ソフトバンク社債 利率ワロタat NEWS
ソフトバンク社債 利率ワロタ - 暇つぶし2ch2: シンフィアンドラ・ワンネリ(九州)
09/05/20 12:03:12.86 2ui4X6X1
2

3: セントウソウ(徳島県)
09/05/20 12:03:33.13 FH55T/3W
全力

4: カタクリ(東京都)
09/05/20 12:03:41.62 Y678sj7+
高いってこと?

5: イベリス・ウンベラタ(catv?)
09/05/20 12:03:45.80 2aAID4ya
3

6: ムラサキサギゴケ(catv?)
09/05/20 12:03:51.89 hVxmoDFC
クソ安いな
ウチの社内預金は11%だぞ

7: チューリップ(関西)
09/05/20 12:05:04.59 8P1DKJXa
定期解約してくるwwwww


8: スノーフレーク(関東・甲信越)
09/05/20 12:05:15.26 cYdWbgSN
無担保ならトイチ貰おうか

9: ナズナ(東京都)
09/05/20 12:05:55.70 u3t8Y51/
年利率5%って普通に高いな
本当にもらえるのかわからんが、、

10: ツルハナシノブ(大阪府)
09/05/20 12:06:26.41 wrRkB+it

国債が利率年1%以下なのに

どんだけやばいんだよw

11: サンシュ(関西地方)
09/05/20 12:06:49.23 GnwowrBl
はげちゃびんと心中しろというのか!!

12: ウイキョウ(長屋)
09/05/20 12:06:52.85 gEvfSxRf
CDSがあのざまじゃなあ…
リボに何ベーシス乗ってるんだ?これ

13: ムラサキハナナ(東京都)
09/05/20 12:07:05.09 lq772VGN
2年後に笑うのは誰だ

14: シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州)
09/05/20 12:07:13.95 w1JDpuuv
自転車操業か

15: ウイキョウ(神奈川県)
09/05/20 12:07:30.53 0adwbcwT
いや高いだろ MSの社債より高いよね?

16: デージー(北海道)
09/05/20 12:07:53.30 vpFaLfuR
CDSプレミアム考えたらこれは利率安すぎワロタだよ?

何より償還日まで会社もたないだろw

17: シハイスミレ(北海道)
09/05/20 12:07:58.34 GAfKVCIx
社債も二年しばり

18: プリムラ・マラコイデス(東京都)
09/05/20 12:08:05.26 2ejfp2aB
>>11
いや、2年くらいは持つだろ
どんなに悪くても心中はないと思うぞ

19: コメツブツメクサ(関東)
09/05/20 12:08:19.10 Kj/iVXjz
利率低いな。

20: カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都)
09/05/20 12:08:24.19 lgBi/3BN
高いから笑っている。

21: コブシ(北陸地方)
09/05/20 12:08:35.76 6ptGKgVz
貯金百万しかないから買っても旨みがない

22: マムシグサ(コネチカット州)
09/05/20 12:08:35.42 LBkxyrLB
よし
サラ金で借りて買えば大儲けだな!!!

23: ユキノシタ(関西)
09/05/20 12:08:38.92 TqCD2aKo
プレミア付けてまで社債を売りたいってことは?

裏を反せばメチャクチャ、金に困ってるってことか…



24: ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州)
09/05/20 12:08:58.24 lpr0Y0Jt
おまいらがヤバいヤバいって騒ぐやつ全然つぶれねーじゃん
もう騙されんぞ

25: シナノナデシコ(関東・甲信越)
09/05/20 12:09:05.82 SGiL3xx2
すっげー怖い

26: ユキノシタ(東京都)
09/05/20 12:09:08.77 5AFUw23c
 
>仮条件



27: シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越)
09/05/20 12:09:23.46 yF0/bRJD
途中で変動するようなのじゃないの
そういうわけじゃないのかな

28: ウイキョウ(神奈川県)
09/05/20 12:09:26.11 0adwbcwT
2兆円とか借金あるんだよな もうこのさき設備投資しないで返済に専念しますとか言ってたような

29: 節分草(福島県)
09/05/20 12:09:35.93 2zlJyeYg BE:20229449-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
これはやべーw
合法版の平成電電


でも凄い人気しそうだな

30: オーブリ・エチア(アラバマ州)
09/05/20 12:09:46.78 zJcHxgZL
メガバンの劣後債より高いじゃん

31: ユリノキ(大阪府)
09/05/20 12:09:55.71 qp7H0Wjh
確定じゃないってこと?

32: アマリリス(山梨県)
09/05/20 12:09:59.21 ze+eihl2
>仮条件

これは怪しい

33: ムシトリナデシコ(長屋)
09/05/20 12:10:00.23 DGvDj6ke
よくわからんが利率高くしてでもとにかくまとまった金がほしいってことか?

34: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 12:10:17.27 MP+/KoJO
このぐらいしないと貸してくれないのか
通常2%ぐらいだからね

35: シナノナデシコ(関東・甲信越)
09/05/20 12:10:25.70 SGiL3xx2
ソフバン社債買ったら 2年間いきたここちがしねえだろうな

36: ネメシア(東京都)
09/05/20 12:10:35.37 WJUQGctU BE:561914339-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
>>27
変動はしないだろ。
人気商品になれば4.5
売れなきゃ5.7ってことじゃね?

37: プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州)
09/05/20 12:10:46.69 jzvwsQqa
マルチ商法みたいな利率だなw
社債っても禿電話じゃいつ破裂するかわからんし
危なくて手を出せないな。

38: マンサク(catv?)
09/05/20 12:10:50.30 1cOwBpFw
半年なら買うけど2年はヤバイだろw

39: チャボトウジュロ(関東)
09/05/20 12:11:21.34 awDk3yHJ
2年後、ソフトバンクの生存率は80%ある?

40: ヤエザクラ(東京都)
09/05/20 12:11:26.96 nPBuYFHE
条件変えるだろどうせ。

情勢が変わったので、0.8~1.5%変動利率でとかどうせ抜かすに決まってる。
よく考えろ。SBの中身は半島人なんだぞ。

41: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/20 12:11:30.88 P4H+Q3SE
2chに毒されていなくて、
資金運用考えてる奴は抵抗無く買うだろうな

42: スイカズラ(千葉県)
09/05/20 12:11:37.68 ne08HcSe
ソフトバンク孫社長「2.5兆円の有利子負債、10年かからずに完済できる」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

これなら安心

43: ヒヤシンス(北海道)
09/05/20 12:11:44.00 mQy63AyK
2年ならなんとか持ちそうじゃないか?

44: スカシタゴボウ(茨城県)
09/05/20 12:11:56.53 Z/BtcLiH
ソフトバンク

勝率 45.9%
打率 24.8%
利率4.50%~5.70%

大したことないじゃん

45: サルトリイバラ(栃木県)
09/05/20 12:12:12.24 f9lmXVCw
第8感がビクンビクン言ってる

46: ツルハナシノブ(大阪府)
09/05/20 12:12:21.81 wrRkB+it
>>42
この発言で株価爆上げしてたな

ほんと投資ってより投機だよ

47: ユキワリコザクラ(静岡県)
09/05/20 12:13:07.49 HwiJ8u2K
>>35
裏を返せば、2年間もハラハラドキドキ
楽しめるじゃん。

48: ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州)
09/05/20 12:13:12.60 4rxG7Moo
>>33
利率はリスクへの対価
だから高利率は潰れかかってることを示唆してる

49: ハナビシソウ(東京都)
09/05/20 12:13:26.68 hy2DP21n
そんなことよりGMの社債買おうぜ

50: セキショウ(アラバマ州)
09/05/20 12:13:27.16 kMUbEZBG
無茶苦茶たけー
なんじゃこりゃ

51: オオバコ(長屋)
09/05/20 12:13:47.10 jSGBQ18f
さすがに2年で潰れるとは思えんからなこんなもんか

52: オオジシバリ(茨城県)
09/05/20 12:13:52.14 3cB+9Jqg
メガバンクの劣後債の方がマシ
向こうは倒産の心配ないし

53: ナニワズ(長屋)
09/05/20 12:13:54.83 fkxpaVp/ BE:1461873375-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>1
大口定期の5倍の利率ワロタ

54: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 12:13:55.92 MP+/KoJO
>>35
これほど楽しいことないだろ
アドレナリン分泌しまくり
Sにはたまらないな

55: ヒナゲシ(catv?)
09/05/20 12:13:56.49 GMNCNJSo
なに、この高なる鼓動は?

56: シラン(catv?)
09/05/20 12:13:59.13 +FTD0cix
2年かw
怖いけどいける気もする

57: イヌムレスズメ(神奈川県)
09/05/20 12:14:03.97 nLRGS+9k
さすがに3大携帯電話事業者が潰れたら日本ヤバいことになるから
潰れると言うことは無いだろうが

58: オオニワゼキショウ(東京都)
09/05/20 12:14:06.66 BRpP9gAj
社債100万ぶん買って セーフで年5万の利益
アウトなら元本はじけ飛び0円 

これ購入者側だけリスク高杉ないか?

59: ネメシア(東京都)
09/05/20 12:14:15.26 WJUQGctU BE:249740126-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
>>30
劣後債は7年とか8年もので3%くらいだろ?
これは2年ものでこの利率だからなー。

60: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:14:27.02 V3VQ4Sy3
取り込み詐欺か?

61: オウレン(長屋)
09/05/20 12:14:31.62 P+4Kd7CT
高いなオイ

62: ヤエザクラ(東京都)
09/05/20 12:14:50.99 nPBuYFHE
>>58
何いってんのw

63: シバザクラ(関西地方)
09/05/20 12:15:18.26 832+C9SX
リスク考えると全然利率高くないというか低すぎだろ

64: ナニワズ(長屋)
09/05/20 12:15:22.42 fkxpaVp/ BE:334143124-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
ソフトバンクが今頃返さなきゃ行けない借金って言うと、ヴォダ買った頃のやつか?

65: シラン(コネチカット州)
09/05/20 12:15:29.78 4rxG7Moo
追記
>>33
逆にいえば潰れかかってて誰も買ってくれないからそのぶん高く設定して買いたい人を増やしてるってわけ

66: オオジシバリ(茨城県)
09/05/20 12:15:35.75 3cB+9Jqg
>>57
別に同業他社が二つもあるんだぜ
国が救う必要はない

67: ジギタリス(神奈川県)
09/05/20 12:15:43.72 wTc9fiNq
やばい国の国債の利率が高いのと同じか

68: ラッセルルピナス(愛知県)
09/05/20 12:15:51.57 lJsWGea2
二年は無理だろ。
三ヶ月物ならチャレンジするのもアリだけど

69: プリムラ(京都府)
09/05/20 12:15:57.60 dv5aTYYs
今やべーからこの利率での社債発行だろ
SBに具体的な改善策なかったら溝に捨てるようなもん

70: ムレスズメ(和歌山県)
09/05/20 12:16:14.88 CrzRXIea
借りるだけ借りて
外国に送って
自己破産

71: 節分草(福島県)
09/05/20 12:16:26.07 2zlJyeYg BE:8990944-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
CDSはもうちょっと長い期間の保障だからあの利率なんでしょ。

SBは2年はたぶん持つと思うけど。

72: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/20 12:16:34.74 F1cF+x8l
何だよ!!【仮条件】って
集まり具合みて、利率変えるんじゃないか?
少なかったら、7~8%にして
予想より多かったら1~2%にして
怖いな、柔らか銀行

73: シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州)
09/05/20 12:16:38.69 rnRKf7/x
そういやCDSってどーなってんだろ
昨日は新機種発表で晴れがましい禿しか見てなかったが

74: ヤブツバキ(アラバマ州)
09/05/20 12:17:04.01 5DlV4EtV
なにそれこわい

75: カンガルーポー(長屋)
09/05/20 12:17:04.79 FOLy5y5m
>>44
ちょwwwwwwww

76: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:17:10.18 V3VQ4Sy3
そんなにヤバいのか?

77: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/05/20 12:17:10.57 S+u76qHn
禿電話、自分達で「ウチは危ないですよ」って
世間にサインを送っているようなものだろ。

78: ウイキョウ(神奈川県)
09/05/20 12:17:12.42 0adwbcwT
世の中分けわかんない詐欺にひっかかるアフォが腐るほどいるんだ
これが売れないわけがない

79: サイネリア(福井県)
09/05/20 12:17:16.31 LEcEW+gK
日銀利率の3倍以上の商品は信用しない

80: スノーフレーク(catv?)
09/05/20 12:17:31.11 z0m1PYMu
逆に考えるんだ。
この利率じゃないと引き取り手が現れない。
そういうことだ。

81: ハチジョウキブシ(dion軍)
09/05/20 12:17:35.76 t7uVBpV5
なにこれこわい

82: プリムラ・ビオラケア(新潟・東北)
09/05/20 12:17:46.38 Z9XXbqa/
禿はこれ以下の利率で銀行借入れが出来ませんと言うことか?w

83: セキチク(dion軍)
09/05/20 12:17:48.32 /YhzkRUQ
このご時世にm凄い金利
お得だな
絶対に申し込まなくっちゃw

84: 菜の花(大阪府)
09/05/20 12:18:01.19 FGdy/PP5
自転車加速

85: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 12:18:01.07 MP+/KoJO
>>57
孫は去年の中間発表で人生50年といって
後輩にバトンタッチとか行っていたからなあ
他社に売るんじゃないの?
買ってくれるのはチャイナモバイルぐらいしかないかもしれないが

86: ダイアンサステルスター(長屋)
09/05/20 12:18:11.90 C2zH0Fv4
これは凄いな1000万もってれば
50万何もしないでもらえる

87: デルフィニム(関東・甲信越)
09/05/20 12:18:15.43 In3ieAGQ


どんだけリスクマネーなんだよ。



今朝のとくダネで民主党支持公言の長谷川豊が
他キャリアの話題に比べてやたらとソフトバンクの話をしてたのが印象深かった。



88: サトザクラ(岩手県)
09/05/20 12:18:39.78 IWL/61Ct
SBは金融機関から金借りるよりもお得だから社債売るんだよな・・・
まともな金利じゃ借りれないんだな

89: ビオラ(関西)
09/05/20 12:18:41.24 2W1OnFw0
これで資金調達してクライスラーを買うんだよ。

90: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/05/20 12:19:05.74 S+u76qHn
住宅ローンの金利よりいいなw

91: スノーフレーク(長屋)
09/05/20 12:19:28.34 h2ozFX7Q
大恐慌が現実化しつつある情勢だとこうなるだろ。

92: マンサク(東京都)
09/05/20 12:19:30.82 J9qO+U/p
一億万円買った!wwwwwwwwwwwwwwwww

93: スノーフレーク(新潟県)
09/05/20 12:19:33.33 /3ShqgjO
お前ら買って北朝鮮のミサイル資金を提供してやれよ

94: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/20 12:19:57.26 h2sPL/Rz
何か怖い

95: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:20:12.12 V3VQ4Sy3
期間といい利率といい、いくらなんでも好条件すぎる。
計画倒産でもする気か?

96: ショウジョウバカマ(長屋)
09/05/20 12:20:38.36 LVDfXauK
>>40
半島人なら返さないかも

97: プリムラ・インボルクラータ(大阪府)
09/05/20 12:20:42.13 O9IRI1Oy
自転車が倒れそうな時は速度を上げればいい
そう一生懸命にこぐんだ

98: シキミ(アラバマ州)
09/05/20 12:20:46.27 kaQUhZT5
2年後にこの会社があるとは思えない

99: サイネリア(福井県)
09/05/20 12:20:58.40 LEcEW+gK
逆にいうと必要資金を銀行が貸してくれないってことを
意味してるってことでいいのかな?
経済に詳しい人教えてけろ

100: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西・北陸)
09/05/20 12:21:06.75 4/0PWxEh
なんつうお得な銀行なんだよw
G1で大先生の単勝勝負をするくらいだな。

101: ガーベラ(大阪府)
09/05/20 12:21:14.48 V41BKLUt
南アの国債にゃ負ける

102: キバナスミレ(アラバマ州)
09/05/20 12:21:18.27 meVZhIrL
au笑ってたクソどもは個人情報を中国人に売れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103: シラン(コネチカット州)
09/05/20 12:22:02.27 ns3PjPt+
条件
ソフトバンクの携帯電話を利用していること
ホークスのファンであること

104: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:22:29.79 V3VQ4Sy3
>>99
社債の発行条件は格付けとかで決まる。
格付けの高い会社は低い利率で発行できる。
ソフトバンクはこんなトンデモ条件じゃないと起債できないって事。

105: パンジー(関西地方)
09/05/20 12:22:44.78 tqtLDGDm
社債としては普通だろ

高いって言ってるやつなんなの?

106: ハナズオウ(東京都)
09/05/20 12:22:51.55 Vqhh1bk0
リスクが大きいので、金利を高くしないと誰も買ってくれないということですね。

107: アヤメ(アラバマ州)
09/05/20 12:22:54.55 yaMPuyRf
100万買って110万にするか、0円にするかのギャンブルで
2年縛りはつらいな。
3ヶ月なら買ったが。

108: シロイヌナズナ(コネチカット州)
09/05/20 12:22:56.21 A+i+/b9E
これにぶちこめない奴は一生チャンスをモノにできない負け組

109: シュロ(長屋)
09/05/20 12:23:19.02 28f8ivjH
民主党政権が誕生すれば倒産リスクはぐっと減るだろ
買い

110: サイネリア(関東・甲信越)
09/05/20 12:23:22.38 QZczHpGW
ワラタ


111: タチイヌノフグリ(三重県)
09/05/20 12:23:43.93 R72gVRE4 BE:639656-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
GM社債は倒産折込済みの驚異の好利回り 100%越え

再建を目指すアメリカのGM(ゼネラルモーターズ)が倒産する(=破産法適用を申請する)可能性が
日増しに高まっています。GMの株価は今月は1ドル台で低迷。2000年好景気時に94ドルの高値をつけ、
1年前はまだ20ドルを超えていたことすら遠い昔のことのように思われます。

深刻さをもっと象徴するのがGMの発行する社債です。GMは社債を数多く発行しているのですが、
その中のひとつ、約20年後に満期を迎えるGM社債の利回りが今週ついに100%を超えました。

利回り100%といわれてもピンとこないかと思いますが、もともとこのGM社債は、かつての利回りは
10%前後かそれ以下の水準でした。つまり、100 万投資したら1年あたり10万のリターンが享受できる
社債だったという意味です。2年前には安全なアメリカの国債でも5%の利回りを得ることができましたので、
ちょっとリスクをとってGM社債に投資すれば10%の利回りを享受できたということです。

ところが、昨年後半以降、GM社債の利回りはぐんぐん上昇し始めます。利回りが20%、40%・・・、60%や80%でも
買い手がなかなかつかなくなりました。どうしてでしょうか? GMが破綻して社債が紙くずになってしまうか
もしれないリスクがあると考えれば、それだけの驚異的な高利回りであっても買いたいと思う投資家がいない
状況です。そして今週ついにGM社債の利回りは100%を超えました。もし今このGM社債に投資して、
GMが破綻しなければ(GM社債がデフォルトしなければ)、毎年投資元本と同額のリターンを得ることができ、
満期までの20年間で投資金額が約20倍(100%×20年間=2000%)に増えることになります。

投資額が20倍に増えるなんておいしい話を普通なら放っておくはずがありませんが、
それほど今の状況は、多くの投資家がGMが破綻する可能性(GM社債がデフォルトする可能性)を
警戒していることを表しています。GMの再建交渉は6月1日の期限が迫っています。
それまで交渉の紆余曲折に伴い、GM株価そしてこのGM社債利回りも乱高下することになるでしょう。

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

112: キンギョソウ(大阪府)
09/05/20 12:24:41.52 WMYHVVf0
就活してる奴に携帯売らせればいいじゃん

113: プリムラ(関西地方)
09/05/20 12:24:43.33 dUrNUufr
貸し倒れ率がいくつで格付けがわからないと投資できない俺情弱

114: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/20 12:24:45.85 h2sPL/Rz
一億つっこんで1000万か

115: サルトリイバラ(大阪府)
09/05/20 12:24:48.62 p4m7VkW8
ボーダフォンのころが懐かしいな

116: ホトケノザ(大阪府)
09/05/20 12:25:01.89 UOWU5Xdo
>>6
いや、かえって危なくないかソレ

117: ヤグルマギク(静岡県)
09/05/20 12:25:34.19 Tf9fWW5Q
配当利回りのほうが高ければソフトバンクは安泰だな

118: シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州)
09/05/20 12:26:00.17 w1JDpuuv
いよいよヤバくなったら
金かき集めて逃げるよね

119: ナツグミ(catv?)
09/05/20 12:26:18.85 bfJiIFP1
>>109
民主党政権が誕生すると本気で思ってるんだ


あと関係ないスレに政治持ち込むな死ね

120: オウバイ(ネブラスカ州)
09/05/20 12:26:37.69 4ddfg+M8
これって情弱狙い撃ちの社債だろ

121: トベラ(中部地方)
09/05/20 12:26:46.99 yW8KFxiG
これどこで買えるの?一口いくら?
5千円くらいなら買えるけど

122: ヒヨクヒバ(関東・甲信越)
09/05/20 12:26:51.21 zKb6j+3a
定額法でこんな実戦的な社債の抽選償還問題が出たらたまんないぜ

123: シロイヌナズナ(コネチカット州)
09/05/20 12:26:54.94 T/GDePQo
これはお得だな
全力で買えば2年で億万ウォン長者だ

124: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西・北陸)
09/05/20 12:26:55.62 4/0PWxEh
>>114
平場で地道に複勝転がしやってた方がいいな。

125: ヒサカキ(三重県)
09/05/20 12:26:57.87 1Q/a0thZ
オレの満期株を全額ぶち込むわ

126: ムラサキケマン(長屋)
09/05/20 12:27:29.07 YNxJKblJ
南フリカランドやトルコリラに突っ込んでいった勇者たちはどうなったんだろう

127: トキワヒメハギミツバアケビ(catv?)
09/05/20 12:27:38.09 MhlMih2F
俺たちが町金業者になったかのような利率だな

128: キショウブ(東京都)
09/05/20 12:27:39.63 Q5Fcht1m
>>42
え?

129: サルトリイバラ(栃木県)
09/05/20 12:27:47.74 f9lmXVCw
>>121
可愛い奴だな

130: マンサク(catv?)
09/05/20 12:27:53.00 1cOwBpFw
この前の北尾債が1年で2%くらいじゃなかったっけ?
あれは即売り切れたが

131: ホトケノザ(東京都)
09/05/20 12:27:53.79 HRQyypn8
釣られんなよ

>>1が社員にしか思えない

132: クンシラン(コネチカット州)
09/05/20 12:27:55.31 XXJ+coQz
どのみちこの会社潰れるんでしょ?

133: オオニワゼキショウ(東京都)
09/05/20 12:27:56.04 BRpP9gAj
勝ち組の>>108さんは何千万くらいぶっこむんだい?
年利5%なら借金してでも買うべきだよね。


134: クロッカス(コネチカット州)
09/05/20 12:28:00.21 jCJi1Tfx
今見た

普通だなw


GMなんて5年前くらいから10%超えてるが

135: タツナミソウ(アラバマ州)
09/05/20 12:28:04.44 ncaPAR/a
ソフトバンクの社債なんて買う人いるのか?
色々な不透明さナンバーワンのような気がするんだけど

136: アマナ(dion軍)
09/05/20 12:28:25.87 MJTWX4iy
宝クジ当たったら全額つぎ込んでやろう

137: ツメクサ(新潟・東北)
09/05/20 12:28:31.02 ZeMfpPKN
禿ヤバスギ
そんなに手元資金ないのか

138: ウイキョウ(福岡県)
09/05/20 12:28:48.99 iDJ8CLCi
2年なら大丈夫だろ。

ムーディーズ格付ランク(自国通貨建てソブリン/長期債)

Aaa 東京/他先進国政府
Aa1 ベルギー/電力各社/トヨタ
Aa2 日本/イタリア/スロベニア/ポルトガル/香港/カタール
Aa3 キプロス/台湾/オマーン
A1 中国/ホンダ
A2 韓国/三井物産/ソニー
A3 オリックス
Baa1
Baa2 住友不動産/NEC
Baa3 全日空/三洋電機/雪印乳業
Ba1
Ba2 ソフトバンク             ←ココ
Ba3 日本航空
B1
B2
B3
Caa1
Caa2
Caa3
Ca1
Ca2
Ca3
C1
C2
C3
D

139: ホトケノザ(東京都)
09/05/20 12:29:04.43 HRQyypn8
素人からかもって賢い客にサービスする
小口の金融業の鉄則

140: ねこやなぎ(岡山県)
09/05/20 12:29:12.97 /3Mv5SIx
※ウォン建てです

141: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:29:23.06 V3VQ4Sy3
>>138
JALと違って絶対潰せない会社ってわけじゃないからなあ。。。

142: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 12:29:26.84 91R7LuHU
1億あるがこんな社債にぶちこむくらいなら株かいますよ


143: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 12:29:43.65 nbOstusm
ギャンブルだなあ
だが検討してみる価値はある
どうしよう

144: シラー・カンパヌラータ(東京都)
09/05/20 12:30:13.66 QTU6TQMh
お前らGoogle経由でしか情報持ってないんだね
外資ファンドにパイプのある俺からすると、かなり笑えるよこのスレ

145: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方)
09/05/20 12:30:28.18 nNfGF92H
2年以内に変死者多発するんだろ

146: カタクリ(dion軍)
09/05/20 12:30:35.88 zgbj+Cbh
こんなとこの社債、もう個人くらいしか引き受けてがいないんだろうな。

147: ダイセノダマキ(鳥取県)
09/05/20 12:30:54.64 IYiYhTLz
ソフトバンクとソフトバンクモバイルって別物じゃないの?
こんな時代、何も考えずに飛びつく人結構いるんじゃいの?2年後の償還日が見物

148: ヤエザクラ(東京都)
09/05/20 12:31:17.41 nPBuYFHE
俺明日ロト6当たるから、投資してやってもいいぜ。

149: タツナミソウ(アラバマ州)
09/05/20 12:31:25.97 ncaPAR/a
>>138
逝印以下って時点で先は無いだろ

150: マンサク(catv?)
09/05/20 12:31:33.62 1cOwBpFw
>>143
2年後に会社が残ってて社債が償還されると信じるなら
素直にSB株を買っておいた方が良いんじゃないかね

151: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/20 12:31:34.05 h2sPL/Rz
マジに2年なら大丈夫じゃね
それで評判と安心感を売っといて
その次にガボッと金を集めてw

152: シラン(アラバマ州)
09/05/20 12:31:59.94 i9lsabDo
2年か...微妙すぐるな

153: トキワヒメハギミツバアケビ(catv?)
09/05/20 12:33:14.87 MhlMih2F
手持ちキャッシュの5割以上つぶっこんだだけで、2年間寝れない日々を送れるレベル

154: サトザクラ(宮城県)
09/05/20 12:33:18.42 M6a+DDAg
自転車操業中の会社の社債

155: スノーフレーク(茨城県)
09/05/20 12:33:22.07 3gIt4hbj
二年は持つだろ
なかなかおいしいと思うけど

156: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 12:33:24.88 MP+/KoJO
>>138
雪印って

157: プリムラ・マラコイデス(東京都)
09/05/20 12:33:34.48 2ejfp2aB
ν即でこれだけ潰れるって言われてるなら
逆に安心ってことだろ

158: セントウソウ(埼玉県)
09/05/20 12:33:40.30 Fq1EEcQm
おいしい話には必ず裏があるって、ばあちゃんが言ってた

159: マンサク(中国地方)
09/05/20 12:33:41.96 95U08aLw
詐欺臭い利率

160: カタクリ(dion軍)
09/05/20 12:33:49.06 zgbj+Cbh
利率とリスクとつり合ってない。
財務内容考えたら、10%でも低い。

161: カラタネオガタマ(鳥取県)
09/05/20 12:33:54.18 O+KKIxca
貯金全額で買おうかな

162: スノーフレーク(広島県)
09/05/20 12:33:56.44 dueM21eM
おかしいですよペテン禿

通常この利率上回る利益出さないといかんわけだがー

163: サトザクラ(アラバマ州)
09/05/20 12:34:19.97 Vzd7KTQ7
これだけ大きい会社は万が一のときは国が保証しますから

164: カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州)
09/05/20 12:34:26.23 jKRddM4d
石橋を叩いて渡ったら崩れたでござるになりそう

165: シラネアオイ(コネチカット州)
09/05/20 12:34:58.88 jCJi1Tfx
知っていると思うが
社債の償還は新たな社債を発行した金で返還くるから
この会社

166: イブキジャコウソウ(東京都)
09/05/20 12:35:00.97 4q2c98JG
米国債よりたけー どんだけリスク抱えてるんだ

167: サルトリイバラ(栃木県)
09/05/20 12:35:15.11 f9lmXVCw
GMちゃんの2年前を思い出してください

168: ヤグルマギク(静岡県)
09/05/20 12:35:26.00 Tf9fWW5Q
韓国の国債がこれくらいだっけか

169: クンシラン(コネチカット州)
09/05/20 12:35:35.04 4KPfM+1X
会社つぶれるだろ

170: ダイセノダマキ(鳥取県)
09/05/20 12:35:49.05 IYiYhTLz
2年後、年率6%社債発行→H21年分の償還に流用
その後、禿がトンズラ→SBアボーン
とかなったりして
この分野まったく素人だけど

171: ウイキョウ(長屋)
09/05/20 12:35:59.63 gEvfSxRf
一応SBの自転車操業を簡単に説明

SBは負債の返済やランニングコスト支払いに使う金がない。
だから現金を得るために新規2年の契約者の基本料金・端末代徴収の権利を
証券化に近い形で売っている。

例えば今新規契約した人の月額3000円×24ヶ月=72000円を売るケース。


SBは投資家にこれを69000円で売る。

SBは手元に即69000円の現金が入り、投資家には2年後に72000円が入る。

SBは得たキャッシュを負債返還の資金などにあてる。

基本的にこれをずっと繰り返してきた。
これは未来利益の先食いなので、CMやプランでコンスタントに新規顧客を呼び寄せていないと
SBは金の流れが止まって死ぬことになる。

172: スノーフレーク(埼玉県)
09/05/20 12:36:33.17 kbUOHtMm
大神源太と円天を足して二を掛けたような社債だな

173: スノーフレーク(茨城県)
09/05/20 12:36:42.03 3gIt4hbj
逆に言えば、この利率以上じゃないともう金融機関が貸してくれないってことだよね

174: チューリップ(関西地方)
09/05/20 12:37:03.30 FrkhBzB5
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
配当利回り800%wwwwwwww

175: トベラ(中部地方)
09/05/20 12:37:25.66 yW8KFxiG
貯金してても年率0.1%くらいだからこういうの買いたいんだけど・・・何で不評なの
全財産貯金してるのに半年で20円くらいしかもらえない

176: キランソウ(アラバマ州)
09/05/20 12:37:28.78 0z3rI1ia
全力で行くか?

177: カタクリ(dion軍)
09/05/20 12:37:32.56 zgbj+Cbh
>>171

その携帯の債権も機関は引き受けなくなって、個人に売ってるんじゃなかったっけ?

178: タマザキサクラソウ(北海道)
09/05/20 12:37:39.18 jH77AJif
なんと言うギャンブル社債

179: イヌガラシ(dion軍)
09/05/20 12:38:17.11 lrbZJU0z
株式転換で返さないつもりじゃね
将来ケツ拭き紙になったりして

180: マンサク(岡山県)
09/05/20 12:38:23.85 s07yLd+x
これは罠ね

181: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 12:39:15.66 nbOstusm
>>150
2年後に会社が残ってるかどうかでギャンブル1
2年後に買った株価を上回ってるかどうかでギャンブル2

2つもはギャンブルすぎじゃね?

182: マムシグサ(コネチカット州)
09/05/20 12:39:21.55 Q2SQZ3yu
インフラ握れば潰されないと確信してるから
兆円近い借金を抱えてるんだろね
株主は馬鹿じゃないの?

183: カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都)
09/05/20 12:39:28.24 lgBi/3BN
利率は微妙なところに設定するのであたりまえ。

184: ヘビイチゴ(兵庫県)
09/05/20 12:39:56.22 7OBv8C83
俺ですら銀行から年率2%で借りられるというのに禿ときたら…

185: スノーフレーク(広島県)
09/05/20 12:40:00.49 dueM21eM
>>175
ここまで来ると完全に博打だから倒産リスクと天秤にかけろってこった
2年で潰れる可能性が無いと思うならいけばよろし

186: マンサク(岡山県)
09/05/20 12:40:04.82 s07yLd+x
チャリンコ企業最後のダッシュ

187: タンポポ(アラバマ州)
09/05/20 12:40:09.32 ZBiH+epL
ITバブルの時はワラジ虫だったけどな

188: チューリップ(関西地方)
09/05/20 12:40:15.13 FrkhBzB5
こんな自転車操業じゃストレスたまって孫さん禿げちゃうよ

189: 節分草(東京都)
09/05/20 12:40:27.36 HMdmiTjM
そんなに金ないのか

190: マーガレット(栃木県)
09/05/20 12:40:42.22 enb5DT15
>>1
この数字が意味するところが全くわからない俺に誰か3行くらいで説明してくれ

191: スイカズラ(千葉県)
09/05/20 12:40:58.76 ne08HcSe
>>138
CDS
アイフル  3,780.00
武富士  2,265.00
西松建設  1,776.00
日本航空  1,175.00
ソフトバンク  893.75
オリックス  815.00
荏原製作所  794.00
NECエレクトロニクス  698.33
IHI  655.00
URLリンク(www.j-cds.com)

まだまだ安心

192: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:41:00.21 V3VQ4Sy3
>>181
別に転換社債じゃないよコレ。
それに転換社債も転換しなきゃいけないわけじゃない。

193: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 12:41:20.14 nbOstusm
>>175
なんでもっといい利率で保護されてる貯金に変えないのか不思議でならない

194: ヤブツバキ(北海道)
09/05/20 12:41:29.86 eb7Z1UF3
うまい話には必ず裏がある

195: オキザリス(愛知県)
09/05/20 12:42:14.65 5yXKsFOR
別に利用しているだけの個人ユーザーには関係なくないか?

196: シンビジューム(関東)
09/05/20 12:42:18.02 DTAki4No
そもそもSoftBankのBankってなんだよ?

197: 節分草(福島県)
09/05/20 12:42:29.17 2zlJyeYg BE:13485683-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
>191
いっときから半減してるじゃん!

そりゃ日本の株価もあがるわ

198: ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越)
09/05/20 12:42:29.85 NbX8xP4T
なんだか計画倒産でもしそうな金利だな

199: ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越)
09/05/20 12:43:47.55 NbX8xP4T
>>196
ホントはBじゃなくてVなんだろ

200: パンジー(京都府)
09/05/20 12:44:14.79 9l7/TtgU
CDS参考値

アイフル    3,780.00
西松建設   1,776.00
ソフトバンク   893.75
味の素      35.17

URLリンク(www.j-cds.com)

201: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 12:44:17.15 91R7LuHU
>>198
いや金利自体たいしたことないでしょ
倒産懸念社債がこんな金利で買い手なんかつくわけないし
たぶんもっと上昇するだろうね売れないからこんなのw

202: イヌガラシ(長屋)
09/05/20 12:44:37.80 NAYTIdtN

    |  ..   ..  
    | : (ノ'A`)>:  
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

203: ヘビイチゴ(兵庫県)
09/05/20 12:44:38.63 7OBv8C83
>>190
年利5%も付けないと誰からも金借りられないソフトバンクワロタ

204: ツボスミレ(関東)
09/05/20 12:45:07.51 cAIIKdH/
ドコモが本気出して来たから焦ってんのかな

205: ヘラオオバコ(大阪府)
09/05/20 12:46:19.83 ZC22mysv
この利率、つまり帰ってこないという意味だなw

206: 節分草(東京都)
09/05/20 12:46:19.63 HMdmiTjM
>>190
個人で例えると
「倍にして返すから!」

207: オキザリス(愛知県)
09/05/20 12:47:16.55 5yXKsFOR
ところでSBの内訳ってどうなの?
携帯が何割?固定回線が何割?野球場が何割?いろいろやってて良く分からん企業だ

208: シロウマアサツキ(東京都)
09/05/20 12:47:21.97 rnt9SW/u
つぶれる前にSBM投げうるってことはないの?

209: オニノゲシ(長屋)
09/05/20 12:48:12.14 obeYjWV4
5年後っていわれると「・・・」だけど
さすがに2年なら安全だろ

210: 姫カンムリシャジン(北海道)
09/05/20 12:48:27.33 35767ddQ
よくわからんが
>無担保社債
ってのはなんか恐いな・・・



211: ムレスズメ(和歌山県)
09/05/20 12:48:57.36 CrzRXIea
禿携帯の利用者に
5%の前払い割引やれば金集まるんじゃね

212: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 12:50:48.28 91R7LuHU
一方俺の1億円分の株はたった3ヶ月で利益率21%になってますw

213: キランソウ(アラバマ州)
09/05/20 12:50:54.35 0z3rI1ia
10年物だったら絶対にお断りだし、5年物だとギャンブルだけど
2年ならまだ何とかなるんじゃないだろうか…と思ってしまうのが怖い

214: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 12:50:55.16 nbOstusm
新発だと大和証券でしか買えないのか?
口座開くのめんどくさいな

215: ネメシア(東日本)
09/05/20 12:51:27.13 lKRX3hj4
なにこれ
格付け教えろ

216: スノーフレーク(catv?)
09/05/20 12:51:47.63 bK4ptenh
どこで買えるんだよ?
一般人でも買えんの?

217: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 12:51:55.28 tj7P3CWm
ニュー速で経済スレがこんなに伸びるの珍しいな
正直この社債はお得感強いわな

218: イワウチワ(catv?)
09/05/20 12:51:56.20 kMRcDVJw
8円ケータイもヤバイ

219: エピデントルム(静岡県)
09/05/20 12:52:08.45 q73bHpz8
ぶっちゃけ満期を迎える確率を教えてくれ

220: トベラ(中部地方)
09/05/20 12:52:31.81 yW8KFxiG
>>212
社長、雇ってください!

221: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 12:54:04.20 V3VQ4Sy3
倒産した場合にお金が戻ってくる順位って
担保付き債権>一般債権>劣後債>優先株>普通株
だっけ?

今の状態で仮にSBが倒産した場合、この社債はどれくらいの率で戻ってくるんだろう?

222: ボロニア・ピンナタ(コネチカット州)
09/05/20 12:54:44.97 H3tFsoe4
いくら禿でも2年なら大丈夫じゃね?


…と思わせるのが禿の手だろ

223: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 12:54:58.70 nbOstusm
>>221
どう考えても0%だろ

224: プリムラ・マルギナータ(岩手県)
09/05/20 12:55:00.58 iGN0KHSG
かなりヤバイってことだよな?

225: 水芭蕉(アラビア)
09/05/20 12:55:15.45 Lr7nAY0I
理解できない俺にガンダムで例えてくれ

226: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 12:55:24.73 MP+/KoJO
>>191
一時期2000付近だったからもう大丈夫だな
と思ったらみんな下がっているのか
少しはギャンブルできるな
遊びの金ないから買わないけど

227: アルストロメリア(長屋)
09/05/20 12:56:20.71 B2GS2w/1
ソースを読んで鼻水吹いたのは初めてです

228: レンギョウ(神奈川県)
09/05/20 12:56:21.44 9evO31M5
2年は持つと思うが、これの償還日以降がつらくなるだろうな

229: ヒメオドリコソウ(アラバマ州)
09/05/20 12:56:38.09 m0r9my1o
>>225
あの激戦の一年戦争
ハヤトはガンタンクで生き残れるか

230: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 12:56:56.12 tj7P3CWm
というか500億って初日完売確定っぽいけど
発売日に大和店頭で口座開いてその場で買えるのかな?
大口優先?

231: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 12:56:59.69 91R7LuHU
>>228
お金さえ戻ってこればしったこっちゃないなw

232: カタクリ(dion軍)
09/05/20 12:57:28.79 zgbj+Cbh
前から比べるとCDSスプレッド893.75って低く思えるが、絶対水準としてはめちゃくちゃ高いんだけどなw

233: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 12:58:00.93 MP+/KoJO
>>228
2年後利率10%でやればいい

234: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 12:58:02.40 nbOstusm
>>230
先に開いて初日に行くべき

235: シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越)
09/05/20 12:58:30.86 M9+6hs3I
利率が高い=危険な会社じゃなかった?

236: ナズナ(東京都)
09/05/20 12:58:44.59 u3t8Y51/
>>228
その次は、12%くらいにしてまた社債出すだろ

237: シデ(catv?)
09/05/20 12:59:04.38 BMZxDhwu
だいじょぶだいじょぶ
ソフバンが潰れるようなら日本終わってるから

238: カタクリ(dion軍)
09/05/20 12:59:45.80 zgbj+Cbh
>>237
え?

239: タツタソウ(埼玉県)
09/05/20 13:00:00.75 VojvzMXY
>>237
>>138

240: クレマチス(三重県)
09/05/20 13:00:02.56 GhkTixwR
これだけの利率ってことは、相当にヤバいんだな

241: ローダンゼ(関西地方)
09/05/20 13:00:07.12 RWQCtd5D
NTTさん俺買ってよ

242: 水芭蕉(アラビア)
09/05/20 13:00:15.57 Lr7nAY0I
>>229
余裕だな

243: ナニワズ(長屋)
09/05/20 13:00:19.88 fkxpaVp/ BE:501214234-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
500億集めて2年後に525億返してなお利益を出す当てがあるんだろうなぁ

244: エピデントルム(静岡県)
09/05/20 13:00:21.30 q73bHpz8
>>237
いや全然

245: シデ(catv?)
09/05/20 13:00:46.72 BMZxDhwu
>>238
なにおまえ。気安く俺様にレスすんな。

246: イカリソウ(長屋)
09/05/20 13:01:03.62 f4BTqo1A
デフォルトの可能性は?

247: タツタソウ(埼玉県)
09/05/20 13:01:18.35 VojvzMXY
>>138
NEC結構やばいんだな
ぱっとしないとは思っていたが

248: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/20 13:01:19.20 S9Ltd4+d
>217
いや利率が凄すぎてw
よっぽど金困ってるんだなあと

249: ナニワズ(長屋)
09/05/20 13:01:21.67 fkxpaVp/ BE:2004854786-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>237はどうせアフォーンから書き込んでる社員だろ

250: クリサンセコム・ムルチコレ(catv?)
09/05/20 13:01:24.04 4kbqGMlU
>>172
償還日には円天で支払われるってこと?


251: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 13:01:24.79 V3VQ4Sy3
キャリア職採用トップが朝鮮大学っつう会社だぜ・・・・

252: クロッカス(東京都)
09/05/20 13:01:29.56 12Onvztn
もう潰せないだろ
インフラ持っちゃったし
全力で買え

253: リナリア アルピナ(アラバマ州)
09/05/20 13:01:33.76 1YXJC4Pm
最近、NTTに擦り寄ってるから、もしかしたら…

254: シデ(catv?)
09/05/20 13:02:15.55 BMZxDhwu
>>249
言語障害?

255: オキザリス(愛知県)
09/05/20 13:02:49.88 5yXKsFOR
>>241
KDDIは一応黒字だしたからなぁ

256: ジロボウエンゴサク(catv?)
09/05/20 13:03:21.40 6fs+TUXa
これは買うしかないだろJK

257: カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州)
09/05/20 13:03:25.71 /QQtBW8j
1000万預けたら2年後に1100万にして返してくれるのか。

258: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 13:04:20.77 tj7P3CWm
>>234
2年前みたいにイートレード証券で売ってくれればいいのになー
もう資本関係なくなっちゃったみたいだし占いのかな

259: 水芭蕉(アラビア)
09/05/20 13:04:26.41 Lr7nAY0I
ん?夜逃げの準備じゃないのか

260: ケブカツルカコソウ(福岡県)
09/05/20 13:04:27.01 0Q/2Nv67
>>1
たっけえな

261: ダイセノダマキ(鳥取県)
09/05/20 13:04:50.59 IYiYhTLz
個人で社債買う場合はCDSって関係あるの?
指標にはなると思うけど

262: シュロ(長屋)
09/05/20 13:06:16.93 wnRnHhHp
マイカルの社債を思い出すなあ・・・。
個人相手に売りさばいた挙げ句、ああいうことになったが。

263: シラネアオイ(コネチカット州)
09/05/20 13:06:29.79 fK30jURd
社債と株ってどうちがうの?

264: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:07:08.34 nbOstusm
>>258
俺もSBIの口座持ってるからまさにそう思ってた。

265: タツタソウ(埼玉県)
09/05/20 13:07:41.73 VojvzMXY
>>252
昔、Vodafoneという会社が日本に来ていてな(ry

266: ヘラオオバコ(大阪府)
09/05/20 13:08:35.56 ZC22mysv
>>138
三洋電機より下とかないわw

267: ナニワズ(長屋)
09/05/20 13:09:25.13 fkxpaVp/ BE:584750227-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>249で理解出来無いならお前は日本人では無い

268: スノーフレーク(千葉県)
09/05/20 13:09:30.11 G3Lhesy6
金利って先高感があるようなきがする。


269: シンビジューム(関東)
09/05/20 13:09:31.75 C6wAaPNc
詐欺臭いな

270: モッコウバラ(関東地方)
09/05/20 13:09:43.52 7P7sSJuA
日本を格安商法でデフレに導き、限界を迎えたら資金集めて計画倒産の神手法?

271:高橋 ◆S2qFqL4atU
09/05/20 13:09:58.66 mDXDjNBX
一口いくらだろうなあ。10万円とかなら買ってみたい。

272: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 13:10:29.61 xqhbuzts
平成電電と比べればまだ利回りに危機感がない。

273: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 13:11:31.74 tj7P3CWm
つーかSBがたった500億で計画倒産とかありえないから・・・

274: プリムラ・マラコイデス(東京都)
09/05/20 13:11:50.74 2ejfp2aB
>>270
日本の経済ってネットや携帯通話料の
価格に引っ張られるのかよw

275: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/20 13:12:17.98 S9Ltd4+d
>273
いや計画というか、、、

276: ヘラオオバコ(大阪府)
09/05/20 13:12:26.65 ZC22mysv
仮利率、見直し条項があって変動幅の制約が激しく甘いとか?
2年後、無担保リスクだけ背負わされた挙句にその辺の定期預金利率レベルとかw

277: シナノナデシコ(関東・甲信越)
09/05/20 13:12:29.80 IPtDgvn6
無担保って、潰れたら救済なし?

278: セイヨウオダマキ(静岡県)
09/05/20 13:12:31.58 dPT+GEQZ
チャイナモバイルに買収されたらどうなるの?

279: ペラルゴニウム(関西地方)
09/05/20 13:13:15.94 tTYQsMGU
社債とは、「会社が発行する債券」=「会社の借金」を意味します
つまり、あなたが、直接、社債発行会社に大してお金を貸すことを意味します


ソフトバンク「お金くーださいwwwwwwwwww」

280: オオイヌノフグリ(群馬県)
09/05/20 13:14:34.29 0DuijZ0r
利率高いだろこれ
ジャンク債かよ

281: ナズナ(東京都)
09/05/20 13:14:49.64 u3t8Y51/
さすがの禿でも、まだ計画倒産はないだろ
計画倒産狙いなら、禿ならもっと利率上げて集めれるだけ集めるはず
利率5%は現実的な範囲だから、計画倒産する気はないだろう。
2年なら普通に持つと思うぞ

282: レウイシア(dion軍)
09/05/20 13:15:01.09 J46GNgG6
俺の人生を債権化したらプレミアム20パーセントぐらい付けないと誰も買ってくれなさそう

283: ライラック(アラバマ州)
09/05/20 13:15:12.39 qbAIk8s7
利息だけもらって元本が戻ってこないパターンですか?

284: スノーフレーク(東京都)
09/05/20 13:16:11.76 9nnFHgcj
>>277
金が残ればわけるんじゃない?
大抵、先取特権者とかいるだろうけど。

285: セイヨウオダマキ(東京都)
09/05/20 13:16:35.57 lEEMgpFG
ホリエとか村上ファンドのこと考えたら、2年で何が起こるか分からん
二年間ストレス感じながら生きてる代わりに数十万貰うくらいなら止めとく


286: ナニワズ(関西地方)
09/05/20 13:16:46.13 zSU67BVA
全部売りさばいたあとに株式に転換ですね わかります

287: フクシア(アラバマ州)
09/05/20 13:17:24.55 6jAOhhFM
2年で5%ってすごいな。
シティの円建て債券は2.6%だったというのに。

288: クンシラン(新潟県)
09/05/20 13:17:42.61 8M8x2pJm
>>202
なにこれw

289: スィートアリッサム(関西・北陸)
09/05/20 13:18:11.59 LHBRmIp9
禿だけに、これは信用できないな。
危険すぎる。

290: シデ(catv?)
09/05/20 13:18:22.63 BMZxDhwu
>>267
やっぱりただのキチガイか

291: カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州)
09/05/20 13:18:28.37 /QQtBW8j
>>282
50%でもかわねーよ

292: ヘラオオバコ(大阪府)
09/05/20 13:18:51.81 ZC22mysv
為替投資DQN爆死とかハゲワロタw

293: ノゲシ(東京都)
09/05/20 13:18:56.35 ed7HCDmU
ちょっと前に出たSBI債だと
6ヵ月 1.80%
1年  1.96%
とかの利率

294: ナニワズ(関西地方)
09/05/20 13:18:56.45 zSU67BVA
>263
車載=返さないといけない借金
株=返さなくてもいい借金

295: トリアシスミレ(香川県)
09/05/20 13:19:35.68 Pdni4VQ1
典型的な自転車操業の集金利率こんな配当で大丈夫なのか?

296: キソケイ(東京都)
09/05/20 13:19:37.85 lKUbXSoP
安すぎワロタ
GMなんて年率100パーだぜ

297: カンパニュラ・トメントサ(関西地方)
09/05/20 13:20:10.50 H7VIbPiV
逆サラ金???


298: スノーフレーク(東京都)
09/05/20 13:20:30.17 9nnFHgcj
>>293
SBIとソフトバンクは別物だからな。

299: ユキヤナギ(dion軍)
09/05/20 13:20:36.13 E6aNqHQz
2年間ドキドキできてお金ももらえるんだよ?

300: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 13:21:34.34 xqhbuzts
今はリートの利回り10%越えなんてざらだよ。

301: ジロボウエンゴサク(catv?)
09/05/20 13:21:53.50 6fs+TUXa
こういうのっていくらくらいから買えるの?

302: フクシア(アラバマ州)
09/05/20 13:22:11.10 6jAOhhFM
平成電電は年利10%で募集してたけど見事に計画倒産したぜwwwww

303: イワウチワ(青森県)
09/05/20 13:22:16.32 ww4Jst9H
どこも金貸してくれないってこと?

304: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:22:35.14 nbOstusm
>>294
返さなくていい借金なんてあるわけないだろ
出資金だ

305: ユキヤナギ(dion軍)
09/05/20 13:23:34.15 E6aNqHQz
社債間限定同順位特約ってな~に?

306: フクシア(アラバマ州)
09/05/20 13:23:48.45 6jAOhhFM
>>303
貸してくれるけど利率が高い。
東京電力みたいな絶対潰れないだろう優良企業だって社債は発行するし。

307: シナミズキ(関東・甲信越)
09/05/20 13:25:16.95 WzSYn4eE
一千万買ったら寝てるだけで五十万か
二千万全力買いするか

308: ノゲシ(東京都)
09/05/20 13:25:19.79 ed7HCDmU
>>301
SBI債だと10万以上1万円単位だった

309: ノボロギク(徳島県)
09/05/20 13:25:37.54 srC9mJ/K
危ないって言われ続けてるけどなかなか潰れないな
孫はどんだけ自転車操業うまいんだよww

310: コメツブツメクサ(東海)
09/05/20 13:26:12.69 RoUzcuIY
禿が個人向け社債ブームをつくろうとしてるだけだろ
銀行なんていつ破綻して融資が途切れるかわからんし、金利高いし
社債なら安い金利で腰を据えて経営出来る


311: ヒイラギナンテン(愛知県)
09/05/20 13:26:18.59 8uvWmCa/
あんだけ負債を抱えているのに2年も貸せるかっての


312: クンシラン(アラバマ州)
09/05/20 13:26:49.66 NXzDk77t
これ倒産したら元金もろとも0になるんだぜ
それだけのリスクがあるのにこの利息で高いと思えるか?

313: イベリス・ウンベラタ(東京都)
09/05/20 13:26:54.09 vJ+6ZHmn
>>299
ブエナビスタ買っとけ

314: ヤブツバキ(静岡県)
09/05/20 13:27:10.46 qg7tGOh1
利率高杉ねぇか

315: トベラ(中部地方)
09/05/20 13:27:30.52 yW8KFxiG
でも5000円買ってもイーバンクの手数料で入金・出金で500円くらいかかるうえに
証券会社?みたいなのに振り込む手数料もかかるから、2年で実質もらえるのは100円くらいか
厳しいな

316: ナニワズ(長屋)
09/05/20 13:27:33.62 fkxpaVp/ BE:1503641366-2BP(754)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
>>290
ざいにちさんには ちょっとむずかしいにほんごだったかな?

317: ヒイラギナンテン(愛知県)
09/05/20 13:27:58.06 8uvWmCa/
これを買うくらいならどこかの新興国の国債を買う


318: カンパニュラ・ベリディフォーリア(神奈川県)
09/05/20 13:28:04.03 e7me/sKX
フジテレビでオヅラさんが必死にソフトバンクプッシュしてたな。
パチンコマネーフジテレビ恐ろしや。

319: ロウバイ(大阪府)
09/05/20 13:28:16.57 yy1D+4x/
こんな安い利率で誰が買うんだよ

320: セイヨウオダマキ(東京都)
09/05/20 13:28:24.77 lEEMgpFG
東電が同じ条件の社債出すなら全力で買うけど、ソフバンじゃなあ


321: キンギョソウ(高知県)
09/05/20 13:28:26.66 UiqUz63Q
禿に金貸してくれる国内金融機関はそろそろ尽きたということさ
しかたがないので個人狙うしかないと

322: コメツブツメクサ(東海)
09/05/20 13:28:50.33 RoUzcuIY
会社はもともと銀行から金を借り続けるものだが
社債ブームになると、銀行ヤバくね?

323: スノーフレーク(埼玉県)
09/05/20 13:29:07.02 wlreFabn
計画倒産の臭いがプンプン漂う利率ですなあw

324: マツバウンラン(山梨県)
09/05/20 13:29:32.73 QIQCjU6D
利率高いな。2年くらいは大丈夫だから買っておくか。

325: カンガルーポー(大阪府)
09/05/20 13:29:32.62 iCHcm/lp
>>202
二年間の気持ち

326: オニタビラコ(愛知県)
09/05/20 13:29:36.69 cIdTQ/h7
禿社債でこの利率じゃ投資する気にもならんだろ

327: オオニワゼキショウ(アラバマ州)
09/05/20 13:29:39.02 hJIBUQZw
仮条件てのが気になるんだけど27日にはもちろん決まるんだよな

328: イベリス・ウンベラタ(東京都)
09/05/20 13:29:42.40 vJ+6ZHmn
GMちゃんは年利100%超えだっけかw

329: ナニワズ(関西地方)
09/05/20 13:30:19.51 zSU67BVA
>317
ランド債おぬぬめ
むかし北尾さんもプッシュしてた

330: プリムラ・マルギナータ(岩手県)
09/05/20 13:30:47.65 iGN0KHSG
償還はiphoneで行います。とか

331: キンギョソウ(高知県)
09/05/20 13:31:54.94 UiqUz63Q
さすが禿、外国の個人投資家にはCP500億全額返却申請くらっただけのことはあるな

332: シロバナタンポポ(九州)
09/05/20 13:31:56.02 qRNUGezz
3000万だと2年で300万の利息か…
マジで心が動きそう…

333: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:32:00.84 3ejuLP6X
アフリカのまじめな国より危ないって事か?

334: カンパニュラ・ベリディフォーリア(神奈川県)
09/05/20 13:32:19.56 e7me/sKX
無担保だし元本保証無いし、まあ好きなら買ってやれ。

335: スミレ(東京都)
09/05/20 13:32:23.76 1LfRKD+L
これ買うぐらいならGM社債買った方がまだマシ


336: ノゲシ(東京都)
09/05/20 13:32:39.65 ed7HCDmU
>>315
証券会社へは振込み手数料かからんケース多いよ
どっちにしても5000円とか買うのは無理だろうけど

337: キランソウ(アラバマ州)
09/05/20 13:32:46.95 0z3rI1ia
>>329
トルコ債の方がすごくてこわい

338: セキショウ(群馬県)
09/05/20 13:32:56.01 1aU1HBd/
こんなうまい話はない

339: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 13:34:20.65 xqhbuzts
三井不動産がやってるリートで日本ビルファンド投資法人ってのがあり、
利回りは現在5.3%くらいある。こっちのほうがいいと思うぞ。

340: トベラ(中部地方)
09/05/20 13:34:33.91 yW8KFxiG
GM社債って俺でも買えるの?
CDSは買いたかったのに無理と言われたけど

341: オニノゲシ(長屋)
09/05/20 13:34:58.12 obeYjWV4
金融機関に金借りると担保つきでも3~4%ぐらいだろうからな
無担保で5%ってソフトバンク側にしたら結構おいしいかも

342: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:35:35.20 3ejuLP6X
ぐぐったら悪名高きサムライ債でも3%程度だったのかw

サムライ債<ソフトバンク社債<円転
ってことか?

343: ツゲ(愛知県)
09/05/20 13:36:26.71 EYTWqSR4
SBのCDS
5Y3SOFBAK ソフトバンク 893.75
URLリンク(www.j-cds.com)

344: セイヨウタンポポ(千葉県)
09/05/20 13:37:08.79 516HmvEN
金には困ってるけど営業利益は凄い黒字だし、5.70%ってどうなんだろうな
こんな素人は分からんものには手を出しちゃ駄目だな

345: キバナスミレ(アラバマ州)
09/05/20 13:37:26.36 meVZhIrL
やってることが韓国の国債と同じ

346: モッコウバラ(神奈川県)
09/05/20 13:38:24.88 LOsfHGZH
仮条件って何だ?

347: ノゲシ(東京都)
09/05/20 13:39:23.26 ed7HCDmU
自分が500万とか持ってて
その中の100万ぐらいなら博打で買ってもいいかな?


とか思ったのなら500万を1%定期に入れた方がいいです

348: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:39:24.36 nbOstusm
>>339
リートの利回りと社債の利回り比較してどうすんだよw
社債は債券、リートは投資信託(それも株式に限りなく近い)

でも君のレスで持ってる日レジの分配金確認してみたら5月が権利月だったの気付いた。
貸株解除しないといけないから㌧クス

349: アマリリス(愛知県)
09/05/20 13:39:50.67 FDr8Q+cB
すげえええええ

350: チチコグサ(アラビア)
09/05/20 13:40:00.61 CY6PZhyj
高利率な分、リスキーなんか。

351: タツタソウ(埼玉県)
09/05/20 13:40:10.60 VojvzMXY
>>344
素人は
自分に
投資

352: トベラ(中部地方)
09/05/20 13:41:01.95 yW8KFxiG
>>347
利益は結局同じなのか
すげー!お前頭いいな

353: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:41:13.60 3ejuLP6X
>>350
そういうこと
一般人にたとえるなら
銀行 却下→ サラ金 却下→ 闇金

みたいな感じ

354: スイカズラ(東京都)
09/05/20 13:41:43.13 WruenDRB
>>57
民事再生っていって昔の和議みたく借金圧縮して事業を継続するって方法もあるw


355: サンシュ(大阪府)
09/05/20 13:42:28.98 BNWZoR6I
ハゲの金策は誰も思いつかないような超絶アクロバチックなものらしいじゃん

356: シナノコザクラ(山口県)
09/05/20 13:42:40.38 GAXvg38E
普通の住宅ローンでも3%程度で貸すのに、
この利率で銀行やファンドが買い取らないということは、
相当ヤバイ状況だろ。

これを買えば、多分馬鹿を見るな。

357: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:42:59.69 nbOstusm
>>347
その場合の普通の思考は400万を1%定期、100万を当該社債ってなるんだよw

358: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 13:43:39.93 xqhbuzts
>>348
単にこの社債を満期までもって利回りを得るだけなら三井不動産のやってるリートのほうが
安心感があるだろう、というだけ。もちろん日々価格の変動リスクはあるが、
市場にさらされてる分胡散臭さがない。SBの社債なんてまともなやつは買わん。


359: ツゲ(関東)
09/05/20 13:44:42.95 5VQxYy10
今はいつどんな大企業が倒産してもおかしくない状況だぞ

360: キバナスミレ(アラバマ州)
09/05/20 13:44:58.61 meVZhIrL
次の補正予算はソフトバンク救済だな

361: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:45:27.73 3ejuLP6X
今思いついた

ちょうどこれ2年縛りだから、ホワイトプラン(だっけ?)とセット販売したらどうだろ
これ持ってると付加サービスが極端に安くなるとか

・・・金融庁がだまっちゃいないかw

362: マンサク(コネチカット州)
09/05/20 13:45:27.92 MnOM+uJt
まどか けんしん発 債権

363: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 13:45:28.64 V3VQ4Sy3
個人向けの住宅ローン利率より高いっていう時点で
なにか異常だよな。

364: クロッカス(コネチカット州)
09/05/20 13:45:48.21 tRsXRSkG
やーいハーゲハーゲ

365: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 13:45:54.49 tj7P3CWm
3ヶ月ほど前のNTTドコモ債は4年もので1%だな

366: ヘラオオバコ(大阪府)
09/05/20 13:46:06.28 ZC22mysv
三洋より下の格付けとかひどすぎw 
禿が朝鮮系の銀行から貸してもらえたとしても4%以上か。
どんだけ怪しい会社なんだよ。

367: チューリップ(東京都)
09/05/20 13:46:23.04 4Xobf8fn
倒産寸前なの?

368: ショウジョウバカマ(長野県)
09/05/20 13:46:30.69 1QEHGIrX
2000万いっとくわ

369: オダマキ(アラバマ州)
09/05/20 13:46:39.26 EO/GXT7M
2年後に会社が残っているかどうかが一番の問題だなw

370: タツタソウ(アラビア)
09/05/20 13:47:30.79 QqwkQQhL
償還日までガクブルもんだろこれ

371: キバナスミレ(アラバマ州)
09/05/20 13:48:08.68 meVZhIrL
>>369
中国の携帯会社に身売りだな

372: ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州)
09/05/20 13:48:34.39 gAakchnC
仮条件ね

373: シラン(コネチカット州)
09/05/20 13:48:51.66 7RVN0VP/
会社倒産したら、買った社債はどるなるの?ゴミクズ?


374: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:49:53.73 3ejuLP6X
>>373
残ってる資産をみんなで分配
すずめの涙くらいは戻ってくる可能性がある

375: スノーフレーク(関東・甲信越)
09/05/20 13:50:23.73 cyrBjdsf
この利率
金集まらないのか?

376: チューリップ(東京都)
09/05/20 13:51:04.25 4Xobf8fn
>>373
無担保だからゴミの可能性大
残った資産は株主がまず分配するだろうしね

377: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:51:11.35 nbOstusm
>>358
日々価格の変動を嫌うから社債を検討するんだよ。
値動きの少ないディフェンシブな株あげるならともかく
5年間で66万~202万もの値幅つけた8951と比べるのはどうかねえ。
リスキーなのは確かだけどさ

378: スイカズラ(東京都)
09/05/20 13:51:41.43 WruenDRB
>>374
税金とか従業員の未払い給与でほとんど消える

379: ジュウニヒトエ(関東・甲信越)
09/05/20 13:52:27.12 eToSyLw0
CITIも大丈夫だったしこれも平気だろ

380: ヒサカキ(千葉県)
09/05/20 13:52:43.36 pe1C+a1r
NOVAといい、グッドウィルのモバイトといい・・・
CMを派手にうってるところほど危ないと思ってる。

381: オオイヌノフグリ(群馬県)
09/05/20 13:52:45.06 0DuijZ0r
禿は大丈夫だろいざとなったら社債買った奴だけ
泣きを見るようなミラクルな一手を打ってくるってw

382: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:53:03.05 3ejuLP6X
>>378
つまり、本当に便所紙になる ・・・今は紙じゃないんだっけか?

383: ラナンキュラス(アラバマ州)
09/05/20 13:53:43.49 vwDfS+Hg
禿が同胞に薦め、買わせているなら安全かな

384: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 13:53:53.84 V3VQ4Sy3
リートの平均利回りが7%くらいだから、
1345のリートETFを買えば信託報酬引いても年6.6%くらい貰えるはずだぞ。
そっちの方が良いか?

385: 雪割草ユキワリソウ(福島県)
09/05/20 13:54:49.14 mJ+Whc4P
ジャンク債なみの利率、デフォルト寸前なのか

386: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:54:56.13 nbOstusm
>>376
株式は出資金、社債は債権
優先順位は社債のほうが上
両方ともとれるとは思わないけど

387: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 13:55:05.43 xqhbuzts
>>377
ああ最近リートでやられたんだな。そして塩漬けか。その気持ち分かるぜ。
だがなおさら今リートのほうが投資冥利はある。今時リスクなしに5%はありえない。
だったらリスクが目に見えるほうが投資しやすい。

388: セキショウ(群馬県)
09/05/20 13:56:00.72 1aU1HBd/
世間知らずの馬鹿でもできる投資話はありますか?

389: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 13:56:40.04 tj7P3CWm
>>388
FXかな

390: ラナンキュラス(中部地方)
09/05/20 13:56:53.32 cDkaICqm
禿必死すぎだろww
泥船乗船キップだな、片道の

391: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 13:57:35.90 nbOstusm
>>387
最近でリートで損するやついないだろ?w
本当に知ってるの?

392: ユキワリコザクラ(愛知県)
09/05/20 13:57:36.91 3ejuLP6X
>>388
米ドル

393: ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州)
09/05/20 13:59:12.16 gAakchnC
そこの奥さん、CMバンバン打って携帯の純増率も1位の企業社債がなんと銀行定期の20倍以上の利率!!
もう持てる財産全部行っちゃいましょうよ。今の時代は投資ですよ、投資!

394: スノーフレーク(東京都)
09/05/20 13:59:28.71 pymcj2FS
>>388
一桁円のオプションを買う
年に数回の暴落か暴騰がくればボロ儲け

395: オウレン(ネブラスカ州)
09/05/20 14:00:05.60 sGsZClo8
>>373
まずは給与等の特別の先取特権者にとられ、次に担保もってる債権者や普通の先取特権者にとられ、次に担保なしの債権者等、最後に財産が残っていれば株主の残余財産分配請求権によって株主に分配

396: チチコグサ(アラビア)
09/05/20 14:00:12.11 CY6PZhyj
界王拳使わない前提なら米ドルが一番いいかな。

397: ナズナ(長屋)
09/05/20 14:00:12.18 pk2Bzd5j
>>1
なにそれこわい

398: ホトケノザ(アラバマ州)
09/05/20 14:00:23.55 5VqwDlv6
金ないなら社員の給料下げろよ

399: アネモネ・ブランダ(長屋)
09/05/20 14:00:35.90 UXyszvTc
潰してトンズラしたら糞笑うぞ?w

400: プリムラ・ヒルスタ(神奈川県)
09/05/20 14:00:35.98 prLChufx
なんで、V3VQ4Sy3は必死でネガキャンを続けてるんだろうか?

嘘を織り交ぜてまぁ必死なことwww

401: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 14:01:17.91 xqhbuzts
>>391
ビルファンドもってんだろ。
最近動かしてるんなら権利日を忘れていたなんて初心者くらいなもんだ。ってことは長期だ。
ここ2年は右肩下がりだからな。含み損だろ。

402: スノーフレーク(千葉県)
09/05/20 14:02:17.48 bvs+BtuW
奥さんはメガバンの劣後債で財布カラですよ

403: セキチク(関西地方)
09/05/20 14:03:21.20 NCtCjTwB
9 : ナツグミ(catv?):2009/05/20(水) 10:06:10.81 ID:bfJiIFP1
>>749
竹島と対馬は日本の領土です
韓国はとっとと帰れ
殺すぞ

【北方領土】プーチン「日本はいったい、何島返してほしいのだろう」(754)

10 : ナツグミ(catv?):2009/05/20(水) 12:26:18.85 ID:bfJiIFP1
>>109
民主党政権が誕生すると本気で思ってるんだ


あと関係ないスレに政治持ち込むな死ね

ソフトバンク社債 利率ワロタ(119)

404: ラッセルルピナス(福島県)
09/05/20 14:05:58.21 xqhbuzts
>>391
もってるのは8962か。なおさらひどい。

405: サンシュ(岩手県)
09/05/20 14:06:53.09 0wjB8JMY
GMことゼネラルモータースも似たようなことしてたよな
てことはそろそろハゲのとこもやばいのか

406: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 14:07:09.62 nbOstusm
>>401
違う、違うw
ビルファンドじゃない、日レジとリサだよ。上に書き込んでるだろ
それも超初心者だ。買ったの2月ぐらいだよ
日レジが49,650円、リサが55,500円だ。
利回りの話なのに基準価額が激しく動くリートを分配金利回りだけで比較するのはおかしいよ。
まだETFのほう勧めるならわからないでもないが・・・それでもやっぱり社債と比較するのはなあ

407: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 14:08:29.68 nbOstusm
リサ間違えた、それ現在価格だ
取得は31,550円だった

408: チドリソウ(東京都)
09/05/20 14:09:37.88 Rn95/JxY
ちょっとほしい

409: オウレン(ネブラスカ州)
09/05/20 14:10:05.18 sGsZClo8
>>406
いい入門書教えてくれ

会社法とかはそこそこわかるんだが、
そっち系の知識ないんだ。

410: オオジシバリ(関西地方)
09/05/20 14:11:18.95 3ba9U0hJ
条件いいよなこれ。
ソフバンぐらい収益を上げてるなら普通に借入れできそうなのに
対ソフバンへの利回りってのが高いんだろうな。

411: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 14:11:33.55 V3VQ4Sy3
俺のリート達。昨日NHFを損切った。
URLリンク(up2.viploader.net)

412: ムラサキハナナ(中国地方)
09/05/20 14:14:24.58 XLaeF3RH
怖えー利率だなオイw
まあ2年は保ちそうな気もするけど・・・

413: ガーベラ(東京都)
09/05/20 14:15:48.05 hBLJ5N1Z
>>411
こまけえw
俺なら半分くらいに絞るな

414: シナノコザクラ(山口県)
09/05/20 14:15:49.13 GAXvg38E
2年持つか持たないかの勝負なら、
利率100%ぐらいでやらないと割があわない。

415: コバノランタナ(神奈川県)
09/05/20 14:15:51.13 MP+/KoJO
>>253
そんが光回線はあきらめたといっていたからね

結局NTTの光回線をソフトバンクで販売するようになったからね
独占禁止法とかいろんなのがあるからNTTは厳しいな
イーモバイルとかならありえると思うが

416: ナニワズ(関西地方)
09/05/20 14:16:57.99 5rExIwCf
社債買ってもし倒産したら取立てで上戸彩ちゃんを性奴隷にしたりできるの?

417: バーベナ(関西地方)
09/05/20 14:17:27.61 NR/8/p2k
お前ら散々ハゲトラップに騙されてきたのにまた引っかかるの?

418: クヌギ(広島県)
09/05/20 14:17:40.22 kgCL6Ui/
朝鮮系は信用ならないからな。中国でも逃げマックテル氏。

419: サイネリア(宮城県)
09/05/20 14:19:08.73 LUrBrK51
なんだこれww追加でばら撒き前提で発行してないか?

420: ダリア(三重県)
09/05/20 14:19:29.07 TG1UsYp8
急に金集めだしたら普通に考えてヤバイだろ

421: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 14:19:36.85 nbOstusm
>>401
大体言ってることが矛盾してるじゃないかw
高値掴んで含み損&塩漬け状態になったら利回りが何%だろうが関係なくなっちゃうよ。
普通社債にはそのリスクはないんだから

>>411
アトムなんで買ったの?俺も288円で持ってる、神奈川在住なのにw

>>409
投資信託や債券の知識なら野村のHPや投資一般板で大体いけると思うよ
日レジはなんで買ったんだっけ?なんかニュースが出てコマと一緒に並んだんだよね。
リサなんか2ちゃんで買えとか言われてだよ。もうこれ以上リートは買わないさ

422: 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州)
09/05/20 14:20:54.07 HI4/Klqd
>>410
有利子負債が多いからどこも貸さないんだよ。
利益は確かに出てるけど
それがこの先何年も続かない限り
現時点での有利子負債を返せない。
禿は短期間で返せるようなこと言ってるけど
ご都合論的な希望的観測だけだからな。
利益は挙げてても自転車操業状態なのは確か。

423: キンギョソウ(高知県)
09/05/20 14:23:20.08 UiqUz63Q
外人ですら逃げ出してるのに、今度は日本人を騙すきか
情弱な馬鹿がひっかかるんだろうな

424: カンパニュラ・サキシフラガ(東日本)
09/05/20 14:26:26.51 V3VQ4Sy3
>>421
ホントはコロワイドが欲しかったけど指値に上手く刺さらない。
両方とも共通店舗で優待使えるし、近所に店が無ければ金券屋で売れる。

425: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 14:26:43.82 tj7P3CWm
URLリンク(www2.mizuho-sc.com)
100万単位だな

426: シュロ(北海道)
09/05/20 14:30:26.84 zIEE9jKr
さっきEDINET見たら、
500億(期間約2年 仮条件 利率年4.50%~5.70%)
正直どうなの?

427: ヤマシャクヤク(アラバマ州)
09/05/20 14:32:42.69 1SYX6Dyf
2年持つか持たないかのギャンブルか

と、思ったけどそんな利率払うと潰れるから持ち逃げする気マンマンだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

428: サイネリア(北海道)
09/05/20 14:33:52.91 hU4xYPau
>>416
お父さん犬なら...

429: デージー(catv?)
09/05/20 14:33:55.72 cIL0vuAt
去年4月危機説とか5月危機説が噂されたよな
4.5以上の金利つけるなんて、有利子負債で切羽詰ってますって
言ってる様なもん

こりゃ2年も持たんだろ




430: タツタソウ(埼玉県)
09/05/20 14:38:10.03 VojvzMXY
>>416
そんなことできるなら、社債買って、技術の知識を悪用して、禿バンク潰すわw

431: キンギョソウ(高知県)
09/05/20 14:38:40.82 UiqUz63Q
自転車操業も限界なんです
お金ください  ><

432: ハルジオン(福岡県)
09/05/20 14:38:46.96 GpMurffU
犬のお父さん、2年のチキンレース('A`)

433: スィートアリッサム(関西・北陸)
09/05/20 14:39:41.61 LHBRmIp9
これ年寄りとか欲かいた主婦とか、山盛り引っかかる予感。


434: ハルジオン(千葉県)
09/05/20 14:39:53.88 92qiCVBQ
これは素直に怖いが500億ならそんなに無謀じゃないかも
しかし言い換えれば500億調達に苦労してるのか

435: ボロニア・ピンナタ(コネチカット州)
09/05/20 14:40:46.11 W1jQ1f7Q
SoftBankがヤバいかは知らないけど、CMバンバン打ってる会社はヤバいと思う…
流してる会社がヤバいんじゃなくて、ヤバい会社が流してるイメージ。

436: キバナスミレ(アラバマ州)
09/05/20 14:42:12.11 meVZhIrL
>>433
案外、関係者や在日やら韓国企業やら買い漁って

最後の奉仕を行った後に年利10%の社債出して日本人釣った後に潰れるかもなw

自分達用に用意したんじゃないの?

437: ミミナグサ(アラバマ州)
09/05/20 14:42:19.46 hSX7UmUC
禿の狙いは電話やこういうので出来るだけ潰れたら沢山の人に迷惑がかかりますよ
って説明して国から援助もらう気なんじゃねぇの?

朝鮮銀行みたいに

438: アクイレギア・スコプロラム(神奈川県)
09/05/20 14:46:36.33 KXN7HT4u
>>435
GK乙
任天堂のCMは高感度No.1だというのに!

439: セントランサス(大分県)
09/05/20 14:49:06.30 dZjadAf0
私は犬になりたい

440: ボロニア・ピンナタ(コネチカット州)
09/05/20 14:50:03.73 W1jQ1f7Q
>>438
え?何言ってるの?

441: チドリソウ(アラバマ州)
09/05/20 14:51:34.52 sexzh03+
高すぎワロタwwww全財産投資してくるwwww

442: シロウマアサツキ(コネチカット州)
09/05/20 14:54:14.77 pAbzvf40
使い放題SIM特典有れば買ってやんよ

443: ハナイバナ(埼玉県)
09/05/20 14:56:45.44 g376vMgo
こういうの利率高いほどやばいんでしょ

444: 水芭蕉(神奈川県)
09/05/20 14:59:55.07 RRdDyVkx
2兆円の返済ってどんなスケジュールだっけ?
半年ごとに5000億で合ってる?

445: アルメリア(アラバマ州)
09/05/20 15:05:36.81 2KiJT/iH
つーか今素直に財閥系で下がってる株を買えば2年後には10%どころじゃないくらい上がってるだろ?
三菱・住友のメガバンクとか倒産もない。

446: ウイキョウ(長屋)
09/05/20 15:07:23.09 gEvfSxRf
>>443
まあ競馬馬のオッズみたいなもんだ。

447: オオヤマオダマキ(ネブラスカ州)
09/05/20 15:30:06.81 NyiRxLeJ
これだけ金に困ってるなら、ソフバン加入者の名簿とか個人情報を裏で業者に売ってても不思議ではないな

448: マーガレット(関西地方)
09/05/20 15:30:45.41 GSAK8F3H
あと2年もしたら自転車操業に突入だな

449: ユキノシタ(高知県)
09/05/20 15:32:39.53 LjTSZ8Bq
>>448
持ち株売ったり、子会社付け替えたり、子会社株担保に金借りたり
とっくに操業中です

450: シロウマアサツキ(コネチカット州)
09/05/20 15:33:03.17 Le9K0800
SoftBankの借金って任天堂の貯金よりも多いの?

451: バーベナ(関西地方)
09/05/20 15:37:00.88 NR/8/p2k
ボダホンへの借金は1兆2千億位

452: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 15:42:06.09 91R7LuHU
>>376
無知すぎてワロタw
商法会社法すら勉強してないやつがここにいるとはw

453: ポピー(コネチカット州)
09/05/20 15:43:32.70 dAElirO0
何一つ問題ない。社債による資金調達は今にはじまったことじゃない。

むしろ公募株式で資金調達しない分、株価変動しないし好感が持てる。

454: スミレ(高知県)
09/05/20 15:44:53.81 Aa1fMZd+
猛烈な勢いで自転車をこぎ始めたな

455: ヤマエンゴサク(北海道)
09/05/20 15:45:12.24 iDX+XeId BE:1258373568-2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/32_2.gif
これって何円からでも買えるの?

456: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 15:47:31.16 91R7LuHU
いやソフトバンクの場合かなり株式分割してると思うからもう新株発行難しいからとかでは?
社債だと経営にも文句言われないしその分これだけ金利高く設定してるだろうし
まあとりあえず2年で潰れるわけ無いからかいたければ買えばいいさ


457: シナノコザクラ(山口県)
09/05/20 15:51:23.16 GAXvg38E
>>456
それだと、銀行などがこぞって金を貸すわけで・・・
貸さない現実を考えるべき

458: 桜(愛知県)
09/05/20 15:53:57.52 O3iCpSke
いや、銀行は通常の状況だと無担保では金貸さない。
特殊な事情があって確実に返済されるなら別だけど。

459: ツゲ(四国)
09/05/20 15:57:12.22 BTxsKeTc
単純に携帯シェア上げて携帯はライフラインだから止まると国民に迷惑がかかるって脅迫材料にするんだろ?
で、公的資金を強請ると
GMとかと同じ戦法

460: シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本)
09/05/20 15:57:26.68 91R7LuHU
そもそも無担保で500億ほしがる理由だよな問題は
どーせ2兆円の利子の返済だろうけど
どうやって2兆を10年以内で返せるんだよ ボーだフォンどんだけ儲かったんだろ
そんな資産価値あったのかすら疑問だが
980円にしてくれたのはありがたいが携帯に手を出さずに普通にヤフーだけやってりゃ超優良企業だろ

461: ヤマエンゴサク(東京都)
09/05/20 16:03:05.11 6l0GvLQz
>>460
BB事業の段階で大赤字だったんじゃねーの?
ルータ配りまくってさ。

462: シラー・カンパヌラータ(愛媛県)
09/05/20 16:05:01.40 b2Cw3TnL
>>458
おいらが昔いた会社は借金(1500億くらい)全部無担保だったぞ。

合併した今はほとんど担保付らしいがw
どんだけクソだったんだww>合併相手

463: ヤエヤマブキ(アラバマ州)
09/05/20 16:17:06.58 mVmRCjAp
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
これで、年利1%

464: アヤメ(アラバマ州)
09/05/20 16:17:53.55 yaMPuyRf
うちは有限会社だけど、社債発行していいかなあ。
とりあえず年利8%で100億円くらい。w

465: カエノリヌム・オリガニフォリウム(山形県)
09/05/20 16:18:42.69 NqYZ6kkU
100円までなら払ってやってもいいぞ

466: デージー(catv?)
09/05/20 16:26:14.60 cIL0vuAt
野村劣後債とどっちが危険ですか?

467: フジスミレ(長屋)
09/05/20 16:27:46.22 Oai766hP
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l  SB社債 l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

468: アッツザクラ(西日本)
09/05/20 16:30:18.72 NpkS+Fbp
[ ::━◎]ノ よくわからんがベーシストレードってやつ?

469: ムラサキケマン(奈良県)
09/05/20 16:32:51.44 7nnQsPy9
半年満期なら考えられても、ソフトバンクの2年後なんて想像もできない
絶対無理

470: ダイアンサステルスター(千葉県)
09/05/20 16:35:26.68 mxZtZn02
格付けランクの問題だからしょうがない

471: ヤブテマリ(愛知県)
09/05/20 16:36:20.68 Qz41oLDf
>>383
同族喰いは凄まじいのがお家芸。サラ金金利とかエグイ。今は規制されてるけど、
それでも、普通ならびびって手が出せないぐらい。

472: プリムラ・ダリアリカ(大阪府)
09/05/20 16:40:06.16 buknN9jG
現金がなくて困ってるんだな
まあ、いざとなればヤフーあるから大丈夫だろ

473: サポナリア(アラバマ州)
09/05/20 16:41:51.42 1OjzGh6y
社債買って倒産したら一文ももどってこないよね?
正義死んでしまうん?

474: キンギョソウ(アラバマ州)
09/05/20 16:43:38.20 NDLd38tX
自転車操業って事?

475: ペチュニア(埼玉県)
09/05/20 16:46:06.61 ono6xUbI
これでSB社債を一億円分買えば、2年で1000万程度の利子が来るんでしょ?
普通においしいと思うんだけど、これからの2年でSB潰れるかもしれないって事だよね?

476: シデコブシ(dion軍)
09/05/20 16:49:07.10 xrpMJR6K
>>29
平成電電の社債も売っているときは合法だような。
倒産して調べてみると、業務内容が実質なかっただけのような

477: プリムラ・フロンドーサ(長屋)
09/05/20 16:51:30.45 5q69BAaH
携帯割賦売りでの現金先掴みが鈍ったかな
自転車操業やね

478: ナズナ(長屋)
09/05/20 16:55:25.24 pk2Bzd5j
借金を借金で返すの?

479: ノゲシ(東京都)
09/05/20 16:56:07.95 ed7HCDmU
>>443
一概にそうとも言えない、期間が短いなら利率は低くなる
ここのは2年っていうそんな長くない期間なので、たぶん利率以上にやばい

480: スノーフレーク(catv?)
09/05/20 16:56:13.08 0PcHTu1F
銀行が貸さないのか

481: モッコウバラ(神奈川県)
09/05/20 16:58:30.00 LOsfHGZH
iPhoneで渾身の一撃を食らわせるつもりが、すかったのかな?

482: シラネアオイ(大阪府)
09/05/20 16:59:51.17 tTKE7zJu
なにそれこわい

483: サンダーソニア(catv?)
09/05/20 17:01:05.44 3+sAwtBt
この不景気の折にバブル時代をほうふつとさせる利率だね。
相当儲かってるんだな。

484: スノーフレーク(中部地方)
09/05/20 17:05:47.35 fmH8F90f
いきなり第二世代携帯のサービス来年の3月で打ち切るから
携帯買い換えろってメール来た


485: ツルハナシノブ(関西地方)
09/05/20 17:14:59.12 5fyMnZcR
本格的にヴォダへの返済が始まるからマジでヤバイんだろ

486: カラスノエンドウ(岐阜県)
09/05/20 17:23:36.67 Kpm/Km+O
>>481
iPhoneはスパボ一括して在庫処理してパケ定値下げしたから経営的には失敗だろうな

487: オウレン(静岡県)
09/05/20 17:25:51.73 8ZOAZDHp
二年後つぶれてなければ株価今より10%以上あがってるだろ
こんなの買うより株買った方がずっとまし

488: アズマギク(catv?)
09/05/20 17:28:55.10 HIJQFMZy
>>484
結構前にハガキ来てたぞ

489: トベラ(中部地方)
09/05/20 17:31:49.85 yW8KFxiG
>>445
じゃあ財閥系で10万円以内で買えるもの教えてください!!
できれば5万円以内がいいです

490: ユキヤナギ(千葉県)
09/05/20 17:33:40.15 n/GzORbi
SB社債だって10万じゃダメだろ

491: トウゴクミツバツツジ(岡山県)
09/05/20 17:36:13.35 g+z+WIYn
無茶して携帯なんて買うから・・・

492: サポナリア(アラバマ州)
09/05/20 17:36:43.69 1OjzGh6y
球団手放すわけにはいかんのか?

493: キランソウ(新潟県)
09/05/20 17:36:54.00 j+7wLyTx
ひょっとして倒産じゃね?

494: ユキヤナギ(dion軍)
09/05/20 17:39:18.49 E6aNqHQz
おまいらのネガティブな見解が多いから大丈夫そうだな

495: セイヨウタンポポ(福岡県)
09/05/20 17:40:06.72 vt7o43Eu
>>492
それだけは勘弁していただきたい

496: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 17:46:08.52 tj7P3CWm
>>489
みずほフィナンシャルグループとか22000円で1枚買えるじゃね?

497: プリムラ・マラコイデス(高知県)
09/05/20 17:49:11.00 b3MhYuvH
高確率でやばいです

498: カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州)
09/05/20 17:50:07.89 zUFlKrv/
いざゆけ~無敵のぉ~

499: アヤメ(アラバマ州)
09/05/20 17:51:27.94 yaMPuyRf
2兆5千億の負債にホークス手放して200億、ドームが1000億
としてもとても返せる金額ではないよ。
それより広告塔として社債で金集める方が賢い。

500: イヌガラシ(アラバマ州)
09/05/20 17:52:33.78 iiJ4hQtK
2年かぁ2年もってくれれば美味しいけど、2年後まで生きてるのか怖い

501: ニリンソウ(兵庫県)
09/05/20 17:55:21.77 aC5oT0Dt
>>200

まさにヤクザ

502: ベニバナヤマボウシ(静岡県)
09/05/20 17:57:15.89 0bRUWbLx
年利ってことは2年だと倍。
100万預ければ2年後に300万になって帰ってくる。
こりゃ凄いな。

503: カラタネオガタマ(愛知県)
09/05/20 17:58:17.56 517jdyi2
大丈夫大丈夫
償還期日になったら株印刷
株主虐殺ファイナンスで乗り切るからさ

504: アルメリア(アラバマ州)
09/05/20 17:59:02.12 2KiJT/iH
>>502
それGM社債としてマジでこの世の中にある・あったw
しかも20年が期限でwww

505: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/20 18:05:59.37 S9Ltd4+d
しかし株価800円台になったときにそのまま死ぬと思ったんだがなあ
意外とこれもなんとか切り抜けるんだろうか

506: アルメリア(アラバマ州)
09/05/20 18:23:44.06 2KiJT/iH
>>489
三菱UFJ100株買っとけ。
今日の終値なら\61900+手数料だから。
ほんとは三井住友の方がいいけど、こっちは10万の予算超える。
みずほは安いが資本に問題があるので、これらに比べて将来的な不安が大きめ。
バクチが好きならみずほを買えるだけ買えwww

507: アグロステンマ(茨城県)
09/05/20 18:26:05.13 rFi44Wh5
>>473
株は紙くずだが、社債だと1割ぐらいは返ってくる可能性あるよ

508: クモイコザクラ(京都府)
09/05/20 18:28:13.95 S2qxLMeM
個人が買えるの?
確かT芝は個人NGだったが

509: オキザリス・アデノフィラ(大阪府)
09/05/20 18:29:56.05 RFtFkQuJ
政府緊急融資が2.2%だお
政府から金借りて全力でソフトバンクに投資だお

510: ノゲシ(東京都)
09/05/20 18:30:48.46 ed7HCDmU
>>508
格付けがやばいとむしろ機関が買うことが許されない

511: ユキヤナギ(dion軍)
09/05/20 18:31:33.71 E6aNqHQz
>>509
貸してくれるのかよ?

512: トベラ(中部地方)
09/05/20 18:31:53.54 yW8KFxiG
>>496>>506
ありがとう
口座開設してきます

513: クモイコザクラ(京都府)
09/05/20 18:31:59.13 S2qxLMeM
>>510
どうもありがとう

514: ユキノシタ(神奈川県)
09/05/20 18:33:39.84 CCp/hKmD
>>171
これ何か怖いんですけど
アメリカとかにありそう

515: シラン(長屋)
09/05/20 18:33:57.84 Lw0q4QcO
金集め必死て事は倒産近いな。
買っても紙くずになって終わり。
倒産株つかみまくった俺が言うんだからまちがいない。

516:中国住み(四川加油!)
09/05/20 18:35:41.66 QfYqA31/ BE:63069825-PLT(12002)
sssp://img.2ch.net/ico/syobo.gif
平成電電は、利率10%で(社債じゃないけど)集めまくってすぐ倒産しちゃったけど。

URLリンク(news.shikoku-np.co.jp)

517: サポナリア(アラバマ州)
09/05/20 18:35:55.17 1OjzGh6y
>>507
一口100万で、10万だけ帰ってきてもナア。


518: オキザリス・アデノフィラ(大阪府)
09/05/20 18:36:50.67 RFtFkQuJ
>>511
会社やってれば貸してくれるぞ
黒字会社なら今はプロパーで2.5%以下うまくすりゃ1.5%
ソフトバンクに投資するのがばれなければめっちゃもうかるお

519: メギ(アラバマ州)
09/05/20 18:38:24.52 3ExHprHF
馬鹿な婆が子供将来の為にとか言って、コツコツ貯めた1千万とかを
突っ込んじゃうんだよな・・

520: 桜(鹿児島県)
09/05/20 18:38:59.63 6TACVn3d
高いよねこれ。

521: ワスレナグサ(高知県)
09/05/20 18:39:06.08 CU8ijDLV
オーストラリアドルの外貨預金のほうが安全じゃねーの

522: ねこやなぎ(大阪府)
09/05/20 18:40:26.19 CxoyPasz
そういやゼロクーポンのCBってソフトバンクが最初に起債したんだよな

523: アッツザクラ(アラバマ州)
09/05/20 18:41:05.57 kw8NQQKo
いやこれはいけるぞ
2年後なら流石にいける

524: アグロステンマ(茨城県)
09/05/20 18:41:07.65 rFi44Wh5
てか、今、ソフトバンクのCDSが下がったとはいえ、8.9%、仮に5.0%で出したとしても
機関から借りるよりはましという孫の判断だべ。間に立って社債売る証券会社が幾ら
手数料持ってくのか知らないけどCDSとの差をみると2%程度はとってるのかね?これ。

というかどうせなら市場の評価がもろ判りする上に個人でも簡単に売買できる上場
転換社債の形で出して欲しかった。

525: キンケイギク(アラバマ州)
09/05/20 18:41:30.63 x1sMEg5b


526: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 18:41:42.41 nbOstusm
>>516
社債と出資(株式市場以外)比べてどーすんの?w

527: シラン(長屋)
09/05/20 18:43:45.45 Lw0q4QcO
これに金使うくらいならアフリカの何とかの年利20%の買うわ

528: カンガルーポー(catv?)
09/05/20 18:43:46.86 tj7P3CWm
まぁ2年後はどうあれ個人向けにこんな利回りで出てくるのも金融危機の今ならではってとこだな
仮に今SBがボーダ買おうとしたらどうやっても2兆も捻り出せんかったろ

529: 姫カンムリシャジン(群馬県)
09/05/20 18:44:01.24 U33o3Uen
まともな金融知識もないのに個人投資とか投資信託とかの資産運用詐欺にかかる奴ら多すぎ

530: オダマキ(西日本)
09/05/20 18:45:08.17 39A0RQcJ
素人がいるから俺らが食っていける訳で有難い事です

531: ユリオプスデージー(catv?)
09/05/20 18:46:05.86 DivlEwb9
ホワイトプラン値上げは絶対やるはず。問題は時期だけ。


532: シンビジューム(東日本)
09/05/20 18:46:19.42 fGBxR+Qo
超ハイリスクでローリターンすぐるwwwwww
どうせなら30%くらいにすりゃいいのに。

533: ヤエヤマブキ(長屋)
09/05/20 18:47:25.35 1h7rARgF
つか、年率5%の社債に対して、8.9%のプロテクションはかけられんわw

そしゃ、個人向けになるわねえ…



534: 節分草(長屋)
09/05/20 18:47:34.72 Q2DBZbbA
SBMの総合カタログが廃止されて、2ヶ月に一度の料金カタログと
各機種別のカタログしかないくらいヤバイ

535: ウイキョウ(東京都)
09/05/20 18:47:47.97 FFMAS5hr
売れ残ったらどこかの金融機関が買って、やばそうになったら政府日銀が買い上げるんじゃないの?
結局、税金が投入されて、ここで笑ってた人にも責任なすりつけ

536: オキザリス・アデノフィラ(大阪府)
09/05/20 18:47:59.21 RFtFkQuJ
2年以内に潰れる確立どのくらいだろ?

537: アグロステンマ(茨城県)
09/05/20 18:48:06.79 rFi44Wh5
>>528
ボーダが資金不足で涙目で1兆以下で売りに出してた可能性もある

538: オオニワゼキショウ(ネブラスカ州)
09/05/20 18:48:13.27 ssrZQ+jZ
こんな高い利率の社債出したら
ソフトバンクの株価が下がるじゃん!

539: オオバクロモジ(東日本)
09/05/20 18:48:14.95 RZoYzqzV
これはもう2年以内に潰れると考えていいのか

540: アグロステンマ(茨城県)
09/05/20 18:49:51.97 rFi44Wh5
みずほは12%なんて利率で優先証券出したんでしょ?
それに比べたらまだまだ。

541: ペチュニア(香川県)
09/05/20 18:51:11.43 8/kospvM
株で配当利回りが4%以上あるのがある
1940(利回り4.21% じゃがいも10kg付き)
3735(利回り4.62% 株価上昇も見込める)

542: アグロステンマ(長屋)
09/05/20 18:53:17.96 Z1f6lkLa
ソフトバンクが潰れたとして、ケータイ事業を買える会社は日本にあるのか

543: アグロステンマ(茨城県)
09/05/20 18:54:17.91 rFi44Wh5
>>541
おいらの4502も配当利回り4%強。
キャッシュリッチで倒産、増資の可能性も無い。

544: シラン(長屋)
09/05/20 18:54:34.24 Lw0q4QcO
ドコモが買い取る

545: トベラ(catv?)
09/05/20 18:59:02.07 MwsxDKnl
100億買ったら二年後に105億になって返ってくるってこと?

546: アルメリア(アラバマ州)
09/05/20 19:03:01.35 2KiJT/iH
>>507
でも3%も返ってこない可能性もある。
潰れて10%ってかなり希望的な数字だぞ?

今回で有名になったCDSの、下は日本企業の数字。
URLリンク(www.j-cds.com)
100以下は優良で、200以下でも問題なし、300以下でも他との基盤がしっかりしてれば大丈夫。

300を超えてからは警戒した方がよくて、他からの増資などを検討し始める目安。
でも普通は他から調達できるのと、その業界でトップクラスは更に大丈夫。
500以上からはかなり怪しくなってきて、頂点のアイフル3700や武富士2650は何が起こっても不思議じゃないレベルw
今は300くらいは日本人なら誰でも知ってる有名処もゴロゴロしてる。


ソフトバンクは有利子負債が膨大ってのもあるけど、
ビジネスモデルが決まってしまっていて新しい金を生み出しにくい。
更に裏でがんばってた流通事業もネット通販全盛のせいで店への卸が減ってるのもある。
なのでどこも金を貸さない、貸せない。
昔は禿げって金策の達人と言われて日本のネット開幕期を駆け抜け、
色々な相手を騙して(せっとくと読む)金を作ってきたがついに限界が訪れたってことだw

ただ何事にも例外もあって例えば現在かなり酷い状況のエルピーダはソフトバンクと同じく他から借りれる方法がない。
でも日本で唯一のDRAM(パソコンのメモリ)の会社で、世界シェアでも3位なので政府が潰したくない。
更に過去韓国の価格カルテルのせいで日本のDRAM他社は全部潰れたという事情もある。
業界で国内唯一&世界3位、これは大きすぎる材料。
潰しても代わりのサービスがあるソフトバンクと大違い。

547: デージー(北海道)
09/05/20 19:13:25.48 vpFaLfuR
>>541,543
そう
だからこそこんな低利率でリスキーな社債を買うヤツはいない

こんな社債出す一方で芸人に2億3000万円だか気前よく出すなんて会社、常識的に考えたら有り得ないから

買うとしたらライブドアあぼーん直前にホリエモンを信じて心中した連中みたいなヤツか

548: シャクナゲ(北海道)
09/05/20 19:15:22.88 R8k9q6bc
ん~意味わからない
DBで例えて

549: オオニワゼキショウ(静岡県)
09/05/20 19:21:45.82 6Nb2xUse
2年メディアでソフトバンクの文字を見る度に
寿命が縮む思いはしたくねー

550: ダイセノダマキ(鳥取県)
09/05/20 19:39:44.67 IYiYhTLz
倒産以外で社債がゴミになる要素ってあるの?

551: ミツマタ(アラバマ州)
09/05/20 19:44:03.91 q3BROKoM
これは新たなメシウマ材料ですね

552: ミツマタ(西日本)
09/05/20 19:49:17.29 753Ee8db
こないだの朝日の株入門記事でソフトバンクいいよって書いてあった。

553: 節分草(福島県)
09/05/20 19:50:30.53 2zlJyeYg BE:13485683-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
>547
株は配当いつ辞めるかわからないし、値下げリスクがあるじゃん。

けど、社債はちゃんと元本がソフトバンクに保障されていて
その上利息もついてくる凄い美味しい商品。

554: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 20:01:42.03 oJ1zuw4I
こんな利率で社債出すってことは、とうとうみずほに見捨てられたのか?

555: ナノハナ(山形県)
09/05/20 20:03:08.11 YMQhXr3l
どうせハゲは逃げ道用意してんだろうな

556: ムラサキサギゴケ(神奈川県)
09/05/20 20:05:08.86 ZFmNfZea
これは倒産の匂いがする
株価が不自然に上がり続けてるんだよなあ、別に業績がいいわけでもないのに

557: アメリカヤマボウシ(東京都)
09/05/20 20:07:51.41 UBlqqwPm
ν速民なら昨日の夕方の時点でオファー受けてるだろ

558: スノーフレーク(東京都)
09/05/20 20:09:03.39 yogneZyX
これはリスクが高いから国債とか複数組み合わせてリスク分散して売ろう

559: シラン(長屋)
09/05/20 20:10:37.95 Lw0q4QcO
>>555よくやる手が、偽装で失態をやらかして社長責任とって辞めます→そのご倒産てパターン
実質逃げ切り

560: モッコウバラ(長屋)
09/05/20 20:13:17.51 bnjKloG7

●平成電電が利回り10%だったでしょ。
ソフトバンクは5%でしょ。

安心ですね。

561: セイヨウオダマキ(東京都)
09/05/20 20:13:51.92 U65jfH+C
>>553
>>138 でもか?

発行元企業が倒産して紙切れになるリスクがあるからこんな利率ワロタ状態なんじゃん
(これでも全然低いと思うけど)

そのリストのソフトバンクのすぐ下に位置する企業がメインバンクがどこも金を貸してくれないため
日本政策投資銀行に2000億円泣きついたり「ANAL」が現実味を帯びてるのは周知の通り

JAL、政投銀に2000億円の融資要請=関係者
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
[東京 21日 ロイター] 日本航空(JAL)<9205.T>が、日本政策投資銀行に2000億円の金融危機対応融資を要請したことが分かった。
関係者が21日、明らかにした。
日本航空は2009年3月期に340億円の当期赤字に転落する見通し。
国際線の需要が急減し、今後も厳しい事業環境が続く見込みで、融資を受けて手元資金を厚くする。
国土交通省は4月10日、着陸料の軽減や、政策投資銀行をはじめとした金融機関への融資仲介など、航空業界に対する支援策をとりまとめた。
関係者によると、日本航空の今回の要請はその流れに沿ったものだという。

562: オウギカズラ(ネブラスカ州)
09/05/20 20:16:27.08 Y5L5VGSa
100段ギアチャリンコレーサー

いつ落車するか見ものw

563: マムシグサ(アラバマ州)
09/05/20 20:18:15.57 B45nOgsP
>第27回無担保社債

いまのSBで無担保はない

564: シナノコザクラ(山口県)
09/05/20 20:19:58.90 GAXvg38E
債権であろうが、株であろうが、倒産すれば紙くず

散々総務省や国に文句を垂れている企業なので、
国からは救済金は出ないでしょ。
と、いうか、出ないから金策やってんじゃないの?

565: ゲンカイツツジ(埼玉県)
09/05/20 20:22:30.50 6lqiZpnS
>>559
それなんてSFCG(商工ローン)の大島?
1年前に会社もうだめぽと知って自分の役員報酬を数倍に。退職金もがっぽり
もらって会長退任。直後に不渡り出して会社倒産。大多数の債権者は泣き寝入り。

566: ラナンキュラス(アラバマ州)
09/05/20 20:22:47.82 vwDfS+Hg
>>531
在日プランの値上げは無いニダ

567: ヤブテマリ(関西地方)
09/05/20 20:25:25.96 ebUskdQ2
5%だと?
今のソフバンなら8%が妥当だろ

568: シラン(長屋)
09/05/20 20:27:35.66 Lw0q4QcO
>>565日本人はおとなしいからダメだねー
アメリカとか日本でも昔なら社長殺しにかかるやついたからそんな貪欲なことやると殺されるて意識があったから多少は歯止めきいてたんだが

569: コスミレ(埼玉県)
09/05/20 20:30:46.41 3eiKKu2K
正直、ハイリスクローリターンだろ

570: プリムラ・マルギナータ(関東)
09/05/20 20:31:48.88 IiYYy5q9
来ない償還日

571: カントウタンポポ(神奈川県)
09/05/20 20:34:52.90 Bz+wv8Za
来年の2G停波で、ユーザが一気に減るからなー。俺はドコモに引っ越すよ。


572: スミレ(アラバマ州)
09/05/20 20:37:44.01 8+H+Mpfw
まぁ、いざとなったら新株発行でお金を作れるので問題なしw


573: キランソウ(千葉県)
09/05/20 20:40:41.22 3/PXQWF4
死に体の癖に何一桁利率なんだよ
15は出せ

574: ヤマシャクヤク(茨城県)
09/05/20 20:43:43.25 7QkVcKVg
そんなにやばいのかとかえって勘ぐっちゃうよな

575: ヤブテマリ(関西地方)
09/05/20 20:43:54.35 ebUskdQ2
>>572
誰が引き受けるんだよw

576: カンパニュラ・アーチェリー(栃木県)
09/05/20 20:45:10.56 xHVQdySs
>>568
リーマンブラザーズって知ってる?

577: ヤエヤマブキ(長屋)
09/05/20 21:11:40.68 1h7rARgF
>>563
しょうがねえだろ。

これから抵当権を設定できるような財産が、SBには残ってないんだから。

578: ユリオプスデージー(京都府)
09/05/20 21:16:51.15 fyzPiaBP
2年後にまだSBが健全だと思ってるなら
株の方がリターンいいんじゃね

579: ミミナグサ(大阪府)
09/05/20 21:17:02.55 JzU4oqxX
在日の謝罪=そのユーザーの価値:500円
三菱UFの謝罪=その顧客の価値:10000円

580: ヒイラギナンテン(愛知県)
09/05/20 21:20:34.89 vScQBDOB
元本保証されるの?

581: オウレン(埼玉県)
09/05/20 21:32:42.72 bVUElGPp
最近定年退職した連中が退職金全額ぶち込む

そして二年後・・・

582: スノーフレーク(東京都)
09/05/20 21:36:33.01 9nnFHgcj
>>580
社債は つぶれない限り元本保証

583: オオタチツボスミレ(愛知県)
09/05/20 21:57:03.18 5NlzkOug
>>492
それはない

球団に出した金は損金処理できて、税金的においしい
URLリンク(www.nta.go.jp)

一 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、
これを支出した事業年度の損金に算入するものとすること。

ニ 親会社が、球団の当該事業年度において生じた欠損金(野球事業から生じた欠損金に限る。以下同じ。)を補てんするため支出した金銭は、
球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、当分のうち特に弊害のない限り、
一の「広告宣伝費の性質を有するもの」として取り扱うものとすること。
 右の「球団の当該年度において生じた欠損金」とは、球団が親会社から交付を受けた金銭の額および各事業年度の費用として支出した金額で、
税務計算上損金に算入されなかつた金額を益金に算入しないで計算した欠損金をいうものとすること。

三 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、
当該支出金が二に該当することが明らかなものである場合においては、当該支出をした日を含む事業年度の損金に算入するものとすること。

四 親会社が、この通達の実施の日(昭和29年8月10日)前の各事業年度において、球団に対して支出した金銭を貸付金等として
経理しているものについて、じ後の各事業年度においてその一部を償却したときは、球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、
当該償却金額を、その償却をした日を含む事業年度の損金に算入するものとすること。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch