Fランじゃない東京理科大学で飛び降り未遂 男子学生保護at NEWS
Fランじゃない東京理科大学で飛び降り未遂 男子学生保護 - 暇つぶし2ch175: イヌムレスズメ(東京都)
09/06/02 18:21:10.17 XqB8a4rD
>>153
新2号館の計画は凍結されるし、金町に土地買うし、どうなるんだろうね。
神楽坂の校舎は、改修して、もうしばらく使うらしい。
やってることが、後手後手だね。

176: ラフレシア(千葉県)
09/06/02 18:21:30.03 WaCxqlg7
>>171
ICUは知名度ないからな

177: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 18:22:41.13 dLW4zr2s BE:167807423-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>176
国際基督教大学なら知ってる

178: シュロ(千葉県)
09/06/02 18:23:12.00 utM1PUdY
>>97
コレ何?
東京都にある東京○×大学のランク?

179: 雪割草(群馬県)
09/06/02 18:23:17.14 GGET2MGB
某年昔の理工・物理科だと卒業時・科全体の院進学率は70%近く、内訳は、概算で、
東大10、東工大10、内部進学30、京大3、大阪大3、東北大3、名古屋3、筑波3、他駅弁私大などなど

とかそんな感じだったかな、知り合いに見せてもらった卒業アルバムに付いてた進学先一覧表で。
数字はある程度うる覚えだが進学先は国立上位志向だったっけ。さすがロンダ専門学校w

このばらけた傾向は主に生物系も同じだけど、機械・電気になるといくぶん内部率高くなって、
それ以外だとほぼ内部たまに東工大ポツポツになるという感じだったかな


180: クレマチス・モンタナ(長屋)
09/06/02 18:23:51.78 SBxdSJVx
>>174
俺もそう勘違いした
ICUは「国際」基督大

>>175
化学工場跡地買っちゃったんだよなー 地質検査前に。
あと移転しても大きなキャンパスにならないとか。

181: ミツマタ(コネチカット州)
09/06/02 18:24:35.99 ROzPkzhZ
>>97 学芸大高すぎだろ
理科大は学部に差がありすぎる、外大も過大評価

182: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道)
09/06/02 18:24:38.09 AaMSIiV5
>>27
ひwろwしwまw
ワロタ

183: オステオスペルマム(東京都)
09/06/02 18:24:44.21 9nr5mOpP
北海道に行くのは涙目

184: ナツグミ(新潟・東北)
09/06/02 18:25:02.77 t7BjglDf
さすがFランや

185: ツメクサ(静岡県)
09/06/02 18:25:04.32 6LXEZ5rh
東京理科大学って名前からだとFラン私立っぽいよな
国立音楽大学なんかは名前で得してると思う

186: スノーフレーク(九州)
09/06/02 18:26:40.26 WvE6NxyH
>>132
俺の友達は理科大蹴って首都大入った

187: タチツボスミレ(関西地方)
09/06/02 18:26:51.50 isejOVOn
>>164
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

188: スズメノヤリ(コネチカット州)
09/06/02 18:27:03.24 Awitvmb8
理科大の上位学部って何よ?

189: ハナカイドウ(三重県)
09/06/02 18:27:18.50 I6s0t4OV
工業とか入ってるとFランっぽくなるな

190: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道)
09/06/02 18:27:40.89 AaMSIiV5
>>188
くすり

191: カタバミ(東京都)
09/06/02 18:28:14.17 Wav7zZXv
Fラン理系でも、そこら辺の大学の文系よりは勉強する
というより、理系は勉強せざる得ない。

192: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 18:29:50.55 2aLYLFZ6
理科大出身の有名人って誰?

193: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:30:19.19 2pk+Fk1A
>>187
マーチのなかで踏ん張ってるのが立教だけかよ
寂しい時代になったな

194: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 18:30:33.64 erLePY2+
>>192
ぼっさん

195: ミヤマアズマギク(コネチカット州)
09/06/02 18:31:10.99 sGESYnQD
霊波の光の近所だよな

196: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 18:31:14.16 dLW4zr2s BE:894969784-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>192
世界丸見えの女司会の人

197: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/06/02 18:31:49.04 yu19JCSY
さすが留年率、自殺率1位の大学・・・

198: オンシジューム(ネブラスカ州)
09/06/02 18:32:06.02 qLHFxkS6
>>192
秋山仁
院試落ちて上智院に行ったけど

あと俺は教授から留年率聞いただけだからな
大げさには言ってない

199: カキツバタ(アラバマ州)
09/06/02 18:32:47.82 mwEkVdnR
理科大の下はひっどいぞー
いや、マジで

200: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 18:33:04.66 dLW4zr2s BE:1174648267-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>197
自殺一位は筑波じゃね?

201: ポピー(東京都)
09/06/02 18:33:04.98 gO6eDkK7
何でこんな下らんことがニュースになるんだ

202: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 18:33:14.93 a+uyvhSv
>>6
神楽坂が新宿区だろ

最寄り駅は飯田橋で千代田区との境目当たりじゃねあの辺は

203: シハイスミレ(富山県)
09/06/02 18:33:26.03 vErVh+8+
理科大は学科としてさほど重要じゃない科目もみっちり仕込まれるらしい
故に良く言えば幅広い教育が受けられると言えるが、悪く言えば無駄な講義が多いとも言える

204: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:33:54.65 2pk+Fk1A
>>187
むさこうと芝浦では、むさこうの方が上とビズ板で聞いたが違うじゃんw

205: ハナカイドウ(三重県)
09/06/02 18:35:13.10 I6s0t4OV
留年率ランキング
URLリンク(www19.atwiki.jp)

206: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 18:36:06.41 a+uyvhSv
学食に飯食いに行ったことあるけど
耳栓してラーメン食ってるヲタがいてワロタ

修行っすかw

207: チリアヤメ(関東・甲信越)
09/06/02 18:36:10.13 wf1mHCKf
先月の早稲田理工自殺はどうした

あっちはガチで死んでたぞ

208: シハイスミレ(富山県)
09/06/02 18:36:48.92 vErVh+8+
>>204
芝浦と武蔵に上と下があるとは思わんし、大学の上下なんてのも時代遅れだと思うが
古くは電気の武蔵、機械の芝浦と言われていた
まあ今じゃどっちの専門に進んでも変わらないと思うけど

209: ガザニア(神奈川県)
09/06/02 18:38:06.85 TcaI4RLM
貴重な・・と
荻上が浮かんだ

理科大か、留年でもしたのか

210: 藤(アラバマ州)
09/06/02 18:38:24.88 4sQrlpMU
最近は理科大生でもキャバ嬢やるんだな

211: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 18:38:33.79 dLW4zr2s BE:111871722-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
久々に受験板行ったらこんなの見つけた
信憑性は不明

6月2日サンデー毎日掲載、河合塾偏差値(理系学部のみ)
慶應 理工67医72看医60薬67
早稲田 基幹理62.5創造理62.5先進理67.5
明治 理工60農60
立教 理57.5
法政 理工55生命55デザ工57.5情報52.5
中央 理工55
青山 理工57.5社情60

212: カントウタンポポ(アラバマ州)
09/06/02 18:38:36.00 3C3Ia/tS
武蔵工は変な名前になったよな無理して総合大学名乗っても得にならないと思うが

213: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:39:34.32 2pk+Fk1A
>>211
>>187

214: カタクリ(アラビア)
09/06/02 18:39:41.13 xZiYMGBT
大阪の文系のやつに、東京工業大学出身と伝えると
「へへん」って顔をされ急に上から目線になる。


215: プリムラ・ダリアリカ(東京都)
09/06/02 18:39:50.25 +g6HHKZW
>>185
でも国立より東京音大のが全然上
国立はポピュラー音楽に強いと言われるけど、その分野でもかなわない

216: ライラック(東京都)
09/06/02 18:39:55.49 /F1eaPOk
電通大の奴の大阪の見下し方は異常。誰と話しても「大阪と一緒にするな!」って怒る

217: シハイスミレ(富山県)
09/06/02 18:40:49.94 vErVh+8+
>>211
なんで明治はまだしもそれ以外のマーチ理工は無駄に偏差値あるんだろうなあ
毎度だがお買い損過ぎると思う

218: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 18:41:29.42 dLW4zr2s BE:1342454786-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>213
こっちのは最新版のはず

219: カタバミ(東京都)
09/06/02 18:42:31.38 Wav7zZXv
>>215
こうやって勘違いする人が出るから、国立音楽大は名前で得してるんだろうな

220: ヒメシャガ(関東)
09/06/02 18:42:43.86 7OJ9wW7a
未遂ごときでニュースになるのかよ
うちの大学じゃ白昼堂々飛び降りてもニュースにもならないし3日後には話題にもならん

221: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:43:12.50 2pk+Fk1A
>>218
大差ない

222: ケマンソウ(千葉県)
09/06/02 18:43:56.10 RP0CqDUK
理工の放火はどうなったんだよ

223: ガザニア(神奈川県)
09/06/02 18:44:33.85 TcaI4RLM
>>47
ネタかと思ったら本当に書いてあった

高卒バカマンコとそのFラン卒友人にバカにされる大学・・
なんでこんなバカとつきあってるんだと書こうとしたら
2番目の回答以下に同じ事が書いてあった

224: トウゴクシソバタツナミ(茨城県)
09/06/02 18:45:56.29 ucsvKVhl
理科大出身者の東工大コンプレックスは異常

225: 西洋オダマキ(dion軍)
09/06/02 18:45:58.01 Yd3ycmtr
>>221
馬鹿は黙ってろ

226: チチコグサ(九州)
09/06/02 18:49:25.60 ldFJRgPh
理科大と阪大は厳しい
ガチスパルタ教育

227: シュッコン・バーベナ(アラバマ州)
09/06/02 18:49:31.33 u1m7fxe8
>>47
フルボッコじゃねーかwww
絶対お前ら書き込んだだろwww

228: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:49:46.32 2pk+Fk1A
>>225
明治乙

229: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 18:49:49.70 1QxSl99B
結局、学生が何学部なのか知りたい。

230: ナズナ(関東)
09/06/02 18:50:25.60 chYFNkEV
>>167
東京医科って中堅だろ
医科歯科医だったらSだし
医学部の序列は
慶應>慈恵>順天堂>日本医科>東京医科>昭和>略
じゃないの?最近は変わってるのか

231: サポナリア(コネチカット州)
09/06/02 18:51:06.21 mQQVUqg8
駅弁落ちた奴がいくとこだろ

232: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:51:07.36 2pk+Fk1A
>>230
自治医大無視?

233: ウィオラ・ソロリア(新潟県)
09/06/02 18:51:13.61 kjWdK0VT
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

234: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/06/02 18:51:29.31 yu19JCSY
>>205
73.8ってなんだよw

235: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:51:53.68 2pk+Fk1A
>>233
男?

236: 西洋オダマキ(dion軍)
09/06/02 18:53:36.24 Yd3ycmtr
>>228
なんだ、明治が高く出てるからつっかかってたのか
ごめんねマーチ君

237: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 18:55:59.47 2pk+Fk1A
>>236
どうでもいい

238: カンパニュラ・サキシフラガ(東京都)
09/06/02 18:56:19.13 k8QaVGyo
坊ちゃんが泣くぜ

239: カエノリヌム・オリガニフォリウム(山梨県)
09/06/02 18:56:44.71 dzIr+Of/
>>194
ええええええええええええええええええええええ
ビルメンなのに?

>>196
あの人理系なのか・・・

240: ダンコウバイ(静岡県)
09/06/02 18:58:27.06 VKf3QTTy
マーチ理系って入試難易度はクソなのに就職はいいよな

241: オキザリス・アデノフィラ(山形県)
09/06/02 18:58:48.17 ewPL9GJu
MONOスレか
あいつは登校だっけ

242: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:00:13.51 2pk+Fk1A
>>240
マーチに限らず、工学部の就職は良いよ

243: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 19:00:32.54 WfK2xZPa
ちゃんねらーに理科大生多いから世間の評価より2chの評価の方が上になってる珍しい大学の東京理科か

244: タチツボスミレ(アラバマ州)
09/06/02 19:01:04.24 leiToRyq
野田にいたガキのころ、理科大のお兄さん達がすごく大人に見えた。
30過ぎても未だに理科大生だけは特別な感じがする。

245: オダマキ(ネブラスカ州)
09/06/02 19:01:22.98 1QxSl99B
>>240
文系就職多いけどね

246: カロライナジャスミン(catv?)
09/06/02 19:02:17.33 /f9cZpp3
おら物理学科出身だが、40才にもなって、年収900万円です。


247: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 19:02:55.37 dLW4zr2s BE:447485344-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>246
普通に立派だと思うけど

248: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 19:03:35.26 2aLYLFZ6
研究実績としてはどうなのん?
つか理科大で1番強い学科(≠高偏差値)ってどこ??

249: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 19:04:20.90 erLePY2+
>>248
物理じゃね
ルーツだしさ

250: ナガバノスミレサイシン(東京都)
09/06/02 19:05:12.46 2FUFvj+n
もったいないな

251: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県)
09/06/02 19:05:43.88 bY5rCNOY
>>192
出身
上大岡トメ
吉田茂(物理学校時代)
坊ちゃん
秋山仁
蓮池透

在学生だったらMONOが理大在学中だったはず

252: クワガタソウ(catv?)
09/06/02 19:05:47.40 Zo3YI2et
で、野田キャンパスの放火事件はどうなったの?

253: トサミズキ(関東・甲信越)
09/06/02 19:06:56.68 BziB03Co
理科大卒業です。
経営ですが…(^o^)

254: アグロステンマ アゲラタム(東日本)
09/06/02 19:07:07.44 x06Iii16
>>251
楠田理恵子もな

255: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:07:39.81 2pk+Fk1A
>>248
> 研究実績としてはどうなのん?

主に東大教授の天下り大学

256: フイリゲンジスミレ(群馬県)
09/06/02 19:07:59.71 YiPFlSmn
偽者と本物について・・・
   偽       本物
国立音楽大学   東京芸術大学
青森大学     弘前大学
神奈川大学    横浜国立大学
長野大学     信州大学
愛知大学     名古屋大学
兵庫大学     神戸大学
福岡大学     九州大学
沖縄大学     琉球大学
大阪電気通信大学 電気通信大学
岡山理科大学   東京理科大学
諏訪理科大学   東京理科大学
山口理科大学   東京理科大学

ほかにある?

257: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 19:08:59.21 WfK2xZPa
>>256
茨城大学 → 筑波大学

258: セキチク(長屋)
09/06/02 19:09:28.74 pJKQl/SN
【大学格付けリアル(著名大学のみ)】
一般的に言えること。
・よく、旧帝大(北大除く)、神戸VS早慶と言われるが、どちらが上とは言い切れない。
・早稲田と慶応、どちらを優先させるかははっきり言って「好み」。
・東大・京大に続く大学は、一橋・東京工業。
・東京外語・お茶の水・筑波・北大は早稲田・慶応を上回るとも下回るとも言えない。
(専門性・嗜好性が高く、その人の好みで選ばれる。)
・早稲田・慶応と上智の間には未だ超えられない「壁」があること。

【S+】東京 
【S.】京都
====================================================================================
【A+】一橋 東京工業  
【A(一般)】大阪 名古屋 東北 九州 神戸 早稲田 慶應義塾
【A(嗜好)】東京外大 お茶の水 北海道 筑波
====================================================================================
【B+】大阪市立 上智 横浜国立 ICU 千葉 首都  
【B.】広島 大阪府立 金沢 東京農工 東京海洋 
【B-】名古屋工業 奈良女子 横浜市立 京都工芸繊維 神戸外語
====================================================================================
【C+】静岡 電気通信 埼玉 同志社 東京理科 立教 明治 学習院 中央 青山学院  
【C.】東京学芸 津田塾 関西学院 立命館 関西 法政 南山 東京女子 日本女子
【C-】成蹊 成城 国学院 武蔵 明治学院 独協外
======================================================
【D+】 日本 専修 東洋 駒沢

259: カエノリヌム・オリガニフォリウム(山梨県)
09/06/02 19:10:50.42 dzIr+Of/
>>256
明治大学(理系)→生田農工大学

260: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:11:24.58 2pk+Fk1A
>>258
同志社と静岡が同列ってネタ?

261: ヤブツバキ(千葉県)
09/06/02 19:11:37.52 8V33twk4
>>256
諏訪は一応本物だった気がするんだが

262: ケマンソウ(千葉県)
09/06/02 19:11:37.55 RP0CqDUK
>>256
岡山理科大ってまじで理科大となんの関係もないんだよな

263: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/06/02 19:11:41.49 yu19JCSY
>>256
各種工業大学 東京、名古屋、九州工業

264: スカシタゴボウ(コネチカット州)
09/06/02 19:11:50.33 pK6BcnuH
>>256
関東学院大学  関西学院大学
東京農業大学 東京農工大学

265: ゲンカイツツジ(新潟県)
09/06/02 19:12:01.53 evuGZZRK
>>258
東大・京大に続く大学は東北大学
これはガチ。そもそも東工とか出すなら医科歯科大の方がずっと上なわけだし

266: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 19:12:04.86 dLW4zr2s BE:699195555-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>259
おい!

267: カラスビシャク(東京都)
09/06/02 19:12:28.43 s1W0PwX7 BE:92545128-2BP(334)
sssp://img.2ch.net/ico/2morara.gif
>>256
東京工科大学 → 東京工業大学
東京農業大学 → 東京農工大学

268: オキナグサ(千葉県)
09/06/02 19:13:05.19 wxMu6Ybm
20分もなにもたもたしてたんだよ
十分時間あっただろ
飛べよと

269: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 19:13:24.44 erLePY2+
>>258
ICUは嗜好に上昇させるべき

  W合格選択先
     ICU教養  慶應文
2004年 66.7     33.3
2003年 60.0     40.0
1999年 71.4     28.6
1994年 58.3     41.7

    ICU教養  早稲田文
2004年 55.3     46.7
2003年 70.6     29.4
1999年 73.3     26.7
1994年 66.7     33.3
URLリンク(www.geocities.jp)



270: ハイドランジア(滋賀県)
09/06/02 19:15:08.43 nAN8vt4l
留年率が高いとこか

271: ムラサキケマン(コネチカット州)
09/06/02 19:15:46.80 Ft3+hNI0
五月病

272: ハナムグラ(山陰地方)
09/06/02 19:16:04.67 m5YbJlWo
>>258
広大けって理科大に入った俺には悲しい限りだ

273: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 19:16:07.81 a+uyvhSv
東京農大は偽物ってわけでもなくね?
その中に表の入れるにはちょっとかわいそうじゃん?

農業系ではそれなりに歴史ある学校だろ

274: シュロ(千葉県)
09/06/02 19:16:14.00 utM1PUdY
>>267
いやいや農大と農工はどっちがどっちって問題じゃないでしょ
大学の歴史的に見た場合な

275: セイヨウオダマキ(コネチカット州)
09/06/02 19:16:15.15 VsKi9ojD
>>258
学習院とかDレベル
あと同志社低すぎ

276: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:16:46.78 2pk+Fk1A
>>272
おっさん乙

悲しくなるよな・・・

277: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 19:17:06.17 dLW4zr2s BE:419517735-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
立教とか学習院ってなんで工学部作んないのかなあ

278: シラネアオイ(関東・甲信越)
09/06/02 19:19:15.50 vpFncPwB
葛飾の金町に移転するんだよな
理科大生はどう思ってんの?

279: ゲンカイツツジ(新潟県)
09/06/02 19:19:52.89 evuGZZRK
>>272
要するに、実際にその差は殆ど無いってことだよ
+-までつけてランク分けしてるけど

280: タチツボスミレ(アラバマ州)
09/06/02 19:20:51.97 4jp8q8Su
二部中退の俺が来ましたよ

281: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:21:27.73 u1wRvIbr
ここの薬学部ですが、早慶文系(一般入試の政経法経済除く)や全てのマーチまたはそれ以下の大学は見下しています(笑)

国立も旧帝一工神医歯薬獣以外の大学は全て見下してます(笑)



282: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 19:22:14.86 a+uyvhSv
>>281
国分「慶応薬学部にあっさり抜かれてどう思った?」

283: オウバイ(埼玉県)
09/06/02 19:22:23.38 ma3LPESz
>>279
大まかなグループ分けをしたあとに、細かく分けるべきなんだよな。

旧帝一工グループ

上位駅弁グループ

中堅駅弁グループ

国公立の恥グループ

細かなランク付けは、それぞれのグループに属している連中でやればいい。

284: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 19:22:45.28 WfK2xZPa
理科大薬(藁)

285: フイリゲンジスミレ(群馬県)
09/06/02 19:23:17.79 YiPFlSmn
日本で一番教育が枯渇してる県って何県?

286: タチツボスミレ(アラバマ州)
09/06/02 19:23:17.81 4jp8q8Su
>>281
理科大の薬学部は評価高いもんな
国立医学部行けなかった奴がたくさんいるだろ
最近だと慶応が共立薬科だっけ?あそことくっついたからこれからどうなるか分からんが

287: ハナムグラ(山陰地方)
09/06/02 19:23:18.33 m5YbJlWo
>>279
まあ、俺は団塊Jr.世代のおっさんだけど
あのころと今では状況が違うからねえ。

288: スミレ(関西・北陸)
09/06/02 19:23:21.46 YkhKKu87
>>272
それで正解
東広島の糞田舎で大学生活を送るのか?
刺激があり人脈もつくりやすい東京の大学の方が得

289: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 19:23:21.86 dLW4zr2s BE:1006841366-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
理科大薬って名門だよね

290: ノウルシ(アラバマ州)
09/06/02 19:24:21.88 MLGEJ9MM
>>233
そいつを好きなのは構わんが貼るスレ選べよ

291: カタクリ(群馬県)
09/06/02 19:24:59.66 0kh4r9i0
一年かー
友達できなくて悲観したのかなw?

292: アズマギク(東京都)
09/06/02 19:29:53.19 dPVg1nbY
>>202
あの辺は新宿区と千代田区と文京区の境目が集中してて分かりにくい

293: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:30:05.15 u1wRvIbr
>>282
まだ所詮名前だけだからねえ。
中身はまだまだ共立薬科(笑)
でも、慶應薬は入試レベル高いよ。
センター利用とか98%ないと受からん。

294: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:31:44.74 u1wRvIbr
>>286
第一志望以外だと、国立医落ちは多いかもね。
あとは旧帝薬落ち。

295: ハナムグラ(山陰地方)
09/06/02 19:34:22.41 m5YbJlWo
>>288
ほんとは九大に行きたかったんだけどね。
センターをミスって広大にしたけど、
田舎だし第一志望じゃなかったから、東京に出てったわ。

296: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 19:34:58.56 erLePY2+
>>293
英、数、理1で98%なら余裕じゃね
センターは国語以外いくらでも上げようがあるだろう

297: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 19:35:20.14 a+uyvhSv
>>294
ちょっと聞きたかったんだけど
おまえらから見て薬事法改正はどういう反応なの?登録販売者の資格できたんだけど。
理科大レベルだと研究とか大手業者に行くから関係ないのかな?

あきらかに底辺の薬剤師があまりそうなんだが?

298: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:35:23.86 u1wRvIbr
院ロンダはだいたい、東大、東工がほとんどだね。
地方出身者はたまに地方旧帝にいったりする。

駅弁の院行くくらいなら、理科大のほうがいいよ。
学費以外のメリットはないし。

299: カラスビシャク(東京都)
09/06/02 19:35:58.19 s1W0PwX7 BE:416448498-2BP(334)
sssp://img.2ch.net/ico/2morara.gif
慶應薬なんて出来たのか、と思ったら合併か
早大理工も名前変わっててワケワカメ

300: オオイヌノフグリ(千葉県)
09/06/02 19:37:21.32 Q8nGooUL
>>297
そんな所は行かない
薬局が多いよ
ってか今の薬学部って野田なんだろ
北里でも良いじゃんと思うんだけどな
千葉薬落ちが多い

301: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:38:40.34 u1wRvIbr
>>297
別に特に影響ない。
てか登録販売者は実質パシリ(笑)
逆に薬剤師の需要は高まるよ。

底辺薬は知らん(笑)

302: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:40:08.89 u1wRvIbr
>>296
それでもたまに落ちるやついるらしいけどな。
まあ、英数理全部満点なら大丈夫。

303: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:43:51.19 u1wRvIbr
>>300
普通に行くけど。
うちは製薬企業のほうが多いよ。
製薬で研究職行きたいなら私立では理科大くらいだね。
北里じゃ研究はかなり厳しい、病院には割と強いかな。

304: オオイヌノフグリ(千葉県)
09/06/02 19:46:55.05 Q8nGooUL
>>303
製薬会社の方が多いんだ
うちの奥さんはここの出身で薬局行った
男なら製薬会社が良いかもね

305: オウバイ(埼玉県)
09/06/02 19:48:01.61 ma3LPESz
>>303
薬学部の就職者の何割くらいが製薬のR&Dに行けるの?

306: デルフィニム(長屋)
09/06/02 19:49:12.41 J0FcCV0v
>>258
理科大が首都大より下??同志社が首都大より下??千葉の受験偏差値
知ってる??河合塾のだけど57.5で理科大と一緒だよ??同志社も。
横国は前期とか55だよ?就職も理科大のほうがいい・・・か?そこはよくわからん。
とりあえず偏差値だけで見た場合、関東の私大で理科大に勝てるのは(理学工学系のみ、医学は
除く)早慶上智だけで、marchはちょっと出遅れてる。たしか52.5とかだよ。
まあ世間的なイメージで決まるとこあるし、理科大は損してるかもね。
あと地方国公立はみんな意外と受けてない。ってか蹴ってる人が多い。トウコウ落ちが
かなり多いのは否めないね。あとコンプの人とそうでない人の差がやばい。これはガチ。


307: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:49:54.54 u1wRvIbr
>>284
新潟大学(笑)

308: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 19:50:31.03 dLW4zr2s BE:335613762-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>306
私立と国立の偏差値を比較する人って

309: ムラサキナズナ(アラバマ州)
09/06/02 19:51:35.20 u2XL/k7t
さすがに横国と理科大で理科大行くやつはいないw

310: ノウルシ(アラバマ州)
09/06/02 19:52:56.64 MLGEJ9MM
>>258
こんな格付けの基準の説明が全く無い格付けに意味は無いっての
お前ら反応しすぎ馬鹿じゃねえの、どんだけコンプ持ってんだよ

311: シハイスミレ(富山県)
09/06/02 19:53:07.47 vErVh+8+
理科大薬学は今の薬学部乱立・薬事法改正ででうま味がなくなってきてる気がする
13卒以降の薬学卒は第二のバイオ詐欺被害者になりそう

312: オウバイ(埼玉県)
09/06/02 19:53:07.55 ma3LPESz
都内の国立工学部だけど、理科大工学部落ち、結構いる。
まあ、蹴ってきている奴も結構いるが。

313: カタバミ(茨城県)
09/06/02 19:54:12.63 fpxlBz1y
物理学科なんでキャンパス同じだったから、これ実際に現場で見てたんだがマジで驚いた。

まあ飛び降りる勇気は無さそうだったけど、本当に飛び降りられたらトラウマ確定。
血とかそういうのには耐性無いんだよ、俺。 でも目が離せない不思議。
自分の普段通ってる大学で事件が起こっているってのが信じられなくて、見てるこっちが頭真っ白だったよ・・・

いままで事件(騒ぎ)といえばすぐ近くにある靖国神社で、怪しい集団が騒いでる程度だったからなぁ

314: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 19:54:28.08 u1wRvIbr
>>304
学卒の女なら薬局就職はいるね。
結婚しても片手間でバイト出来るしかなりいいんじゃないの。

>>305
どのくらいか分からんが、院進学した奴はだいたい研究開発系に進んでるかな。
あとは病院や地方公務員(都庁)とか

315: シラネアオイ(関東・甲信越)
09/06/02 19:54:30.40 YTf6o98f
>>306
国公立と私立の違いじゃない?
私立は指定校推薦があるからどうしても国公立に比べて学生の学力下がっちゃうし

316: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:55:26.59 2pk+Fk1A
>>309
バブル、団塊jr世代でもそれはないだろうな
都立、筑波、千葉なら蹴るだろうけど

317: オウバイ(埼玉県)
09/06/02 19:55:40.65 ma3LPESz
>>314
理科大の薬学部の修士は、殆どが製薬会社のR&Dに進んでいるのか。
おいおい、凄いな、それは。旧帝薬学部でも、R&D全滅でCROに行く奴がいる中で、殆ど製薬のR&Dかよ。

318: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 19:55:52.59 WfK2xZPa
>>307
新潟大歯学部を前に土下座しろよお前

319: シハイスミレ(富山県)
09/06/02 19:56:09.53 vErVh+8+
>>316
ないないw

320: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:56:50.66 2pk+Fk1A
>>312
電通か

321: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 19:57:33.22 2pk+Fk1A
>>319
昔の話

322: オキナグサ(鹿児島県)
09/06/02 19:58:12.22 5ED+htzm
>57
数学科とはいえ、私大理系で学費100万切る学校なんてそうそうないだろ

323: ビオラ(東京都)
09/06/02 19:59:46.97 IuSg9pge
>>317
大手だけじゃなくて中堅も含めてだろう。
理科大は結構いるよ。


324: オウバイ(埼玉県)
09/06/02 20:00:44.73 ma3LPESz
>>323
中堅だとしても製薬のR&Dは難関なんだよ。

325: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:01:15.35 u1wRvIbr
>>318
新潟歯学部(笑)
悪い、吹いた。

326: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:03:21.79 u1wRvIbr
>>317
大手になると厳しいけど、二番手グループまで入れると、結構行ってるよ。


327: ウィオラ・ソロリア(新潟県)
09/06/02 20:03:33.15 kjWdK0VT
>>318
歯科大(笑)

328: キショウブ(千葉県)
09/06/02 20:03:51.44 DwsU8g+F
野田は平和だよー

329: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:04:08.69 IuSg9pge
>>324
そりゃ農工大工学部からみれば難関だろうなぁ。
獣医なら製薬R&Dいけるぞ。

330: サポナリア(栃木県)
09/06/02 20:05:15.11 MOmco71y
新潟大学ならば何時ものこと。

331: オオイヌノフグリ(千葉県)
09/06/02 20:05:24.43 Q8nGooUL
>>328
昔は野田は何もなかったけど、最近は綺麗なアパート増えたね

332: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 20:05:28.66 PqTxi2sa
なんでゆとりすぐ死んでしまうん?

333: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:06:03.75 IuSg9pge
>>318
新潟って歯医者がめちゃめちゃ余ってるんだよな。
日大の変な歯学部まであるしw

歯学部は激しくお買い損。

334: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:07:30.12 WfK2xZPa
>>333
実家東京だし卒業したら家に戻るもん

335: キショウブ(千葉県)
09/06/02 20:07:39.59 DwsU8g+F
>>331
5年しかいないからどこらへんのことを言ってるかわかんねえです
今も何もないとこだとは思う

336: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 20:08:04.94 a+uyvhSv
>>334
実家、親経営の歯科医院か?

337: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:09:18.35 IuSg9pge
>>334
実家東京なのに、何で新潟(笑)なんて行ったの?
しかも歯学部(笑)なんて。



338: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:10:03.11 WfK2xZPa
>>337
国立ならマンション買ってもらえる
という条件だった

339: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:11:01.43 IuSg9pge
歯学部(笑)は終ってます。

私立歯大の6割定員割れ、歯科医過剰感か…読売調査
全国17の私立歯科大・歯学部のうち6割強の11校で、今春の入学者が定員割れを起こしていることが、
読売新聞社の調査でわかった。
 中には定員の4割以上にあたる35~43人の欠員が出た大学が3校あった。受験者総数も4973人と、前年より
約2800人減少した。
大幅な定員割れで質的に一定レベルの入学者を確保できないおそれもある。「歯科医療の崩壊に
つながりかねない」として日本私立歯科大学協会も危機感を強め、対策等の検討を始める。
 定員割れとなった11校のうち、奥羽大歯学部(定員96人に対し入学者53人)、松本歯科大(80人に対し45人)、
日本歯科大新潟生命歯学部(96人に対し57人)の3校の欠員は定員の4割以上に達した。

 さらに、北海道医療大歯学部、岩手医科大歯学部、神奈川歯科大も、1割~3割の定員割れだった。
予定されていた入試終了後に、急きょ追加募集を行いながら、定員に届かなかった学校も5校あった。これほど
大幅な定員割れは初めてという。

 また、2006年度までは1万人を上回り安定していた私立大の受験者総数も、今春は4973人だった。
国公立大で定員を満たさなかったのは1校だけだった。

 大手予備校などによると、受験者が減少した最大の原因は、歯科医師の過剰感。歯科医師数は90年の
7万4000人から、06年には9万7000人に年々増加。それに対し歯科医療費の総額は伸びておらず、
過当競争が目立つ。開業が難しいため、若手の歯科勤務医の場合、年収300万円以下というケースもあり、
「かつての高収入のイメージが崩れている」と予備校関係者は指摘する。

 定員割れに伴い、入学金を含め、一般に700万~1000万円といわれる初年度の納入金も減るため、
学校経営にも大きな打撃となる。各校では今後、来年の入試に向けた検討を行うが、即効性のある対策は
難しいという声が多い。
 安井利一・日本私立歯科大学協会副会長の話「志願者減少は覚悟していたが、これほど多くの学校が
定員割れしたのは予想外。協会として、歯科医療の必要性を国民にアピールしていくしかない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

340: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 20:12:35.41 erLePY2+
水道水にフッ素入れるようになれば
歯学部はいっかんの終わりだな

341: シハイスミレ(アラバマ州)
09/06/02 20:13:03.86 /4gQZzvC
何号館よ?6号館?部室棟?
10号館も屋上行けたっけ

342: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:13:26.26 u1wRvIbr
歯は今や医療系ワープアの代名詞だからな。

勤務は安いし、開業したら借金漬け。
コンビニより多いとか(笑)

343: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:13:44.52 IuSg9pge
>>338
新潟(笑)の?
そんなんで釣られるなよ。

344: サポナリア(栃木県)
09/06/02 20:14:12.61 MOmco71y
国立歯学部って
俺の時代は高嶺の花だったんだがなぁ・・・

例え、新潟大でも歯学部っていったら、
千葉とか東北とかの工学部クラスなら余裕で合格できるレベルで
医学部とか言ったら、東大の理1とタメだったような記憶があるんだがなぁ・・

時代は変わっても
2chで馬鹿にされるレベルじゃないと思うんだが・・・

345: ヒイラギナンテン(長野県)
09/06/02 20:16:38.08 AD0UfhxX
>>256
諏訪東京理科 山口東京理科 は偽者じゃない

346: タチツボスミレ(アラバマ州)
09/06/02 20:16:50.83 pC+KS96h
今後もこいつリアルぼっち決定じゃん
いつもこの事件が尾ひれとなって付いて回るというね

347: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 20:16:51.12 a+uyvhSv
おまえらがいじめすぎるから
新潟歯君いなくなっちゃっただろうがw

レスが無いところ見ると
東京の実家も歯科医院じゃなさそうだな
パチンコ屋の息子あたりか・・・

まぁがんばれ
歯科医師でも悪徳ならがっぽりだぜ

348: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:18:05.48 IuSg9pge
>>344
高嶺の花は言いすぎ。
偏差値やセンターみると
昔は、旧帝工学部>駅弁歯学部
今は、旧帝工学部=駅弁歯学部
くらいにはなってるな。

国立歯はお買い損だと思うよ。
もう少し頑張って、底辺国立医か、進路変えて旧帝工あたりに行ったほうがいい。

349: ロウバイ(東京都)
09/06/02 20:18:53.79 teV2FQvM
実験かレポートを一回でもサボると単位もらえない科目がある

必修だから早くも留年決定で絶望したんじゃね?

俺も理科大生だった頃、無機分析化学実験で危うく単位落としかけた

350: ムラサキサギゴケ(東京都)
09/06/02 20:19:00.09 a+uyvhSv
糞みたいなマンション買う金で
私立医いけよw

351: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:20:25.87 IuSg9pge
>>347
歯科医院じゃない金持ちの息子なら
普通に、都内の私立歯に行けばいいんだよ
歯科医になるだけなら、私立でもOKだし

わざわざ、田舎の国立歯学部なんて行くメリットはない



352: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 20:21:24.99 erLePY2+
>>338
マンションを買ってもらえるから選んだってのは
新大歯学部の価値を低く見積もっていたという証言におもえる

353: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:21:36.91 IuSg9pge
>>350
確かになw
まあ、億くらい用意しないとダメだけど。

354: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:22:00.68 WfK2xZPa
>>350
借りたの間違いだった

355: オダマキ(ネブラスカ州)
09/06/02 20:22:19.55 0VHcpoYy
昼寝してたんじゃねーの?

356: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:22:55.63 IuSg9pge
>>206
法政の学生?

357: プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越)
09/06/02 20:23:06.56 fZ9bCYen
>>281
神戸学院の薬学部の俺の将来大丈夫なの?ねえ大丈夫なの?ねえ

358: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:24:33.13 IuSg9pge
>>354
wwwwwww
借りると買うは大違いだろww

新潟のマンション借りられるくらいで、東京から新潟に行くとかないわ。
ありえん落ち度w

359: カエノリヌム・オリガニフォリウム(山梨県)
09/06/02 20:25:23.25 dzIr+Of/
>>266
ジョークだよ
愛する後輩をいじめてみたくなっただけだ
でも俺の叔父さんも生田だが自分で自虐ネタに使ってたぞ

360: モクレン(長屋)
09/06/02 20:25:36.68 ZrpCoWGo
>>217
明治はまだしもって明治になんかあるのか

361: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 20:25:41.62 dLW4zr2s BE:559356645-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
久々に学歴板並の酷い煽りを見た

362: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 20:26:17.44 2aLYLFZ6
新潟歯学部君の強がりも、それを弄るいやらしさも、見ててゲンナリすなあ

363: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:26:27.81 WfK2xZPa
>>358
学費安い分、色々買ってくれるとかあったんだよ
別にどこ大行こうがいいだろ。それより理科大に馬鹿にされたくねーよ

364: サポナリア(栃木県)
09/06/02 20:26:29.98 MOmco71y
>>354

ちなみに今でもマーシーの店とかあるか?
教養の時は、五十嵐のキャンパス行くんだよな?

365: オキナグサ(鹿児島県)
09/06/02 20:26:40.04 5ED+htzm
今でも理科大秋葉原キャンパスは健在なんだろうか

366: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:27:48.54 u1wRvIbr
新潟歯はやはり馬鹿だったか。
確かに都落ちしてまで行く価値はないかな。

>>357
神戸学院て何?
とりあえず酷使受かってから悩んだほうがいいよ。

367: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:29:42.79 IuSg9pge
>>360
私立には珍しく農学部がある。
たかが明治だけどw

>>363
どこ大行こうかいいけど、君の場合は馬鹿にされるのも仕方ないと思う。

368: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:31:40.92 WfK2xZPa
>>364
そう

369: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:31:53.76 u1wRvIbr
つーか新潟とか完全に見下してるんだが(笑)
同学部で悲観しても新潟は理科大より下。

明治よりも下だろ。

370: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 20:31:54.47 erLePY2+
理科大薬、新大歯どちらが上かはともかく
歯学部すすんで永久に医学部にコンプいだくのはいやだな

371: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 20:32:49.99 dLW4zr2s BE:503420663-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>359
俺も自虐するようになるのか・・・

372: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:33:26.45 WfK2xZPa
雪降る地方の大学って憧れるものあるだろ
地方から東京来た人にはわからないかもしれないけど

373: チリアヤメ(埼玉県)
09/06/02 20:34:27.01 2pk+Fk1A
>>372
全く

374: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:34:27.24 u1wRvIbr
>>370
新潟に六年以上住む時点で俺は嫌だ。
医学部ならまだ我慢出来るかもしれんが、ワープア歯学部じゃな。

375: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 20:35:22.16 erLePY2+
そういえば昔、予備校の講師に
かつて新大工学部は定員の6割しか取らなかったという話を聞いたことがある
予算削減の波で定員絞るようになれば、かつての威光が復活するかもね

376: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:35:26.93 u1wRvIbr
>>372
全くない。

377: ウィオラ・ソロリア(新潟県)
09/06/02 20:35:39.15 kjWdK0VT
新潟見下されすぎワラタ

378: ヤグルマギク(静岡県)
09/06/02 20:36:13.68 PoWE7usT
ハーバード卒がデフォのニュー速で自信満々に俺歯学部だけどとか書くからだ

379: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 20:36:17.55 2aLYLFZ6
ID:u1wRvIbrが怖すぎ。電話から連レスしすぎだろ・・・どんな電話か知らないけど・・・

380: サポナリア(栃木県)
09/06/02 20:36:28.56 MOmco71y
>>369

理科大で落ちた俺が
新潟大で同じ学部同じ学科合格したから
まったくもってその通りだが、

新潟の歯学部っつたら理科大の理学部とかもってきても
全然レベルが違ったと思うんだがなぁ・・
もう、10うん年前だから今は違うかも知れんけど


381: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:36:58.72 IuSg9pge
>>372
悪いが、全然憧れとかないわ。



382: モクレン(長屋)
09/06/02 20:37:39.72 ZrpCoWGo
>>371
建築のリア充が自虐してるの聞いたことがある

383: ウィオラ・ソロリア(新潟県)
09/06/02 20:38:16.70 kjWdK0VT
>>372
新潟来て最初の冬迎えるまで、その幻想抱いてる奴いるよな
冬終わる頃にはゲンナリしてやんの

384: カエノリヌム・オリガニフォリウム(山梨県)
09/06/02 20:38:49.87 dzIr+Of/
>>371
いいじゃん、各学部にある昔からある洒落だし
理系にもないと逆につまらんだろ?

385: ヒイラギナンテン(長野県)
09/06/02 20:38:55.95 AD0UfhxX
>>97
経済はFじゃねーよ

386: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 20:39:27.14 u1wRvIbr
>>380
歯と理を比べてもなあ。


387: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 20:40:13.28 2aLYLFZ6
>>382
明治の建築はあまり有名じゃないなあ。受験難易度は高そうだけど。
そもそも建築学科ならどこでも女多いし、リア充になる率高いと思う。

388: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 20:40:58.43 WfK2xZPa
森永理科大学

389: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 20:42:35.10 dLW4zr2s BE:1761972179-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
>>384
同じレベルの都心の大学受かったけど俺はこっち選んだんだぜ
田舎のが電車のラッシュ巻き込まれないし、空気もいいし
それなのに田舎であることを馬鹿にされるとつい反応してしまう

390: モクレン(長屋)
09/06/02 20:42:37.91 ZrpCoWGo
早稲田理工は大久保工科大って本当に言う人いるの?

391: サポナリア(栃木県)
09/06/02 20:43:12.04 MOmco71y

新潟市の雪なんてたいしたことない。
ただし、除雪車も持ってないから(新潟市が)、
降ると結構大変。


392: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 20:43:46.38 2aLYLFZ6
>>389
田舎で学生街周りにいっぱいあるし、一見よさそうで、
坂が多すぎだよな・・・

393: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:44:45.56 IuSg9pge
>>390
早稲田は分校が沢山ある

所沢体育大学
大久保工科大学
戸山女子大学


394: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 20:45:50.19 erLePY2+
>>390
文系学部が呼ぶとかw
自虐じゃないとエレガンスじゃないよね

395: ヤマボウシ(愛知県)
09/06/02 20:45:58.11 2aLYLFZ6
いまさらだけど>>382の自虐を自慢と読み間違えてたわ。

396: ポピー(関東)
09/06/02 20:47:16.46 jRCmSbqo
>>390
戸山女子大学
大久保男子工科大学
所沢体育大学

は普通に言うな
上から順の頻度で

397: クマガイソウ(アラバマ州)
09/06/02 20:48:27.49 C5c/K2B7
>>390
早稲田言ってる友人は、本キャンの友人に冗談でいう事はあるって言ってたな
mixiでも理工と書かずに大久保云々って書く

398: モクレン(長屋)
09/06/02 20:48:40.36 ZrpCoWGo
>>395
でも合コンで「自分明治つっても生田農工大なんすよw」って自己紹介したって話だったから
俺からしてみれば自慢かもしれない

399: サトザクラ(岐阜県)
09/06/02 20:48:40.40 LgvktrPh
私立全てと東大京大はバブル期と比べて凋落している。
しかし慶応はあまりレベルが落ちていない。

400: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:50:20.34 IuSg9pge
早稲田理工は本キャンとはまた別モンの大学だからなあ。
理科大同様オタも多いし、お前らには合うんじゃね?




401: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:51:19.75 IuSg9pge
>>399
つSFC

岐阜って大学あるの?

402: ヒイラギナンテン(長野県)
09/06/02 20:52:12.22 AD0UfhxX
>>401
朝日

403: サトザクラ(岐阜県)
09/06/02 20:52:42.85 LgvktrPh
>>401
別に間違ったことは言ってないけどな。

404: ムラサキケマン(コネチカット州)
09/06/02 20:54:07.87 TqNLo2aj
Aは東大京大、Bは東工一橋阪大、Cは宮廷+神、Dは早計
くらいだろ

405: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:54:11.24 IuSg9pge
>>402
全く聞いたことないw

>>403
SFCは大凋落してる。


406: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 20:55:28.80 erLePY2+
SFCはひどいな
最盛期から偏差値8くらい落ちたんじゃないか

407: センダイハギ(関東・甲信越)
09/06/02 20:56:29.21 nrUsYbIi
もう何年卒と書かなければダメだな



408: ピンクパンダ(岐阜県)
09/06/02 20:57:11.49 wwyhXDCI
今は医学部除けば慶応より早稲田のほうが上だろ

409: ビオラ(東京都)
09/06/02 20:58:30.01 IuSg9pge
SFCはスーファミとか言われてたな。
一教科しか出来ない奴がこぞって受ける印象。


410: フクジュソウ(長屋)
09/06/02 20:58:45.91 249d3fPr
理科大と上智大、だいたい同じランクに位置してるのにどうしてこうも社会的知名度が違うのだろう・・・。
やっぱり日本が理系軽視の文系社会だからか?

411: ミヤマアズマギク(コネチカット州)
09/06/02 21:01:44.74 T9g5Ti1Y
理科大って馬鹿でも入れるのに過大評価すごいよね
私田舎の高校だったけど
馬鹿クラスの奴がいってたよ
駅弁落ちだろうね

412: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:02:55.79 IuSg9pge
>>410
理系からすれば、理科大のほうが上智より評価高いからいいんじゃない?
理科大は全国的にみれば上智よりまだマイナーだと思う。

413: タチツボスミレ(愛知県)
09/06/02 21:03:27.55 aqUQJykD
ランキングに詳しいひとに聞きたいんだけど、
名古屋大学法学部と東京理科大学薬学部のひとがいたら
どっちが世間的に高学歴なの?

414: オキナグサ(鹿児島県)
09/06/02 21:04:11.92 5ED+htzm
>372
っ[東京理科大学 基礎工学科]

415: クレマチス(長屋)
09/06/02 21:04:50.66 xgjqYvIH
>>411
馬鹿でも入るけど馬鹿だと留年し居なくなる

416: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/06/02 21:07:20.88 yu19JCSY
>>415
高校の同級生で一人推薦で行ってたがどうなったんだろう・・・

417: センダイハギ(関東)
09/06/02 21:07:54.14 ZCJDi1XX
文系って日本にあまり役に立ってないよね
政治も経済もたいして進歩してない

418: オキザリス(千葉県)
09/06/02 21:08:35.04 ZNVRKi3P
>>199
チャラ男だらけでワロタ

419: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:09:32.17 IuSg9pge
>>413
愛知県民って東大の次に名古屋大は凄いって思ってるって本当?
閉鎖的な住民だから、失笑しつつもあり得る話だと妙に納得して聞いてたんだが。

420: クマガイソウ(アラバマ州)
09/06/02 21:09:52.11 C5c/K2B7
>>413
どっちも高学歴で、卒業した後の仕事ぶりで評価される

421: キンギョソウ(東京都)
09/06/02 21:10:22.97 1eZhFNRu
私立理系順位

私立大学入試難易ランキング表 《理・工系》 代々木ゼミナール最新

70 慶応義塾大学医学
66 慶応義塾大学理工
66 慶応義塾大学薬学部
66 早稲田先進理工
64 東京理科 ・薬B
64 早稲田基幹理工
63 国際基督教 ・教養
63 上智 ・理工B (物質生命理工)
63 同志社 ・生命学部個別 (医生命システム)
63 早稲田創造理工
62 早稲田教育
61 同志社 ・文化学部個別 (文化情報-理系)
61 同志社 ・生命学部個別 (医工、医情報、医生命システム)
61 立命館 ・生命科A (生命医科)
60 上智 ・理工B (機能創造理工、情報理工)
60 東京理科 ・工B
60 同志社 ・理工学部個別
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

422: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:13:32.75 IuSg9pge
>>421
同志社に訳の分からん学部があるな。
生命学部、文化学部てw

423: サトザクラ(岐阜県)
09/06/02 21:13:58.73 LgvktrPh
>>421
俺が滑り止めに受けて受かったとこと東京理科が偏差値同じかよ。
やっぱりたいしたことないな。

424: サイネリア(catv?)
09/06/02 21:14:04.69 Cbg2O14e
>>412
地方で東京理科大ですって答えてたら
いつの間にか東大生にされるレベル

425: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:15:47.66 IuSg9pge
>>423
大学はどこ行ったの?


426: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 21:16:12.39 erLePY2+
>>413
世間では、学部まで聞かれることはまずない
大学名だけで判断されると認識すべき

427: アズマギク(アラバマ州)
09/06/02 21:18:12.37 oeIRm7GH
中学一緒だった子にどこ大?って聞かれて
答えたのに知らないって言われた その子は地元の専門

428: オキナグサ(鹿児島県)
09/06/02 21:18:14.32 5ED+htzm
>424
嘱託のじいちゃん方がたまに東京物理学校って言う

429: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 21:19:24.39 u1wRvIbr
新潟の次は岐阜(笑)か。
田舎私立や駅弁の学歴コンプは異常だな。

430: サトザクラ(岐阜県)
09/06/02 21:21:33.30 LgvktrPh
>>425
金が無くて受かっても同志社もしくは上智に進めずにCラン駅弁。

431: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:22:39.98 IuSg9pge
>>430
Cラン駅弁てどこ?
てか、金がないの分かってるなら受ける必要ないだろ。


432: タンポポ(アラバマ州)
09/06/02 21:23:10.98 KDh8Mk6U
解析学がやばいらしいな

433: ショウジョウバカマ(関東・甲信越)
09/06/02 21:23:53.31 ii0MsViF
ひろゆきっ

434: タチツボスミレ(愛知県)
09/06/02 21:25:05.44 aqUQJykD
>>419
都市伝説

>>420
それは正論

>>426
それが関西からしたら
どちらも東京と名古屋にある大学くらいの印象しかなくて
比較のしようがないんだなあ

435: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:25:45.56 /JwC2/pb
河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5 ←(≧▽≦)

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 

436: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:26:57.14 /JwC2/pb
ベネッセ 理工系
2009年度入試情報(受験生36.8万人)URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
70 慶応(理工)
69 慶応(環情)、早稲田(先進理工)
68 早稲田(基幹理工)
67 上智(理工)
66 早稲田(創造理工)
65
64 同志社(理工、生命医科)
63 理科(工)★(450人)
62 立命館(理工、生命科)、関西(総合)
61 明治(農)
60 青学(理工)、立教(理)、理科(理)★(600人)
59 中央(理工)、明治(理工)、豊田工(工)、立命館(情報)、関西(環境都市)
58 法政(デザイン工)、関西(化学生命)、近畿(農)、理科(理工)★(1200人)
57 関西(システム)、関学(理工)
56 学習院(理)、日本(生物資源)
55 東京農大(農)、法政(生命)、武蔵野(環境)
54 甲南(フロンティアサイエンス)、理科(基礎工)★(300人)

437: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/06/02 21:27:00.80 yu19JCSY
>>431
練習感覚でとりあえず一つ受けとけ、ってのは俺もやった

438: スズメノヤリ(コネチカット州)
09/06/02 21:27:41.69 hjV+xxbb
理科大薬学部って何年も前からニュー速の学歴スレに涌いてるけど
ほんとは浪人生なんだろ?そういう話を聞いたことがある

439: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 21:28:57.36 erLePY2+
>>426
それが関西の評価だろう
世間の評判が日本同一だと思うことに意味はない

名古屋にいれば名大のほうがいいと主張するし
薬学系の人に聞くなら、理科大薬というと思う

ただ世間を平均とみなすなら名古屋法だろう

440: ミヤマアズマギク(コネチカット州)
09/06/02 21:29:36.04 WoivJVlM
>>419
東大の次に凄いのは九大だろ

441: ポピー(関東)
09/06/02 21:30:27.65 jRCmSbqo
>>440
俺は信大だと聞いたことがある

442: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:30:43.93 /JwC2/pb
>>438
彼は東北大と千葉大に極度のコンプレックスを持ち、それ故に国立コンプへと発展した患者だよ
東大生に嫌われ、慕ってた慶應理工の人に見捨てられ、毎日東北大生と千葉大生にボロボロになるまで叩かれて性格が歪んでしまった
今はマツキヨでバイトしてる、35歳ぐらいのおっさんで遙か昔の卒業生
PCが壊れても貧乏で2ヶ月もの間なおせなかった可哀想なおじさん

443: ロベリア(dion軍)
09/06/02 21:31:40.79 NFgjbEag
>>79
ワロタ

444: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:32:06.98 IuSg9pge
>>434
本当かよ。
知り合いの愛知県民が言ってたんだが。

>>437
で、大学はどこ行ったの?

445: タチツボスミレ(関西地方)
09/06/02 21:32:20.15 isejOVOn
>>436
同志社にさえ完敗かよww
なんでニュー速ではこんなうけがいいんだろうなw

446: レンギョウ(長野県)
09/06/02 21:33:08.55 WSzyTgi0
>>47
理科大ってこんなに評価高いの?
自信が出てきた

447: サトザクラ(岐阜県)
09/06/02 21:33:11.39 LgvktrPh
>>431
たとえ難易度が低くても東京にある私大ならこういうスレで
名前出せるから羨ましいわ。

448: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:34:14.12 IuSg9pge
ベネッセワラタw

449: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:34:50.83 /JwC2/pb
>>445
しかも、上智と同じぐらいって訴えても所詮理科大は理科一科目の軽量入試だからね
しかもマーク
上智は定員の半数は理科二科目、そんな状態で偏差値比較してる

450: チドリソウ(関東・甲信越)
09/06/02 21:36:23.07 DiiSxmcq
なにこの安価だらけのスレ

451: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:36:58.65 IuSg9pge
>>447
Cラン駅弁でも名前出せるだろ?
どこの大学?

452: レンギョウ(長野県)
09/06/02 21:37:15.63 WSzyTgi0
>>441
え?深志高校だろ

453: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 21:38:38.86 erLePY2+
>>449
上智はたしか英語が全部マークで
学部によって数学か理科どちらかが記述だった記憶がある

大して理科大は選択式もふくんではいたが、基本全部記述だったような

昔の記憶で曖昧だが

454: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 21:38:42.65 LU2u9T8Z
なんかうちの近所の駅弁電気科には必修科目なのに毎年3割の人間しか取れない単位があるらしい
でも、必修科目を一つだけなら落としても卒業出来る制度だから問題になってないとか

455: タツタソウ(アラバマ州)
09/06/02 21:40:02.16 FH8o5AfB
>>11
正直留年してる奴ってそれ相応の奴だけだよ
むしろ他の大学ではあんなんでも進級できるのかと驚き

456: ロベリア(dion軍)
09/06/02 21:40:32.06 NFgjbEag
>>254
あれは理科大が作ったロボだぞ

457: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:41:19.42 /JwC2/pb
>>453
理科大は全部マーク

458: オステオスペルマム(ネブラスカ州)
09/06/02 21:42:03.30 PGwGclcO
講義ついていけなくて留年確定してたんだろ

URLリンク(www19.atwiki.jp)
順位 大学名  退学率
1  甲南   18.9%
2  国士舘  17.2%
3  東京理科 10.7%★
4  神奈川  10.3%
5  桃山学院 9.3%

URLリンク(www19.atwiki.jp)
順位 大学名 4年間卒業率
1  電気通信  70.83%
2  東京理科  71.6%★
3  大阪    72%
4  一橋    72.4%
5  上智    73%

459: クチベニシラン(兵庫県)
09/06/02 21:42:09.78 RNKGRKtQ
国立は負け犬の私学生に嫉妬されるから大変だぜ
とくに早稲田(笑)

460: ノウルシ(高知県)
09/06/02 21:42:34.86 sOi3qeES
ここ中退したけど飛び降りて死ぬ度胸もなかった
以後死んだ方がマシな人生

461: シデコブシ(東海)
09/06/02 21:43:19.13 1jLaylrI
名古屋人は東京工科大=東京理科大=東京経済大
だと思ってる人が多い
名古屋〇〇大、愛知〇〇大にまともな大学がないから

462: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:44:00.22 /JwC2/pb
東京工科大 東京都市大 東京電機大 東京理科大

東京オタク4大学

463: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:44:14.55 IuSg9pge
>>452

そういうネタなら結構ある。
千葉県で一番頭いいのは渋幕か県千葉であり千葉大ではない。
埼玉だと浦和高校か。

464: ニョイスミレ(群馬県)
09/06/02 21:45:17.08 qe52s+i7
首席で卒業ってなに?

465: オステオスペルマム(ネブラスカ州)
09/06/02 21:45:50.84 PGwGclcO
退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日朝刊」

大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表
    退学率
関学  1.0
立教  2.6
学習  2.6
同志  3.4
明治  4.0
法政  4.1
関西  4.4
慶応  4.5
中央  4.6
上智  5.0
早大  不明
成城  5.7
北里  5.9
明学  6.3
基督  6.6
青学  7.0
共立  7.0
近畿  7.0
日本  7.1
国学  8.6
武工  7.2
駒沢  8.2
立命  8.5
工学院大9.6
東京工科9.9
東京理科10.7★

466: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:46:09.63 /JwC2/pb
>>463
千葉大は関東2位の医学部薬学部を持ち、飛び入学の天才集団を抱えてるんだが

467: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 21:46:48.36 erLePY2+
>>465
むしろ理科大なら評判上げそうだ

468: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:47:42.95 IuSg9pge
>>466
天才集団wwwwwwwwwwwwww
あれ意味ないだろw

千葉の医薬は確かにいいけど、それ以外はパッとしないからなあ。
県千葉から千葉大行くと鬱病になるらしいw

469: シロイヌナズナ(関東・甲信越)
09/06/02 21:48:01.78 xel3Jyss
一浪理科大って世間的には許されるレベル?

470: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 21:48:28.75 LU2u9T8Z
留年率国立トップは電通大だっけ?
まああそこは夜間コースの留年が多いんだろうけど

471: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 21:48:54.39 erLePY2+
>>469
留年しなければ

この条件がキツイかも

472: イヌムレスズメ(アラバマ州)
09/06/02 21:50:32.75 vVrinszd
留年率は高いほうが大学としては誇れることだぞ

473: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 21:50:58.34 VnAzpjDk
飛び降りようとした奴結構やばい感じの奴だった

474: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 21:50:58.82 u1wRvIbr
千葉大かあ。
確かに医学部薬学部以外はたいした事ないね。
普通に見下します(笑)

475: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 21:51:19.89 LU2u9T8Z
>>471
一留くらいなら一浪駅弁の俺よりマシさ
工学系なら、だが

476: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:51:56.49 IuSg9pge
早稲田も留年多そうなイメージだが。
どうなのかな?
7年までいられるんだっけ?


477: ナノハナ(東日本)
09/06/02 21:52:33.21 /JwC2/pb
>>468
飛び入学した人達すごい実績残してるんだけど

478: サトザクラ(岐阜県)
09/06/02 21:53:03.09 LgvktrPh
私立は偏差値詐欺だから理科大はCランに相当する。

479: イヌガラシ(アラバマ州)
09/06/02 21:53:28.21 erLePY2+
たしか入試問題が
ドラえもんの道具で実現可能なものについて書け
とかだったな

480: オランダミミナグサ(アラビア)
09/06/02 21:54:26.49 3L/jKZsy
俺の居た時も飛び降り自殺あったなあ。

481: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 21:55:08.80 B99z0i+d

この

チ キ ン 野 郎 が

482: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 21:56:19.46 suiKHFJ7
運河理科大か

483: ビオラ(東京都)
09/06/02 21:57:30.69 IuSg9pge
>>477
千葉レベルの大学で飛び級制度作っても意味ないよな。
そういう天才を呼ぶなら東大じゃないと人材は集まらんよ。



484: ヒュウガミズキ(アラバマ州)
09/06/02 21:57:56.33 JK9UASfm
理科大はなぜかプライドだけは高いからな
しかも中堅にありがちな俺頭いいと思ってるからたちが悪い

485: ナノハナ(東日本)
09/06/02 22:01:38.08 /JwC2/pb
>>478
基礎工とか経営はDだけどね
理工でぎりぎりCか

486: フクジュソウ(長屋)
09/06/02 22:03:54.40 249d3fPr
>>483
いや、あそこの目的は海外の大学院に早い年齢で進学させる事(最速20歳で行ける)だから
学部が東大って程度の学歴は眼中無い奴が集まってくるんだよ。

487: ビオラ(東京都)
09/06/02 22:05:12.15 IuSg9pge
まあ、話は戻るが自殺するのはよくないわな。
まだ、学生なんだし、いくらでもやり直しはきく。

博士難民や、大卒ニートフリーターが将来に絶望して自殺するならまだ分かるけどさ。
資格浪人とかあれも自殺予備軍。

488: アメリカヤマボウシ(北海道)
09/06/02 22:05:31.88 X/tWikOE

近畿大=F

桃山学院大=一流

489: ビオラ(東京都)
09/06/02 22:06:32.18 IuSg9pge
>>486
へえ。
でも、千葉じゃたいした事ないイメージがつきまとうのは否めないな。
東大が作ればいいのに。東工大とかも面白い。

490: プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越)
09/06/02 22:07:18.95 QlJ3aX5c
今時キャンパスを分散させようとする理科大の思惑が理解出来ない、
何故金町なのかも解らないし、集約させるならともかく新設って。

491: クサノオウ(アラバマ州)
09/06/02 22:07:53.88 +oAocL/y
5年制大学

492: ウンナンオウバイ(dion軍)
09/06/02 22:08:42.66 tlvV6nCo
理科大て暗そう。

オタクとか犯罪のイメージ。

493: 藤(dion軍)
09/06/02 22:13:48.73 8loT2Obt
理科大レベルだと、就職先は派遣しかないんじゃねえの?

リクルートとか?

494: セントウソウ(岐阜県)
09/06/02 22:14:25.03 2zzAlN5q
屋上って普通鍵かかってるものじゃないの?

495: シラン(関東・甲信越)
09/06/02 22:20:23.70 u1wRvIbr
医学部薬学部以外の千葉は早慶落ちの巣窟だから、かなり頭悪いよ。
就職もマーチ以下(笑)

496: マーガレット(北海道)
09/06/02 22:24:58.90 AvD6+MoO
>>47

理科大の奴ってこういう宣伝の仕方が好きだよね

497: アマリリス(アラビア)
09/06/02 22:29:36.86 EgN61nXD
関東は理科大があるからマーチ理系が糞だよね
関西は理科大にあたる私立がないから官官道立に行くしか無い

498: シナミズキ(東京都)
09/06/02 22:30:44.73 688B5bm2
>>490
久喜キャンパスを閉鎖したいらしい

499: オニタビラコ(ネブラスカ州)
09/06/02 22:31:50.05 qnaw7sJ2
4工大にも劣るからなマーチ理系は

500: タチツボスミレ(dion軍)
09/06/02 22:37:46.15 dLW4zr2s BE:671227946-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/o_pugi.gif
4工大は偏差値の割にお得ってだけでしょ
日大行くなら4工大

501: プリムラ・ダリアリカ(九州・沖縄)
09/06/02 22:39:52.81 PKPNADWE
すまんが誰か河合の最新偏差値貼ってくれ

502: オランダミミナグサ(アラビア)
09/06/02 22:41:43.66 3L/jKZsy
>>492
実際はイケメンしか入れないけどね。

503: タチツボスミレ(アラバマ州)
09/06/02 22:42:55.37 IQeYDLWp
どうせ死ぬんなら人体実験させてやれ

504: 水芭蕉(千葉県)
09/06/02 22:44:35.12 HulYjNnb
>>465
思ったより低いw

505: センダイハギ(九州)
09/06/02 22:45:20.82 tiahD0j9
かめちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん

506: 藤(dion軍)
09/06/02 22:56:23.87 8loT2Obt
北海道の網走刑務所の辺に、キャンパスがあるんだっけ?
さすが理系、ダセー!

507: ジギタリス(dion軍)
09/06/02 22:56:47.21 nOzYjL/D
日本の大学は全部Fランだろw

508: セイヨウタンポポ(茨城県)
09/06/02 23:00:19.77 /gtOyjNk
うちの大学かと思ったら違った
ふー

509: アマナ(愛知県)
09/06/02 23:02:26.91 stFuX4/t
2ちゃんって理科大に甘いよね

510: タチツボスミレ(東京都)
09/06/02 23:08:32.90 hT5IeH83
こういう学歴スレってさ、自分の学校が議論の中心になると逆に参加しづらいもんだね

いつも俺らがネタで東大卒自称して馴れ合ってる時も、
真の東大生は今の俺みたいに苦笑しながらスレを眺めていたんだろうな

511: タチツボスミレ(神奈川県)
09/06/02 23:09:13.04 wGuSNNQy
今は無き武蔵工業大学って今Fラン?

512: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 23:10:26.08 suiKHFJ7
>>510
いや自称したりして憧れてる内が華

513: ガーベラ(東京都)
09/06/02 23:10:33.07 PW+GJXmq
キャンパスがないおかげで駅から近く雀荘も近くて快適
早稲田遊びに行ったらでかすぎて迷子になった

514: 桜(東京都)
09/06/02 23:14:08.36 eFtWUXmJ
理科大理工学部数学科の俺が来ましたよ

515: オキザリス(千葉県)
09/06/02 23:15:27.67 ZNVRKi3P
>>514
学内でMAの人に会ったことが無い

516: スズメノヤリ(コネチカット州)
09/06/02 23:15:46.09 idHMZVN2
>>514
神楽坂組からすると、久喜の経営ってどんなイメージ?

517: 水芭蕉(千葉県)
09/06/02 23:16:23.54 HulYjNnb
>>514
正直就職きついイメージ

518: 桜(東京都)
09/06/02 23:19:37.56 eFtWUXmJ
>>515
俺もサークルでMAの奴あんまり見ない

>>516
俺は神楽坂じゃなくて野田だけど久喜の話する奴はいない

>>517
分野ごとで見れば大手っていう感じの企業の求人はよく来てる
キヤノンとかトヨタレーシングディベロップメントとか割と有名な会社からも来てるよ
まあ基本的には寒いけどね、みんな教員志望だし

519: ヤグルマギク(東京都)
09/06/02 23:20:07.55 R6BiQTf3
俺の大学きたあああああああああああああああああああああああ

>>516 経営なんてしらん。理科大は九段と神楽だけでおk

520: イワザクラ(関東地方)
09/06/02 23:20:48.03 rzFqkjBh
>>101
マーチはNNTだぜ?

521: チチコグサ(アラバマ州)
09/06/02 23:23:42.15 Mmg+B2SJ
理科大って正直クソな奴が多いイメージしかないな
なんか旧帝や登校の奴らと違って余裕なさ杉だし、
コンプレックスむき出しで、すぐ人揚げ足とってチームの足引っ張る奴ばかり
暗いし卑屈だしいない方がマシ

522: セイヨウオダマキ(関東・甲信越)
09/06/02 23:29:02.43 MaLB+cIW
>>521
進学校の落ちこぼれ組と糞高校時代成績上位者だった奴が
中途半端な実力で図に乗ってるって前者に分類される同級生が言ってた

523: ミヤコワスレ(コネチカット州)
09/06/02 23:31:08.59 suiKHFJ7
>>521
そうか?
田舎進学校の真面目な生徒が中心になってて地頭はそこそこだけど真面目なイメージだわ

年に二回実家に帰ってそうな

524: タチツボスミレ(新潟県)
09/06/02 23:32:41.93 WfK2xZPa
俺なんか年に5回も実家に帰ってるというのに

525: オキナグサ(dion軍)
09/06/02 23:32:50.67 0WeMn3hg
諏訪?にも理科大あるよな
何学部なんだろうか

526: カラタネオガタマ(アラバマ州)
09/06/02 23:34:24.43 1KFWX7pp
山口は?

527: オキザリス(千葉県)
09/06/02 23:34:52.06 ZNVRKi3P
アンサイクロを見れば分かる

528: アクイレギア・スコプロラム(東京都)
09/06/02 23:35:03.27 ga/fNPub
留年率が高いのは理科大に入る奴のレベルが低いだけ
東工大や早慶理工にいける奴なら理科大で留年はしない

529: ビオラ(東京都)
09/06/02 23:37:03.39 IuSg9pge
実際、理科大は厳しいらしいよ。
学力だけの問題じゃなくて、カリキュラム的に地獄。
そのおかげで、就職や国Ⅰや弁理士などの試験でも好成績が出てるんだろうけど。


530: オニタビラコ(ネブラスカ州)
09/06/02 23:38:01.16 lm4DAFmn
なんかこういうスレ見てると本当にお前ら理科大より高学歴なのかと問いつめたくなる。

531: イワザクラ(関東地方)
09/06/02 23:38:38.66 rzFqkjBh
四年間で卒業させない大学

532: イワザクラ(関東地方)
09/06/02 23:40:11.71 rzFqkjBh
・平日フルコマは当たり前、土曜日に補講も
・初回授業で試験を頻発
・東大にとっての成績優秀者は理科大の落ちこぼれ
・学期末でもないのに留年が決まることも日常茶飯事
・平均点数20点、ほぼ全員赤点確定の状況から全員落とす
・1回の試験で落ちた単位が3つに見える
・寝坊で留年
・試験範囲を言うだけで学生が泣いて謝った、心臓発作を起こす学生も
・留年でも納得いかなければ退学にした
・あまりに留年しすぎるから就活でも0留扱い
・その内定者も留年
・学生を一睨みしただけで留年していく
・授業のない長期休暇でも重要連絡を掲示
・掲示せずに口頭で連絡したことも
・自分の試験問題を自分で回答して学生に配布しない
・1年次に留年するなんてザラ、2留することも
・家にいる時間より学校にいる時間の方が長かった
・一般教養で留年した
・カンニングしようとした学生と、それを注意しようとした学生ともども停学させた
・学生の苦情に反論しながら留年させる
・グッとガッツポーズしただけで不正行為で停学させられた
・必修の担当が変わって留年者が続出したことは有名
・電気回路理論Iの難易度緩和が始まったきっかけは06年度入学生の修得率5割
・理科大卒の教授も留年してた
・有名進学校の学生を楽々留年にしてた
・授業予定回数以上に授業をするというファンサービス
・全盛期の理科大生の成績証明書を人事が見たんだが不可ばかりで驚いたそうだ

533: ノウルシ(東京都)
09/06/02 23:40:11.82 mXBWWlJG
>>528
大学入るまでの学力より大学入ってからハメ外さずに勉強できるかが重要だと思うんだが

534: ビオラ(東京都)
09/06/02 23:42:27.41 IuSg9pge
>>530
レスみると
理科大以下の駅弁や私大が多いんじゃね

535: オキザリス(千葉県)
09/06/02 23:42:41.86 ZNVRKi3P
>>532
電子回路理論って…やっぱEE多いなー

536: タツタナデシコ(長屋)
09/06/02 23:43:09.26 98Eya51b
留年のせいか
理科大は1回見つめ直せ。その利益追求の強制留年を

537: スミレ(関東・甲信越)
09/06/02 23:44:24.81 OCJjbTqO
いっぽう我が電通大では
大学と無関係のババアが飛び下り
学生を巻き込んだ。

538: ムラサキケマン(コネチカット州)
09/06/02 23:46:46.70 qLHFxkS6
俺は国立落ちてセンター利用で入ったけど
一般より優秀と見せかけてなぜかセ利で入った奴の方が留年率高いような気がする

539: アクイレギア・スコプロラム(東京都)
09/06/02 23:47:53.57 ga/fNPub
一般入試の問題もセンター試験と大して変わらないからな

540: ウシハコベ(東京都)
09/06/02 23:48:17.38 CJinzsA6
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)

2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

男女共に、半数近くが就職できず。
最近、就職氷河期は、男性ならほとんどが就職できていたとか言い触らしている輩がいるが
単に統計をまともに読めないだけである為、騙されないように

541: ケマンソウ(千葉県)
09/06/02 23:51:03.46 RP0CqDUK
去年の理科大
※1 5月6日(火)はみどりの日振替休日にて休業日であるが、授業を実施する。
※2 6月14日(土)は学園記念日にて休業日であるが、授業を実施する。
※3 7月21日(月)は海の日にて休業日であるが、授業を実施する。
※4 10月13日(月)は体育の日にて休業日であるが、授業を実施する。
※5 11月24日(月)は勤労感謝の日振替休日にて休業日であるが、授業を実施する。

542: 桜(東京都)
09/06/02 23:51:20.48 eFtWUXmJ
センター利用で入った奴の方がアホっぽいな
俺は一般だけど

543: セイヨウオダマキ(コネチカット州)
09/06/02 23:52:23.07 qLHFxkS6
>>539
あの問題80%強もとれたらもっといい大学行けると思うよw

544: カントウタンポポ(神奈川県)
09/06/02 23:53:32.18 q97bNhsN
理科大で留年してた奴は指定校の奴が多かった気がする

545: ポピー(関東)
09/06/02 23:55:43.25 jRCmSbqo
>>538
優秀か、頭の出来がいいかよりも、
能動的に勉強できるかの方が重要だからな
入試結果に不満タラタラの人間より、理科大第一志望の人間の方が勉強に対する熱意があるだろう

546: オニタビラコ(ネブラスカ州)
09/06/02 23:55:55.67 lm4DAFmn
理科大一般の英語はセンターなみだが物理と数学は結構な難しさだよ。

547: タツナミソウ(アラバマ州)
09/06/02 23:56:56.03 KvnhDRUy
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
URLリンク(www.youtube.com)

548: オキザリス(千葉県)
09/06/02 23:58:10.91 ZNVRKi3P
>>541
今年はまだマシか
相変わらず勤労感謝の日は授業だが

549: オダマキ(ネブラスカ州)
09/06/02 23:59:34.54 1tq62ABN
>>532
その割に大学院で理科大から東大に来る奴のダメさ加減は異常。あいつら大学では院試のための受験勉強しか、やってこなかったんじゃないのか?

しかも、勉強してきた割にそこまで学力は高くないし。

550: オニノゲシ(ネブラスカ州)
09/06/03 00:03:41.66 lm4DAFmn
>>549
理科大出て理科大の院に行かない奴は成績下位の連中だよ。
成績低くて推薦がもらえなかった奴だから。

551: シハイスミレ(千葉県)
09/06/03 00:04:02.41 YaerEeFY
一部物理の俺の登場ですよ。
学内じゃ全然話題になってないなこの事件。

>>536
俺1→2年で留年したけど今思い返せば当たり前だったね。
全く勉強してなかったもん。むしろあんなんで進級させてる方が遥かにダメだ。

552: ミミナグサ(千葉県)
09/06/03 00:04:11.54 7bkzKWHg
神楽坂・飯田橋あたりで理科大生がよく行く飲み屋教えて

553: カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県)
09/06/03 00:06:08.05 FgZDWXzk
>>552
いっぱいありすぎてわからない

554: オステオスペルマム(千葉県)
09/06/03 00:08:34.02 HFSHuquF
MARCHで2留でーす


555: ヤブツバキ(東京都)
09/06/03 00:09:35.60 F3mBX/yE
>>549 やべえ、心当りが二人もいる。

>>532 理科大生以外はネタかと思うけど、その内半分は事実だから恐ろしいw
とは言いつつ、今度の試験監督をするけど、厳しくしようと思ってます。
カンニングしないで下さい。

556: ヒマラヤユキノシタ(岐阜県)
09/06/03 00:10:35.64 k3EgRhGy
入学時はBだけど出たときはAのすばらしい大学
まあ地方の地頭がいい学生が集まってくるのもあるけどね

557: ベゴニア・センパフローレンス(東京都)
09/06/03 00:12:23.55 Fw36nz6B
>>530
えっ

558: ハナモモ(山陰地方)
09/06/03 00:13:20.31 xfb6uqre
>>550
みんながみんなではないが、
席次下位の奴らが一か八かで受験するから、
たまに、なんでこんな奴がってのはいるな。

559: ミヤマアズマギク(コネチカット州)
09/06/03 00:15:00.51 243gERUs
>>550 よかった。流石にあれが上位層とは思いたくない。
東大の理学系研究科物理学専攻に院で来た奴も理科大落ちこぼれって解釈でいいんだよね

560: チューリップ(東京都)
09/06/03 00:16:02.76 tyXz6Y6b
同じ学年で2留すると退学って言われてるけど実はアレ嘘らしいよ
実際2留してる先輩いるし

561: ストック(コネチカット州)
09/06/03 00:16:06.41 YUF0NWLp
>>555
なんだかふと思い出したけど
高専行ってた時にテストはカンニング、レポートは友達の写し、で就職は東電行った勝ち組がいたなあ
入社してからはどうなったのか気になる

562: シハイスミレ(千葉県)
09/06/03 00:16:42.04 YaerEeFY
>>559
下から5番目くらいで東工大院に行った奴もいます。
お察しください。

563: 西洋オキナグサ(千葉県)
09/06/03 00:16:43.77 NnY2KyXv
>>552
天狗

564: クンシラン(関東・甲信越)
09/06/03 00:18:01.12 RVNdLSmf
>>550
あと大学院まで私学じゃ金がかかって仕方ないから、国立みたいなお金があんまりかからない大学に逃げる貧乏人も多いね

565: ポレオニウム・ボレアレ(長屋)
09/06/03 00:21:37.66 E/Q9lauR
>>560
俺、2留したが普通に卒業して就職までしたぞ。

566: ストック(コネチカット州)
09/06/03 00:22:09.24 243gERUs
>>562
了解です。
安心した。
これであとは東大が院で門戸を狭めて内部を触発させるような優秀な外部のみを入れてくれたら完璧なんだが。
糞文科省が糞なことさえしなければいいのに

567: ツルハナシノブ(福岡県)
09/06/03 00:22:18.14 fbvdvgsx
自己紹介はいいんで

568: ヤブツバキ(東京都)
09/06/03 00:23:13.17 F3mBX/yE
>>552 竹子最強。水のようなビールだけど一杯190円とか。

>>561 俺も高専出身だけど、高専ではその手のアホが幅を利かす最悪の場所だった。
理科大は厳しく楽しい。

569: クンシラン(関東・甲信越)
09/06/03 00:23:42.55 RVNdLSmf
>>566
君は優秀なの?

570: オキザリス・アデノフィラ(千葉県)
09/06/03 00:25:12.94 IunL14Mn
>>560
理工は1年次で2留すると退学

571: シハイスミレ(千葉県)
09/06/03 00:26:27.71 YaerEeFY
>>565
やっぱり就活は苦労した?

572: ミヤマアズマギク(コネチカット州)
09/06/03 00:29:00.11 243gERUs
>>569
触発される側なのでわかりません。
ただ理科大からどうでもいいような奴を入れるより、せっかく東大が物理学では研究機関としては世界でトップレベルなのだからそのことをもっとアピールして留学生をもっと呼べよと思う、

573: ジョウシュウアズマギク(東京都)
09/06/03 00:29:43.48 E+OvP3Bb
>>84武工乙

574: ハナズオウ(埼玉県)
09/06/03 00:57:18.86 YI0WHwAk
必修の授業で教室の生徒の半分が再履

575: コバノランタナ(東京都)
09/06/03 00:58:31.86 p39xBMe3
俺の周りは理科大蹴ったやつばかりなのに
俺だけ理科大落ち
しかも受かったやつは工学部とか理学部なのに俺だけ理工学部

576: スノーフレーク(コネチカット州)
09/06/03 01:00:26.22 frQOIg4x
>>538
センター利用で入って留年しましたw
センターで英語国語日本史9割でも数学2Bが5割で物理6割じゃ当たり前かw

577: フリージア(神奈川県)
09/06/03 01:01:13.55 FTyUelIK
ホイコーロースレか

578: ハナモモ(山陰地方)
09/06/03 01:03:37.09 xfb6uqre
えぞ松?

579: タツタソウ(神奈川県)
09/06/03 01:15:25.14 CpakL+UD
>>572
文脈とは裏腹に育ちの悪さがにじみ出てるな

580: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/03 01:18:42.32 GTB7hHu3
>>494
私立は屋上を開放して売りにしてるものじゃないの?

581: アメリカフウロ(アラビア)
09/06/03 01:28:57.54 ynBh46hX
>>575
ん?理工学部って駄目なのか?

582: レンギョウ(dion軍)
09/06/03 01:30:47.87 LA3dZ6gc
理科大の理数問題って結構難しいよな。
北海道大九州大レベルでは手も足も出ないわ。

583: ツボスミレ(神奈川県)
09/06/03 01:36:22.61 KexIgk9p
Cランクのへっぽこ理学部でも1学年90人に対して
毎年学年上がるごとに2~5人くらいの留年者が張り出されてたな
まあ遅刻欠席の常習者ばかりだったけど

理系は入学後すぐに甘いキャンパスライフ(笑)の幻想は打ち砕かれるぞw

584: センダイハギ(長屋)
09/06/03 01:44:13.81 S96c9tPf
早慶上理って言葉あるけど
じっさい早慶と上理の間はかなり壁あるだろ
旧帝とタメはれるのは早慶だけ

585: ケンタウレア・モンタナ(新潟県)
09/06/03 01:46:33.95 j032raRA
総計上智だろ?

586: タツタソウ(長屋)
09/06/03 01:50:19.89 g/IDKkBe
>>97
農工大ってほんとお得だな
楽チン入学でそれなりに評価もらえるし
留年してるけど

587: 桜(岡山県)
09/06/03 01:51:46.83 usLX9Tsq
ニュー即民って理科大やらマーチレベルの人間多そうだな
高学歴じゃないし、それほど低学歴ともいえない
どっちかつかず ネットでうっぷんを晴らすw

588: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/06/03 01:54:27.10 e1dCAb9w
>>582
それは言いすぎ。

東京理科大は、だいたい横浜国大とか千葉大くらいの難易度。
早慶理工は、北大・九大より完全に難しい。名古屋大くらいの難易度ある。

589: オンシジューム(アラビア)
09/06/03 01:55:47.70 yDpjWwbj
>>587
高偏差値≠高学歴ではない。語義の問題。

590: オオジシバリ(千葉県)
09/06/03 01:56:31.67 FluYDxej
理科大の数学は簡単な方じゃない
みんな解けるから高得点狙わないと落ちるでしょ
早稲田とか変体なんだけど
物理難しすぎ

591: キブシ(アラバマ州)
09/06/03 02:02:39.47 JPYMPJdk
オマイラってホントに理系ばっかりなんだな


592: セキチク(千葉県)
09/06/03 02:08:39.01 Ro1cufCZ
地方にあるなんちゃって理科大から本物に編入みたいな制度はあるの?
偏差値は天と地ほどの差がありそうだけど

593: モッコウバラ(長屋)
09/06/03 02:09:26.30 5PGoxEp1
>>591
理科大のスレだから理系が集まってるだけであって実際はν即でも文系が圧倒的多数だろう

594: オオタチツボスミレ(catv?)
09/06/03 02:10:48.61 B/Rha2Ag
それで、この東京理科大の留年率はどうなってんの?
前の書き込みで3割4割とかあったけど
マトモな落とし方じゃ考えられねえよ?
ここに入れるぐらいだから、そこまで頭悪いとも思えねえし。

595: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/06/03 02:11:18.09 e1dCAb9w
>>590
去年の早稲田の物理はしょうがないw
東工大の物理は去年、易化してたから、東工大の方ができてたw

596: キクザキイチゲ(アラバマ州)
09/06/03 02:12:45.48 e1dCAb9w
>>594
理科大は、やはり厳しいのもあるのだけども、留年する学生は大体が、不真面目な学生らしい。

597: 桜(岡山県)
09/06/03 02:14:00.02 usLX9Tsq
東京理科大なんて入るの簡単でしょ?馬鹿しかいないの?
入ってからが大変なだけで
なんでこんなに持ち上げられるの?
経営学部なんて阿呆でも入れるよ お得だよ

598: オキザリス・アデノフィラ(千葉県)
09/06/03 02:21:01.22 IunL14Mn
再履はざらだけど、よっぽどじゃなければ留年はない
仮面浪人失敗組もいるしね

599: ストック(コネチカット州)
09/06/03 02:21:42.11 W16N/SMf
普通に勉強してれば留年することはない
留年する奴の特徴は遊び人か、あるいは友達がいなくてネットワークがない奴かって感じ
テストは情報戦だからな。

600: スノーフレーク(コネチカット州)
09/06/03 02:22:30.01 /bDXsT3N
>>592
うちの学科には数名いたな。全体の1%くらいかな

>>594
多くて4割、普通は2割ちょい。
留年するやつは板書写すのについていけなくなって、次第に堕落してく奴が多いと思う。
高校4年生だと思ってやれば留年しない。

601: スノーフレーク(コネチカット州)
09/06/03 02:34:50.78 BEBQqZSU
俺の学科(物理系)は去年の留年率が25%だったな
留年したやつはほとんどぼっちで、友達がいる奴は過去問やノート共有してたよ。


602: マーガレット(東京都)
09/06/03 02:36:29.22 8+kRs/lP
>>597
岡山大(笑)よりははるかにマシだと思うよ。

603: プリムラ・ラウレンチアナ(catv?)
09/06/03 02:37:40.20 Yy6nrBin
>>596-600
やる気のない奴が脱落するのは当然として
やはり一人ぼっちは相当ハンデになるんだな。
大学の講義は写したノートだけが頼りだから
休んで空白できただけでもマジで積むかもしれないし。

604: オンシジューム(アラビア)
09/06/03 03:04:14.14 yDpjWwbj
関門科目()笑

605: シロウマアサツキ(関東・甲信越)
09/06/03 03:05:21.22 pmJI6YUA
民衆で慶應商と理科大経営の就職偏差値が同じだったんだが

606: ホトケノザ(愛知県)
09/06/03 03:26:21.54 bzKKIr+h
政治家の公務員叩きは韓国の反日と一緒
馬鹿は簡単に釣れる

607: プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越)
09/06/03 03:35:16.24 pZ91nbFm
>>588
ねーよ
せいぜい駅弁中の上程度
総計理工はだいたい横国くらい



608: クンシラン(東京都)
09/06/03 04:28:12.36 yjt/pF9a
こないだ51号館からとびおりた人は亡くなったね
それでも理工ボート部はあそこで練習するんだね

609: リナリア アルピナ(アラバマ州)
09/06/03 05:44:31.17 TfYeYVZo
>>605
民衆ってなに?

610: ラッセルルピナス(東京都)
09/06/03 07:46:12.25 E3gS/b1C
勉強ついていけなくて留年しそうなら塾にでも通えばいいじゃねーか。

611: クレマチス・モンタナ(長屋)
09/06/03 07:57:38.65 YIITGYJB
他大の院に行く奴が落ちこぼれとか笑わせんな。
理科大の院なんて特定の分野にしか特化してなくて、
自分がやりたい事が出来ない奴なんてゴロゴロいる。
理科大の院に行く奴は、だいたい受験勉強しんどくて、惰性で行く奴ばかり。
英語やりたくないやつとか。
俺は、やりたいことが理科大の院ではできなそうだから他大の院に行く。
もちろん、優秀なやつで理科大の院が得意としてる分野の人間は
率先して理科大院に残る。
そういう奴らのためにも、他大に行く奴は落ちこぼれとか、吹くなよな

612: タツタソウ(dion軍)
09/06/03 08:00:11.58 +NLLohW1
>>607
国立に夢見すぎ
横国はそんなレベル高くない

613: オステオスペルマム(ネブラスカ州)
09/06/03 08:08:23.93 JHQwZ5j0
関西だと早慶は京大より頭悪いが京大と対抗出来るとも思われるので面白い
理科大は府立大位?
マーチは余り関心を持たれてない

614: チドリソウ(アラバマ州)
09/06/03 08:23:24.49 2Xmr2Ce0
まあ横国の工学部あたりの奴だと、理科大ボロボロ落ちてるからな
どちらも性格の悪さは互角だけどなw
なんで中途半端な駅弁とか私大の工学部って性格が悪い奴が多いんだろうな
同じ理系でも、旧帝大投稿と総計(上位半分)だと性格いい奴が多いのにな

615: プリムラ・マルギナータ(関東地方)
09/06/03 08:25:44.69 nlS+6x1x
うちの学科はそんなに留年率高くないな
せいぜい3割ちょいくらい

616: ペチュニア(千葉県)
09/06/03 08:33:19.17 p+eJUhlh
>>614
こういうスレでID赤くしてるのがその類か

617: ムラサキハナナ(コネチカット州)
09/06/03 08:37:25.19 X7uinVgc
理科大はキモヲタの巣窟

618: マーガレットタンポポ(関東)
09/06/03 09:11:53.15 uE9Ma+04
理学部一部だけど留年率15パーくらいなんだな
やべえなおれあんま勉強してないや
パンキョーとかめっちゃサボってたし

619: シラー・カンパヌラータ(関東・甲信越)
09/06/03 11:02:07.22 8QOWWacF
【S+】東大 
【S.】京大
====================================================================================
【A+】一橋 阪大
【A】 北大 東北 名大 九大 神戸 早稲田 慶應
====================================================================================
【BB】東工 東外 お茶の水 筑波 上智 ICU 
【B+】広島 横国 阪市 横市 千葉 首都 阪府 金沢 東京農工 同志社
【B.】 熊本  岡山 名工 京工繊 神戸外 電通 理科 立教 明治 立命館 関学
【B-】 その他国公立(上位) 青山 中央 法政 関西 学習院
====================================================================================


確かにFランじゃないな

620: ニオイタチツボスミレ(東海・関東)
09/06/03 11:13:46.91 G73RMnqA
良い大学出ても就職に失敗すれば終わり
つまり新卒至上主義が罪

621: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/06/03 14:55:44.10 GTB7hHu3
>>614
どうやって落ちるんだ?
理科大って入試レベルは明治とかその辺レベルだろ?

622: ニオイタチツボスミレ(東日本)
09/06/03 15:11:29.20 Uo7oayod
理科大はマークだからあんまり実力通りの点数順にならない
ソースは代ゼミとかが出してる偏差値ごとの合格率

623: サンシュ(東京都)
09/06/03 15:18:59.63 p95TvG2E
理科大生の6割は留年を経験している

624: ヒナゲシ(dion軍)
09/06/03 15:23:45.41 99LREIhs
一部だけなら7割くらいだろ確か

625: ラフレシア(アラバマ州)
09/06/03 15:26:08.39 Pio/cMrJ
理科大で衝撃時のエネルギーと致死ダメージも考慮できないとかそうとうなおちこぼれだったんだろう
それかぎりぎり助かると確信したある意味天才なかまってチャンか

626: ノゲシ(千葉県)
09/06/03 15:27:56.12 K5Gr951Q
まずはビルから落ちようとする少年の絵を描かないと減点されるぞ

627: ウシハコベ(アラバマ州)
09/06/03 15:48:40.02 OyC2JOuD
MARCHは文系メインだから理系MARCHは微妙だと思う。

628: オニノゲシ(ネブラスカ州)
09/06/03 16:03:47.55 5+AxQYPH
>>626
悔しいけどワロタ

629: ミヤマアズマギク(コネチカット州)
09/06/03 16:06:01.49 ur2JlBgu
理科大とかマゾだろ

630: セントウソウ(新潟・東北)
09/06/03 16:12:21.88 9VX7tZsn
理学部物理科の俺がきました
例年3-4割は留年で文部科学省に改善を要求されてる模様
教科によっては7-8割単位認めない東大からの教授がいる

631: ニオイタチツボスミレ(東日本)
09/06/03 16:25:46.79 Uo7oayod
>>630は夜間の落ちこぼれな

ソース

URLリンク(www.tus.ac.jp)
第1部で留年する学生は約10%、往年より幾分か和らいだとはいえ、他大学よりはピリカラな制度が本学学生の実力を培っていることは間違いない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch