仏教本が売れ行き好調!ブッダの教えが受け入れられているようだ。at NEWS
仏教本が売れ行き好調!ブッダの教えが受け入れられているようだ。 - 暇つぶし2ch2: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 00:32:13.48 rWsU1P1W
創価学会万歳

3: プリムラ・ラウレンチアナ(埼玉県)
09/05/20 00:32:19.90 9b0UkpIT
手塚治虫のブッダを読んだ
まあまあ面白かった

4: ハイドランジア(アラバマ州)
09/05/20 00:32:34.34 +UocUo98
ほっとけ

5: シバザクラ(京都府)
09/05/20 00:32:43.41 ld4XeZHw
月刊ブッディストの創刊マダー?

6: ハナモモ(アラバマ州)
09/05/20 00:32:45.14 Y7gRfynK
HAHAHA

7: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 00:32:57.28 rWsU1P1W
日蓮大聖人御書全集は5回読んだ。

8: スノーフレーク(埼玉県)
09/05/20 00:32:59.49 G8+ub2iX
仏教は哲学

9: 節分草(関西地方)
09/05/20 00:33:10.65 ZCv3AAbV
その割には仏教って怒りっぽいよね。

ぶつぞう

10: スィートアリッサム(東海)
09/05/20 00:33:19.66 3TMisEjU
ぶっ

11: ハイドランジア(アラバマ州)
09/05/20 00:33:32.96 +UocUo98
正論だな    スリランカだけに

12: ツボスミレ(京都府)
09/05/20 00:33:47.81 qTAZWLwF
>>5
ナームならあるぜ

13: オオニワゼキショウ(ネブラスカ州)
09/05/20 00:34:15.90 bJLUx+eX
デブラージって今なにやってんの?

14: シバザクラ(京都府)
09/05/20 00:35:01.96 ld4XeZHw
>>12
マジッスカ…
URLリンク(homepage2.nifty.com)

●松原泰道 みんなの仏教入門
●筧 次郎 百姓暮らしのすゝめ
●羽矢辰夫 ゴータマ・ブッダのことば
●稲垣栄洋 雑草の生き方
●松本市壽 良寛のロハス考
●僧 多聞 人間大好き
●立松和平 遊行日記

なかなかいい本かもしれん。

15: チューリップ(長屋)
09/05/20 00:35:14.94 KZY8V34w
自分の息子に障害と名付けるキチガイか

16: クリサンセコム・ムルチコレ(catv?)
09/05/20 00:35:45.23 lRPnMUoA
千手アーマー

17: シロウマアサツキ(コネチカット州)
09/05/20 00:36:12.38 Hz43LoUD
昨年の売り上げ40%アップすげえ

18: ハナズオウ(東京都)
09/05/20 00:36:52.09 Nmjy0Bf1
人間革命

19: ミツバツツジ(群馬県)
09/05/20 00:37:04.43 M1M84kdn
創価学会はいつも聖教新聞の座談会で怒りまくってるけど大丈夫なの?

20: スノーフレーク(新潟県)
09/05/20 00:37:45.88 c6mhM/Bj

                        tf>'''""''ー=ミ≧tr、、
                       /        ``ヾミミt、
                      ,ム、          ゞミミヽ
                   ,∠7ヾ¨`   ==、、    〉ミミミtィx, 、
                   il`゙ft::ハY7Y´ ̄`丶ヽ、  fミミミミゞ刈
                   `メ二.ィソ 、 ィt::スメハ>、、ヾミミミミソj}}
                        ;′ r'′ 、 ` ― '′ `:<ミキミミミミt(
                        |   `ー^' ′    ..::   ,.イ7^ヽミミミ{! セーキョーシンブン
                       |! ,f,ニニ、、   ....::   ,イ ))ハノノミミリ!
                      |! t`ー 'シ、 ...::    /rtfにンく彡シ″
                      |  `¨¨´  .:      八!ト‐ '"^´
                    、          / ゙メft
                    `T:, ―--  ― '   / `'
                    ,イ〉| ;         ハ`ヽ、
                _,. ‐ ´:::::V; 丶      /  /|::::::ヾ ̄`` ‐- 、_
          _,. -‐ ''"´:::::::::::/:::::::ヽ` 丶    /  ,'  |::::::::::::\::::::::::::::::::::`` ‐-
       , ‐ '´::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヽ、    ;'   _/:::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::ヽ―‐ '"´/:::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::


21: マンサク(長屋)
09/05/20 00:37:48.85 X2PgpTTb
聖おにいさん

22: キンカチャ(東京都)
09/05/20 00:37:49.53 1dAor/of
和文仏教聖典と聖書買って、同人誌『性☆お兄さん』描けば一儲けできるんじゃね?

23: マンサク(catv?)
09/05/20 00:38:31.34 ysMi+/zJ
僧侶の名前は一文字は駄目なんだっけ?

24: スノーフレーク(アラバマ州)
09/05/20 00:38:31.97 HQdGuaDy
                |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
             ..  /ヾ ̄ ̄ ̄::≡=-_ r====-、. |
              /::ヾ      ~~~  \ 'iユ=、  |=r、
            .. |.::::::|            | `"´   i' l`i
             ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|___丿'i } 
      !!        /ヽ ─| /・\| ̄|/・\|_  ,,) i   .i_
ヾ、        〃 ヽ <  /// \⌒/  ヽ⌒/ヾ、    ! ,i
              ヽ|  ///// /(    )\ ヽ"  ´  ,::i
    し 頭       | (        ` ´  | |  ,  .:ノ、
    そ が       | ヽ  \_/\/ヽ/ l;,,/  .:;r' 
    う フ       ヽ. ヽ   \  ̄ ̄/ / '"-'''"
=  だ  ッ  =    \  \    ̄ ̄ /-―┴ヘ        !!
    よ ト            r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │          /{:.|l  _....--―T ̄ .._   |          N
     っ           ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 I
     っ              r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が K
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=   な な  っ K   =
     !!        、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /       ん 街 た E
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_     て 中 ま N
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ        ま と
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ

25: ダイアンサス ピンディコラ(加)
09/05/20 00:38:36.15 qcJWtNnG
聖徳太子の影響

26: ダイセノダマキ(福島県)
09/05/20 00:38:54.38 qTqWjlU+
ブッタとシッタカブッタ以外売れてません

27: ショウジョウバカマ(アラバマ州)
09/05/20 00:39:08.93 nigbL2sN
慎太郎の法華経だかの本はかなり面白いよ
違う意味で


28: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 00:39:14.46 rWsU1P1W
>>19
日蓮大聖人は『瞋恚(=怒り)は善悪に通ずる者なり』と仰せである。
悪に怒りを燃やすのは『善』なのである。

29: シバザクラ(京都府)
09/05/20 00:39:28.42 ld4XeZHw
>>19
仏陀曰く「怒りを抱くことは、熱い炭をつかんで誰かに投げつけようとするようなもの。
やけどをするのは、あなた自身である。」

30: スノーフレーク(新潟県)
09/05/20 00:40:32.94 c6mhM/Bj

                   ,. -―- 、
                 /:::::::::::::::::::::::::``丶、
                , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  /::::::::::ル'-'イ_:_:_:彡イ:::::::::::::',
              /::::::::::/ ‐- 、,_j t_,. ヾ::::::::::::!
              〈::::::::::/  ` 一;' f;―-、 〉::::::::|
              {>、::/     ,.  ;'` 一';/::::::::::|
              `´`i     ゙^ー'   /:::::::::::,!
                 ,ト、  ft竺ユ!   ん、:/ <この信心したら
                f^{ ヽ ヾ二ン  /^~´     絶対幸せになりますかーっ!?
           _,. ‐f^"ミミ>、丶、_,.ィ:}、
        _, ‐'´   ',6oミミ三三三彡{ ``丶、
      _,.‐'´      ヾ8oミミ三三彡8|    `丶、_
     /^'ー、―‐r――ヘ8oミ三三シo8ハ――┬t
     ,'    ヽ  ヽ   / `ヾOo。。oO/ \    / {
     |     ヽ  ヽ  /    \OoO/     \  {  _}

31: ウンナンオウバイ(関東地方)
09/05/20 00:41:59.96 0fUqpD4P
樹齢250年の木に向かって700年ぶりだねぇって言う人が一番偉いよ

32: クレマチス(群馬県)
09/05/20 00:45:03.55 BJpJYfND
仏教と創価を一緒にして欲しくないわー

33: ねこやなぎ(アラバマ州)
09/05/20 00:48:23.37 zWUGD4hu
地獄とかマジで言ってて年寄りはキチガイに見えてくる

34: ロウバイ(東京都)
09/05/20 00:54:03.97 K2EaFsbC
おすすめの本教えて


35: キショウブ(山形県)
09/05/20 00:56:35.93 35IlqpIN
>>34
仏ゾーン

36: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 00:57:03.04 rWsU1P1W
>>34
原始経典は中村元の「ブッダのことば」あたりからでいいんじゃね。

37: カタバミ(京都府)
09/05/20 00:59:00.36 QRTSutMp
>>1
高橋名人?

38: ロウバイ(東京都)
09/05/20 01:00:54.21 K2EaFsbC
>>35
>>36

トン


39: コバノランタナ(関西・北陸)
09/05/20 01:00:54.40 5uapF7SW
今大学でブッダの生涯習ってるけどマジおもしろいし感動する

40: カキツバタ(岩手県)
09/05/20 01:01:00.34 7o4dCpJY
この間聖おにいさん読んだ影響で
手塚のブッダ読んだ

一番最後の後書きに殆どフィクションですって書いてて
そりゃそうだな と思った

41: ジュウニヒトエ(関東・甲信越)
09/05/20 01:01:46.98 XE4AhPeI BE:2987174988-PLT(12003)
sssp://img.2ch.net/ico/buun2.gif
>>34
この出版社の「ブッダの集中力」アムボナントカ・スマナッサラー老師の歯に衣着せない物言いが良い

42: ツボスミレ(東京都)
09/05/20 01:02:25.92 hVdGcNUK
仏教を知らなくても釈迦と同じ悟りの境地に到達する人は地球上に何人も発生しているし
これからも発生し続けるよ。なぜなら悟りとは成長と言う自然現象の類だから。

43: ネメシア(東日本)
09/05/20 01:02:31.21 lKRX3hj4
新人間革命もバカ売れ

44: ダイアンサス ピンディコラ(加)
09/05/20 01:04:34.24 qcJWtNnG
世界の三大宗教の中で最も押しつけがましくないところがいい。
でも、そんなんでよく今までキリスト教やイスラム教に駆逐されずに生き残ったもんだわ。

45: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 01:07:16.40 7xmvCOF/
仏教は「どうにもならんことは諦めろ」ってスタンスだな
現実的でよろしい

46: デージー(関西・北陸)
09/05/20 01:08:01.52 f0hK4FUp
カルトに騙されない人増えるといいな

47: シザンサス(アラバマ州)
09/05/20 01:08:58.75 sIP59VZt
仏教もいいけど
俺は道教のほうが好きだわ
道教の一部を信じてる

48: ハンショウヅル(大阪府)
09/05/20 01:10:15.69 pOMm3K37
>>19
あれは偽者の仏教で洗脳したネズミ講組織だから。
層化と言うより日蓮そのものが権力にとらわれた紛い物。

49: ツボスミレ(東京都)
09/05/20 01:11:16.73 hVdGcNUK
>>48
日蓮はまだまだ悟っていないはず

50: ダイセノダマキ(福島県)
09/05/20 01:15:26.31 qTqWjlU+
知識として興味はあるけど本買うのは恥ずかしいな
なんか宗教にすがってますって思われそうで

51: ナガバノスミレサイシン(中国地方)
09/05/20 01:16:38.57 4kVPkk2J
さいきんの仏像ブームの波に乗ってのことだろう
ニワカは生臭坊主にでも手篭めにされてしまえ

52: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州)
09/05/20 01:17:46.98 wbPM5nSw
外人は国王ですら堂々とすがってるよ

53: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:18:02.99 90KR0GCG
般若心経で真理が書かれてるのは前半だけな。
後半は仏教みんなではまろうぜイエーーイ!!!って書かれてる

54: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:19:05.59 cWZu2ZgX
神や仏を利用しないと生き方を説明出来ないっていう時点で、不完全だろ。

55: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:20:47.14 90KR0GCG
>>54
仏教の根源は宇宙物理学なんだぜ

56: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:21:34.90 cWZu2ZgX
>>55
なら仏無しで宇宙を説明出来たはずでは。

57: プリムラ・ヒルスタ(京都府)
09/05/20 01:21:37.78 dfr1g0sa
多数の人間の思念が入り混じった中古の神を信仰して何が楽しいの?
自分だけの神を見つけようぜ。

58: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 01:22:33.73 rWsU1P1W
>>56
宇宙を説明出来た人を仏という。

59: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 01:24:13.00 7xmvCOF/
仏教の教えの解説書とかは割と有益
自分に合う部分だけつまみ食いすればいい

60: オウギカズラ(ネブラスカ州)
09/05/20 01:24:44.71 F83AfWON
>>57
見つけたら他の人にも知らせてあげる

ウハウハな生活に!!

61: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:27:05.98 cWZu2ZgX
>>58
ならば仏の説明は、宇宙科学と親和性があるという事になるのでは。

62: タツタソウ(関東・甲信越)
09/05/20 01:29:13.29 C88is6Ew
久し振りだねぇ、700年振りだねぇ

63: シハイスミレ(埼玉県)
09/05/20 01:29:43.57 fD/RoSXd
人間革命

64: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:29:56.07 cWZu2ZgX
>>29
肝心の、怒りを抱かないようにする方法は?

65: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:31:15.40 90KR0GCG
平穏のために全ての欲を捨てよと説かれている

66: サポナリア(京都府)
09/05/20 01:31:36.13 4MI/V2K+
科学も哲学も突き詰めると仏教に行き着くって京大の教授が言ってた

67: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:32:24.10 cWZu2ZgX
ダライラマさんも怒りはいけない暴力はいけないって言ってるけど、
チベットが中国に侵略されてもなお、そう言い続けるのって、どうなの?
一方的に中国のなすがまま、されるがまま、それが仏陀の教えなの?

68: コデマリ(アラバマ州)
09/05/20 01:33:10.61 5cRy0sON
>>65
本来はそれだけなんだけど、途中から救世要素が入っておかしくなってるね。
救世の要素がないと一般受けせんのだろうけど。

69: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:33:27.62 cWZu2ZgX
>>65
その理屈は分かるね。欲が無ければ平穏、そりゃそうでしょう。
では、現実的に欲を無くす手法は?

70: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:33:32.49 90KR0GCG
>>67
個人が己を律するための教えとしては正しいが
国が国民を守るための教えにはならないだろうな

71: トサミズキ(長屋)
09/05/20 01:33:51.97 jPcp2vIe
八宗綱要でも読んどけ

72: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 01:35:18.78 rWsU1P1W
>>67
原始仏教系は知らないが、大乗仏教系になると正当防衛は認められている。
(できるだけ相手を殺さないようにとの制限つきだが)

73: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:36:29.94 90KR0GCG
>>69
知るか

74: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:36:33.04 cWZu2ZgX
防衛が正当かどうかを、どういう基準で判断するの?仏陀さんの胸先三寸?

75: オニノゲシ(滋賀県)
09/05/20 01:37:32.46 TC1E9fah
池田先生万歳!

76: ハンショウヅル(大阪府)
09/05/20 01:37:46.06 pOMm3K37
>>64
受け入れる。

77: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:38:33.26 90KR0GCG
>>74
判断できないし中国にも良心の呵責があるはずと信じているからこそ
自分で言ってる様に>>67の行動になるわけだ

78: バイカカラマツ(福岡県)
09/05/20 01:39:00.71 R5nvw4VV
ウチは浄土真宗だ、真宗てのはとにかく阿弥陀仏だ
開祖の親鸞が言ったとされるのは阿弥陀は誰でも救う、嫌だといっても無理から救う
だから南無阿弥陀仏と唱えろって話らしい

南無ってのはサンスクリット語で帰依しますとかお任せしますとかサイコーみたいな
ことらしいんだが、釈迦は偶像崇拝なんかくだらないからすんなと言ったとか
で、その阿弥陀は実在の人物ではなくアミダというはたらきを人格神(いや仏か)というかたち
にしてわかりやすくしたものだという
とすると親鸞が言ったのは、お前らバカなんだからつべこべ言わずにこれでも唱えて
安心しとけよ

ってことでいいよな?

79: コデマリ(アラバマ州)
09/05/20 01:40:17.18 5cRy0sON
>>78
うん。大衆向けの仏教。

80: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:40:18.71 cWZu2ZgX
「争いはいけない」その仏陀さんの教えは分かる。
一方で、世界では宗教の違いが原因になっている争いがある。
となると、仏陀さんが宗教を教える事自体が、争いを招いているって事になりませんかね。

81: ビオラ(神奈川県)
09/05/20 01:40:26.12 dWmJFMx4
ヴィパッサナー瞑想?とかいうのの本は面白かった

82: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 01:41:45.45 rWsU1P1W
>>80
戦争の根本原因は貧困だけどな、
宗教が直接の原因になることは少ない。
仏教系は特に少ない。

83: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:41:45.87 90KR0GCG
>>80
チベット紛争に限ってはなりません

84: ダイセノダマキ(福島県)
09/05/20 01:42:13.65 qTqWjlU+
>>80
それは後世の人が勝手にやってることで釈迦の知ったこっちゃないだろ

85: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:42:45.09 cWZu2ZgX
>>28
善悪の判断基準は?仏陀さんの胸先三寸?

86: セキチク(アラバマ州)
09/05/20 01:43:46.51 EV08tlnI
ブッダの教えでは宗教を作れとは言っていない。
無知自己啓発屋死ね。


87: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 01:44:24.04 90KR0GCG
中国がチベットに武力攻撃と侵攻しかけたのも他国侵略と中華思想のゴリ押しのためであって
宗教を原因にしてるわけじゃないからな。弾圧のための一材料として宗教弾圧してるだけ

88: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:44:46.23 cWZu2ZgX
>>86
でも自分が教えを広めた為にそれが宗教化したのは事実だよね。
仏陀さんともあろう人が、その程度の未来予測出来なかったという事?

89: コデマリ(アラバマ州)
09/05/20 01:45:08.10 5cRy0sON
仏陀は善悪の判断基準など示してないだろう。

90: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:46:13.90 cWZu2ZgX
人に気安く「死ね」とか言っちゃうのも、仏教の教えなんですかね?>>86さん

91: ヒメマツムシソウ(アラバマ州)
09/05/20 01:47:38.14 xlH9uQX+
気を抜くと創価の本だったりするのか

92: セキチク(アラバマ州)
09/05/20 01:47:46.83 EV08tlnI
>>88
予測したから宗教も偶像崇拝もすんなって言ったんだろヴァカ

93: ダイアンサス ピンディコラ(加)
09/05/20 01:49:13.12 qcJWtNnG
>>69
出家

94: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:49:13.26 cWZu2ZgX
>>92
「仏陀さんは悪くない!後生の人が悪いんだ!」っていう理屈ですか。フーン

95: プリムラ・ダリアリカ(中国・四国)
09/05/20 01:49:36.42 4abEHSEB
神道派です。

96: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:50:13.83 cWZu2ZgX
そのテクニックって、聖書も同じだよね。
「これはキリストが書いたんじゃない。弟子が書いたんだ。間違いがあったとしたら、それは弟子のせいだ」
という手法。うまい。

97: トウゴクミツバツツジ(京都府)
09/05/20 01:50:27.50 2e4cN+Cl
たまにインドでまだ仏教がメジャーだと勘違いしてる奴いるよな

98: アザミ(埼玉県)
09/05/20 01:50:35.30 L97Z1M7y
仏陀でさえ子供がいるというのに・・・

99: クンシラン(岡山県)
09/05/20 01:51:05.64 mJ5nSK7a BE:349805142-BRZ(10351)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
一神教はチンカスだが仏教もあまり好きじゃない。悟りを得ると言うことが反社会的だからだ
人間おぎゃーと生まれたときから一人で生きてきたならそれでもいいが
常に他者との関わりの中で生きていることを考えると違うと思う

100: コデマリ(アラバマ州)
09/05/20 01:52:22.76 5cRy0sON
>>96
テクニックも何も仏教は貴方思っているような宗教ではない。
仏教というより仏道と言った方が近い。
少なくともユダヤ教、キリスト教、イスラム教と同列に語るものではない。

101: ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州)
09/05/20 01:52:32.06 C7lLofVV
まさか、ニュー速に真言宗なんて百姓丸出しの宗派の奴はいないよな

102: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/05/20 01:52:43.46 YLlQcFPh
なんか宗教やってる人に限って、他人を小ばかにする人が増えてるけど、
あれって、宗教やってる自分たちがえらいと思ってるの?

103: ハナムグラ(アラバマ州)
09/05/20 01:53:26.90 zfR4X0gs
これには俺もブッダまげた

104: ペチュニア(関西・北陸)
09/05/20 01:53:29.13 NArkGm9z
に…にるぶぁーな…

105: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 01:53:31.31 cWZu2ZgX
悟り、っていう概念もどうかと思うね。
その人が悟ったかどうかを、どう判断するの?
「ボク、悟りました」って言ったもん勝ちでしょ。
ちょっと都合良いよ。

106: バイカカラマツ(福岡県)
09/05/20 01:54:02.37 R5nvw4VV
いずれにしても数百年、いや千年単位の昔の人間のひとりが言った(らしい)ことを
信じことができる人というのはある意味羨ましい

107: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 01:54:10.43 rWsU1P1W
>>99
ある仏典ではこうとかれている。
ある時、阿難尊者はお釈迦さまに尋ねられました。
『大徳よ、私たちが、善き友をもち、善き仲間とともにあるということは、
すでにこの聖なる道の半ばを成就したに等しいと思いますが、いかがでしょうか。』
すると、お釈迦さまは『阿難よ、善き友をもち、善き仲間とともにあるということは、
この聖なる道の半ばにあるのではなくして、まったくそのすべてなのである』(相応部四五)

悟りを開く事と、友を持つ(他者のかかわり)は不可分。

108: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/20 01:55:04.20 CJaHbTAV
>>102
宗教をやってることによって抽象度を上げて物事を見てると思い込んでるんだろう。
他の人たちより一段階高いレベルで物事を考えるていると思い込んでるんだ。

109: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/05/20 01:55:14.46 YLlQcFPh
>>80
日本では、どこぞの宗教団体がいまだに争ってる。

110: ダリア(長屋)
09/05/20 01:57:13.52 z4bpKMeq
仏像の写真集は買った
面白いよ
宗教には特に興味ない

111: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/05/20 01:59:17.84 YLlQcFPh
>>108
宗教って、心や精神を磨く為のもののような気がするけど、
肝心の部分が磨かれてないと危険ですね。

112: ダイセノダマキ(福島県)
09/05/20 01:59:31.88 qTqWjlU+
>>106
でも言ったこと勝手に改変して自分の都合いいようにやってるんだろ
信じてないじゃん

113: クンシラン(岡山県)
09/05/20 01:59:33.69 mJ5nSK7a BE:612158472-BRZ(10351)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
>>107
俺が勉強不足なのかも知れんが仏教て執着せずにあらゆる関わりから解放されるのが
目的じゃないの?
これじゃ単純に節度あるいい生活を送りましょうてことなんだけどその程度のもん?

114: コデマリ(アラバマ州)
09/05/20 02:00:48.49 5cRy0sON
>>105
物事に大して執着心がなくなれば、それが悟りだ。
それは自己評価だから勝ちも負けもない。

115: クロッカス(宮城県)
09/05/20 02:01:19.49 opAni16w
>>27
石原か?ありゃー酷かったな。
俺が読んだ本には、仏陀は苦行の末に超人となって悟りを開いたんだ、とか
かなりムチャクチャな内容だった

116: ストック(埼玉県)
09/05/20 02:02:26.13 rK941hP+
何も食べないし
セックスもしない
横になってウトウトするのが最強
というのが悟りの境地と聞いたが

117: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 02:03:37.62 cWZu2ZgX
「欲望が満たせなくて残念なら、欲望そのものを無くしちゃえばいいじゃない」
と言うアプローチって、ある意味逃避なのでは。

118: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 02:03:38.62 90KR0GCG
殆どの宗教は幸せな一生を送るにはどうするかってことを教えてる。
それを信ずるも信じないも自由。宗教の立ち位置はその幸せのためなんだが
時代が移り変わり生活様式が大きく変わっても宗教の教えがそのままでチグハグになってる面
が目立っているのも確かにある

死後の世界で天国、パラダイスへ行くための方法を教えたり
そうなるように媚びさせたりするものも一部あるが。

119: オウレン(香川県)
09/05/20 02:03:44.88 N0EF4AGz
仏教は、開き直ってもう「現世こそ地獄だ」って視点から全ての考えが始まってるから
辛い時代にこそ受け入れられるべきもの。

個人的にはその考えを更に磨き上げていった空海の教えを推したい。



120: オウギカズラ(ネブラスカ州)
09/05/20 02:04:51.10 F83AfWON
>>116
つまり、ニート引きこもりは現代の修業僧。
そしてそのニートが集まる2ちゃんは仏法僧でいう僧にあたる。


121: ダイアンサス ピンディコラ(加)
09/05/20 02:04:59.13 qcJWtNnG
>>116
ひきこもりニートは悟りの境地であったか

122: ストック(埼玉県)
09/05/20 02:06:09.66 rK941hP+
離婚が恐怖なら結婚しなければいい
食べて命を奪う罪の呵責が怖いなら何も食べなきゃいい
裏切られるのが怖いなら誰とも付き合わなければいい
つーか死ねばいい、そうしてブッダは横になって涅槃に旅立ったんじゃなかったか

123: オオバコ(ネブラスカ州)
09/05/20 02:06:33.09 Q8sGuOjd
やっぱ真理を悟りまくった先人だけあって釈迦の説法に学ぶことは多い
盲目的な狂信者がいるのを考慮して信仰はしないけど

124: タツナミソウ(大阪府)
09/05/20 02:06:36.85 rWsU1P1W
>>116
釈迦は苦行や断食止めて悟ったんだけどな、
また、出家前に子供作っているんでセックスはしてる。

125: コハコベ(catv?)
09/05/20 02:07:20.29 uqkZ5svF
欲望をなくせって言ってるんじゃなくて欲望に振り回されるのをやめろと言ってるのよ

126: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/20 02:07:54.82 90KR0GCG
仏教の全ての考えの始まりは無でしょうよ。
苦も楽も、生も死も、浄も不浄もただの移り変わりのなかでの一瞬の姿であって
無限の時間の中で区別されて存在するものではないってことから始まる。

127: アブラチャン(アラバマ州)
09/05/20 02:09:48.22 Ne7visj1
創価の人はどうして非創価の親戚の家の不幸を願ってやまないの?

128: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 02:09:52.23 cWZu2ZgX
>>125
その区別はどこにあるんですか?

129: ダイセノダマキ(福島県)
09/05/20 02:12:27.05 qTqWjlU+
>>116
wikipedia見ると、釈迦は絶食やらなんやらしたけど、
こんなん苦しいだけだっつって途中でやめちゃったらしいが

130: コハコベ(catv?)
09/05/20 02:17:26.32 uqkZ5svF
>>128
人間が人間である以上持っている欲求は無くせないわけで
「楽がしたい」「人よりいい暮らしがしたい」「美味いもの食いたい」とか
最終的に死んで肉体から解放されないとそういうものから自由になれないとかなんとか


131: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 02:18:41.68 AmeagUDL
仏陀は王子さまで宮殿暮らししてるときは世話役のお姉ちゃん多数に
お風呂で全裸で体洗ってもらったり下の世話までなんでもかんでもおまかせだったわけだが


そのハイパーニートが下界の実情を知って絶望し民の救済のために修行の道を歩むわけで

132: ペチュニア(関東・甲信越)
09/05/20 02:20:29.65 8cadyzUw
ブッダの教えって普通に生きてれば気付くことばかりだからね

133: セキチク(アラバマ州)
09/05/20 02:20:59.66 EV08tlnI
>>94
さっきから意味不明な嫌みっぽいこと言ってるようだが
まったくその通りだ
後世の事まで責任もてる奴などいない
ブッダはただのおっさん
特別扱いすんな


134: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 02:21:52.60 cWZu2ZgX
>>133
あなたはさっきから死ねだのヴァカだの言ってますが、それは仏陀さんの教えに反するのでは。

135: クロッカス(宮城県)
09/05/20 02:23:15.29 opAni16w
欲望をなくせ→実はこれも欲望の一種

なら欲望は本来人間の中に存在する、あるがままの姿の一つ
でこれも認めようではないか→(小乗)

自分を救おうという小我欲のベクトルを己ではなく、他人に向けて
大勢の人や社会の苦しみを救おう、それこそ極楽浄土→(大乗)

あれ?ところで
自分や他人、社会との境界線や定義って何だろう?→瞬間、瞬間刹那的に物事は変化する

こんな感じだったかな

136: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 02:24:31.35 cWZu2ZgX
かなり不完全だね

137: ペチュニア(関東・甲信越)
09/05/20 02:26:46.00 8cadyzUw
そもそも現世が不完全だからね

138: セキチク(アラバマ州)
09/05/20 02:26:54.43 EV08tlnI
>>134
は?誰がブッダに従ってると言った??
さっきから下衆の勘繰りばかりしてるが
哲学系宗教なんぞ俺にはイラねーんだよ

139: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 02:26:59.26 AmeagUDL
ニートやニートを理解できる人間は原始仏教なぞ学ぶ必要はない

おまえらすでに仏陀レベルにはなってる

140: ダイセノダマキ(福島県)
09/05/20 02:27:15.61 qTqWjlU+
ID:cWZu2ZgXは何と戦ってるんだ・・・

141: ウンナンオウバイ(福岡県)
09/05/20 02:27:38.83 l+xZSbnO
>>126
ゼロの発明がインド人だったように、「無」はもともとインド哲学にもあった
釈迦がその中で新規に説いたのは、苦悩にいたる因縁からの解脱

142: ドデカテオン メディア(東日本)
09/05/20 02:29:23.37 cWZu2ZgX
つぎはぎだらけ、という印象だな。
その都度、都合に合わせて増築改築を繰り返した建物のような。

143: シロイヌナズナ(コネチカット州)
09/05/20 02:29:44.42 iod5A/nu
ブッダはお坊っちゃまセレブだっけ
生まれながらに勝ち組かよ

144: ハナモモ(福岡県)
09/05/20 02:30:24.61 LdFNqpku
幸福の科学ってどうよ?

145: カンパニュラ・トメントサ(愛知県)
09/05/20 02:32:08.35 bYb9AkUU
「週間 仏教ビジュアルコレクション」創刊!

146: カンパニュラ・トメントサ(熊本県)
09/05/20 02:32:54.79 p0PIOwIw
【キーワード抽出】
対象スレ: 仏教本が売れ行き好調!ブッダの教えが受け入れられているようだ。
キーワード: 孤独に歩め

抽出レス数:0


ニュー即でこの言葉が出ていないとは…

147: セキチク(アラバマ州)
09/05/20 02:36:13.02 EV08tlnI
これが仏教企業の実態
スレリンク(news板)


148: クンシラン(岡山県)
09/05/20 02:36:29.12 mJ5nSK7a BE:524707362-BRZ(10351)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
俺の考えでは仏教はクソの役にも立たない
一神教は他者に極めて有害なものだと思う

149: ストック(埼玉県)
09/05/20 02:37:42.91 rK941hP+
ユダヤ哲学読むとユダヤ人が強い理由と嫌われる理由がいっぺんにわかる

150: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 02:39:25.63 AmeagUDL
ユダヤ教はエリートヤクザ育成マニュアル

151: ポピー(コネチカット州)
09/05/20 02:44:48.74 F83AfWON
日本にもユダヤ教並みの強力な民族宗教があれば、
中韓なんか相手にもならんのに。

152: ケブカツルカコソウ(コネチカット州)
09/05/20 02:53:21.01 AmeagUDL
国を持たない流浪の商人民族が行く先々でいじめ倒されると必然的にユダヤ教を生みます

日本みたいに閉じられた国で商売相手は同族という環境であんなもん発生するわけがない

153: クンシラン(岡山県)
09/05/20 02:53:30.10 mJ5nSK7a
>>151
あんなもんいらねえよ。人間としての存在意義がなくなるわ

154: センダイハギ(大阪府)
09/05/20 02:56:44.72 7A7i2kXy
>>4,9,11

155: センダイハギ(埼玉県)
09/05/20 02:58:05.10 GJgdyfci
あれ?
聖おにいさんのスレじゃないの?

156: セントウソウ(関西・北陸)
09/05/20 03:00:27.17 oTJL/ykv
孤独に歩め悪事を為さず求める所少なく林の中の象のように

157: ハナモモ(catv?)
09/05/20 03:02:37.68 w/B/hWqN
シッダルタはトラウマ

158: ポピー(コネチカット州)
09/05/20 03:04:23.48 F83AfWON
>>153
だが、あれぐらい強い民族宗教が日本人にあれば、
近い将来、中国や朝鮮が日本を滅ぼし、いかに日本人を虐殺・追放しても、
生き残りの日本人がいれば、その教えを糧に何百年かかっても
民族を維持発展させ、やがて国を奪い返し、仇敵を滅ぼすことも出来るだろう。

159: ハイドランジア(アラバマ州)
09/05/20 03:11:47.10 KvAvezxt
全ては変化し続ける現象であって、
変化しない実体という物は存在しないから
そんなものに執着するのは愚かな事だ

口で言うのは簡単だけどなかなかねえ

160: ナニワズ(catv?)
09/05/20 03:41:00.35 DaL1dLsC
仏教は宗教というよりは哲学っぽいな
ただし日蓮系は除く

161: オウギカズラ(京都府)
09/05/20 03:48:59.19 w5/cID9C
俺が考えるのは何も考えない事が最強

162: ユリオプスデージー(dion軍)
09/05/20 06:39:24.08 N9MPxWpo
>>159
それやったけど
社会的な主体性っていうのかな、
現代社会で生きる理由を失ってしまうんだよな
社会生活を営めなくなるレベルで


旅に出るか

163: チドリソウ(catv?)
09/05/20 06:40:53.65 3TMisEjU BE:573113838-2BP(101)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara06.gif
仏教「現世は諦めて、来世のために生きよう!!」

ある意味おめーらにぴったりな宗教だなw

164: キソケイ(東京都)
09/05/20 06:55:55.62 1JnLniSB
虹の階梯

165: セントランサス(関東・甲信越)
09/05/20 07:00:24.07 TiR8kMgg
初期仏教ってどこら辺まで?

竜樹くらい?

166: ヤエヤマブキ(京都府)
09/05/20 07:26:49.44 niD6vLvA
四苦八苦‥生苦、老苦、病苦、死苦、怨憎会苦、求不得苦、愛別離苦、五蘊常苦

これをまとめて、四苦八苦という

167: タンポポ(仏)
09/05/20 07:28:37.27 d23yhSGO
俺の教えを覚えとけ!

168: ケマンソウ(東京都)
09/05/20 07:48:00.42 6QQZF9ma
上座部関係のスレとか本時々見かけるから何かと思ったけど流行りつつあるのか
嫌いじゃないよ

169: ニリンソウ(京都府)
09/05/20 07:57:20.37 I/Qn2AS3
ブッダのことば読んだけど面白いな
つかお前らじゃん

170: ハボタン(群馬県)
09/05/20 08:18:00.85 rK5PU93Y
花の香りは風に逆らっては進んで行かない。栴檀(せんだん)もタガラの花もジャスミンもみなそうである。
しかし徳のある人の香りは、風に逆らっても進んで行く。徳のある人はすべての方向に薫る。


171: マムシグサ(東日本)
09/05/20 08:42:50.73 UwPMd6+N
求めると苦悩が生まれるから、あらゆる欲求を捨てろ

なんて、現代人にはとても無理ぽ

172: クンシラン(岡山県)
09/05/20 09:09:45.21 mJ5nSK7a BE:174902922-BRZ(10351)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
欲求というものを悪くとらえすぎな気もするけどね。考えを徹底すると厭世的で
反社会的で創造性やら人間性がなくなると思うんだけど

173: 西洋オダマキ(アラバマ州)
09/05/20 09:11:35.43 Av2khJcQ
こりゃぶっだまげた

174: オウレン(兵庫県)
09/05/20 09:13:36.93 aMdDi5s2
ブッダもオナニーすんの?

175: マンサク(コネチカット州)
09/05/20 09:16:50.67 T4y4kDte
人間革命や

176: ハクモクレン(和歌山県)
09/05/20 09:21:20.15 wXiBng+E
日本の仏教は仏陀とは無関係な、カルティック・ヒンドゥー。

177: ジャーマンアイリス(福岡県)
09/05/20 09:24:37.75 V8Nso4EP
本来の仏教は個人が悟りを得るためにあるものなんでしょ

178: トリアシスミレ(沖縄県)
09/05/20 10:07:34.93 xuQKRkBG
シッタカブッダ

179: ウィオラ・ソロリア(長屋)
09/05/20 10:23:05.79 hB8KzFFw
現代のブッダ マイトレーヤラエルの本も売れているよ

180: キュウリグサ(東京都)
09/05/20 10:25:31.37 BYu+7obh
>>107
そういう場合の「友」とか「仲間」って、
大抵同じ修行者のことだろ

181: スズメノヤリ(神奈川県)
09/05/20 10:25:48.06 o3uu9NgR
つか、仏陀って元リア充じゃん

182: シラン(コネチカット州)
09/05/20 10:26:52.20 uY0YYcSx
自分だけ救われようとする
日本人はホントに薄情だな

慈愛の心を持て、アガペーを与えよ、隣人を愛せ

183: ナガバノスミレサイシン(愛媛県)
09/05/20 10:27:56.94 8KvInhmz
>>163

原始仏教は来世を説かない。
この世もかの世も共に捨て去る。

184: ハイドランジア(アラバマ州)
09/05/20 10:29:06.57 KvAvezxt
>>181
リア充っつっても王子だから仕方なくって感じじゃないの
子供に「障り」とか名付けちゃうくらいだから
リア充な自分が嫌で仕方なかったんだろ

185: クワガタソウ(京都府)
09/05/20 10:29:29.52 BbsHycub
聖☆おにいさんって宗教団体から咎められたりしないの?

186: ハナモモ(東日本)
09/05/20 10:30:23.44 aDH7AdtQ
>>54
ゴータマは神や仏なんぞと言ってないぞ。

187: チューリップ(関東・甲信越)
09/05/20 10:32:28.00 4+yuahq6
>>185
あれを足掛かりに宗教に興味持ってくれる人いるかもしれんし、そんなに文句はこないんじゃないかな
無知じゃネタ分からんしアレ

188: ハチジョウキブシ(山口県)
09/05/20 10:33:01.31 Bs2gPF6V
仏教本いっぱい出してるひろさちやが億だか盗まれた事件があったよな。
あれにはひいた。

189: クワガタソウ(京都府)
09/05/20 10:37:18.49 BbsHycub
>>187
なるほど
宗教もデタントな時代なんだねぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch