
>>274
今は無理 後数年待て

296: セイヨウオダマキ(関東・甲信越)
09/07/02 08:19:12.84 HjeIe551
立川始まりすぎ

297: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 08:24:18.33 RuQWcUsE
大森は京浜東北線しか通ってないのに40位とか頑張ってるな


298: ツメクサ(コネチカット州)
09/07/02 08:26:46.01 6MnkrB+y
は、拝島は?
JR五日市、青梅、八高線、西武拝島線が停まる多摩地区の品川と
呼ばれる最大ターミナル駅拝島は、な、何位なの(´・ω・`)?

299: プリムラ・フロンドーサ(神奈川県)
09/07/02 09:20:05.17 5+l3dkdZ
>>113
ヒント:逆方向への通勤客

それにしても我が鴨居が100位ランクイン目前だという事実は正に驚愕。
こんな暢気な駅がこんな乗降客数(宇都宮とかよりも多い)で良いのだろうか。

300: ダイセノダマキ(千葉県)
09/07/02 09:21:33.29 +pF67N+y BE:373275825-PLT(15678)
sssp://img.2ch.net/ico/morarael001.gif
>>298
145かな  28,504

301: タツナミソウ(関東・甲信越)
09/07/02 09:25:34.52 klN6u81i
まさか八王子が立川に負けるとはな!

302: チューリップ(東京都)
09/07/02 09:30:54.97 VpczOhl1
227,547 日暮里+西日暮里+田端
224,084 秋葉原

これは大日暮里駅を作れば、一大ターミナルが完成するな

303: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 09:31:03.58 3W+zR7Zy
武蔵小杉が意外と少ないと思ったら南武線だった

304: ハンショウヅル(新潟・東北)
09/07/02 09:34:00.49 fmHY9Od6
西船橋ランクインワロタ
あそこは乗り換え客が多い&駅の構造が悪いせいでいつも混む

305: ツゲ(dion軍)
09/07/02 09:39:09.36 twqVeedD
首都圏でのJRの強さは異常

306: ツゲ(コネチカット州)
09/07/02 09:39:53.04 xftms5Ou
皆に馬鹿にされてるけど俺の地元の川崎頑張ってる

307: タツナミソウ(関東・甲信越)
09/07/02 09:42:58.83 klN6u81i
八王子と豊田間に新しい駅を新設するのも難しいな。

308: イワカガミダマシ(dion軍)
09/07/02 09:45:18.31 pvmTZ1AE
11位の北千住ってのがいいじゃないのさ。

309: ミツマタ(dion軍)
09/07/02 09:50:57.14 UZMhGqAw
立川さんすげーな

新宿とピストン輸送すりゃいい

310: トキワハゼ(関東・甲信越)
09/07/02 09:52:13.63 noRxDbWR
>>92
久喜>宇都宮なのかよw

311: ポロニア・ヘテロフィア(catv?)
09/07/02 09:53:23.11 /IfEziem
登戸は?
川崎で攻守八分目な登戸は?
住むのには商業施設が物足りない登戸は?
川崎より新宿のほうが近い登戸は?
同僚に登戸に住んでるって言うと千葉や埼玉だと思われる登戸は?
同僚に登戸に住んでるって言うと工場がいっぱいでしょ?って言われる登戸は?

312: ミヤマヨメナ(空)
09/07/02 09:54:00.21 Rk0Mp6hI
我が船橋は千葉よりずっと上ではないか。
しかも西船橋さえも…


313: 福寿草(埼玉県)
09/07/02 09:55:14.17 nAhRwHOP
>>310
そりゃそうだろ
宇都宮に何を期待してんだよ

314: イワカガミダマシ(関西)
09/07/02 09:57:14.44 NTIbKT5x
何で赤羽様が入ってねーんだよ。赤羽岩渕の仕業か?

315: オオジシバリ(兵庫県)
09/07/02 09:58:59.38 C0lMU+mr
>>174
関東地方4000万人
関西地方2000万人

316: シロウマアサツキ(アラバマ州)
09/07/02 09:59:16.63 i9gz45RT
オー!8位か
我が大宮

317: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都)
09/07/02 09:59:35.97 k/mA+TaE
>>293
王子駅ってなんで池沼が多いの?

318: ガーベラ(東京都)
09/07/02 10:00:38.07 ZYA8FDs6
上野と秋葉原
どうしてここまで差がついたのか

319: シロバナタンポポ(コネチカット州)
09/07/02 10:01:28.35 XsTKVyEB
ワースト100のほうが気になる

320: ナツグミ(東京都)
09/07/02 10:01:54.40 ViO1LZds
仙台検討してるか?
地方の中央都市で100万都市でこの程度は問題があると思うが
八王子以下ってw

321: アグロステンマ アゲラタム(長野県)
09/07/02 10:02:01.78 nHinZgx+
新幹線に乗ってるとアキバ淀を見ることができる

322: ツゲ(コネチカット州)
09/07/02 10:03:15.57 dRmwJ0dc
さいたま市民様だけど大宮より赤羽のほうがさいたま市民密度が高いはずだが…

323: ナツグミ(東京都)
09/07/02 10:03:24.20 ViO1LZds
冷静に見ると上野異様に少ないな
始発沢山持ってるのに

324: ミツマタ(dion軍)
09/07/02 10:03:35.19 UZMhGqAw
>>302
新日暮里

325: ガーベラ(東京都)
09/07/02 10:03:51.94 ZYA8FDs6
>>326
逆だ逆
東京の鉄道利用率がおかしい

326: 福寿草(埼玉県)
09/07/02 10:04:46.05 nAhRwHOP
>>326に期待

327: キュウリグサ(ネブラスカ州)
09/07/02 10:05:36.49 L3ZVWrPH
>北仙台 4,239
おかしいな、全盛期は1万あったはずなのに

328: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 10:07:21.27 GP60CHKQ
浦和の階段の狭さは異常
京浜東北なんか上り下りが一緒に到着するから
朝は階段がつまって全然進まない
あれ軽い嫌がらせだろ

329: ケマンソウ(千葉県)
09/07/02 10:07:21.89 nZppIn6k
1位から9位は田舎者で、10位から20位は通勤客か。わかりやすくていいね。

330: ライラック(コネチカット州)
09/07/02 10:12:38.26 dRmwJ0dc
>>329
ま~た千葉のピーナッツ土人が世界首都さいたまに嫉妬しはじめたな

331: ガーベラ(東京都)
09/07/02 10:13:24.07 ZYA8FDs6
>>327
地下鉄に逃げたんじゃない

332: キバナノアマナ(千葉県)
09/07/02 10:27:42.39 jHNnMRBc
こういうスレでもさいたまの人は千葉に敵愾心を持ってるよね
なんでなんだかよくわからん

333: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 10:27:53.51 XyaTrU9M
>>158
亀だが、北千住はもっと路線多い

334: ツボスミレ(東京都)
09/07/02 10:42:12.07 5xUv8kNi
他社との乗り換えのためだけに使ってるを客除いて、純粋にその駅の周りに用があって乗り降りしてる人の数が知りたい
そう考えると、
川崎(KQと駅離れてるし乗換だけに使う奴は少ない)
・立川・田町あたりの順位は立派だと言える


335: エニシダ(アラバマ州)
09/07/02 10:42:53.61 glPej0ID
>>320
地方としては健闘してるほう


地方政令市 JR乗車人員

博多 115,429
札幌 87,780
仙台 78,839
広島 70,574
静岡 60,822
岡山 60,100
小倉 47,150
浜松 37,496
新潟 37,012

336: リナリア(コネチカット州)
09/07/02 10:46:07.71 063INdVz
柏より船橋の方が多いのか

337: リナリア(コネチカット州)
09/07/02 10:46:21.30 LNofpAZH
西船橋が船橋より少ないんだな。
意外だ。

338: ダイアンサス ピンディコラ(catv?)
09/07/02 10:46:30.73 wj0r6OJh
>>335
八王子より多いか少ないかで田舎かどうかが決まる

339: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 10:48:33.51 R0PJX7VC
秋葉原の躍進と柏の没落

340: ビオラ(関東)
09/07/02 10:54:10.97 iqXnaXwT
新宿なんかより川崎のが人が多いイメージがあるんだけどな

341: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 10:54:55.45 if/ZHgLD
朝の池袋なんかたまらんよなあ。
まあ、通勤するのが嫌で仕事やめて
ニートの俺がいうのもなんだが

342: ツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/02 10:55:01.65 PzpSXo7W
長津田の池沼率は異常

343: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 10:55:16.42 R0PJX7VC
>>336
柏はかつて船橋より全然多かった。
しかし、つくばエクスプレス開通後みるみる減少。
代わってそのつくばエクスプレスと接続する秋葉原が大幅に伸びて今も増えている。
>>337
西船橋は改札を通らない乗り換え客が多いけど、それを集計してないと思う(メトロ東西線の集計してるかは不明)
船橋は東武野田線、京成共に改札を通る乗り換えだから、単純に乗降客数計れば多い。

344: ミヤマヨメナ(関東・甲信越)
09/07/02 10:57:32.53 Td7PznjD
新橋は利用人数が多い割にはホームやコンコースが狭すぎる

345: トサミズキ(神奈川県)
09/07/02 10:59:17.39 QaBHLQXl
田端・・・

346: ツボスミレ(東京都)
09/07/02 11:02:46.59 5xUv8kNi
柏はTXの影響なんじゃないの


347: ユリノキ(空)
09/07/02 11:03:55.42 rU36Ve2F
千葉の県都は西船橋にすべき

348: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 11:04:50.90 R0PJX7VC
蒲田と船橋はいつも乗降客数で競り合っている

349: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/07/02 11:05:24.19 Op1/V98H
大宮とか川崎なんて人がウジャウジャいる印象があるがそうでもないんだな。

350: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 11:05:34.66 pdrYJ1Uy
>>311
55位あたりだよ
武蔵溝ノ口と同程度

351: コメツブツメクサ(東日本)
09/07/02 11:06:40.02 Gc9j8anT
長野駅行った時周辺に人全然いなかったけどどんなん?
つーかリニアは諏訪駅だっけ?

352: トベラ(千葉県)
09/07/02 11:10:02.28 uSebiT0s
改札内に限れば西船は船橋を圧倒しているなw

353: キエビネ(新潟県)
09/07/02 11:12:09.44 UOewF7Fx
あのダサイ新潟駅が大変貌を遂げるらしいけど
乗客数的に需要あるんすかね


と思うのは1日平均145人の府屋駅ユーザーです

354: サクラソウ(アラバマ州)
09/07/02 11:14:43.61 ahziBnqg
渋谷は利用者数多い割りに駅が狭いよな。
ハチ公改札も改札機少なすぎでいつも大混雑だし。
大規模改修が必要な時期ジャマイカ。

355: ツボスミレ(catv?)
09/07/02 11:15:24.89 V6dWDbSi
八王子は京王線に4割持ってかれてるからこの程度でおk

立川はJR以外に都心に行く手段が無いから・・・


356: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 11:18:58.59 f4fv2vOt
>>17
区界なんてとこあるのか
地の果てみたいでかっこいいな

357: アザミ(アラビア)
09/07/02 11:19:20.84 a9UMp/+v
>>347
派遣とラブホの首都ですね

358: シャクヤク(catv?)
09/07/02 11:19:50.84 PpoZYj0F
立川は改札どうにかしろマジで
ラッシュ時どうにもなんねーぞ馬鹿か

359: モリシマアカシア(アラバマ州)
09/07/02 11:23:12.80 hzXn6BgM
立川?あれは貨物駅だろ?

360: ナツグミ(不明なsoftbank)
09/07/02 11:24:04.17 OTKSYH4b
西船周辺は土地があれば化けるのにな。
人は多いんだから降りてもらえればデカイはず。

361: イベリス・ウンベラタ(東京都)
09/07/02 11:25:53.44 t8Fn7e8O
ラッシュ時の高田馬場のホームはマジでやばいからな

362: チューリップ(東京都)
09/07/02 11:31:50.78 zKsAxzA/
48 荻窪 86,838
93 高円寺 49,353
96 阿佐ケ谷 44,699
100 西荻窪 41,335

何で阿佐ヶ谷が高円寺や荻窪より下なんだよ。

363: ロウバイ(東京都)
09/07/02 11:34:06.11 /Jl+LBF/ BE:473794144-2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
俺の故郷の三河島駅は何位?

364: ハンショウヅル(関東)
09/07/02 11:36:03.93 VbbslWRF
岩間がないのはおかしい
捏造乙

365: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 11:38:53.67 3W+zR7Zy
>>356
あそこは民家無いし、列車交換のためにあるようなもんだわな

366: クロッカス(東日本)
09/07/02 11:40:42.48 a94CQRWQ BE:776136544-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/chahan1.gif
どおりで池袋←→新宿通勤してると疲れるはずだ

367: ダイセノダマキ(千葉県)
09/07/02 11:41:24.94 +pF67N+y BE:3023528099-PLT(15678)
sssp://img.2ch.net/ico/morarael001.gif
>>363
176  1万ちょい
雨の日は屋根無くて迷惑なんだよ止まるな死ね

368: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 11:43:42.52 XyaTrU9M
>>362
荻窪なめんなよ
阿佐ヶ谷なんて区役所しかねえだろ

369: ハハコグサ(神奈川県)
09/07/02 11:49:29.64 8NBMuQ3E
12 川崎 186485 ◎
16 立川 158123 ◎
27 町田 108214 ○
49 八王子 82395 ○
55 武蔵小杉 77193 ◎
58 武蔵溝ノ口 73315 ◎
59 登戸 72781 ◎
73 橋本 59081 ○
80 長津田 56066 ○
88 新横浜 52725 ○
92 菊名 49566 ○

南武線 > 横浜線、だからな。よく覚えておけ

370: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/07/02 11:50:50.24 Op1/V98H
尾久とか1日5000人くらいだろ

371: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 11:51:18.61 f5wZ7+2W
新潟駅って新杉田以下かよ

372: ヤグルマギク(長屋)
09/07/02 11:51:49.09 Tg/jChNb
区界は携帯が通じる事に驚く

373: ハハコグサ(神奈川県)
09/07/02 11:53:05.72 8NBMuQ3E
川崎新町 1,314

374: クロッカス(東日本)
09/07/02 11:53:08.84 a94CQRWQ BE:291051432-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/chahan1.gif
でもぶっちゃけ、乗降客が少ない駅の方が住みやすい

375: スズナ(アラバマ州)
09/07/02 11:53:50.56 hZzlyApF
>>365
そうなのかぁ
でも3人は使ってるのね

376: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/07/02 11:54:05.93 Op1/V98H
新橋25万人も利用してんのに快速停めないって馬鹿だな。

377: チドリソウ(アラバマ州)
09/07/02 11:59:11.10 awOo6YA2
>19 船橋 136,365

千葉の県庁遷都フラグだな

378: ツボスミレ(コネチカット州)
09/07/02 12:00:05.19 6TKgEshv
下位100も興味あるなあ

379: オンシジューム(神奈川県)
09/07/02 12:03:13.50 M+PKOzJV
小田急と合わせると町田は9位なんだぜ!

380: カタバミ(アラバマ州)
09/07/02 12:04:12.03 mUP0fMdM
菊名は何位なんだろう

381: ダイアンサス ピンディコラ(catv?)
09/07/02 12:05:05.38 wj0r6OJh
>>380
聞くな

382: ハルジオン(新潟・東北)
09/07/02 12:05:10.01 +MuCqYqm
乗降客じゃ地方は首都圏には全然敵わんが
売上高なら上位にもちらほら


盛岡あたりでも20位以内に入るし

383: ムラサキハナナ(東京都)
09/07/02 12:08:49.91 7H1PzLRA
2008年度乗車人員 前年度比 山手線駅 
東京--------394,135 -2,017
有楽町------169,361 +2,816
新橋--------251,021 +1,414
浜松町------158,700 +5,204
田町--------154,124 -626
品川--------328,439 +4,186
大崎--------123,918 +8,435
五反田------134,512 +188
目黒--------106,132 +1,059
恵比寿------134,616 -3,210
渋谷--------426,317 -19,413
原宿---------74,524 -2,264
代々木-------71,660 -2,876
新宿--------766,020 -19,781
新大久保-----35,165 -968
高田馬場----206,890 -5,396
目白---------39,282 -1,190
池袋--------563,412 -26,425
大塚---------53,890 +448
巣鴨---------77,958 -529
駒込---------46,777 +4,374
田端---------42,683 +280
西日暮里-----94,227 +2,272
日暮里-------90,637 +9,193
鶯谷---------23,707 -225
上野--------181,244 +145
御徒町-------74,094 -1,639
秋葉原------224,084 +6,847
神田--------105,753 -1,013

384: フデリンドウ(東京都)
09/07/02 12:09:35.30 w7Gh5tFW
区界駅
1日平均3人利用で、駅員(駅長含む)が3人もいるとか、おかしいだろ。

385: ハルジオン(新潟・東北)
09/07/02 12:12:10.68 +MuCqYqm
交換駅だからだろ

至近距離に道の駅かあるがそっちは人一杯いるぞ

386: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 12:12:22.00 XyaTrU9M
>>383
池袋馬場新宿原宿渋谷は副都心線の影響でてるんだな

387: スズナ(アラバマ州)
09/07/02 12:14:15.52 hZzlyApF
>>383
大崎と日暮里に何があった

388: サクラソウ(アラバマ州)
09/07/02 12:17:25.17 ahziBnqg
大崎は最近発展著しい。
駅前で大規模開発やってるだろ。


389: ムラサキハナナ(東京都)
09/07/02 12:17:37.26 7H1PzLRA
>>387
日暮里は舎人線開通での乗り換え需要
大崎は一昔前までは鶯谷と争うほどの雑魚だったのが年々成長中

390: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 12:18:22.03 K6NExH1V
このランキングは『乗車』した人の数で私鉄の『乗降車』と比較するならおおよそ二倍して見るの忘れるな

391: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 12:19:28.59 SQEqygpQ
>>379 朝まで町田で飲んで、6時位の電車で新宿に帰るのに、小田急の人の多さにビックリした事あるわ。座れるだろと思ってたら、酷い目に合った。

392: ライラック(コネチカット州)
09/07/02 12:20:22.14 8Pra4Zak
我が南武線の乗り換え駅はそこそこ強いじゃないか

393: ラフレシア(アラバマ州)
09/07/02 12:21:05.46 /TGrm8N6
>>365
区界の人は大都会盛岡に出るとき、
JRは使わず国道106号線を走る106急行バスを利用する。
だからバスの乗降人数は10人以上いるんじゃないかと思う。

394: ハハコグサ(神奈川県)
09/07/02 12:21:49.71 8NBMuQ3E
281) 9,791人 谷保
282) 9,750人 西国立
292) 8,616人 矢野口
300) 7,662人 尾久
301) 7,646人 上中里
303) 7,491人 青梅
304) 7,447人 秋川
305) 7,430人 北八王子
306) 7,339人 矢川
308) 7,090人 東中神
313) 6,962人 東青梅
318) 6,598人 稲城長沼
323) 6,491人 西立川
326) 6,387人 西府
328) 6,099人 南多摩
350) 5,230人 片倉
357) 4,905人 東秋留
361) 4,761人 武蔵五日市
370) 4,348人 牛浜
377) 4,167人 武蔵引田
384) 4,054人 箱根ケ崎
387) 3,930人 越中島
454) 2,699人 武蔵増戸
462) 2,636人 小宮
555) 1,539人 熊川
649) 983人 日向和田
663) 913人 奥多摩
742) 607人 御嶽
761) 539人 二俣尾
900) 237人 鳩ノ巣

395: 水芭蕉(アラバマ州)
09/07/02 12:23:03.41 sLDtSxc4
蕨キター

396: デルフィニム(コネチカット州)
09/07/02 12:23:32.13 ZNDVYaBu
68位と69位に北朝鮮と平壌が並んでいるのはおかしい

397: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 12:24:38.34 3W+zR7Zy
横浜市の中心駅 402,193人
横浜町の中心駅 91人

398: ヒメマツムシソウ(東日本)
09/07/02 12:25:52.11 JboLoWEP
もう誰も千葉の勢いは止められない!!!

 ワーワー
           ワーワー
  舞浜
    千葉     ウォー!
       柏
       西船橋              川﨑            大宮            ニゲロー!
        ====[船橋]>         横浜           アッ!ニゲルナー   =戸塚 =藤沢
       津田沼                                 南越谷
      松戸               大船    川口      浦和            ヒャー!
   本八幡                                             =武蔵小杉  平塚
海浜幕張              =桜木町ヒャー    関内
      ワーワー
   イケー!

399: ハハコグサ(神奈川県)
09/07/02 12:26:22.34 8NBMuQ3E
79) 56,323人 亀戸
84) 54,347人 浅草橋
93) 49,353人 高円寺
94) 46,777人 駒込
96) 44,699人 阿佐ケ谷
98) 43,703人 金町
99) 42,683人 田端
100) 41,335人 西荻窪
104) 39,969人 両国
105) 39,920人 東中野
106) 39,650人 亀有
109) 39,282人 目白
119) 35,165人 新大久保
138) 29,724人 板橋
151) 27,237人 信濃町
163) 23,742人 馬喰町
176) 21,529人 東十条
179) 21,309人 千駄ケ谷
192) 19,294人 新日本橋
193) 19,235人 浮間舟渡
196) 18,748人 綾瀬
204) 17,549人 北赤羽
233) 14,266人 南千住
237) 14,143人 西大井
256) 12,124人 葛西臨海公園
277) 10,148人 三河島
278) 10,108人 潮見
300) 7,662人 尾久
301) 7,646人 上中里
387) 3,930人 越中島

400: ヒメマツムシソウ(東日本)
09/07/02 12:29:13.73 JboLoWEP
>>398
千葉さんスゲー!

401: シラネアオイ(東日本)
09/07/02 12:31:05.20 P8p83fUr
5891人か、まずまずだな

402: ラナンキュラス(埼玉県)
09/07/02 12:31:47.21 DxKFUE66
>川越 37,939

ほう

403: ラフレシア(コネチカット州)
09/07/02 12:34:09.12 OQwF6I7g
>>6
テメェ取手民か
初めて見たわ

404: ラッセルルピナス(コネチカット州)
09/07/02 12:34:31.93 hOwQfXiV
競馬開催日の府中本町もランクインしていいと思うが

405: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 12:34:41.73 3W+zR7Zy
土合とか把握できないから載ってないのか

406: ウラシマソウ(アラバマ州)
09/07/02 12:36:39.49 XeyKxxSB BE:167391667-2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/ico/2hikky.gif
>>393
まあ大雪降ったりしたときは鉄道のほうがいいけどな、あとは新幹線利用者か

407: マーガレット(catv?)
09/07/02 12:38:46.96 Uc7Ef0mK
仙台駅が収入で3位なのは通勤客があまり居ないと言う事だな

408: イブキジャコウソウ(福島県)
09/07/02 12:40:13.52 mtLaW9HZ BE:317495737-PLT(12050)
sssp://img.2ch.net/ico/ace.gif
鶯谷はどーなってんだよ?

409: ツゲ(コネチカット州)
09/07/02 12:41:17.69 bXg/eCQ5
ガーラ湯沢が25位W

410: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 12:50:08.23 SQEqygpQ
>>393 出るってのがいかにも田舎らしい表現w

411: スカシタゴボウ(関東・甲信越)
09/07/02 12:54:08.85 fY+HY+a9
冬期のみ開業のガーラ湯沢さんぱねーっす

412: ドデカテオン メディア(長野県)
09/07/02 12:55:12.47 YARjeoRB
9位に篠ノ井駅がランクインしたのは意外だったな。

413: ハハコグサ(神奈川県)
09/07/02 12:55:50.32 8NBMuQ3E
164) 23,707人 鶯谷

414: ねこやなぎ(catv?)
09/07/02 13:03:09.21 jwYvQ9d0
>>216
収入で見ると東京駅がぶっちぎりで一位なのも面白いね
やはり新幹線の客はおいし過ぎる

415: シバザクラ(東京都)
09/07/02 13:04:51.07 gD9a3Hoz
最近は地下鉄だけで移動しててJRにはほとんど乗らなくなったな

416: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/07/02 13:04:59.21 alTcfaSR
JRのホームにスーツに社員証?つけてファイル持った奴がいたが人数えてたのか

417: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 13:05:49.85 f5wZ7+2W
>>398
なにこのAAワロタ

418: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/07/02 13:06:16.89 XyaTrU9M
>>416
改札で自動カウントだよ
ホームの人は混雑具合とか見てたんじゃねえの

419: ツルハナシノブ(関東・甲信越)
09/07/02 13:06:44.76 PW6ylaGG
>>216
東京が一位はわかるけど
新幹線収入は仙台より品川新横浜の方が全然多いと思ってたわ

420: レンギョウ(コネチカット州)
09/07/02 13:06:46.48 Xipp4Cf8
そーいや新宿と池袋ばっかり使うな

421: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 13:07:22.04 3W+zR7Zy
>一番深い所にあるホーム 東京駅京葉線ホーム 海抜-29.19m
こんなの自負する前に、他線との距離を何とかしろや

422: ヘラオオバコ(dion軍)
09/07/02 13:07:59.48 OKfJUDTV
市川と本八幡互角すぎるな

423: シナミズキ(東京都)
09/07/02 13:09:07.15 y/gfN7GZ
>>21
JR⇔JRの乗り換えはカウントされないから私鉄との乗り入れがある駅が圧倒的に有利

424: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 13:10:02.15 f5wZ7+2W
だから無人駅がないのね・・・

425: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 13:10:04.41 3W+zR7Zy
>>419
東京(東海道)、品川、新横浜はJR東海だからカウントしてないっぽ

426: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 13:11:21.94 SQEqygpQ
新宿住みなんだが、東北新幹線の時は大宮まで行く。やっぱり東海道新幹線はドル箱なんだな。 
でもJR東海の収入でしょ。

427: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 13:11:40.88 R0PJX7VC
つくばエクスプレス開通で乗降客が増えた駅は
武蔵野線南流山なんかもそう。
数はまだまだ少ないが開通後いきなり乗降客数が増えた。

428: ロウバイ(東京都)
09/07/02 13:12:13.19 aKygJ26F
北千住と蒲田が思ったよりも多いな

429: ねこやなぎ(catv?)
09/07/02 13:12:20.91 jwYvQ9d0
人海戦術でトップ50を独占する関東っぱねーっす

430: バイカカラマツ(埼玉県)
09/07/02 13:13:55.46 A/T3g9nQ
私鉄、地下鉄無視かよ

431: バイカカラマツ(埼玉県)
09/07/02 13:15:24.87 A/T3g9nQ
>>11
私鉄、有楽町線、副都心線が主なのでない

432: ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県)
09/07/02 13:15:39.16 BuRQaVFx
>>141
戸塚は地の利がかなりあるぞ
東西南北あらゆる地域の人間がJRに乗るために利用してるし、
東戸塚は場所が中途半端すぎるな。
まあ、あれだけ乗り降りしててまだ東海道が停まらないのには笑えるが

433: ミミナグサ(アラバマ州)
09/07/02 13:16:23.71 3y3XDaTu
世界一の駅に新幹線もリニアも通らないなんて
長野よりゴネていいレベル

434: バイカカラマツ(埼玉県)
09/07/02 13:17:03.98 A/T3g9nQ
>>83
西武新宿線、東西線の乗換えで使われる>馬場

435: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 13:18:05.44 f5wZ7+2W
戸塚は東西から市営地下鉄利用者が乗り換える

436: ユリノキ(愛知県)
09/07/02 13:19:00.16 kDc3B/2L
>>433
運営する会社が違うからしょうがない

437: ダリア(関東・甲信越)
09/07/02 13:19:00.05 clS6B7V6
柏はもうやばいな

438: バイカカラマツ(埼玉県)
09/07/02 13:19:29.56 A/T3g9nQ
>>154
東上線、池袋線の乗り換え、あとは丸の内、有楽町、副都心線がある

439: ツルハナシノブ(関東・甲信越)
09/07/02 13:19:35.74 PW6ylaGG
>>1
上野が北千住より少ないとは

440: アマナ(アラバマ州)
09/07/02 13:20:05.55 F0iO++wX
川口は立川や大宮並みに改札広くしろクソ

441: ナツグミ(東京都)
09/07/02 13:20:07.64 n9UDiYHW
>>83
たまに物理的にこれ以上ホームに人が入れませんので一旦改札を封鎖しますってなるのは
都内でも馬場くらいじゃね

442: シナミズキ(東京都)
09/07/02 13:28:40.59 y/gfN7GZ
12,726(2001)
12,946(2001)
13,082(2002)
13,487(2003)
13,557(2004)
13,847(2005)
14,202(2006)
14,396(2007)
14,597(2008)

至高の住宅地は順調に右肩上がりだな。
このままじゃ人であふれちゃうから早く大江戸線を延伸してくれ。


443: イワカガミダマシ(東京都)
09/07/02 13:29:58.76 B8LsQhIE
26 大崎 123,918

なんという進化
山手線で一番の過疎駅だったのに

444: ミツマタ(関東)
09/07/02 13:36:31.24 pO0HpzsN
>>119
イオンレイクタウンが平日も大混雑だったからね
今は大分空いたけど

445: クロッカス(東日本)
09/07/02 13:39:10.40 a94CQRWQ BE:1309729493-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/chahan1.gif
>>443
鶯谷最弱伝説

446: ヒメマツムシソウ(東日本)
09/07/02 13:44:29.10 JboLoWEP
>>442みたいに駅名も書かずに本人だけが悦に浸る男の人ってw

447: シナミズキ(東京都)
09/07/02 13:46:52.90 y/gfN7GZ
>>446
至高の住宅地でググレ

448: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都)
09/07/02 13:47:36.76 k/mA+TaE
>>377
道路事情が絶望的に悪いからそれはないw

449: ヒメマツムシソウ(東日本)
09/07/02 13:49:12.90 JboLoWEP
>>447
ぐぐってまで知りたくないしw
他人にも読んでもらうレスで>>442みたいなレスをするような馬(ry

450: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 13:53:19.23 SQEqygpQ
>>446 お前が無知なだけだろ。 
wなんか付けてる場合かアホ

451: シナミズキ(東京都)
09/07/02 13:53:47.08 y/gfN7GZ
>>449
東日本は誰かに読んでもらいたくて>>398>>400みたいな自作自演してるんですね
千葉県民必死すぎw

452: ジュウニヒトエ(関東・甲信越)
09/07/02 13:55:08.81 phK0Tu91
馬場すごいな

453: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 14:01:25.15 SQEqygpQ
大学時代に飯田橋使ってたが、もっと多い様な。 
東西や大江戸乗り換えもいるだろうし。

454: ポピー(アラバマ州)
09/07/02 14:04:35.95 HEXc/+YZ
蒲田住人だが、こんな上位だとは知らなかった。

455: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/07/02 14:08:41.21 Op1/V98H
>>445
山手線なのに改札出てすぐにラブホと立ちんぼがいるなんて素敵すぎる。
それも北の玄関上野駅の隣なのに

456: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 14:12:15.46 pdrYJ1Uy
>>392
南武線沿線の多摩区民だけど
結構乗降客が多いのに今時6両編成だもんなぁ

457: プリムラ・ビオラケア(東日本)
09/07/02 14:17:47.08 zDxWF7uw
武蔵野線はホームを改良して10両編成(できれば12両編成)にすべき。
ここは伸びる。

458: ツルハナシノブ(コネチカット州)
09/07/02 14:20:27.78 JvZx1LJC
>>451
分かる人だけに分かりゃいいんだよ、昔から2chはそういうスタンスだろ

459: プリムラ・ビオラケア(東日本)
09/07/02 14:30:12.27 zDxWF7uw
で、乗換駅じゃないのに乗車人員数が1位の駅はどこかね?

460: ハイドランジア(アラバマ州)
09/07/02 14:34:26.93 JG9zzGtR
八王子意外に少ないんだな

461: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 14:35:28.65 pdrYJ1Uy
>>459
宿河原駅

462: アッツザクラ(アラビア)
09/07/02 14:38:28.59 vwIL/plc
>>216
湯沢さんかっけーーww

463: ニガナ(dion軍)
09/07/02 14:39:19.42 txF9kdKs BE:676368454-2BP(151)
sssp://img.2ch.net/ico/1san16.gif
保土ヶ谷はがんばった

464: 斑入りカキドオシ(東日本)
09/07/02 14:39:34.18 4OCe9aFB
さすが大宮
川越だの所沢なんぞとは時限が違う

465: シナミズキ(東京都)
09/07/02 14:40:01.01 y/gfN7GZ
>>458
俺に言うのかよ・・・。

466: アザミ(アラビア)
09/07/02 14:40:49.13 a9UMp/+v
私鉄のランクもないの?
たぶん50位あたりはごっそり変わると思うけど

467: セキチク(東京都)
09/07/02 14:42:19.60 9dLgpeF4
武蔵小杉ぜんぜん最強じゃないことが証明された

468: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 14:51:48.09 SQEqygpQ
>>451>>465
コイツが一番必死な件

469: ニガナ(関西地方)
09/07/02 14:54:45.62 Ds91iQda
難波が高田馬場より下というのはショックだ
名古屋なんて新幹線の乗客も入れてこの数字だろ?

470: レンギョウ(dion軍)
09/07/02 15:02:35.70 tsrD2cs4
東海道線の茅ヶ崎等が総武線やらの駅より多いことに驚き

471: フサアカシア(東京都)
09/07/02 15:03:39.77 D0zU80vx
やっぱ私鉄を含めないとインチョキランキングになっちゃうな

472: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 15:07:09.09 3W+zR7Zy
>>470
神奈川の大動脈相撲線のお膝元ぞ

473: チドリソウ(東京都)
09/07/02 15:10:08.98 4yyVMAHF
新宿駅を舞台にしたドラマあったよね
松村邦洋が出てたヤツ

474: オウレン(東京都)
09/07/02 15:10:38.85 r5I3biRg
ていうか東海道線は駅間長すぎるだけだよ

475: ミヤマアズマギク(新潟・東北)
09/07/02 15:10:44.80 RMC7Qnhh
すまん大森なめてた

476: フサアカシア(東京都)
09/07/02 15:11:19.67 D0zU80vx
大森って貝塚のあるところだろ?

477: モモイロヒルザツキミソウ(catv?)
09/07/02 15:15:28.60 AS3HRAjY
ここだけの話、大宮~川越間
単線なんだぜW

478: ミヤマヨメナ(アラバマ州)
09/07/02 15:16:03.85 +2eEK8zU
北千住って意外とすごいんだな

479: シナミズキ(東京都)
09/07/02 15:16:38.64 y/gfN7GZ
>>468
そんなこと言うとレスしずらいだろ。

480: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 15:19:56.31 f5wZ7+2W
大森は地味にオフィスが多いからな
でかい企業の本社も

481: ツボスミレ(東京都)
09/07/02 15:20:06.92 5xUv8kNi
高田馬場駅構内の人口密度はスゴイからなw
夏の正面改札は渋谷並みの灼熱地獄

482: ナツグミ(ネブラスカ州)
09/07/02 15:21:14.21 9OY6FLwq
東神奈川 29,952
板橋 29,724
八丁堀 29,251
戸田公園 28,914
東川口 28,844
高崎 28,749
逗子 28,513
拝島 28,504
東小金井 28,337
水戸 28,284
相模原 28,185
新川崎 27,989
桶川 27,953
日野 27,798
こんなもんなのか

483: スズナ(埼玉県)
09/07/02 15:23:02.84 MbRREfN1
>>15
北浦和駅そんなに人が居るようには感じないけどなんでランクイン?

484: スカシタゴボウ(関東・甲信越)
09/07/02 15:27:05.55 2je2OYJ2
関内が意外と下位で横浜たそがれ

485: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 15:35:48.28 LeDv9FZ4
>>483
埼玉大と浦高以外にも、北浦和下車の高校が多数あるからじゃん?

486: シナミズキ(東京都)
09/07/02 15:36:28.58 y/gfN7GZ
>>484
みなとみらい線とかあるしうまく割れてるのかもね

487: ねこやなぎ(dion軍)
09/07/02 15:46:58.58 VQ/Xz/Gc
新小安がない。

488: ユリオプスデージー(兵庫県)
09/07/02 16:15:51.57 FtQSh6ir
>>447
さすがにググって19100件しか出てこないものを
周知の事実みたいに言うのはどうかと思うw

URLリンク(www.google.co.jp)

489: ユリオプスデージー(兵庫県)
09/07/02 16:18:35.91 FtQSh6ir
>>469
キタをライバル視してるけど、三宮辺りと争う方が身の丈に合ってるな。

490: プリムラ・ビオラケア(東日本)
09/07/02 16:25:29.96 zDxWF7uw
船橋ファミリーは凄いで!

19 船橋 136,365
23 西船橋 125,785
南船橋 19,088
東船橋 18,553
船橋法典 17,084

491: フサアカシア(東京都)
09/07/02 16:27:38.16 D0zU80vx
>>490
千歳船橋も入れとけよ

492: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 16:31:18.78 SQEqygpQ
>>491 オウムの信者ばかりだろ

493: プリムラ・ビオラケア(東日本)
09/07/02 16:32:15.97 zDxWF7uw
>>491
節子!東京もんはファミリーやない!
千歳船橋はカッコつけの東京者や!
東京者に食わせる落花生もアサリもないで!


494: ヤエヤマブキ(新潟・東北)
09/07/02 16:33:08.92 7m5+S8B6
仙台、新潟論争終結だなw

495: オオイヌノフグリ(dion軍)
09/07/02 16:37:26.50 STHiC0km
仙台の乗客数って日暮里以下なのかよw



496: キンケイギク(東京都)
09/07/02 16:45:36.68 FjQzpRwO
URLリンク(www.jreast.co.jp)
底辺はどうせトーホグあたりの地方ローカル線で占められてるんだろうと思ったら、
内房線とか久留里線、水郡線とか関東の路線もちらほら入ってんのな

497: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 16:50:57.31 SQEqygpQ
その辺りを関東って言われても。 
関東には違いないが。 
群馬、栃木、茨城は上越や東北の感覚。 
温泉やゴルフで行く位。 
内房はしょうがないな。

498: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/07/02 16:52:22.51 Op1/V98H
さすが港区のJR4駅は全部ベスト20に入ってる

499: ヒュウガミズキ(アラバマ州)
09/07/02 17:50:36.02 NeSABVUq
>>482
拝島と同じ程度の高崎って・・・

500: キランソウ(ネブラスカ州)
09/07/02 17:55:18.92 Y6nRF4Oe
サンフランシスコで働いていた時に
「どうだでかい街だろ」って自慢されたので、
自分の住んでいる新宿の駅は1日100万の人が乗り降りしてるよって教えた。
そんなの嘘だって信じてくれなかった

501: ビオラ(dion軍)
09/07/02 17:56:57.77 qnFgdW9H
戸塚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東戸塚(笑)

502: ハナイバナ(埼玉県)
09/07/02 17:58:16.06 VexKAMVA
熊谷は?

503: バラ(関東・甲信越)
09/07/02 17:59:15.47 +3ggSAdW
たしか大森、三鷹、川口が単独駅でトップ3なんだっけ?

西船橋は本当にタダの乗換駅だよ。
千葉は内房外房とかの乗換客入れたら普通に西船橋より多いし。

504: サポナリア(石川県)
09/07/02 18:09:05.40 axqac852
>>398
よくこんなAA作ったな。
森田健作は千葉県愛溢れるこいつに何かポスト用意してやれw

505: シナノナデシコ(東京都)
09/07/02 18:12:16.91 JC3e2awJ
アキバの乗降客が増えて、柏が減ったって事は
つくばエクスプレスの効果だな。

506: ローダンゼ(チリ)
09/07/02 18:16:04.78 DAzuV2OZ
>>162
コリアタウンwww

507: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 18:30:11.53 R0PJX7VC
蒲田と船橋は長年乗降客数で激しいつばぜり合いを演じている。

508: オキザリス(東日本)
09/07/02 18:31:07.70 ogwvPUXd
蒲田・・・ユザワヤ植民地
船橋・・・ミニ池袋

509: ナズナ(埼玉県)
09/07/02 18:32:59.31 r1f+oJss
>>500
ホムレス乙

510: タツナミソウ(関東・甲信越)
09/07/02 18:35:02.93 ++oX/8gB
さすがは北千住まさかの11位

511: キエビネ(埼玉県)
09/07/02 18:38:46.76 qwIxN/cA
北千住はJR、東武、机、地下鉄2本と鉄道路線が集まる超巨大ターミナルなのに
11位とはずいぶん順位が低いな

512: ナツグミ(東京都)
09/07/02 18:41:29.26 ViO1LZds
>>511
どう考えても上野のほうがひどい

513: ノボロギク(兵庫県)
09/07/02 18:42:00.56 SfJq1M13
>>489
キタは梅田だけだがミナミは心斎橋とか上六とかもあるってのも大きいんじゃないか

514: ナズナ(埼玉県)
09/07/02 18:46:55.13 r1f+oJss
>>512
上野はJRメインだし
京成は日暮里乗換えが多いんじゃないの


515: ミゾコウジュミチノクコザクラ(dion軍)
09/07/02 19:02:49.31 TKNmEYcJ
>>442
大江戸線は三鷹とつつじヶ丘経由して二子玉川目指すからよろしく

516: ねこやなぎ(神奈川県)
09/07/02 19:09:48.91 yU0FSDbY
【レス抽出】
対象スレ: JR東日本 2008年度各駅の乗車人員ランキング ベスト100!
キーワード: 星川

抽出レス数:0



ですよねー

517: ゲンカイツツジ(東京都)
09/07/02 19:12:59.64 XaSzvnWu
URLリンク(upload.wikimedia.org)

518: フイリゲンジスミレ(長屋)
09/07/02 19:13:37.97 lYDZyLy+
>>1
柏が消えてる

519: オキザリス(東日本)
09/07/02 19:16:48.40 ogwvPUXd
      イトーヨーカドー
      東武百貨店  ViV
━━━東武船橋駅 Shapo
━━━━━━JR船橋駅━━━━━━
LOFT 西武百貨店       FACE
━━━━━━京成船橋駅━━━━━━
ダイソービル(地下から地上8階まで全てが100円ショップ)

520: オキザリス(東日本)
09/07/02 19:17:51.81 ogwvPUXd
スーパーアミューズメントシティ 南 船 橋 !!

                                       オートレース場  ドライブインシアター
                                               テニスコート
                      ロータリー       IKEA

━━━━━━JR京葉線・南船橋駅━━━━━━━━
____________________________________
_________________湾岸道路_______________
谷津干潟                   ららぽーとPART2   ららぽーとPART3
                            ら  ら  ぽ  ー  と PART1
 バラ園     船橋競馬場
                        ビビットスクエア ホテルららぽーと  スパ 公民館
____________________________________
______________ 14号線 _________________

━━━━━━京成電鉄・船橋競馬場前駅━━━━━━━    

521: 節分草(福島県)
09/07/02 19:18:39.29 8xY9IabA
東北の仙台郡山でも勝ち目は無いか

522: オキザリス(東日本)
09/07/02 19:20:41.26 ogwvPUXd
>>504
元ネタはゲハや!

 ワーワー
           ワーワー
 PSP
   PSP     ウォー!
      PS2
       PS2              DS            DS            ニゲロー!
        ====[PS3]>         DS           アッ!ニゲルナー   =Wii =Wii
       PS2                                 Wii
      PS2               DS    DS      Wii            ヒャー!
   PSP                                             =DS  DS
 PSP
      ワーワー
   イケー!


523: ヘラオオバコ(神奈川県)
09/07/02 19:41:45.26 sk+hQ1wW
川崎新町 1,314

こんなに利用客がいるとは思えないんだが…

524: セイヨウオダマキ(関東・甲信越)
09/07/02 19:42:49.61 HjeIe551
拝島快速ぐらいでは立川駅びくともしない

525: シンビジューム(アラバマ州)
09/07/02 19:43:50.76 To7X7nLl
>>519
>ダイソービル(地下から地上8階まで全てが100円ショップ)

なんだこれ・・

526: オウレン(アラバマ州)
09/07/02 19:44:46.07 1y2gMfFH
>>525
ダイソービルといえば町田

527: キュウリグサ(埼玉県)
09/07/02 19:47:09.86 FWe26NLM
>>11
おお蕨は72位か、もっといそうだけどな

>>1
会社のある田町は17位ね

528: ダイアンサス ピンディコラ(千葉県)
09/07/02 19:51:52.93 bwsopEe8
仙台駅はあおば通含めると実質10万人利用だからな
仙石線を地下鉄仙台駅に直結したから地下鉄→仙石の流れが仙台駅でカウントされなくなっちゃったし

529: キュウリグサ(埼玉県)
09/07/02 19:53:04.68 FWe26NLM
>>11>>92

おい!新潟、仙台は蕨より少ないのか!?
日本一面積の小さい市の蕨より少ないのか!?

530: ツボスミレ(東京都)
09/07/02 19:53:26.08 5xUv8kNi
立川駅構内の様子が分かりやすい動画見っけた

URLリンク(www.youtube.com)

立川駅上位記念に貼っとく

531: ムラサキサギゴケ(長屋)
09/07/02 19:54:23.40 PLKguMrJ
殆ど首都圏だな
ツマンネ

532: エニシダ(神奈川県)
09/07/02 20:00:06.32 EY1FB8Py
新宿250万人以上じゃないか、マジキチ

533: トウゴクミツバツツジ(関西・北陸)
09/07/02 20:08:20.36 Bx+DG8Sh
都賀が圏外とか氏ね

534: アグロステンマ アゲラタム(長野県)
09/07/02 20:21:59.25 nHinZgx+
新宿はルミネとか
駅自体がショッピングモールだわ
なにあれ

535: 水芭蕉(神奈川県)
09/07/02 20:23:42.90 3W+zR7Zy
>>523
住民の南武線、京急、鶴見線乗り換え需要じゃねーかな
八丁畷も1,162人ぐらいだし

536: ナツグミ(アラバマ州)
09/07/02 20:32:10.97 LkvzRd7P
町田の利用者は小田急の方が圧倒的に多いし・・・

537: ナツグミ(コネチカット州)
09/07/02 20:34:20.01 n6VpKBMZ
>>469
>難波が高田馬場より下というのはショックだ

ミナミにJRで行く人はほとんどいないだろ。


538: ムシトリナデシコ(dion軍)
09/07/02 20:47:36.25 gFYidG1U
80 長津田 56,066
88 新横浜 52,725
92 菊名 49,566

なんで新横浜がこんな下位なんだ?
新幹線乗り換え駅なんすけど?

539: ポピー(神奈川県)
09/07/02 20:49:49.52 eHha8Wek
>>230
最近、見ねえと思ったら生きていたか。
いればいるでムカつくから消えろw

540: セントウソウ(アラバマ州)
09/07/02 20:59:45.88 oB3dMuz7
昔の大崎
URLリンク(upload.wikimedia.org)

今の大崎
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch