09/06/28 08:06:40.81 WaFjNbKV BE:539813344-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hikky.gif
6月28日2時30分配信 毎日新聞
国立や独立行政法人の研究機関に所属する研究者の7割が今後の研究環境に不安を感じていることが、
研究者の労働組合でつくる国立試験研究機関全国交流集会実行委員会の調査で分かった。
「抑うつ」「焦燥感」など健康状態に問題を感じる研究者も7割近い。
最近の早期結果を求める成果至上主義に、強い不安や閉塞(へいそく)感が広がっているとみられる。
4~5月、インターネットで調査。実行委に所属する労組のうち15単組736人が回答した。
男性83%、女性17%で、終身雇用の研究者は93%だった。
今後の研究環境に不安を感じると回答したのは71%。「役立つ成果ばかり求められ、
基礎研究の研究費が得にくい」「失敗を許容する雰囲気が薄れつつある」などの理由を挙げた。不安を感じない人は4%だった。
また、疲労感や無力感、孤独感など65%が何らかの問題を抱えていた。
具体的には「生きていく自信がない」「軽いうつと診断された」「睡眠不足」など、
強いストレスを受けている様子がうかがえた。「特に問題ない」は28%にとどまった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)