09/06/26 09:51:15.90 M7sPCjfs
VISTA買った奴にはタダで配れカス
3: ハルジオン(チリ)
09/06/26 09:51:26.12 zqIHbwVu
まんがホーム
まんがタイム
まんがタイムジャンボ
まんがタイムファミリー
まんがタイムコレクション
まんがタイムスペシャル
まんがタイムオリジナル
まんがタイムラブリー
まんがタイムきらら
まんがタイムきららMAX
まんがタイムきららフォワード
まんがタイムきららCarat
4: ハナズオウ(大阪府)
09/06/26 09:51:33.00 zWAxakGq
高すぎ、一番上のグレードで9800円にしろよ
5: オウレン(静岡県)
09/06/26 09:51:46.05 pl4p+oBc
VISTA厨涙目脱糞w
6: ジャーマンアイリス(愛知県)
09/06/26 09:51:47.34 6R9otTwF
一桁多い
7: リナリア(神奈川県)
09/06/26 09:51:49.00 etQHXsLw
(ノ∀`)アチャー
8: ユッカ(西日本)
09/06/26 09:52:16.01 TiYq9YIU
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
9: オキザリス・アデノフィラ(神奈川県)
09/06/26 09:52:35.04 S6xNCiqc
VISTA買ったやつは訴えていいレベル
10: オウレン(和歌山県)
09/06/26 09:52:39.51 XhU+YrpO
800円くらいにしろ
11: カロライナジャスミン(catv?)
09/06/26 09:52:40.95 P7as6eWE
VISTAなんて見捨てても良いから安く売れよ
12: フモトスミレ(岡山県)
09/06/26 09:52:48.62 vfSGXb3F
ネットブックでも動くなら
13: ハクモクレン(アラビア)
09/06/26 09:52:49.23 g0rty2xF
現状vistaとxpで問題ない。
14: セントランサス(関東・甲信越)
09/06/26 09:52:49.33 oy0wm8Ns
うわ~・・・・
15: クヌギ(アラビア)
09/06/26 09:52:58.73 4KbjypBD
Meも予約でうpグレ版が爆安だった記憶が
16: カラスビシャク(関西地方)
09/06/26 09:53:21.84 XHvgXgJK
いらんわアホ
17: カントウタンポポ(大阪府)
09/06/26 09:53:34.97 LdiFBOgQ
どうせXPモード付きのは高いとかじゃねーの?
18: プリムラ・フロンドーサ(catv?)
09/06/26 09:54:01.50 Jx72fJ+B
Vista買った奴舐められすぎワロタw
19: イベリス・ウンベラタ(dion軍)
09/06/26 09:54:03.31 o5VVauBc
2980円なら割れ使わん
20: モモイロヒルザツキミソウ(宮城県)
09/06/26 09:54:05.07 bwebwrB4
まさに人柱価格
21: シキミ(東日本)
09/06/26 09:54:10.61 1/2psgdy
Vista厨完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwww
22: ジャーマンアイリス(中部地方)
09/06/26 09:54:31.09 a++ITeXO
Vistaとかわらんのだから安くてええやろ
23: ラナンキュラス(山梨県)
09/06/26 09:54:35.49 3pRnyUJC
安いから買っといたインスコしないだろうけど
24: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 09:54:52.29 lubyFWMM
パッケージ版1.5万なら買う
25: スイカズラ(新潟・東北)
09/06/26 09:55:21.64 HWqacxrz
誰が買うか糞が
26: クロッカス(沖縄県)
09/06/26 09:55:42.55 tgiWalGi
Windows 7のSKU構成があきらかになりました。各エディションの名称と概要は:
Windows 7 Starter (同時に3アプリまでの制限) → のちに撤廃
Windows 7 Home Basic (新興市場向け)
Windows 7 Home Premium (Aero、マルチタッチ、メディアセンター系機能入り)
Windows 7 Professional (加えてリモート デスクトップ(ホスト可), モビリティ センター、プレゼンテーションモード)
Windows 7 Enterprise (ボリュームライセンスのみの法人向け。仮想ドライブから起動、BitLocker暗号化)
Windows 7 Ultimate (限定版。全部入り)
Windows 7 Starter
Windows 7 Home Basic (Vista equivalent: $200)
Windows 7 Home Premium (Vista equivalent: $260)
Windows 7 Professional (Vista equivalent: $300)
Windows 7 Enterprise
Windows 7 Ultimate (Vista equivalent: $320)
27: バーベナ(dion軍)
09/06/26 09:56:01.59 F6f0Yspc
高すぎ
28: ヤブテマリ(アラバマ州)
09/06/26 09:56:13.16 jEjyork/
事前予約価格でもまだ高い。
9000円以下が適正だろが
29: ビオラ(アラバマ州)
09/06/26 09:56:16.52 WDcGUIFv
ダウンロード版 500円
にしろ
30: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 09:56:19.67 r9QCgr0y
VISTAと何が違うの?
デザインとXPモード(DirectXが使えないからゲーム動かせない)だけじゃ買い換える理由にならない
31: カンパニュラ・トメントサ(神奈川県)
09/06/26 09:56:28.37 yTNskGRp
Vista(苦笑)
いい加減駄作だったってことを認めちゃいなよ
32: デルフィニム(中部地方)
09/06/26 09:56:45.12 oq1jgw2f
あのぅ・・VistaUltimate買ったんですけどぉ・・・
33: ベニバナヤマボウシ(千葉県)
09/06/26 09:57:24.79 ZjNFTi1b
だいたいロムなんて焼くだけなのに
ぼったくりだろ。5000円ぐらいにしろよ。
34: タネツケバナ(福岡県)
09/06/26 09:57:48.21 KMiHoSRo
Vista使ってる情弱者はいまどんな気持なんだろう
35: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 09:58:00.96 ljw56UTp
無理矢理使いこなした気になって自分を騙してる
Vista厨が哀れでしょうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36: クチベニシラン(アラバマ州)
09/06/26 09:58:55.30 Nj271Jp8
ビスタ厨は世界の情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37: オオバクロモジ(東京都)
09/06/26 09:58:56.85 LcKVW9JJ
あれだけVista擁護してた奴どこ行ったんだよw
38: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 09:59:15.05 r9QCgr0y
7の発売前になっていきなり7を擁護してVISTA叩くレスが増えたな
おまんちん貼ってIPを見てみたい
39: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 09:59:21.54 2iLEv8e8 BE:1262923687-2BP(7171)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
新OSって大抵の場合ネトゲのクライアント対応が遅いしすぐには変えられん
40: ラフレシア(西日本)
09/06/26 09:59:46.26 VEioJg8d
アップグレード版とかインストールに手間がかかるだろう。
最初から製品版だせよ。
41: カントウタンポポ(アラバマ州)
09/06/26 09:59:54.92 W3AuCQHB
いつまでも殿様商売できると思ってんなよ糞会社
42: 藤(catv?)
09/06/26 10:00:10.86 KESGyM6K
Win7はネットブックで使えるくらい軽いの?
43: ウバメガシ(東京都)
09/06/26 10:00:19.63 26G9BWL5
URLリンク(www.sofmap.com)
これか?これで50%オフ?
44: ハマナス(福島県)
09/06/26 10:00:25.49 UuxYY2Fy
7SP1になってから買い換える
45: トキワヒメハギミツバアケビ(dion軍)
09/06/26 10:00:27.67 zr452du3
VistaはなかったことにしたいMSさん必死ですね
46: マツバウンラン(北海道)
09/06/26 10:00:28.02 S0ZyegUb
高すぎ
xpからのアップグレード版を1万で売れ
47: ナズナ(神奈川県)
09/06/26 10:00:34.91 JoV3xwqN
ちなみにMeは6400円(実際は5800円位)でアップグレードできたんだぜ
青いパッケージのやつ
URLリンク(watch.impress.co.jp)
48: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 10:00:37.72 r9QCgr0y
>>42
システム要件:メモリ最低1G以上
49: シデコブシ(東京都)
09/06/26 10:00:42.28 NQcEdv6x
Vistaとはなんだったのか
50: アマナ(長崎県)
09/06/26 10:00:50.22 akMT2RSk
PEで立ち上げてネットから直インストとかできそうだし安くできそうなもんだが
特亜割れ厨は韓国Windowsでも使ってろ
51: バイカカラマツ(東京都)
09/06/26 10:01:40.17 wPMTUZpO
母艦が壊れたからすぐにでも買い換えたいのに
10月まで待つのやだな
52: ヒュウガミズキ(愛知県)
09/06/26 10:02:01.84 INqzMWDd
VistaもMeみたいに愛してやれよ
53: カタバミ(catv?)
09/06/26 10:02:22.15 eSScmuE+
VISTAとはいったいなんだったんだろうか
54: クロッカス(dion軍)
09/06/26 10:02:25.19 /Ae66oeo
DSP版のほうを買うからいらね。
55: ユリオプスデージー(コネチカット州)
09/06/26 10:02:29.90 LRtrVkix
しかしXPのほうが速い
56: ハマナス(福島県)
09/06/26 10:03:00.59 UuxYY2Fy
>>52
Meは愛せてもVistaは無理なんだよなぁ
Meで自作始めたのがデカいのかもしれんが
57: クチベニシラン(アラバマ州)
09/06/26 10:03:31.75 Nj271Jp8
>>46
XPからのUG版、7777円だよ
URLリンク(www.yodobashi.com)
58: アマナ(長崎県)
09/06/26 10:03:36.02 akMT2RSk
おまえらはtmax windowsがお似合い
59: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 10:03:39.92 jZEINOY6
メモリ8Gとか積める安いAMDなPCって無いの?
DELLのは4Gまでだからx64の意味ないし。
60: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 10:04:04.73 jdQKV2au
またリモートデスクトップはProfessionalからしかないのか
$20しか変わらないならUltimate買うか
61: ねこやなぎ(岐阜県)
09/06/26 10:04:08.04 WF5Db6Vg
ビスタって何だったんだろう
62: ケマンソウ(東京都)
09/06/26 10:04:11.21 Z/2+B/vz
シェアナンバーワンなんだからもっと安くしろよ
63: ユキワリコザクラ(アラバマ州)
09/06/26 10:04:29.04 o2HtQsfH
割れたら教えろ
64: ヒュウガミズキ(愛知県)
09/06/26 10:04:46.50 INqzMWDd
もっと値下げしろよ
ぶっちゃけ独禁法違反だろこれ
65: クロッカス(dion軍)
09/06/26 10:05:07.92 /Ae66oeo
どうせ、7が出た後でみんな不満たらたら言いそうw
あと、XPモードって、i7とかじゃないと使えないんでしょ?
66: ヤブヘビイチゴ(関西地方)
09/06/26 10:05:22.08 Nc7pHICF
7 ダウンロードしたけど、入れる気にならない。
アプリ、まともに動くんだろうか。
67: ツボスミレ(コネチカット州)
09/06/26 10:05:21.87 siasY8BH
OSに付加価値のある時代じゃ無いだろ
68: オオニワゼキショウ(兵庫県)
09/06/26 10:05:44.43 SratD11s
ただで配れ
69: ガーベラ(アラバマ州)
09/06/26 10:05:49.04 uiTOIQcD
7にアップグレードしてTrue imageでバックアップしとけばいいだろ
70: ウバメガシ(東京都)
09/06/26 10:06:07.63 4xc8dJFY
VISTAの値段なんとかしろや、ボッタクリだろ、
アップグレードで3万近くとかふざけてるだろ
Windows7の値段解れば誰も買わないよ
71: ヒナゲシ(岩手県)
09/06/26 10:06:22.75 dekZIYDV
OSとOfficeを半額にしろ
72: ヤエヤマブキ(dion軍)
09/06/26 10:06:39.40 t4hlv3O5
情弱が沸いてきたな
73: ダイアンサステルスター(関東・甲信越)
09/06/26 10:06:43.95 5xg/4N7g
半額で予約して発売日には10%安くネットオークションに出す
転売厨が殺到する予感
OS先物取引だな
74: ダンコウバイ(コネチカット州)
09/06/26 10:06:54.45 RoMUEK15
MEは僕にパソコンを少しだけ詳しくさせてくれたかわいい娘
75: トキワハゼ(大阪府)
09/06/26 10:06:56.24 u2FgJ4zl
DSP版で半額って無いわけ?
アップグレードとか面倒なだけだろ・・・
76: ヤマボウシ(コネチカット州)
09/06/26 10:06:59.42 anzMybkY
VistaUは専用のダウンロードコンテンツがあった訳だが
動画を壁紙にしたり、ゲーム配信だったりでがっかりさせられた
7が出たら何事も無かったようにサービス終了だろうな
77: クロッカス(秋田県)
09/06/26 10:07:28.90 jni380do
結局ホーム値下げしようとProfessionalしか使い物にならないってオチか
78: フリージア(神奈川県)
09/06/26 10:07:29.56 plTsFbQi
>>43
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Windows Vista Home Premium SP1 ¥ 31,290
価格: ¥ 24,699
URLリンク(www.sofmap.com)
Windows 7 Home Premium アップグレード
\7,777 (税込)
778ポイント
79: オキナワチドリ(京都府)
09/06/26 10:07:56.23 LoZYLuFs
vistaはGPUもっといいのにしろとかメモリ増やせとか
いろいろ要求するスイーツ女みたいなもんだし
Meタンは与えられたスペックで限界まで頑張るいい娘っ子だったなあ
80: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(静岡県)
09/06/26 10:08:02.07 R4XuA9dG
アップグレード版って再インスコかするときどうすんの?
81: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 10:08:34.28 76TnVKZL
FDDについてるやつとか3000円くらいになるん?
82: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 10:08:36.40 r9QCgr0y
>>78
パケ版とUG版比べるなよ情弱
83: カキツバタ(新潟県)
09/06/26 10:08:46.54 EgbrrGFx
>>80
昔のOSのメディアを入れてチェックを通過する
84: ビオラ(アラバマ州)
09/06/26 10:08:56.17 rOz27mEP
Vista以降のOSでもやっぱりMpeg2デコーダは入ってないの?
85: クロッカス(dion軍)
09/06/26 10:09:35.07 /Ae66oeo
このぶんだと、アップグレード版を勘違いして買う人出てきそうだなw
86: ヒメオドリコソウ(京都府)
09/06/26 10:10:20.14 Bon9R3Nm
1080PストリーミングのZune HD Videoをテストする
URLリンク(www.eurogamer.net)
実際はどうなのか。ただのPR文句なのか、実際の使用に耐えられるのだろうか
スムースストリーミング機能は実は、Silverlightで数か月前に実装されたものである
ここにそのテスト用ショーケースがある。
最大5Mbps、1080P 24fpsのアニメーション映画のストリーミング再生デモだ。
URLリンク(www.iis.net)
右上のバーで最大帯域を自分で設定できる
動画を自分でシークすると、一瞬でそこから再生開始。
87: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:10:21.43 epclM900
>>80
アップグレードの用件って前システムが入ってることじゃなくて、以前のWindowsを買ってること
だから、前バージョンのCD要求されて、確認できたらクリーンインストールできた
はず・・・ごめん。2000とかMEのころはそうだった
ひとつ質問なんだけど、XPノートにもいれられるの?7RCアップグレードで入れようとしたらだめだよ?っていわれて入れられなかったんだけど・・・
テレビ見る関係でクリーンインストールが出来ないんだけど・・・
88: キキョウソウ(catv?)
09/06/26 10:10:25.10 0GdQoT9h
正規のXP持ってるんだが、確か一つのライセンスで複数のPCにインスコするのはダメってことになってるよな
例えば、PC1とPC2にそのXPをインストールしてどちらか一方をWin7にアップグレードするのもダメなの?
もしそれが問題ないならアップグレード版買いたいんだが
89: ポロニア・ヘテロフィア(茨城県)
09/06/26 10:10:53.60 LcGrZDUn
Windows 7 Professionalをかえばいいの?
90: ビオラ(アラバマ州)
09/06/26 10:11:11.82 rOz27mEP
自己解決
URLリンク(www.firefly-vj.net)
91: ライラック(千葉県)
09/06/26 10:11:14.75 k6On0DFa
予約割引で半額って売り方いいのかよ
通常販売で誰も買わなくなるぞ
92: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 10:11:24.70 jdQKV2au
Meタンとかいって必死に持ち上げてるヤツは絶対Me使ったことない。
OSを擬人化とかキモすぎるし。
やっぱりXPタンが優秀でかわいいよ。
93: ヤブヘビイチゴ(関西地方)
09/06/26 10:11:35.03 Nc7pHICF
>>88
>PC1とPC2にそのXPをインストールして
アウト
94: フリージア(神奈川県)
09/06/26 10:11:41.09 plTsFbQi
>>82
URLリンク(www.amazon.co.jp)
UG版でも2万だろ、いい加減敗北認めたらどうだ、負け犬VISTA厨w
95: アマナ(長崎県)
09/06/26 10:12:12.84 akMT2RSk
Meは部屋の片付けもできないデブヲタ女
96: プリムラ・ラウレンチアナ(群馬県)
09/06/26 10:12:23.03 NKQit6IM
>>88
だめに決まってるだろ
お前すでにライセンス違反してそうだな
97: ウバメガシ(京都府)
09/06/26 10:12:28.73 F4JD+/RH
XPで何の問題があるのか一切分からない
98: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:12:32.12 epclM900
>>93
CD確認するだけだから、PC1にXP、PC2に7UPGってことできないっけ?
99: クロッカス(dion軍)
09/06/26 10:12:32.61 /Ae66oeo
>>87
メーカーPCなら、HDDの一部にリカバリー領域があるから、
メーカーのHPに情報が書いてないときは、無理して入れないほうがいいよ。
100: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:13:25.30 epclM900
>>97
ひとつのソフトを長時間使い続けたら、別のソフト使うときめがっさ大変
CG関係の研究者とかいらいらしてると思う。解析なげて、サーって別の解析がめっちゃおもいから
101: ケマンソウ(香川県)
09/06/26 10:13:38.54 TVrZwwZE
アップグレード版が安いってことだろ?
で、そのアップグレード版ってのはVista必須なんだろ?
結局Vistaが無ければその安いアップグレード版が使えないわけ
102: トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州)
09/06/26 10:13:43.91 RipqvtKa
>>98
できるよ
103: ヒサカキ(アラバマ州)
09/06/26 10:13:44.87 aKrbndj1
VistaもMeのように無かった事にされるのか?
104: キキョウソウ(catv?)
09/06/26 10:14:21.14 0GdQoT9h
>>93
書き方が悪かったな
PC1にXPをインスコしてWin7にアップグレードして、PC2に同じXPをインスコ
一応XPは1台にしかインスコされてないってことになるけどこれもダメなのか?って話
>>99
マジ?それならいいのかな
105: ヤエヤマブキ(dion軍)
09/06/26 10:14:21.29 t4hlv3O5
XpからPCいじり出した人とか、あんまりわからんのか
アプグレが一番安い、次がDSPで通常がいっちゃん高い
で、販売テコ入れ時にこそっとアプグレを出すのがいつものMS商法
106: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 10:14:41.56 r9QCgr0y
>>92
お前初期XP使ったことないだろ
107: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 10:15:09.71 76TnVKZL
で、どっち買えばいいの?XPモードなくても平気?
108: ケンタウレア・モンタナ(長野県)
09/06/26 10:15:34.94 hYUaZWj/
セブンはファイルのタグ管理くらい出来るんだろうな
それで5k切るなら乗り換えと割る手間考えたら買いだな
109: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:15:43.44 epclM900
>>99
リカバリーDVDは作成してあるんで、そこらへんは大丈夫だと思う。元には戻せる
心配なのはUPGできるかってこと。ようはバンドルXP(こういう言い方であってるっけ?w)なんで7RCが入らなかった
ので、こんどの奴が入るのか入らないのかなぁ?っていうのが心配なんだけど
110: クレマチス・モンタナ(岩手県)
09/06/26 10:16:29.22 mS2p+t/2
XPモードいらんし ネタとして8千の買ってみるか
111: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/06/26 10:16:32.62 hoJdG1pG
無印XPは256でも快適に動いたな
SP3に鳴ると肥大してまともに動かなかったが
112: ヤブヘビイチゴ(関西地方)
09/06/26 10:16:36.72 Nc7pHICF
>>104
そのXPは、PC1にライセンス契約されてるから、PC2では別ライセンスが必要。
113: ツボスミレ(長野県)
09/06/26 10:16:47.66 oQ8RQGRv
>>103
もうされてます
URLリンク(www.biccamera.com)
URLリンク(www.biccamera.com)
114: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:17:00.51 epclM900
>>101
■アップグレード対象製品
Windows Vistaすべてのエディション、Windows XPすべてのエディションがアップグレード対象です。
※Windows XP をお使いのお客様は、新規インストール(カスタムインストール)でのアップグレードとなり、現在お使いの環境が引き継がれません。
URLリンク(www.yodobashi.com)
ごめんwXPってUPGじゃないのかw
115: ツボスミレ(長野県)
09/06/26 10:17:44.00 oQ8RQGRv
すまんMEがだった
116: サトザクラ(東京都)
09/06/26 10:17:55.80 zhqyruw+
>>104
可能かも知れんがたぶんライセンス違反
やらない方が良い。
117: ウバメガシ(東京都)
09/06/26 10:18:04.36 26G9BWL5
>>78
ふーん、とりあえずProfessionalポチっといたけどHomePremiumで十分な気がしてならない
118: コデマリ(埼玉県)
09/06/26 10:18:09.42 3ElyZBMx
>>113
vistaからわずか二年かよw
XPが名機すぎた
119: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/06/26 10:18:19.16 NMeVz9ui
なんで優秀な社員と莫大な資金を抱えたマイクロソフトが、他社を断トツで圧倒するようなOS作れないの??
120: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 10:18:57.99 lubyFWMM
はやくウンコVistaから解放されたい
121: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:18:58.04 epclM900
>>119
圧倒してますが
122: エピデントルム(千葉県)
09/06/26 10:18:57.54 8CeR1z/o
XPをさらに安定&超軽量したのを売れば絶対成功するのにな
カスタマイズできるようにしてあれば見た目とか最低限で良いんだよ。
123: キキョウソウ(catv?)
09/06/26 10:19:16.49 0GdQoT9h
>>112
OS単独で買った場合、PC1にライセンスされるって限らなくね?
それとも最初にインスコしたPCにライセンスされるってことなのか
まぁアンカーミスったけど>>98ができるならインスコ必要ないんでアップグレード版でいんだけど
124: ヤマブキ(東京都)
09/06/26 10:19:31.63 11sHLNgE
1万以上なら液晶モニタ買うわボケ
125: ねこやなぎ(埼玉県)
09/06/26 10:19:36.40 dASSP711
vista厨ですが涙目です
126: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 10:19:43.16 uDPmKLbv
>>113
なんだこのいい加減すぎる図は
127: シデコブシ(東京都)
09/06/26 10:19:44.89 NQcEdv6x
アップグレード版って先にVistaをインストールした後に
アップグレード版をインストールするの?
128: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 10:19:55.35 76TnVKZL
これはどのくらい安いのかわからん。もしすごく安いなら転売できるん?
OEM版でもアップグレードできるん?
129: ローダンゼ(青森県)
09/06/26 10:20:19.62 2bsI8ggE
メーカー製PCのOEMのHomePremiumなんだけど
7Proffesionalにアップグレードできる?
っつーかVistaをBusinessやUltimateを入れるのと
7Proffesional入れるのどっちがいいんだろう
130: ヤエヤマブキ(dion軍)
09/06/26 10:20:47.73 t4hlv3O5
>>123
OMEとパケ版の答えにごっちゃで答えてるからおかしくなるんだって
131: クロッカス(dion軍)
09/06/26 10:21:04.93 /Ae66oeo
>>109
メーカーがサポートしてくれればいいけど、
念のためにメーカーに電話して聞いてみてはどうでしょうか?
買った後に使えなかったら、お金がもったいないですしね。
132: クヌギ(アラビア)
09/06/26 10:21:35.01 4KbjypBD
>>113
何この突っ込んだら負けな図
133: ショウジョウバカマ(東京都)
09/06/26 10:22:29.65 dZWwaJ/3 BE:545530537-PLT(13784)
sssp://img.2ch.net/ico/button1_02.gif
WINDOWS2000が完全に無視されとる・・・
134: クレマチス(東京都)
09/06/26 10:22:38.29 H6V+fdyh
>>113
>Windows1.0から数えて7番目のWindowsです。
Meどうでもいいけど、コレは納得いかんなw
135: アマナ(長崎県)
09/06/26 10:22:52.27 akMT2RSk
linuxも高速SSDとか大量RAMに超適応すれば自作層のシェア取れそうなもんだが
136: ムラサキハナナ(千葉県)
09/06/26 10:22:52.57 vIHErjsH
つーかvistaがゴミ同然になっちゃうんだなあ
137: 藤(dion軍)
09/06/26 10:22:57.24 HBQBmrc0
VISTAはこの間のアップグレードで
今までの問題全部解決して
超高速化してXPを葬り去ったんじゃなかったっけ?
VISTA持ってないからよく知らんけど
138: オニノゲシ(dion軍)
09/06/26 10:23:25.17 /yqZCafM
Me→Vistaの俺に喧嘩売ってるわけ?
139: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:23:43.82 epclM900
>>138
どう考えてもお前が悪いw
140: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 10:24:09.71 r9QCgr0y
>>137
元々ハイスペじゃXPより速かったんだけど
SP2でメモリ512Mとかの環境でも速くなったからニュー速民が喜んでただけ
141: ニョイスミレ(神奈川県)
09/06/26 10:24:15.06 dsNOlCzr
>>113
95/98てw
142: トキワヒメハギミツバアケビ(愛知県)
09/06/26 10:24:20.56 9HJ0Osqq
OEMでいくら?
143: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 10:24:32.76 76TnVKZL
もういいわ。OEM版に使えようと使えなかろうと、通常の半額なんだろ。買えるだけ買って
使えなかったらオクで裁けば2倍の額になるんだろ。
144: ローダンゼ(青森県)
09/06/26 10:24:34.71 2bsI8ggE
>>137
個人ユーザーだと元々Vistaのほうがよかったからなあ
アップグレードでそれがさらによくなったってだけで
企業だとやっぱりXPから動けない
145: トキワハゼ(大阪府)
09/06/26 10:24:41.91 u2FgJ4zl
>>138
Vista出るまでずっとMe使ってたの?凄い変態だ
146: エピデントルム(アラバマ州)
09/06/26 10:24:48.35 4jaYTS1A
このスレ定期的に立つNE
147: ミヤマアズマギク(神奈川県)
09/06/26 10:24:52.02 wnDjSvPc
VistaはXP Pro相当のバージョンが無かったのがいけなかった
148: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 10:24:53.22 jdQKV2au
>>137
察してやれよw
149: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 10:25:50.78 2iLEv8e8 BE:270627034-2BP(7171)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
とりあえずマルチブートで様子見だな
150: ツルハナシノブ(岩手県)
09/06/26 10:25:54.63 JrOi+gEa
VistaBusiness32BitDSP版、CDだけど1万ちょいで叩き売られてたから買った。
これよりお買い得になってるなら考える。
UPG版とか変な縛り入れずにインストールできるようにしとけ。
151: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 10:26:59.68 lubyFWMM
>>137
7RCがそれの上を行く速さと使いやすさ
152: マーガレットタンポポ(アラバマ州)
09/06/26 10:27:32.75 fjnxIYsG
それでも高すぎワロタ
153: モッコウバラ(福岡県)
09/06/26 10:27:43.55 B5vfP2iz
>>113
おれのmeタンは・・・
154: オキナグサ(関西地方)
09/06/26 10:29:07.22 t+ibUsd6
>Windows 7 Home Premium
これでxp互換機能入ってるの?
155: モッコウバラ(福岡県)
09/06/26 10:29:58.09 B5vfP2iz
>>154
NO
156: ウバメガシ(東京都)
09/06/26 10:31:05.76 26G9BWL5
URLリンク(g-ecx.images-amazon.com)
Home Premium買う気しないよね
157: ユキノシタ(コネチカット州)
09/06/26 10:31:36.22 zkn1BVKg
自作するとき安く手に入ればいいや
158: デルフィニム(アラバマ州)
09/06/26 10:31:51.10 jH5iiNC6
vista厨顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwww
159: シキミ(大阪府)
09/06/26 10:32:06.79 hh03SLzM
PC買い替えたいんだけど、7への無償アップグレードはVista搭載モデルだけなんだな。
一年も使わないOSの操作に慣れるのもなんか面倒くさいし買い替え迷うわ。
160: ストック(長野県)
09/06/26 10:32:58.93 E7/IAs7a
次自作する時のために買っておくか
161: ミツバツツジ(千葉県)
09/06/26 10:33:07.97 ZSkgTzxZ
XPからの手順をもうちっとハッキリさせてくれないと、迂闊に買えないぜ。
162: センダイハギ(関東・甲信越)
09/06/26 10:33:36.86 QqcN50LS
VISTAとはなんだったのか?
163: ヤマボウシ(コネチカット州)
09/06/26 10:33:58.56 anzMybkY
ここでUG版をメーカー製のPCにいれられるか聞いてる奴は、そもそも7を発売日に買うのを諦めた方がいい
ドライバもサポートしてくるのが先になりそうだしな
164: カキドオシ(アラバマ州)
09/06/26 10:34:31.73 5A1hUR0F
>>156
正直これならHomePremiumでいい気がした
予約してくる
165: オキナグサ(関西地方)
09/06/26 10:35:02.66 t+ibUsd6
>>155-156
ありがとう
仮想OS使ってるのかな
古いPCゲームも同じPCで遊びたい人はpro買わないといけんのか
166: コデマリ(dion軍)
09/06/26 10:35:18.76 2vR+Q1MR
別にOSなんて発売日に欲しくなる性質のものじゃないだろう
VISTAをXpにDGしておいて、SP1で7に出来れば最強
167: モッコウバラ(福岡県)
09/06/26 10:36:07.93 B5vfP2iz
ulitimateがプロと大してかわらんのがなあ・・・
168: イブキジャコウソウ(神奈川県)
09/06/26 10:36:16.51 17kinADy
ネットブック以外はvistaのままで行くわ。
169: ベニバナヤマボウシ(千葉県)
09/06/26 10:36:19.96 ZjNFTi1b
MEは反面教師として素晴らしいOSだったよ。
170: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 10:36:34.16 YLJNHm/I
VISTAで2年遊べたから文句はない。
HomePremiumだしな。
171: ノゲシ(東京都)
09/06/26 10:36:40.41 JV1sJ+nj
VISTA SP2でWindows7同等にしろ
172: コデマリ(dion軍)
09/06/26 10:36:59.55 2vR+Q1MR
>>156
しかし、よく考えたらみんなXpは持ってるんだから
HomeにVirtual PC入れてそこでXp動かせばいいのでは?
173: スカシタゴボウ(-長野)
09/06/26 10:37:46.37 u9OkYukM
もう95でいい気がしてきた
174: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 10:38:02.55 uDPmKLbv
いまだにXP使っている貧乏人がWin7に夢いっぱいみたいだけど
なにに期待しているの?
175: サポナリア(佐賀県)
09/06/26 10:38:05.40 epclM900
>>172
VirtualPCよりwindowsXP用の仮想モードの方がぜったいにちーと並に早いと思う
OS供給側が作ってるし
176: ユキノシタ(コネチカット州)
09/06/26 10:38:21.54 MeQEQR6q
そろそろ64bit版買うべきニカ?
177: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 10:38:22.95 76TnVKZL
amazonってクレジットで引き落とされるの発売後だよね?
とりあえず3個注文しておいてあとでキャンセルすればいいんだよね・
178: ハナズオウ(大阪府)
09/06/26 10:38:28.26 zWAxakGq
>>173
USB使えないOSなんてイラネ
179: アカシデ(神奈川県)
09/06/26 10:38:46.76 icka7Zvi
>>176
あと3年待て
180: カキドオシ(アラバマ州)
09/06/26 10:38:48.78 5A1hUR0F
>>175
Virtual PCだって買収したけどMSが作ってんだぜ
どーせペケポン用アプリなんてすぐ使わなくなるよどーせ
181: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 10:38:53.44 YLJNHm/I
>>166
XPなんかにするよりはVISTA SP2でOK
>>172
ライセンス違反ではあるんだろうけどね
182: ねこやなぎ(愛知県)
09/06/26 10:39:13.23 sHA6sLLw
>>178
OSR2を知らない世代か
183: オオタチツボスミレ(東京都)
09/06/26 10:39:20.26 zz0BsLLY
Vistaを無料配布しろ
184: ノゲシ(東京都)
09/06/26 10:39:42.62 JV1sJ+nj
PC死んだ
URLリンク(dokuo.org)
185: アクイレギア・スコプロラム(大阪府)
09/06/26 10:39:42.39 amDl022g
>>175
仮想モードもVirtualPCだよ
186: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 10:39:43.60 YLJNHm/I
>>175
いやWindows7RC使えばわかるが、全然速くない。
187: マリーゴールド(北海道)
09/06/26 10:40:21.26 G+oqjFPc
チョンの物なんて買わねえよ屑
188: コデマリ(dion軍)
09/06/26 10:40:25.90 2vR+Q1MR
>>181
ライセンス違反なの??
Xp→7のアプグレはできないから、単体でもってるOSをどう使おうが勝手なのでは?
189: 藤(dion軍)
09/06/26 10:40:26.36 HBQBmrc0
>>165
XPモードでゲームは難しいとかうんたらかんたら
190:チン顧問 ◆RitalinnSs
09/06/26 10:40:55.59 uNrW1IGO
XPもアクティベイションのあれで
最初はあれだったよね
191: クレマチス・モンタナ(アラバマ州)
09/06/26 10:41:38.18 Hj7X0BWX
アップグレードってOSのCDは要らないんだっけ?
OSデータがHDD領域にしかないから困る
192: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 10:42:33.55 YLJNHm/I
>>183
XPの後という生まれが不幸なだけで、VISTAは良いOS
ただで配るなどとんでもない。
>>165
XP用ゲームしたいならデュアルブートしかないよ。
XPモードはビジネスアプリの救済に過ぎない。
193: モッコウバラ(福岡県)
09/06/26 10:42:41.28 B5vfP2iz
>>165
デュアルブートすればいいじゃん・・・
194: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 10:43:18.78 uDPmKLbv
>>176
そういう質問をする奴はおとなしく32bit版を買っておくことをおすすめする
195: ボタン(東京都)
09/06/26 10:44:49.99 UXEjldoW
MEの恨みは一生忘れんぞ
196: センダイハギ(千葉県)
09/06/26 10:45:08.39 81kfl5wH
XPモードはDirectXをサポートしてないからな。
グラフィックス系のアプリはほぼ全滅かと。
197: ダリア(神奈川県)
09/06/26 10:45:08.97 7AG8FyNr
Vista買ったんだからタダにしろヴォケ
198: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 10:45:44.98 A3+9aCCA
Vista買ったおれ涙目
199: 西洋オキナグサ(東京都)
09/06/26 10:46:39.36 5fjbwBYC
winnyとshareが動けば何でもいいよ
200: ユキノシタ(コネチカット州)
09/06/26 10:46:57.91 58DVMon3
心配しなくともコレクションとして買うから。
使うかどうかは別として
201: ハイドランジア(大阪府)
09/06/26 10:47:00.65 R8YxuMrg
>>197-198
お前ら買ってないだろ
202: オオバクロモジ(不明なsoftbank)
09/06/26 10:47:09.37 m9k7dJGA
これ本当にVISTA買ったやつ可哀相だなあw
情弱ざまあwwww
203: ヤマボウシ(コネチカット州)
09/06/26 10:47:29.90 anzMybkY
>182
しかし、OSR2にしたってあの頃のUSBは全然安定して無かったような
しょっちゅうOSごとハングしてたなぁ
204: ツゲ(コネチカット州)
09/06/26 10:47:58.72 7dygaCGV
びすた(笑)
205: ヘビイチゴ(千葉県)
09/06/26 10:48:48.42 x3Zr7jSs
今先行予約しようと思ったんだが、32bit版とか64bit版の表記無いんだがどうすりゃいいのこれ
206: 節分草(神奈川県)
09/06/26 10:48:56.88 c6gJwJ0t
まだ2000使ってるよ
207: ハナビシソウ(大阪府)
09/06/26 10:49:08.05 TsA+pxIy
糞みたいな国産メーカーが32bitのプリインストールしか売らないから
いつまで経っても64bitが普及しない
32bit買う奴もいい迷惑
208: トキワヒメハギミツバアケビ(広島県)
09/06/26 10:49:12.10 A59FeE0b
>>205
両方セットらしいぞ
209: ショウジョウバカマ(東京都)
09/06/26 10:49:16.31 dZWwaJ/3 BE:467597636-PLT(13784)
sssp://img.2ch.net/ico/button1_02.gif
>>184
ちょっとMEが欲しくなった
210: 藤(dion軍)
09/06/26 10:49:35.10 HBQBmrc0
VISTAを笑う者はVISTAに泣く。
俺持ってないからよく知らんけど
211: ダリア(神奈川県)
09/06/26 10:49:47.32 7AG8FyNr
システム要件
CPU 32bit(x86)または 64bit(x64)1GHz 以上
メモリ 1GB以上(32bit) / 2GB以上(64bit)
HDD ハードディスク上に16GBの空き容量(32bit) / 20GBの空き容量(64bit)
GPU Windows Display Driver Model (WDDM) 1.0以上のドライバーで稼動する
DirectX 9対応のグラフィックデバイス
最低20GBって・・・OSにそんなに要るのか
212: 西洋オキナグサ(東京都)
09/06/26 10:50:24.95 5fjbwBYC
7はVISTAの改良版だっての
VISTAを叩いてるアホは7使うなよ
213: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 10:50:49.64 UDuvin4m
XP>>>>>>>>>>VISTA
XP>>>>>>>>>Windows7
だから買ってー
214: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 10:50:51.83 uDPmKLbv
>>207
その前に64bitネイティブアプリケーションが開発されない方が問題
215: ローダンゼ(青森県)
09/06/26 10:51:04.53 2bsI8ggE
ヨドバシはHomePremiumは7777円だけど
Proffesionalは15k弱もするのかよ
Ultimateの値段もわかんないし
まだいいや
216: トキワヒメハギミツバアケビ(福岡県)
09/06/26 10:51:21.65 n7Ht4lvc
vistaもちゃんと動かない糞スペックじゃ、7入れてもいっしょだから。
217: ヘビイチゴ(千葉県)
09/06/26 10:51:42.05 x3Zr7jSs
>>208
ありがとう
そいつは嬉しい
218: ヤブツバキ(大阪府)
09/06/26 10:51:48.31 D9rltDOr
プロテクト無効のXPプロフェッショナルを分けてもらったから当分OSはいらない
219: 節分草(神奈川県)
09/06/26 10:52:08.42 c6gJwJ0t
msdnの安売りって今でもあるの?
220: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 10:52:27.30 uDPmKLbv
>>212
XP使っている奴は自分のPCにVista入れると不幸になりWin7入れると幸せになれると風評だけで思っているんだよw
221: チドリソウ(北海道)
09/06/26 10:52:47.54 bkjoWDq+
VISTA厨て
たかた社長のセールストークに
ころっと逝っちゃうじじばばと
同じと言うことでおけ?
222: ビオラ(福岡県)
09/06/26 10:53:22.63 9HjsZzBJ
NTT-Xなら送料代引き無料で割引券差し引かれPROでも13000円ちょっとすむんじゃないか?
223: アマリリス(群馬県)
09/06/26 10:53:28.22 zJy0n1Ux
うpぐれ店頭価格は多少下がる
としても高いな。
224: ヤブツバキ(大阪府)
09/06/26 10:54:25.67 D9rltDOr
プロテクト無効のXPプロフェッショナルを分けてもらったから当分OSはいらない
0円だからね
225: ニリンソウ(catv?)
09/06/26 10:54:43.93 9GJomvbU
RC使ってようかとも思ったけど、Homeで7,000円くらいとなると悩ましいな……
226: クリサンセコム・ムルチコレ(千葉県)
09/06/26 10:54:45.67 /WaogWpr
Aero使いたければWindows VistaのHome Premium買え!で50ドルの値上げ。
(Home Basic買って来てプロダクトキーを入れなければ、AeroどころかUltimate版が使えるし
ウィンドウを3Dや半透明にするだけならXPでもできる)。
XPモード使いたければWindows 7のProfessional買え!で、更に50ドルの値上げ。
(新VirtualPCをインストールしてXPの仮想イメージを作れば、Home Premium以下でもできるし
XPやVistaや7にVMware入れた方が性能は上。XPモードと違い3Dゲームも動く)。
バカ相手の商売がやめられませんw
227: ベニバナヤマボウシ(千葉県)
09/06/26 10:54:54.43 ZjNFTi1b
>>212
デバックお疲れ様でした!
228: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 10:55:41.43 jZEINOY6
>>180
個人ならともかく、会社の場合はそうはいかない。
XPにVPC入れて98でファイルメーカー動かしたりしてるけど、Adobeとかの重いアプリはそういうわけにもいかないし不便。
7のXP互換機能ってシームレスに使えるんでしょ。
>>172
VPCの対応OSにHome premiumは無いんじゃないの。Vista HomeとかXP Homeみたいに。
229: オウレン(catv?)
09/06/26 10:55:59.44 fVaKQKrX
いまどきパッケージ版なんて買うやつ居るのか?
自作厨もよりマニアックになって数が減ってきてるだろ。
DELLやHPのが安いし
230: アカシデ(神奈川県)
09/06/26 10:56:39.94 icka7Zvi
ニュー速の玄人達は何にPC使ってるか分からないけど
エロゲしかしない僕にはvistaで余裕でした
未だにXPに固執してる人たちってお金ないんだよね(´・ω・`)
231: ヤブツバキ(大阪府)
09/06/26 10:56:44.42 D9rltDOr
プロテクト無効のXPプロフェッショナルを分けてもらったから当分OSはいらない
0円だからね
認証不要のWindos7を入手するまで要らないな
232: ストック(静岡県)
09/06/26 10:58:03.67 bV1la7+F
XP使っている人は割れ厨だったのか
233: ジシバリ(東京都)
09/06/26 10:58:07.49 LJV4d2+B
3000円以下なら買う
234: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 10:58:08.39 jZEINOY6
>>199
VPCでサンドボックス作れよ。ネイティブ環境で動かすとかマジキチ。
235: ベニバナヤマボウシ(千葉県)
09/06/26 10:58:13.31 ZjNFTi1b
>>230
おかしいよね?グラボには5万出すんだぜ。
236: キクザキイチゲ(東京都)
09/06/26 10:58:28.88 Zx0nNKla
XPからのアップグレードは不可だったら
だれも買わないだろ
237: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 10:58:41.80 9bW3PqCh
>>203
あれはおまけみたいなもんだったね
95用のドライバが提供されず使えないデバイスも結構あったし
9x時代はUSBもそうだけど外部デバイス関連が不安定すぎてクソだった
238: ヤマブキ(香川県)
09/06/26 10:59:03.64 O+P9/Mak
7になったらもっとアクチきつくなるんだろうな?
もう無効にする作業は疲れた、7000円で買えるならもう買おうかな
239: オオヤマオダマキ(長屋)
09/06/26 10:59:24.25 JCpe6GUs
アップグレードなんてせず、糞Vista使い続けろよ
XPはロースペック貧乏人で、7はVistaと一緒なんだろwww
これからも、どうぞそのポリシーをブレずに続けてください
240: ねこやなぎ(愛知県)
09/06/26 10:59:45.70 sHA6sLLw
>>230
エロゲやるやつこそxpじゃないの?
241: ジシバリ(東京都)
09/06/26 11:00:32.88 LJV4d2+B
ごめんやっぱり買わない、タダなら貰うよ
242: ウンナンオウバイ(大阪府)
09/06/26 11:01:02.95 Lroi44NQ
>>230
自作PC板でXPとVistaのエロゲベンチ比較見ろ。
243: サンシュ(長屋)
09/06/26 11:01:30.09 Nns10SCb
互換性とUIでVista叩いてたやつらは当然Win7スルーだよな
244: コデマリ(dion軍)
09/06/26 11:01:47.32 2vR+Q1MR
エロゲのベンチ??
3Dエロゲか
245: キュウリグサ(アラビア)
09/06/26 11:01:55.17 XtKjxmrJ
・440BX
・Win2000
・SCSI
・Thinkpad(IBM時代)
・Matroxのビデオカード
とかいう自称こだわりのIT上級者様が早く死滅しますように
246: デージー(岐阜県)
09/06/26 11:02:53.55 wNyAUDC9
高いとかいってる奴は、自分で作れ
247: アカシデ(神奈川県)
09/06/26 11:03:00.59 icka7Zvi
>>240
それが迷信だって言ってるんだよ
vistaで動かないエロゲ探すのが面倒だし
動かないとか言ってるのはもうやる価値も無い太古のエロゲか頭の悪い人だけだよ
>>242
ベンチ厨と話すことは無いよ(´・ω・`)
十分快適に動いてるからすこしでも数値が高ければ勝利だもんね
248: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:03:11.59 YLJNHm/I
>>221
Windows7のセールストークにコロっと行きかけてるお前が言うなとw
249: ローダンゼ(青森県)
09/06/26 11:03:22.50 2bsI8ggE
っつーか
いくらXPからアップグレードできるようにしたって
一般人はそんなの気にせず売ってるVista、そんでこれから増える7買うだろうし
PC詳しい人は便利だろうがそういう層はそこまで人数多くないし
未だにXPな人は金がないからXPなわけでPC本体も低スペック
そうすると本体丸ごと買い換え必要だろうからアップグレード版よりOEM版や通常版選ぶだろうし
そもそもそんなお金ないだろうし
あんまり意味ない気がする
250: ショウジョウバカマ(東京都)
09/06/26 11:04:46.58 dZWwaJ/3 BE:779328656-PLT(13784)
sssp://img.2ch.net/ico/button1_02.gif
>>245
お小遣いが少なくてOS買えないんだよ
251: トキワヒメハギミツバアケビ(広島県)
09/06/26 11:05:25.19 A59FeE0b
常に最新OSを買ってきてる非g\と柱のオレに感謝しろよ愚民ども
252: ユキノシタ(コネチカット州)
09/06/26 11:05:26.18 58DVMon3
DOS6.2基本セットが定価1万くらいだったよな
あんまし変わらねぇ
253: スノーフレーク(神奈川県)
09/06/26 11:06:40.47 RD+GsN94
これって複数のPCに入れたらどうなんの?
254: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 11:06:59.05 uDPmKLbv
VistaとWin7の違いがよくわからないXP貧乏人が
Vistaを否定しWin7を欲しがる
全く持って意味不明
古いPCにWin7入れたところで全く幸せになれないんだぞ?
255: リナリア(茨城県)
09/06/26 11:08:10.88 ZASuNIZO
アップグレードでクリーンインスコは可能なの?
答えてよ
256: ハイドランジア(石川県)
09/06/26 11:08:11.42 oF0DZb75
Vistaを叩いて7をマンセーしている奴は情弱以下だろ
257: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:08:34.27 OsxbBx9M
>>226
その仮想イメージのライセンスは?
新規の人の事も考えな
馬鹿ほど人を馬鹿にするんだな
258: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/06/26 11:09:13.35 hoJdG1pG
>>122
MicroXPってのがある
日本語部分も削ってあるがw
259: ツルハナシノブ(岩手県)
09/06/26 11:09:20.67 JrOi+gEa
つか個人ユーザがXPモード使いたいってどういうシチュエーション?
DirectXとかのアクセラレーション利かないでしょ?少なくともゲームとかが
まともに動くとは思えないんだけど。
260: キクザキイチゲ(東日本)
09/06/26 11:10:24.95 sY6BnMw9
OSを使いたいんじゃない、ソフトを使いたいんだ。
今使ってるソフトが動くうちは今のままでいい。
261: ヤマブキ(香川県)
09/06/26 11:10:55.64 O+P9/Mak
>>259
あれVPCだからね
しかもMSで配布してるフリーでOSごとダウンロードできるし
262: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 11:10:56.28 76TnVKZL
windows7のページなくなってる…
ベータ版入れればアップグレード版が使えるらしいのに…
263: プリムラ・ヒルスタ(長屋)
09/06/26 11:11:04.33 bG0MFpre
Vistaは叩かれる為に存在してるだろ
短い活動期間ご苦労であった
264: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 11:11:15.37 BKC+XkqR
windows3.1からまだ4つしか進化してないってMS仕事やるきないだろ
265: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 11:11:32.13 6efc5Mb+
>>257
今までXP使ってなくてライセンス持ってないのならそもそもXPいらなくね?
266:番組の途中ですが名無しです
09/06/26 11:11:50.32 HNuudgrF
VISTA厨涙目w
Windows 7はVistaの失敗を取り戻せるか
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
267: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:11:54.64 YLJNHm/I
XPまでのアップグレード版は古いWindowsのディスクさえあればクリーンインストール
出来たが、VISTA以降は、面倒な手順を踏まないとクリーンインストールすることが
出来ない。
アップグレード版を買うのはまさに情弱。気を付けよう。
268: クレマチス(東京都)
09/06/26 11:12:03.27 H6V+fdyh
>>252
その頃はPC本体が最低20万くらいだろう
269: 桜(関西地方)
09/06/26 11:12:40.27 RwUiPMwL
XPモードに夢見てるやつは実際使ってみろよ
アプリ起動やフォルダにアクセスでもっさりするし、実際のXPと同じようにストレスなく使うなんて無理
270: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:12:44.05 YLJNHm/I
>>266
ソースはitmedia(笑)
271: ハナモモ(アラバマ州)
09/06/26 11:13:08.64 0uLtwF1n
ドリームキャスト
↓
98SE
↓
2000←いまここ 7年ここ
XP飛ばしていいのかな・・・
2k信者というより、OS入れ替えるのって胃が痛くなるからずっと変えなかった
みんな良くポンポンと入れ替える気になるな。不思議で仕方ない
272: ナノハナ(アラバマ州)
09/06/26 11:13:23.93 g6ND3e1E
>>256
なんで?
273: オーブリ・エチア(東京都)
09/06/26 11:13:48.86 XVNjU7ze
XP厨の買い替えめんどくさいって理由を
必死にVistaクソだからという決めつけにすり替えるのには笑える
274: ショウジョウバカマ(コネチカット州)
09/06/26 11:14:02.12 E+P2G0GO
xpで充分じゃん
企業は売りたいから次々対して変わりないものばかり作るけど。
大体舞糞は儲け過ぎ
ゲーム業界もやりたい放題荒らしているし
275: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 11:14:33.82 BKC+XkqR
10万ぐらいで永久アップグレード権みたいなのなら買うけど
OS単体はいらないな
PC新たに買ったほうが得
276: トキワヒメハギミツバアケビ(広島県)
09/06/26 11:14:38.71 A59FeE0b
β版だけどXPモードはwindows7の方もOSのアップグレードがいるから
HOMEで使用できるかどうかは分からんぞ
277: サンシュ(長屋)
09/06/26 11:15:29.51 Nns10SCb
>272
Vistaで叩かれた事柄がWin7にも継承されてるし、
UIがさらにXPとかけ離れてるし
278: タツナミソウ(dion軍)
09/06/26 11:15:44.33 uDPmKLbv
>>259
オレもそう思っていたんだが、思わぬところで役に立った
PC-OP-RS1でバッファローのRemoteStationというアプリを使っているんだけど
これが糞アプリでなにかタイマーが仕掛けられてるみたいでWin7RCだとスリープから勝手に再起動する
そこでダメ元でXPモードにしてみたら無事解決
まあ、レアケースであることは確かw
279: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:17:05.30 YLJNHm/I
>>278
まさにそういうときのためのXPモードだしね。
役に立って良かったじゃんw
280: ユキノシタ(コネチカット州)
09/06/26 11:17:19.18 58DVMon3
>>264
NTもCEも無視ですかそうですか
アホの子だな
281: ポレオニウム・ボレアレ(catv?)
09/06/26 11:17:30.05 ao+x5iCn
Vistaで動いて7で動かないソフトとかある?
282: キソケイ(東京都)
09/06/26 11:17:42.02 y0f3T2xz
6月にノートパソコン買った奴には全員に配れよ。
283: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:18:16.02 YLJNHm/I
>>281
まず無いと思って良い。
284: バラ(中部地方)
09/06/26 11:19:15.71 WBxi37yE
SP1~2くらいまでは買わない主義だったけど半額となると悩む
285: サンシュ(長屋)
09/06/26 11:19:25.54 Nns10SCb
>281
Build7100では動かないの多数。その後はましになった。
286: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:19:27.27 OsxbBx9M
>>265
今から使えばすべて7対応アプリに変化するんですか
287: ハボタン(アラバマ州)
09/06/26 11:20:01.62 DVki0uWZ
6980円だし買っておくかな
288: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:20:20.53 OsxbBx9M
>>269
VirtualPCでエロゲもサクサクなんだけど?
289: 桜(関東地方)
09/06/26 11:21:48.97 cWOlySGc
XPからのうpグレードでWin7アップグレード版買ったとします。
このとき、もともとあったXPとうpぐれーど版Win7を両方入れて
デュアルブートっていう風にできますか?
290: ハナムグラ(アラバマ州)
09/06/26 11:22:25.29 wFpXXoW3
まあ7のできを見てからやね。いい加減XPproを退役させてくれw
291: キランソウ(京都府)
09/06/26 11:22:26.91 EVuMBGjS
>>289
できません。XPのライセンスは失効します。
292: ジンチョウゲ(catv?)
09/06/26 11:22:42.10 qblk6T1A
>>78
また、こんな開けにくいパッケージにするの?
あのプラケース、うざいんだけど…
293: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 11:24:09.67 6efc5Mb+
>>286
なんでわざわざ今まで使ってなかった管理者権限でしか動かないアホなアプリを
XPを持っていない新規のやつが使うんだよ
そんなシチュエーションないだろ
294: サンシュ(長屋)
09/06/26 11:24:19.82 Nns10SCb
>288
Vista+VPCではさくさくだけど、7のXPモードは描写形式が変わってて糞遅いよ
環境はi7-920@4GHz/HD4770/ゲームはFortune Material、D.C.II.PC
295: ハナムグラ(アラバマ州)
09/06/26 11:25:04.88 wFpXXoW3
まあ7の出来が良かった場合は乗り換えさせてもらうよw
有料ベータテスターのvista厨にはご苦労様とw
296: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:25:05.36 OsxbBx9M
>>294
マジで?
どうかわったのよ
VMWareのユニティみたいな?
297: キブシ(宮城県)
09/06/26 11:25:18.97 e5axA+w2
アップグレード版しか持ってないと
HDDD初期化したら、XP→7と順番にインストールしないとダメなのか
通常版買うか。。。
298: サンシュ(長屋)
09/06/26 11:25:35.12 Nns10SCb
>296
見た目はユニティ、描写方法はリモートデスクトップと一緒
299: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 11:25:37.34 jdQKV2au
>>288
多分VTのない安物CPUを使ってるんだろう
VPC+VTでの通常操作のサクサク感はVMWare超えた
300: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 11:26:15.02 A3+9aCCA
>>78
どうでもいいけど
えらい安いな
ポチっとくかな
他にやってるトコ無いの?
301: ムレスズメ(東京都)
09/06/26 11:26:15.90 V7hiaBuF
OSはいいからOfficeをなんとかしてくれ。2003のUIで頼む。
302: 節分草(神奈川県)
09/06/26 11:26:21.05 FDnmUKC0
なんだ普通に買うと全然安くならないじゃん
DSP版、予約のみ、マイクソけちりすぎ
303: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 11:26:33.61 ZlmiKecM
ヤマダWEBで Win7pro UPG を予約したぜ。
今予約しない奴はアホだろ。
それともWin7はスルーしてWin8までXPなのか?
304: ニガナ(アラバマ州)
09/06/26 11:26:35.01 YvYWyL17
50%オフなら買いだめして通常価格に戻った時点で転売
305: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/06/26 11:26:35.51 kHAPbC0A
おい、DSP1万以下で売れ、いいから売れ
306: ハボタン(長野県)
09/06/26 11:28:35.36 4wkg/FfI
たかがOSの癖に高すぎワロタ
307: ミヤマヨメナ(アラバマ州)
09/06/26 11:28:35.65 jOMGFSyb
「壊れていないなら買い変える必要は無い」
映画『ソルジャー』より
308: ビオラ(福岡県)
09/06/26 11:28:37.36 9HjsZzBJ
NTTストアが一番安く済むぞ
309: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:28:45.36 OsxbBx9M
>>299
VT無くてもサクサクだよ
俺のAthlonX2ちゃんは付いてるけど
VMWareはホストがOpenGL2.0以上サポートしてるとDirect3Dが使えて便利
普通に3Dアプリが動くし
でも、VirtualPCみたいに、毎回環境がリセットされるサンドボックス的な使い方が面倒
無料Verに限った話だけど
310: ナズナ(神奈川県)
09/06/26 11:28:59.08 JoV3xwqN
>>300
URLリンク(nttxstore.jp)
7777円 - 797円割引券 = 6980円
URLリンク(nttxstore.jp)
14777円 - 1,597円割引券 = 13180円
送料無料 代引手数料が無料
311: ヤエヤマブキ(静岡県)
09/06/26 11:29:04.32 3V/WkEeN
XPモードなんてのをわざわざ設けてる時点でダメだろ。
312: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 11:30:04.78 ZlmiKecM
>>294
重いと思ったら、XPモードじゃなくVPC内で動作させれば軽い。
313: プリムラ・ヒルスタ(長屋)
09/06/26 11:30:11.09 bG0MFpre
そーいや7になると描写方法がかわるらしいけど
Radeonって糞になるの?
314: 桜(関西地方)
09/06/26 11:30:14.26 RwUiPMwL
>>299
PhenomIIだけど
そもそもVTないとXPモード動かせないんじゃないのか
315: シラー・カンパヌラータ(埼玉県)
09/06/26 11:31:10.75 Nc7pHICF
>>313
むしろゲフォが糞になるだろ
316: 桜(関西地方)
09/06/26 11:31:24.60 RwUiPMwL
>>314
AMDはAMD-Vだった
317: イワザクラ(アラバマ州)
09/06/26 11:31:29.55 Xb2btlrU
半額で購入する権利じゃなくて
モニターだろこれ
金出してテスターになるやつ馬鹿だろ
318: ヤマボウシ(コネチカット州)
09/06/26 11:32:04.42 DUsxHDGb
2ちゃんねるに書き込むのに新OSは不要だろ
319: シラー・カンパヌラータ(埼玉県)
09/06/26 11:32:28.84 Nc7pHICF
おいIDかぶってんぞw
てかMeからxpに変えたときはなるほどすごいなと感じたけど
vistaが糞すぎてxpこのまま使うのが最良だと思うわ
320:番組の途中ですが名無しです
09/06/26 11:32:31.28 HNuudgrF
マイクロソフトは別に嫌いじゃないけど、Windows Vistaは単なるジョークとしか思えない
321: ポロニア・ヘテロフィア(大阪府)
09/06/26 11:33:15.51 wEQNOqiS
300円で売るなら買ってやってもいいよ
322: イブキジャコウソウ(神奈川県)
09/06/26 11:33:44.63 17kinADy
確かにvistaは貧乏人には不向きのOSだったな。
323: ビオラ(長屋)
09/06/26 11:34:07.34 MPhT2zoV
アルティメットで1万円なら買う
324: キンギョソウ(兵庫県)
09/06/26 11:34:07.86 d0QeIqNa
>>289
XPは割れ版使えばいいよwww
7は今の正規ライセンスで正規品にすればおk
325: ナノハナ(アラバマ州)
09/06/26 11:35:32.64 g6ND3e1E
>>277
それでもVistaは糞で7は良いのに変わりは無いのでは?
中身はともかくさ
326: ショウジョウバカマ(長屋)
09/06/26 11:35:44.18 weCieEmX
おれはサポート切れてもXP使ってそうだ。
vista持ってるし、7も買うけど。
327: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 11:36:21.31 A3+9aCCA
>>310
さんきゅう
nttxも扱ってるのか
ちょっと調べてみるべ
328: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 11:36:53.12 BKC+XkqR
474 名前: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 10:18:02.70 ID:bDNN01Rj
>>472
core2がダメな理由ってなに?
477 名前: スズナ(福岡県)[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 10:22:13.52 ID:iO3QGLE9
>>474
体感、処理共にパフォーマンスをグッと下げる
どのアプリでも
XPモードも駄目だったかな
AMD環境なら問題はなし
329: パキスタキス(秋田県)
09/06/26 11:39:06.83 1DnJ/fF5
Vistaマシンはあまりに鈍重で、買って2年になるがほとんど使ってない
新OSは無償配布しろよな、まったく
330: ヤマブキ(香川県)
09/06/26 11:39:42.18 O+P9/Mak
>>328
それ本当なのか信者が必死なのかよくわからん
できることなら同じCPUとマザー以外同じ環境で全く同じ動作をしたときのさくさく感を録画してyoutubeにあげてほしいんだが
331: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 11:39:51.92 jZEINOY6
仮想環境で動かないエロゲって結構多いからな。
VirtualBoxはどんどん進化してるけど、まだ足りない。
332: ヤマブキ(香川県)
09/06/26 11:40:40.52 O+P9/Mak
ところで、このOSの次はいつ出るのかな?
XP~Vistaみたいにまた遠くなるのかな
333: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 11:41:12.71 6efc5Mb+
>>330
前に自作PC板で検証動画が上がっててν側にもそのスレ貼られてたよ
334: クレマチス(東京都)
09/06/26 11:41:49.53 H6V+fdyh
ところで、XPサポート切れたらもちろんアクチ不要になるんだろうな
335: ツゲ(関西・北陸)
09/06/26 11:42:19.88 WUVQkydW
うちのPC1とPC2両方にwin7UGするのはライセンス違反?
そうじゃなきゃ買うのに
336:番組の途中ですが名無しです
09/06/26 11:42:29.01 HNuudgrF
VISTA厨涙目w
Windows 7のグラフィックスエンジンはVistaよりも優れたものになろうとしている
URLリンク(www.infoq.com)
337: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 11:42:45.92 6efc5Mb+
>>334
そのことを書いてあったMSのページがいつの間にか消えてるってこの前話題になってた
338: ユッカ(長屋)
09/06/26 11:43:12.29 8sGzGque
質問だけどアップグレード出なんなの?クリーンインストールとか出来ないの?
339: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 11:43:22.94 76TnVKZL
windows7RC版のページがなくなってる…
340: ボケ(愛知県)
09/06/26 11:43:34.26 1l2BgUwY
vistaは一度も使わずに終わることになるか
341: オウバイ(東京都)
09/06/26 11:43:52.70 AOggNkBH
>>30
Vistaよりも、全然起動が早いよ
342: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 11:44:02.28 A3+9aCCA
>>338
クリーンインストールできるよ
343: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/06/26 11:44:50.70 ZMtfam+D
今までのエロゲできるなら買う
344: オオジシバリ(大阪府)
09/06/26 11:44:57.22 +P3ghjwr
>>341
何秒ぐらい?
345: 西洋オキナグサ(東京都)
09/06/26 11:45:23.16 5fjbwBYC
>>314
アムダーのくせに良いCPUを使ってる気になってんじゃねーよタコ
346: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 11:45:24.68 ZlmiKecM
>>335 とりあえずライセンス違反。
製品版は削除さえすればPCの乗り換えはOK。
黙っていれば分からんよ。
アクチをクリアできればつかえる。
347: トサミズキ(千葉県)
09/06/26 11:45:43.65 KDD60rEi
>>208
うおお。まじすか
348: シラン(栃木県)
09/06/26 11:46:06.15 uNRh1ydS
ビスタ厨に安く売ってやれよwww
349: トベラ(神奈川県)
09/06/26 11:46:32.55 RDVmVCIU
もうMacでいいじゃん。
350: クチベニシラン(アラバマ州)
09/06/26 11:47:16.12 Nj271Jp8
ビスタ厨がこれから十年くらい2000厨のポジションになりますw
351: ツゲ(関西・北陸)
09/06/26 11:47:35.16 WUVQkydW
>>346
そうなのかサンクス
うむむ半額中に買うか悩むな
352: クレマチス(東京都)
09/06/26 11:48:17.25 H6V+fdyh
>>337
(ノ∀`) アチャー
>>339
(ノ∀`) アチャー
353: ナズナ(大阪府)
09/06/26 11:49:06.93 x859Qp7f
>>349
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
354: ニリンソウ(catv?)
09/06/26 11:49:14.93 9GJomvbU
SSD対応されてるらしいので欲しい
355: ナノハナ(熊本県)
09/06/26 11:49:19.85 NFRM4apH
評価が固まらんうちに飛びつくような代物じゃないだろ
お前ららしくもない
356: ハボタン(長野県)
09/06/26 11:49:53.26 4wkg/FfI
>>350
それはあるな
7ユーザーが圧倒的多数派になっても
「vistaで十分!」とかキリッとした顔で言ってそう
357: 桜(千葉県)
09/06/26 11:50:37.27 4qLrEgFI
MSは相当Vistaの轍を踏みたくないんだろうなw
358: キブシ(宮城県)
09/06/26 11:50:42.64 e5axA+w2
パッケージ価格
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
ome Premium 通常版 2万4800円(税別)
Professional 通常版 3万7800円(税別)
Ultimateが通常版 3万8800円(税別)
359: イヌムレスズメ(長崎県)
09/06/26 11:50:51.31 nqP4DwXj
米 Microsoft が Windows Vista ユーザに対して Windows 7 へのアップグレード権を無償提供することを
検討しているという。
Windows 7 待ちの PC 買い控えへの対抗策として考慮されているらしい。
対象は Vista Home Premium、Business、Ultimate で、Vista Home Basic、Starter Edition、XP
は対象外。それぞれ、Vista Home Premium と Ultimate は Windows 7 の同名の Edition、Business は
Windows 7 Professional へのアップグレード権を配布という。ことの真偽や、対象が既に購入済みの
Vista も含まれるのかなど、今月新規 XP マシンを買ったばかりのタレコミ人には判断がつきかねる。
情報をお持ちの方のコメントを望む。
URLリンク(slashdot.jp)
この話しはどうなったんだよ
360: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 11:50:57.35 jdQKV2au
>>356
しかしそうなっても2000厨とVista厨は何か違う気がする
361: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 11:51:03.83 A3+9aCCA
とりあえずマップで
HomePremiumポチったった
362: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:51:25.57 YLJNHm/I
>>284
アップグレード版を半額というのはちょっと詐欺臭いw
363: セキチク(広島県)
09/06/26 11:51:41.65 qCD2D+09
たけえぞカsう
364: キクバクワガタ(ネブラスカ州)
09/06/26 11:51:41.41 PE5iMl8A
尼で6999円だったからポチった
365: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/06/26 11:51:54.96 igxI4Z3G
どっかにXP3000円くらいで売ってないのか
366: ニガナ(アラバマ州)
09/06/26 11:52:00.94 YvYWyL17
>>310
さんきゅー
ぽちった
367: イワザクラ(東京都)
09/06/26 11:52:10.61 K71h+zI/
こんな時期でもなけりゃOSスレなんか見ないけど
正直XP厨って言ってること滅茶苦茶だよね
368: トウゴクシソバタツナミ(東日本)
09/06/26 11:52:13.78 RIKmopvX
高すぎだろ。。。
369: ハナムグラ(アラバマ州)
09/06/26 11:52:27.77 wFpXXoW3
>>350
問題は2Kのように優れたOSではないこと。どちらかというとME臭が漂うw
>>355
だな。情強ニュー速民は7SP1まで待つ。
370: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:52:41.72 OsxbBx9M
>>356
しかしここまで差異の少ないアップグレードは久々だぞ
VistaSP2で満足なら、しばらくはそのままでいいんじゃないかな
Win7のSP1あたりで乗り換えるのが美味しいところだけいただける感じ
しばらくはVistaでもWin7同様の機能が追加されたりするだろうしね
371: ニガナ(アラバマ州)
09/06/26 11:52:42.28 YvYWyL17
>>365
ヤフオクで探せ
372: バーベナ(埼玉県)
09/06/26 11:52:44.67 AMEG6/6f
>Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
ここが引っかかる
373: オウバイ(東京都)
09/06/26 11:52:52.79 AOggNkBH
>>344
URLリンク(www.gizmodo.jp)
XPよりも早いくらい。
いらないHDDにRC版インストールしてみなよ
うちの環境では、Vistaが2分。Win7は40秒くらいかな。
374: フリージア(神奈川県)
09/06/26 11:53:37.82 plTsFbQi
アップグレード版は製品版と殆どすべて同じ
元のOS無くてもクリーンインスコできる
すぐ売り切れるから今逃したらこの値段じゃ買えない
375: ビオラ(アラバマ州)
09/06/26 11:53:43.31 rOz27mEP
SPのリリースが減ってきている件
Windows2000 .SP4
WindowsXP SP3
WindowsVista .SP2
376: ニガナ(アラバマ州)
09/06/26 11:53:56.64 YvYWyL17
>>368
>>370
Windows7は32bit/64bitが同一パッケージになってる
377: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:54:09.69 OsxbBx9M
>>369
2000はいいOSだけど、XPに移行できるスペックがあるならXPのがすべての面で上だっただろ
378: ヒメシャガ(群馬県)
09/06/26 11:54:21.79 A2PRfeSL
xpは10秒だよ
379: オウバイ(東京都)
09/06/26 11:54:28.53 AOggNkBH
>>376
Vistaも同一パッケージだよ
380: セキショウ(大阪府)
09/06/26 11:54:30.55 JFOyemjS
ちゃんとVistaの発売日から昨日までの間にVista買ってお布施してたVisita厨に対する優遇措置無し
完全にVista厨舐められてますねwww
381: ヒメスミレ(東京都)
09/06/26 11:54:39.38 XiDLXEfQ
スレリンク(pc板)
382: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 11:54:44.58 ZlmiKecM
>>355
今飛びつかない方がアホだろ。
32bitと64bitが同梱なんだぞ。
しかも半額。
後々SP版がでたら、割れディスクつかって正規のライセンス使えばいいだろ。
Win8はカーネルが一新されるから地雷の可能性大だぞ。
Win7は買いだろ。
383: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:54:49.89 OsxbBx9M
>>376
ライセンスは?
384: ビオラ(福岡県)
09/06/26 11:55:40.45 9HjsZzBJ
64bit対応のAMDユーザーなら7の64bitにしないやつはむしろ馬鹿だな
64bitアプリも速い
CPUIDで倍率半分にして超低速クロックでもOSの体感はサクサクだ
AMDCPU上での体感速度
ある程度OS弄くって最適化してクロック半分にした7の64bit>>越えられない壁>>最適化させてないVISTAの32bit
385: チューリップ(コネチカット州)
09/06/26 11:55:44.20 cWaXP/lU
誰かVistaの可愛い擬人化考えてやれよ
386: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:56:41.87 OsxbBx9M
>>382
7はお前らが地雷あつかしてたVistaと同じカーネルじゃないか……
32bitと64bitが同梱って事は、プロダクトキーが二つ入ってるの?
Vistaの時みたいに、XP無しでUPG版単体クリーンインストしたいんだけど
387: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 11:56:46.10 YLJNHm/I
>>300
XP以前のWindowsしか使ったことがないなら、アップグレード版は
クリーンインストールに手間がかかるから気を付けろ。
388: ノボロギク(東京都)
09/06/26 11:56:47.36 LBpNHHjV
Meでデビューして当時叩かれまくった方が、今腹いせにvista叩きをしてるって本当ですか^^
389: フジスミレ(アラバマ州)
09/06/26 11:57:21.23 IJMk+svo
クリーンインストールできるならアップグレード版買うんだけど、vistaでも裏技的に出来ただけで
本来は出来ないように対策してたみたいだし、7は当然更に厳しい対策とかしてあって
vista持ってないのにアップグレード版買っちゃった奴涙目とかありそう
390: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 11:57:28.06 6efc5Mb+
>>376
Vistaもパッケージは一つでパッケージ版は「64bitのメディアがほしかったら中に入ってる申込書を送ってね。タダで送るから」方式だった
391: キンギョソウ(大阪府)
09/06/26 11:57:50.71 HWSLzjV2
買うにしてもSP1が出てからだな
なんで好き好んで、バグ潰しモニターを金払ってやらなあかんのw
392: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 11:58:37.58 ZlmiKecM
>>386
すでに Vista SP3 だろ。
十分に熟成されている。
393: ニガナ(アラバマ州)
09/06/26 11:59:03.04 YvYWyL17
>>379
>>390
そうなのかぁあああああ
>>383
どっちか片方に決まってんじゃん
たぶん、同時に使用しなければ混在もおkじゃね?
394: オウバイ(東京都)
09/06/26 11:59:05.76 AOggNkBH
>>386
Vistaカーネルは、最初から評価されていたよ。
重い鎧をつけていただけ。
395: セキショウ(大阪府)
09/06/26 11:59:09.22 JFOyemjS
つーかどう考えてもこの50%オフの価格が適正価格だろ。
正規価格はボリすぎ。
396: オキザリス・アデノフィラ(千葉県)
09/06/26 11:59:24.84 4sALnzBE
買っても入れるPCが無い
397: ショウジョウバカマ(長屋)
09/06/26 11:59:33.18 weCieEmX
>>391
脆弱性も沢山あるだろうしな。
自分から進んで人柱になる必要はない。
398: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 11:59:38.66 OsxbBx9M
>>392
>十分に熟成されている。
昨日まで信用できなかった相手を
なぜ今日は信用できるのか
399: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 11:59:41.64 A3+9aCCA
とりあえず、7/5までは7千円だもんな
買わない手は無い
400: シデ(埼玉県)
09/06/26 11:59:59.34 A1gi2jA9
Vistaが糞過ぎて開発した7だけあって価格から変えてきたか
半額でも高いけどな
401: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:00:47.28 YLJNHm/I
>>392
XPだって2kのマイナーバージョンアップみたいなもんだったが、無印は問題だらけだったよw
402: エイザンスミレ(dion軍)
09/06/26 12:01:05.80 nAUXfsrB
vista敗北どころか消滅じゃねえか
403: ヒメシャガ(埼玉県)
09/06/26 12:01:25.90 hF4cPZtq
>>398
プログラムだから
404: ジュウニヒトエ(アラバマ州)
09/06/26 12:01:52.86 FVHs0WY3
vista涙目ってレベルじゃねえぞ
405: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 12:01:54.75 OsxbBx9M
SSDに最適化されたというが、肝心のSSDがふにゃちん
406: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 12:02:08.72 A3+9aCCA
>>401
SP1が出るまでのXPは酷かった・・・
407: バーベナ(埼玉県)
09/06/26 12:02:09.26 AMEG6/6f
でもこの期間限定式はユーザ移行させるのに上手い方法だな
408: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:02:10.08 YLJNHm/I
>>402
7という服を着ているだけですが。
409: ビオラ(長屋)
09/06/26 12:02:28.34 MPhT2zoV
home版は嫌いだから俺はProfessionalにするぜ!
って倍かよ!
OS高すぎだよなぁ
410: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:02:38.23 ZlmiKecM
>>398
XPもVistaも使ってるよん。
Vista SP2も悪くないよ。
411: オオジシバリ(大阪府)
09/06/26 12:03:24.98 +P3ghjwr
>>373
5秒程度なら全然早いってほどじゃないと思うが
環境によってはVistaも30秒もかからないし
412: ビオラ(福岡県)
09/06/26 12:03:29.38 9HjsZzBJ
XPモードいらなくて徹底的に安く済ますなら
NTTストアでHOMEで代引き選択
たぶんもうすぐしたら売り切れるぞ
6980円で済む
413: 節分草(長屋)
09/06/26 12:03:34.26 iNhT1yli
周辺機器のドライバが対応しないので、いまだにXPなのに
7なんてとんでもない
414: ねこやなぎ(神奈川県)
09/06/26 12:03:38.92 yT1wXjB+
XP互換モード使うならXP使えよw
7専用のアプリやゲームが出てこない限りXPで十分
415: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/06/26 12:04:02.12 hoJdG1pG
なんでultimateだけ特別価格じゃないんだよw
416: ヒマラヤユキノシタ(神奈川県)
09/06/26 12:04:22.81 QBv759Qa
参考価格を見てこれは安い!お得!10日間限定だし急いで買わなきゃ!
とか思ってる奴はこれからも簡単に騙されるだろうな
417: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:04:33.84 AOggNkBH
>>383
基本的に、同時使用しなければ、OK。
1台のPCで、32bitと64bitのデュアルブートはOK
2台のPCにインストールはNG
PCにインストールした後、バーチャルマシーンにインストールはNG
418: ジュウニヒトエ(アラバマ州)
09/06/26 12:04:42.35 FVHs0WY3
ようするにvistaはあて馬にされたということですね
419: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:05:00.53 ZlmiKecM
>>413
そんな化石のような周辺機器を使わないで買い換えろよ。
420: ハナモモ(大阪府)
09/06/26 12:05:01.88 alql5/w4
7がvistaベースということに気づいてない情弱のアホさといったら
421: ヤマシャクヤク(富山県)
09/06/26 12:05:24.48 UhNlMhv+
どれ買えばいいんだ?
422: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:05:33.99 YLJNHm/I
>>412
予約品が売り切れるの?
423: オダマキ(茨城県)
09/06/26 12:06:13.26 dtaKb3B/
,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
なにこれ安い
424: 水芭蕉(dion軍)
09/06/26 12:06:36.53 qIwfJ4rB
安定バージョンが出るまで買わん
どんな欠陥があるか分かったもんじゃない
425: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 12:06:49.50 6efc5Mb+
>>417
それって通常パッケージ版だけおkなんじゃなかったっけ?
アップグレード版でもいいの?
DSP版は駄目だったよね?
426: シラン(栃木県)
09/06/26 12:06:52.12 uNRh1ydS
アップグレード版なんて情弱の極みだわ
427: イワザクラ(山口県)
09/06/26 12:07:52.87 +lnk35V+
XPだとエロマンガ整理するときにエクスプローラが固まることが多いんだけどvistaはどうなん
ノートがvistaだけど重すぎて話しにならんかったw
環境整えると違うんかな?
428: フジスミレ(アラバマ州)
09/06/26 12:07:56.29 IJMk+svo
vista持ってないのにアップグレード版買う奴チャレンジャーだな
今回のは今までと違って本当のアップグレード版かもしれないのに
429: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:08:05.32 YLJNHm/I
>>376
DSP版はやっぱり別になってると思われる。
430: 節分草(長屋)
09/06/26 12:08:11.47 iNhT1yli
>>419
A2対応のコピー複合機は結構高いんだよ・・・
431: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:08:14.97 AOggNkBH
>>425
失礼。
その通りでした。
今回のアップグレード版のライセンスは未確認。
432: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 12:09:05.92 76TnVKZL
>>428
XPからどうやってアップグレードするんだよw
クリーンインスコしかないだろwww
433: アクイレギア・スコプロラム(大阪府)
09/06/26 12:09:16.40 lNo59hGD
ネトゲやり始めてからはXP
434: ユリオプスデージー(コネチカット州)
09/06/26 12:09:48.40 tjuhXzJr
>>420
ベースがどうあれ、重くて使い勝手が悪かった
Vistaは試作品という位置付け
435: フクシア(福岡県)
09/06/26 12:10:06.25 Hv2JlzXj
アルティメットのアップグレードも安くしろや。Vistaのアルティメット買った俺が困るだろうがボケがぁ
436: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:10:18.80 AOggNkBH
>>432
アップグレード版って、他のボリュームにXP(or Vista)が入ってないと
インストール不可じゃなかったっけ?
437: キバナスミレ(静岡県)
09/06/26 12:10:51.30 7OleKUdR
Vista掴まされた情弱はもうPCの世界から退場でいいんじゃないか
438: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:11:02.27 ZlmiKecM
>>430
それはOSが問題ではないな。
メーカーにクレーム入れろ。
マイ糞ソフトは関係ない。
439: 水芭蕉(dion軍)
09/06/26 12:11:03.18 qIwfJ4rB
また出始めの頃はセキュリティホールだらけなんだろうな
440: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 12:11:21.93 jZEINOY6
>>403
だだっだー
441: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:11:43.46 YLJNHm/I
>>432
Vista以降は旧Windowsのディスク入れてるだけでクリーンインスコ
というわけには行かない。VISTAは裏道があったけど7はそれも閉じられてる
かもしれない。
この安さは何かの罠を感じる。プギャーされないようになw
442: ギシギシ
09/06/26 12:12:10.28 SW7OGSvM
いまだにVistaが重いとか言ってる奴がいるのか
443: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 12:12:24.19 6efc5Mb+
>>436
XP→7はアップグレードインストールできないって言ってるし
昔のアップグレード版みたくアップグレード元のメディアをいれてね☆方式じゃね?
444: ハナワギク(関西・北陸)
09/06/26 12:12:55.24 9CjSmE+x
結局はVistaからアップグレードした方がいいの?
445: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 12:13:02.31 OsxbBx9M
>>438
何十万、何百万もする業務用の機器やソフトはそう簡単に対応してくれない
単体では高価だが、規模はでかくないからな
446: ナノハナ(アラバマ州)
09/06/26 12:13:43.25 g6ND3e1E
βからうpグレードできるかどうかの見極めに終始するな
447: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:13:48.60 YLJNHm/I
>>443
だからそれがダメ。
一度旧版のOSを入れないとアップグレード版はインストールできない。
448: アルストロメリア(栃木県)
09/06/26 12:13:53.99 sQcFy8Vo
もうTRONでやれ
449: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:14:38.17 ZlmiKecM
>>441
UPGに何を期待してる?
買う奴はXPかVistaを持ってるだろ。
それとも割れXPからインストールできるかって事?
出直してこい!
450: ウバメガシ(アラバマ州)
09/06/26 12:14:38.43 61W101Qz
OSが何も入っていない自作機にインストールできる?
451: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:14:50.79 AOggNkBH
>>441
だよね。
俺も、VistaUP版の裏技は閉じられてると思う。
つまり、今のPCにHDDを増設してクリーンインストールする事は可能だけど、
真新しいPCには、クリーンインスコできない予感。
452: 桜(東京都)
09/06/26 12:15:06.90 SQyDZ8uM
ν速のPC関連スレでID真っ赤な奴はだいたい知ったかぶりだから
信用しないほうがいい。これ豆知識な。
453: シデ(埼玉県)
09/06/26 12:15:33.43 A1gi2jA9
アップグレードとか一度でもやった事あれば手出さないだろ、と思ったけれど
最近は統合ディスクとか作ってそっちでリカバリかけるから問題ない人多いのかな
454: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:15:44.48 YLJNHm/I
>>444
出てみないとわからない。Vista持ってないなら非常にリスキーであるとはいえる。
安いからといって飛びついて、結局買い直しなんてことになる可能性も捨てきれない。
455: トサミズキ(千葉県)
09/06/26 12:16:38.81 KDD60rEi
XPからならクリーンインスコと変わらなくね?
456: ハナイバナ(神奈川県)
09/06/26 12:16:41.48 +RydWv9/
なんかよくわかんないけど
7が入ったマシン買えばいいんだろ?
457: 西洋オキナグサ(東京都)
09/06/26 12:17:07.01 5fjbwBYC
>>106
無印XPから使ってるけど悪くないよ
pen4の2GHzでそこそこ快適に動いた
458: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 12:17:15.02 jZEINOY6
>>445
そういうのは出力用のパソコンとプリンタでワンセットじゃねーの。
459: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:17:24.09 YLJNHm/I
>>453
Vista以降統合ディスクの作成は非常に困難な作業だ。
正直そこまで手間をかけて統合ディスク造るより、普通の手順でアップグレード
した方が良いレベル。
XP→7だとこういうこと知らないから阿鼻叫喚だろうな。リリース直後はw
460: キソケイ(東京都)
09/06/26 12:17:34.47 y0f3T2xz
>>456
うん。
わざわざ、OSを単体で買う必要ないよ。
461: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:17:46.27 ZlmiKecM
UPG版でもクリーンインストールできる。
UPG対応OSのディスクがあれば問題ない。
っていうか、XPデビューした奴ばかりで、そんなことも分からないんだなー。
462: ユキヤナギ(コネチカット州)
09/06/26 12:18:25.64 x1A2FJE5
性能や値段以前に、エディション分けすぎで売れないだろ
XBOX360みたいに
URLリンク(www.google.co.jp)
463: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:18:39.42 AOggNkBH
>>450
ジサカーは、DSPを待った方がいいと思う。
後々、使い勝手がいい。
464: ショウジョウバカマ(コネチカット州)
09/06/26 12:18:54.81 EpNZdlsp
>>442
重いどうのこうのじゃなくて操作性が悪い
7はVistaをちょっと使い易くしただけだし
ハイスペックのVistaあるけど使ってるのはほとんどサブXPだし
465: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 12:19:19.95 6efc5Mb+
>>447
という事はXPを元にアップグレードをしたい場合
1.XPをインストール
2.XP上から7セットアップ起動
3.7セットアップさん「XPからだとアップグレードインストールできないからフォーマットするわw」
4.IPL書き換えてセットアップ書く
5.再起動
6.フォーマット
7.実際のインストール作業開始
こんな感じ?
466: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:19:30.22 YLJNHm/I
>>457
お前の言ってるのはXP BASICの事じゃね?
467: ビオラ(福岡県)
09/06/26 12:20:04.00 9HjsZzBJ
XPがはいっとけばクリーンインスコできるしたぶんXPの認証もイラね
インスコ不要でディスクだけで済むかはまだわからんな
468: タチイヌノフグリ(関東・甲信越)
09/06/26 12:20:11.77 HuWtoINs
これ本命は次って事ですね
469: タチツボスミレ(関東・甲信越)
09/06/26 12:20:24.54 heIJ2tJm
パソコンごと買うわ
470: フモトスミレ(埼玉県)
09/06/26 12:20:46.83 SDhNCQ+T
>Windows 7 Home Premium (Aero、マルチタッチ、メディアセンター系機能入り)
普通の用途の奴はこれ買えば良いの?
471: ハナカイドウ(長屋)
09/06/26 12:20:56.27 OZzblrNb
どーせお前等は割れXPでUPGするんだろ?
割れ7出回るの時間の問題だな
472: クモイコザクラ(兵庫県)
09/06/26 12:21:10.11 YLJNHm/I
>>465
わからんけどMSの対応を見る限りXPからはガチでアップグレード出来なくする
可能性の方が高いと俺は見ている。
この安さを見てさらに確信した。
473: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:21:56.94 ZlmiKecM
>>464
早く環境に慣れようね。
オッサン、トロいよって言われるぞw
474: フジスミレ(アラバマ州)
09/06/26 12:22:20.63 IJMk+svo
知らなかったけどxpもアップグレード対象だったみたいだね
でも別パーティションにインストールされるみたいだからクリーンインストールとは言えないでしょ
必要ないのにデュアルブート環境にされる感じで
475: トサミズキ(千葉県)
09/06/26 12:22:47.84 KDD60rEi
Windows XP をご利用の方
Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。
※Windows XP をお使いのお客様は、新規インストール
(カスタム インストール)でのアップグレードとなり、現在
お使いの環境が引き継がれません。新規インストールを
する場合は、必要なデータや設定を必ず事前にバックアップしてから Windows 7 のインストールを開始してください。
これだけだと色々妄想できるなw
476: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 12:22:52.34 f+gysnj+
win7 RCいれてアップグレードすれば自作厨歓喜ってこと?
477: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:23:04.32 AOggNkBH
7が発売したら、SSD買ってぶち込む予定。
その頃、ちょうど格安高速SSDも出揃ってる頃だろ。
478: ビオラ(福岡県)
09/06/26 12:23:15.00 9HjsZzBJ
>>472
なにがいいたいかさっぱりわからん
このUPG版はVISTAとXPユーザーが対象なの
479: ユキワリコザクラ(大分県)
09/06/26 12:23:28.26 +rMvZzqN
XP→7にするメリットとか無いだろ
デメリットは腐るほどあるが。
480: フクシア(福岡県)
09/06/26 12:23:32.06 Hv2JlzXj
ネットブックをアップグレードする用にホームの7777円だけ買ってみようかな
481: シャクヤク(dion軍)
09/06/26 12:23:36.08 yy1J7uXz
どうしてVistaなんて買ったんだ
482: タンポポ(群馬県)
09/06/26 12:24:06.47 BpYml+wC
vista ultimateもってる奴のアップグレードはタダ同然でいいだろマジで
483: ウバメガシ(アラバマ州)
09/06/26 12:24:14.07 61W101Qz
>>463
そうか、nttxの6980円見送るわ
484: シデ(埼玉県)
09/06/26 12:24:13.61 A1gi2jA9
>>459
そうだったのか、やっぱり駄目だな
485: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 12:24:51.45 f+gysnj+
>>475
ぶっちゃけ Win98のときと一緒でしょ。
最初アップグレード版からインスコして
インスコしてる最中に途中で旧OSのCDかフロッピーいれてくださいってでる。
あのときは旧OSがDosでもWin3.1でもWin95でもよかった。
486: バイカカラマツ(西日本)
09/06/26 12:25:00.06 WqX9XTZr
Vista買った子にごめんなさいしたのか?
487: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:25:41.15 AOggNkBH
>>479
PC作り変えて、昔のXPライセンスからアップグレードって事だろ。
まっさらのPCにXPをいれて、その上で7のインストーラー起動する、という面倒な手順になるけど。
488: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:26:11.30 ZlmiKecM
>>472
あのさー、マイ糞ソフトはXPからは
クリーンインストールでアップグレードできるって
アナウンスしてるでしょ。
だからデータの引き継ぎは無いよ。
アップグレードという言い方が適切じゃないけどね。
XPユーザーにとっては優待版みたいなもの。
489: シュッコン・バーベナ(京都府)
09/06/26 12:26:41.47 OsxbBx9M
>>485
ぶっちゃけると、途中でCD入れるとか無い
490: トキワヒメハギミツバアケビ(愛知県)
09/06/26 12:26:47.68 n0XkVKbp
-‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ きめぇwwwwwwww
//, '/レ/ `ノヽ ヽ
〃 {_{ .ノ ヽ \リ -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
レ!小l(●) (●) |リ //, '/レ/ `ノ \ ヽ
| | |∂ (__人__) | 〃 {_{ ノ ヽ \ ヽ おい見てみろよ
レ|∬ `) (´ | レ!小l (●) (●) ヽ リ あいつvista買っちゃったらしいぜ
| `ー' } | | |∂. (__人__) ヽリ
ヽ } レ|∬ ) ( ´ .|
ヽ ノ .\ _. `ー' /
/ ヽ / ⌒ `ヽ、
/ ヽ, ./ . ,9mー )
/ / } | .| | `ーー‐'゙
.| .{. .| | ヽ、 \ |
.| .|. .| | |\ ヽ .ノ
491: ユキノシタ(コネチカット州)
09/06/26 12:28:29.68 XHiMhY9W
クズOSのフラグがビンビンしてるぜ
492: ビオラ(福岡県)
09/06/26 12:29:10.92 9HjsZzBJ
win7βかRCいれとけばDVDブートのディスクからクリーンインストールも
可能かもしれんな
つまりUPG版がUPG版ではなくなるww
早速RC版のHPが消えたらしいが
493: オダマキ(茨城県)
09/06/26 12:29:38.02 dtaKb3B/
まだ糞めんどくさい統合ディスクなんて作ってる情弱がいるのか
OS丸ごとイメージ化して簡単に復元できるだろうに
最初の環境設定1回やればいいだけ
494: ポピー(大阪府)
09/06/26 12:29:52.59 DkW84372
もしかしてXP厨はアップグレード版がどういうものか理解できてないのか
495: ライラック(愛知県)
09/06/26 12:30:32.06 s0PnlJZK
今VistaUltimate使ってるけど7はProfessionalにした
もうUltimateには騙されねえ
496: 西洋オキナグサ(東京都)
09/06/26 12:31:37.38 5fjbwBYC
>>494
理解できてないよ
詳しくおせーてよ
497: カタクリ(東京都)
09/06/26 12:31:59.36 N9AUiMau
てかさ
そろそろwindowsそのものを超える何か現れないか
ゲイツとマイクソが凋落して小室みたいに借金自己破産になるくらいの事ないかな
498: サルトリイバラ(catv?)
09/06/26 12:32:19.70 2qmPyQnh
値引き販売って、どうにもこうにも売れる見込みのない製品を
無理矢理売るための最後の手段なんだが。。。。
499: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 12:32:28.57 6efc5Mb+
>>492
betaとRCからもアップグレードインストールできないってMSが警告していたような
500: シンビジューム(アラバマ州)
09/06/26 12:33:00.03 1Hdf1F80
SLP2.1早く放出しろよ屑
501: キクザキイチゲ(広島県)
09/06/26 12:33:30.81 jZEINOY6
>>499
2000の時は出来たのに。
502: カタクリ(東京都)
09/06/26 12:33:33.27 N9AUiMau
>>488
それって買う時にXPみせんの?
503: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:33:38.40 ZlmiKecM
>>496
URLリンク(www.microsoft.com)
504: イワウチワ(アラバマ州)
09/06/26 12:33:40.62 tgzWVMHV
さっすがはMSさま
ぱねえすなあ^^
505: 桜(関東地方)
09/06/26 12:33:51.92 cWOlySGc
もうひとつの「Windowsありがとう」キャンペーンは、Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に、Windows 7を先行予約できるもの。
6月26日から7月5日までの10日間限定でオンラインで実施する。
価格は、Windows 7 Home Premiumアップグレード版が7777円、Windows 7 Professionalアップグレード版が1万4777円。対象となるOSは、Windows XP/Vista。
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
>Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
>Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
>Windows 7評価プログラムに参加したユーザーを対象に
506: ハイドランジア(アラバマ州)
09/06/26 12:34:57.76 ZlmiKecM
>>502
見せた方がいいぞw
507: オオジシバリ(滋賀県)
09/06/26 12:36:14.62 klmi9fk9
>>465>>472
と
>>488
どっちだよ。俺にとっては重要だ。早く買いたい
508: ハハコグサ(新潟・東北)
09/06/26 12:36:45.74 nutD6XX5
vista厨脂肪wwww
509: ユキヤナギ(コネチカット州)
09/06/26 12:36:55.45 LAn4s/nZ
マイクロソフトのOSはNo.1
これは揺るぎのない事実なのだ
510: トサミズキ(千葉県)
09/06/26 12:37:08.35 KDD60rEi
NTT-Xで一個ポチったわ
511: 西洋オキナグサ(東京都)
09/06/26 12:37:24.99 5fjbwBYC
>>493
CDかフロッピーからの起動で復元出来るの?
512: プリムラ・ラウレンチアナ(群馬県)
09/06/26 12:37:35.23 NKQit6IM
>>271
会社だったら分かるけど
どうして個人がOS変えるだけで胃が痛くなるの?
それOSの問題じゃなくて胃の病気なんじゃね?
513: ビオラ(福岡県)
09/06/26 12:37:57.08 9HjsZzBJ
>>505
ってことは'7RC版いれとけばUPG版でもクリーンインスコもできそうだな
7RCの認証はいるかはわからんが
514: サルトリイバラ(catv?)
09/06/26 12:38:08.76 2qmPyQnh
値引きの中でも発売前値引きは禁忌中の禁忌なんだが、
だれかMicrosoftの中で止める奴はいなかったのかよ。
発売後に事実上の急激な値上げになるから、
需要を極端に先食いして発売後に売れなくなるだろう。
企業はコンスタントな売り上げがあってこそ維持可能なのだが。。。
515: タチツボスミレ(関東・甲信越)
09/06/26 12:39:01.21 8iZm65vs
Windows 7評価プログラムって何の事?
とりあえずRC版インストールしたら参加した事になるの?
516: マツバウンラン(大阪府)
09/06/26 12:39:07.34 U/ZrpwqE
>>514
期間限定の優待アップグレードみたいなのは前からあるよ
517: イワザクラ(東京都)
09/06/26 12:39:10.51 PyUxAGbq
事前予約か・・・正直あたりハズレが大きすぎて、リスクが高すぎるw
vistaみたいになったら、ソフトも対応しなくて酷いことになるしw
518: ポロニア・ヘテロフィア(大阪府)
09/06/26 12:39:12.99 wEQNOqiS
>>497
MacOSXはWindows超えてるよ
ってマカが言ってた
519: フモトスミレ(埼玉県)
09/06/26 12:39:31.94 SDhNCQ+T
2000厨の俺だが良い加減7に乗り換える奴は多いと思う
デュアルコアが使えずとIE6以上使えないのが悔しい
520: シンフィアンドラ・ワンネリ(宮城県)
09/06/26 12:39:43.49 7+ySwMkY
>>514
XPの時も発売前予約は格安でProが11000円位だった筈
521: オウバイ(東京都)
09/06/26 12:39:44.18 AOggNkBH
>>515
うん
522: サンシュ(埼玉県)
09/06/26 12:39:54.88 6efc5Mb+
64bitアプリ作ってみたくて捨てられるライセンスがなくて64bitDSP版目当てだから待つしかないかって思ってたけど
7アップグレードクーポン付きのVista 64bitDSP版を買っちゃうっていう手もあるんだな
どうしよう・・・・