09/06/26 00:25:01.32 /l52IL/h
スレタイ:
TOTO茂原工場で「トイレ博」 「力士用便器」 「女性用立ち小便器」 集まれ輪投げ始めましょ
本文:
明治時代から現代までのトイレの変遷などを紹介する「日本のトイレ博物館」が
27、28の両日、茂原市本納のTOTOハイリビング茂原工場で開催される。
TOTO本社(北九州市)の歴史資料館で常設している時代ごとの
代表的な便器を期間限定で特別公開。
一回り大きな「力士用便器」や「女性用立ち小便器」といった
秘蔵コレクションも展示される。
会場ではミニチュアキャビネットの組み立て体験(2日間で先着170組)や、
工場で出た端材をリサイクルした輪投げやスマートボール遊び、
クイズラリーなど子供向けのイベントも用意。
また、システムキッチンや洗面化粧台、システムバスなど最新の水まわり商品の
快適さを体験できる「リモデルフェア」も同時開催される。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)