09/06/05 15:50:16.65 BQrD3d/b
昨日の朝日新聞の記事にどっかの国では韓国車が人気と書いてあったぞ
お前らあてにならんな
3: ナニワズ(愛知県)
09/06/05 15:50:23.88 zIx13ePk
詳しい情報サンクス
これなら正男が怒るのも無理ない気がする
4: ショウジョウバカマ(福岡県)
09/06/05 15:50:37.36 GpvBe7Ux
鉄くず買う奴とか居るのかよ・・・
5: エビネ(宮城県)
09/06/05 15:51:14.77 zDnt43Gd
>>2
面白い
6: オオタチツボスミレ(関西地方)
09/06/05 15:51:47.73 K888aHKE BE:448561128-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
プラバンパーだから
7: バイカカラマツ(兵庫県)
09/06/05 15:51:50.63 oCTDYiTl
>>2
普段からアサヒるのか
8: タツナミソウ(アラバマ州)
09/06/05 15:52:10.73 xACipmhq
衝突位置と速度の関係を無視した馬鹿なやつ
9: ムシトリナデシコ(コネチカット州)
09/06/05 15:52:32.23 gaFe0irT
流石カブトムシ
10: アメリカフウロ(神奈川県)
09/06/05 15:53:27.86 /79au/Ew
>>1
ウレタンは元に戻るけど
バンパーフレームは歪んでるだろw
11: オオイヌノフグリ(愛知県)
09/06/05 15:53:32.89 cUkgMGBh
この当たり方ならこうなるでしょ
12: パンジー(東京都)
09/06/05 15:54:15.97 ay746tfq
これ逆ならビートルの横っ腹凹むだろ?
13: マツバウンラン(dion軍)
09/06/05 15:54:50.19 7Io2KxnX
韓国車って分厚い鉄板使ってるのだけが売りなのに
こんなにやわじゃ意味ないなw
14: バラ(長屋)
09/06/05 15:55:12.55 SjDynvn5
>>1
画像貼れやカス!!
15: タンポポ(東京都)
09/06/05 15:55:43.63 cfZKAuXe
ほとばしる悪意を感じる
16: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(宮城県)
09/06/05 15:56:05.71 XfINSLw5
虫出来ない結果だな。
本当にドイツ車の頑丈さにはカブトを脱ぐわ。
17: クロッカス(群馬県)
09/06/05 15:57:46.76 nP4+FGUE
まるでヒュンダイとぶつかったのが不幸なように見える
18: オキザリス(愛知県)
09/06/05 15:58:05.71 xgk9fQ2b
今日の中スポ1面下段広告がヒュンダイの広告だった。
新車通常価格200万くらいのがウォン安で今なら100万円割引とかなんとか。
ヒュンダイなんて元々30万くらいの価値しかないクルマだろ・・・
19: シハイスミレ(宮城県)
09/06/05 15:58:13.15 +6cU4nyB
オフセット対決かと思ったらアホか
20: サイネリア(catv?)
09/06/05 15:58:39.36 zHjf80TV
正面衝突させろよ
21: ムシトリナデシコ(宮城県)
09/06/05 15:58:42.58 9G9KHYx0
車って側面からの衝撃には弱いでしょ
22: ジシバリ(東京都)
09/06/05 15:59:21.40 adEu0a6k
直撃してもなんとも(ry
23: シナノコザクラ(dion軍)
09/06/05 15:59:48.65 7HPlZT5o
無意味な比較だと思うが。
運転席を保護できないヒュンダイは死ぬ確率はでかいんだろうな。
24: キュウリグサ(関西地方)
09/06/05 16:00:02.04 CHNrVWO+
ヒュンダイ側の車名がわからないじゃん
あのアクシデントことアクセントか?
25: クモマグサ(大阪府)
09/06/05 16:00:03.24 92eohRad
>>1
トップギアって英国の自動車番組でも韓国の車はボロクソだったな。
26: アマリリス(東京都)
09/06/05 16:00:09.74 7oRwRitK
>>18
タダでもいらない。エコ減税はあるのか。
27: ノボロギク(愛知県)
09/06/05 16:01:03.18 XRm6UyPn
今日初めてヒュンダイ見たわ
気持ち悪い車が俺のコペンの前走ってんじゃねーよ
28: オキザリス(愛知県)
09/06/05 16:03:09.63 xgk9fQ2b
>>1のソースのサイト、ヒュンダイ並みに胡散臭えアフィブログじゃねえか
こんな糞スレにレスしてる俺はアホかよ
29: サンシュ(アラバマ州)
09/06/05 16:03:44.64 BYa098mW
サイドなら人間の蹴りでもへこむだろ
30: クモマグサ(大阪府)
09/06/05 16:04:05.78 92eohRad
>>21
俺もセリカに乗ってた時に横っ腹を当てられたけど、当てた方もかなりへこんでた。
サイドのへこみ具合とビートル比べると韓国車は脆すぎ。
31: スィートアリッサム(福岡県)
09/06/05 16:04:08.62 VcAqpEZJ BE:812543696-PLT(12346)
sssp://img.2ch.net/ico/kappappa1.gif
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
かわいいな、「なんともないよ!」とか言いそう
32: メギ(アラバマ州)
09/06/05 16:05:05.31 T3MNm/hh
そもそもやわらかいほうが乗る人にとっては安全なんじゃなかったっけか?
33: シンフィアンドラ・ワンネリ(愛媛県)
09/06/05 16:05:14.53 4KCjV3T2
正面から当たれよ
34: ハイドランジア(熊本県)
09/06/05 16:05:15.04 ZSskPNsQ
つーか
現代のハンドル
デコボコすぎないか?
35: ラフレシア(広島県)
09/06/05 16:05:29.79 HfMoLnAn
ダイの大冒険スレじゃないのか
36: クモイコザクラ(長屋)
09/06/05 16:05:39.22 sMGneZRe
つーか、正面は衝撃吸収のために潰れるのはわかるよ。
サイドが潰れたら運転手や乗客守れないだろ。
どれだけひどいんだヒュンダイは
37: イヌガラシ(兵庫県)
09/06/05 16:06:44.14 2ThDxNWY
ドイツ車が頑丈だからじゃなくて樹脂バンパーだからだろ
38: シュッコン・バーベナ(関西地方)
09/06/05 16:08:34.91 8cVDtKAU
ヒュンダイ車がウンコクオリティーでビートルが頑丈なのは、まぁ、異論無いが
この状況の衝突の仕方じゃどんな組み合わせでもあまり結果は変わらん気がする
39: サクラソウ(千葉県)
09/06/05 16:09:41.64 esoXVy97
これじゃビートルちゃんで人撥ねたら殺しちゃうじゃん
40: マンサク(関東・甲信越)
09/06/05 16:10:58.49 7algjBFP
ビートルが勝ったとかじゃなく、側面がこんなにヘコんじゃダメだろ?
ビートルが、あの程度の軽傷なら尚の事コワいわ…
41: マンネングサ(宮城県)
09/06/05 16:11:14.61 0p7OnYX3
ヒュンダイは好きじゃないが
正面と側面じゃさすがに勝負にならないだろ
42: サポナリア(コネチカット州)
09/06/05 16:16:56.68 Q0YsIxSg
ヒュンダイのハンドルから昭和臭がする。
ヒュンダイ車のボディは紙でできてんのか?
43: コハコベ(チリ)
09/06/05 16:18:45.25 dFERcL+K
横っ腹はこんなもんだろ
ビートルも横っ腹に当てられたら
このぐらい凹むぞ
44: クチベニシラン(埼玉県)
09/06/05 16:21:09.12 tuJfFrKU
>>42
ヒュンダイ車のボディーはトヨタ車と同じ韓国製鉄のポスコの鉄使ってるよ
45: オキザリス(アラバマ州)
09/06/05 16:23:32.80 nZQdylwi
どこの車でも側面はこんなもんだ
それより、昔のヒュンダイだろ これ
46: キバナスミレ(catv?)
09/06/05 16:23:40.95 DUStrLFC
ヴィッツに乗ってて横っ腹をセダンにスイーツアタック食らった事あるけど、
もちろんヴィッツもドアベッコリいったけど、相手のマスク半分ぼろぼろになったよ。
こんだけ傷無いのは、にわかに信じられない
47: シュッコン・バーベナ(アラバマ州)
09/06/05 16:24:13.06 LgfsJQNI
衝突ってか低速で押した感じだな
48: セイヨウオダマキ(大阪府)
09/06/05 16:25:10.26 Y9REhnlU
>>1
ウヨは+に帰れよ!
49: ユッカ(東京都)
09/06/05 16:26:11.63 D+0AqzKE
>>31
萌えた
50: キバナスミレ(catv?)
09/06/05 16:26:32.39 DUStrLFC
ちなみに住宅地だったのでスピードは20キロ台だった
51: ケマンソウ(アラバマ州)
09/06/05 16:29:29.67 63q/hVab
俺のランクルのステンレスバンパーに後から追突されたことあるけど、
こっちはバンパーに傷が付いたかつかないかわからないぐらいだったのに
追突した人はぐっちゃり凹んでて逆にかわいそうだったわ。
52: シラン(関東・甲信越)
09/06/05 16:30:14.78 6yFRfmg1
>>48
チョンは半島に帰れよ
53: ダイアンサス ピンディコラ(香川県)
09/06/05 16:32:50.71 J71LQt6P
ここが半島だ!
54: ムラサキケマン(コネチカット州)
09/06/05 16:34:35.78 X6tcVDI1
もっとボコボコだと思ったら普通すぎた。
>>1はsakuられてもしょうがないな
55: コハコベ(北海道)
09/06/05 16:37:46.57 MLwcPud1
どいっちゅらんとの科学はなんたら
56: シンビジューム(関東・甲信越)
09/06/05 16:41:12.88 G3jygssa
>>45
なんでヒュンダイの見分けがつくんだよ?
57: タツナミソウ(ネブラスカ州)
09/06/05 16:41:15.18 208SZxeP
>>18
BBCトップギアの看板司会者・ジェレミーがヒュンダイの車試乗して
「原価5万くらいじゃね?www」
って指摘していたぜ
58: ムレスズメ(三重県)
09/06/05 16:42:58.54 5B/UW4tI
嫌韓だがどんな車でもこの当り方ならこうなるだろ。
59: ◆MiMIZUNCjA
09/06/05 16:43:17.43 QKtq7Qij BE:184012875-PLT(12072)
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
今日のトップギアスレ?
60: ミツバツツジ(埼玉県)
09/06/05 16:44:26.56 CgxCQGfn
こういうのは2台の位置を逆にしてもう一度ぶつけないと意味ねえよ
61: ポレオニウム・ボレアレ(愛知県)
09/06/05 16:44:50.09 gYv5+FGa
ヒュンダイって海外行くと結構走ってるよな
日本ではまったく見たことないけど
62: セイヨウオダマキ(コネチカット州)
09/06/05 16:46:14.61 86yeMT0d
チョンダイは嫌いだがこの当たりかたならそりゃ凹むだろう
63: ミヤマアズマギク(山梨県)
09/06/05 16:46:17.02 SMa5kH3P
さすがゴッグだ
64: クレマチス(福岡県)
09/06/05 16:46:26.20 qIVrLx4E
このぐらい潔くねーと
URLリンク(www.youtube.com)
65: ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越)
09/06/05 16:46:54.31 sQkXo4TI
え?ヒュンダイって中国人にも馬鹿にされる紙装甲の車メーカーでしょwwwww
66: タツナミソウ(埼玉県)
09/06/05 16:47:10.84 g7mlufrz
この前ドイトにヒュンダイ乗ってるカスが居たよ
67: プリムラ・ヒルスタ(広島県)
09/06/05 16:47:55.90 qK6dV7qh
正面VS正面でやらんとわからんだろ
68: マンネングサ(関西・北陸)
09/06/05 16:48:14.44 8V5w1iVb
あたらなければどうということはない。
69: ノボロギク(愛知県)
09/06/05 16:49:48.31 XRm6UyPn
Euro NCAP | Toyota iQ | 2009 | Crash test
URLリンク(www.youtube.com)
70: ツゲ(東京都)
09/06/05 16:50:56.82 1pzbc0Ki
>>66
それは在日でしょw
71: セイヨウオダマキ(大阪府)
09/06/05 16:52:44.48 Y9REhnlU
>>65
発泡スチロール民族よりまともだろ!
72: チャボトウジュロ(福岡県)
09/06/05 16:53:46.44 JFPBlrZU
いくら側面が弱いと言ってもあれだけへこむような事故なら
ぶつけた側も結構へこむんじゃないのか?
73: ビオラ(アラバマ州)
09/06/05 16:54:37.73 q1NvaJuj
やわいってなんだよ
標準語使えカッペ
74: モクレン(コネチカット州)
09/06/05 16:57:48.92 JwuQQgZJ
シンプソンズでホンダのエンブレムの代わりにヒュンダイのエンブレムつける話があったな
75: ウバメガシ(兵庫県)
09/06/05 16:57:57.71 6Ur7941P
事故写真から見てチョンダイはサイドローフロアに鋼鈑材使っていないな。
日本の軽の方が剛性は上だな。
76: ムシトリナデシコ(コネチカット州)
09/06/05 16:58:40.80 5GryBySG
全くへこんでないのは良かったなw
ドイツ車には良いプロモ
77: ロウバイ(アラバマ州)
09/06/05 16:58:51.42 K2AvtrKe
軽相手でもベッコベコになりそうな勢いだなあ
78: センダイハギ(山口県)
09/06/05 16:59:55.03 hAjtCQw6
参考画像なしにスレ立てしちゃったか・・・
79: オニタビラコ(ネブラスカ州)
09/06/05 17:00:37.77 M1f0IXtG
正面に関しては破損しなければいいって問題じゃないだろ
外装がいくら壊れようが運転席への衝撃が少ないのが良いに決まってる
80: ウバメガシ(兵庫県)
09/06/05 17:02:09.48 6Ur7941P
材料の適材適所を無視する国だから仕方ないかw
橋は崩壊するは、今度は屋根だからねw
URLリンク(image.chosun.com)
URLリンク(image.chosun.com)
URLリンク(image.chosun.com)
今月2日午前9時40分(現地時間)マレーシアで完工されてからわずか1年にしかなら
ない最新式競技場の屋根が崩れる事故が発生したと現地メディアが伝えた。
崩壊当時、飛行機が不時着するような轟音がしたとアジアワン・ニュースは伝えた。競技
中に発生していたら大惨事になる所だったが、幸いに人命被害はなかった。この屋根の
建設には韓国企業が参加したという。「ザ・スター」はまだ名前が報道されていないこの
韓国企業は屋根構造の下請けを受けて施工したと報道した。
ソース:朝鮮日報(韓国語) 韓国業社参加マレーシア最新式競技場屋根、1年ぶりに崩壊
URLリンク(news.chosun.com)
関連記事:Roof of Malaysian stadium collapses
URLリンク(www.asiaone.com)
Collapsed stadium roof still under warranty, so not certified by state
URLリンク(news.asiaone.com)
【マレーシア】 韓国企業が建設に参加した最新式競技場の屋根、わずか1年で崩壊[06/04]
スレリンク(news4plus板)l50
81: セイヨウオダマキ(関東)
09/06/05 17:03:56.05 6+frkFTL
ヒュンダイ車 vs ヒョードル
に見えた
82: ロウバイ(アラバマ州)
09/06/05 17:04:50.76 K2AvtrKe
>>79
おまえはくるまのこうぞうがわかっとらん
ビートルのほうはコアサポート手前までのフンニャリ部分すら曲がらなかったんだよ
それにこのチョン車、もしかしてドアビームはいってないことねーか?
83: ヤマエンゴサク(アラバマ州)
09/06/05 17:06:25.00 wVgZ6OzI
ニュービートル(笑)
84: マンサク(関西)
09/06/05 17:07:31.86 3iPW8ysY
これはビートルの相手がベンツでもこうなる
85: サクラソウ(千葉県)
09/06/05 17:08:12.89 esoXVy97
URLリンク(www.youtube.com)
日本車は頑丈
86: フジスミレ(北海道)
09/06/05 17:08:17.88 Q0DAPF0d
バンパーtoドアだったらそりゃ凹むだろ
どっちも糞に違いない
87: シナノコザクラ(福岡県)
09/06/05 17:08:26.83 ZkV5DrdL
シンゴーシンゴー!!!!!!!!!!!!!
,,,,
三ヽ<'A`>ノ ウリの愛車がぁぁぁ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
88: スノーフレーク(北海道)
09/06/05 17:08:36.26 yb2EgURS
ちょっと待て、バンパー凹まないて問題じゃねーか?
普通あれだけドア潰れててバンパー無傷なのはおかしい
いや普通の思考回路で考えちゃいけないのかもしれんが
89: マンネングサ(長屋)
09/06/05 17:08:50.44 9ti3+Ij9
こちらがへこんだほうが相手が傷つかないですむという良心的な配慮
90: アッツザクラ(東京都)
09/06/05 17:09:13.30 fYYNSkJo
たぶんVW的にクラッシャブルゾーンを使うまでもない軽い衝突だったんだろうな。
91: メギ(コネチカット州)
09/06/05 17:10:08.95 9XfGHiMD
>>1もっとわかりやすい画像あるだろうが探してこいアホ!
92: ビオラ(千葉県)
09/06/05 17:13:24.65 98u/lU2C
画像見てないからなんとも言えないけど
運転席守るために今の車は壊れやすいんだよな
93: スカシタゴボウ(沖縄県)
09/06/05 17:18:13.39 0m7SS5oe
ヒュンダイのi30があと30万円安ければ欲しい
装備充実してるの
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)
94: オオニワゼキショウ(北海道)
09/06/05 17:18:58.92 2zZ5UVYV
>>82 本当にサイドビームが無いか相当強度がない材料を使ってるかだと思う、
これだけ弱いと走っても腰砕けになりそうだ。