09/05/23 18:09:43.55 QybYk2u7 BE:10114092-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
>別名Gumblar、GENOウイルス
これ同じ奴だったのかw
色々流行して大変だなーとか思ってた。
3: トウゴクシソバタツナミ(関西・北陸)
09/05/23 18:11:01.81 EbsOrXaG
opera最強伝説
4: 福寿草(大阪府)
09/05/23 18:12:14.11 y96NyACC
インフルエンザより怖い
5: アグロステンマ アゲラタム(千葉県)
09/05/23 18:15:38.12 qFX/2Q0A
geno許さないぞ
6: ヒサカキ(鹿児島県)
09/05/23 18:16:15.61 qEE3YtdM
目的はやっぱ金なん?
7: キンケイギク(埼玉県)
09/05/23 18:16:32.42 A8x5oy63
ウイルスにびびってるヘタレはネットなんかやめちまえよ
8: アッツザクラ(福島県)
09/05/23 18:17:07.57 WGLTQ+Ue
ノートンの更新が切れて何年経ったろう
9: トキワハゼ(関西・北陸)
09/05/23 18:17:10.67 RX5BJTLm
ああ、DOUJINウイルスかもうどうでもいいや
10: サトザクラ(中部地方)
09/05/23 18:17:25.22 BI5hDnla
おまえら普通に大勝利だな
GENO、GENO言い続けてたら普通のニュースソースでもGENOウイルスとか呼ばれるって
GENO涙目だな
11: ハナカイドウ(東京都)
09/05/23 18:17:56.68 FQ1NnQ+t
>>6
巨大なネットボットを作ることが目的とか
12: アブラチャン(福岡県)
09/05/23 18:18:11.71 gDllf1kU
>>10
でも2ちゃんねら以外には店の名前と認識されない悪寒
13: オオニワゼキショウ(岩手県)
09/05/23 18:18:31.48 R+SlFv/e
>>9
海外のセキュアサイトでGENOの名前が売れてよかったな社員よ
14: マーガレット(コネチカット州)
09/05/23 18:19:00.08 1X3Llt3m
誰が作ったの?
15: セイヨウタンポポ(東京都)
09/05/23 18:19:36.97 o+fmxGW+
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ キャッシュ消しゃあいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
16: シハイスミレ(徳島県)
09/05/23 18:20:28.91 fGKp7UgZ
Yahooニュースですら、GENOウイルスと言われる始末w
ひでぇ
17: ヤブヘビイチゴ(神奈川県)
09/05/23 18:21:35.29 xS+YPcQt
もっててよかったvista
18: ピンクパンダ(東京都)
09/05/23 18:21:53.22 Jt6M8Nzk
>>10
GENOウィルスって聞こえかっこいいよね。
19: セイヨウタンポポ(アラバマ州)
09/05/23 18:22:18.95 n2PxDggi
GENOウイルスはたちわるいな
20: ガザニア(東京都)
09/05/23 18:22:38.03 XD18U5ZW
俺XPだけど火狐落ちて固まったけど何故か助かったわ。
21: デージー(千葉県)
09/05/23 18:22:47.07 L36NxeEQ
語呂がいいな
22: チューリップ(東京都)
09/05/23 18:22:58.16 /yuDmz2H
こういうウィルス作るのって面白そうだな
23: ジロボウエンゴサク(コネチカット州)
09/05/23 18:23:21.01 pdtzV02y
vistaだけどこの話になると腹が痛くなる
24: ヤエヤマブキ(アラバマ州)
09/05/23 18:23:35.54 YTm/rb2M
いまだにどういう脅威なのかよく分からない
感染すると何がどうなる?
25: プリムラ・マラコイデス(大分県)
09/05/23 18:24:59.07 kvGWw9vw
なんか最近シナチクがアタックかけた記録が残っててうぜぇ
26: セイヨウタンポポ(catv?)
09/05/23 18:25:20.03 eOxL4RI0 BE:477844782-PLT(16000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_mosa.gif
>>24
再起動したら真っ青あぼーん
27: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/05/23 18:27:19.49 zAGL7uBW
Adobe更新するだけでほぼ無害だろこんなの
28: ウバメガシ(広島県)
09/05/23 18:28:14.88 cIx4SkoP
対策一通りしてるけど何か進展あった?
29: シロバナタンポポ(コネチカット州)
09/05/23 18:29:07.77 aRPNs+aa
ジェノ?ゲノ?
30: ケマンソウ(東京都)
09/05/23 18:29:34.16 zXW830/6
>>28
アップデートとnoscriptで対策してもflash見るとき許可しちゃうしな・・・
31: キバナノアマナ(大分県)
09/05/23 18:29:56.62 qKV0nRsY
これはゲイツの仕業だな
32: ツゲ(埼玉県)
09/05/23 18:30:26.15 5Vg49SOC
先週も今頃は震えて2chに引きこもってたけど
よく考えたらOSがvistaで大勝利だった
33: 水芭蕉(千葉県)
09/05/23 18:33:08.94 P0g6zWl2
GENOのサイトだんまりなんだなw
34: 福寿草(石川県)
09/05/23 18:33:22.91 hYVPGWVM
GENOって元々どういう意味なんだ?
35: ミヤコワスレ(群馬県)
09/05/23 18:33:51.12 YlK0S4TE
GENOサイトウイルス
36: セイヨウタンポポ(アラバマ州)
09/05/23 18:33:56.09 n2PxDggi
ばっかだなー、キャッシュ消せばいいんだよ。 by.GENO
37: 水芭蕉(千葉県)
09/05/23 18:34:30.88 P0g6zWl2
さすが5つのNO!
38: 桜(宮城県)
09/05/23 18:34:47.65 7KKYScRI
元々GENOって呼ばれてるんだと思ってたら違うのか???
39: カラタネオガタマ(東京都)
09/05/23 18:34:52.08 ydMsMFOK
>>10
あの対応のまずさ含めての命名だろ
40: ワスレナグサ(長屋)
09/05/23 18:35:18.52 hpA5XGwH
GENO公称化ワロタ
だがウイルス作者は総じて死ね
41: ガザニア(東京都)
09/05/23 18:35:51.67 XD18U5ZW
STEP
42: セイヨウタンポポ(東京都)
09/05/23 18:36:41.81 sl+x7CQP
あれ本体ラトビアのサイトにあるんだろ
何で逮捕されないんだよ
対応しないのならもうEUから追い出せよ
43: ナズナ(中部地方)
09/05/23 18:37:04.86 KeV9XJZU
GENOはもう許してやれよかわいそうだろ
44: オオタチツボスミレ(長屋)
09/05/23 18:37:15.34 sGWgku7T
有名になって良かったなGENO
この一件以来一度もサイトを見にいってないよ
45: ダイアンサス ピンディコラ(東京都)
09/05/23 18:37:26.65 lzecwFwe
Operaだから無問題
Opera最強伝説
46: 桜(愛知県)
09/05/23 18:37:41.37 YHtoYJUc
>>38
それじゃあGENOがウィルス作者になるじゃねーかw
47: ミツマタ(三重県)
09/05/23 18:37:52.29 K3SFeYNC
ゲノ有名になりすぎだろ
PC一般板の片隅でネタになってるだけのサイトだったのに
48: クサノオウ(東京都)
09/05/23 18:38:24.80 h7kHivS3
情弱腐女子の同人サイトで大流行したんだろ
49: タツナミソウ(catv?)
09/05/23 18:39:15.92 95KXY0uW
GENOでぐぐったらGENOサイトウイルス感染疑いのニュースが一番上に表示されてワロタ
50: セイヨウタンポポ(東京都)
09/05/23 18:39:19.73 lZdXXlF2
キャッシュ消せばいいって名言を残したからな
51: タツナミソウ(catv?)
09/05/23 18:41:28.06 95KXY0uW
>>42
いまはウイルスのある鯖が中国になってる
52: スズメノヤリ(長野県)
09/05/23 18:42:13.48 wEDQRm0d
ジェノサイド
53: モクレン(北海道)
09/05/23 18:43:33.13 yu+bw1TC
GENO「キャッシュ消しゃあいいんだよ!!」
URLリンク(www.geno.co.jp)
54: アルメリア(山梨県)
09/05/23 18:47:48.03 pocVAOw0
GENOはマジで死ね、第一波の時あとちょっと遅けりゃ危うく感染するとこだったわ
もうGENOは怖くて踏めない、というか見る気にもならん
別に何か買ってたわけでもないし、いっかwww
55: クリサンセコム・ムルチコレ(長屋)
09/05/23 18:48:03.91 4IC8/Mf8
ゲノ有名になってよかったなw
56: ショウジョウバカマ(福岡県)
09/05/23 18:48:20.34 AtagCV0k
自分への接続?パケット監視する方法教えてくれ
なんかこわくなってきたわ
57: キショウブ(東京都)
09/05/23 18:49:48.71 NUJ6hhH7
色んなウイルスが毎年出てくるけど
ウイルス作成者の情報って一切出てこないよね
だれが何のためにこんな定期的に作ってんだろ
ひょっとして・・・
58: 桜(宮城県)
09/05/23 18:50:03.36 7KKYScRI
>>46
んなこといってもwww
ググってみて、とりあえず通販サイトの名前だって事は分かった。
そういやそういう騒動があったのは思い出したが、
そんときからそういう名前だと思ってたw
思い込んでたから、対策方法以外は、まだあんまり見てなかったしw
59: ケマンソウ(東京都)
09/05/23 18:50:14.10 zXW830/6
(´・ω・)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※※※※ 購読の中止をご希望される方 ※※※※
アドレスの変更、購読中止等は、下記までお願い致します。
URLリンク(www.geno.co.jp)
(c) GENO All rights reserved.
60: ミヤマアズマギク(福岡県)
09/05/23 18:51:04.04 eS0wWLfe
>>1-2が見えん
61: ミツバツツジ(コネチカット州)
09/05/23 18:51:09.35 KgYPMcJY
俺のPCウイルス68個感染してたw
GENOウイルスよお前も今日仲間に入れてやるよ
62: 福寿草(石川県)
09/05/23 18:51:21.26 hYVPGWVM
GENOは0.01個で注文したパーツの料金返せよ
6円
63: ニリンソウ(東京都)
09/05/23 18:51:32.18 /XHGg/dh BE:424700249-2BP(778)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_12.gif
俺みたいに自作機でウィルス対策ゼロの奴が大量にいると見た
64: ノミノフスマ(アラバマ州)
09/05/23 18:51:46.72 cZzBYRCS
>>29
GENO
65: ラナンキュラス(茨城県)
09/05/23 18:51:49.99 iCCOQ8q1
>>57
おまえノートン先生に消されるぞ
66: ハイドランジア(岩手県)
09/05/23 18:53:39.03 RobeSNsz
さてそろそろ一週間ぶりの再起動をするか・・・
67: ジンチョウゲ(コネチカット州)
09/05/23 18:54:16.95 GrYieVVi
ネオジオスレかと思った
ナムやりたい
68: スズナ(東京都)
09/05/23 18:54:30.83 CM4g6JDM BE:527310375-PLT(15600)
Opera最強伝説
69: シャクナゲ(大阪府)
09/05/23 18:55:03.56 j3J6NDGG
こういうときだけはvistaでよかったと思える
70: スズメノヤリ(長野県)
09/05/23 18:55:06.70 wEDQRm0d
バスター対応マダー?
71: セイヨウタンポポ(長屋)
09/05/23 18:55:40.21 rzVsVeYK
怖すぎワロタ
72: チューリップ(長屋)
09/05/23 18:55:43.57 fs+fIlK3
フルVista化が済んでいる家の環境に隙はなかった。
73: ミヤマアズマギク(福岡県)
09/05/23 18:56:55.92 eS0wWLfe
つーかお前ら漏れて困るような情報PCにいれてんの?
74: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 18:57:51.93 nb1krEK9
>>51 もうイギリスに移ったお しかもそれ.cnだけど中国じゃなくてロシアなんだぜ
ラトビア→ロシア→イギリス(これも.cn) の順で移転
75: ヤマシャクヤク(長屋)
09/05/23 18:58:19.15 8LpJqo0q
NOD32 & ESS は対応してるの?
76: モクレン(アラバマ州)
09/05/23 18:59:22.62 +FJnAsgI
GENOウイルススレ ★20
スレリンク(sec板)
77: ツボスミレ(京都府)
09/05/23 18:59:32.89 1jBihw7M
このスレはgeno社員に監視されています
genoはウイルスをばらまいた悪質な前歴があります
時折自演を絡めつつ、割高な売れ残りのURLを貼りますが、
それ踏むかどうかは自己責任でお願いします
推奨NGワード
geno-web.jp
某スレにこんなテンプレが貼られてたから笑った
ここ2ちゃんで客引きしてんのか?w
78: 水芭蕉(兵庫県)
09/05/23 18:59:39.16 qbSW0yK/
これを機会にセキュリティを少し見直したので「見せてもらおうか!?なんちゃらblockだのguardとやらの実力とやらを」と
とりあえずruやcnから来たあからさまに怪しいロレックスやバイアグラの広告メールのリンクを
踏んだらリンク先が怪しいのはもちろん、すぐにドバドバドバとポートスキャンが来た
騙した後もしゃぶり尽くす満々だなw
79: セイヨウタンポポ(長屋)
09/05/23 19:00:44.23 rzVsVeYK
毎日GENOウイルスのこと心配してる
AMDだからビビって放置してたSP3もついにいれた
IE8はまだ
80: チューリップ(アラバマ州)
09/05/23 19:01:09.55 lk3nz80o
GENOも有名になったな
81: シロバナタンポポ(関東)
09/05/23 19:06:32.43 RwwALpap
こういうのは、セキュリティ素人にはもうどうしたらいいのかわからん
ここで俺は大丈夫とか言ってる奴等はなんなの?
オタク?
なんか飲み会で武勇伝語ってる奴と同じだよ
キモイ
82: ハハコグサ(大阪府)
09/05/23 19:06:44.85 KLXxzHGX
genoって名前ではもうやっていけんだろ・・・
83: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:07:10.10 T7ip0PCz
>>79
IE8なんか入れても何も変わらんぞ
むしろ、対応していないサイトが多いから見れなくなるサイトがかなり増えるかもしれん
別のブラウザ入れるならfirefoxかopera
84: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:07:11.43 pro79V3f
>>81
俺は大丈夫
85: ケンタウレア・モンタナ(神奈川県)
09/05/23 19:07:37.75 KTMCljBk
Ironはだめ?
86: プリムラ・マラコイデス(大阪府)
09/05/23 19:08:08.09 CI3T/B37
キャッシュ削除すれば大丈夫なのになに騒いでんだよ
87: ケマンソウ(東京都)
09/05/23 19:09:37.24 zXW830/6
>>81
キモイって言われてもな・・・
実際キモイし
88: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 19:09:47.55 nb1krEK9
>>86 その釣り秋田
89: オキナワチドリ(北海道)
09/05/23 19:10:00.73 8mwVmGvw
一通り対策打ってまあ一安心ってことでしょ
90: セイヨウタンポポ(兵庫県)
09/05/23 19:10:22.73 Lc3HLvRF
GENOウイルスとかもう忘れてたわ
91: シラン(東京都)
09/05/23 19:10:27.78 J35y6e5W
>81
俺は大丈夫
92: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:11:01.87 pro79V3f
>>81
言い忘れてた
情弱乙www
93: ミヤマアズマギク(福岡県)
09/05/23 19:11:23.37 eS0wWLfe
>>81
俺は大丈夫
94: ツルハナシノブ(関東)
09/05/23 19:11:36.22 sUlJgtB2
これは早くVistaに変えろというMSの罠
95: ハナモモ(東京都)
09/05/23 19:11:59.59 2K5/OZr1
Operaだと感染しないの?
96: マーガレットタンポポ(茨城県)
09/05/23 19:12:08.23 ekgBhO66
>>81
俺は大丈夫
97: ジャーマンアイリス(新潟県)
09/05/23 19:12:09.23 JNXxFo88
そもそもGENOはこのウイルスをどこから仕入れてしまったんだ
98: フリージア(神奈川県)
09/05/23 19:12:51.54 pEwPTGQb
>>81
俺はもうダメかもわからんね
99: ヒメスミレ(神奈川県)
09/05/23 19:13:00.97 Y+Cacktj
GENOは名前が売れてよかったな
販売促進につながるか知らんけど
100: ナニワズ(大阪府)
09/05/23 19:13:24.13 KXLuS/be
火狐+Comodo+Avast+NOscriptの俺に死角はないよね
101: タネツケバナ(catv?)
09/05/23 19:14:20.71 s+M3iRcd
>>81
こ
こ
オ
な
キ
???
102: シデコブシ(兵庫県)
09/05/23 19:14:27.75 S14Ld+xb
>>83
火狐は攻撃対象内ブラウザだぞw
103: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/23 19:15:13.98 ZxKGJqTb
GENOだけは絶対に許さない
この訴えは週一ぐらいのペースで続けていくつもりです
104: キンギョソウ(東京都)
09/05/23 19:15:15.82 6Sp6HDLM
MSが市販品並みのウイルス対策ソフトを無償で提供しない限り、
ここら辺のウイルスはウイルス対策ソフトメーカーが作ってるんじゃないかという
疑惑はずっと晴れない。
フッ素を水道水に混ぜれば虫歯が出来なくなるが、歯医者とか薬品メーカーの圧力で
それができないのと同じ
105: キショウブ(dion軍)
09/05/23 19:15:47.69 ZGlgZHxj
>>81
まぁ、Mac使ってるから大丈夫だとか、Firefox使ってるから大丈夫だとかっていう程度の
根拠で言ってるだけだから、お前も武勇伝語っていいんだぜ
俺はLinuxでOpera使いだから大丈夫
106: オオニワゼキショウ(大阪府)
09/05/23 19:16:09.10 iGjJoso2
ちゃんとうがい手洗いしてるから余裕だわ
107: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:16:25.11 T7ip0PCz
>>102
何のための豊富なアドオンだと思ってるw?
108: セイヨウタンポポ(長屋)
09/05/23 19:16:26.80 rzVsVeYK
>>83
IE使ってない、火狐
IEは未だに6
109: セイヨウタンポポ(不明なsoftbank)
09/05/23 19:16:44.32 hEKk3axE
>>81
感染して壮大にクレカ情報ぶちまけてBS発狂死しろよ
110: ニオイタチツボスミレ(福岡県)
09/05/23 19:17:00.15 sVphsOX9
GENOがまともな対応しててもお前らは許さなかった気がするw
111: ツゲ(埼玉県)
09/05/23 19:17:05.85 5Vg49SOC
>>81
携帯には感染しないから安心してね貧乏人
112: バーベナ(広島県)
09/05/23 19:17:23.04 uJ739YKo
簡単設定で感染しないOperaが最強だと証明されたな
113: ナニワズ(大阪府)
09/05/23 19:18:11.04 KXLuS/be
>>112
イマからOpera突っ込んでくる
114: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:18:14.63 pro79V3f
>>104
そうなの!?
てかフッ素水に溶かしたら何になるの?
115: ツルハナシノブ(宮崎県)
09/05/23 19:18:28.47 Q56/ZBb+
どうせ俺HIVポジティブだし今更どうって事ないぜ
116: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:18:32.80 T7ip0PCz
>>108
火狐でもしっかり設定+noscriptなどのアドオン追加は基本中の基本
デフォだとどのブラウザでもリスクがある
117: ボケ(関東・甲信越)
09/05/23 19:18:39.96 RROsFOzU
ジェノザウラーみたいでカッコイい
118: アルメリア(東京都)
09/05/23 19:18:45.79 SAgymTro
キャッシュ消すだけでいいのにお前ら怯えすぎワロタ
119: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/23 19:19:13.62 ZxKGJqTb
>>104
GENOウイルスも技術的には大したことしてないけど
セキュリティ関係の会社が本気出したらとんでもないのができると思う
120: シャクヤク(東日本)
09/05/23 19:19:37.55 SfQ+icWN
現状だとブラウザのJavaScriptは関係ないだろ。
Adobe ReaderやFlash Playerのアップデートを怠っていればOperaも危険度は同じ。
121: シデコブシ(兵庫県)
09/05/23 19:19:46.48 S14Ld+xb
>>107
No scriptだろ
あれ入れてるやつは情弱
それならIEだってジャバスク切ればいい
122: ナニワズ(大阪府)
09/05/23 19:20:37.83 KXLuS/be
>>121
情弱だと・・・
123: セイヨウタンポポ(東京都)
09/05/23 19:20:57.26 UY5jPptM
>>117
今回の件で破産してジェノブレイカーにならないようにせんとな
124: スズメノヤリ(長野県)
09/05/23 19:21:02.63 wEDQRm0d
>>121
情弱はJavaだけ切っちゃう罠
125: オキザリス(大阪府)
09/05/23 19:21:35.99 X/Cd9w3R
>>83
IEはWindowsの深部にまで食い込んでるから、
「IE6のままで大丈夫」だなんて言えない。
あと性能的にもIE8の方がおすすめ。
126: シロイヌナズナ(西日本)
09/05/23 19:22:08.63 ru7rp8hL
>>75
完全に対応してるベンダー9社の内の1つに入ってるよ
127: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:22:10.37 pro79V3f
Noscriptは情弱だよ
URLリンク(geno.2ch.tc)
の対策の所やればおk
128: シデコブシ(兵庫県)
09/05/23 19:22:10.98 S14Ld+xb
>>124
ジャバスクとジャバは別もんだ
adobe関係最新ってのは最低条件の上でブラウザの話してる
129: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:22:14.32 T7ip0PCz
>>121
IEはAciteXが障害になる
noscriptの場合は、部分的に一時許可が可能だからな
使い勝手が違い過ぎる
130: セイヨウタンポポ(長屋)
09/05/23 19:22:16.08 rzVsVeYK
>>116
さっきから親切に教えてくれて有難いけど
既に知ってるやってる基本事項を上から言われるとうざいだけだな
131: スィートアリッサム(関東)
09/05/23 19:22:45.77 0wmK7pmX
>>121
手間が全然違うだろ情弱
お前がろくにアドオン使ったことないのは分かったわ
132: ビオラ(西日本)
09/05/23 19:23:17.71 92PETBB4
ネットしなければ良い
133: ジンチョウゲ(コネチカット州)
09/05/23 19:23:33.84 oVTcunVx
これのおかげでavast!に出会えた
134: 水芭蕉(兵庫県)
09/05/23 19:23:41.07 qbSW0yK/
よく見ていたサイトに変なのが仕込まれてたってのがあるから
noscriptは入れていても関係ないだろ
135: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:23:53.88 T7ip0PCz
IEの場合は全て無効にするとほとんどのサイトで支障が出るからな
今は、javascriptそのものは問題なくても亜種でどうなるか分からない
136: ヤマシャクヤク(長屋)
09/05/23 19:24:30.29 8LpJqo0q
>>126
おお、そうですか、ありがとう
137: バーベナ(広島県)
09/05/23 19:24:33.38 uJ739YKo
基本
■ adobe readerを9.1.1にアップデートする(9.1:9.1.0では駄目)
■ adobe flashplayerを最新版に更新
ブラウザ編
■ FirefoxにてNoscriptを利用
(Operaでflashオフにするのも有効です([F12]を押す→[プラグインを有効にする]のチェックを外す。
Javaも切っとくともっと安全([F12]を押す→[Javaを有効にする]のチェックを外す)
(sleipnir、IEでも上手に設定するとなんとかなりますが、難しいです。)
swfのロード、pdfの関連づけ、activeXの無効化がきちんと出来れば問題ないが、IEコンポーネント利用ブラウザでは難しい
そのアタリが比較的楽に設定できる上にJavaScriptを犠牲にする必要がないOperaはお勧め
簡単設定のOpera最強です
138: スカシタゴボウ(アラバマ州)
09/05/23 19:24:42.07 89gD4cmE
adobeのせい
139: シデコブシ(兵庫県)
09/05/23 19:24:53.29 S14Ld+xb
>>131
作者がアレなアドオンなんて使わんよ
styleとか喜んで使ってそうだな
140: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:25:33.95 T7ip0PCz
IE→activeX強制(切るとサイトがry)
firefox→activeX自体、持っていない
この違いだけでも大きいが使い勝手が違いすぎるからな
>>134
それをいったらおしまい
ネットなんかやるなってこった
141: スカシタゴボウ(アラバマ州)
09/05/23 19:25:45.32 89gD4cmE
ノースクリプトなんて入れててもいつも行く通販サイトとかが汚染したら意味ないわな
142: キュウリグサ(石川県)
09/05/23 19:26:21.95 X/fHHcyf
未だにGENOの通販サイト開くとGENOウイルスに感染するし
143: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:26:49.89 pro79V3f
>>131
情弱乙
情報最強者の俺の最強ブラウジング
普段はOperaでプラグイン、Javaの両方を切ってブラウジング
・やたらとJavascriptを多用する所はchrome
・ActiveXがどうしても必要な所はIE8
・Scrapbook使いたくなったらFirefox
>>140
おしまいじゃねーよ
バーカww
144: マンネングサ(東京都)
09/05/23 19:27:58.09 8t+V5W0Z
>>141
結局許可してる俺w
145: オダマキ(チリ)
09/05/23 19:28:48.86 5K7AVPpo
>>60
NGワードでジャバスクリプト対策とかしてると見えないよ
146: ジンチョウゲ(関東・甲信越)
09/05/23 19:29:02.70 uQDnmC0s
ロシアンエロサイトで鍛えぬかれた俺、最強伝説
147: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:29:05.47 T7ip0PCz
IE8使っている事自体がアレだという事に気づかないのだろうかw
大体、「情弱」という単語を持ち出す輩は(ry
148: ナニワズ(大阪府)
09/05/23 19:29:45.86 KXLuS/be
Opera突っ込んできた
149: ナツグミ(西日本)
09/05/23 19:30:04.39 +QVCFzus
>>133
たまたま対応が早かっただけ
GENOのコードの一部(無害)があちこちばら撒かれて
誤検知トラップでコケにされてる始末
150: ヤブヘビイチゴ(長屋)
09/05/23 19:30:35.27 5mpy1amq
>>147
お前セキュ板から来た余所者だな
151: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:30:47.73 pro79V3f
>>148
よろしい
ではアドオン入れるとどんどん重くなって鬱陶しいこときわまりないFirefoxをアンインスコしてきなさい
152: ハナモモ(東京都)
09/05/23 19:31:01.41 2K5/OZr1
Opera最強伝説
153: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 19:31:08.62 nb1krEK9
>>134
JavaScriptの「eval関数」だけ切っとけ 少なくとも今回のは防げる
カタギなサイトはeval関数みたいなアヤシイもん使わなくてもちゃんとしたのを作れてる
154: スズメノヤリ(長野県)
09/05/23 19:31:31.60 wEDQRm0d
ここまでSafariなし。
155: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 19:31:39.55 T7ip0PCz
>>150
君は何と戦ってるんだ?
セキュ板って何?
妄想も程々にしておかないと現実生活で支障をきたすよw
156: ジンチョウゲ(関東・甲信越)
09/05/23 19:31:47.62 uQDnmC0s
情強はネットスケープ
157: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:32:22.42 pro79V3f
>>154
あんなchromeの劣化板いるかよwwwwwww
>>153
そんなのできるの?
Noscriptやるじゃん
158: ミヤマアズマギク(福岡県)
09/05/23 19:33:23.33 eS0wWLfe
ID:T7ip0PCz
関西地方キチガイ大杉だろ
159: ナニワズ(大阪府)
09/05/23 19:33:54.49 KXLuS/be
>>153
詳しくお願い
160: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 19:35:48.00 nb1krEK9
>>157 >>159 ごめん書き方悪かったスマソ NoScriptでそれができるのかどうかは知りません m(__)m
161: ナニワズ(大阪府)
09/05/23 19:36:17.73 KXLuS/be
>>160
火狐の設定で出来るってことか?
具具って来るか
162: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/23 19:36:46.52 pro79V3f
>>160
あ?
許す
163: 水芭蕉(兵庫県)
09/05/23 19:37:02.55 qbSW0yK/
noscriptは「なんちゃら.js」を切るだけだからできないんじゃないかね
164: ラフレシア(空)
09/05/23 19:37:15.64 CmsFXum2
なんか流行のように更新自粛してるサイト多いけど、いつ再開するのかね
我慢できなくなって再開する人多そう
165: ヤブヘビイチゴ(長屋)
09/05/23 19:41:44.90 5mpy1amq
一斉にeval関数ぐぐってんの?
166: ニオイタチツボスミレ(福島県)
09/05/23 19:43:58.96 Koyxsqdr
最初はavastで大丈夫だったけどみたいだけど今も大丈夫?
167: マンネングサ(東京都)
09/05/23 19:44:20.98 8t+V5W0Z
geno JaneでNGしてるだけで今のところ大丈夫
168: キランソウ(大阪府)
09/05/23 19:44:35.36 sM1JnWCi
アメトーークのパソコン特集の時に、
情報漏えいの話になって、「金玉ウイルス」の説明したり、
アシスタントのアナウンサーに「金玉ウイルス」言わせた時は勃起した
169: 水芭蕉(兵庫県)
09/05/23 19:46:37.84 qbSW0yK/
ツールの類は存在を知っているかどうかだから俺たちな情強でいられるけど、言語類はなw
170: スカシタゴボウ(北海道)
09/05/23 19:47:01.70 BI7NL2Qx
Opera使いのマカーですけど僕のは大丈夫でしょうか?
171: モクレン(北海道)
09/05/23 19:47:04.82 yu+bw1TC
evalだけ無効はcapability.policyで設定できるんじゃない
172: セイヨウタンポポ(アラバマ州)
09/05/23 19:47:47.34 g2gXNoEp
このウィルスにかかったやつ聞いたことないんだけど
ほんとに流行ってんのか?
173: 水芭蕉(千葉県)
09/05/23 19:49:41.37 P0g6zWl2
>>172
ここにいるが
174: ワスレナグサ(新潟県)
09/05/23 19:50:04.32 m+fcAo5A
GENOで騒いでるやつってIE厨だけだろ。
OperaやFirefox使うやつなら余裕で回避できてるはずだし。
わざわざIE以外使ってんのに感染したら意味ないしな。
もし感染したやつがいるなら、もうノーガード戦法でいけよ。
ブラウザもIEに戻せ。変えても意味ないから。
175: チャボトウジュロ(栃木県)
09/05/23 19:56:51.13 2AKvqbmy
XPをネットワークに繋いでるバカなんて居るの?
176: シロイヌナズナ(catv?)
09/05/23 19:59:00.62 O4kTxO4s
a)URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
b)URLリンク(img1.gazo-ch.net)
c)URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
d)URLリンク(a-hadaka.jp)
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
1)URLリンク(nicovedeo.com)
2)URLリンク(www.fukuzen.com)
3)URLリンク(www.ti-a-ra.com)
4)URLリンク(www.k-q-bury.com)
5)URLリンク(www.senlights.co.jp)
6)URLリンク(ssfos.hp.infoseek.co.jp)
7)URLリンク(expss.main.jp)
正解はどれでしょう。
177: ベニバナヤマボウシ(北海道)
09/05/23 20:00:21.48 gQutIAjG
>>176
ブラクラ危険
178: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 20:02:39.86 T7ip0PCz
直リンで有害URLを貼る行為は規制対象
誰も踏まないがな
179: セイヨウタンポポ(福島県)
09/05/23 20:16:12.73 8wVrPkq+
∧_∧ ┌──────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、Dount Qちゃん!
\ / └──────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
180: キエビネ(東京都)
09/05/23 20:35:10.88 r24vD10H
大丈夫、多かれ少なかれみんなこういう経験をしている
デスクトップにエロい広告が出てきたりブラクラ踏んだりで勉強するのさ
エロい広告見て「俺の愛機は最近持ち主の心を汲み取ってくれるんだよ」といってる奴もいたな
当然私ではなく知り合いですよ
181: ガザニア(東京都)
09/05/23 20:48:09.44 XD18U5ZW
ここまで豊丸のコピペなしとは
182: ツボスミレ(関東・甲信越)
09/05/23 20:50:19.64 xgqsmApD
糞親父のXP感染しないかなぁ…
デスクトップにアイコン置きまくりの常駐ソフト置きまくりの情弱だから時間の問題だな
183: イヌガラシ(東日本)
09/05/23 20:50:20.25 phdy0ac2
え?Operaは無問題なわけ?
良かったw
184: ナツグミ(東京都)
09/05/23 21:10:53.64 +yKlB4WU
64bitXPの俺大勝利
185: ハナカイドウ(岡山県)
09/05/23 21:15:39.28 xIXBRt/D
AVGの無料バージョンでまったく無敵の防御力なんだが
186: ペラルゴニウム(三重県)
09/05/23 21:17:15.98 vfA7Un6S
64bit Vistaの鉄壁の防御にGenoウイルス敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwww
187: プリムラ・マラコイデス(大分県)
09/05/23 21:18:19.87 kvGWw9vw
>>185
俺もずっと昔からAVGなんだけどこいつは戦ってないだけの気がするw
188: ミヤマアズマギク(福岡県)
09/05/23 21:20:38.62 eS0wWLfe
敵が見えないのに無敵とか言うなよ
189: シュロ(宮城県)
09/05/23 21:31:11.73 1Fpc7LTR
AVGやめようかな
190: ハハコグサ(大阪府)
09/05/23 21:34:36.14 KLXxzHGX
四月初頭にでたGenoの対応が遅かったからAVGからAntivirに変えた
検出率はわからんが、スキャンは早くなった気がする
191: スズメノヤリ(長野県)
09/05/23 21:34:50.54 wEDQRm0d
傘と子供にした
192: オダマキ(チリ)
09/05/23 21:40:28.32 5K7AVPpo
Avast以外、却下
193: オオバクロモジ(埼玉県)
09/05/23 21:41:03.13 c1yWcA+o
怖がってるのはいまだにXPやってる時代遅れだろw
ビスタユーザーなら鼻で笑って無視して良い。
194: ヤマエンゴサク(広島県)
09/05/23 21:48:51.75 nYS5GqvI
いまいちわからん
これはスーパーハカーの仕業なの?
195: スカシタゴボウ(アラバマ州)
09/05/23 21:49:18.06 89gD4cmE
一応ノースクリプト入れたがノーすくだと使いにくいサイト多すぎて
完全に切った
196: ツメクサ(関東)
09/05/23 21:56:32.08 hMnFUeNo
>>194
今んとこウイルスの酷い被害が無い感じだから、何がしたいのか分からないよな。
キンタマぐらい悪さしてくれれば
197: スズメノヤリ(長野県)
09/05/23 21:56:52.84 wEDQRm0d
>>193
UAC切ると死ぬがな
198: セキチク(京都府)
09/05/23 21:59:13.57 eQ2F67Dx
GENOウイルスは
FireFoxに NoScript+ProCon Latteで強化
病気にかかる気がしない
199: キソケイ(兵庫県)
09/05/23 22:02:25.61 ODSwjQZg
URLリンク(www3.atword.jp)
ここでピックアップされているのを入れたらGENO以外の奴が結構広がってるみたい
vundとか言うので接続要求があった
botって蔓延してるんだな
200: スイカズラ(愛媛県)
09/05/23 22:07:08.23 PZi3w0zK
genoまじすげーな
世界に先駆けてたんだな
201: キソケイ(兵庫県)
09/05/23 22:08:23.54 ODSwjQZg
GENOはサイト本体のjsを改変するからnoscriptは意味無いよ
202: イブキジャコウソウ(茨城県)
09/05/23 22:09:45.41 +A2fyA8x
adobe reader全く使わんけど、いちょう最新版にしてきた。
203: フクジュソウ(広島県)
09/05/23 22:13:01.49 QeoL/H9W
全く使わないなら最初からインスコしないのが正解
204: ジョウシュウアズマギク(宮城県)
09/05/23 22:13:55.44 XffUSYPC
海外で話題になっていたウイルスの国内初感染例がGENO
↓
動きの悪い対応で感染者を拡大した後GENOサイト一時閉鎖で本丸からウイルス消える
↓
GENOがいい加減な対応(キャッシュと履歴消せばおk)をした上、
ウイルスソフト各社の対策も進まないままだがウイルス元が無くなっちゃったので祭り収束
↓
ウイルスの存在を知らずにGENOやその他感染サイト(通販サイト、一部の楽天出店店舗など)を踏んでた奴、
祭り参加者の中の情弱組、様々なスレに貼られていた偽装URLを踏んだ連中等がまとめて感染
↓
感染した連中が管理しているサイトが片っ端から感染。ヲタ揃いのねらーらしく無数にある個人サイト・同人サイトが次々発症
↓
さらにそれらのサイトを踏んだ奴が感染。サイトで感染した連中が運営しているサイトが片っ端から(ry
亜種もすごい勢いで登場。ウイルス対策ソフト各社の対策も追いつかず、
個人サイト管理者はそれ以前にスキルが追いつかない。
個人の同人サイトを2chに晒さないという同人板のマナーも感染情報共有の支障となってパニック状態
↓
\(^o^)/ オワタ
205: コスミレ(dion軍)
09/05/23 22:21:11.22 94Yqz1eJ
mixiで、このウイルスの製作者と知り合いだって言ってるやつがいたな
(現住所イギリス)。
他の奴から詳細を聞かれてもはぐらかしてるけど。
206: イヌノフグリ(東京都)
09/05/23 22:27:33.26 unBSMp91
>>205
FBIだったら、その書き込みから捜査令状取れそうだな。
207: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 22:27:53.54 nb1krEK9
>>199
こんなリスト見てたらIPV6には移行してほしくないと思うわw IPブロックじゃ対処不能になりそう
208: イヌノフグリ(東京都)
09/05/23 22:28:43.65 unBSMp91
>>199
これ手動で入れるの面倒なんだが、やっぱ手動でやるしかないの?
209: プリムラ・マラコイデス(中国地方)
09/05/23 22:30:55.67 +DLpy1Km
ファイルのアップロードのないブログだとおkなのか?
210: ジョウシュウアズマギク(宮城県)
09/05/23 22:36:15.20 XffUSYPC
>>207
ノーガードでも安心なMacに替えればいい。
211: ウバメガシ(北海道)
09/05/23 22:37:11.31 2SoAjmXo
Vista厨許さない
212: ユキワリコザクラ(関東地方)
09/05/23 22:39:52.90 6wvDjucY
XPユーザー、慌てるな
GENOってVistaの場合、UACが有効なら大丈夫
であれば、XPの場合、常に非管理者権限で使用してれば感染しないぞ
パワーユーザーに権限を落とせ(必要時のみadminで運用)
213: イヌノフグリ(東京都)
09/05/23 22:43:32.25 unBSMp91
>>212
最初から管理者でアカウント作っちゃったんだけど、
管理者の環境と、制限ユーザーの環境って共有できないよね?
まず、管理者で管理者アカウント作ってから、
新管理者アカウントで、旧管理者アカウントの権限を下げれば、
今使ってる環境使えるようになる?
214: モクレン(北海道)
09/05/23 22:43:41.04 yu+bw1TC
まだウィルスの配布元が生きてた頃、なんとなくエロゲメーカーも感染してそうなイメージがあったんで
げっちゅ屋のブランドリンクから900個ぐらいのサイトをクロールして調べたことがあった
結果、感染してたのはリボンマジックとティアラモードだけ
なんか世の中のサイトに満遍なく感染してるわけじゃなくて、一部の島で感染が広がってるって気がしたな
215: ユキワリコザクラ(関東地方)
09/05/23 22:57:28.16 6wvDjucY
>>213
普通にadministratorでログインして、自分のアカウントの権限を下げればおk
216: カンパニュラ・トメントサ(愛媛県)
09/05/23 22:57:39.97 1uaV8QUS
Google Chromeでの対策については見かけることはないんだが、
もしかしてこれが最も安全なブラウザなのか?そんなことはないよな
217: イヌノフグリ(東京都)
09/05/23 22:58:43.84 unBSMp91
>>215
いまAdminister権限で入ってるんで、新しくAdminister権限を作ればいいってことだな。
218: イヌノフグリ(東京都)
09/05/23 23:02:07.39 unBSMp91
管理者権限作っちゃえば、再起動しないでも権限下げられるんだな。
219: ジンチョウゲ(コネチカット州)
09/05/23 23:07:30.49 K+uDsB6m
IEなんてオラバ見る時しか使わない。で、感染したっぽいんだけどVAIOをリカバリしてWindows アップデートしておけば平気かな?
220: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 23:10:16.51 nb1krEK9
>>216
ウィルスにすら相手にされてないだけw UA判定で「お前イラネ」ではじかれてると思われ。
ターゲットにされてたら、JavaScriptのオフができないブラウザなので、一番危険だった。
現在絶賛進化中のウィルスなんで今後もChrome使うかどうかは自己責任で…
つーかもう諦めてVistaに逝くのも手か…
なんて書いてるが、俺もXpでChrome使ってるんだけどね。さっきも書いたけどeval関数は切ってる。
221: セイヨウタンポポ(埼玉県)
09/05/23 23:13:09.91 j+5ZYPkR
プログラムフォルダに xeroxフォルダがあったら感染してるとか
Regseekerを使うのが正解とか
ファイル名を指定して実行 Cドライブフォーマットとか
マジやめてくれ><
222: クヌギ(大阪府)
09/05/23 23:17:47.78 EdqGAAQT
Win98SEの俺大勝利!!!
223: ダンコウバイ(空)
09/05/23 23:19:02.59 WcYs2w6e
>>212
昇格もVirtualStoreもないから実用難しくね
224: ハンショウヅル(catv?)
09/05/23 23:30:41.72 WKR+GsYN
今のリーダーは常駐するらしいから起動が早いとか
セキュリティ的にはうpしたほうがいいんだけど・・・
225: シデコブシ(新潟県)
09/05/23 23:32:52.48 eGp7wNBQ
ここ一週間チェッカーかけながらエロ同人サイト漁ってたが
もうむちゃくちゃにクリックしてやった。どうってことなかった
226: オオイヌノフグリ(愛媛県)
09/05/23 23:34:38.49 qgvUL6XG
Webサイトが感染するっていう仕組みがよくわからん。
apacheでも感染するのかな?
227: シンビジューム(千葉県)
09/05/23 23:37:29.45 O4InoOhi
>>212
セキュ板のスレテンプレには無いんだよなぁ
あっちが無能なのかな
228: コデマリ(空)
09/05/23 23:39:03.88 jEF7I2a+
>>226
マジレスするとサイト管理者のPCが感染して、
FTPでサイト更新する時にサイトのJSを書き換えたり
FTPのパスワードが盗まれる事によってサイトの内容が書き換えられるみたい
229: ノゲシ(北海道)
09/05/23 23:40:58.67 1Xb3sApf
今スレ流し読みしてて初めて知ったが、FireFoxも危ないのかよ!
俺オワタ
230: セイヨウタンポポ(関西地方)
09/05/23 23:42:26.61 dTSdKqhv
adobe入れずにfoxit使ってるけどこれで被害でてるの?
あとFLASHで感染するから云々って言ってるけどそれは最新版なら大丈夫なの?
231: 菜の花(福岡県)
09/05/23 23:43:09.15 JVb602/W
キャッシュクリアで治る
232: ミヤコワスレ(東京都)
09/05/23 23:44:50.76 jxPD7sO0 BE:138817038-2BP(334)
sssp://img.2ch.net/ico/2morara.gif
WindowsをAdministrator権限で常用してる人
スレリンク(sec板)
233: プリムラ・マラコイデス(大分県)
09/05/23 23:45:03.19 kvGWw9vw
いっそHDDクリアしろ
234: ニリンソウ(東京都)
09/05/23 23:45:43.87 vMFz+Q7E
>>231
社員乙
235: アグロステンマ アゲラタム(東京都)
09/05/23 23:46:59.21 qy7/HpQD
豚インフルと同じでヤバイって言いたいだけの馬鹿が居るよね
236: マーガレット(コネチカット州)
09/05/23 23:50:46.86 9PU/D7fI
サイト書き換えがよくわからん。妙な文字がまじったりするのか?
237: ラフレシア(関西地方)
09/05/23 23:52:35.67 awA02BDV
過剰に騒ぎすぎだろ?
Adobe ReaderとFlash Playerさえ最新にしておけば
XPにIE+全開放設定だろうと現時点ではGENOに対しては安全
238: セイヨウタンポポ(東京都)
09/05/23 23:52:53.53 lZdXXlF2
スクリプトが埋め込まれる
239: キソケイ(兵庫県)
09/05/23 23:54:15.26 3gq61lwQ
vista大勝利^^v
240: ねこやなぎ(関東地方)
09/05/23 23:56:24.98 Jjp4oJ35
Adobe Readerはそもそも消してる
241: ヒサカキ(東京都)
09/05/23 23:58:49.23 P3eCDmzJ
>>228
そういう仕組みなんだ。
なら、クライアントがOS Xで鯖がFreeBSDの俺に死角はないな。
242: ベニバナヤマボウシ(北海道)
09/05/23 23:58:53.82 gQutIAjG
>>236
まぁそんな感じだけど<body>の直前に入るから目に見える変化じゃない
暗号化(って言ってもただのescape)されてるしぱっと見何書いてんのかわからん
ましてやビルダーとか使ってたら混入してることにすら気づかないかも試練
243: シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県)
09/05/23 23:59:27.79 nb1krEK9
>>236
Javascriptのコードを今あるページに追加で埋め込み。
ブラウザでみても表示自体は変わらないので目視ではわからんが、裏でヤバイところにアクセスする。
244: セキショウ(アラバマ州)
09/05/24 00:00:44.34 5Aix0bIa
>>210
Macユーザー狙ったボットネットを初観測 - ESETレポート:Security NEXT
URLリンク(www.security-next.com)
245: セキショウ(アラバマ州)
09/05/24 00:02:51.76 5Aix0bIa
自然食品関連の2サイトが不正アクセスで改ざん
URLリンク(www.security-next.com)
ウェブサイトが改ざんされ、ウイルス埋め込まれる - ホームセキュリティ会社
URLリンク(www.security-next.com)
不正アクセスでサイト改ざん被害、閲覧でウイルス感染のおそれ - タックス
URLリンク(www.security-next.com)
246: ムラサキサギゴケ(福岡県)
09/05/24 00:09:28.71 PtaHfPnh
このGENOウィルスって感染したらどういう被害がでるの?
247: フイリゲンジスミレ(東京都)
09/05/24 00:10:06.71 4nLWBOY+
>>246
ggrks
248: ムラサキサギゴケ(福岡県)
09/05/24 00:12:56.06 PtaHfPnh
ggrksというタスクが走るの?
249: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県)
09/05/24 00:17:13.82 wUqfBoex
そうだよ 画面いっぱいにggrksって表示される
250: ハナズオウ(東京都)
09/05/24 00:25:16.42 EAMi+D6D
ν速ってPCオタってイメージあったけど案外……
251: セキショウ(関西地方)
09/05/24 00:26:27.38 fnEikw11
ウィルス鯖が止まっている状態だから従来型のGENOは安全
アドビのソフトも最新にするだけでブラウザの種類や設定にこだわる必要もない
252: ハナモモ(東京都)
09/05/24 00:28:11.31 hBRSldMS
そもそも人に見られて困るようなデータを、外部とつながったPCに入れちゃダメだよ。
そういうデータはスタンドアローンなPCに入れるってのが基本だよ!PCなんて安いしさ。
ってセキュリティの本に書いてあった。
253: ミヤマヨメナ(福岡県)
09/05/24 00:36:57.59 ITYaZSdc
opera最強厨大勝利らしいね
254: ジギタリス(関東・甲信越)
09/05/24 00:38:53.98 nUHObzVw
誰かゲイズウイルス作ってくれ
シレンのゲイズな
255: イヌムレスズメ(東京都)
09/05/24 00:49:04.47 9K4QaczJ
>>219
あとフラッシュとリーダーをアップデート
最新版のを落としてUSBメモリにでも保存しておけば、
ネットにつながない状態で一応の最新版にできる。
そのあと、即Adobeにつないで、Flashの最新があるかどうかしらべて、
リーダーはソフト立ち上げてアップデート
256: クチベニシラン(千葉県)
09/05/24 00:50:01.95 TuzIBhLY
なんかもう面倒くさいからIE、FireFox、Operaを状況に応じて使い分ける事にした。
257: リナリア(関西地方)
09/05/24 00:53:36.37 VOYGyd6R
>>256
そっちの方が面倒くさいと思うけどw
まー・・WinupdateにはIEが必要か
258: ダイアンサステルスター(東京都)
09/05/24 01:02:28.85 Mz9p25dr
Operaならクイック設定でプラグイン、JSもものの3秒で有効、無効に出来る
Opera最強伝説
259: リナリア(三重県)
09/05/24 01:03:30.24 FuYRP75x
フラッシュとリーダー最新なら
今の所、ウィルス感染サイトで許可してもOKなの?
260: アメリカフウロ(catv?)
09/05/24 01:04:33.10 jicQsn+k
ぷにるならクリック二回でJSもActiveXも切れる
そういう俺は非狐使い
261: ダイアンサステルスター(東京都)
09/05/24 01:04:51.39 Mz9p25dr
一応大丈夫っぽい
262: セキショウ(東京都)
09/05/24 01:06:15.11 PPfRVn+M
IE6のぼくはやばいですか
263: ヒメシャガ(アラバマ州)
09/05/24 01:07:01.70 Wy577VXo
FirefoxだってJSとかプラグインとか即行でON,OFF出来るお!
264: ノゲシ(東京都)
09/05/24 01:07:19.68 SOOG8KL4
普通のプログラム作る技術と1-2週間の暇があれば作れちゃうからな、ウィルス
仕様を確定せずスクラッチから適当に書いていってもなんとでもなるし、キンタマ作った奴なんて明らかに愉快犯
セキュリティソフトとの戦いも楽しめるし、プログラマーの暇つぶしとしては一番アツイんじゃないの
そもそも顧客がいなくても勝手に作って流布すれば楽しめる(悪い意味で)
265: オオジシバリ(ネブラスカ州)
09/05/24 01:08:18.36 8Ox+ANZx
genoはマジでクソだろ
お前らあの対応で怒り沸いてこないの?
こういうのこそもっと騒いでテレビや週刊誌みたいなマスなメディアに取り上げてもらうべき
266: ロベリア(関西地方)
09/05/24 01:09:34.04 p8IJtwnB
Vectorのトップページにも当たり前のようにGENOウイルスって書いてある
267: ビオラ(大阪府)
09/05/24 01:11:13.87 nNr4CLBc
最近2ch見てたら、
どこも触ってないのにいきなりフォントが大きいサイズに変わってるんだが
これヤバいの?
268: ナズナ(徳島県)
09/05/24 01:13:09.84 i81neOhb
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
269: セキショウ(福島県)
09/05/24 01:13:24.94 G/dPjDfS
一発でActivex、jsからアプレットまで全部一括オンオフできるDount Qもよろしく
270: ムレスズメ(静岡県)
09/05/24 01:14:16.57 9oLLxBNB
aguseも使うとなお安全
271: イワカガミダマシ(関西地方)
09/05/24 01:15:54.03 bGo30myn
ウィルス作る奴ってやっぱ外に着て行く服が無いのかな
272: セキショウ(関西地方)
09/05/24 01:17:07.66 Gj1EwvjG
一括でオンオフするからオンにするとき大解放しちゃうけどなw
273: チューリップ(宮城県)
09/05/24 01:18:08.36 +kRyBaHn
鬼嫁日記のパチスロの方のブログに
URLリンク(ace-pro.com)ここのブログパーツがはってあったんだけど、
avastが反応してたです。
昨日かおとといくらいに反応しなくなって、
今見に行ったらそのブログパーツそのものが外されてた…
274: アルメリア(宮城県)
09/05/24 01:18:53.93 hsbtcALB
Noscriptさえあれば大丈夫なんだが中々理解されんな
275: ミミナグサ(東日本)
09/05/24 01:20:42.11 WrE43j1g
オミトロンかませているから
どんなブラウザでもON/OFF簡単だな
276: クリサンセコム・ムルチコレ(catv?)
09/05/24 01:20:42.77 /hRk7c2I BE:783834337-2BP(300)
sssp://img.2ch.net/ico/uma.gif
うんち
277: セキショウ(catv?)
09/05/24 01:21:52.20 4tBDRyUS BE:895959465-PLT(16001)
sssp://img.2ch.net/ico/u_mosa.gif
>>276
うんこ だ馬鹿野郎!!
278: ジョウシュウアズマギク(三重県)
09/05/24 01:22:58.30 ioZrFijQ
Noscriputつけてはいるがいつやられるかと思うと冷や冷やもんだわ
279: ショウジョウバカマ(埼玉県)
09/05/24 01:25:13.70 YSSURNIu
オンオフなんて面倒くさい
280: キキョウソウ(東京都)
09/05/24 01:26:45.64 +tqdHfLD
>>274
詳しい人にいれとけっていわれて使ってるけど
ステータスバーに出てくるオプションクリックしてみたら
いろんなアドレス出てきて訳わかんないから全許可しちゃった、テヘッ
281: ハボタン(大阪府)
09/05/24 01:29:50.39 h+sFUHZ6
saymoveが感染したことがある以上、油断はできないよねぇ
282: アルメリア(宮城県)
09/05/24 01:38:33.85 hsbtcALB
>>280
普段行くサイトのjavascript全部許可してたところで
そこが感染した場合新たに追加されるjavascriptはデフォで禁止になっている
わざわざ後から自分で許可したらアウトだけど
283: セキショウ(関西地方)
09/05/24 01:40:28.74 Q/PE5XjC
>>274
>Noscriptさえあれば大丈夫なんだが中々理解されんな
理解できねーよ。
重要なのはセキュリティーホールを塞ぐことだろ。
JS自体はセキュリティーホールではない。
284: セキショウ(関西地方)
09/05/24 01:40:45.23 Gj1EwvjG
>>280
noscuript入れさせたら、下のメッセージ消すために全許可してる人
いたわw
285: ダンコウバイ(東京都)
09/05/24 01:40:47.71 D/T6dKqw
やっぱ管理者のままでいいや。
XPのアカウント制御は、頻繁に権限換える物でもないらしいし、
サービスいくつか止めてるから、不具合あってログインできないと困る
286: ヘビイチゴ(九州)
09/05/24 01:44:21.69 mfp55FYs
このゲノって本当にあんの?
どこのサイト行けば踏めるんだ?
なんか騒ぎすぎて釣りにも感じるんだがw
いっそ踏みたいから直url貼ってほしいw
287: セキショウ(関西地方)
09/05/24 01:47:46.32 fnEikw11
GENOは、今踏んでも鯖が止まっているので発動はしません
同じ脆弱性を利用するものは別にあるけどね
288: ミヤマヨメナ(福岡県)
09/05/24 01:49:36.06 sQy6vpoM
釣りだったらここまでスレたたねえよタコハゲ
289: キキョウソウ(東京都)
09/05/24 01:50:03.48 +tqdHfLD
>>282
おお、そういやそうだな
導入させたのは間違いじゃなかったようだ
一番下が怖いけど
290: フリージア(東京都)
09/05/24 01:52:22.47 5TI8eYdB
さっさと収束しろ
291: クマガイソウ(大阪府)
09/05/24 01:56:13.35 eyJ7rgzj
>>269
基本全禁止で、ネットバンク等のまともなサイトかFLASHゲーする時かMegaUploadを使うときだけ全許可だよな!
292: ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州)
09/05/24 01:58:55.03 8tydCu4l
情弱と情強の間で踊る君を見てる
293: セキショウ(東京都)
09/05/24 01:59:33.53 xcVTdLNC
GENOだけは絶対に許さない。
0.1祭りのとき 振り込んだけど
金かえってこねえ。
294: マンネングサ(東京都)
09/05/24 02:06:43.19 FC9M7uPq
Noscript入れろとか、javascript切ればいいとかどんだけ馬鹿なの?
flashとAdobe Readerのバグだってーのに
295: ミミナグサ(東日本)
09/05/24 02:08:42.48 WrE43j1g
Linuxだったら落ちてきても実行しようがないな
296: ベゴニア・センパフローレンス(九州)
09/05/24 02:11:14.33 mrzyDRfq
windowsを捨てろってことだろ
297: レウイシア(埼玉県)
09/05/24 02:13:51.70 PcvUy2dw
GENO新聞に広告載せてたから
各新聞社はどういう記事書くかなー
298: セキショウ(関西地方)
09/05/24 02:13:59.81 Q/PE5XjC
Vistaか7RCだったら安全じゃん。
というかXPや2kが古すぎるんだよ。
マルチユーザーOSなのに管理者権限常用が前提とかイカれてる。
9x系の流れを継ぐためには仕方ない仕様だったんだろうけど。
299: オダマキ(dion軍)
09/05/24 02:15:03.22 qe/I+Y7i
>>294
flashとAdobe Readerの脆弱性使わない奴も出てきてる
JavaScript ブロックできないと、あとはアンチウイルスが拾ってくれるかどうかだけになる
300: ミミナグサ(東日本)
09/05/24 02:16:12.01 WrE43j1g
flashとAdobe Readerを使わないと結構不便でな・・
301: セキショウ(関西地方)
09/05/24 02:17:45.58 Q/PE5XjC
>>299
> flashとAdobe Readerの脆弱性使わない奴も出てきてる
じゃあまずその脆弱性が何の脆弱性か教えろよ。
JSだけ切って脆弱性はそのままで平気とか神経がおかしいだろ。
302: オダマキ(dion軍)
09/05/24 02:20:03.41 qe/I+Y7i
>>301
JavaScript で直接落としてくる
実行はさせず、ユーザ操作まち
脆弱性はもちろんつぶすべきで、それだけじゃだめ、ということ
クロスサイトJSはもうだめだ
303: セキショウ(関西地方)
09/05/24 02:22:14.89 Gj1EwvjG
おまえが情報しったところで脆弱性つぶすなんてできないんだから
意味ねーとか言っちゃだめなのかやっぱ
304: モッコウバラ(北海道)
09/05/24 02:27:26.36 jDt6QYz/
>>302
直接落とすってどういうこと?
JavaScriptを使う以上何らかのHTML要素を生成しなければいけないと思うんだけど
具体的にどういうコードなの?
305: セキショウ(関西地方)
09/05/24 02:29:45.39 Q/PE5XjC
>>302
意味がわかんねえ。
>>303
該当アプリをアップデートすれば脆弱性は潰せるだろ。
仮に未修正の脆弱性だったとしてもアップデート待ちとして
情報を知っている必要がある。
306: タツナミソウ(東海)
09/05/24 02:40:03.72 KcRIqM2s
GENOサイトウィルスのほうがカッコ良くね?
307: エピデントルム(関西地方)
09/05/24 02:50:52.37 lQ163+Ma
こないだまでgeno関係のスレでavastが吠えまくってたけどおまえら大丈夫だったのか
308: セキショウ(佐賀県)
09/05/24 03:27:33.97 5GFMObqB
>>307
俺アンチウィルス入れてないしWindows7だし
309: セイヨウタンポポ(東日本)
09/05/24 04:34:12.00 X562gsX/
>>307
誤検知で吠えないように設定してるから大丈夫。
310: カンパニュラ・トメントサ(catv?)
09/05/24 04:39:03.07 yzOD2x4y
>>302
妄想はチラ裏でやれカス
>>305
バッファオーバーラン
311: マンネングサ(東京都)
09/05/24 04:40:12.03 FC9M7uPq
>>302
意味不明なんだが、具体的に頼む
なんか、javascript切っておけば安全だと勘違いしてねーか?
312: サンシュ(東京都)
09/05/24 04:55:58.32 N/wPw1fm BE:352599348-PLT(12351)
sssp://img.2ch.net/ico/pororo32.gif
PC買い換える決意をするために
危険危険といわれてるサイト踏みまくったが
未だに被害ねーぞ
どこも盛り上がってねーし
313: カンパニュラ・トメントサ(catv?)
09/05/24 04:58:14.29 yzOD2x4y
jsでpdf/flash落としてそれから本体落とすから
js切っとけば安全というのは正しい
本家が5日前から死んでるからどうでもいいんですけどね
314: フモトスミレ(catv?)
09/05/24 05:05:08.93 fyRBJEuj
AdobeReader7.0使ってる(^q^)
8以降使いにくくなったよね
315: セイヨウタンポポ(東日本)
09/05/24 06:26:46.91 X562gsX/
>>312
今は配布サイトが止まってるんだから感染するわけがない。
316: ヒナゲシ(岩手県)
09/05/24 06:45:19.46 AXBoKQVn
なに?もう収束してんの?
だらしねーなGENOウイルス
317: ショウジョウバカマ(京都府)
09/05/24 07:00:01.14 GubuNw2b
>>315
災害は忘れた頃にやってくる
318: セイヨウタンポポ(東日本)
09/05/24 07:05:28.35 X562gsX/
>>317
そだね。
似たような手法は今後も使われるだろうし、GENOもまたドメインを変えて
復活するかもしれない。
フレームワークはできあがってしまったから、新たな脆弱性に対して
ゼロデイ仕掛けてくるかもしれないし、いつまで経っても安心はできない。
319: ショウジョウバカマ(京都府)
09/05/24 08:02:26.92 GubuNw2b
さすがに、ゼロディGENO がきたら防ぐのは厳しい
320: ケマンソウ(コネチカット州)
09/05/24 08:08:54.23 0ZYSfww4
ジーノと聞いてスーパーマリオRPGを思い出した
321: オンシジューム(埼玉県)
09/05/24 08:12:38.60 FFj+ScTK
ニュー速のGENOスレにウィルスコード貼られたら
パニックになってて面白かった
322: ねこやなぎ(長崎県)
09/05/24 08:13:53.31 mgR5L5z5
もう6、7年くらいウィルス感染してないな
323: プリムラ・マルギナータ(東京都)
09/05/24 08:14:38.17 nBquIPrd
ウイルス対策済みを売りにして、ソフトのアップデート促進させたい人が自演してんじゃないのけ
324: コバノランタナ(愛媛県)
09/05/24 08:34:04.50 KYTZugvr
【同人限定】GENOウイルス感染サイトヲチスレ
スレリンク(net板)
【報告専用】同人サイト向け・GENOウィルス注意10
スレリンク(doujin板)
【リボンマジック】GENO感染サイトスレ【ティアラモード】
スレリンク(doujin板)
【保身専用】同人サイト・GENOウィルス注意9【協力禁止】
スレリンク(doujin板)
【議論OK】GENOウイルス晒しスレ
スレリンク(doujin板)
乙女&BL@【公式感染】GENOウイルス注意喚起スレ2
スレリンク(ggirl板)
声同人GENOウイルス対策本部
スレリンク(voice板)
GENOウイルス注意喚起スレin同人ゲー
スレリンク(gameama板)
なんでキモい板ばっかり感染してるの?
325: ニリンソウ(福島県)
09/05/24 08:38:20.09 y3uy1032
VISTAは大勝利
326: コブシ(神奈川県)
09/05/24 08:39:52.87 sZDw+a7z
VISTAなら感染しなかったのに。
勝手にソフトウェアをインストールされるときに、
警告されないOSの方が楽とか言ってたアホの自業自得。
327: センダイハギ(東京都)
09/05/24 08:41:21.94 65P5vwpy
GENO売名成功^^
328: ケマンソウ(コネチカット州)
09/05/24 08:49:37.45 0ZYSfww4
>>324
キモイ人ばかり感染してるんじゃなくて、
単純にPCに詳しい人、いわゆるヲタク系の人達は真っ先に気付いてどんどん警戒・対策を進めてるけど
普通の人はそもそも感染自体に全く気付いてないんだろう
329: チューリップ(石川県)
09/05/24 08:50:08.70 nh5ZoR7E
キャッシュを削除してください(キリッ
330: センダイハギ(東京都)
09/05/24 08:51:59.84 65P5vwpy
このウイルスに感染したらどうなるんだよ
PCぶっ壊れたとか聞かないし
331: セキショウ(不明なsoftbank)
09/05/24 08:52:30.41 pFIf3lXg
>>330
ぶっ壊れるから安心しろ
感染した俺が保証する(・´ー・`)b
332: コバノランタナ(愛媛県)
09/05/24 08:52:58.19 KYTZugvr
>>328
> いわゆるヲタク系の人達は真っ先に気付いてどんどん警戒・対策を進めてる
うわ。。。
333: セキショウ(東京都)
09/05/24 08:55:22.41 5plkVbHC
なんだもう安心なのかUAC切ろう
334: セキショウ(関西地方)
09/05/24 08:55:33.86 Q/PE5XjC
>>333
ワロタw
335: ケマンソウ(コネチカット州)
09/05/24 08:55:49.97 0ZYSfww4
見た目は正常動作っぽいけど
気付かぬ間にPCの裏口開けられてて、データとかのぞき見され放題
あげく犯罪行為の踏み台にされる
みたいな感じだっけ、ボットネットって
336: オオニワゼキショウ(ネブラスカ州)
09/05/24 08:58:49.49 ynqBzM4N
>>321
avast大激怒したあれか
337: セキショウ(埼玉県)
09/05/24 09:04:32.10 9rY2tYA5
>>321
まさかあんなので騒ぐ奴がニュー速に居ると思わなかった
338: モッコウバラ(アラバマ州)
09/05/24 09:09:00.64 Zo/9aB/q
>>324,328
「正規サイト改ざん:ここまで広がった国内でのサイト汚染、訪問歴確認を」
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
このウイルスについては、感染したパソコンにバックドアを仕掛けるという情報もあり、今後、何らかの被害が
出ることも考えられる。該当期間に訪問したサイトがないかどうかをリストで確かめ、心あたりがある場合は、
最新版に更新したセキュリティソフトでスキャンをかけるようおすすめする。
■zlkon.lv
GENO、ジューシーロック、楽天市場「ジュエリーボックスバービー」、日本クレストロン、ブランジスタ「pu
ppine」、ナクソス・ジャパン、WDSC、薬事日報、NHT紀尾井町クリニック、ホビコン公式サイト、全日本民主医
療機関連合会、国土交通省中部地方整備局、千葉県旅館ホテル生活衛生同業組合、千葉市中央区の「鮨割烹みどり」
■gumblar.cn
東京都港区の「アークデザインインターナショナル」、ホースマンクラブ、BIG-server.com、ウェルネス、長岡京市
体育協会、静岡県御殿場市のヘア/エステサロン「ビューティーウェンズデー」、東京都港区の芸能事務所「エス・プロ
グレス」、岐阜県高山市のペンション「ふらいingぱん、岡山県倉敷市のヘアサロン「ジョイ」、兵庫県姫路市の介護リ
フォーム業「前後前」、東京都練馬区の中古車販売「TAX」、東京都渋谷区のアパレル商社「デイトナ・インターナショ
ナル」、リボンマジック公式サイト、ティアラモード公式サイト、兵庫県宝塚市のゲーム開発「まどか」、関電セキュリ
ティ・オブ・ソサイエティ、小林製薬、東京都武蔵野市のヘアサロン「FIRST」、東京都新宿区のアウトドアスポーツシ
ョップ「エイアンドエフ」、富山県砺波市のアミューズメント業「ジャストドゥイット」、滋賀県草津市のヘアサロン
「レビュー」、熊本市のヘアサロン「ニフティ」、アイマジック、ミュージック・オン・ティーヴィ、兵庫県西宮市のモ
ーターアクセサリー店「ケイ・エム・エー」(※修正漏れの残骸あり※)、長野県伊那市のTシャツ卸売専門店「問屋街」、
商標登録ホットライン
339: キキョウソウ(鹿児島県)
09/05/24 09:09:15.38 J6Ay/CL5
GENOウイルスとかもうダサい名前使うなよ?
340: モッコウバラ(アラバマ州)
09/05/24 09:10:02.42 Zo/9aB/q
>>338
(つづき)
■martuz.cn
岡山県倉敷市のヘアーサロン「ジョイ」、兵庫県姫路市の介護リフォーム業「前後前」、大阪府豊中市のランプ専門メー
カー「セン特殊光源」、東京都府中市と世田谷区のヘアサロン「ベリーズ」(※感染中 ※)、東京都練馬区の24時間洗車
「カーウォッシュ・オーシャン」、石川県金沢市の菓子店「烏骨鶏」、東京都新宿区の成美堂出版、福岡県大牟田市の通販
サイト「りぶメール」、滋賀県大津市のヘアサロン「ティアラ」(※感染中※)、ライブハウスあさがやドラム、滋賀県草
津市のヘアサロン「レビュー」(※感染中※)、トヤマデータセンター(富山県富山市)運営の「地域情報ナビimpulse」、
飛騨市観光協会(※メンテナンス中※)、京都市中京区のブランド/ブライダルショップ「C&C」、兵庫県宝塚市のゲーム開
発「まどか」
341: ハナビシソウ(西日本)
09/05/24 09:10:40.73 /bzp4IQ1
avastはアフォソフトということが露呈した良い機会だよ
342: ケマンソウ(コネチカット州)
09/05/24 09:12:24.54 0ZYSfww4
ウイルス対策ソフト最強ってどれなんだろ
やっぱりノートン先生?
343: オンシジューム(埼玉県)
09/05/24 09:15:51.61 FFj+ScTK
>>336-337
【ネットでも】GENOウィルス亜種が爆発的に増殖か 小林製薬や同人サイト他中心に感染も★7【新型ウィルス拡散中】
スレリンク(news板)
66 名前: シャクヤク(新潟県)[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:14:38.44 ID:OOQkAsPS
>>22
そっち系はコピペだろうがなんだろうが一撃で規制食らいかねないって知っててやってます?
104 名前: ジギタリス(dion軍)[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:35:21.07 ID:BNJP1b0S
>>94
運営に通報しといたから規制されるまでせいぜい楽しんでくれw
-----
ニュー速民がまさかこんな反応するとは思わなかったから
ホントにびっくり
344: ビオラ(関西)
09/05/24 09:16:31.45 Omjl3VRr
ネットにおける豚インフルエンザみたいだな
345: セキショウ(埼玉県)
09/05/24 09:21:05.71 9rY2tYA5
>>343
衰退著しいな
次の全板とかニュー速上位になりかねないレベル
346: リナリア(北海道)
09/05/24 09:30:11.49 sBRkXvfK
感染したりバックドアとか知らせないようにハックするのはずっと前からあるだろうから
どこまでやれば安心なのかよくわからない
むしろ機能殺してくれて感染したことが分かる方が親切な作りだなとか
まぁそんでもyoutubeとかみんな見てるからな~
347: オウレン(東京都)
09/05/24 09:46:58.28 /MFfPCMm
Genoの名前をあちこちで見かける
いい宣伝になってるな
348: シナノコザクラ(東京都)
09/05/24 10:15:07.00 kl8NQ5ia
有名になっても怖くてサイト踏めない印象がついてしまったら
通販ショップなんて終了だわ
349: キキョウソウ(埼玉県)
09/05/24 10:45:00.93 8dkTL6ld
>>141みたいな馬鹿ってまだいたんだ・・・
350: オキナグサ(ネブラスカ州)
09/05/24 10:53:42.26 BskUh/7r
エロ同人うPサイトは無事なの?
351: 姫カンムリシャジン(大阪府)
09/05/24 10:55:25.10 WP7G9LDF
教授の個人PCが感染してワラタ
データ飛んだ
352: ポレオニウム・ボレアレ(東日本)
09/05/24 11:42:13.25 n0hEBIZ5
http://■www.fukuzen.com/
感染してみたいとか言う奴は■抜いて踏んでみろ
353: ストック(長野県)
09/05/24 12:36:47.41 38evEIBx
>>343
で、規制されなかったんだよね。
何やってんだか
354: クモイコザクラ(東京都)
09/05/24 14:22:39.20 NyrD4CWa
伊香保温泉ふくぜん
GENOウイルススレ ★20
スレリンク(sec板)
355: ジンチョウゲ(愛知県)
09/05/24 14:32:59.16 VI7Zap1K
NoScriptでjavascriptブロックしてても、改竄が広まってて安全と思ってたサイトも危険になったりしないの?
356: アザミ(千葉県)
09/05/24 14:35:14.43 NelAoieU
俺は毎日キャッシュ消してたからウイルスにかからなかった!
357: ジンチョウゲ(愛知県)
09/05/24 14:39:06.89 VI7Zap1K
今まで使ってたユーザを標準権限に降格させて
新しく管理者権限のユーザ作ってみた
これでかつる
358: サイネリア(関東)
09/05/24 14:39:30.15 X+8IDyz0
アドビ最新に更新すれば大丈夫なんじゃないの?
最新アドビ+カスペ
でも駄目なの?
359: ヤマシャクヤク(東京都)
09/05/24 14:41:36.07 urnWOQ34
ウイルスの話題って、感染力とか経路とかそんな話題ばっかで、
結局、かかるとどうなるか?が書いてない事が多い
で、結局かかるとどうなんの?
360: ストック(長野県)
09/05/24 14:43:43.23 38evEIBx
>>359
同人板のGENOスレ逝って>>2嫁
361: 節分草(北陸地方)
09/05/24 14:43:59.30 4Y1y9CBD
>>358
カスペ(笑い)
362: シハイスミレ(神奈川県)
09/05/24 14:49:06.82 vq2tlodz
マカだと余裕です。
363: ヤエザクラ(東日本)
09/05/24 15:01:42.57 6RWoHj9m
このスレ、週末にいっつも上げて大騒ぎ
危険性も大したことないし、何かの営利目的
の策略としか思えんのだけど
えらい迷惑
2chだけで騒いでて、他どこも未だに騒いでないんだけど
削除依頼だせよ
364: ヒメシャガ(東日本)
09/05/24 15:06:44.00 FCbYd9bA
>>363
Geno社員乙。
365: ゲンカイツツジ(大阪府)
09/05/24 15:24:33.61 OJgTDw2J
GENOに残された道は屋号変更だな
366: セイヨウタンポポ(東日本)
09/05/24 15:27:10.62 X562gsX/
新しい店舗名はCIDEで
367: ジンチョウゲ(愛知県)
09/05/24 15:43:27.68 VI7Zap1K
ゴールデンレス
368: カタクリ(東京都)
09/05/24 15:45:20.06 bXefMpTz
またSTEPでいいじゃん