09/07/01 19:04:51.15 QeyK5ojF
#######################
s a k u シ ス テ ム は 異 常
#######################
自 由 な ス レ 立 て は 権 利
#######################
言 論 統 制 す る な
#######################
ポ イ ン ト を 買 っ た 消 費 者
を 馬 鹿 に す る な
#######################
ス レ 立 て さ せ ろ
#######################
588: イワザクラ(関西)
09/07/01 19:05:01.45 NrPOWGDE
今こそチンギスの新作をだな。
589: イモガタバミ(京都府)
09/07/01 19:05:05.95 GlXKQZiN
イベントシーンの多さでプレイ時間を稼ぐなと
590: セイヨウオダマキ(大阪府)
09/07/01 19:06:04.67 PAB0QXiA
>584
立ちギガスはさすがに無理だろ?
591: ジギタリス(東京都)
09/07/01 19:09:09.91 il891hRp
>>590
いんや、ふっつうにやってるんだがw
592: タツタナデシコ(京都府)
09/07/01 19:12:16.44 KBwVJLL6
>>581
ライトニングって思いっきりビジュアル系じゃね?
593: オキナグサ(兵庫県)
09/07/01 19:13:32.33 XBltDzTx
ドラマも映画もアニメも漫画もそうだな
594: ウグイスカグラ(愛知県)
09/07/01 19:14:05.26 Tj5i9Ui9
>>592
女だからビジュアルもクソも・・・
595: カンガルーポー(dion軍)
09/07/01 19:14:41.43 dVZVxAIF
今のテレビがジャニタレばかりになったのと通じるものがある
596: オキザリス(dion軍)
09/07/01 19:18:12.74 5Z53XN76
>>595
ジャニタレなかりでもないだろ
仮面ライダーも戦隊ヒーローも女受けを狙ったイケメン俳優しか使わねぇじゃん
オモチャ欲しがる子供の財布握っている母親を洗脳しているだけだもん
597: ケブカツルカコソウ(千葉県)
09/07/01 19:21:21.05 eJcaj76X
以前楽しかった物がつまらなく感じるようになったのは
知識や経験が増えた事と、その分だけ年を重ねて過去を美化しているのが原因。
まともな人生を歩んでいれば、誰もが一度は通る道だ。安心しろ。
女が文化を腐らせるのも、正常に発展した文化なら避けて通れない道だ。あきらめろw
598: 雪割草ユキワリソウ(北海道)
09/07/01 19:27:21.13 7s4yHr8/
一方シューティングゲームではそんな事言っている場合ではなかった
599: メギ(dion軍)
09/07/01 19:29:11.23 dBz3F6Dn
キモヲタってゲーム一緒にやるような
女友達の一人も居ないのか?
600: ヤブヘビイチゴ(愛知県)
09/07/01 19:29:27.04 Gdp8AmpT
>>574
FF7の続編商法からしてキモ豚女大喜びなFFになってきてるのは確かだけど
7自体はそれなりだったけどAC、CCあたりからいろいろとおかしい
タークスピックアップとか誰得なんだよ、コルネオとかバレットみたいなキャラの空気化がひどい
601: 雪割草(愛知県)
09/07/01 19:29:45.61 wAsj88nm
女が関わるとロクなことねーな
602: ミゾコウジュミチノクコザクラ(中国地方)
09/07/01 19:30:56.92 Gn8VWNkR
女ってイナゴみたいなもんだからな
突発性の売上には貢献してるかもしれないけど
後に残る物は悲惨な状態
603: タツタナデシコ(京都府)
09/07/01 19:31:47.38 KBwVJLL6
ま、FFなんかは製作者自ら徹底的に媚びて作ってるって公言してたぐらいだからな
604: マーガレット(兵庫県)
09/07/01 19:33:49.02 h+9AVGmA
角川 「YouTubeに違法動画うpしても創造性があるなら許可するよ。未来のクリエイターを発掘する場にしたい」
スレリンク(news板)
やっぱ角川はネ申
これからも布教MADに力いれてくわ
605: マーガレット(兵庫県)
09/07/01 19:34:30.51 h+9AVGmA
糞ブラウザのせいで誤爆
JaneStyle死ねよ
606: サンダーソニア(長屋)
09/07/01 19:37:13.68 D/vcNwiC
ニコニコの実況とか見てると、懐かしのレトロゲーとかは女性の割合が高い気がする
男より女の方がゲーム性豊かなのを求めてるんじゃないか?
607: ヒナゲシ(山陽)
09/07/01 19:37:17.04 nECJMSPe
萌えオタ・腐女子の口癖
「昔から○○は萌え要素(腐要素)が強かったor
もともとヲタ(腐)向けだった、今更文句言ってるやつはにわか」
608: ミゾコウジュミチノクコザクラ(中国地方)
09/07/01 19:39:55.34 Gn8VWNkR
>>606
金かけたくないだけだろ
609: ナズナ(神奈川県)
09/07/01 19:40:18.25 OUesXmtG
>>54
きもちわるい顔やのああ
610: オンシジューム(アラバマ州)
09/07/01 19:44:22.94 dLN2qI6B
>>598
女じゃなくて脂が混ざったらサンダーフォースが・・・
611: リナリア アルピナ(コネチカット州)
09/07/01 19:44:27.34 D0VkAYpc
女の参入もあるがおまえらが肥えたからというのが一番の理由だと思うが
612: サンダーソニア(西日本)
09/07/01 19:45:37.32 WwChqb3L
>>611
目が?
613: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/01 19:51:34.35 /SCO3d1c
なんか野村信者が混じってんな
614: シロイヌナズナ(コネチカット州)
09/07/01 19:57:06.54 c3nshGiP
ここまで乃亜だけはガチが無いとか もうみんな飽きたんだな
615: カエノリヌム・オリガニフォリウム(長屋)
09/07/01 19:58:21.24 qU9x1+tF
客のせいにしはじめたら終わりだぞ
616: ナズナ(兵庫県)
09/07/01 20:02:10.66 igWrnZ6E
>>615
下は民に合うゲームなんてねえだろ
617: デルフィニム(関東・甲信越)
09/07/01 20:10:21.52 aHon3U76
面白いゲームを出して欲しいのは山々だが
腐、キャラ萌えが主流の今は難しいかもな
まず売れる事が大前提だし…
二千円札を再発行するようなもんだな
618: アルメリア(長崎県)
09/07/01 20:11:36.37 mJ90krAr
おまえらに顔を向けて作っても
おまえらは目線を外して割りまくるよね
619: ユキヤナギ(catv?)
09/07/01 20:23:30.41 2U5cffIW
キャラ萌えはサラダの国のトマト姫まで
620: ヒナゲシ(埼玉県)
09/07/01 20:25:57.92 N4y6vy4w
ゲームって絵と動きが進化しただけで、根本的なものはファミコンからなにも変わってない。
621: タニウズキ(catv?)
09/07/01 20:27:19.89 ITU9yDwO
専業主婦には非常識な人の割合が多すぎるよ…
622: ツメクサ(九州)
09/07/01 20:28:04.42 F2mI+Mwz
今若い女性達の間で魂斗羅がブーム!とか適当にマスコミが煽れば、歯ごたえのある2DACT増える気がする
あなたはビル派?ランス派?みたいな
623: ホトケノザ(アラバマ州)
09/07/01 20:28:31.14 WoIivkY8
キャラ萌えは別にいいんだよ
ただし声優オタだけは消えろ
中の人ネタなんて知ったこっちゃねええんだよ
いちいちwikipediaで名前検索するこっちの身にもなれってんだ
624: タチツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/01 20:28:46.26 9ICEV+hv
>>622
どんだけ女をバカにしてんだよw
625: ホトケノザ(アラバマ州)
09/07/01 20:56:51.16 WoIivkY8
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:42:10 ID:FVL/uNlk
趣味だとか才能だとかは2の次で一番の問題は女の習性。
女同士で勝手に作ってる分にはいいんだが、ある程度規模が大きくなってから
金のニオイを嗅ぎつけた女が潜り込んで来るのが一番厄介。
やつら、まず自分の発言力を強めるために群れを作って仮想敵を作って、
その仮想敵を叩いて渋々集まってる奴らの反発心を抑えて、ってなことやるから、
大抵制作状況が悪化する。
それまでの、どうすれば面白くなるかって意識で統一されてた集団が、
どうすればその集団の中で不当に扱われない地位でいられるか、ってことに
腐心するようになる。その結果創造力が抑えられ、どこかで見たことのあるようなものしか
生産できなくなり、凡作クソゲーが乱発する。
626: シナノコザクラ(アラバマ州)
09/07/01 20:59:33.32 iZI4lgC/
女が増えたからじゃなくて、キモオタに媚売り始めたからだと思うよ。
627: ナズナ(長屋)
09/07/01 21:22:59.70 MpoE+qd/
日本ってガキ・チャラ・オタ・奴隷
以外の男には生きにくい社会だよなホント
628: プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州)
09/07/01 21:29:13.14 EZ4dzGym
テイルズ以外に何かあったけ?
629: 菜の花(関東地方)
09/07/01 21:48:11.29 xivsS9ue
任天堂のゲームってつまんねーもんな
630: 桜(東京都)
09/07/01 21:49:59.91 JfHRhj2E
トライエース新作RPG 「エンドオブエタニティ」
機種:XBOX360
発売日:2009年冬
ディレクター:勝呂隆之 (FFT、ベイグラントストーリー)
バトルプログラム:北尾雄一郎 (SO3、VPシリーズ)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
631: シナノナデシコ(愛知県)
09/07/01 21:57:01.13 tcUEySt3
これグラフィック部分はチョン外注だろ
この雰囲気向こうでよく見るよ
632: 菜の花(関東地方)
09/07/01 22:05:19.97 xivsS9ue
整形に失敗した女みたいな顔してるなw
どーいうセンスしてんだろ
633: オオヤマオダマキ(アラバマ州)
09/07/01 22:07:48.72 s8mEVlUE
キャラ設定とかが無駄に凝ってるのは女を意識してるんだろうな。
女はゲーム性だけではゲームを評価しないらしい。
634: ニオイタチツボスミレ(神奈川県)
09/07/01 22:09:24.61 F36RNcYP
ゲームってもともとつまらんもんだろ
あんなもんはガキがやる低レベルな娯楽
大人になってもやってる奴はアホ
635: ツゲ(コネチカット州)
09/07/01 22:13:42.18 9TmdEeNy
2ちゃんやってる俺らに言えたことじゃないけどな
人の趣味には口出すなってことか
636: プリムラ・ラウレンチアナ(山梨県)
09/07/01 22:17:56.75 OLOEXphA
>>619
夏歌詞卓
637: マーガレット(兵庫県)
09/07/01 22:29:22.23 h+9AVGmA
このスレの貧乏人に発言する資格ナシ
638: タツナミソウ(関東・甲信越)
09/07/01 23:00:38.92 ii0radBv
男兄弟の影響で男文化に触れる分には文化の本質も理解しやすい
チンポの影響で男文化に触れた気になってもマンコが黒くなるだけ
639: フイリゲンジスミレ(宮城県)
09/07/01 23:23:18.85 lwa3wasE
たとえ一人用のRPGでも、学校で友達と、俺あそこまでいったぜ!とか言うのも含めて
楽しんでたのだから、大人になってひとりシコシコ消化してもつまらんだろ
640: タツタナデシコ(京都府)
09/07/01 23:42:34.46 KBwVJLL6
>>639
それは言えてる。
全盛期のFFDQでさえそれがなかったら半分ぐらいしか楽しめなかった
堀井もそこはわかっていてフローラビアンカとかは話題を意図的に作ってるとか
言ってたな。
641: トベラ(アラバマ州)
09/07/01 23:45:37.18 fPclnJND
アーマード・コア(PS1のみしかやってない、PSP版3買う予定)
ペルソナ
ぷよぷよ
lain
1人モンハン
こういうのが好きだけど最近移植以外で面白いソフトが出ない
642: イカリソウ(愛媛県)
09/07/01 23:48:51.49 A/IIojzo
>>641
あたまわるオススメ
643: トキワハゼ(関東・甲信越)
09/07/01 23:50:02.70 +jLAVqSh
萌え豚と女が居て悪いとは思わないが、区別してほしいな
644: トウゴクミツバツツジ(コネチカット州)
09/07/02 00:04:01.75 SHLqJzAu
無駄に画質(映像表現)にこり過ぎて、
肝心のシナリオ設定・システムが糞。ゲームしてます!感がない。
キャラオタ(萌オタ)を意識しすぎて、
似たようなデザインばかりで飽きるうえに、気持ち悪い。
昔に比べ、ジャンルを越えた、斬新かつ独特な作品が無い。
内容・難易度が簡易すぎてクリアした後も、
またプレイしたくなる作品が少ない。
まぁゲームだけに言えた事じゃないけど、(アニメとか音楽など・・etc)
これが今のオレの考え。
異論は認めてあげない事もない
645: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 00:07:11.85 fN1V9at5
>>644
なんとなくゴールデンタイムに出てきた番組はつまらなくなってくる法則に似ているな
なんかこうさ・・・いっそ思いっきりマニアックにやってもらいたいな
AC組(アーマード~、エース~)はかなり良い
こう・・・パトレイバーとか似合いそうな感じの
646: シラン(アラバマ州)
09/07/02 00:14:36.33 xcGFictt
ゲームがやりたいんであって
ムービーが見たいわけじゃないんだけどな
647: トキワヒメハギミツバアケビ(三重県)
09/07/02 00:18:19.70 Lu4MPvz4
ゲーオタが望んでる難しいゲームなんて
所詮ゲーオタ以外望んでないことにいい加減気づけよ…
648: タツナミソウ(京都府)
09/07/02 00:20:45.51 PdWUg+20
つーか本格ゲーム!とかゲームらしいゲーム!とか宣伝しておいて
アニオタや腐しか喜ばないような糞ゲーだからダメなんだろうな
649: ヒヤシンス(アラバマ州)
09/07/02 00:23:00.66 6RYdrUJf
ジャンルが固定されてるからなぁ・・・
RPGつったらあーなってこーなって~
シミュレーションはあーしてこーして~
っていうのが想像できるんだよな。
トムクルーズのアクション映画!って言われただけで
内容がなんとなく判るだろ。
そういう感覚なんだよな。
650: トウゴクミツバツツジ(コネチカット州)
09/07/02 00:25:42.89 QEui/KDk
昔のメタルギア・MGS1は好きで今でもするが
2・3もなかなか悪くない・・
しかし、4の何とも言えないがっかり感は異常
また一つの名作シリーズが死んで、悲しさが身に染みたあの日・・・
651: オランダミミナグサ(関東地方)
09/07/02 00:26:22.32 Mwhuhua0
アニメも同じ道辿ってるから
652: スイカズラ(コネチカット州)
09/07/02 00:35:28.89 9Tiv0DUt
どの商売も金出すやつに媚びるしかないんだろうな
653: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 00:36:58.68 3TKE/ETm
>>639
ただインターネット上で語らうのもまた至極つまらないという罠
654: 節分草(神奈川県)
09/07/02 00:40:10.49 7m4MEeiR
女は男よりすべてにおいて劣ってるもんな
655: ボロニア・ピンナタ(東京都)
09/07/02 01:07:04.21 SZ+l6+52
漫画だって男向けのオタク漫画やエロ漫画で女が入ってきてから急速に衰退しただろ
24年組くらいの漫画力がありゃエロだろうがなんだろうがかまわんが
大抵は女漫画界の負け組がぬるいエロ描いてちやほやされてる
656: キキョウソウ(神奈川県)
09/07/02 01:08:56.53 2hMsjIrs
vipがつまらなくなったのも女のせい
657: キランソウ(宮崎県)
09/07/02 01:19:40.24 tVGKL96a
女はコントローラーをバイブにすんなw
658: キュウリグサ(ネブラスカ州)
09/07/02 01:30:22.23 ySEf1mGA
最近ゲームやってもフッと冷める瞬間が来て止めちゃうんだよな
だからネトゲ始めたお
659: デルフィニム(東京都)
09/07/02 01:34:46.98 5JFp4YhS
ネットの普及で簡単に攻略法が分かるようになってしまった
これは本来学校あたりで友達との情報交換をするべきようなものだったのに
660: レブンコザクラ(dion軍)
09/07/02 01:36:08.26 WC6Qr6DE
女は諸悪の根源
661: プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州)
09/07/02 01:36:46.44 qpyXDxUL
女脚本の大河ドラマは戦は嫌じゃと戦が始まっても言うよな
662: ワスレナグサ(長屋)
09/07/02 01:37:22.09 dvGenntT
男はカネ出さないで口出すだけだし
女性対象にしたほうがいいね
663: アルストロメリア(岡山県)
09/07/02 01:38:14.08 I8es58h/
普通に今のゲームでも面白いのはたくさんあるだろ
つまらないと感じてる奴はゲームを卒業するべき
664: レブンコザクラ(コネチカット州)
09/07/02 01:40:06.46 PclJDjfR
>>659
だから今はその場その場で面白さが変わるようなゲームにしなくてはいけない
ある程度は攻略本を読んでもいいが、読んでもなお飽きないシステムが求められる
これが難しい
665: キショウブ(千葉県)
09/07/02 01:42:22.51 kk0x3vQH
そんなことないよ
666: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 01:42:46.07 fN1V9at5
>>664
「つまり」
「単純な」
「「動かす事の楽しさ」」
667: コスミレ(長野県)
09/07/02 01:45:32.56 r0tsIYVC
逆転裁判のクソ化は全て腐女子が原因
やつら、イケメン検事が出てるから4がシリーズ最高!とか言ってるんだぜ?
マジで死ねよ
668: キンケイギク(ネブラスカ州)
09/07/02 01:45:40.68 B2WL+BpD
>>655
チンポが勃起するチンポ脳のセンスが必要なのに
激しく股間濡らしながら女がマンコ脳で描いてるからな
本質的に相容れないものを一緒くたにした弊害はバンバン出てるわ
669: シンビジューム(コネチカット州)
09/07/02 01:45:42.85 z3f9ffU1
スト4しかしてない。RPGもシステム覚えんの面倒
バイオ、MGS、DQ、FFは多分買う。面白いソフト沢山あるよ。けど、もう年だ。楽しめない
670: オウレン(大阪府)
09/07/02 01:46:53.86 wU3TjOv5
>>666
OZは攻略情報を見ても面白い
671: スイカズラ(コネチカット州)
09/07/02 01:47:09.23 bGLnDR/S
子供違い
ゲームにのめり込む時間なんて無いし
RPGのようなもんはやる気が起きないしやるとしてもアクション系だけだな
無双系位しかまともにやってまへん
672: ダイアンサステルスター(愛知県)
09/07/02 01:48:02.17 D+0kQkek
飽きてきたんでしょ
CGが綺麗になっただけで結局同じ事の繰り返しだし
生産性もないし、部屋に閉じこもってずっとやってるというのも珠にはいいけど頻繁にはできんね
673: ロウバイ(北海道)
09/07/02 01:49:07.86 njCC4uYR
キャプテン翼は面白かったよな!
674: クレマチス・モンタナ(鹿児島県)
09/07/02 01:50:05.20 ESdi5Ycd
1人の優秀な女って馬鹿な女100人よりも価値あるよね。
男の場合は単純にはそうはならないから不思議なんだけど。
675: ヒイラギナンテン(北海道)
09/07/02 01:51:29.67 NvTQKc1a
キャラ萌えとか言う奴が駄目にしたんだよ
お前らみたいな奴
676: コデマリ(長屋)
09/07/02 01:52:15.01 f81Fk/54
渡る世間ねぇ・・・
677: アカシデ(catv?)
09/07/02 01:54:25.62 Gmk4xdvt
テスト
678: トウゴクミツバツツジ(コネチカット州)
09/07/02 01:55:03.76 PclJDjfR
アプローチの仕方はいくつかあるがね
・人間を混ぜる
全国対戦やオンラインプレーによって、どんな動きをするかわからない相手とゲームを楽しむ
・膨大なパターン
1000万種類を越える要素の組み合わせとか、ランダムでダンジョンを作るとか、そういう物量戦
・任意選択
成長の行方を自分で決めさせる方法
・運ゲー
カードゲームや麻雀のように、要素を混ぜて、運で与えられた物事が決まるようにする
・スキル要素
コントローラーの習熟や、プレイヤーの試行錯誤によって、ゲームクリアを近付ける方法
・改良
定期的にバージョンを上げて、別のゲームに変えてしまう
679: レブンコザクラ(コネチカット州)
09/07/02 01:55:40.97 S3JRvIMX
>>1
そうやってなんでも女のせいにしてるからモテないんだよ
680: デルフィニム(東京都)
09/07/02 01:56:28.10 5JFp4YhS
>>679
それは女のせい
681: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 02:00:37.20 c1VWQtpn
RPGはおっさんキャラがいなくなったかわりに
イケメンキャラばっかになってつまらなくなった
682: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 02:04:12.81 3TKE/ETm
>>681
昔も今も変わってねえよ
絵に起こせばある程度見れる顔になるのは仕方がないし
特に男の顔なんてわざわざ不細工に作ると画面が汚い
683: フリージア(青森県)
09/07/02 02:15:05.32 F5vJ1ig5
ゲームがつまらなくなったのは大人になったから
684: マーガレットタンポポ(dion軍)
09/07/02 02:18:43.22 coGRtdRR
飽きたんだろ何年やってんだよ
685: ギシギシ
09/07/02 02:24:29.56 RFbkhI05
死に体のRTS市場を支えてくれるなら性別なんぞどうでもいい
686: プリムラ・マルギナータ(USA)
09/07/02 02:28:18.52 2CuOqp7j
ゲームに限ったことじゃない
パイ(F層)を増やそうとするとどんどん物が薄味になってしまい
作品としてのバランスが崩れてしまうのが問題。
まあ男中心のサークルが女一人入っただけで崩れるのとおなじだよね
687: ミツマタ(dion軍)
09/07/02 02:47:18.42 88ScMqxp
携帯買ったらFFが入ってて、メチャクチャ面白いw
FF5とか20年振りか…(TT)
688: イベリス・ウンベラタ(関西)
09/07/02 02:54:45.04 vdaEQKBd
ネトゲだと精子脳の直結厨のせいで空気が変になるから女アピールやめれ
689: ラッセルルピナス(コネチカット州)
09/07/02 03:00:21.80 ySEf1mGA
>>688
ネカマやってるが、マジで求婚してくる奴を適当に構うのが楽しい
チャHはナレーションで吹くから無理だけど
690: ワスレナグサ(長屋)
09/07/02 03:01:53.46 dvGenntT
今のユーザーってあんまゲーム性を求めてないしね
シナリオだの雰囲気だの楽しみたいだけで
691: カラスノエンドウ(大阪府)
09/07/02 03:02:27.08 FeYukXi9
【キーワード抽出】
対象スレ: ゲームがつまらなくなったのは女性ゲーマーが増えたから
キーワード: CERO
692: イベリス・ウンベラタ(関西)
09/07/02 03:04:52.00 vdaEQKBd
楽しかった俺のギルド 和気藹々としてたあの頃には戻れない
女とネカマと直結厨は感電死すべき
693: フリージア(青森県)
09/07/02 03:09:37.79 F5vJ1ig5
ゲーム性求めてないことはないんだろうけど
ネトゲとか格ゲーみたいな対人で難易度上げちゃうともう、えげつないことになるよね
694: ショウジョウバカマ(千葉県)
09/07/02 03:20:10.92 cjZOTyrM
PS3
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
Xbox360
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
女ユーザーが少ないほうがいいのならXbox360が勝利だな
695: クンシラン(catv?)
09/07/02 03:25:25.20 3m2H2M3T
フレンド登録しても女だとわかったら削除してる
ネカマも消す
696: ナツグミ(北海道)
09/07/02 03:32:45.74 YOIhuzxI
つまらなくなったというか、単におまいらの年齢が上がっただけなんじゃないのかと(ry
697: ウグイスカグラ(dion軍)
09/07/02 04:26:13.96 16vzZ9CR
>>695
ネットにおいてネカマと女は本質的に同じだな
自分に注目を集めるためには手段を選ばない
698: マーガレット(北海道)
09/07/02 04:52:40.47 sf2ppwTj
音ゲー女のビッチ率は異常。
699: シロバナタンポポ(コネチカット州)
09/07/02 06:49:05.29 Jo6AityC
直結厨って何かな
700: タツタソウ(関東・甲信越)
09/07/02 06:56:26.32 Sg+kwa1A
>>661
大河はもう論外だな。
701: キブシ(ネブラスカ州)
09/07/02 07:07:09.45 PsXqw1XV
フロントミッションも5から女に狙い定めて死んだしな。
ファーストが恋しい今日この頃。
702: クチベニシラン(ネブラスカ州)
09/07/02 07:20:42.26 QEui/KDk
メトロイドやMOTHER、SaGaシリーズなど昔のゲームなのに
今だにプレイしても楽しめる。
最近のゲームは上記の作品みたいに、
何度やっても楽しめる・記憶に残る(後世に残したい)といった作品が思いつかない。
流行に流されてプレイしてるとか、ちょっとしたら飽きるとか。
似たような物ばかりで独自性が無いんだよな
長文スマン
703: プリムラ・マルギナータ(USA)
09/07/02 07:41:45.29 2CuOqp7j
お前がそこで揚げてる三作品も元がちゃんとあるんだよ
ガキの頃やったからあたかもそれが原典に見えるだけだ
704: スィートアリッサム(コネチカット州)
09/07/02 08:12:20.00 QEui/KDk
>>703
それ位わかってるよ。メトロイドの元ネタにエイリアンが関わってるとか
MOTHERはアメリカの(ry
てかそんな事いったら、ドラクエやFFはウルティマ・ウィザードリィ等のパクリとか
既存する作品物の殆どが
パクリだとか二番煎じどうのこうのって話になるだろ?
俺が言いたかったのは、そんな不毛事を踏まえても
人にお薦めしたい、またプレイしたくなる作品が最近無いな。
て言いたかったんだ。
説明ヘタクソで御免よ
705: 節分草(京都府)
09/07/02 08:16:17.82 yACcKfOj
オンナは女だけで集まって楽しんでくれ
男の娯楽に男の集まりに首を突っ込むなよ
昔の人が女人禁制の場を設けた意味が良く判ったわ
706: アマナ(神奈川県)
09/07/02 08:18:16.62 ZQk/hJSW
作る側にオタクが増えてきたんだろ
だからどうでもいいところに凝って、ゲームバランスとか肝心なところがおろそかになる
昔の名作はまず誰でも楽しめるバランスありきだった
今はゲームの難易度が極端に簡単か極端に難しいかの二極化している
707: ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州)
09/07/02 08:18:40.95 jNb72Aas
つまらなくなってないけど
708: アルメリア(埼玉県)
09/07/02 08:19:21.66 zCaAzLHL
さすがに言いがかりだろw
709: キンカチャ(ネブラスカ州)
09/07/02 08:21:09.57 Y9voKtyD
原因を外に求めるなよ
見苦しい…
710: オニノゲシ(東京都)
09/07/02 08:21:59.64 hD1DBwvL
安易に媚びようとするヘタレメーカーが悪い
スクエニとかスクエニとか、後スクエニとか
711: オウギカズラ(兵庫県)
09/07/02 08:22:26.85 rMwAFqYN
実況見てたら「かわいい」がやたら多い ストーリーはどうでもよいのかな
712: キバナノアマナ(ネブラスカ州)
09/07/02 08:22:45.37 b3BNaEeo
女性ゲーマーってか
製作に女性が関わりまくってるゲームはつまらん、これはマジ
713: ケマンソウ(新潟県)
09/07/02 08:24:00.94 pJpYWwdH
ああ、戦国BASARAのことね
714: クヌギ(アラバマ州)
09/07/02 08:24:34.50 6+gvp/zm
女もできるようにゲームを作るとヌルゲーしかできない
715: トキワハゼ(関東)
09/07/02 08:25:39.94 VYeDx6a3
女ファン率が高いであろうアトリエシリーズや幻水が好きな俺には
同意しかねるスレタイだ
716: ツゲ(関東・甲信越)
09/07/02 08:25:57.02 C0r73HTZ
>>712
ミスタードリラーか
717: ヤマボウシ(東海)
09/07/02 08:25:58.12 JXrh7N22
むしろ変にキモヲタに媚びたからだろ
718: タツタナデシコ(関東・甲信越)
09/07/02 08:26:55.13 VsuIqMmk
>>667
フォーは塗なんだよな
岩元キャラほどキャラがはじけないから全体的にきれいすぎ
タクシューもキャラに引っ張られるところが少なかったと思う
719: ヒメマツムシソウ(千葉県)
09/07/02 08:27:05.69 eOgcWJqg
同じような印象のゲームばっかりだよな
インアンとかラスレムとか FFの劣化みたいな
720: トキワハゼ(九州)
09/07/02 08:27:49.96 2AH5aZx+
女がFPSやってる様子が想像できない。何となくだけど
721: ウンナンオウバイ(神奈川県)
09/07/02 08:28:39.23 6M2LeQn8
ゴッドオブウォーとか売れない日本市場がおかしい
722: ナツグミ(大阪府)
09/07/02 08:28:54.20 ZQm8eFGe
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
問題ない
723: スミレ(群馬県)
09/07/02 08:29:35.63 Nc8PCJAN
杏野はるなはマジ死ね
あんなに応援する気にならないアイドルを見たのは初めてだ
724: セキチク(大阪府)
09/07/02 08:32:47.14 VF+Xcsyl
2歳これを消費者として対象にいれるのもどうなんだ
725: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 08:33:48.06 CTdtMnOE
>>722
天使すなぁ
726: チドリソウ(アラバマ州)
09/07/02 08:34:39.41 awOo6YA2
女が増えたからおもしろくなくなったんではなく、
新しいものは最初は男が始めて、成熟してつまらなくなる頃にやっと女が始めるんだよ。
727: ツルハナシノブ(山陽)
09/07/02 08:35:29.55 nNXTmfeD
>>715
アトリエやった後にCoD:WaWをやる俺はどういう反応すればいいのかわからない
728: ナガバノスミレサイシン(埼玉県)
09/07/02 08:40:03.89 aAUstBcP
SFC時代のスクウェアは神だった
FF、ロマサガ、聖剣、バハムートラグーン、クロノ、Live a Live、ルドラ、フロントミッション
全部神、しかし今は駄作しか作らない糞会社に成り下がった
729: ペラルゴニウム(愛媛県)
09/07/02 08:40:56.36 s2PSq3gp
なんだジャンプか
730: スィートアリッサム(コネチカット州)
09/07/02 08:41:52.76 QEui/KDk
名作や傑作と言われる作品達が今の画像・グラ質で
作り直されば(安易な3D化はダメ、当時のままが良い場合もあるが)
さらに向上するだろうが、今の俗にキャラゲーと言われるものや
“ゲーム”なのに映像表現だけで売れた作品が、昔の画像レベルで作り直されたら、
いかに凡作なのかわかる。この差は埋められない
731: イヌノフグリ(埼玉県)
09/07/02 08:43:12.83 ijMHGFwQ
>>712
アサシンズクリードのことですね
732: オニノゲシ(東京都)
09/07/02 08:44:52.06 hD1DBwvL
>>728
バハラグはSRPGとしてはあんま面白くないよ
733: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 08:46:15.50 CTdtMnOE
>>728
いや野村哲也さんが来てから黄金時代やで
734: トキワハゼ(関西・北陸)
09/07/02 08:47:25.60 iKluEVec
かたや洋ゲーはクオリティが上がってるな。いまいちシステム面で甘いことが多いが
>>721
マッシヴなだけならともかくそれ+ハゲだからな。ストーリーも日本とはあまり縁のない神話だし、人を選ぶな
47とクレイトスはかっこいいハゲ
735: アマナ(神奈川県)
09/07/02 08:49:48.27 ZQk/hJSW
たしかにバハラグはトレジャーハンターGなんかと一緒にまとめるべきB級ゲーだな
736: スミレ(群馬県)
09/07/02 08:50:22.13 Nc8PCJAN
サガシリーズを作った開発2部はスクウェアの中でもっとも女性社員が多い部署だぞ
サガフロのアセルス編とか担当者は女だぞ
737: ナガバノスミレサイシン(徳島県)
09/07/02 08:50:56.60 r27kTq7S
ハードに限界があったからだ
738: ナツグミ(北海道)
09/07/02 08:53:50.52 0IhWNY7u
ときメモはGSしか作られなくなったな
3がやっちゃたからかもしれんが
739: クレマチス(大阪府)
09/07/02 09:02:57.77 EhNCdwFr
ドラクエ1の頃なんて女からはキモオタのやるゲーム扱いだったんだろうなw
2ch初期も女からはキモオタの集団だとw
740: シデ(dion軍)
09/07/02 09:09:48.90 Qxe8U+ff
>>606
そりゃ女は見てもらいたいだけ
741: パンジー(埼玉県)
09/07/02 09:12:19.55 XZ86Mb80
女プロデューサーとかたまにいるけど
それだけでつまんなそうに見える
742: ストック(東京都)
09/07/02 09:14:53.26 iTwgrIur
これほどアテにならん定説もないな
つーか極最近のゲームの話じゃねえかw
743: ナツグミ(東京都)
09/07/02 09:17:37.99 U+/HX6Cv
登場人物が全員イケメンになって話の内容も女が喜ぶようなのになる
744: ナツグミ(関西地方)
09/07/02 09:17:38.37 6roAwzEU
>>741
実際クソゲーしかないし
745: ポピー(関西地方)
09/07/02 09:18:28.17 2rQdy6lZ
人生最高のゲームTOP3
1位:ダンジョンマスター
2位:アクトレイザー
3位:FF5
746: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/07/02 09:18:52.47 rPYhPbi0
女ゲーマーとか都市伝説じゃないのかよ・・・
747: ツボスミレ(西日本)
09/07/02 09:18:56.04 6xfkpar9
>>744
セブンスドラゴン
逆転裁判4
どっちも酷かった
748: ハナイバナ(dion軍)
09/07/02 09:19:23.83 LtBEWvrO
単純に年取ってゲームに飽きたんだろ
749: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 09:19:47.47 CTdtMnOE
みんゴル4だけやってる
750: ヤブツバキ(山陽)
09/07/02 09:23:35.85 8AC7IHtP
答えはNO
昔のハードスペックギリギリで作られたゲームは知らない内に思い出補正が入り込むから面白く見えるからで
今はグラフィックの表現方法が変わったくらいで、昔とそれほど変わって無いわけであるクソかどうか決めてになるのは、バランスとシナリオと操作性だ
751: アヤメ(USA)
09/07/02 09:34:02.74 q+9K8Sxu
女がゲームをするにはGODHANDハー張りをクリアを義務づけろよ
752: ゲンカイツツジ(徳島県)
09/07/02 09:46:54.05 zLXIqZh2
>>743
それひっくり返せばギャルゲじゃね?
753: ツルハナシノブ(北陸地方)
09/07/02 09:56:39.68 4MKy7j+b
女の入る余地のないアーマードコアシリーズはどうなの?
754: ハハコグサ(関東・甲信越)
09/07/02 09:58:02.18 PHmjpEhH
三國志シリーズのがいいんじゃね
755: タンポポ(catv?)
09/07/02 10:01:42.33 z/bsXgDJ
お前らがゲーム作ればいいのに
756: トキワハゼ(九州・沖縄)
09/07/02 10:08:42.41 LTvfe7xU
>>741
つ アサクリ
性別より個体差
ただ当たりの個体が男のほうが多い
757: ポピー(関西地方)
09/07/02 10:18:10.66 2rQdy6lZ
アサクリつまらんじゃん。
758: キクバクワガタ(長野県)
09/07/02 10:19:16.96 OFQVAUfz
ムービーゲーはマジ歓迎
ゲームクリアすんのって面倒だし大変なんだよね
こっちはストーリーを楽しめればいいからさあ
759: マンサク(東京都)
09/07/02 10:26:06.17 2hkGEx8E
PSがゲームを腐らせただけだろ
Wii時代になって盛り返してきてる
760: ヒマラヤユキノシタ(東海・関東)
09/07/02 10:28:04.16 MdTHUAag
ゲーム業界は自主規制しろ
カタカナの訳解らないことを叫ぶな
外来語を使うな
日本語の音韻体系がボロボロじゃないか
やまと言葉のみが正しいということにいい加減気づくべきだ
761: タンポポ(catv?)
09/07/02 10:31:08.28 z/bsXgDJ
PS時代ほどゲーム性に拘った時代は無い
新ジャンルを開拓したのもPS時代
762: オニタビラコ(静岡県)
09/07/02 10:36:01.05 Z4X/zbfI
萌え豚が害虫ってのが日本の総意らしいな
萌え萌え言ってる豚はyoutubeに土下座動画アップしとけよ
763: シデ(dion軍)
09/07/02 10:36:20.12 Qxe8U+ff
3Dで無駄にキラキラさせる労力があるなら、ゲーム内容を何とかしてくれ。
764: クンシラン(東京都)
09/07/02 10:39:03.34 7SDdcOBC
>>1>>11辺りがニュー速のゆとりGKを象徴しておる
765: ミゾコウジュミチノクコザクラ(dion軍)
09/07/02 10:41:50.92 fZcooL1I
音ゲーでも本家はまだマシ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
このレベルまでいくと最早マジキチ
766: ヒマラヤユキノシタ(東海・関東)
09/07/02 10:46:14.58 MdTHUAag
アップと言わず上げるといえ
やまと言葉をもっと大事にしろ
767: イヌガラシ(愛媛県)
09/07/02 10:46:54.66 HVrwEFdL
これが音ゲーの最新進化系だ!
URLリンク(2sen.dip.jp)
768: タネツケバナ(関東・甲信越)
09/07/02 10:48:08.56 TbcJhkOh
ゲーセンで女医をゲッとした俺に謝れ
769: リナリア(コネチカット州)
09/07/02 10:49:34.14 wljF22+d
>>1
禿同
某テイルズはここ数年腐女子に媚びてる傾向がひどい
770: ミヤマヨメナ(北海道)
09/07/02 11:02:32.24 sXWuUcb1
続編やリメイクばかりやらでツマラン
まあ、一定の売り上げが見込めるからだろうが
最近は斬新で意欲的な新作が少ないよな
771: チリアヤメ(コネチカット州)
09/07/02 11:04:25.70 Lamky6jt
国産のクソゲーやるのやめて洋ゲーの良作やろうぜ
772: シザンサス(福岡県)
09/07/02 11:07:06.14 GVZeH9pF
女性ユーザーってよりやる側が歳とって舌が肥えてるのもあるよな
昔はどんなクソゲーでも完クリ目指そうとする意志はあった
773: ムラサキケマン(catv?)
09/07/02 11:17:20.24 9PwGQriH
ターゲット層が好きそうなゲームを分析して「お前らこーゆーの好きだろ?」って感じのが嫌い。あざとい。
もっと「僕の考えた最強に面白いゲームです。どう?面白いでしょ」みたいなゲームがやりたい。
774: 節分草(京都府)
09/07/02 11:55:15.88 yACcKfOj
製作者側が女にばかり顔を向け出すからだろうな
金払いが良いのとアンケート等での口うるささは女のほうが優位だからね
諸刃の刃で潮が引くように逃げ足が速いのも女の特徴だが・・・
775: シャクナゲ(東日本)
09/07/02 12:22:46.14 E1aNoX8W
回顧厨が増えたのも一因だろ。子供が生まれたらまずはスーファミからやらせたいってスレタイ見たときν速終わったと思った
776: ジンチョウゲ(岐阜県)
09/07/02 12:26:42.66 AIJUNeJW
ここ最近RPGではまったがドラクエ4、5とFF3、4のリメイクってのが泣ける
777: ムシトリナデシコ(兵庫県)
09/07/02 12:26:44.09 vVKk2p8Z
>>773
やりたい放題やってSO4が出てきたわけだが
778: ジンチョウゲ(岐阜県)
09/07/02 12:28:32.74 AIJUNeJW
スターオーシャン4っておもしろくないのか
買おうかとおもってたんだけど
779: タツナミソウ(京都府)
09/07/02 12:29:09.74 PdWUg+20
>>729
似た感じだな。思いっきり同意
780: タツナミソウ(京都府)
09/07/02 12:30:04.51 PdWUg+20
>>775
ファミコンやゲーム&ウォッチからやらせるぐらいじゃないとダメだよな
781: タマザキサクラソウ(関東・甲信越)
09/07/02 12:31:46.81 Rj+qO+cb
テイルズは女ファンが増えたからクソになった
782: ハボタン(関東)
09/07/02 12:32:00.59 8Nld8vKd
今でもファミコンのゲーム楽しいんだがやっぱPSとかから始めたやつはショボ…こんなゲームやってられねえよ!って感じなのでござるか?
783: マンネングサ(catv?)
09/07/02 12:33:58.40 tEN/1fpV
女もやるようになったからか
最近のゲームはヌルゲーが多くなった気がする
784: タツナミソウ(京都府)
09/07/02 12:34:43.56 PdWUg+20
俺もマリオやロックマンやマリオカートやロックマンXは今やっても神ゲーなんだが
PSからやった奴ってどう思ってるんだろうな。。。
785: セイヨウオダマキ(関西・北陸)
09/07/02 12:36:40.33 8cJujGLa
最近のゲームは簡単って言う批判ほど的外れなものはないな。
786: ラッセルルピナス(コネチカット州)
09/07/02 12:38:44.73 3wgMGB4v
ゲームがつまらなくなったと自分が感じてるだけだろ
787: ユリノキ(千葉県)
09/07/02 12:40:02.75 IzxFx30P
ニュー速民「砂場遊びがつまらなくなったのは、真の砂場遊び方の解ってないゆとりが増えたせい」
788: オダマキ(静岡県)
09/07/02 12:40:07.72 5oAkpX2w
今は難しいゲームは糞ゲー扱いされるんだよ
789: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 12:41:52.27 fN1V9at5
そんな事よりlain再販しようぜ
790: イワカガミダマシ(埼玉県)
09/07/02 12:48:43.82 vMpUcgMv
萌え豚もかわらんだろ
791: ダリア(関東・甲信越)
09/07/02 12:50:56.10 5qovFKX4
女のせいにするなよ
ゲームがつまらなくなったわけじゃなくて、ハード面以外ファミコンなんかと比べてもほとんど進歩がないから飽きてきただけだろ
ゲームに美しいビジュアルやら声優やらを求めてるアニオタたちが、そんなオナニーソフトを喜んで買うのが悪い
792: ジロボウエンゴサク(岡山県)
09/07/02 12:52:10.75 h0u7tlNf
昨日ケーブルTVの番組で杏野はるながストⅢしてた。
またゲームアイドルかと思ってたが普通にヒット確認してコンボ
つないでた(様に見えた)。慣れてないせいかワンパになって
結局うまい人に負けてたけど。アンチもいるようだが俺はファンになった。
793: クヌギ(ネブラスカ州)
09/07/02 13:15:20.07 jauK1x/K
任天堂がいい例だな
794: シデ(東京都)
09/07/02 13:33:33.42 9nTyR8Sv
セブンスドラゴン
逆転裁判4
幻想水滸伝4
なんという地雷女性Pゲー
795: ジロボウエンゴサク(コネチカット州)
09/07/02 13:34:44.14 KzmoenPZ
>>789
全くだな
796: ツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/02 13:37:01.11 pobmhXLJ
まだ荒らされていないのはトレーディングカードゲームくらいかな。
797: オダマキ(静岡県)
09/07/02 13:40:06.75 5oAkpX2w
俺仏像蒐集も趣味だけどぜんぜん女いないよ
798: フジスミレ(東京都)
09/07/02 14:58:37.83 Df0YKrBY
ロード地獄のせいだろ
799: オニタビラコ(千葉県)
09/07/02 15:16:44.34 DIz/9gaL
>>1
完全同意
クソ女はいらねえ
800: ヒナゲシ(関西・北陸)
09/07/02 15:17:51.36 mYj+q+KW
恋愛要素マジいらん
801: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 15:23:08.67 CTdtMnOE
>>800
野村哲也「いや一番大事なところが愛と憎しみ」
802: ペチュニア(アラバマ州)
09/07/02 15:33:26.27 K+99PZvE
乃亜だけはガチ
803: ムシトリナデシコ(兵庫県)
09/07/02 15:45:07.90 vVKk2p8Z
>>801
野村は恋愛要素嫌いだべ
入れたがるのは北瀬
顔は野村の方がいいから勘違いされやすい
804: キブシ(ネブラスカ州)
09/07/02 15:47:38.85 6yeedkse
腐もたいがいだが同ベクトルの萌えオタがやりだまに挙がらないのは
いかにも偶然という名の作為だとをもうね(笑)
805: オウレン(埼玉県)
09/07/02 16:04:55.83 uEdqULer
家ゲー → どんどんゆとり仕様に
アケゲー → どんどん廃人仕様に
家ゲーやって「簡単すぎ」とか言ってる奴は
アケゲーかアケ移植ゲーやればいいし
アケゲーやって「難しすぎ」って言ってる奴は
家ゲーやればいいと思うよ
806: ラナンキュラス(東京都)
09/07/02 16:06:24.33 RU7i7+vj
スクウェアとその信者のせい
807: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 16:10:14.22 ClhElEHW
>>803
野村→厨2要素
北瀬→恋愛要素
坂口→宗教要素
これでFFが7からおかしくなったんだろ。
河津→システム
野村→ドット
坂口→シナリオ
この組み合わせが6で完成して、
それから河津以外がおかしくなった。
松野が来るとか良い要素があったのに
ナマデンシナリオ追加でアセルス新約。
808: チューリップ(東京都)
09/07/02 16:14:39.62 i10Mbvft
>>756
実際つまらなかったな
809: オニタビラコ(関東・甲信越)
09/07/02 16:15:33.44 RGPQacU+
新作ゲームは1997年以降買ってない
810: オオジシバリ(鹿児島県)
09/07/02 16:15:57.71 e7YvlLfY
>>766
キャラ付け頑張れよ
俺はいつも見てるよ
811: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 16:20:56.16 ClhElEHW
>>766
まだいるのかよw もうお前の相手するの飽きたw
812: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 16:22:44.93 3TKE/ETm
野村の感覚はどっちかというと昔のFFそのままって感じ
今いる場所はともかくとしてあくまで方向性は
813: キュウリグサ(栃木県)
09/07/02 16:36:38.82 jnzEwran
女とゲームの話しても盛り上がらない、あいつらとは楽しみ方の度合が違う
814: キクザキイチゲ(京都府)
09/07/02 16:37:23.65 gj4AJiVA
スタン×ウッドロウ
815: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 16:40:18.15 ClhElEHW
>>813
楽しみ方が違うまではいいんだが、
あいつらは自分の好みが絶対的と勘違いしてて困る。
個人の好みは自由だけどな。女オタは信者過ぎる。
816: ナツグミ(埼玉県)
09/07/02 16:41:36.33 3TKE/ETm
>>815
男が言えたことかよ
817: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 16:44:34.16 ClhElEHW
>>816
女同士でもケンカしてるだろ。
ジャニの親衛隊?みたいな女のケンカ。
あれが漫画のほうにも飛び出してきてるだけ。
男はわめきつつも、ぶっちゃけ他人の好みまでどうでもいい。
女オタは徒党を組んで小島を作ったり、
その小島ルールを他のグループに押しつけたりする。
たぶん男は仕事でこーいうノリなんだろうけど
趣味にはこのノリ出さないんだよ。逆なんだろうな。
だから、趣味分野で男からみて女はウザく、
仕事分野では女から見て男が目の上のたんこぶになるんだろ。
働いたことがあるなら、ちょっとはわかるんじゃねえの?
818: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 16:44:37.47 CTdtMnOE
>>803
ゲームクリエーター野村哲也が描きたかったのは愛と憎しみ
↑
こんなこと言ってますがwww
819: タネツケバナ(神奈川県)
09/07/02 16:45:08.82 R0dWN5RD
女性ゲーム音楽コンポーザーは神揃いなのにねぇ
820: シラー・カンパヌラータ(島根県)
09/07/02 16:45:47.44 BYpKdWUU
ニコニコで女の実況プレイ見てたらさ
装備拾ったり、新しいスキル覚えたりしてんのに確認しねーのな
女にはゲームは無理だと思ったね
821: オダマキ(静岡県)
09/07/02 16:46:18.55 5oAkpX2w
ペルソナ4やったって言う女と話してたら
ナオト君使ってない奴はカス、何も分かっちゃいないみたいなことを延々と聞かされたわ
822: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 16:50:51.95 ClhElEHW
>>819
だねえ。有名なゲームの音楽って女性ばかりだよね。
感情表現を焼き付けるのは得意なんだろな。ブレがない。
>>820
あるある。あれってどうしてなんだろな。
>>821
あー、システムとか一切気にしないよな。とにかくキャラゲとしてプレイしてる。
で、キャラさえ気に入れば、どんな糞ゲでも楽しめるんだよな。あれは得かもしれぬよ。
823: ヒマラヤユキノシタ(山陽)
09/07/02 16:51:44.49 DuHF6yWi
ゲームのスレで必死にキャラ叩き・他作品叩きするやつがキモい
気のせいかもしれないけど女向けゲームに多い気がする
824: 雪割草(関西地方)
09/07/02 16:52:37.79 ZapNA+hd
文句ばっか付ける年季だけの小難しい客が増えたのも関係ありそうだけどな
簡単な表現で相手してくれる女子供とオタをメインに商売するのは当然じゃないの
825: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 16:55:45.96 ClhElEHW
>>823
PC起動するとき染色体確認してからじゃないと起動できないようにして
性別確認されてネットに来たらいいのにね。
>>824
うーん。まあテイルズのライブとかバサラのライブとかテニプリのミュージカル()とか
女ばっかりだからね。アホ女をあてにする商売は美味しいなあとはおもった。
826: 福寿草(東京都)
09/07/02 16:56:31.70 aJXBJJmx
>>821
それオタにはよくあることじゃん
グフのよさがわからん奴はガンオタ失格!とか言う人とかさ
別に本気で言ってるわけじゃないんじゃね?
827: タネツケバナ(神奈川県)
09/07/02 16:57:02.72 R0dWN5RD
>>822
「女の子のはセンチメンタルなんて感情はない」かw 知ってる?
828: ヒュウガミズキ(埼玉県)
09/07/02 16:58:18.58 3CI2sd4R
ニュー速女の子宣言(´・ω・`)
829: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:03:44.00 ClhElEHW
>>826
女と男で最大に違う。
>>828
無理。νは女人禁制。
>>827
出来ればkwsk
830: アブラチャン(東京都)
09/07/02 17:04:20.21 +EMx/d2S
>>826
本気じゃなかったら延々とは言わないだろ。
・・・ズゴックこそ(以下略
831: 雪割草(関西地方)
09/07/02 17:04:22.60 ZapNA+hd
>>825
「女」に限らずオタク相手の商売は性別関係なしでおいしいだろ
えらい性別に拘ってるけど
832: シラネアオイ(アラビア)
09/07/02 17:05:14.58 BgEOw4H4
マニア向けからオタク向けになったから。
833: パンジー(関東)
09/07/02 17:07:37.01 PDOPZqTt BE:851141257-2BP(3001)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif
祭スレで女アピールしたレスは鉄板
十中八九赤くなる
834: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:07:41.23 ClhElEHW
>>831
性別の差は年を取るごとに開くよ。
キミが中学生ならわかんないかも。子供はどれも一緒だから。
835: ナツグミ(関西地方)
09/07/02 17:13:44.68 OWTQpugc
>>834
ジャニーズ買い支えてるオバサマ軍団と、モー娘。やAKB48買い支えてるオジサマ軍団に差はあるのか?
836: タネツケバナ(神奈川県)
09/07/02 17:14:19.11 R0dWN5RD
>>829
レイクライシス byTAMAYO(川本珠代)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
837: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:22:52.18 ClhElEHW
>>835
買い支えてるという時点では一致してるけど、
そうなるまでの過程が違う。
838: シデ(dion軍)
09/07/02 17:23:13.94 Qxe8U+ff
>>835
それだと軍団の規模が違うなあ。前者の方が数が圧倒的で、さらにイベントに積極的な上に節操が無い。
839: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:26:04.38 ClhElEHW
>>763
既にゲームではなく、
お客様に文句を言われないように行動する百貨店になってるから。
専門店だった昔とは違う。
そのうち大量量販店に駆逐される百貨店状態が今のゲーム。
840: シラー・カンパヌラータ(東京都)
09/07/02 17:28:01.16 +uMGXdcE
女はν速から出てけよ
841: サンシュ(福岡県)
09/07/02 17:28:13.05 Z6BHXeU7
ゲーマーというか開発側に増えてる気がする
FFとかでも昔はグラフィック監督やメインデザイナーは少なかったけど
そういう部門や近頃ではメカとかモンスターデザインにも結構進出してる
842: セイヨウオダマキ(東京都)
09/07/02 17:28:33.03 7RCInrw1
>>839
>大量量販店
広告費でまかなってる無料ゲームにすでにされかかってる
843: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:31:22.61 ClhElEHW
>>842
それが大量量販店。メーカーが主導して商品の配置を決めてる。
店員(開発者)の自由はなし。
専門店(かつてのゲーム)
百貨店(少し前からよくあるお客様第一の接待キャラゲー系)
大量量販店(最近よくある広告費やらメーカーやらに開発が指図されるゲーム~)
ってこと。
他のジャンルの趨勢で例えたらわかりやすくない?
>>840
同意。
844: ニリンソウ(大阪府)
09/07/02 17:33:26.68 akBNg8ha
>>805
っていいますけどね、
その間のゲームがないんですよ。
簡単なのはもう糞簡単。難しいのはもう糞難しい。
ゲームなんだから普通ぐらいの難易度でいいのよ。
簡単すぎるとすぐ終わってつまらない。
難しすぎるとめんどくさい。
娯楽なんだぜゲームは。
845: セイヨウオダマキ(東京都)
09/07/02 17:35:00.83 7RCInrw1
>>843
まあ、元からフラッシュゲームとかでこういうフリーなのやちょっとしたバナー貼って
というのはあったけど、やっぱりPCに向かってやるというところが女とかの参入を
阻んでたが、今は携帯電話でできるようになったのがやばいな
846: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:35:39.75 ClhElEHW
>>844
昔は専門店でカメラ選んでたマニアが
大量量販店でカメラ買わざるを得ないようなもんでしょ。
そりゃマニアは専門店で、故障したカメラを修理したりして
1つのカメラに愛着を持ちたかったわけだ。
メーカー側としては毎シーズン買い直して欲しいから、
さっさとそのカメラ捨てろって言いたいわけでしょ。
そりゃマニアとメーカーの思惑は食い違うよ。
847: リナリア(愛知県)
09/07/02 17:37:26.38 y5EzUrWN
女はアクションものやるな
シュミレーションとかRPGやってろ
848: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:37:50.15 ClhElEHW
>>845
>>846でも例示したけど、女性の一眼レフ持ちって増えたじゃん?
あれは敷居が下がって大量量販店で適当に買って、使い方も簡単なやつを。
で、壊れたら自分で修理できないから、新しいのを買う、みたいな感じでさ。
大量消費社会ももう終わりかけてるってのに、
古くさい商法してるから、システムでモノを考える男からみたら、
わけわかんねえ古くさい商法だなあ、って思うわけよ。
849: ニリンソウ(大阪府)
09/07/02 17:41:10.23 akBNg8ha
>>846
昔はさ、難しいのって、
ノーマルのおまけにハードモード的なのがつくって感じだったよね?
けど最近はハードが通常、ベリーハードはおまけ、
簡単なゲームは、簡単だけ。
850: モモイロヒルザツキミソウ(catv?)
09/07/02 17:41:51.26 AS3HRAjY
>>847
シュミレーションなんてジャンルねーよ
851: ナツグミ(dion軍)
09/07/02 17:43:09.16 c1VWQtpn
女はゲームをやるべきではない
852: ツゲ(関西・北陸)
09/07/02 17:44:23.38 15sfsH2d
もともと女もゲームすんじゃん
ただ女向けのゲームがふえたんだろ
853: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:44:27.76 ClhElEHW
>>849
NEWマリオみてもわかるけど、そもそも根本の方針から違う。
あれをただハードにして敵増やしても、それがシステムの難易度にはならない。
854: ハルジオン(四国)
09/07/02 17:47:56.13 dclD8V6W
>>847
お前はデモンズをビビりながらやってる私を怒らせた
855: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:48:47.91 ClhElEHW
>>854
>>840
男ならビビらない。
856: シラネアオイ(dion軍)
09/07/02 17:50:41.18 P9+0rTIk
まあそれはそうかもね。
857: マーガレット(関西地方)
09/07/02 17:50:42.67 e0RLtb/y
地球防衛軍2とかすげぇちょうどいい難易度だった
858: ライラック(コネチカット州)
09/07/02 17:51:26.31 8xTIPh8b
関係ない、ただ単純に飽きただけ
昔からやってること同じなんだから当然だろ
859: シロウマアサツキ(catv?)
09/07/02 17:59:52.09 ClhElEHW
まあ、もうゲームにクリエイティビティが発揮される部分は残されてないんだろうね。
デモンズにしても、キングスとかの焼き直しだし。今更ビビるのは女子供だけ。
860: ハルジオン(四国)
09/07/02 18:39:25.74 dclD8V6W
>>859
今更ビビるのは女子どもとか言って、結局は
男で大人はもう慣れて詰まらんと思うようになったという話かよw
小説なんかは何千年も繰り返しネタを使い回されてて
それでいて創造性がなくなったとは言えないんだから
ゲームもクリエイティビティがなくなることはないと思うよ
861: イヌガラシ(富山県)
09/07/02 18:40:12.75 T6B7RS9U BE:328989683-2BP(1400)
sssp://img.2ch.net/ico/file2_02.gif
んなこたぁない
862: トウゴクミツバツツジ(関東)
09/07/02 18:46:58.49 1pihgCcG
単に遊びを批評する「ゲーマー」が増えたから、だけだとおもうが。
たとえば、トランプを批評する奴はいないわけで。
863: レウイシア(コネチカット州)
09/07/02 18:51:09.85 iQ8CYkfg
私女だけど真サムとKOFの96は面白いと思うよ^^
864: ケンタウレア・モンタナ(関東地方)
09/07/02 18:54:22.21 c4k+vMbe
フラッシュとかで個人でも作れる様になったからなぁ
それこそ人や金をかけられる大作にだけ会社の意味があるんだけど
それでもやってることが個人の延長線上だから駄目なんだよね
人や金をかけられるメリットを放棄しちゃってる
女やヲタ批判するのは間違いでゲーム会社の問題
865: リナリア アルピナ(山形県)
09/07/02 18:56:27.64 Ejy+DhYX
いわゆるゲーマー(笑)って選民思想が高いというか、端的に言うと中二病が多いよな。
Cod4のせいで初心者がどうのこうのとかまさにそれ
866: ヒマラヤユキノシタ(東海・関東)
09/07/02 18:57:06.07 MdTHUAag
ゲーム業界は自主規制しろ
カタカナの訳解らないことを叫ぶな
外来語を使うな
日本人にはどうして誰もこうなることに気がつかなかったんだってことが多すぎるよね
867: ラナンキュラス(神奈川県)
09/07/02 18:58:35.77 quqoslMa
女はクズ
868: カンガルーポー(茨城県)
09/07/02 19:02:58.32 Y6aCYEiv
>>866
× ゲーム業界は自主規制しろ
○ 電脳遊戯業界は自主規制しろ
869: コデマリ(三重県)
09/07/02 19:48:11.25 FFuINTkM
モバゲーとかGreeってのは面白いのかね
ママンがハマってるけど
870: セイヨウオダマキ(東京都)
09/07/02 19:54:58.75 7RCInrw1
>>869
暇つぶしにはいいんじゃないの?
自分でパケ放題費を負担してコンテンツダウンロードしてることを忘れてるようだけどねw
871: シデコブシ(catv?)
09/07/02 19:58:55.26 q97zz85U
>>860
>>840
男ならもう少し論理的だ。感情でキャンキャン吠えるなら違う板でやるんだな。
872: シデコブシ(catv?)
09/07/02 19:59:38.65 q97zz85U
νに女のレスは不要。
>>870
w
873: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 20:28:58.94 fN1V9at5
>>822
>キャラさえ気に入れば
このせいでクソゲーが量産されて行くんだな
まぁメーカとしては正しい事をやってるんだよな、楽して儲ける…確かに俺だってそうするさ
ID:MdTHUAag
スルーしましょう
確か精神病の露出症とかも治療法は「無視する事、嫌悪感を植え付ける事」だたはず
俺も逮捕されてからはな、もう露出なんて二度とやるもんかとな・・・
874: シデコブシ(catv?)
09/07/02 20:33:00.95 q97zz85U
ID:MdTHUAagは最近よくいる池沼だろ。スルー対象。
875: オウレン(埼玉県)
09/07/02 20:33:23.51 uEdqULer
>>865
本当のゲーマーっつーか
やりこんでる上位陣は
自分のゲームにもっと人増えてほしいと思ってるから
ハンパな奴ほど謎の選民思考があるな。
876: タチイヌノフグリ(関東・甲信越)
09/07/02 20:34:15.44 IZ8qLY66
2ちゃんねるにいるメリットがない
877: シデコブシ(catv?)
09/07/02 20:35:07.43 q97zz85U
ν速民なら世界ランキング100位以内に入ってるゲームが1つや2つはあるからな。
878: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 20:37:11.42 fN1V9at5
アーマードコア移植楽しみ
879: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 20:37:50.20 yNcKxjgQ
>>873
正しくないだろ。娯楽産業、嗜好品なんだからつまらないと判られたら名指しで避けられる。
ここのメーカー、ここの開発チームだから駄目。まともなのを作っても過小評価。
傑作良ゲーを出しても重箱の隅を突かれたり上げ足を取られたり、パクリだと騒がれる。
メーカーとして正しい事(笑)
880: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 20:38:31.49 fN1V9at5
>>879
でも売れてるじゃない・・・最近そうでもないけど
881: シデコブシ(catv?)
09/07/02 20:41:15.55 q97zz85U
全盛期と比べてゲームなんて全然売れてないじゃん。
882: タマザキサクラソウ(福岡県)
09/07/02 20:44:22.05 q6Hqzj2y
文化を壊すのはいつも女
883: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 20:45:10.13 yNcKxjgQ
>>880
だから日本だけ異常なまでにゲーム熱が冷めてマーケットがピーク時の半分以下になった。
体重計やリモコンやタッチペンを電通を使って流行アイテムとして流行らせたが、サードの
ゲームソフトが売れない。ゲームだから売れなくなってしまった。
低予算でミニゲームや紙芝居みたいなものしか作れないから、海外からは相手にされなく
なりつつあるし、もう積んだなw
まあ海外の体重計やリモコンやタッチペンが新規需要を創出したから、任天堂だけは何が
あっても安泰だろうけど、セガ、ナムコ、カプコン、SNK、コナミ、ソニーは低予算キャラゲーを
乱発した馬鹿メーカーのせいで世界の舞台から滑り落ちて再起不能になるな。
884: シデコブシ(catv?)
09/07/02 20:47:10.24 q97zz85U
カプコンだけはなんとかしばらく持つでしょ。
その他は終わったっていうか詰んでる。
任天堂にいても、もう健康器具しか無理だろ。
次にやるはずだったモーションキャプチャは
MSが莫大な資産つぎ込んでしまったし。
885: ハチジョウキブシ(アラバマ州)
09/07/02 20:50:12.93 QF5/fjWo
>>1の記事で何でスレタイの結論になるのか、さっぱり解らんのだが。
886: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 20:52:48.72 yNcKxjgQ
>>884
カプコンはもたないよ。ロスプラ~スト4までで勢いは止まる見込みだろうな。
皮切りは30億かけたバイオニックコマンドーの超爆死。次いでデッドラ2とロスプラ2が
爆死しそうだ。再起を図ってバイオ6を出すも更に傷口が広がる。
まあ、国内でモンハンとBASARAがウケているが、これも一過性のブームだから
冷めたら逆に敬遠されるタイトルになるだろう。今の無双シリーズの如く。
カプコンの特徴は、好不調の波が極端で、絶不調で倒産寸前になると傑作が生まれる
ところなのだが、そう何度も奇跡が起こるとは思えない。
887: ヤブテマリ(岡山県)
09/07/02 20:53:03.73 mv2viVoQ
ν速の女叩きを見てると笑ってしまう
女に縁の無いかわいそうな人生歩んできたんだろね
同情しちゃうよw
888: ハチジョウキブシ(dion軍)
09/07/02 20:55:31.83 MXG8pQTr
「オタクがゲームを駄目にした」に似てるな
さらなる少数派を叩いて悦に入る
889: シデコブシ(catv?)
09/07/02 20:57:27.57 q97zz85U
>>886
なるほどそう言われたら爆死だな。
カプコンはコンシューマゲーム以外で金を生む事業もってなかったっけ?
コナミはスポーツとラスベガスで何とか持つんだろ?
890: シデコブシ(catv?)
09/07/02 20:58:09.61 q97zz85U
>>887
ニュース速報の掟
女はνに書き込むな
処女>非処女
割れ厨は死ね
おまえらが
なぜ他の板に行かないのか理解に苦しむ。
891: トリアシスミレ(アラバマ州)
09/07/02 21:03:57.46 fN1V9at5
そういやモンハンってなんであんなに移植した途端いきなり売れたの
俺は好きだけど何故中高生に大うけ
892: オウレン(埼玉県)
09/07/02 21:37:36.92 uEdqULer
キャラが気に入ったらクソゲーでも許せちゃうからなー
しかもプレイする前から大抵キャラは分かるから
買ってやっぱり失敗したっていうのがない
ユーザーもメーカーも得することが多いんじゃないの。
システムとかバランスが気に入るゲームって
やった後っていうのが多いし。
キャラで選んでたまたまシステムも当たりだったらうれしいけど。
893: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 21:40:06.17 yNcKxjgQ
>>892
それは10年以上前のゲームの感覚だよ。その辺りで止まってない?
SLGやギャルゲくらいじゃないの?さすがにキャラで選ぶゲームは。
FPSやアクションやRPGでキャラが良くてクソゲーだったら話にならんよ
894: タチイヌノフグリ(関東・甲信越)
09/07/02 21:41:11.88 IZ8qLY66
海外に譲渡してんだぜ
外資で引きこもりするわけ?
やだよ
895: イベリス・ウンベラタ(栃木県)
09/07/02 21:41:51.48 zOd4LmPJ
>>26
うむ。これはこの件で最も鋭い意見だし唯一見るべき意見だな。
ネラーが聖教新聞に配慮したためにこんがらがってしまったということか。
ゴミのような意見しかない2ちゃんねるだが、たまに
こういう鋭い視点から本質を抉るような意見があるからあなどれないな。
896: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 21:44:58.40 yNcKxjgQ
>>894
引きこもっている時点で売国行為だとわからない池沼は市ねよw
897: ヤブテマリ(アラバマ州)
09/07/02 21:45:11.68 P+hnXIuW
久多良木はロロナみたいなうんこを出したかったのか
898: オウレン(埼玉県)
09/07/02 21:46:38.82 uEdqULer
>>893
そうかな。
俺は別に許せちゃう。
本当に致命的なクソゲーだったらさすがにキツいが。
全部よくあるようなタイプの凡ゲーよりは
キャラだけよくて他クソゲーのほうがプレイしたいな。
899: ユリノキ(コネチカット州)
09/07/02 21:47:34.52 U9YWxzx9
エクストリームゲーマー(笑)
900: ヒイラギナンテン(関東・甲信越)
09/07/02 21:47:53.97 zPCNU+qA
PS2版ロマンシングサガより
決戦!サルーイン (サルーインのテーマ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
901: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 21:51:48.11 yNcKxjgQ
>>898
キャラが前面に出ている時点でやる気をなくすのが最近のゲームの傾向じゃないかな。
ほとんどが世界観ありきで、キャラは自分のアバターが普通。
902: オウレン(埼玉県)
09/07/02 21:56:23.08 uEdqULer
そうなのかな。あんま気にしてないや。
まぁ俺のゲーム買う基準がまずキャラ。
他にはなんか新しくて面白そうなシステム(ほとんどない)
あとは口コミの、バランスとかストーリーが超良かったって話(ほとんどない)
後ろ2つは確かに面白いけど数少ないし、そんなに数出るもんじゃあないだろう。
こういうのどんどん出せってのは無茶言いすぎな気がする。
結局システムとかバランスが気に入ってるゲームを細々と続けつつ、
キャラゲーを漁りながら新しい良システムゲーを待つってなる。
903: ムシトリナデシコ(兵庫県)
09/07/02 21:56:48.45 vVKk2p8Z
>>898
そりゃあんただけだ
904: シデコブシ(catv?)
09/07/02 21:57:54.72 q97zz85U
埼玉は自覚が足りない。
905: プリムラ・ヒルスタ(関西地方)
09/07/02 22:01:30.82 pg8F3uDh
ロロナみたいなかわいいキャラ出しとけば高級文鎮セットも馬鹿売れだよ
かわいくないキャラデザにして赤字垂れ流してるメーカーは馬鹿
906: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 22:48:07.12 CTdtMnOE
>>905
ラノベも表紙の女の子が可愛いほどネ申作
キミとは意見が合いそうだ うまい酒がのめそう
なんだかんだ言って
ゲームも
アニメも
漫画も
ラノベも
JPOPも
今が黄金期だろ
907: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 22:52:04.02 yNcKxjgQ
>>906
まあ、知らないということは幸せなことだよねw
908: ライラック(catv?)
09/07/02 22:57:48.07 sGCdd0Yx
仙台の駅隣のゲーセンで一人シコシコkofやってたら
隣の台でビジュアル◎の女の子が
ニヤニヤ独り言言いながらゲームやってたのも原因なのか
ぜんぜん関係ないけど独り言言うのって普通なの?
909: オキザリス・アデノフィラ(大阪府)
09/07/02 22:59:12.38 OrMJe9Sd
ACなんか完全に男向けだけど毎度毎度同じことの繰り返しでクソつまらん
どうせ現実に即したSTGではないんだから3の路線で行けばいいのに
910: ハチジョウキブシ(dion軍)
09/07/02 23:03:22.06 MXG8pQTr
俺の黄金期は80年代だったなあ
なにもかも面白かった印象がある
俺にとってだけかもだが
911: ムシトリナデシコ(兵庫県)
09/07/02 23:03:46.87 vVKk2p8Z
>>906
でもなぁ最盛期の半分以下の市場にまで縮小してんのに
黄金期とか浮かれてんのはキモオタだけだろう
912: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 23:11:44.25 yNcKxjgQ
>>909
クロムハウンズをやればいい。オンは過疎ってるけどね。
AC4系はグラフィックと処理だけでも満足かな。120インチに拡大してもリアルなんだぜあれ
人型メカの操縦に近いものが説得力のあるビジュアルで出来るだけでも凄いよ。
ここまで来るのに20年もかかったのか。
1990年頃のバーチャル系3Dアクションとか下らなくてなあ。バトルメックとかしょぼくてなあ。
913: 福寿草(東京都)
09/07/02 23:14:09.31 xYwwMeuK
クロムハウンズなつかしいな・・・・
スパイクやってる頃知り合いに誘われたよ
914: タンポポ(兵庫県)
09/07/02 23:28:32.10 CTdtMnOE
80年代とか90年代とかのが暗黒だろ
915: アルストロメリア(岡山県)
09/07/02 23:29:44.11 I8es58h/
女の子はどんなゲームをするの?
テイルズとか?
916: ハイドランジア(catv?)
09/07/02 23:30:12.24 GqGRHfuk
>>733
バカか?野村はずっといただろ。
917: オキザリス・アデノフィラ(大阪府)
09/07/02 23:45:31.70 OrMJe9Sd
>>912
スマン
AceCombatの話な
分かりにくいとは思ったんだが
918: シロウマアサツキ(長屋)
09/07/02 23:48:36.77 yNcKxjgQ
エスコンかぁ。大画面じゃないと楽しめないだろうね。6以降は
919: ハイドランジア(catv?)
09/07/02 23:49:03.01 GqGRHfuk
エースコンバット好きなのは残らず子供だと思うけど。
男はエアシム系やってるはずだし。
920: ハイドランジア(catv?)
09/07/02 23:50:18.05 GqGRHfuk
>>909
>>現実に即したSTG
この時点でエスコン系STGとエアシム系ゲームを区別できてないのがわかるんだけど、
女のレス?子供のレス?
921: プリムラ・ヒルスタ(関西地方)
09/07/02 23:52:05.72 pg8F3uDh
ゲームにのめり込みすぎるとcatv?みたいな頭おかしいのになっちゃうんだな
気を付けよう
922: ジンチョウゲ(岐阜県)
09/07/02 23:52:40.73 AIJUNeJW
女の子と一緒にゲームすると楽しいじゃん
923: オキザリス・アデノフィラ(大阪府)
09/07/02 23:54:16.64 OrMJe9Sd
エスコンがガキのやるもんってのは同意だが、今は男女の話って事で許してくれ
毎度同じ機体・任務・ストーリーで新鮮味がないんだよな
924: ハイドランジア(catv?)
09/07/02 23:57:25.12 GqGRHfuk
エスコンに新鮮みがないってのは同意だけど、>>909
まともな男なら飽きて当然だし、シリーズごと放棄するって思うわ。
少なくとも新品で買うことだけはないなあ。ところで>>921は何しに来たの?
925: ハイドランジア(catv?)
09/07/02 23:58:53.57 GqGRHfuk
>>922
ゲームでなくても別に。ていうかゲームする女とかちょっとやだよ。
どっか買い物行ったりするほうが女は喜ぶし。
ゲームに限らず、こっちが心底楽しんでたら、それを見て女は喜ぶでしょ。
ゲームをすると女と一緒に、って順位はおかしいかなー。
926: ねこやなぎ(栃木県)
09/07/03 00:00:22.23 L1O1XMw5
目新しいのが無いから。
客層とか意識せずにぶっ飛んだの作れよ。
爆死しても知らん。
927: オウレン(栃木県)
09/07/03 00:03:14.99 Ip5uQY0m
>>26
うむ。これはこの件で最も鋭い意見だし唯一見るべき意見だな。
ネラーが聖教新聞に配慮したためにこんがらがってしまったということか。
ゴミのような意見しかない2ちゃんねるだが、たまに
こういう鋭い視点から本質を抉るような意見があるからあなどれないな。
928: オキナグサ(大阪府)
09/07/03 00:06:59.44 9XkD7MVb
このスレアフィに転載されてるな
929: ラッセルルピナス(コネチカット州)
09/07/03 00:16:46.03 EC+wSu59
昔は聖剣伝説2をクラスの女子とやってたんだがなー
とかげに飲まれたの救出して株上がったなー
あの頃は良かった協力プレイ
930: パキスタキス(長野県)
09/07/03 01:28:49.95 NHuKrLAZ
>>720
俺のクランには30歳の若妻がいるが糞強くて惚れる
931: ナガバノスミレサイシン(アラバマ州)
09/07/03 07:44:08.67 L5HdWbUy
>>906
お前たぶん酒飲んで良い年齢じゃないだろ
にわかが騒ぐようになっただけでどこも黄金期じゃない
単純に作ってる側が辛いんだから黄金期じゃない
ゲームは移植しかない
ゼーガペインと、蟲師と、攻殻SAC
よつばと!、ピュ~と吹くジャガー
ラノベはハルヒが面白かったけどいきなり出なくなって久しい
JPOPは知らんがアニソンは昔と大差なく良い感じ
あと何だ・・・
932: ナズナ(関西地方)
09/07/03 07:47:09.63 alnYdBFs
431 名前: アクイレギア・スコプロラム(栃木県) [] 投稿日:2009/07/01(水) 16:40:47.87 ID:03M/hdZS
>>26
うむ。これはこの件で最も鋭い意見だし唯一見るべき意見だな。
ネラーが聖教新聞に配慮したためにこんがらがってしまったということか。
ゴミのような意見しかない2ちゃんねるだが、たまに
こういう鋭い視点から本質を抉るような意見があるからあなどれないな。
895 名前: イベリス・ウンベラタ(栃木県) [] 投稿日:2009/07/02(木) 21:41:51.48 ID:zOd4LmPJ
>>26
うむ。これはこの件で最も鋭い意見だし唯一見るべき意見だな。
ネラーが聖教新聞に配慮したためにこんがらがってしまったということか。
ゴミのような意見しかない2ちゃんねるだが、たまに
こういう鋭い視点から本質を抉るような意見があるからあなどれないな。
927 名前: オウレン(栃木県) [] 投稿日:2009/07/03(金) 00:03:14.99 ID:Ip5uQY0m
>>26
うむ。これはこの件で最も鋭い意見だし唯一見るべき意見だな。
ネラーが聖教新聞に配慮したためにこんがらがってしまったということか。
ゴミのような意見しかない2ちゃんねるだが、たまに
こういう鋭い視点から本質を抉るような意見があるからあなどれないな。
933: ナガバノスミレサイシン(アラバマ州)
09/07/03 07:49:57.71 L5HdWbUy
>>932
6レスあるぞそれ
934: ヒメマツムシソウ(長屋)
09/07/03 10:11:38.41 VmY9dep7
結局、操作を難しくしたらクソゲー
難易度高くしたらクソゲー
難易度低くしたら簡単過ぎ
難易度普通にしても難しいやら簡単過ぎやらで喧嘩を勝手に始める
どんなゲームでも余裕とか言う奴はPAR標準装備
言い訳は「時間がない」「なきゃ出来ない前提だろ」「一度クリアしたから(どう考えてもしてないのに)」
女以前に腐ってる。アーマードコア系がPAR必須とかロボゲ板で見たときはめまいがした
そして、硬派なゲームが出れば萌えないやらクソゲーやら、一部の趣味人しか買わない
萌えゲー出れば○○ちゃん最高wwwwwwといいながらはしゃいで、飽きたら「萌えオタのせいでゲームが台なし」とかアホだよな
これじゃ、よっぽど大人しく腐向けゲー出せば付属品(キャラソン)まで高い金出して買ってくれる女に迎合するよ
935: オオバコ(滋賀県)
09/07/03 10:21:07.79 9SP13YqA
上のレスにもあるが
①面白いことをする奴が出てくる
②人が集まる
③つまらん奴が面白いことをまねる
④人が離れる
これの繰り返しだろ。
ただ面白いことをする奴ってのは人と違う感性もった奴が多い。
そういうやつは男に多いから、女が来たらつまらなく感じるんじゃね?
936: シデコブシ(dion軍)
09/07/03 10:38:34.97 r2TCUcrb
>>934
愚痴に構ってたらつまらなくなる。
だからそんな奴らは無視でいい。
937: プリムラ・フロンドーサ(関西地方)
09/07/03 10:48:48.59 obcxYRNO
>>935
消費者は消費するだけなんだから、面白いことも何もない気がするけど
供給する制作者側に面白い、新しいこと思いつかない人間が増えた
なら何となく分かるけど
938: オオバコ(滋賀県)
09/07/03 10:58:21.16 9SP13YqA
>>937
消費者が何も考えずに消費するかな?
不味い食品は買わなくなるし、つまらないマンガも続き読まないっしょ。
それになにかとジャンルが増えすぎた時代だから一つ一つのジャンルで
才能のあるやつが絶対いるとも言えない。
世界は広がりすぎたんだよ。昔みたいにみんなで何かするって時代じゃなくなってる。
939: カンガルーポー(長屋)
09/07/03 11:00:47.44 WEuswO4h BE:668285928-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>935
vipとかいうところも最初の半年は面白かったが二番三番煎じばかりに成った挙句に
糞つまらなくなったネタをパートスレ化していつまでも引き摺ってる奴らが最悪だったわ
やっぱネタスレは引き際が大事だわ
940: オオバコ(滋賀県)
09/07/03 11:06:46.09 9SP13YqA
>>939
男は新しいことをするのが得意で
女は既存のものを成熟させるのが得意だからな
どっちがいいとは言えないが、そこらへんの役割分担ができてないんだろ
ネットみたいな命令系統のない集団だからしょうがないけど
941: カラスノエンドウ(長屋)
09/07/03 11:20:21.36 WC+cLXkG
>>5
うわぁ・・・
942: カンガルーポー(長屋)
09/07/03 11:30:53.35 WEuswO4h BE:2004854786-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>940
女は乳見せるくらいしか能無いくせに面白くもねーからいらねぇよ
943: ナニワズ(関西地方)
09/07/03 11:48:32.86 j1KlYGqv
自称ゲーム舌の肥えたベテラン懐古客ほど相手するのにめんどくさい存在はなさそうだな。
メーカーが「ウチ、新しいお客さんに広く食べて貰う為に、大衆食堂目指してるんですよ。もう昔のやり方じゃ儲からなくて」
と言っても「昔の方が美味かった。昔の味を出せ!」と喚いてくる。
メーカーが「お客さん、鯖定食好きでしたもんね。じゃあ、これが昔の味が好きだった人と今の味が好きな人、両方向けにより美味しく作ったリメイク鯖定食です!」
と出しても「…こんなの俺の思い出の鯖定食じゃねえ!改悪だ!」とテーブルひっくり返す。
「じゃあ…昔そのまんまのバーチャルコンソール鯖定食です…」 「…うまいっ!」
時代に迎合するかいっそ離れるかしろよw
944: オウレン(兵庫県)
09/07/03 11:48:38.93 8O+9XSP6
>>939
VIPがつまらなくなり始めた頃と動画サイトの隆盛は時期が重なるな
で?
945: カンガルーポー(長屋)
09/07/03 11:56:12.77 WEuswO4h BE:584749272-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>944
> VIPがつまらなくなり始めた頃と動画サイトの隆盛は時期が重なるな
冗談キツイが
946: オオバコ(滋賀県)
09/07/03 12:10:48.67 9SP13YqA
動画サイトが盛り上がってきたのって何年くらいだっけ?
947: タンポポ(関西地方)
09/07/03 12:12:23.74 d1zrNKt3
>>943
ワロタ
948: キブシ(ネブラスカ州)
09/07/03 12:14:45.71 2w3qfMI3
貧乏なヒキニートがやり込み要素を欲しがった結果、無駄に長くてつまらないゲームが増えた。
949: オウレン(兵庫県)
09/07/03 12:25:07.97 8O+9XSP6
元々そんなに面白くなかった
950: カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州)
09/07/03 14:20:45.80 rG3b68S4
昔のゲームはキャラを売りにするんでなくゲーム部分で勝負してたよね
冒険男爵ドンとか見てるとそう思う。あのB級臭さはたまらんw
バトルガレッガって結構女性プレイヤー居たよね。男性の方が多かったけど稀に見かけた
以前同姓の上司に面白いゲームある?と言われて色々薦めたけど趣味が合わなかったな・・
951: ケンタウレア・モンタナ(徳島県)
09/07/03 14:21:45.85 +TuYg/4E
ゲーマーに女性が増えたからじゃない
ハードに限界があったからだ
952: ヒメシャガ(三重県)
09/07/03 15:15:47.89 MaCu7CFk
やった事ないけどゲームセンターCXで見たファミコンのクィンティ(だっけ?)が滅茶苦茶面白そうだったなあ
操作が簡単でも深く作りこんであるほうがいいけど
ああいうの作ってもあまり高値で売れないんだろうなあ
953: デージー(-長野)
09/07/03 15:29:06.34 YCtjNTeA
戦国BASARAがつまらなくなったのは間違いなく女の子のせい
954: オウレン(千葉県)
09/07/03 15:30:21.08 tsnAA5OW
女性に歴史物のSLGは無理だぬ。。。
955: カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州)
09/07/03 15:32:42.08 rG3b68S4
いかにもな難破キャラゲーって見た目が同じで手に取ろうとすら思わないな
956: ナガバノスミレサイシン(アラバマ州)
09/07/03 17:39:16.92 L5HdWbUy
>>934
アーマードコアをPARでやって何が楽しいんだ
残りHPが100くらいで敵がボヒュボヒュ言い出した時の喜びと言えばもう・・・
コクピット視点でやらないヤツは人生1割損してる
そういや4脚スキーとしてワクワクしながらヱヴァ見に行ったら開始1分で破棄されてワロタ・・・
957: クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府)
09/07/03 17:43:04.08 gpPJ03T4
ほとんどの場合はゲームがつまらなくなったって感じるのは
自分が年取ったからだろうに
十代の頃のようには、もうハマれないのは成長してるって思っとけよw
958: カエノリヌム・オリガニフォリウム(兵庫県)
09/07/03 17:48:53.18 /AKvN6pe
いやいや今が黄金時代だから何もかもが
お前ら時代に取り残されてる現実を直視しろよw
959: タチツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/03 17:51:22.46 7Z2wkVdp
2ちゃんねるから出なさい
960: ナガバノスミレサイシン(アラバマ州)
09/07/03 17:52:38.62 L5HdWbUy
ゆとりだけどPS1面白いセガサターン面白い
携帯機は携帯できるのがいいんだから移植でもいいけど据え置きで画面が綺麗になっただけってのはどうかと思う
961: バイカカラマツ(静岡県)
09/07/03 17:59:59.14 PV8zKNDb
女に併合するようになったら文化は滅びる
962: カエノリヌム・オリガニフォリウム(兵庫県)
09/07/03 18:00:35.02 /AKvN6pe
迎合って言おうとしたのかな?無教養カスくんw
963: ナガバノスミレサイシン(アラバマ州)
09/07/03 18:01:57.55 L5HdWbUy
つまり、童貞は非常に文化的という事ですね
964: アグロステンマ(catv?)
09/07/03 18:05:45.38 UOW0PN3h
「俺の時代が一番いいもの(作ってた|あった)」
みんなそういうんだよ、うん
965: バイカカラマツ(静岡県)
09/07/03 18:10:01.51 PV8zKNDb
>>962
お前女?そういう細かい事の揚げ足取るからつまんねーだろ
966: ナニワズ(関西地方)
09/07/03 18:13:55.15 j1KlYGqv
>>965
お前女だろ
女って正しい指摘されても逆ギレするからネットでもすぐ分かる
967: ツメクサ(コネチカット州)
09/07/03 18:14:19.95 eKYH4VbQ
×女 〇キモオタ
馬鹿な女は全員キモオタレベル
自覚がない分余計タチが悪いことも
968: コバノランタナ(東日本)
09/07/03 18:14:29.70 VjIiH/yO
>>966
おまえ女だろ
すぐに逆ギレ持ち出すからすぐ分かる
969: タチツボスミレ(関東・甲信越)
09/07/03 18:15:01.43 7Z2wkVdp
自分で掲示板やれ
970: タツタナデシコ(関東・甲信越)
09/07/03 18:15:04.61 f/jfaRjr
D&D全キャラノーコンティニュークリアとかする猛者も稀に居る
971: マーガレット(兵庫県)
09/07/03 18:33:53.48 LOdnY1cD
迎合と併合を間違うは無いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972: オンシジューム(青森県)
09/07/03 19:33:33.16 XEyMLJFG
>>954
AV女優の乃亜は相当な腕前だったと思う
973: ニガナ(兵庫県)
09/07/03 19:34:28.34 W4TzJSHN
それもあるかも知れんがゆとり仕様のゲーム多すぎ
理不尽なくらい難易度上げろハゲ
974: ヤブテマリ(千葉県)
09/07/03 19:35:10.10 GnM6e/8a
けいごうの烏合の集
975: ビオラ(dion軍)
09/07/03 19:41:48.90 obIbyR8q
単に和げーがごみ化しただけだろ
976: 節分草(catv?)
09/07/03 19:45:42.54 XgCUiaA/
在日が悪い、マスゴミが悪いときて次は女が悪いですか
次は何のせいにするの?w
977: ヒイラギナンテン(京都府)
09/07/03 19:46:46.44 2DVjQKRr
プレステが全て悪い。
978: オキザリス(関西地方)
09/07/03 19:47:46.17 pluhq2eq
歳取ったし内容も似たり寄ったりでマンネリ化してきたからかと思ってたら
なんだ、女のせいだったのか
979: ヤブヘビイチゴ(東京都)
09/07/03 19:48:14.94 ZcFz3N/1
キモオタが好むゲームが増えたからだろ
980: アマリリス(東京都)
09/07/03 20:01:31.84 C/ngOLug
ゲーム会社がキモオタばっかり雇って、
一般人の好みと離れたものしか作れなくなってるんじゃないの?
981: ノミノフスマ(秋田県)
09/07/03 20:01:40.27 lRJ5CSVa
ガキのころクリアできなかったファミコンのアクションとか
今やるとクリアできるようになってて結構面白いわ
982: ライラック(catv?)
09/07/03 20:02:06.08 sscVW5F8
>>976
お前が悪い
983: マツバウンラン(愛知県)
09/07/03 20:04:00.36 WYxoukJU
(ジャンルを)腐(らせる)女子
984: ビオラ(東京都)
09/07/03 20:24:58.32 q39uLhzL
腐女子・アニメオタクが好むキャラのゲームが増えたのが大きな要因だと思う。
985: 節分草(アラバマ州)
09/07/03 21:41:25.80 VzU3QTF2
PS2で燃えゲーあれば教えてくれ
DSかPSPでもいい
986: ゲンカイツツジ(新潟県)
09/07/03 21:42:46.06 kK3XvLT+
燃えゲーってどんなだよ
スパロボでもやっとけよ
987: オオイヌノフグリ(大阪府)
09/07/03 21:43:16.35 B8agn5Hd
>>985
DSだけどすばらしきこのせかい
988: ヤエヤマブキ(関西・北陸)
09/07/03 21:50:16.88 CV780QGm
キャラクターのデザインが悪い
タクティクスオウガや悪魔城みたいなキャラの絵がいい
989: キショウブ(東京都)
09/07/03 22:22:14.57 J0CkuKJO
最近は洋ゲーの方が面白そうだよな。
キャラデザも悪くない。
990: ねこやなぎ(福岡県)
09/07/03 22:24:36.02 WVU3p52k
洋ゲーや、ハナから外国向けに作られたっぽい最近のゲームやると
PS2時代のゲームでいかにヌルゲーに慣れてしまっていたか痛感する
991: ツメクサ(西日本)
09/07/03 22:25:36.84 FUExcX35
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
992: ノゲシ(兵庫県)
09/07/03 22:28:33.77 kDfml8hu
エヴァ見てると90年代ってのがやっぱ良かったな
ゲームもアニメも漫画も
993: キランソウ(栃木県)
09/07/03 22:29:53.45 AeHNO7MH
ついにあかほりさとる復活か
994: ハナワギク(熊本県)
09/07/03 22:31:39.65 p1T2aMp8
ライトゲーマーなんか屁だからな・・・
金にならない。
995: カロライナジャスミン(東京都)
09/07/03 22:38:51.30 pYy0mQmh
まずキャラのデザインで受け付けないというのが多すぎ。
996: 節分草(アラバマ州)
09/07/03 22:54:49.55 VzU3QTF2
>>986
スパロボって参加してるキャラ知らないと面白さ半減じゃね?
あんまロボットアニメ知らないんだよ
キャラが多少痛くても、それを忘れるくらい
ストーリーとか戦闘が熱いゲームないもんかね
>>987
さんく
997: カロライナジャスミン(東京都)
09/07/03 22:59:02.12 pYy0mQmh
デモンズソウルのようなゲームをもっと作ってくれ。
998: リナリア(愛知県)
09/07/03 23:17:05.41 juL5yOYh
ゲームない