Windows7先行予約スタート!at NEWS
Windows7先行予約スタート! - 暇つぶし2ch2: クワガタソウ(アラバマ州)
09/06/26 00:26:42.33 jxpMAeLQ
yatta

3: オオバクロモジ(神奈川県)
09/06/26 00:26:47.82 KGHNIDyA
日本人女性旅行者

4: ユッカ(大阪府)
09/06/26 00:27:10.12 kHsTRKp6
さっさと買えよ人柱厨

5: ナノハナ(dion軍)
09/06/26 00:27:56.44 ldmtOG9F
seven remixで我慢する

6: ユキノシタ(アラバマ州)
09/06/26 00:28:01.82 h7adxcXO
クーリングオフ行使します

7: ヤエヤマブキ(長屋)
09/06/26 00:29:29.02 jcwiHJRP
おいセブンセブン言ってた奴はもっと喜べよ!
お前らが死ぬほど期待してたセブンがとうとう出たんだぞ!

8: ヤマシャクヤク(関西地方)
09/06/26 00:30:09.45 Zc52iYV6
SP1まで様子見(笑)

お前らVISTAのときもそれ言ってたんちゃうんかと

9: クモマグサ(千葉県)
09/06/26 00:30:35.22 Q/5MtDIX
                   . . .Windows

              (ノ'A`)ノ
              (  )
           , , , , / >
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

10: ユキワリコザクラ(東京都)
09/06/26 00:30:42.90 V4saMaHi
XP厨感涙wwwwwwwww

11: 斑入りカキドオシ(山形県)
09/06/26 00:30:51.16 /SgkzrGx
インプレの方が安い

12: シンフィアンドラ・ワンネリ(宮城県)
09/06/26 00:31:04.69 7+ySwMkY
SP1が出たらPC毎Vistaから乗り換える
今度はDSPじゃなくてOEMにするわ

13: タマザキサクラソウ(神奈川県)
09/06/26 00:31:06.57 X4EbgUbu
特にXPで不満はない

14: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 00:31:40.59 tZ+slT3P
人柱の仕事がまた始まる
発売したらすぐに買うわ

15: アクイレギア・スコプロラム(西日本)
09/06/26 00:32:03.11 05LH3CtR
PROじゃないとXPモード使えないのか?

16: コバノランタナ(大阪府)
09/06/26 00:32:40.46 RyJvGbYb
DELLの安売りPCに乗るまで待つ

17: 雪割草ユキワリソウ(福岡県)
09/06/26 00:33:00.72 mHF8Fr9M
期限がきれるまで7RCで戦う

18: ハルジオン(大阪府)
09/06/26 00:33:10.54 q0FSjqm1
1ヶ月もすれば割れるだろ

19: カラスノエンドウ(広島県)
09/06/26 00:33:12.85 52U2M+zv
>>12
DSPとOEMって同じじゃないのか
勘違いしてたわ

20: キエビネ(ネブラスカ州)
09/06/26 00:33:41.72 GXyUck9N
SP2が出たら買う

21: ナガバノスミレサイシン(東日本)
09/06/26 00:34:36.54 HNkdrHdq
SP5が出たら本気出す

22: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 00:34:57.95 LSDlX3Ob
結構です

23: ゲンカイツツジ(三重県)
09/06/26 00:35:28.14 0x2Uf+ds
OSって意外に安いんだな
7Proで¥14777以下かよ
最近はこんなもんなのか?

24: ギシギシ
09/06/26 00:35:30.34 L6AI/OGM
7ってこんな安いの?

25: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 00:35:43.40 ObXMW+vq
>>19
DSPはFDDとかでセット販売されてるもの
OEMはメーカー製パソコンとかの奴
多分パッケージ版のことだと思う

26: タニウズキ(神奈川県)
09/06/26 00:36:13.87 nBH7vrM/
あれ?こんなに安いの?

27: ドデカテオン メディア(北海道)
09/06/26 00:36:19.81 XhZqgomz
※ただしアップグレード版

28: ハボタン(長野県)
09/06/26 00:36:22.80 4wkg/FfI
SP4出るまで様子見

29: シンフィアンドラ・ワンネリ(宮城県)
09/06/26 00:36:37.00 7+ySwMkY
>>19
メーカPC用がOEM、ショップで売ってるハード付属用がDSP
汎用スペックで十分になったし自作PCは割に合わなくてね

30: シキミ(福岡県)
09/06/26 00:36:42.48 KQejubTk
これ64bit版もはいってんの?
なら予約しようかな

31: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 00:36:55.66 ObXMW+vq
>>23-24
UPG版だろ

32: ネメシア(山口県)
09/06/26 00:37:53.64 QVJqKDoA
アップグレードじゃいみなし!
だってVistaもってないw

33: ノゲシ(三重県)
09/06/26 00:37:59.38 YpZ5SylH BE:802032757-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/zuri1.gif
64bitXPからでもアップグレード出来んの?


34: カラスノエンドウ(広島県)
09/06/26 00:38:01.31 52U2M+zv
>>25,29
なるほど
じゃあ俺が買ったバンドル云々のOSはDSP版ってことか
thx


35: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 00:38:01.62 LSDlX3Ob
割れたら教えてね どうでもいけど

36: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 00:39:21.44 tZ+slT3P
>>33
URLリンク(www.microsoftstore.jp)
Windows XP をご利用の方 Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。
※Windows XP をお使いのお客様は、新規インストール
(カスタム インストール)でのアップグレードとなり、現在
お使いの環境が引き継がれません。新規インストールを
する場合は、必要なデータや設定を必ず事前にバックアップしてから Windows 7 のインストールを開始してください。

37: ヤグルマギク(長屋)
09/06/26 00:39:27.52 Vg9xJSlx
HPのアップグレード版はアメリカだと49ドルって噂になってたけどあれはホントだったのか?
ホントだったら日本だけぼったくりすぎだろ

38: オダマキ(茨城県)
09/06/26 00:39:47.21 dtaKb3B/
XPから乗換えで実質7000円程度wwwwwww
Vista厨憤死wwwwwwww



39: トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府)
09/06/26 00:39:50.16 8bVpjlQU
アップグレード版って色々インスコややこしくなかったっけ?
nLiteみたいなのであっさりいかなかった気がする。

40: シナノコザクラ(アラバマ州)
09/06/26 00:40:08.22 H4+5NFrG
URLリンク(www.microsoftstore.jp)

XPもみたいだよー

41: シンフィアンドラ・ワンネリ(宮城県)
09/06/26 00:41:29.66 7+ySwMkY
多分オンライン版が売り切れると倍近い価格になるよ
初回のばら撒きはMSの伝統だね

42: ノゲシ(三重県)
09/06/26 00:41:45.41 YpZ5SylH BE:916608285-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/zuri1.gif
>>36
thx

43: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 00:41:51.08 ObXMW+vq
UPGってOEMとパッケージだけだよな(´・ω・`)

44: ユキノシタ(三重県)
09/06/26 00:41:53.72 UsuzHCQU
>>39
新規インスコすれば?
XPのディスクあればアップデート版でもおkだろうし

45: ハナイバナ(千葉県)
09/06/26 00:43:10.45 E1WlfAle
意外と高いな

46: オオバコ(catv?)
09/06/26 00:43:16.66 o4QvienU
予約っていつ発売されるの?

47: キエビネ(東日本)
09/06/26 00:44:32.08 bykdAI60
ドスパラきたな

48: キクザキイチゲ(dion軍)
09/06/26 00:45:50.16 5t2KpnY/
7RC使ってて軽いし早いし満足してるけど
VISTA同様7も売れないと思う
XP使ってるライトな連中はあれで満足してるってか不満が無いんだよ
サポートが切れるとかそんな事は無関心だしね
ネットをちょこっと見るだけなのに何が変わるの?って程度の思考なんだよ

49: デルフィニム(中部地方)
09/06/26 00:46:20.44 oq1jgw2f
SP2まで様子見でお願いします
もう不毛な争いに巻き込まれたくない

50: シキミ(福岡県)
09/06/26 00:49:12.49 KQejubTk
どちらも64bit版のディスクはいってんの?

51: マーガレットタンポポ(関東・甲信越)
09/06/26 00:50:27.60 J+FFsgyd
尼で予約できる?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


52: 雪割草ユキワリソウ(福岡県)
09/06/26 00:53:29.86 mHF8Fr9M
32,64bit両方入ってるみたい

53: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 00:53:39.77 aUWbZ+DI
これ64bit版?

54: イヌガラシ(埼玉県)
09/06/26 00:54:49.46 95BVrTgt
HomeにするかProにするかはXPモードを必要とするか否かだけだね。
うーんHomeでいいかな?64bitと32bit両対応見たいだし

55: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 00:55:06.78 aUWbZ+DI
PhotoshopCS3起動するのに仮想でXP起動するの?

めんどくせ

56: シキミ(福岡県)
09/06/26 00:56:16.92 KQejubTk
>>52
サンクス
ポチってしまった
VTないからhomeにした
NTTで送料代引きいらずに6980円だった

57: ドデカテオン メディア(北海道)
09/06/26 00:57:18.98 XhZqgomz
つかDSP版もアップグレードパスつきのVistaきてる?
URLリンク(nttxstore.jp)

58: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 00:57:21.71 aUWbZ+DI
XP仮想化はhome付いてないのね

59: キクザキイチゲ(dion軍)
09/06/26 00:57:51.55 5t2KpnY/
Proが64bitなんでしょ
で、xp32→7の64ってupグレードは不可なんじゃない?

60: ヒイラギナンテン(青森県)
09/06/26 00:58:34.95 UreU4J2P
つか中身全部一緒でKEYでエディション変わるんだろ?

61: ポロニア・ヘテロフィア(大阪府)
09/06/26 00:59:11.68 GJW7/2F5
まとめます。

▼6/26(金) ~ 7/5(日)の10日間限定
▼予約は、1 人につき各製品 3 本まで
▼Home Premium \7,777
▼Professional \14,777
▼Ultimate (無し)
▼Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能
  ただし XPでは、新規インストールでのアップグレードとなり、現在の環境が引き継がれない
▼32 ビットと 64 ビットの両方のバージョンが含まれる

62: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 00:59:55.47 aUWbZ+DI
URLリンク(www.microsoftstore.jp)

中ぐらいに書いてあるが、32bitと64bit両対応だって

63: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 00:59:58.67 ObXMW+vq
>>57
どう見てもパッケージ版です本当にありがとうございました

64: ドデカテオン メディア(北海道)
09/06/26 01:01:16.23 XhZqgomz
>>63
ごめん勘違いした

65: イカリソウ(東京都)
09/06/26 01:01:39.79 lvLIC/tT
とりあえずHomepremiumポチった
そんなに使えなくとも6980円ならまあよかろう

66: ツゲ(関西・北陸)
09/06/26 01:01:47.84 WUVQkydW
10月22日発売wwwwXP厨の俺感涙wwwwwwwwww


i7メモリ3Gにするんじゃなかった・・・

67: ビオラ(長屋)
09/06/26 01:02:41.16 r0KgFktj
エディション一杯出すなよカス
home proの二つにしろ

68: エビネ(東京都)
09/06/26 01:03:19.05 K6a77QLt
proをhomeの値段にしろ

69: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 01:04:01.84 z/No2fqW
え、これってXPをソフマップでFDDと一緒に買った俺のXPのDSPでもいいの?
アップグレードできるの?

70: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:05:52.13 aUWbZ+DI
>>69
アップグレードだから正規購入ならいけるだろ

71: プリムラ・ヒルスタ(福岡県)
09/06/26 01:06:42.78 0fOEhaUh
ドメインとXPモードいらんから7ホームプレミアムを予約した

72: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 01:07:09.76 tZ+slT3P
upg版ポチった
人柱がんばる

73: プリムラ・ヒルスタ(福岡県)
09/06/26 01:08:45.90 0fOEhaUh
XPモード遅いからべつにいらないな
RC試したところ、持っているソフトで動かないものなかったし

74: トキワヒメハギミツバアケビ(山口県)
09/06/26 01:08:49.60 XXuf2KAW
違いはXPモードとドメイン何とかだけ?
homeでよさそうな気がするな

75: マーガレット(アラバマ州)
09/06/26 01:09:38.19 epDlihed
パソコンが壊れそうなので早急に買わなければいけないんだけど
VISTA機買っておけば新規インストールじゃなくて設定そのままで7にアップグレードできるの?


76: ポピー(dion軍)
09/06/26 01:10:40.45 qP2Za/R8
>>75
今日以降に販売されたPCならな
とりあえず、問い合わせしてみて、
「これは、無料で7にUPできるか」って聞いた方がいい


77: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 01:10:58.40 ObXMW+vq
DSP版待ち
SSDと一緒に買えたら彼女にプロポーズするんだ
ちょっと田んぼ見てくる

78: アルストロメリア(関西)
09/06/26 01:11:11.64 bdr02d8q
一つ買えば二台のPCにインストールできるの?

79: ツメクサ(関東)
09/06/26 01:11:23.13 yynnPXmt
OSサポート期間だが
VistaはBusiness以外2012年4月まで
XPの場合は2014年の4月まである

Windows7の次のOSが仮に3年後出るとして
2012年の10月、4年後でも2013年。まだ変える必要ないよ

80: クマガイソウ(福岡県)
09/06/26 01:12:03.45 uRZo5UXS
これ買っておけば新たにPC一から自作で組んで今のOS流用して7にできるのか


81: タニウズキ(埼玉県)
09/06/26 01:12:45.24 +tkopIL2
有るティメットはないのか

82: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 01:12:48.71 qE3iqmaw
HomeだとXpHomeみたいにファイル共有でもたもたしたりしない?
あれが鬱陶しくてPro版しか買わないんだよなぁ


83: 雪割草ユキワリソウ(福岡県)
09/06/26 01:13:37.23 mHF8Fr9M
>>78
それはライセンス違反

84: トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府)
09/06/26 01:14:02.12 8bVpjlQU
アルティメットは多言語版ってなってるけどOS丸ごとマルチランゲージ仕様って訳じゃ
ないよな?

85: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:14:26.96 aUWbZ+DI
Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
URLリンク(w7.vector.jp)

AdobeCS3は32bit版で動かせって感じみたい・・・
2つインストすんの面倒・・・

仮想化で重いソフト動かしたくないしな・・・

86: ポピー(dion軍)
09/06/26 01:14:41.60 qP2Za/R8
>>79
>VistaはBusiness以外2012年4月まで
XPの場合は2014年の4月まである


これも消費者バカにしているよな
何で、後から販売した商品のサポートが短いんだよ

87: プリムラ・マラコイデス(福井県)
09/06/26 01:15:17.73 Ds80tDBY
あー
やっぱXP互換あったほうがいいよな

88: ドデカテオン メディア(北海道)
09/06/26 01:15:44.01 XhZqgomz
アップグレード版は32ビット/64ビット両方とも入っているけど
OEM版は32→64は駄目なんかな

※32 bit 版から 64 bit 版へのアップグレード、64 bit 版から 32 bit 版へのアップグレードは出来ません。
URLリンク(www.dospara.co.jp)

89: フサアカシア(山梨県)
09/06/26 01:15:48.36 w+EPbC7i
>>73
えー
遅いのかよ

90: プリムラ・マラコイデス(福井県)
09/06/26 01:16:06.08 Ds80tDBY
>>73
なんだよかった
そんなにソフト使わないし安いので行こう

91: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 01:16:08.80 ObXMW+vq
>>79
XPって一般のサポートはもう切れてるんじゃね?

92: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:16:33.82 aUWbZ+DI
>>87
仮想化ではない互換が欲しかった・・・

VistaDSPにアップグレード権付かないかな・・・

93: ポピー(dion軍)
09/06/26 01:17:29.63 qP2Za/R8
>>91
セキュリティ関係のサポートだけしている
重大な欠陥が見つかった場合に、パッチ配布している


94: トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府)
09/06/26 01:18:15.47 8bVpjlQU
ああ、調べたらウルチメってOS丸ごとMUIで言語変更できんだな。
海外のDSP版直輸入した方がいいんかな。

95: オキナワチドリ(長屋)
09/06/26 01:18:38.61 RcS/gGtM BE:47205656-PLT(12021)
sssp://img.2ch.net/ico/shishimai.gif
俺のXPのノートに入れるには一回いろいろとHDDに吸い取ってクリーンインストールすればいいのか?
クリーンインストールのやりかた良くわかんないけど

96: ツメクサ(関東)
09/06/26 01:18:57.71 yynnPXmt
>>86
だね。XPからVistaまで5年も差があってこれだから
MSはVista家庭版に比べてXP家庭版ユーザーを7年もプラスして優遇してることになっちゃう
そりゃ移行が進まないわけだ

97: シラン(愛媛県)
09/06/26 01:19:27.83 9K6sJy88
Vistaからの優待アップグレードはないのか
価格も言われてたのより高くて微妙だし、10日間とか言われてもなあ

98: ハナイバナ(千葉県)
09/06/26 01:19:31.58 E1WlfAle
>>86
当初の計画ではXPのサポートはとっくに切れていたけど
Vistaが大コケしたお陰で、XPのサポートをのばすハメに
で、今の逆転現象にあるって訳さ


99: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:20:17.34 aUWbZ+DI
たぶん32bit版と64bit版をデュアルブートすればいいんかな?

作業は32bit版

遊びは64bit版

面倒くせ~~~~~~~~~~~~~~

100: プリムラ・ヒルスタ(福岡県)
09/06/26 01:20:27.21 0fOEhaUh
RC版が出来がよかったからな、Vistaよりは売れるだろ。

101: ドデカテオン メディア(神奈川県)
09/06/26 01:20:35.99 ++6PBBXi
人柱どもどんどん佳恵
SP1までにどんどんバグってくれ

102: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/06/26 01:20:43.72 kHAPbC0A
さて、やっとRC脱出が来るか、7の使用感は不満ないわ

だから早く各サードは7対応急げ

103: プリムラ・マルギナータ(長屋)
09/06/26 01:21:06.89 dkqNhJB5
で、普通版はなんぼなん?

104: チューリップ(アラバマ州)
09/06/26 01:21:38.48 aEUC95aU
尼で両方確保しといて発売日近くになったら、どっちが必要か判断すれば良いな

105: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 01:21:37.92 ObXMW+vq
>>93
だよな
メインストリーム切れてるのに
>>XPの場合は2014年の4月まである
はおかしいよな
これって企業だけだっけ

106: ナガバノスミレサイシン(中部地方)
09/06/26 01:22:36.20 1D25OOAm
もまえら、10月22日までには、北朝鮮の爆撃で死んでるから、買うの無駄だぞ。

107: カラスノエンドウ(広島県)
09/06/26 01:22:54.16 52U2M+zv
まぁDSP版待ちで今度組むときに
SSDかBDドライブとバンドル購入だな

108: シラン(愛媛県)
09/06/26 01:23:29.05 9K6sJy88
>>104
尼は10日間の期間が終わってもずっと売ってそう
なんとなくそんな気がする

109: アグロステンマ(大阪府)
09/06/26 01:23:35.43 ssI3QSPe
2000は対応外なのね…

110: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:23:35.95 aUWbZ+DI
amazonが最安

111: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 01:24:01.85 z/No2fqW
>>70
やったマジでうれしい
7,000円なら安いし買うわ

112: イワザクラ(東日本)
09/06/26 01:24:14.61 1K+vVNkJ
6/26発売VISTA DSP(7優待アップグレード券付き)価格表
HomePremium…1万円台前半
BUSINESS(Professional)…1万円台中盤
Ultimate…2万円前後


113: スミレ(大阪府)
09/06/26 01:24:16.43 slq2IFO6
URLリンク(image.yodobashi.com)
URLリンク(image.yodobashi.com)

Vistaどうするんだよ

114: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/06/26 01:24:51.02 kHAPbC0A
正直あのXPモードは使い物にならない。
早くD3Dをネイティブ動作させろよ

115: ツメクサ(関東)
09/06/26 01:24:59.52 yynnPXmt
>>105
XP Home Edition、他も

116: シキミ(福岡県)
09/06/26 01:25:33.41 KQejubTk
NTTのほうが安く済むぞ
クーポン勝手に適用され代引きもタダだから

117: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:27:17.58 aUWbZ+DI
Windows7

動作ソフト報告wikiあった
URLリンク(www15.atwiki.jp)

118: ユキノシタ(三重県)
09/06/26 01:27:23.73 UsuzHCQU
64bit移行したいし1つ買っておくか

119: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 01:28:26.76 ObXMW+vq
>>107
悪いことは言わないから中古メモリにしとけ

120: バーベナ(新潟県)
09/06/26 01:29:05.53 BL2vih37
2kを使ってる僕はどうすればいいのでしょうか?

121: トキワヒメハギミツバアケビ(山口県)
09/06/26 01:29:15.14 XXuf2KAW
もしかしてアップグレードではXP MCE OEM 32bitからwin7 64bitに出来ない?
64bit移行出来ないなら買う意味ないんだが・・・

122: シロバナタンポポ(京都府)
09/06/26 01:29:16.78 zf3sgoIi
しょうがないからゲイツの製品買ってやるか・・・

123: シキミ(福岡県)
09/06/26 01:30:22.32 KQejubTk
>>121
どれもできるだろ
これはパッケージ版なんだから

124: クマガイソウ(福岡県)
09/06/26 01:30:38.27 uRZo5UXS
>>119
中古メモリがいい理由を是非

125: プリムラ・ヒルスタ(福岡県)
09/06/26 01:31:14.78 0fOEhaUh
ドメインは個人ユーザーではあまり使わないし、
XPモード(所詮VPC)で遅いしHome Premiumでいいだろ

126: ポピー(dion軍)
09/06/26 01:31:41.50 qP2Za/R8
>>105
いや、メインストリームのサポートは要らない
セキュリティだけ対応していれば何とかなる

ただ、VISTAの場合、全てのサポートが2012年で終わりなんだよ
だから、セキュだけでも14年まで続けるXPの方が長い

これって、おかしい話なんだけどね
後から出たOSのサポートが短いとか、消費者バカにしているわ

127: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:32:20.47 aUWbZ+DI
ドメイン2つ持ってる

128: ヤマシャクヤク(アラバマ州)
09/06/26 01:33:01.62 a/5R+v2X
問題は常用してるフリーソフトが使えるかどうかだな
すでに開発停止してるヤツがあるから困る

129: クモイコザクラ(静岡県)
09/06/26 01:33:29.54 qr5085mH
>>128
Vistaで動くやつなら大丈夫なんだろ?

130: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 01:34:24.19 z/No2fqW
>>128
愛用してるIMEWatcher、Vistaでは動いたけど7ではダメだった・・・

131: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 01:34:24.70 ObXMW+vq
>123
UPG版だから無理だろw

132: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:34:29.83 aUWbZ+DI
う~ん、Vista時代のソフトは問題なく動くのかな?

133: ジンチョウゲ(アラバマ州)
09/06/26 01:35:05.53 WL9uKc2z
pro買いましたー
あれでしょ?来年買おうとすると倍値とかなんでしょ?
今買っちゃう方が得なはず

134: ヤマシャクヤク(アラバマ州)
09/06/26 01:35:25.31 a/5R+v2X
>>129 Vista対応のなら大丈夫だと思う XPまでで開発停止してるのが問題
>>130 えーマジか 地味に困るw

135: マンサク(愛知県)
09/06/26 01:35:28.86 tU2ScXIR
これってXP搭載のメーカー品でもアップグレード価格で買えるの?

136: ポピー(dion軍)
09/06/26 01:35:30.05 qP2Za/R8
ところで、VISTA→7への無料UPってどうなったの?
無料の話はなかったことに?

137: ユキノシタ(三重県)
09/06/26 01:35:32.59 UsuzHCQU
>>131
XPは新規インストールからだからいけるんじゃない?

138: ハナモモ(アラバマ州)
09/06/26 01:35:55.76 +2ikyPIc
>>8
見事vistaを回避できたわけだが

139: イカリソウ(東京都)
09/06/26 01:36:12.81 lvLIC/tT
>>132
インストール時にOSのバージョン見てるやつは実際は問題なくても跳ねられる可能性あるな

140: ビオラ(千葉県)
09/06/26 01:36:41.81 MmES6/Dz
pro予約しちゃうからな

141: ポピー(dion軍)
09/06/26 01:37:27.83 qP2Za/R8
>>137
VISTAからXPにダウングレードした場合は、どうなるんだろう?
XPからUPって見なされるの?それとも、VISTAからUPって見なされるの?

142: 藤(アラバマ州)
09/06/26 01:37:31.03 uv97B/Q7
DRM解除できたら買う

143: イワウチワ(東京都)
09/06/26 01:37:45.15 agTs8zEY
タスクマネージャで *32 とかになってるの、XPモードなしで動かせるの?

144: シキミ(福岡県)
09/06/26 01:38:02.65 KQejubTk
>>131
URLリンク(www.biccamera.com)
大丈夫だと思うけど

145: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:38:08.34 aUWbZ+DI
>>139
それごまかすソフト作ったら売れるか?

146: コデマリ(千葉県)
09/06/26 01:39:00.49 lAMa2GS3
>>141
ライセンス上はVistaからのアップグレードでは?

147: イカリソウ(東京都)
09/06/26 01:39:16.58 lvLIC/tT
>>141
どうもならんよ
Vistaのライセンスを取り消しtたXPのライセンスを取り消して7を入れるわけだから
ライセンス上はVistaもXPも使えなくなる

148: イカリソウ(東京都)
09/06/26 01:40:15.92 lvLIC/tT
>>145
売れるとは思えないな
フリーなら使うやつは多そうだけど

149: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:40:22.98 aUWbZ+DI
まぁ、いちいちぱっけーじかどうかなんて確認しないでしょw
そもそも企業はDSP版しか持ってないわけだしw

MCEは怪しいけどw

150: シラン(愛媛県)
09/06/26 01:40:30.07 9K6sJy88
>>136
URLリンク(nttxstore.jp)
URLリンク(nttxstore.jp)

151: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 01:40:33.82 qE3iqmaw
URLリンク(www.biccamera.com)
Meは公式に無かったことになってるだったな、かわいそす

152: トキワヒメハギミツバアケビ(山口県)
09/06/26 01:41:19.67 XXuf2KAW
>>123,131,137,144
出来るのか出来ないのかw
Microsoftもはっきり書けって感じだよ

153: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:41:31.25 aUWbZ+DI
>>151
これは泣ける・・・

154: トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府)
09/06/26 01:41:36.65 8bVpjlQU
>>144
比較表の
>ホームネットワークなどを使用した児童バックアップ機能とデータの簡単な復元
はワロタw

155: ビオラ(千葉県)
09/06/26 01:41:45.98 MmES6/Dz
ふう、予約した 到着するのが楽しみだ

156: シラン(愛媛県)
09/06/26 01:42:12.89 9K6sJy88
>>152
書いてるだろ
URLリンク(www.microsoftstore.jp)

>Windows XP をご利用の方
>Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。


157: ユキノシタ(三重県)
09/06/26 01:42:27.46 UsuzHCQU
>>151
これはひどいw

158: クンシラン(茨城県)
09/06/26 01:42:36.37 orPEO+BH
UG版ではクリーンインスコできないんだろ。

159: 節分草(中部地方)
09/06/26 01:42:45.38 lbVsRy/1
RC版今使ってるんだけど、これの設定は引き継がれるの?


160: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 01:42:53.33 tZ+slT3P
>>144
プレインストール、バンドル製品も大丈夫ってかいてあるな

161: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:43:34.69 aUWbZ+DI
>>158
XPからはクリーンインスコしか認めてないって書いてあるらしい

162: フクジュソウ(dion軍)
09/06/26 01:43:55.96 5yv+NkHP
>>151
まだvistaは歴史に残ってるだけマシだなw

163: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 01:44:19.38 qE3iqmaw
>>158
リンクを読んでくればそんなこと言わないですむのに

164: イワウチワ(東京都)
09/06/26 01:44:28.60 agTs8zEY
OSって予約して買うようなものじゃなくね?

165: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:44:45.48 aUWbZ+DI
>>151
あんたはウチの子じゃないのよ!状態

166: 雪割草ユキワリソウ(福岡県)
09/06/26 01:44:45.86 mHF8Fr9M
尼でproとhome予約した
2つで2万ならまあOKかな

167: シハイスミレ(神奈川県)
09/06/26 01:44:54.86 NlJMXBQE
安けりゃ話は別だ

168: シラン(愛媛県)
09/06/26 01:45:01.75 9K6sJy88
>>158
クリーンインスコできないならXPからUGが無理ってことになるからそれはない

169: シキミ(福岡県)
09/06/26 01:45:03.98 KQejubTk
箱版だからなにからでもUPGできると思うぞ
XPいれてたらクリーンインストールも可能のようだな

170: カラスビシャク(アラバマ州)
09/06/26 01:45:20.70 1+BDsYou
Meからアップグレード版のXP買ったんだけど
ここからアップグレード版の7買える?

171: シデコブシ(埼玉県)
09/06/26 01:45:48.20 NPD1e+Sa
>>156
て事はDSPのHomeを買ってHomeをUPGする場合、18kか

高いな。

172: エビネ(東京都)
09/06/26 01:46:01.32 K6a77QLt
えむいーたん…

173: ラナンキュラス(埼玉県)
09/06/26 01:46:07.39 0q83Dj4N
7に出来てXPに出来ない事って現状で何かあるの?

174: ウグイスカグラ(関西地方)
09/06/26 01:46:40.78 Yh8TjplI
>>151
黒歴史か・・・。
つか、この区分けなら7もvistaと同じ6番目のような

175: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:46:47.03 aUWbZ+DI
問題はドライバーだな

マザボドライバーが対応してないとかしゃれにならんぞ

176: ヒメシャガ(東京都)
09/06/26 01:47:03.35 wBt6dOz4
実質Vista SP2のクセに
アップグレードはタダじゃないのか
ふざけるな

177: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 01:47:19.58 tZ+slT3P
>>173
aero peekかな?
フリーソフトでできるとかはしらん

178: ハナビシソウ(茨城県)
09/06/26 01:47:21.89 DdDPTHeT
>>175
RCの結果みろよ
ベースVistaだから、対応してるよ。よほど特殊なものじゃない限り。

179: 水芭蕉(アラバマ州)
09/06/26 01:48:01.11 SKpNFEJ1
RCいれたらかってにドライバいれてくれた

180: プリムラ・ヒルスタ(福岡県)
09/06/26 01:48:07.06 0fOEhaUh
>>173
いまはない
2年くらいすると周辺機器、ソフトは7対応だけになるだろうだから
買っても損しない

181: シラン(愛媛県)
09/06/26 01:48:19.45 9K6sJy88
今日のスレは情弱度が高くて眩暈がする

182: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:48:31.53 aUWbZ+DI
>>176
Vista SE(セカンドエディション)だな
SPとは違うだろw

183: ハナイバナ(千葉県)
09/06/26 01:49:21.69 E1WlfAle
まんまVistaだから、ドライバは心配ないな


184: ねこやなぎ(神奈川県)
09/06/26 01:49:42.80 yT1wXjB+
win7でしか動かないようなゲームやアプリが出てきてからでいいんじゃないの?
安いからって買っても銭失いにならんようにな
俺はXPでまだいいやw

185: イカリソウ(東京都)
09/06/26 01:50:07.67 lvLIC/tT
こういうとき出来合いのPC使ってると苦労するわな
ある程度でも知識があればチップセットベンダーから直接ドライバ落としてくるなんてのはすぐにわかるんだが
まあよっぽど古いのとかマイナーだったり専用設計なものでなければOS側で対応してるからそんなに心配するほどの物でもないはず

186: オオヤマオダマキ(長屋)
09/06/26 01:50:22.43 /KAGVwpc
PCいくつまで使い回せるの?

187: ウグイスカグラ(関西地方)
09/06/26 01:50:30.39 Yh8TjplI
どうせなら発売を7月7日にしとけよ。

188: ユキノシタ(三重県)
09/06/26 01:50:52.71 UsuzHCQU
>>170
おk

189: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 01:51:09.75 qE3iqmaw
試しにG845にRC入れた時のインストールのあっけないこと、ドライバー全自動だったw

190: ムラサキケマン(中国地方)
09/06/26 01:51:13.85 VwguCvxu
メモリ2G以上あればvistaで十分だと思う

191: イワウチワ(東京都)
09/06/26 01:52:02.56 agTs8zEY
>>173
Vistaからできるんだと思うけど
タスクバーやタスクトレイでのアイコンの位置替えとか
時計クリックでカレンダーがすぐ表示されるとか
地味なところで嬉しい

192: シデコブシ(埼玉県)
09/06/26 01:52:02.75 NPD1e+Sa
Ultimateは無いのか

じゃあ、いらん。

193: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 01:54:07.01 aUWbZ+DI
NTT-X銀行振り込みで予約

ちょい悩んでみる

194: シンフィアンドラ・ワンネリ(島根県)
09/06/26 01:54:40.15 /U1yVXI9
アップグレード版って完全に環境かえると前回のOS入れてからアップグレード版入れないといけないよな
めんどくさいかな

195: シキミ(福岡県)
09/06/26 01:55:21.93 KQejubTk
NTT-Xは代引き送料無料で
クーポン分も価格に差し引かれるから
一番安く済むみたいだぞ

196: フイリゲンジスミレ(東日本)
09/06/26 01:55:26.57 E1WlfAle
割れxpからアップグレードできるなら買う

197: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 01:56:24.15 qE3iqmaw
>>194
そんなんいらんやろ、OSのディスク確認するだけだから

198: ムラサキケマン(中国地方)
09/06/26 01:57:12.04 VwguCvxu
>>151
起動する最中にブルースクリーンになる貴重なOSがなかったことになってる。

199: ジャーマンアイリス(千葉県)
09/06/26 01:59:16.58 kh2a18jk
7ってサイドバーがなくなったってマジ?
ガジェット好きで等間隔の大きさにまとまるからコレ好きなんだけど

200: プリムラ・ラウレンチアナ(愛知県)
09/06/26 01:59:52.47 wc6huLS0
発売日は未定なのか

201: トキワヒメハギミツバアケビ(広島県)
09/06/26 02:00:55.65 A59FeE0b
>>199
ガジェットがいろんなところに配置できるようになった

202: シキミ(福岡県)
09/06/26 02:01:55.34 KQejubTk
>>196
おそらくXP割れはシリアルで弾かれる
XPのディスクもってるひとやインストしてる人はクリーンインスコが簡単にできると思うな(認証してなくても)
ゴミファイルが残らない

203: ジャーマンアイリス(千葉県)
09/06/26 02:02:29.40 kh2a18jk
>>201
でもサイドバーないとデコボコになっちゃうじゃん
ガジェットの大きさ変えられるの?

204: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 02:03:04.94 aUWbZ+DI
>>202
その場合残るじゃないのか?

205: ねこやなぎ(チリ)
09/06/26 02:03:58.53 ObXMW+vq
URLリンク(windowshelp.microsoft.com)

32→64出来ないってなってるけど?

206: シキミ(福岡県)
09/06/26 02:04:18.20 KQejubTk
>>204
カスタムインストールできるからHDDなりパーティションをフォーマットできるんだよ

207: シンフィアンドラ・ワンネリ(島根県)
09/06/26 02:05:03.08 /U1yVXI9
>>202
ディスクがあればインストールしてなくていいの?

208: アグロステンマ(埼玉県)
09/06/26 02:05:25.10 MFwjFLv9
パッケージ版のぼったくり感は買う気が起きない

209: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 02:05:49.12 qE3iqmaw
>>205
上書きUPGが出来ないだけでクリーンインスコは可能。要は環境引継ぎは自己責任で

210: イワザクラ(東日本)
09/06/26 02:06:41.36 1K+vVNkJ
>>194
VISTAから前のバージョンがHDDに入ってないとアップグレードできなくなった

頻繁に入れ直す奴は、DSP版買った方がいい

211: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 02:08:28.93 aUWbZ+DI
>>210
マジで?

212: ウバメガシ(埼玉県)
09/06/26 02:09:04.14 MLW5hTt9
店頭にあるのDSP版だしな

213: 水芭蕉(アラバマ州)
09/06/26 02:09:07.31 SKpNFEJ1
>>203
なってない

214: ムラサキケマン(中国地方)
09/06/26 02:09:55.65 VwguCvxu
アップグレード権付きパソコンが販売されるのはまだか

215: ヤマシャクヤク(関西地方)
09/06/26 02:10:36.61 Zc52iYV6
なんという情弱スレ
OS買うの初めてかよ

216: ジャーマンアイリス(千葉県)
09/06/26 02:11:50.09 kh2a18jk
エアロ使いたいから7欲しいけど
7にしたらサイドバー使えなくなる
迷うぜ

217: ウバメガシ(東京都)
09/06/26 02:11:53.27 26G9BWL5
ていうかDL販売しろよ

218: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 02:12:02.85 3yuVZlMw
いらない

219: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 02:12:03.14 aUWbZ+DI
Vista回避したから
Vistaのアップグレードシステムがようわからん

220: シンフィアンドラ・ワンネリ(島根県)
09/06/26 02:12:28.47 /U1yVXI9
>>210
そうか
地方だし深夜販売ないし朝一だけ学校休んで買いに行くか

221: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:12:41.65 3dD+xpk1 BE:195854472-PLT(13039)
最近本気でいつ買い換えたらいいのか分からん

222: タニウズキ(愛知県)
09/06/26 02:12:51.83 iQAohPq1
アップグレード権付きVISTAが出てから買った方がいいかもね
万が一7に不具合があった時の保険にもなるし

223: イワザクラ(東日本)
09/06/26 02:13:13.31 1K+vVNkJ
>211
XPまで「前のバージョンのCD入れろ」→アップグレード
7、VISTA「HDDに前のバージョンのOS入れろ」→アップグレード


224: 水芭蕉(アラバマ州)
09/06/26 02:14:18.04 SKpNFEJ1
>>216
URLリンク(www.dotup.org)
さいどばーなくてもいけるだろ

225: ウバメガシ(埼玉県)
09/06/26 02:14:18.63 MLW5hTt9
7発売まで地味に日数あるからな
発売まで待てるかな

226: ムラサキケマン(中国地方)
09/06/26 02:14:32.91 VwguCvxu
>>223
ME入れといても駄目なの?

227: プリムラ・ヒルスタ(福岡県)
09/06/26 02:15:33.74 0fOEhaUh
>>225
RC版入れて操作に慣れておけよ

228: ポピー(dion軍)
09/06/26 02:16:26.85 qP2Za/R8
>>147
いや、VISTA→7という扱いなら、設定とか消されないで済むんでしょ?
XP→7の扱いなら、最初からクリーンインスト扱いだろうけど

ちにみに、リカバリーディスクとかある場合、UPしても元のXPなりVISTAなりに戻すことも出来るんだよね?
で、また7にUPしなおすってのもOKだよね?一回、UPしてしまったら、二度と元のOSに戻せないってことはないよね?

229: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 02:16:27.76 z/No2fqW
>>202
思うな、ってのは「思うなあ」の意味か

230: コバノランタナ(熊本県)
09/06/26 02:16:32.28 M+cHSzst
>>1
サービスボッコが出るまでなんちゃら・・・

231: ライラック(愛知県)
09/06/26 02:16:38.55 s0PnlJZK
>>223
じゃあDSP32からUG64の入れ替えできないじゃん・・・

232: イカリソウ(東京都)
09/06/26 02:16:42.09 lvLIC/tT
てかサイドバーが全画面に広がったと考えるほうが
大きくするか小さく並べるかはガジェットの作り次第

233: シキミ(福岡県)
09/06/26 02:17:14.34 KQejubTk
>>207
いいかたが悪かったな
インストールは必要
XPもってるひとはクリーンインストが簡単だろうから
これ買う人は先にXPインストだけしといたほうがいいだろうということ

234: シンフィアンドラ・ワンネリ(島根県)
09/06/26 02:17:17.54 /U1yVXI9
>>223
逆に適当なHDDにOS適当に入れて置けば良いのか

235: ツメクサ(関東)
09/06/26 02:17:24.06 yynnPXmt
>>226
想像してうるっときた

236: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 02:18:05.32 z/No2fqW
>>210
うーんこれは面倒だなあ
やっぱおとなしくDSP買ったほうがいいのか
毎回XPのディスク入れなきゃならんってのは面倒だ

237: ジャーマンアイリス(千葉県)
09/06/26 02:18:24.81 kh2a18jk
>>224
なんでサイドバーないのに同じ幅になってんの?

238: フクジュソウ(dion軍)
09/06/26 02:18:28.94 5yv+NkHP
>>224
これ自動的に一列に並ぶようになってるの?よくわからん

239: ウバメガシ(埼玉県)
09/06/26 02:19:12.05 MLW5hTt9
>>227
beta、rc共にすぐ試したよ
wmp12の使い勝手の良さや、OSの安定感が最高

240: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:19:13.05 3dD+xpk1 BE:489636375-PLT(13039)
DSPって何かパーツ買ってオマケに付いてくるやつだよな。
DSPを使ってる間はそのパーツを使ったPC組まないといけないのはめんどくさくないか

241: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 02:20:27.57 z/No2fqW
>>240
理屈ってかライセンス上はそうなんだけど後でそのパーツ外しても特に問題ないっていう
最初から付けなくても別段・・・

242: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/06/26 02:20:36.87 utH7y2jG
XPから新規インストールってアップデート版どうやるの?
CD要求されるだけ?シリアルとかもいれるの?

243: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 02:21:30.75 aUWbZ+DI
まぁ、ここの人に聞くより

既存OS入って無いとインスコできないかは
マイクロソフトに聞こう
会社の電話で

会社でそれやったら、軽く死ねるw

244: ナノハナ(三重県)
09/06/26 02:21:52.05 uw7y8UGL
>>240
あれ確か壊れてようがひもでくっついてるだけだろうがよくなかったか
ケースの中入れとくだけならそんなめどくない

245: タツタソウ(dion軍)
09/06/26 02:22:06.82 qE3iqmaw
割れ物はWGAのチェックで弾かれる仕様かなw
真っ黒壁紙で涙目になる人続出とか

246: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:23:09.29 3dD+xpk1 BE:881345579-PLT(13039)
>>241
バレようがないもんなw
BOTでDSP付きの安いPC買って後から色々パーツ変えてくのが一番賢い気がする。


247: ハチジョウキブシ(鹿児島県)
09/06/26 02:23:29.86 cvr5evED
今ならXP買って7にアップグレードするのが最強か

248: ハナイバナ(関東)
09/06/26 02:23:44.25 fydB3VJL
vistaの時と全然違ってマンセーが多い。そんなに変わったわけじゃないのに。
なんでかはわかるよな?

249: 水芭蕉(アラバマ州)
09/06/26 02:24:08.98 SKpNFEJ1
>>237
vistaでサイドバーから出すと拡大したガジェットは
拡大と縮小が指定できる

250: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:24:19.50 3dD+xpk1 BE:391709074-PLT(13039)
>>244
>ひもでくっついてるだけだろうが


そういうもんなのかw

251: コデマリ(千葉県)
09/06/26 02:24:36.12 lAMa2GS3
同じ手順じゃダメなのかなぁ?

Windows Vistaのアップグレード版をクリーンインストールする方法
URLリンク(gigazine.net)

252: ウバメガシ(埼玉県)
09/06/26 02:25:01.52 MLW5hTt9
vistaユーザー限定でwmp12DLさせてやれよ


253: ジャーマンアイリス(千葉県)
09/06/26 02:25:30.85 kh2a18jk
>>249
まじか
なら迷いなく7に移行できるぜ

254: イカリソウ(東京都)
09/06/26 02:26:11.22 lvLIC/tT
>>250
ライセンスを曲解すればネジ一本でも買えるような物だからな

255: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/06/26 02:27:12.66 utH7y2jG
これを気に割れXPプロから卒業するチャンスかな
今のうちにすげーやすいXPホームを買っておけばいいのね
ってことでやっすいXP売ってるところ教えてくれ

256: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:28:14.39 3dD+xpk1 BE:447668148-PLT(13039)
>>255
んなことしなくても発売してから7買えばええやん

257: 菜の花(アラバマ州)
09/06/26 02:28:45.26 14ynmVCy
>>138
wwwwww

258: ライラック(福岡県)
09/06/26 02:28:47.87 Yq7cfac2
キャンパスアグリーメントのXP Proからアップグレードできるの?

259: パキスタキス(東京都)
09/06/26 02:29:26.06 iBHJhcTN
>>250
何か誤解しているようだが
DSP版はセットで買ったパーツと同時使用しないと落とされたりするわけじゃないぞ
俺はセット買いのドライブなんぞ一切使ってないぞ


260: オウレン(鹿児島県)
09/06/26 02:30:30.07 oqd33mvo
違法行為前提なら割れOS使うわ

261: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:31:36.01 3dD+xpk1 BE:447668148-PLT(13039)
ああ、予約すると安いのか。
でも今からXP買ってプラスこの値段で買うのと、7を直接買うのどっちが安いんだろうな。
つかOSに割れを使うな。

262: アグロステンマ(埼玉県)
09/06/26 02:31:50.69 MFwjFLv9
XP2009ユーザーw

263: ジロボウエンゴサク(東京都)
09/06/26 02:31:54.32 utH7y2jG
>>256
アップグレード版以外のやつってお高いんでしょ?

264: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:34:34.08 3dD+xpk1 BE:167875643-PLT(13039)
>>263
DSPが16800円で売ってるぞ。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

500円とかで売ってるのは割れなんだろうな多分。

265: シキミ(福岡県)
09/06/26 02:34:44.87 KQejubTk
問題はVISTAのシリアルいれてないお試し版(&認証していない)をインストした状態で
DVDからUPG版の7の新規インストを試みてフォーマットしてインストできるか?だ
これができたら超格安でパッケージ版手にいれたことになるな

266: ロベリア(宮城県)
09/06/26 02:35:09.21 R0AhhOKd
パソコン5台あるわけなんだが、OSも5つ買わないといけないのか・・・
ウィルス対策ソフトでさえ、3PCまでインスコできるのに

267: ポピー(dion軍)
09/06/26 02:36:37.34 qP2Za/R8
>>243
何故会社の電話で?

268: ニリンソウ(鹿児島県)
09/06/26 02:36:40.33 pvD3BHlN
BTOとかでVISTA搭載PC買った場合も7へ無料アップグレード出来る?

269: オニタビラコ(アラバマ州)
09/06/26 02:36:48.18 nQTG47+p
Vistaだと64bit版のエディションで最大メモリ量が異なるけど
Windows7はどのエディションも同じなのかな?

Vistaのエディション比較表
URLリンク(nattokude.gozaru.jp)

270: フサアカシア(アラバマ州)
09/06/26 02:37:01.03 z/No2fqW
>>261
DSP買うほうが安いだろ多分
今XPHomeSP3新品で買ったら9,000~10,000円くらいだから、7のHomePremiumが7,000円だと15,000円超える
7のHomePremiumのDSPだとFDDやメモリとセットで買っても12,000~14,000くらいじゃないか

271: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 02:38:09.54 aUWbZ+DI
>>267
だって対応時間が・・・

272: シンビジューム(アラバマ州)
09/06/26 02:39:07.81 1Hdf1F80
ヨドバシとかでAnytimesUpdateのディスク販売されたら教えろ

273: [―{}@{}@{}-] トキワヒメハギミツバアケビ(長野県)
09/06/26 02:40:02.57 3dD+xpk1 BE:83938032-PLT(13039)
>>270
そんなもんかー。なら間違いなく発売まで待ちだな。


274: キクバクワガタ(東京都)
09/06/26 02:40:14.48 t1iy61Ap
>>259
セットのパーツを全く使わないのはライセンス違反になるんじゃないの?
確認する方法はないだろうけど

275: メギ(catv?)
09/06/26 02:42:32.74 ujHjU1Gw
XP DG権付きのVistaノートを今年の春に買ったんだけど
7のアップグレード版は適用できるの?

276: イモガタバミ(関東地方)
09/06/26 02:44:31.84 kmy5rlrr
え?もしかして7RCからXPに戻さないとインスコできないのか?

めんどくせー

277: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/06/26 02:47:31.83 kHAPbC0A
OSだけは割れを使う気にならない

っつーか、完動品売るより未完成の売った方がサポートで金取れるって腐ってるよな

278: ショウジョウバカマ(鳥取県)
09/06/26 02:54:23.32 m6TYBI56
>>277
>OSだけは割れを使う気にならない

    ┏━━┓             ┏━━━┓
    ┗━━┛             ┃┏━━┓┃
  ┏━━━┓           ┃┗┓    ┃┃
  ┗━━┓┃           ┗━┛    ┃┃
          ┏┛┃                 ┏━┛┃
        ┏┛┏┛                 ┃┏━┛
      ┏┛  ┗┓    ┏━┓     ┃┃
    ┏┛┏━┓┗┓  ┗━┓┃     ┗┛
  ┏┛┏┛  ┗┓┗┓  ┏┛┃     ┏┓
  ┗━┛      ┗━┛  ┗━┛     ┗┛

279: ポピー(dion軍)
09/06/26 02:54:34.95 qP2Za/R8
>>277
何で「OSだけは割れを使う気になれない」の?

280: クンシラン(茨城県)
09/06/26 02:54:51.43 orPEO+BH
予約しちゃったよ。

281: シンビジューム(アラバマ州)
09/06/26 02:55:03.40 1Hdf1F80
割れは割れでも
割れに見えなければ問題ない^^
SLP2.1おいしいです><

282: タネツケバナ(catv?)
09/06/26 02:58:47.15 Krktopsp
アップグレード版なんだけど

283: オキナワチドリ(アラバマ州)
09/06/26 02:59:06.60 kHAPbC0A

                   ,’⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ ” ” _,,. ‐”´
          〈\   _,,r’” 〉 // //     . ‐””
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ””
- - - -_,,.. ‐”” _,.〉 / /  . {’⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐””  _,,,.. -{(⌒)、  r’`ー”‐‐^‐’ヾ{} +     言いたい事はわかった
 ’-‐ ” “  _,,. ‐””`ー‐ヘj^‐’   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらACCS行ってくる
 - ‐_+      ;’”  ,;” ,”   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,”___,;;”_;;__,,___________
///////////////////////

284: ショウジョウバカマ(鳥取県)
09/06/26 02:59:31.29 m6TYBI56
>>282
VistaとXPから出来るぞ

285: ドデカテオン メディア(神奈川県)
09/06/26 03:01:37.94 ++6PBBXi
幼稚園児からヲタまで幅広いスキルの流れワロタ

286: タネツケバナ(catv?)
09/06/26 03:02:05.71 Krktopsp
>>284
普通にセットアップしたいんだけど

287: ショウジョウバカマ(鳥取県)
09/06/26 03:04:52.52 m6TYBI56
>>286
普通のはまだ後だろ

288: ヤマボウシ(長崎県)
09/06/26 03:05:16.85 S82o5sX/
暗号化TruecryptからBitlockerに変える予定だからウルチまで待つわ

289: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 03:05:22.26 Cw/dgVmc
なにこれ?こんなに安いの?
脊髄反射で予約しちゃった

290: ボケ(アラバマ州)
09/06/26 03:06:08.73 QKwwqyHt
今日から一斉にアップグレード権付きマシンのリリースが流れる
これでやっと新しいPC組める


291: ポピー(dion軍)
09/06/26 03:09:07.37 qP2Za/R8
6月26日から開始って噂は本当だったんだな
色々な電気店とかMSにも電話で聞いたが、
「全く今のところ予定が無い」とかとぼけてばかりだった

292: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 03:13:19.24 +7UqOkdt
捨ててあるPCからXPのライセンスゲットしてくれば使えるかもな

293: デルフィニム(神奈川県)
09/06/26 03:14:48.40 t0bUR3Ss
エミュ厨だから、エミュが対応しだしたら変えるか。

294: クモマグサ(東京都)
09/06/26 03:18:12.88 5nZUQChq
アップブレードってVistのみから?

295: トキワヒメハギミツバアケビ(長崎県)
09/06/26 03:19:31.31 x57tPbW2
どうせアクチ済みのXPがHDDに入ってないとインスコ出来ないんだろ
後々面倒くさそうだからUPGパス決定

296: クモマグサ(東京都)
09/06/26 03:20:18.03 5nZUQChq
>>284
Win2000はさすがに無理か。チェッ

297: ハナイバナ(関東)
09/06/26 03:22:29.46 fydB3VJL
DSP版はなんで抱き合わせ商法にならないの?

298: クモマグサ(東京都)
09/06/26 03:22:56.45 5nZUQChq
DSP版ってそのマシンが壊れた終わりなんでしょ?

299: コメツブツメクサ(東京都)
09/06/26 03:25:23.79 6Gsvgtcb
XPとデュアルブートできんの?

300: ハナイバナ(関東)
09/06/26 03:28:33.24 fydB3VJL
>>298
バンドルしたパーツが使えなくなったら。

あの悪名高いgenoはメモリとセットで売ってるけど、あのメモリってDDR2じゃなかったよな。

301: クモマグサ(東京都)
09/06/26 03:29:41.02 5nZUQChq
>>300
さんきゅう
つーことはパーツだけ他のPCに移せば他のPCでも使えるってことか

302: キクバクワガタ(東京都)
09/06/26 03:31:40.27 t1iy61Ap
>>299
アップグレード元のXPは使えない

303: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 03:33:00.23 f572fpqq BE:636310875-2BP(2493)
sssp://img.2ch.net/ico/5ta.gif
vista home basicからアップグレードするのいくらかかるの?


304: クモマグサ(東京都)
09/06/26 03:36:17.50 5nZUQChq
DSP版いくらぐらいで買えるのかな

305: ミミナグサ(福岡県)
09/06/26 03:38:57.42 S6rCQQUE
んで32bit版のxpから64bitの7にはアップ出来るのかえ?

306: ヒメシャガ(東京都)
09/06/26 03:45:23.34 wBt6dOz4
>>305
無理

307: シザンサス(長屋)
09/06/26 03:46:12.95 PYneXPLU
再インスコ時、旧OS入れるのが面倒だな。
余ったHDDにXP入れといて、再インスコのときだけ繋げれば平気か?
XP消されたら駄目だけど。

7のDSPがこの値段ってことはないだろうし、安く買うつもりなら今しかないよな。

308: シロバナタンポポ(京都府)
09/06/26 03:46:26.34 zf3sgoIi
いつ買えるんだろうと思ってググったら発売は半年後かよ・・
予約した事も忘れてるだろうな

309: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 03:48:07.56 +7UqOkdt
DDR1メモリはガムテで貼り付けておけばライセンス有効

310: イカリソウ(東京都)
09/06/26 03:48:23.88 evddr2+a
64bit版のディスクはちゃんと入ってるのかな
別途実費で…とかじゃねーだろーな

311: ミミナグサ(福岡県)
09/06/26 03:49:29.77 S6rCQQUE
>>306
マジか、あぶねぇ早まってポチッちまうとこだったぜ㌧

312: クモマグサ(東京都)
09/06/26 03:57:33.76 5nZUQChq
>>309
本当かよw

313: トキワハゼ(dion軍)
09/06/26 04:02:53.43 5wyrYqt9
今月中にPC組まなきゃならないんだけどOSHあどれにするのが良いんだろうか

314: オキナワチドリ(dion軍)
09/06/26 04:02:59.66 AG7q5+LN
VISTA厨がもう必死すぎて哀れ

315: 雪割草ユキワリソウ(福岡県)
09/06/26 04:03:27.71 mHF8Fr9M
32bitXPから64bit7いけるよ


316: クモマグサ(東京都)
09/06/26 04:04:35.59 5nZUQChq
64bitとどっちがいいか悩むな

317: トキワヒメハギミツバアケビ(佐賀県)
09/06/26 04:16:03.44 UzQLmrwR
必要スペックは 98 < 2000 < XP < 7 < Vista
メモリ、CPU、VGAのいずれかでXPとあれば、XPならば快適でも7やVistaでは重い。
しかし、メモリとVGAの両方で条件を満たせば、パフォーマンス重視の設定にすることで快適に使えるだろう。
ただし、VistaはAeroを切っても軽くならないどころか重くなるという話だ。

メモリ  192MB以下                    Windows98 SE
     512MB未満                    Windows2000、PuppyLinux
     512MB~2GB                   XP
     1.5~2GB+VRAM512MB以上+ReadyBoost 7 32ビット
     2~3GB                      7 32ビット、Vista SP2 32ビット
     3GB以上                     7 32ビット、Vista 32ビット
     3GB以上+AMD64CPU             7 64ビット、Vista SP2 64ビット
     6GB以上                     7 64ビット、Vista 64ビット

CPU  シングルコア                    XP
     デュアルコアを含むAtom            XP
     デュアルコアAtom以上+nVIDIA ION以上  7 32ビット
     Core2Duo以上、AMD X2以上          7 Basic(※それ以上はVGAによる)
     クアッドコア以上                  7、Vista

VGA  PCI Express16x未満               XP
     VRAM256MB未満                 XP
     ※オンボードVGAの場合、合計2GB未満   XP

318: ミツバツツジ(アラバマ州)
09/06/26 04:18:10.89 rFJNDBxO
xpで、あと10年は戦える

319: ハクモクレン(長崎県)
09/06/26 04:28:20.65 yh6Q1aVR
DSP版の価格まだ出てない?

320: モリシマアカシア(神奈川県)
09/06/26 04:31:16.84 dZIAbVgg
アップグレード版ならいらね

321: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 04:31:32.34 LUVpnI1d
デスクトップはXPだからしばらくこのままでいいが、ノートはvistaだから乗り換えたいところだ
けど高すぎなんだよ。どうせアホみたいに売れるんだから5000円で売れよ

322: ポピー(dion軍)
09/06/26 04:37:42.82 qP2Za/R8
>>321
ノートPCって持ち運ぶ?
俺、ノートなのに持ち運ばないから、意味が無いわ
結局、デスクトップでも変わらないという

しかし、最近は、PC屋に行ったら、ノートのVISTA機しか置いてないな
デスクトップって自作しかないのか?

323: シロウマアサツキ(dion軍)
09/06/26 04:39:48.42 45sZjTuH
それPC屋じゃないんじゃないか?

324: ポピー(dion軍)
09/06/26 05:03:51.50 qP2Za/R8
>>323
いや、ヨドバシとかビックとかだぞ?新品はノートしか置いてないわ
デスクトップ型って自作するような店(ドスパラとかツクモとか)にしか置いてない

325: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 05:04:24.89 HwhfF+sV
VISTAなんていらなかったんや!!!!!!!

326: クモマグサ(東京都)
09/06/26 05:06:06.76 5nZUQChq
お前らやっぱり64Bit買うん

327: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/06/26 05:08:14.27 WZSs5SOm
SP1入ってるディスクが発売されてからだな、じゃないと自分でディスク作らないといけないしだるい

328: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 05:08:30.60 8jllUR4E
XPでいいや

329: タチツボスミレ(関東・甲信越)
09/06/26 05:08:39.81 6n6gHs1G
>>324
どこのヨドバシだよ

330: ノウルシ(空)
09/06/26 05:09:35.71 ytW2ZU+m
結局32bitXP→64bit7は可能なんだよな?
マイクソストアの詳細読んでるとおkそうなんだが。

DSP版XPHDDとうpグレした7HDDを取っ替えて使うことはできるのか?
ライセンスてきなことは無視したとして

331: ドデカテオン メディア(長屋)
09/06/26 05:11:40.86 qfa0KGgV
>>330
OSのアップグレード的には大丈夫でも、マシンのチップセットが64bit対応してないとかちゃんと調べた方がいいと思う。

332: ポピー(東京都)
09/06/26 05:11:55.95 joNGbSEy
>>326
何を悩んでいるんだw
この製品には32 ビットと 64 ビットの両方のバージョンが含まれている

333: シロウマアサツキ(dion軍)
09/06/26 05:12:58.51 45sZjTuH
>>324
いやいや普通に置いてるだろ。
売り場はノートよりは小さいけど。

334: シラン(千葉県)
09/06/26 05:20:10.60 QgcAT//h
別にvistaのままでも構わないんだけどMEみたいに忘れ去られそうで怖い。

335: オキナグサ(東京都)
09/06/26 05:20:26.74 bIf/b/SO
敢えてこの時期にVistaを入れて7SP1まで様子見するぜ…!

336: シロウマアサツキ(dion軍)
09/06/26 05:22:06.64 45sZjTuH
>>334
MEはキャラがあるから忘れ去られないだろう。
Vistaもネタにはされるんじゃない?w
Socket423みたいな、939みたいな。

337: ノウルシ(空)
09/06/26 05:25:22.65 ytW2ZU+m
>>331
マザ的に平気だと思うんだ

338: ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越)
09/06/26 05:31:18.29 ZxtL0enU
たしかにヨドバシ等の家電量販店で自作PCみたいなタワー型のパソコンは売ってないな
メーカー製のデスクトップといえば、だいたい一体型で
持ち運べないノートPCみたいなもん

339: トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県)
09/06/26 05:33:21.20 lJpmdSJP
とりあえず尼でpro2本確保

340: ユリオプスデージー(コネチカット州)
09/06/26 05:52:43.23 jQ9lWjRW
メインマシンがcore2quadだから、64bitOsにするとμOPS fusionが効かなくなる。
ある種のソフトウェアでは32bitOsと比較して実行速度がかなり遅くなる。
Nehalemで多少改良されたが、あくまでもNehalemはCore2がベース。
Sandy Bridgeが出てからWin7 SP1 64bitを買うのが賢い。
まあ、Osのインストールが趣味の奴は7無印を買ってろや。

341: サルトリイバラ(千葉県)
09/06/26 06:00:20.90 c/RRuhNH
64bitのDSP版はおいくらになるのか

342: ダリア(千葉県)
09/06/26 06:05:52.84 g8as12IU
dellで無料upグレード付きPC来たぞ

URLリンク(www1.jp.dell.com)

343: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 06:21:59.50 i7Ooi6KN
DSP待つよりも先行予約Upgrade版の方が安いと思うぞ
あとDSPは32/64どっちかしか選べないが、製品版はどっちも入ってる

344: オニタビラコ(アラバマ州)
09/06/26 06:38:32.53 nQTG47+p
XPからはクリーンインストールするしかないんだから
XPがHDにインストールされてることが条件な訳なし。
DVDを要求されるかコード入力させられるかだろ。

しかし、64bit来るな。

345: トキワヒメハギミツバアケビ(不明なsoftbank)
09/06/26 06:40:59.65 cLmJBn6I
XP→セブンのアップグレード版はおいくらですの?

346: サルトリイバラ(千葉県)
09/06/26 06:47:16.78 c/RRuhNH
>>343
今XP HomeのDSP版なんだけど、XP全対応ならここからうpできるのか
しかし、アップグレード版って再インスコめんどくさくないの?

347: オニタビラコ(アラバマ州)
09/06/26 06:50:44.00 nQTG47+p
MSの価格
Home Premium 予約価格:\ 7,777(税込)
Professional 予約価格:\14,777(税込)

32bitから64bitへのアップが可能かって話は
権利の話をしてるならOKだろ
アプリとかの環境を持ってけるのかって話なら無理

しかし、早くても10月末の発売なのに6月から予約取るのか
ボーナスシーズン狙いか?

348: プリムラ・ヒルスタ(福島県)
09/06/26 06:53:14.65 +JLGuxr5
とりあえず1つずつ買うか。いやHome Premium×3も捨てがたい。

349: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 06:56:25.23 i7Ooi6KN
尼だとHome7k、pro13.2kで若干安い
NTTPCとか他も似たような値段だな

>>346
XPからの環境引き継いでのうぷぐれは "なし"
アップグレード版使ってのクリーンインストールになるけど、
手順は大差ないよ(今まで通りなら)

350: トキワヒメハギミツバアケビ(不明なsoftbank)
09/06/26 06:57:54.83 cLmJBn6I
RC使ってるとアルティメット版が欲しくなる。

351: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 06:59:50.13 +7UqOkdt
>>349
CDとシリアルを要求される?
CD無い場合はどうすんだ。

352: サルトリイバラ(千葉県)
09/06/26 07:00:08.55 c/RRuhNH
>>349
なるほど。win7のみでインスコできる感じか。
XPのディスク一々使ったりしなくて良いなら考えようかな

353: イワウチワ(アラバマ州)
09/06/26 07:02:49.77 +spicQPt
>>248
VISTA厨涙目で飯が美味い!

354: イベリス・ウンベラタ(関西)
09/06/26 07:07:52.45 6l+fUA3L
サイコムでdx11.1とUSB3.0が出た時に組んで一緒に買う

355: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 07:07:58.92 i7Ooi6KN
>>351
旧メディアの要求、旧シリアルの要求はないと思う
確認したわけじゃないんだが、すごく大味にうpぐれできる感じ
MS的には相当XP環境をVista→7に移行させたいらしい(笑)

ただ今回の優待価格逃すと、たぶんDSPまで待った方が
若干安い感じになるかな
といってもDSP版と(通常)upgrade版の価格差は数千円程度

356: ダイセノダマキ(関東・甲信越)
09/06/26 07:10:55.91 BnLBQhEk
■インストール・再インストール
市販UPG版:HDDにXPが入っている事。再インストールの時はまずXPをインストールしてから。
自作DSP版:制限無し

■XP32bitから7・64bitへのアップグレード
市販UPG版:制限なし。32bit版、64bit版はディスクに両方入っている。
自作DSP版:不可。32bit版、64Bit版別々に販売。


こういう事なのか?

357: プリムラ・ヒルスタ(福島県)
09/06/26 07:12:31.47 +JLGuxr5
おれVISTAのアップグレード持ってるけど、XPインストールしなくてもクリーンインスコできるよ。

358: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 07:13:45.64 i7Ooi6KN
>>350
URLリンク(www.microsoftstore.jp)
MS価格で¥26,800
買えないけど(´・ω・`)

>>356
HDDにXP無くてもいけると思うんだ。変更無ければ
Vistaん時もそのまま行けちゃった

359: カンガルーポー(東京都)
09/06/26 07:17:12.05 bzDH7Mql
アップグレード版でもTrue imageとかで、インスコ直後の状態をバックアップしとけばリカバリ時も面倒くさくないよな?

360: モリシマアカシア(神奈川県)
09/06/26 07:17:57.75 dZIAbVgg
>>358
えええええええええええ
じゃああああああああああああああ
普通海栗印巣ttttっとおおおおおおおおる出来るのおおおおおおおお?

361: カエノリヌム・オリガニフォリウム(福井県)
09/06/26 07:18:42.98 a5YrtqU6
NTTなら7000円切るじゃん!
XPからUPG出来るし、これは買うわ

362: ポピー(神奈川県)
09/06/26 07:19:57.65 IzQfp4wi
DSPからできるの?

363: ハハコグサ(福井県)
09/06/26 07:20:37.62 TU5ityQP
vista sp2であと2年くらい頑張る

364: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 07:20:46.24 +7UqOkdt
>>358
ゆるゆるだな。でもXP持ってない俺は心配だから止めておこう。

365: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 07:20:58.10 IKFKhIDt
割れるまで様子見ッスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

366: コハコベ(静岡県)
09/06/26 07:27:30.41 OhHQUYoy
アップグレード版って今しか売らないの?
そんなことないよな?

367: シザンサス(長屋)
09/06/26 07:32:00.39 PYneXPLU
Windows7 Professional

通常パッケージ 37800
アップグレード  27090
アプグレ先行  14777
DSP         ?

Windows7 Home Premium

通常パッケージ 24800
アップグレード  16590
アプグレ先行   7777
DSP         ?

VistaのDSP版はパッケージ版の半額くらいだから、7のDSP版は19000、12000くらいかな?
やっぱり先行予約安すぎだな。

368: コハコベ(静岡県)
09/06/26 07:33:53.58 OhHQUYoy
えー
今買わないとそんなに高くなるのか…

369: センダイハギ(関東・甲信越)
09/06/26 07:36:25.38 wJphOhHG
アップグレードは、XPからとVistaからが同じって納得いかねー
Vistaからは半額にしろよ
XPからは倍額でいいよ

370: トキワヒメハギミツバアケビ(不明なsoftbank)
09/06/26 07:38:11.10 cLmJBn6I
先行予約買わないやつはアホじゃん。
どうなってんのこれ。

371: コハコベ(静岡県)
09/06/26 07:40:13.23 OhHQUYoy
今買ってSPでるまで寝かせとくのが利口なのか

372: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 07:42:04.33 i7Ooi6KN
一言で言えば M S 必 死 だ な

XPのメインサポートも終わってるから、とにかくカーネル6.xに
なるべく多くの人を移行させたいんだと思う

よくXPのサポは2014年~言う人居るけど、あれは延長サポだから
セキュリティ以外のBUGは一般人は一切受けられないかんねえ

373: シロウマアサツキ(dion軍)
09/06/26 07:43:32.76 45sZjTuH
>>372
だな。Vistaでこけたのが相当きいたのかな。
ここで焦って買ったらM$の思うつぼだと思う。

374: マリーゴールド(アラバマ州)
09/06/26 07:44:58.67 fM32ywPA
32と64が同一パッケになってるのは助かるが
プロとホームどっちにしようか悩みんぐ

375: セキチク(千葉県)
09/06/26 07:45:17.50 Tty2VNz+ BE:100852875-2BP(433)
sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_1.gif
新規インスコしか出来ないって事はクリーンインスコ可能か
むしろXPの方がお得じゃないか?

376: コハコベ(dion軍)
09/06/26 07:47:04.91 eb9A6N8U
普通の自宅使用ならHomeで十分だろ
ドメインとか使わないし

377: ハハコグサ(福井県)
09/06/26 07:49:22.28 TU5ityQP
1

378: ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府)
09/06/26 07:50:10.70 QoVPUIWT
デスク2000からの新規インストールなら大丈夫かな?
シリアルはXPのノート用2個あるけど・・不安(´・ω・`)

379:みのる
09/06/26 07:50:11.64 kLQ8HcSg BE:1668427-2BP(3123)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
取りあえず申し込んだけど、これって日本語版なの?

380: ダイセノダマキ(北海道)
09/06/26 07:52:08.70 xQam5Bxv
セブンの次はイレブンだな
開いてて良かった


381: コハコベ(dion軍)
09/06/26 07:52:33.42 eb9A6N8U
あ、HomeはXPモード無いのか

382: トキワヒメハギミツバアケビ(catv?)
09/06/26 07:54:43.82 LS9xj37c
Macなら発売日に買うんだが窓は買う気にならん。
なんでこんな高いんだよ。

383: トベラ(関西地方)
09/06/26 08:00:41.73 +PUSwTqU
アップグレード版と通常版のCD自体は同じなの?
VistaPCかって通常版買ってもインストールできる?
アップグレード版はVistaユーザーに安く買えるけど内容は通常版と違い出てくるなら嫌だし

通常版はどのOSユーザーが買うの?

384: ヒヤシンス(アラバマ州)
09/06/26 08:00:50.53 GsfU/+xx
>>98
>当初の計画ではXPのサポートはとっくに切れていたけど
>Vistaが大コケしたお陰で、XPのサポートをのばすハメに
>で、今の逆転現象にあるって訳さ

XP全エディションが2014年まで延長サポートが決定されたのがいつかも知らずに識者ぶっている人って…

385: ウバメガシ(埼玉県)
09/06/26 08:01:38.63 MLW5hTt9
メインストリームが切れれば嫌でも移行する

386: ヤエザクラ(千葉県)
09/06/26 08:01:42.94 NWaGEX3b
2kじゃUPGは無理っすか
そうっすか

387: マムシグサ(千葉県)
09/06/26 08:02:00.70 OkHk8rc/
7はXPじゃないと動かないスペックのPCでも行けるそうだな。

388: トキワヒメハギミツバアケビ(不明なsoftbank)
09/06/26 08:03:06.14 cLmJBn6I
そのうちXP非対応の機器やらアプリやら出てくるし、おれは今のうちに移行しておく。

389: バーベナ(埼玉県)
09/06/26 08:04:39.16 AMEG6/6f
Ultimate無いのか(´・ω・`)

390: マリーゴールド(アラバマ州)
09/06/26 08:05:02.63 fM32ywPA
>>387
ちょうちん記事やらをあまり信じないほうが

391: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 08:06:23.15 i7Ooi6KN
気がついたら>>342

お買い上げありがとうございます

** ** 様
**** **** 様
お客様注文番号 JP0000-3506-*****
税込価格 79,980円
モデル: Studio 15 期間限定パッケージ
支払条件: クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AmericanExpress/DellPremiumPlus/Diners)

何やってんだ俺・・・

392: ツゲ(コネチカット州)
09/06/26 08:06:46.92 z+eIClno
OSをゲームか何かと一緒にしてんのか
出来れば現実ままで変えたくねーんだよOSなんて

393: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 08:07:52.82 +7UqOkdt
今月からちまちま貯めてDSP版買おうと思ってたのになんだよ・・・どうすりゃ

394: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 08:11:41.70 i7Ooi6KN
7に移行考えてるんだったら、今回の優待うpぐれは
買っても良い価格だと思うけどな・・・
今までここまで安くした事ないから

俺は移行台数がポチったdell機+3台あるから、TechNet40%off考え厨
7/1以降にクーポンだから3日間で決断しなきゃ(´・ω・`)

395: ダイセノダマキ(関東・甲信越)
09/06/26 08:14:33.75 BnLBQhEk
>>358
XP要求されないなら今回のUPG版買うわー

396: 節分草(西日本)
09/06/26 08:15:36.15 DPu5ssQB
OSなんかいち早く使うやつの気がしれん

397: マリーゴールド(アラバマ州)
09/06/26 08:16:47.79 fM32ywPA
NTTXよか密林のほうがキャンセルの融通聞きそう
密林でプロとホーム二本づつ予約しておこう。

そして寝る

398: ナズナ(関東・甲信越)
09/06/26 08:16:49.28 V6eT/ekf
>>393
7月に10000
8月に10000
代金を用意するものとする。
後でかうと20000になるとする
今かうと半額になるとする
もしすぐにWin7をインストールするのであれば、先に買ったほうが得だろjk

399: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 08:17:20.00 i7Ooi6KN
>>395
確認したわけじゃないから、その点はよろしく

まあ、XPのプロダクトコード求められる事はあるとしても
割れXP厨以外は行けるでしょ

400: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 08:19:16.81 i7Ooi6KN
>>396
OSの価格は下がらない
DSPより安いのが決定的だから、移行する気あるなら
今買っといて寝かすのがせいかい

401: シザンサス(長屋)
09/06/26 08:20:35.87 PYneXPLU
自分の分はPro注文したんだけど、家族用PCはどうしよう。
正直XPのままで十分だけど、安いからHome注文しとくか。

402: 福寿草(福島県)
09/06/26 08:21:41.46 SIpTEybQ
予約までして買うものじゃないような
今のOSに不満がなきゃ様子見だろ

403: トベラ(関西地方)
09/06/26 08:23:55.31 +PUSwTqU
Windows Vista Home Premium のPC買おうと思っているのですが
Windows 7 Ultimateへアップグレード可能ですか?


404:みのる
09/06/26 08:25:46.79 kLQ8HcSg BE:5002676-2BP(3123)
sssp://img.2ch.net/ico/ao.gif
>>403
可能。

405: ポピー(神奈川県)
09/06/26 08:27:29.18 IzQfp4wi
よくわからんな・・・

406: ナツグミ(西日本)
09/06/26 08:28:52.57 j88yVdJJ
いんどーず7はどうなの?つかいやすいの?

407: トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州)
09/06/26 08:29:05.65 tZ+slT3P
何がだよ

408: モクレン(兵庫県)
09/06/26 08:35:24.39 5nSmXdt7
プロとホームの64ビット版認識できるメモリー量に違いがあるの?
たしかVISTA64ビット版にはあったよね?

409: トキワヒメハギミツバアケビ(不明なsoftbank)
09/06/26 08:36:02.48 cLmJBn6I
XPパソコンが2台あるけど、先行予約二つ買うべきかどうか迷う。

410: バーベナ(埼玉県)
09/06/26 08:38:34.77 AMEG6/6f
結局予約してしまった
我ながら意志が弱いぜ

411: プリムラ・ラウレンチアナ(群馬県)
09/06/26 08:45:30.72 NKQit6IM
>>1を買って、メーカー製パソコンについてくるプリインストールのXPからは
うpだてできるの?

412: ヒサカキ(茨城県)
09/06/26 08:47:53.69 72NtNWTH
7777円って安くね
Vistaと違ってアップグレードで新規インストールは出来るようになってるの?

413: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 08:49:42.95 XDyLLZ5x
アップグレード版で Vista 32bit → 7 64bit への移行はできるのでしょうか?
XPからのクリーンインストールができるそうですが、Vistaからでもできるんでしょか

414: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 08:50:02.86 +7UqOkdt
ん?これクレカの支払いいつなの?入荷時?

415: ハナズオウ(愛知県)
09/06/26 08:50:46.24 KnFWZZ8N
思わずポチットナしてしまった。

416: チャボトウジュロ(東京都)
09/06/26 08:51:31.75 c44xOVxu
並んで買う

417: リナリア(東京都)
09/06/26 08:55:00.70 LqhXR0zx
お~32bitと64bitは両方入るようになるんだ
迷ってたからありがたい
実際買うのは三年後とかだろうけど

418: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 08:59:40.91 r9QCgr0y
システム要件(必要最小スペック)
メモリ
XP:128M
Vista:512M(64bit版は1G以上)
7:1G(64bit版は2G以上)

お前らのパソコンのメモリ1G以上あるの?

419: ナズナ(神奈川県)
09/06/26 09:01:04.26 JoV3xwqN
Pro買おうと思うんだけど、Proはいつものようにライフサイクル長いのかな?

420: トキワヒメハギミツバアケビ(catv?)
09/06/26 09:01:43.35 e8/6G5lJ
XP厨が発狂するのが楽しみ

421: シラネアオイ(京都府)
09/06/26 09:01:57.85 0B/w3YKI
予約だろ?忘れるわw

422: イヌガラシ(神奈川県)
09/06/26 09:04:16.20 b0pc5gyB BE:757746454-2BP(4446)
ポチったぞー

423: プリムラ・ラウレンチアナ(群馬県)
09/06/26 09:04:53.40 NKQit6IM
OEM版からUPGすると、そのOEM版が入ってるPCのみで使用可能なの?

424: バーベナ(埼玉県)
09/06/26 09:05:36.76 AMEG6/6f
ふと思ったが
格安ならあとでオクへ売りに出したら儲けになるな

425: キクザキイチゲ(千葉県)
09/06/26 09:05:42.87 ZEb9/uVP
XPでもシングルコアなら買い替えしたほうが良いだろ
他のパーツも寿命迎えるだろうし

426: カラスビシャク(アラバマ州)
09/06/26 09:07:04.75 1+BDsYou
>>188
ありがとう!

427: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 09:10:53.20 r9QCgr0y
>>425
XPでシングルコアなんて情弱はニュー速にはいないだろ
デュアルコアまでなら2000が一番速いからな

428: ハナズオウ(大阪府)
09/06/26 09:13:00.46 zWAxakGq
>>427
2000なんてゲームできないだろうが

429: 菜の花(滋賀県)
09/06/26 09:17:35.04 lPhKkJul
XP未対応のソフトが出てくるまで変えるきない

430: ナノハナ(埼玉県)
09/06/26 09:18:05.86 ViNXoe3+
我慢できないからVISTA搭載買ってアップグレードしようかな
7搭載PCが出るのってどれくらい先?

431: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 09:18:33.95 r9QCgr0y
>>428
エロゲならだいたい動くぞ
DirectXのバージョンを気にするFPSゲーマーならVISTA最高なんだろうけどさ

432: フイリゲンジスミレ(関西地方)
09/06/26 09:19:02.72 OLKMw6B5
通常版とアップグレード版の違い教えてください
価格の差がありますがCDの内容も違いがあるのでしょうか?

VistのPC買うとVistのCDは付属されるのでしょうか?

433: サトザクラ(大阪府)
09/06/26 09:20:46.26 VJvsrcyE
気の抜ける電子音やめてほしい

434: ハナモモ(茨城県)
09/06/26 09:23:22.86 kFlai8//
DSP版を好きなハードと組み合わせで買えるネットSHOP知りませんか?

435: プリムラ・ダリアリカ(岐阜県)
09/06/26 09:24:55.58 qLwXd6KF
>>414
店によって違う。

知ってる範囲だと、尼→出荷時 ソフマップ→注文時 だったと思うが
店のHPで確認して。

436: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 09:27:20.86 bDNN01Rj

「期間限定」ってどういう意味だ?

まさかwindows7の発売が近くなると無償アプグレ無くなって、値段も高くなるのか?

んなアホな

437: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 09:27:28.22 +7UqOkdt
>>435
わざわざどうも
結局迷ったのでソフコンビニにした

438: イワウチワ(アラバマ州)
09/06/26 09:34:38.81 4Z2EHc6U
vistaプリインスト機買ったんですよ
これもvistaみたいになりませんか?
トラウマです

439: ナノハナ(埼玉県)
09/06/26 09:36:57.62 ViNXoe3+
URLリンク(mainichi.jp)

これは具体的にいつ買ったVISTAなら有効なんだ?
過去のでも無料なの?

440: 桜(大阪府)
09/06/26 09:41:18.79 DRmCEkfz
>>439
よく読め。何が理解できないのだ?

441: 桜(大阪府)
09/06/26 09:42:06.82 DRmCEkfz
>>436
そうです。予約先行の期間限定で、50%OFFというキャンペーンです。

442: ナノハナ(埼玉県)
09/06/26 09:42:07.92 ViNXoe3+
>>440
今VISTA買えばあとから7の無料アップデートできんの?

443: フイリゲンジスミレ(関西地方)
09/06/26 09:44:22.16 OLKMw6B5
VISTA搭載買うと無償で7へアップグレードされると聞いたのですが
Home PremiumとProfessionalとUltimateの中で選択できるのかな?

Vista搭載買うとVista通常版ディスクは付属されるのでしょうか?
VistaPC壊れてもVistaのOSを残して置きたいので

444: 桜(大阪府)
09/06/26 09:46:19.49 DRmCEkfz
>>442
出来るけど、君はここを読んだ方が良いかもね。
URLリンク(nttxstore.jp)

445: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/06/26 09:47:46.04 jFrVU2Wq
DELL以外でWindows7無償アップグレードのノートまだかよ

446: 桜(大阪府)
09/06/26 09:49:00.95 DRmCEkfz
>>443
>Vista搭載買うとVista通常版ディスクは付属されるのでしょうか?

メーカーによって違います。後は購入する機種によっても違います。
購入時に追加料金でvistaのOEMメディアを追加するといった会社も
ありますね。

447: スイカズラ(関東・甲信越)
09/06/26 09:50:33.86 r9QCgr0y
>>438
7はWindowsバージョン6.1でありVISTA(6.0)との違いはXP(5.1)と2000(5.0)の違いくらいの小さなものです
要はサポート期間とデザイン(UI)しか変わりません

448: マンネングサ(鹿児島県)
09/06/26 09:52:48.19 Njx4w2Qj
>>423
そういう事。

449: マンネングサ(鹿児島県)
09/06/26 09:53:31.53 Njx4w2Qj
>>424
儲からないと思うよ。

450: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 09:54:41.04 BKC+XkqR
MEより短命だったVistaって何だったんだろう
乗換えなくて正解だった

451: マンネングサ(鹿児島県)
09/06/26 09:56:27.66 Njx4w2Qj
>>450
まだサポートはあるよ。ちなみに今は VISTA が入った DELL を使ってるけど
これは仕事用に下ろして新しく 7 が入った DELL を買ってプライベート用に
する予定。

452: プリムラ・ラウレンチアナ(群馬県)
09/06/26 09:57:14.09 NKQit6IM
サンクス
じゃあ素直にDSP版かうわ

453: アルストロメリア(兵庫県)
09/06/26 09:57:21.80 RTNelBU9
最安値は送料なしのアマゾン6,999ーか?

454: アグロステンマ(dion軍)
09/06/26 09:57:53.52 P0xXjlrF
32も64も両方付いてるのは太っ腹だな…
vistaの時はケチケチだったのに
 
でもポチっちゃう!

455: センダイハギ(関東・甲信越)
09/06/26 09:59:05.78 wJphOhHG
思った通りだぜ
マルウエアに危機を感じたXP厨が無印ウインドウズに飛び付いてやがる(笑)
冷静にVistaを選んでいた情報強者たちは、安心安定な環境で、7のSPが出てからゆっくり検討して乗り換えられる

456: ハナモモ(関西・北陸)
09/06/26 09:59:28.37 1d3JpWaS
XP32bitから764bitも可能なのか。それはありがたいね

457: バーベナ(埼玉県)
09/06/26 09:59:38.04 AMEG6/6f
>>449
(*´・д・)エー

458: ねこやなぎ(長屋)
09/06/26 09:59:39.90 7XaAJJSd
MSが必死になってXPから移行させたがってるんだから
SSDが安く普及してから買っても損はしなそうだ

459: ミツバツツジ(アラバマ州)
09/06/26 09:59:44.74 gYpfDs6n
おれ昨日RC入れたんだけど
ここから買いたくなったら何を買えばいいの?

460: カンパニュラ・ベリディフォーリア(長野県)
09/06/26 10:00:01.59 ro5ZK2fq
SP3くらいになったら買ってもいい
おれの939がそれまで生きてたらだが。

461: トキワヒメハギミツバアケビ(岡山県)
09/06/26 10:00:05.16 UoO4o8HC
>>453
NTT-Xが最安かな

462: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 10:00:50.95 bDNN01Rj
やっぱ今って64bitの一択なの?
32bitは情弱ですか?

463: ダイセノダマキ(関東・甲信越)
09/06/26 10:01:36.59 BnLBQhEk
>>51
ヨドバシとか祖父に対してアマゾンの販売ページだけ期間限定が書かれてないな

464: クレマチス(福岡県)
09/06/26 10:03:16.87 E3V4utO5
SSDは自作PC版覗けばわかるけど被害者続出だから(それ専用のスレもあるし)
やめといたほうがいい
仮によくても相性や機器選びは慎重に

465: ヒサカキ(茨城県)
09/06/26 10:03:22.59 72NtNWTH
わざわざXPインストールしなくてもアップグレードできるのか教えろよ
Vistaの糞使用引き継いでるんじゃ意味ねぇぞ

466: センダイハギ(関東・甲信越)
09/06/26 10:06:09.35 wJphOhHG
ウインドウズ98から2000へのアップグレードは、ハードディスクに98が入ってないと出来なかった


467: コデマリ(catv?)
09/06/26 10:08:22.37 hKeS431Y
SLP3.0だっけ?BIOS八苦は今回は阻止してるのかな

468: ラナンキュラス(山梨県)
09/06/26 10:09:22.05 3pRnyUJC
>>465
XPは新規とカスタムインストールだけしか出来ないみたい

469: クレマチス(東京都)
09/06/26 10:11:00.57 H6V+fdyh
アップグレード版じゃなくてDSP版を待とうと思うのだが
もしかして今回は無し?

470: 桜(大阪府)
09/06/26 10:14:29.64 DRmCEkfz
>>465
お前聞く態度じゃないだろww。 だから出来るって。

インストール時、プロダクトキーを聞かれたら空欄で進め。
ドンドンインストールが進んでいくがOK。
エディションは購入したエディションを選択。
インストールオプションはカスタムを手動で選択。

そしたら、再度プロダクトキーを要求される。
ここでアップグレード版のキーを始めて入力すりゃいい。



471: 福寿草(東京都)
09/06/26 10:15:26.07 9C+bEeNV
>>238
自由に動かせて他のガジェットやスクリーン端にくっついたり

472: モクレン(兵庫県)
09/06/26 10:16:27.89 5nSmXdt7
>>462
core2なら32bitのままがいいんじゃね?
i7かPhenom/PhenomⅡは検討するのもいいと思うけど

473: ニガナ(東京都)
09/06/26 10:18:01.50 tlhTHnf0
でこの先行優待版て32bitだけなの
64bitはないの?もしかして共用?

474: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 10:18:02.70 bDNN01Rj
>>472
core2が64bitダメな理由ってなに?

475: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 10:21:07.33 i7Ooi6KN
・この製品には、32 ビットと 64 ビットの両方のバージョンが含まれます。

>>474
Core2にしろi7にしろIntelの64bitモードは、32bitモード時に
比べてパフォーマンス落ちる

476: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 10:21:40.30 aUWbZ+DI
どうせVistaよりアクティベーション強化してるのなら
CDチェックのみのクリーンインストールで良いと思うのだが・・・

477: スズナ(福岡県)
09/06/26 10:22:13.52 iO3QGLE9
>>474
体感、処理共にパフォーマンスをグッと下げる
どのアプリでも
XPモードも駄目だったかな
AMD環境ならアスロン64以降問題はなし

478: ヒメスミレ(東京都)
09/06/26 10:22:55.45 XiDLXEfQ
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い111
スレリンク(pc板)

479: ウバメガシ(東京都)
09/06/26 10:23:47.87 26G9BWL5
>>477
mjd?Q9550使ってるが7から64bit入れてみようかと思って他のに

480: 桜(大阪府)
09/06/26 10:24:03.76 DRmCEkfz
>>473
エディションの区別はあるが、32Bitか64Bitかの区別は無い。
導入時に貴方が決めてねって事。

※ハイブリッとではなく2枚入ってるからw

481: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 10:25:04.31 bDNN01Rj
>>475
>>477
マジかよ
せっかくメモリ安くなって8G積めるようなって
OSも64bitが標準になったのに
CPUがついてきてないのか

大量メモリの意味無いじゃん!

482: スズナ(福岡県)
09/06/26 10:25:40.28 iO3QGLE9
AMD環境ならアスロン64以降問題はなしどころか間実に64にしたほうがいいかな
セムプロンやツリオンのようなゴミCPUですらサクサク動く
64bitアプリも早い

483: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 10:25:45.39 i7Ooi6KN
>>479
まあマジで。といっても特定の命令を使った場合にのみ
Core2系を高速化してるウリの機能が死ぬだけだから、
アプリによる
Intelは「その特定命令なるべく使うな」って言ってるから
ちゃんと回避してれば問題なっしんぐ

484: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 10:25:59.66 BKC+XkqR
いまどきOS単体で買う人いるんだろうかねえ
古いマシンをOSだけ変えても無駄なあがき
さっさと新しいPC買ったほうがいいよ
自作とか言って笑わさないでね

485: 福寿草(東京都)
09/06/26 10:26:52.96 9C+bEeNV
64bitで困ることとかないの
ビデオキャプチャのドライバとかサウンドカードのドライバとか

486: ラフレシア(東京都)
09/06/26 10:27:09.38 rn1QC2QN
>>476
Vistaのアップグレード版も新規インストールできたよ
プロダクトキー空欄ってやり方で

487: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 10:27:22.65 aUWbZ+DI
じゃあ、俺は次のマシンはAMDでWindows7にすっか

来年の春

488: スズナ(福岡県)
09/06/26 10:27:44.06 iO3QGLE9
>>482

間実

確実

タイプミス

セムプロンやツリオンの一部はAMD-Vないから
proのあまり必要性はないかな


489: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 10:28:06.80 BKC+XkqR
AMDじゃないやつって情弱だよな

490: 桜(大阪府)
09/06/26 10:28:17.47 DRmCEkfz
>>476
何らかの媒体を読み込ませる方法は、裏を返せばそこでマルウェアや
OSのインストール時からスパイウェアを組み込める元凶となりかねないので
CDチェックはVistaのアップグレード版から廃止されたのですよ。

・・・と海外のMSの技術者フォーラムに書かれていたそのまま抜粋

491: ねこやなぎ(長屋)
09/06/26 10:29:14.15 7XaAJJSd
>>484
岡山ではロクに自作出来ないだろうからなぁ

492: アネモネ・ブランダ(catv?)
09/06/26 10:29:25.57 S5U3xDAN
10月って引越ししてるんだよな
尼って配送先変更できるっけ?

493: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 10:29:45.09 BKC+XkqR
自作なんてとっくにやりつくしたよ。
今時自作はないな

494: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 10:29:54.08 bDNN01Rj
いつのまにAMDの時代はじまってたんだ
core2の時代だとずっと思ってた

495: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 10:30:31.13 aUWbZ+DI
>>490
そんなのもう自己責任だろw
何だよマルウェアやスパイウェア入りのCDってw

496: 福寿草(東京都)
09/06/26 10:33:33.46 9C+bEeNV
今度出るLynnfieldは64bit問題どうなの

497: ニガナ(東京都)
09/06/26 10:33:57.44 tlhTHnf0
>>480
了解、安心して予約できるわぁ~
ありがと~

498: ラナンキュラス(山梨県)
09/06/26 10:34:05.44 3pRnyUJC
>>495
イッツ ア ソニー

499: シナミズキ(福岡県)
09/06/26 10:34:55.93 rHjWV1/C
で、結局 XP 32bit > 7 64bit
は出来るの?32bit > 32bitしか無理?

出来るなら取り敢えず3つ買う。

500: ユキノシタ(広島県)
09/06/26 10:35:07.17 iuqKfhLK
ここで32→64へのうpグレードができるとか言ってる奴ってアホだろ
アップグレード版なんだからインストールの途中で持ってるXPかVistaのディスクを入れろて出るんだから
そのときに32か64か判断して32の奴は32版が入れられるんだよw

501: トキワヒメハギミツバアケビ(東京都)
09/06/26 10:35:14.82 lubyFWMM
インテルでもCore2までじゃね
i7からは64bitで問題なかった気が

502: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 10:36:42.27 aUWbZ+DI
いろいろわかったからCore2の俺はUPG止めるわw

来年春PC買い替えでDSP版買おう

503: ニガナ(東京都)
09/06/26 10:36:51.15 tlhTHnf0
>>500
ええ~
32からじゃ64に出来ないの?
オワタ俺オワタ

504: 桜(関西地方)
09/06/26 10:37:10.66 RwUiPMwL
割れXPからアップグレードしたらどうなんの?

505: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 10:38:05.21 i7Ooi6KN
>>494
x86の64bitに関しては、元々AMD64ていうのが最初にできたんだ
Intelは別の64bitがあってそれでかなりゴネてた
結局はMSの圧力もあって、IntelがAMD64互換を採用したけどね

といっても、同一周波数ならCore2の方が早い場合が多いよ
キャッシュが効くようなプログラムなら特にね
正直あまり気にしなくてもOKな範囲

>>496
i7ではある程度改善できてたよ

506: トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県)
09/06/26 10:38:24.70 bDNN01Rj
AMDなんて今時売ってないだろ
勘弁してくれよ
64bit手だせねえ

507: ユリノキ(福岡県)
09/06/26 10:38:55.03 B//+IFss
>>500
お前馬鹿だろ?

508: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/26 10:38:57.50 aUWbZ+DI
>>504
黒い背景になって
右下にこいつは割れOS使ってる犯罪者みたいなのが出るんじゃなかったっけ?

509: イヌガラシ(京都府)
09/06/26 10:40:04.30 wwHU7U3z
dellのVISTAだけどアップデート使えるの?

510: 桜(大阪府)
09/06/26 10:42:38.25 DRmCEkfz
>>500
お前がアホだろwww
>インストールの途中で持ってるXPかVistaのディスクを入れろて

だから出ないよ。お前Win7のテクニカルに参加してないのか?

511: ビオラ(福岡県)
09/06/26 10:43:49.04 9HjsZzBJ
>>500は32bitと64bitのディスクが
ハイブリットになってると思ってんだろ

512: ヒメシャガ(埼玉県)
09/06/26 10:44:28.46 hF4cPZtq
割れXPとデュアルブートにするわ

513: クサノオウ(中部地方)
09/06/26 10:45:29.13 souinFSJ
これ買って64bitにしてメモリ追加してグラボ買って・・・ってやるよりDELLでそのうち出るwin7搭載の安いPC買ったほうがお得じゃないの

514: スカシタゴボウ(関西地方)
09/06/26 10:46:03.58 DFVVqPeB
>>466
CDからいけたような

515: ポレオニウム・ボレアレ(長屋)
09/06/26 10:47:08.09 aBl0kvXK
visita機はアップグレードしないでたぶん新しいノート
1年後かそこらで買い換えるわ。SP適用でまあ許せる範囲内に
なったし。sp無しの時はubuntuばっかり使ってた
XP機はアップグレードhomeぽちった。ここで尼が安いの教えてくれた人
ありがと。本家のストアでぽちるところだった


516: ウラシマソウ(福岡県)
09/06/26 10:47:26.27 sSborr9t
>>513
そうだよ

517: メギ(東京都)
09/06/26 10:48:34.94 I1yAOwXT
windows7RCを骨までしゃぶり尽くしてから買う

518: ビオラ(福岡県)
09/06/26 10:49:03.05 9HjsZzBJ
>>515
一番安く済むのは尼じゃねえよ
情弱のアドバイスを鵜呑みにしたんだな

519: マツバウンラン(岡山県)
09/06/26 10:49:55.39 BKC+XkqR
>>513
そだよ自作とか今時情弱と馬鹿しかやってない

520: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 10:52:45.07 i7Ooi6KN
NTT-Xの方が安いけど、19円だかんなw
3個まとめて買うならXの方がかなり安いが

521: ビオラ(福岡県)
09/06/26 10:54:35.89 9HjsZzBJ
NTTは代引き手数料の無料

522: カキドオシ(アラバマ州)
09/06/26 10:55:10.55 5A1hUR0F
>>520
ポインヨ還元より割引の方が汎用性高いから俺はNTTで買うことにした。

523: トキワハゼ(大阪府)
09/06/26 10:55:32.99 u2FgJ4zl
>>180
馬鹿すぎワロタ

524: シラネアオイ(京都府)
09/06/26 10:55:33.00 0B/w3YKI
デル、無料で「WindowsR 7」へアップグレードできる「Windows 7優待アップグレードキャンペーン」を実施
2009年6月26日

525: ニリンソウ(catv?)
09/06/26 10:56:31.88 9GJomvbU
トキの偽物スレ

526: イワザクラ(東京都)
09/06/26 10:57:15.91 iTrqX9aA
ヤフオクで1500円くらいで
大量に出品されるようになったら
買おう

527: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 10:57:40.67 i7Ooi6KN
代引きなるほど。クレカマンだから気にしてなかったわ

>>524
>>342
4日間限定だけどな

528: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/06/26 10:57:54.22 igxI4Z3G
通常版のお値段予想してよ

529: プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍)
09/06/26 10:59:34.68 i7Ooi6KN
>>528
>>367

まあとにかく今回の50%Offとか、今までにない破格


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch