【フルHD】21.5インチ液晶が\13,980-【1080】at NEWS
【フルHD】21.5インチ液晶が\13,980-【1080】 - 暇つぶし2ch2: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 02:38:25.84 MdC3YC1v BE:2175672-2BP(6001)
これは買いなの?

3: ハクモクレン(愛知県)
09/05/17 02:38:43.08 EVuUvo4s
1台買った

4: オーブリ・エチア(岡山県)
09/05/17 02:38:43.14 yDHEqoor
きたこれ

5: ジンチョウゲ(東京都)
09/05/17 02:39:02.20 f0IEmtOM BE:230917853-2BP(2526)
sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
かわいいピエロこと456さん登場

6: ウラシマソウ(東京都)
09/05/17 02:39:09.30 /jZtQYa+
オフィス用途でサブディスプレイにするならこれ以上のものはないな

7: プリムラ・マラコイデス(茨城県)
09/05/17 02:39:12.91 ZgWvi8OO
よし買った

8: シバザクラ(アラバマ州)
09/05/17 02:39:32.02 w43iLK3b
LGって見た目だけは無駄に格好いいよね

9: ビオラ(catv?)
09/05/17 02:40:03.10 BW7wSi52
HDMI要らないなら安いしいいかもな

10: コデマリ(大阪府)
09/05/17 02:40:10.05 /IqqG+k0 BE:879178346-2BP(5000)
sssp://img.2ch.net/ico/button2_01.gif
HDMIは無しか

11: サトザクラ(岩手県)
09/05/17 02:40:21.72 dVEjwGBS
時期が悪すぎる

12: ハクモクレン(愛知県)
09/05/17 02:40:30.16 EVuUvo4s
なんでカテゴリが「ワイド18型以上20型未満」なんだよしっかりしろ

13: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 02:41:02.07 guy6J5UD
ちょっとほしい
けどこの前既に買っちまった

14: スズナ(東京都)
09/05/17 02:41:05.58 yo6/k/EH
これは安いニダ

15: シラー・カンパヌラータ(西日本)
09/05/17 02:41:07.87 LGxr9JBE BE:658023089-2BP(3334)
sssp://img.2ch.net/ico/01ohitsuji.gif
24インチなら買ってた

16: サンシュ(長野県)
09/05/17 02:41:16.67 SSI4EHwH
文字小さすぎだろ・・・

17: ナニワズ(兵庫県)
09/05/17 02:41:21.34 4lTSM4cb
URLリンク(www.dospara.co.jp)

18: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 02:41:39.21 sqYDnuDB
後1万出せる奴はこっちにしとけ
URLリンク(www.nttxstore.jp)

19: ロベリア(dion軍)
09/05/17 02:41:44.06 3WjelaCM
韓国メーカーは買いたくないんだよなー

20: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 02:41:54.86 lLAOseQA BE:230456333-2BP(3093)
sssp://img.2ch.net/ico/hituji.gif
とりあえず注文した、1週間以内に振り込めば良いからちょっと考える
GENOのWUXGA液晶が17,990円も注文してあるから悩むじぇぇ
URLリンク(www.geno-web.jp)

21: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 02:41:59.20 guy6J5UD
21.5でフルHDって見づらそうだな

22: ナガバノスミレサイシン(埼玉県)
09/05/17 02:42:03.11 Jz+FUgyk
あれ、これは買いじゃね

23: サトザクラ(関東)
09/05/17 02:42:37.56 e9m296TB
hdmiがうんたらとか言ってる情弱は何なの?

24: サトザクラ(岩手県)
09/05/17 02:43:03.30 dVEjwGBS
>>16
でかくすりゃいいだろボケ
まあお前みたいなジジイはヨダレ垂らしながら羨ましがってろってこった

25: アヤメ(北海道)
09/05/17 02:43:07.00 9XEbCuH7
安くなりすぎだろ・・・
1年前に1680*1050 22インチを3万で買った俺って・・・

26: チリアヤメ(東日本)
09/05/17 02:43:14.50 atedRpNh
送料無料は大きいな

27: メギ(香川県)
09/05/17 02:43:19.28 CH3A+RGc
ゲーム用にモニタ1台欲しいんだが
・フルHD
・HDMI有
・スピーカーorヘッドホンジャック有
これで安いの教えてくだしあ

28: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 02:43:27.47 guy6J5UD
HDMIついてると便利よ、コネクタ挿しやすくて楽

29: ヒメマツムシソウ(広島県)
09/05/17 02:43:30.30 DhzAkzOW
欲しいけど使い道が思い付かない

30: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 02:43:57.81 WKjD4Yr9
>>18
安くなったよなあ

31: クマガイソウ(catv?)
09/05/17 02:44:10.06 owKzPNTF
今の奴をゲーム用にしてこっちをPC用に使うか

32: ねこやなぎ(大阪府)
09/05/17 02:44:16.76 Eh4C88Gh
このくらいなら無駄に欲しくなるな
何の用途も無いが・・・

33: ロウバイ(関西地方)
09/05/17 02:44:54.78 EbwdL282
>>27
ゲーム用になのにスピーカーorヘッドホンジャックいるのか?
サウンドカードに刺すべきだろ。

34: ビオラ(catv?)
09/05/17 02:45:03.64 BW7wSi52
>>17
別に貼るなとは言わないけど>>1のは13980円送料無料だし意図が分からん

35: ハナムグラ(三重県)
09/05/17 02:45:18.87 WAhiYTYV
モニタのランキング教えれ

36: トキワハゼ(アラバマ州)
09/05/17 02:45:21.52 eZW9hKjs
ゴミ液晶とはいえフルHDで14000円か
安くなったな

37: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 02:45:31.73 h7JUSSGZ
微妙に型違うけど2ヶ月くらい前にLGの21.5フルHDを18000円で買った
安くなりすぎだろ

38: トウゴクミツバツツジ(catv?)
09/05/17 02:46:12.01 We7ebE3D
HDMIとかいまだによくわからない俺が居る。画質が綺麗らしい入力方式ってのはわかるが・・・

39: メギ(香川県)
09/05/17 02:46:13.68 CH3A+RGc
>>33
PS3と360用なんだ
PCはノートしかないし

40: サンダーソニア(dion軍)
09/05/17 02:46:20.39 e76NJW+s
LGのゴミ液晶など要らぬ

41: カロライナジャスミン(catv?)
09/05/17 02:46:32.74 vAkVEwAE
これはかい

42: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 02:46:48.15 guy6J5UD
これとあきばおーで売ってる6980円のチューナー買って実家にプレゼントするかな
部屋で地デジ見るなら充分だろ

43: サトザクラ(大阪府)
09/05/17 02:47:18.73 JmDW7GMT
どうせ2chしかやってないし
目が疲れないタイプならほしい

44: ねこやなぎ(兵庫県)
09/05/17 02:47:32.36 vTLeKOAQ
なんでLGは日本ではIPS売らないんだ。


45:擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M
09/05/17 02:48:04.49 V8qcJfX9 BE:2242728-PLT(14042)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko01.gif
>>38
付いてたらPS3とかHDDレコーダが繋げられるよ、くらいの認識でOK

46: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 02:48:21.43 h7JUSSGZ
>>43
多分俺のとほとんど同じスペックだけど
目疲れるタイプだよこれ

47: カロライナジャスミン(catv?)
09/05/17 02:49:08.31 vAkVEwAE
>>45
]>38ではないが、勉強になったわ。

48: ハナモモ(大阪府)
09/05/17 02:49:30.32 Ot9QZb3s
>>27
便器のE2400HD
一時期2万1千くらいだったが今は2万4千くらいで売ってるんじゃね
スピーカーなしモデルのG2411HDも似た様な値段

49: サトザクラ(大阪府)
09/05/17 02:49:33.27 JmDW7GMT
>>46
そっか
ある程度お金出さないとだめなんだな
ありがとう

50: シザンサス(秋田県)
09/05/17 02:49:47.28 P30M4T8Y
>>46
なんだゴミか
やはり安さに惑わされてはいけない

51: ビオラ(catv?)
09/05/17 02:49:57.87 BW7wSi52
>>43
これは安く動画が見たい人用かな
どっちかといえば疲れる

52: シラー・カンパヌラータ(西日本)
09/05/17 02:50:20.49 LGxr9JBE BE:182784454-2BP(3334)
sssp://img.2ch.net/ico/01ohitsuji.gif
>>18
これ縦1200か。
24000は安い・・・欲しい・・・

53: ねこやなぎ(栃木県)
09/05/17 02:50:52.13 VuxqGn8r
>LG Electron

ゴミ

54: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 02:51:59.36 sqYDnuDB
>>47
デジタル音声ケーブル込みだからケーブル周りがすっきりする

55: レウイシア(福岡県)
09/05/17 02:52:33.21 Lj8ZTqqZ
どんな良い液晶使ってもどうせ2ちゃん見るくらいしかしない俺は21.5インチのTNで十分

56: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 02:52:38.22 h7JUSSGZ
ただコントラストはかなり凄い

57: ムラサキハナナ(関西地方)
09/05/17 02:52:39.38 xzpmA66D
やすいな
24型がこの値段になるまで待つわ

58: ジンチョウゲ(福岡県)
09/05/17 02:52:42.09 zKCQjooO
PS3を楽しめる程度のモニタってある?
素直にTV買ったほうがいい?

59: マリーゴールド(dion軍)
09/05/17 02:52:51.76 FH6yfDuC
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

実売4万弱だけどこれが気になる。レビュー待ち

60: ロベリア(東日本)
09/05/17 02:53:15.15 Rf+C3vq+
チョン会社の製品は要りません

61: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 02:53:20.14 lLAOseQA BE:1433947878-2BP(3093)
sssp://img.2ch.net/ico/hituji.gif
>>52
URLリンク(www.geno-web.jp)

22インチ→24インチだと1.1倍でかくなるだけだから27インチとかじゃなきゃ↑でよくね?

62: チチコグサ(長屋)
09/05/17 02:53:23.16 kneQvg1T
エコポイントつくの?

63: キンケイギク(愛知県)
09/05/17 02:53:54.96 gd7AKC5n
一方国産パネル採用のCG232Wは120万した

20万ちょいで国産パネルの中間出してくれよ・・・

64: スズナ(埼玉県)
09/05/17 02:55:20.35 hpGdB/xS
e-ips のご予定は?

65: カンガルーポー(長屋)
09/05/17 02:55:26.80 6dkTwOf4
ほとんど2chしかしないのでL997一択

66: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 02:55:43.11 h7JUSSGZ
>>61
1.1倍で全然違うぞ
21.5だと14インチのXGAよりドット小さくて見にくい
これの用途は本当に>>51だと思う

67: ビオラ(catv?)
09/05/17 02:55:53.11 BW7wSi52
>>56
お前のって多分2253Vだよな
あっちは50000:1だからそれより劣るぞ
どっちにしろDFC動作時の話だけど

68: スイセン(神奈川県)
09/05/17 02:56:36.43 A6i4hYXQ
もっと解像度上げてくれよ。
携帯に比べてdpiが低すぎるんだ。

ドットが見えているレベルじゃまだまだだ。

69: チューリップ(東京都)
09/05/17 02:56:43.98 wi4wf+PS
今時24未満の貧民とは同じ空気を吸いたくない

70: セントウソウ(東日本)
09/05/17 02:56:55.27 i8HxHbMe
フルHDのTV買ったけどPCの画面しか映してない
無駄すぎたわ

71: スズナ(東京都)
09/05/17 02:56:59.63 DVstx1DZ
24インチのWUXGAで最安いくら?

72: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 02:57:41.14 WKjD4Yr9
>>71
おそらく>>18

73: シナノナデシコ(チリ)
09/05/17 02:57:51.95 s+pvG+j6
チョン製かよwwいらねえええええ
買った奴はディスプレイのド真ん中に赤点ドットできて死ね

74: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 02:57:54.72 h7JUSSGZ
>>67
2261VGだった
まあ50000:1だけど

75: シラー・カンパヌラータ(西日本)
09/05/17 02:58:01.13 LGxr9JBE BE:365568858-2BP(3334)
sssp://img.2ch.net/ico/01ohitsuji.gif
>>61
22と24比べるとやっぱ違うと思うんだけど。
22インチ使ってるから24はデカく感じる。

76: ジンチョウゲ(福岡県)
09/05/17 02:58:33.45 zKCQjooO
>>69
24~35程度ってフルHD無いんじゃ?

77: スズナ(東京都)
09/05/17 02:59:09.49 0QxaLOtd
TN速報

78: スズナ(東京都)
09/05/17 02:59:28.45 DVstx1DZ
>>72
ありがとう。なんか相場上がってるな…
フルHDが主流になっちゃったからか。

79: ヤエザクラ(大阪府)
09/05/17 03:00:13.86 7K6soJzs
これは目が痛くなりそうだな
HDMI無しなのもマイナス

80: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:00:14.61 39D40I4Z
>LG
いや安くないだろそもそもHDは24型から初めて実用レベルだし

81: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 03:01:21.00 WKjD4Yr9
>>78
上がってないない
一年前は5万円超、ついこないだまで3万以上してたよ

82: ウグイスカグラ(東京都)
09/05/17 03:01:43.78 gdfXWvTP
なんだ朝鮮製か

83: スズナ(東京都)
09/05/17 03:01:45.55 l54czSwn
HDMI付って意外と少ないのか

84: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:01:47.48 h7JUSSGZ
>>80
安いから
情強も大概にしろ
どーでもいーだろディスプレイなんか

85: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:02:00.27 lLAOseQA
一時期は19インチで十分なんて考えてたけど早いよなぁ

86: オステオスペルマム(アラバマ州)
09/05/17 03:02:21.33 Ci+BQ405
安物という意味なら

87: ジンチョウゲ(神奈川県)
09/05/17 03:02:33.04 Ilw363u4
HDMIないとか
ゲーム用に使えねーじゃん

PCとしてだけ使うのに21インチもいらねーし

88: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 03:02:36.37 WteApAmA
LG電子ってどうよwww

89: シラー・カンパヌラータ(神奈川県)
09/05/17 03:02:43.31 xkb1FIuL
やっすいなーw

90: ヒマラヤユキノシタ(dion軍)
09/05/17 03:02:47.86 SBCzOw69
D端子ついてるモニタねーのかな
PS3はできるけどwiiはできない

91: チューリップ(アラバマ州)
09/05/17 03:02:48.64 qY3H/5TC
3万以上出して買ったのに
下がるのはえー

92: ゲンカイツツジ(アラバマ州)
09/05/17 03:02:54.94 RkhUmpmP
LGは無いわ

93: キキョウソウ(福岡県)
09/05/17 03:03:10.36 J2mvNq9T
IPS液晶のWUXGA最安は未だにW241DG?

94: コデマリ(アラバマ州)
09/05/17 03:03:25.15 JTOTmnhk
チョン製品買うとか売国奴だろ死ね

95: チューリップ(アラバマ州)
09/05/17 03:03:39.77 qY3H/5TC
と思ったら違う奴だった
良かった

96: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 03:03:40.76 /UgY4p8L
スペックに難癖つけるのはおいといて、単純にやっすいな

97: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:03:45.49 h7JUSSGZ
まあ普通に考えてこんな安物買うより3万でWUXGAの買った方がいいよ

98: ビオラ(岐阜県)
09/05/17 03:04:11.99 O8XTLFjE
久しぶりに安いの見た

99: カロライナジャスミン(catv?)
09/05/17 03:04:14.34 vAkVEwAE
>>97
そりゃそうでしょう。

100: ハナモモ(大阪府)
09/05/17 03:04:15.24 Ot9QZb3s
最近の16:9が主流みたいな空気どうにかして欲しいわ
便器は16:10生産終了するし他のメーカーも切り替えまくり
全然売ってねえ

101: ビオラ(アラバマ州)
09/05/17 03:04:29.09 8zlkmdFr
サムスン1.5Tの次はこれか
着々と売国の道を歩んでるわ(^q^)ノ

102: チューリップ(東京都)
09/05/17 03:04:32.15 wi4wf+PS
HDMI付いてないモニタとか都市伝説だろ・・・

103: ゲンカイツツジ(アラバマ州)
09/05/17 03:04:33.11 RkhUmpmP
ワイド液晶イラネ

104: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:04:39.94 lLAOseQA
>>100
URLリンク(www.geno-web.jp)

105: ケンタウレア・モンタナ(大阪府)
09/05/17 03:04:49.68 h/QbpyzK
ハラ立つくらい下がってきたな
俺3万円で買ったぞ便Qの21.5

106: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:05:16.44 guy6J5UD
このぐらい安くなると無駄に並べたくなる

107: キショウブ(宮城県)
09/05/17 03:05:17.86 HCM0PaCD
W241DG俺が買った時42800円だったのに
まさかこんなに下がるなんて
情弱だったわ

108: ゲンカイツツジ(アラバマ州)
09/05/17 03:05:34.96 RkhUmpmP
>>104
ウイルス貼るな

109: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:05:40.09 h7JUSSGZ
ぶっちゃけLGはダメとかゴミとか言ってる奴って15インチのXGA使ってんだろ

110: アクイレギア・スコプロラム(関東地方)
09/05/17 03:05:45.83 ceSB4ad5
デルで似たようなのが八千円台であった

111: ヤブヘビイチゴ(catv?)
09/05/17 03:05:56.21 9D22hj5W
何コレ。液晶テレビとは違うの?

112: シナノナデシコ(チリ)
09/05/17 03:05:57.72 s+pvG+j6
男なら黙ってFlexScan HD2452W買っとけ
液晶から細かい部品に至るまでオール日本製
半端ない映像美
相場の変動はほとんどないからいつ買っても損はしないし

113: アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州)
09/05/17 03:06:02.45 Wx88GGsv
テレビ用モニタとしてはどーなの?

114: チューリップ(アラバマ州)
09/05/17 03:06:20.31 qY3H/5TC
>>105
俺もそれだ
まぁCRTがとうとう逝ってしまわれて
早急に必要だったからまぁいいけどよ

115: チューリップ(東京都)
09/05/17 03:06:27.53 wi4wf+PS
>>109
ばーか、17インチだよwwwwwwwwwww貧民乙wwwwwwwwwwwwwww

116: チチコグサ(長屋)
09/05/17 03:06:29.92 kneQvg1T
LGがダメとか言ってる情弱は一度、液晶板みてこい馬鹿

117: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:06:38.58 EhydPc6D
>>94
3倍の値段で同性能の三菱の中国製でも買ってろカス

118: クロッカス(福岡県)
09/05/17 03:06:45.69 2Rl7LMv7
ピボット機能(画面回転)があるやつ欲しい

119: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:06:52.12 guy6J5UD
>>111
チューナーつければ液晶テレビになるよ

120: スズナ(千葉県)
09/05/17 03:07:03.70 QNzrUPSo
お前ら喧嘩すんな

121: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 03:07:09.21 WKjD4Yr9
>>110
ねーよばかw

122: ヒサカキ(アラバマ州)
09/05/17 03:07:18.23 mIZVsbpf
30インチ買おうぜ
広くて使いやすいよ

123: コデマリ(アラバマ州)
09/05/17 03:07:32.91 JTOTmnhk
>>117
カスが釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124: シャクヤク(長屋)
09/05/17 03:07:38.19 QseP4/m0
LGなら27インチ一択だろ

125: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:07:47.95 EhydPc6D
>>119
HDMI無いから無理だろ
音でねーし

126: チューリップ(アラバマ州)
09/05/17 03:07:48.25 qY3H/5TC
ピボットは欲しいな
ヌキヌキする時便利そう

127: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:07:51.71 guy6J5UD
PCのディスプレイは、でかいよりはそれなりの大きさのを並べたほうが便利

128: ヒマラヤユキノシタ(dion軍)
09/05/17 03:08:08.78 SBCzOw69
15インチから21.5にしたけど世界が変わった
プニルと専ブラをいっぺんに見れるとか感動したわ

129: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:08:32.35 guy6J5UD
>>125
じゃあスピーカーも買うべきだな

130: プリムラ・マラコイデス(アラバマ州)
09/05/17 03:08:37.52 7/nPvQ6v
結局LP2475w買った

131: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:08:42.78 lLAOseQA
個人的に早くグレア液晶が値下がってほしい、見比べると確実にノングレアはぼやけてる
早くグレア液晶下がれ~

132: ツメクサ(千葉県)
09/05/17 03:08:48.09 e0HNCuOV
>>127
禿げあがってるけど同意

133: スズナ(東京都)
09/05/17 03:09:19.97 DVstx1DZ
>>81
なんか勘違いしてた。
ってか28000円じゃなくて24000円なのか。
2.5万を切ったら買う公約を果たすときが来たようだがサムチョンだから明日まで悩んでみる。

134: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:09:22.58 39D40I4Z
>>122
買いたいけど良いのがねぇ
このままじゃ焼き付き軽減、消費電力低下の著しい
最近のプラズマテレビ買っちまうぜ

135: エピデントルム(アラバマ州)
09/05/17 03:09:22.66 ifj5hDmS
ナイトセール品のこっちのがよくね
URLリンク(nttxstore.jp)

136: 菜の花(神奈川県)
09/05/17 03:09:28.46 v+kWuzzr
19~21の液晶ほしいなりぃ・・・
最近起動時に緑の砂嵐が発生するようになった

137: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:09:32.08 EhydPc6D
>>129
DVI-D出力なんてついてるチューナーないだろw

138: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 03:09:45.99 WteApAmA
フルHDって何?おいしいの?

139: ケンタウレア・モンタナ(大阪府)
09/05/17 03:09:55.01 h/QbpyzK
>>42
液晶ディスプレイでテレビってどうなんだ?
普通のテレビと比べるとだいぶ見づらいんじゃね

140: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:10:09.92 guy6J5UD
>>137
変換コネクタ変え

141: スズナ(神奈川県)
09/05/17 03:10:14.84 ceOYg3lB
>>131
グレアwwwぼけてるのはおまえの頭www

142: クサノオウ(広島県)
09/05/17 03:10:16.49 gG6cUkqz
安くなったなぁって感じしかしない

143: スズナ(埼玉県)
09/05/17 03:10:37.17 hpGdB/xS
UXGA x 2 これ最強

144: チューリップ(アラバマ州)
09/05/17 03:10:47.75 qY3H/5TC
グレアなんてよく使う気になるな・・・
自分の女装姿でオナニーできるような猛者なんだろうか

145: オダマキ(千葉県)
09/05/17 03:10:55.28 L9KmNYzh
ロゴをピカールで磨いて消す

だろ、お前らぶっちゃけLGとかサムチョンとか嫌いだもんな

146: セントウソウ(東京都)
09/05/17 03:11:12.11 IB0l7NHB
>>27
昨日ビックカメラで見たんだけど
三菱の新作モニターにしな絶対に!!
もうすぐ販売するらしい。
凄まじい高画質だった。しかも値段も安かった。

147: キブシ(東京都)
09/05/17 03:11:36.97 6vVnjAao
TN液晶ってなぜか軽いのな。
IPSやVAの液晶って総重量10kgくらいいくのに、
TNは5kg未満とかざらにある。
アームでお辞儀しちゃう某IPS液晶使ってる俺としては、
安いし軽いし、TNでもいいかなって気持ちになってきた。

148: キンケイギク(東京都)
09/05/17 03:11:55.02 6TY0wGg7
いまだにHDMIがどうとか言ってる情弱がいるのか…

149: オキザリス(アラバマ州)
09/05/17 03:11:57.19 yhkfS96v
便器ってどこのことよ

150: エピデントルム(アラバマ州)
09/05/17 03:12:10.56 ifj5hDmS
>>135
これフルHDじゃなかった
すまんこ

151: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:12:13.53 guy6J5UD
BenQ

152: ヒサカキ(アラバマ州)
09/05/17 03:12:16.80 mIZVsbpf
プラズマって・・・
2560*1600なんだけどさ

153: スズナ(神奈川県)
09/05/17 03:12:28.35 ceOYg3lB
IPSからTNだと画質の劣化が気になるってレベルじゃねーぞ

154: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:12:57.83 sqYDnuDB
>>105
便器のE2200HDがこの前9,800円で叩き売られてた 箱汚れのアウトレットだけど

>>126
TNでピボットとか何の罰ゲームだよ

155: カンガルーポー(長屋)
09/05/17 03:13:51.41 6dkTwOf4
>>147
サブモニタにお勧め

156: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:14:02.75 lLAOseQA
TNを90度回転させてみると目が気持ち悪くなるよな

157: ショウジョウバカマ(関西・北陸)
09/05/17 03:14:03.07 JTEUYNC7
つい先日22インチのグレア買ったけど

グレアって目疲れるらしいね

158: ノミノフスマ(東京都)
09/05/17 03:14:05.60 RvGXVTWn
>>83
HDCP対応DVIなら変換できるから特に必要って訳でもないだろ

159: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/17 03:14:41.13 RJ1wp+hd
W241DG買え

160: スズナ(広島県)
09/05/17 03:14:44.30 N53/NzDO
毎度ながらNTTXストアはわけわからん安売りやるなぁ
専門店より安いってどういうルートで仕入れてるんだ

161: 水芭蕉(アラバマ州)
09/05/17 03:14:46.15 fw6xw4EX
俺今これの19インチ使ってるが中々いい
URLリンク(nttxstore.jp)
これだが

162: オウレン(東日本)
09/05/17 03:14:51.04 P2Og19r/
在庫無くなったw

163: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 03:15:05.59 WteApAmA
フルHDって何?
絶対必要?

164: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:15:15.40 guy6J5UD
俺が買ったディスプレイなんてHDMI×2しかないぜ

165: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:16:08.42 EhydPc6D
>>149
BenQって台湾メーカー
安いし品質もいいから日本メーカーのより人気アルヨ

166: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 03:16:13.70 NO/MAgcO
>>164
金持ちめ(´・д・`)

167: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:16:18.96 guy6J5UD
お前ら買いすぎ

168: シロイヌナズナ(九州)
09/05/17 03:16:23.10 ytvGIL/c
いくら安くてもゴミはゴミだからなー
液晶みたいな長く使う物は少しでも高い物を買った方が絶対良い

169: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:16:36.37 +dtDYHmS
LGとか

170: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:16:38.09 WmkMYNqR
お前らにお願いです。
俺が買うので注文キャンセルしてください。

マジで欲しいのです。がんがん罵倒して良いので
これをゆずってくれ

171: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 03:16:42.27 WteApAmA
何か今度はスーパーフルHDとかグレイトフルHDとか出そう

172: オキザリス(アラバマ州)
09/05/17 03:16:53.34 yhkfS96v
便器ってBenQのことか
HDMIで箱○繋げるなら1920x1080でいいんだよね?
1200あっても意味ないっしょ?

173: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:17:01.43 h7JUSSGZ
>>168
数年でポンポン乗り換えていけよ

174: アグロステンマ アゲラタム(長屋)
09/05/17 03:17:06.42 yatREj30
すごい安いなこれ。転売厨が買って5千円くらい抜くんだろどうせ

175: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:17:06.53 guy6J5UD
>>166
19800だった、22インチ

176: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:17:07.42 lLAOseQA
>>162
取り寄せだからまだこの値段で注文できる

177: シラー・カンパヌラータ(関東)
09/05/17 03:17:10.30 W2t/vYIA
TNとかってどうやって見分けんの?
一目でわかるものなのか?それとも店員聞くとか?

178: ジンチョウゲ(神奈川県)
09/05/17 03:17:14.64 Ilw363u4
>>163
必要ない

179: スズナ(宮崎県)
09/05/17 03:18:00.66 BxpfEATA
もう在庫無いやん

180: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:18:03.03 kmiyNyNB
>>172
ゲームそのものがレンダリングサイズとしてフルHD使ってないからあんまり意味はないけどね。
フルHDのゲームってみんスペくらい?

181: ヒマラヤユキノシタ(dion軍)
09/05/17 03:18:04.53 SBCzOw69
長く使うものといえばキーボードだろ
マウスはころころ変えるけど

182: 雪割草(長屋)
09/05/17 03:18:14.09 vLqByIJ8
20 名前: オオバクロモジ(愛知県)[] 投稿日:2009/05/17(日) 02:41:54.86 ID:lLAOseQA ?2BP(3093)
URLリンク(img.2ch.net)
とりあえず注文した、1週間以内に振り込めば良いからちょっと考える
GENOのWUXGA液晶が17,990円も注文してあるから悩むじぇぇ
URLリンク(www.geno-web.jp)

こんな安物買う奴がノングレアがボケてるとか
アホすぎて何もいえないw

183: ハナムグラ(アラバマ州)
09/05/17 03:18:18.59 CX/pYDwr
acerの24のがいい

184: エピデントルム(アラバマ州)
09/05/17 03:18:21.18 ifj5hDmS
別サイトから得たスペック

▼製品スペック・詳細
モニタサイズ : 21.5(ワイド) インチ
液晶表面 : 非光沢
パネル方式 : TN
最大解像度 : 1920×1080
応答速度 : 5ms
視野角(水平/垂直) : 170゜/ 160゜
輝度 : 300 cd/㎡
コントラスト比 : 1000:1(DFC動作時 30000:1)
最大表示色 : 1670万色
画素ピッチ : 0.248mm
入力端子 : ミニD-sub15ピン/DVI-D
外形寸法 : W516.4×H396×D198 mm
重量 : 3.93 kg
付属品 : モニタケーブル(VGA/DVI)
その他 : RoHS指令準拠
HDCP対応
JANコード : 4989027000643

185: シザンサス(秋田県)
09/05/17 03:18:40.86 P30M4T8Y
とりあえず情強のお前らの意見をまとめると
IPSの24インチのピボットでグレアがどうたらって事だろ?
要するにその条件で探せばいい訳だ

186: シナノナデシコ(チリ)
09/05/17 03:18:43.68 s+pvG+j6
ディスプレイを2台目以上併用して使う目的で購入する奴に言っとくが
液晶はなるべく同じ製品にしろよ
会社や製品によってまったく見え方や解像度が違うからそれぞれ別々の製品と使ってたら見づらくてかなわん
ソースは俺。気を付けて

187: ハナモモ(大阪府)
09/05/17 03:18:48.97 Ot9QZb3s
>>177
下からのぞき込んで色が変わればTNだと思っていい
VAとIPSはひと目では分からん

188: キクザキイチゲ(中部地方)
09/05/17 03:18:50.20 gps489+K
>>163
文字はちっちゃくなっちゃうけど、画面が広く使えるお。
左側にjane、右側で火狐使いながら右上でアニメ見れるお(^ω^)

189: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:18:52.26 h7JUSSGZ
>>174
5000円上乗せしたら普通の価格帯だから
つか微妙に型古いのか廉価版か知らないが、むしろ割高

190: ねこやなぎ(神奈川県)
09/05/17 03:18:52.70 ndWBrmaM
>>174
2000円安ぐらいじゃね
転売厨も動かんだろ

191: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:18:54.00 39D40I4Z
>>163
従来の液晶より縦を短くしました^^→HDモニタ

192: スズナ(東京都)
09/05/17 03:18:54.52 DVstx1DZ
>>172
フルHDの動画見るとき下にバーが出て便利

193: アグロステンマ アゲラタム(長屋)
09/05/17 03:18:54.80 yatREj30
安いと思ったが価格COMと比較しても1700円しか変わらんのか

194: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:18:57.55 EhydPc6D
>>172
1920x1200でもそんな値段変わらないぞ
PCの性能と相談して決めたら

195: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:19:05.82 sqYDnuDB
>>174
送料高いから儲からんしNTT-Xストアならこれぐらいよくあることだろ

196: スズナ(広島県)
09/05/17 03:19:13.39 N53/NzDO
>>184
んー上出来じゃね?
HDMI無いっぽいけどPC用途なら問題ないし

197: カロライナジャスミン(catv?)
09/05/17 03:19:23.48 vAkVEwAE
>>193
送料無料。

198: オウレン(東日本)
09/05/17 03:19:26.93 P2Og19r/
18日からのほうが割引あるじゃないの

199: 藤(福島県)
09/05/17 03:19:39.81 k92X7j1c BE:10115429-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
HDCP対応DVIが二系統ついてるからゲームも出来ない事ないだろ。


200: オオイヌノフグリ(アラバマ州)
09/05/17 03:19:50.86 L5vxv3kd
アームって糞高いよな
5000円くらいかと思ってたら1万以上するのな

201: 桜(岐阜県)
09/05/17 03:19:54.06 8jCRGkFT
今22インチのWSXGA+(1680x1050)だから次はWUXGAじゃなくて23~24のフルHDでもいいかなって気になってきた・・・
今縦足りないとはあんま思わないし、上下視野角うんこのTNだから縦長くても仕方ないかなって・・・

202: スズナ(関西地方)
09/05/17 03:19:55.28 Ap8ZhqXd
HDMIは変換ケーブルでおk
それをっさしひいてなお安いからスレを立ててる
情弱多すぎて恥ずかしいわ

203: オキザリス(アラバマ州)
09/05/17 03:20:01.28 yhkfS96v
>>180
情弱の俺にわかりやすく説明してくれ・・・

204: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:20:02.73 lLAOseQA
>>182
うっせぇ、金があればグレア買うが、金が無いからそれ買うんだよ、ばーかばーか

205: タチツボスミレ(catv?)
09/05/17 03:20:07.01 /WZPsCJf
BENQ24インチを4万で買った
当時は安いと思ったのに('A`)

206: キンケイギク(東京都)
09/05/17 03:20:21.37 6TY0wGg7
>>182
映り込みは気持ち悪いけど
コントラストや鮮やかさが全然違うのは事実だろ

207: チューリップ(アラバマ州)
09/05/17 03:20:46.24 qY3H/5TC
16:9フルHDモニタで便器が一番製品化早かったからなー
しかも初値で安かったし国内の会社は何やってんだと言いたくなった

>>172
1200あっても意味ないどころか糞な奴だと120ドット分
縦に伸びたりする

208: タンポポ(福岡県)
09/05/17 03:21:03.78 7KhzN7th
TNじゃない24インチ最安はどれ?
ちなみに今使ってるのは242WG

209: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:21:09.02 /3KdSnBs
俺は自分自身、電気系の国士様だから激しく迷う。

ちょうどHDCP対応のディスプレイ欲しいんだよ。

でも国士は金がないんだよ

210: スズナ(広島県)
09/05/17 03:21:24.90 N53/NzDO
2ちゃんとか長時間字を読む用途で使うなら光沢無しの方がええ
マジで目が疲れる

211: スズナ(埼玉県)
09/05/17 03:21:26.22 95KCFlup
めちゃめちゃ安いな

212: 藤(京都府)
09/05/17 03:21:33.11 xx1zcFXm
エロゲなんかでフルスクリーン多用するんだけど、
ワイド型買って大丈夫?

213: カタクリ(愛知県)
09/05/17 03:21:45.48 zGidIoAs
フルHDなら24インチ以上にしないと文字が本当に小さいから注意な

214: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:21:47.89 sqYDnuDB
>>203
ほとんどのゲームで一部のムービー部分以外はフルHDサイズで作られてないってこと

215: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 03:21:51.25 +WizCLS3
俺ナナオしか生理的に無理

216: ツメクサ(関西地方)
09/05/17 03:21:52.53 ZQJBA8zX
1920x1080か1920x1200どっち買えばいいんだよ

217: ハナワギク(鹿児島県)
09/05/17 03:22:04.65 EfmZkh0o
>>100
URLリンク(www.benq.com)

218: アグロステンマ アゲラタム(長屋)
09/05/17 03:22:24.62 yatREj30
>>200
アームは定価2万円以上のものを買わないと意味ないよ。デザイン、機能性でゴミ以下だし
モニタが今みたいに大型化して安くなるやや前にアームごと導入したけど、定価29800円の
メーカー品が5千円で買えた。

今じゃそういうのが出ていない上に高くなってるな。

219: 桜(岐阜県)
09/05/17 03:22:42.20 8jCRGkFT
グレアのノートもってるけど、グレアはマジで無いわ
ほんとに正面から見ないと反射して白っぽくなって見づらすぎ

220: イヌガラシ(神奈川県)
09/05/17 03:23:04.27 PezICy6Z
MDT243WGは価格帯が違いすぎるか

221: カンガルーポー(長屋)
09/05/17 03:23:07.89 6dkTwOf4
>>212
大丈夫

222: ねこやなぎ(神奈川県)
09/05/17 03:23:15.69 ndWBrmaM
グレアだとエロゲやってる時に知らないブサイクが映るからやだ

223: ジンチョウゲ(神奈川県)
09/05/17 03:23:17.22 Ilw363u4
>>172
あんまり横長すぎると不便だったりするよ

224: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:23:17.04 guy6J5UD
そういやグレアのディスプレイって今まで一度も使ったことないな
どんな感じなんだろうな

225: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:23:18.16 kmiyNyNB
>>203
ゲーム機は処理能力は決まってるから、必然的にゲーム内容に応じて解像度を
妥協する必要がある。

ほとんどのゲームが1280x768くらいのサイズでレンダリングして表示の際にスクリーンサイズに
広げてる。

226: 藤(福島県)
09/05/17 03:23:21.12 k92X7j1c BE:35400097-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
>>203
殆どのゲームが720P程度の解像度でゲームがレンダリングされてるから
それ以上解像度の高い液晶を使っても情報量が増えない。
地デジも1440*1080iだから720Pで十分ちゃ十分。

フルHDが必要になるのはPC用モニタとBDくらい。

227: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:23:25.12 39D40I4Z
>>216
両方売ってるなら
1920x1200しか選択肢がない
がそもそも売ってないのよねぇ・・・

228: ガザニア(大阪府)
09/05/17 03:23:29.01 /e2kfCpt
縦1200あるほうが4:3のアプリとか動画見るときはいいよな
1080は中途半端

229: スズナ(東京都)
09/05/17 03:23:32.80 0QxaLOtd
おまえらって2chを何ドットの文字で読んでるの?
俺はズレるのが怖くて12のままなんだけど

230: イヌムレスズメ(関西地方)
09/05/17 03:23:51.18 A2jzyw8Q
MDT243WGだけど

231: ハナモモ(大阪府)
09/05/17 03:23:59.65 Ot9QZb3s
>>216
家ゲーでもやらない限り1920x1200一択だと思うけど今品薄なんだよ
どこも1920x1080の2倍くらいに値段釣り上がってるしマジファックだわ

>>217
マジキチ

232: ヒマラヤユキノシタ(dion軍)
09/05/17 03:24:05.52 SBCzOw69
ノングレアの何が良いって俺の顔が液晶に映らないことだ

233: ボケ(コネチカット州)
09/05/17 03:24:17.99 P9LAT6Zi
宗教的に無理だわ
どんくらい安いのよ

234: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:24:19.36 WmkMYNqR
カートに入りません

235: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:24:25.66 EhydPc6D
店いくと展示してるのは16:9ばっかりだな。
秋葉原なら1200のモニタも投げ売りしてたりするが。

236: メギ(北海道)
09/05/17 03:24:25.78 kY8Rtg37 BE:1145340959-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/forudaopen.gif
>>230
自分も最近それ買った。そこそこ値が張るだけあってイイわ~

237: サトザクラ(関東)
09/05/17 03:24:35.03 e9m296TB
>>203
簡単に言うと、ゲーム映像自体が、モニターの性能に追いついてない。

238: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:24:36.76 h7JUSSGZ
>>226
つってもこれから1080pでレンダされるゲームが出ないとは限らないけど

239: シナノナデシコ(チリ)
09/05/17 03:24:44.56 s+pvG+j6
>>212
ちゃんとアスペの設定したら大丈夫だけど、
何の設定もしないとワイドにしたら好きな女の子の顔が横に伸びるよ!伸びるよ!

240: カキドオシ(千葉県)
09/05/17 03:24:49.46 FMc75Y3w
既に24型の1920*1200のモニタ持ってるから
これ以上はモニタ必要ないかな

フルHDが1万円以下ならサブに買うかもしれないけど

241: スズナ(東京都)
09/05/17 03:24:50.36 0QxaLOtd
>>226
でもBSデジはフルHD放送なんでしょ?
圧縮汚いけど

242: ジンチョウゲ(神奈川県)
09/05/17 03:25:15.80 Ilw363u4
>>212
ピザって見えるよ
マジで

243: モッコウバラ(catv?)
09/05/17 03:25:19.23 NsbtGDml
動画がピッチリ表示されるのが気持ちいいんだよ
まあそれだけ

244: マーガレット(コネチカット州)
09/05/17 03:25:20.16 WSED6TVP
貧乏人はおとなしく安モニターを買うべきなんだろうけど三菱の8万の液晶が欲しいお…
でも「分不相応」って内なる声が聞こえるんだお…

245: 姫カンムリシャジン(大阪府)
09/05/17 03:25:46.00 K+MdLuzw
倒産以降ツクモで買い物をすることは無いだろうと思ってたけど
G2400WDが\26,000で売ってたから買ってしまったわ

246: オニノゲシ(滋賀県)
09/05/17 03:26:02.82 SJVf+tZx
今WUXGA使ってるけど
そろそろWQXGAが欲しい

247: ハナワギク(鹿児島県)
09/05/17 03:26:06.70 EfmZkh0o
>>216
>>217

248: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:26:11.39 WmkMYNqR
ああ、これカートに入っているのか。
1クリックしたら注文画面いけよw
4つもカートに入っていた。

249: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:26:42.54 EhydPc6D
けいおんのキャラが使えば8万のモニタも売れまくるかもな

250: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/17 03:26:48.72 RJ1wp+hd
MDT243WGはこの前7万切ってたな
6万切ったら買おうと思う

251: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:26:51.18 kmiyNyNB
>>238
いや無理だと思うよ。
それにゲーム機のハードを効率よく使えるようになった場合は解像度を広げる方向へ行かずに
解像度は低いままで登場するモデル数増やすとかそっち方面へいくはずなんで。

まあゲーム内容によるんだろうけどね

252: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:26:55.89 guy6J5UD
おい、カートのボタン消えたぞ

253: ボケ(コネチカット州)
09/05/17 03:27:02.77 P9LAT6Zi
価格.comみたらそんな安くないことに気付いた。

254: オオジシバリ(香川県)
09/05/17 03:27:06.94 cO9We4Hb
バッファローのWUXGAを23000円で買った俺涙目・・・

255: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 03:27:22.30 tNZ9GIqR
シャープが国内生産をやめる理由がわかるな・・・
液晶ディスプレイ暴落し過ぎw

256: ツメクサ(関西地方)
09/05/17 03:27:33.57 ZQJBA8zX
やっぱ1200のがいいのか

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これ買ってPCと箱で共用しようと思ったけど少し様子見るわ

257: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:27:36.18 WmkMYNqR
がーん。完売しましたってでた。

258: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:27:37.14 guy6J5UD
完売しやがった

259: アグロステンマ アゲラタム(長屋)
09/05/17 03:27:38.18 yatREj30
>>244
一日2時間以上PCに触る人なら、どんなに貧乏でも買った方がメリットの方が大きいよ

260: ミヤコワスレ(静岡県)
09/05/17 03:27:47.31 dGzunXBf
完売\(^o^)/

261: オステオスペルマム(アラバマ州)
09/05/17 03:27:51.73 Ci+BQ405
まことに申し訳ございませんが、ただ今

「21.5型液晶ディスプレイ(ブラック筐体) W2243T-PF (LG Electronics Japan)」

は完売いたしました。

262: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:28:20.54 guy6J5UD
なんだかんだいって、買いすぎだろお前ら

263: コスミレ(滋賀県)
09/05/17 03:28:27.90 QkyDsdE0
2年前の半額以下ってか3分の1ぐらいだな
欲しけりゃ良い買い物だな

264: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:28:37.08 kmiyNyNB
どうせみかかのことだ、補充されるだろ


265: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 03:28:37.13 WKjD4Yr9
宣伝効果すごいな

266: カラタネオガタマ(北海道)
09/05/17 03:28:46.42 h9L3LPQO
こんなのすぐはけるのに何故依頼した?

267: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:29:10.71 sqYDnuDB
>>244
俺なんてノートからDVIでTVにつないでる口だよ
PS3のDLNAで動画再生してたら電気代も回線も無駄だとやっと気付いた('A`)

268: ネメシア(神奈川県)
09/05/17 03:29:16.24 2giCeI6I
さてヤフオクに何台出品されるでしょう
答えはCMの後!

269: スズナ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:29:27.99 ijqMz7+p
乗り遅れた・・・

270: アグロステンマ アゲラタム(長屋)
09/05/17 03:29:37.43 yatREj30
グレア液晶に14kはないわー

271: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:29:42.19 guy6J5UD
さすがにこんなギリギリの世界で転売はしないだろうよ

272: ペチュニア(千葉県)
09/05/17 03:29:58.98 gPzJTCCT
便器でいいや

273: スズナ(埼玉県)
09/05/17 03:30:02.14 95KCFlup
しかしTVもモニタもすごい勢いで値下がりしてんなぁ
ちょっと前に買った奴がバカみたいだ

274: 水芭蕉(東日本)
09/05/17 03:30:14.01 e7tKkVjY
PC用途なら縦1200あった方が決定的に便利なのに
1080はないわ
次買う時は1080しかなさそうなのが不満
それかもう一回り大きい解像度にするか

275: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:30:17.03 WmkMYNqR
4つカートに入っていたはずなのに全部消えた。
せめて、注文させてよ。その後キャンセルメールなら諦めつくのに。



276: クレマチス(長屋)
09/05/17 03:30:19.83 Y0Fm2FWB
>>146
ちょっと気になる
なんて商品名?

277: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:30:34.11 kmiyNyNB
>>267
今頃かよ
NASブームの時代に経験しとけ

278: スズナ(広島県)
09/05/17 03:30:34.69 N53/NzDO
>>271
ヤフオク税考えたら抜けても1000円2000円の世界だかんな
微妙だな

279: スズナ(静岡県)
09/05/17 03:30:51.28 uqCIE2Zo
※ただしLG

280: シロバナタンポポ(コネチカット州)
09/05/17 03:31:00.95 WSED6TVP
>>259
じゃあ買う。ああ緊張する

281: ショウジョウバカマ(九州)
09/05/17 03:31:02.73 8Id6ltP9
この先も1920 1200を作り続けるメーカーってどこだろう

282: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 03:31:02.91 WKjD4Yr9
>>263
2年前なら20インチWSXGA+でも3万以上してたな

283: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:31:30.07 h7JUSSGZ
>>251
うっせーハゲ
どうしてこうゲーム好きな奴は頭が固いのか

284: オステオスペルマム(アラバマ州)
09/05/17 03:31:32.97 Ci+BQ405
URLリンク(kakaku.com)

285: シラー・カンパヌラータ(西日本)
09/05/17 03:31:37.70 LGxr9JBE BE:274176465-2BP(3334)
sssp://img.2ch.net/ico/01ohitsuji.gif
>>276
>>59のことじゃね

286: アグロステンマ アゲラタム(長屋)
09/05/17 03:31:47.30 yatREj30
>>273
テレビは一昨年の年末あたりからインチ辺りの値段はあまり変わらんよ。
買っても意味がないレベルのノーブランドのゴミや、薄型の意味がまったくない
37インチ以下の小画面だけだろ。下がったのは

287: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:31:49.43 +dtDYHmS
ノングレア
fullHD
22inchぐらい
HDMI
予算は30000
さあ来い

288: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:31:52.61 kmiyNyNB
>>259
遠視の気がある人はでかい画面は疲れる

289: キクザキイチゲ(中部地方)
09/05/17 03:32:01.14 gps489+K
はえーよ。おまえらなんだかんだ言って買いまくってるじゃねーか

290: ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都)
09/05/17 03:32:07.35 MIGNOULt
スレ開いたら完売かよw

291: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 03:32:07.55 NO/MAgcO
G2400WDをデュアルで使っているけど後悔はしていない(^・ω・^)
縦1200はもう消えそうだからね

292: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:32:18.00 sqYDnuDB
>>276
RDT231WM
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(nttxstore.jp)

293: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:32:33.22 lLAOseQA
今回はgenoWUXGA液晶買うかな、これの購入権利だけはあるから知り合いでほしい奴いたら上げとこ

294: ジンチョウゲ(神奈川県)
09/05/17 03:32:55.76 Ilw363u4
16:9なんて映画鑑賞以外に使い道ねーのに

295: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 03:33:10.70 WKjD4Yr9
というか三菱ってだけでTNに高い金払っちゃうような人はニュー速にはいないよね

296: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:33:10.94 h7JUSSGZ
>>287
さあこいじゃねーよパソコンショップか電気屋行けば置いてるだろ

297: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/17 03:33:11.90 iDZBxOVB
>>177
視野角160/170とか応答速度5ms以下はだいたいTN


298: ねこやなぎ(神奈川県)
09/05/17 03:33:16.95 ndWBrmaM
これグレアなのかよ
イラネ

299: ビオラ(アラバマ州)
09/05/17 03:33:32.44 8zlkmdFr
>>293
俺もgenoとですげー迷ってる


300: オキザリス(アラバマ州)
09/05/17 03:33:32.58 yhkfS96v
色々説明してくれた人たちありがとう

でもPCと箱○兼用で使う場合、1080と1200のどっちが良いのかわからん
どっちも一長一短ってことなのか

301: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:33:35.42 +dtDYHmS
>>292
やっぱこれだな

302: シラー・カンパヌラータ(コネチカット州)
09/05/17 03:33:41.14 ryKwHeAM
>>177
少し暗めの画面を斜めから覗き込んでみろ。
見て解らなかったらチョンの安物買え。
国産はまだ早い

303: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:33:46.25 kmiyNyNB
>>294
それはあなただけ

プログラム書いたりするには広い方が便利だったりする。


304: オオイヌノフグリ(アラバマ州)
09/05/17 03:33:57.05 L5vxv3kd
>>218
なにそれこわい
凄腕でいいや俺

305: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:34:01.44 39D40I4Z
>>281
三菱
固定ファンがついてて価格も維持できるから

306: プリムラ・ビオラケア(大阪府)
09/05/17 03:34:03.07 TfSF2woy
こういうの待ってた

ヂデジって小さいのでもやたら値段が高いん
音が聞こえれば十分の俺にはこれでいい

307: ボケ(東日本)
09/05/17 03:34:26.84 E1GHtsvG
LGwwwwwwwwwwwwwwww

308: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:34:29.45 kmiyNyNB
genoは値段以前に運営そのものが糞すぎて買う気にならん

309: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:34:48.51 WmkMYNqR
しかし、あんまり大きいと動画を最大化したときに
画質が荒くなるからいやだなぁ。
ハイビジョン放送の画質ぐらいでちょうどいい。

310: カキドオシ(千葉県)
09/05/17 03:35:02.73 FMc75Y3w
16,980円  URLリンク(nttxstore.jp)
16,980円  URLリンク(nttxstore.jp)
17,000円  URLリンク(nttxstore.jp)
17,926円  URLリンク(nttxstore.jp)

↑これらってどうなの?

311: フデリンドウ(東京都)
09/05/17 03:35:04.88 rQBC+dYM
>>303
別に16:9である必要ないじゃん
上方向のスペースはいくらでもあるんだから

312: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:35:05.61 h7JUSSGZ
>>306
音出ないけどな

313: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:35:29.75 guy6J5UD
でも16:9って縦が狭く感じるよな16:10だとまあ割と普通に感じる

314: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/17 03:35:32.42 RJ1wp+hd
>>291
G2400WDは買って正解だったな
今はもうほとんど売ってるところないから

315: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:35:36.13 lLAOseQA
>>299
>>1のはすごい安いけど液晶は数年使うものだから最初に使いやすいの買うべきだと思う

316: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:35:41.31 /3KdSnBs
HDCPで安くてそれなりに使える20インチぐらいの液晶ない?

便器を考えてたけど、サムチョンやLGでもいい気がしてきた。
まだ抵抗があるが。

317: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:35:45.35 +dtDYHmS
>>292
このSって奴は2000円増しだけどどういう効果がつくの?

318: カロライナジャスミン(catv?)
09/05/17 03:36:14.38 vAkVEwAE
>>310
くそしてネロ。

319: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:36:16.30 h7JUSSGZ
>>315
最初にって今までCRTだったのかよ

320: デルフィニム(アラバマ州)
09/05/17 03:36:36.20 hAKgtTZI
>>310
プリンストンはボタンが押しにくいからやめたほうがいい。

321: フジスミレ(富山県)
09/05/17 03:36:43.68 uZepYqyq
URLリンク(kakaku.com)

これ買うか悩んでるんだけどどうなの

322: スズナ(東京都)
09/05/17 03:36:44.74 0QxaLOtd
>>317
テカテカなんじゃね?
写真4種類あるだろ

323: アクイレギア・スコプロラム(大阪府)
09/05/17 03:36:53.90 fU6h4qDU
エコポイントいくらつくの?

324: ジョウシュウアズマギク(広島県)
09/05/17 03:37:09.54 WNrSeSok
自分はこれ使ってる。
HDMIじゃなくて、DVI-Dなのが残念だけど。
価格も2万円弱とおすすめ。
2343BW(23型・2048×1152)
URLリンク(www.samsung.com)

325: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:37:27.15 h7JUSSGZ
GENOウイルス怖くてリンク踏めない

326: ゲンカイツツジ(アラバマ州)
09/05/17 03:37:30.01 RkhUmpmP
グレア買う奴はマジで情弱

327: アルストロメリア(岡山県)
09/05/17 03:37:33.82 El7GTKqc
>>18
一瞬良いかなと思ったけど
PS3をDVI-HDMI接続で1080P出力しても
アス比固定されずにフルスクリーンになっちゃうみたいね

328: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/17 03:37:46.79 RJ1wp+hd
>>321
今すぐ買え
問題点はタッチパネルのセンサーの悪さとグレアってところくらいかな

329: コスミレ(滋賀県)
09/05/17 03:37:58.22 QkyDsdE0
>>316
中古屋も見てきたら掘り出しモンもあると思う
細かい事を気にしないなら

330: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:38:01.20 WmkMYNqR
3万円のディスプレイ1つ買うぐらいなら
1.5万円のディスプレイ2つ買うわ。

331: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:38:07.09 +dtDYHmS
>>316
URLリンク(nttxstore.jp)
これとか気になってはいた

332: スズナ(埼玉県)
09/05/17 03:38:14.99 hpGdB/xS
ノングレア
WQXGA
26inchぐらい
DisplayPort
予算は4万
さあ来い

333: モリシマアカシア(dion軍)
09/05/17 03:38:57.25 fGARK64/
17inchから買い換えて、5年ぐらい使うんだったら
10万ぐらいの、24inch買ったほうがいいの?

334: フジスミレ(富山県)
09/05/17 03:39:01.88 uZepYqyq
>>328
応答速度12 msってのが気になるんだけどこれってFPSやってても気にならないレベル?

335: プリムラ・ビオラケア(大阪府)
09/05/17 03:39:17.24 TfSF2woy
>>312
思いっきり勘違いしてた
もう寝る

336: ビオラ(アラバマ州)
09/05/17 03:39:17.47 8zlkmdFr
>>330
俺みたいな貧乏性な奴がいて安心した

337: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:39:24.38 +dtDYHmS
>>322
普通にノングレアとグレアって書いてあったな、ありがとう

338: キソケイ(catv?)
09/05/17 03:39:33.36 D077X/oX
昔のエロゲするには縦の解像度が1200あったほうがいいよな?
それともたいしてかわらない?

339: アグロステンマ(愛媛県)
09/05/17 03:39:36.98 WKjD4Yr9
>>332
俺もそんなのがあったら100台ほしい

340: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:39:48.23 h7JUSSGZ
>>333
価格意識が5年前で止まってんな
5万も出せば十分


341: ムシトリナデシコ(京都府)
09/05/17 03:40:07.60 SvNtsuxW
あれ?BenQのE2200HDが最強じゃないの?
これ買おうかと思うんだけど

342: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:40:09.25 sqYDnuDB
>>277
新しい技術のたびに乗せられる口です(^q^)
ケーブル周りがすっきりするからついやってしまう

343: ハナモモ(大阪府)
09/05/17 03:40:25.08 Ot9QZb3s
今チョン液晶買う奴とか何なの?
ちょっと前にウォン暴落チョンIPS祭りあったじゃん
24型WUXGAのIPSモニタが1万7千とかだったのに

344: キキョウソウ(アラバマ州)
09/05/17 03:40:43.88 ck1Q6VdU
LGだし縦が1080しかない
ペット用にならありかも

345: マンサク(catv?)
09/05/17 03:40:55.54 WNL6UfUI
URLリンク(www.justin.tv)

346: チャボトウジュロ(神奈川県)
09/05/17 03:41:31.36 RJ1wp+hd
>>334
自分は全然気にならないけどどうしてもっていうなら
こんなスレとかも見ておいたほうがいいかも

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機27【XBOX360】
スレリンク(hard板)

347: コスミレ(滋賀県)
09/05/17 03:41:32.42 QkyDsdE0
>>333
24は今の売れ筋だから探せば安いのは一杯あるよ

348: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:41:45.23 39D40I4Z
>>332
俺もほしい

349: キュウリグサ(福岡県)
09/05/17 03:41:55.41 QQkT0wna
LGのディスプレイを今までいくつか使ってきたが
値段の割には発色がかなりいい!
だが!それに比べ分視野角はかなり悪い

まぁこの値段だから視野角さえ気にならなければ
買いではあるかな

350: ヒサカキ(アラバマ州)
09/05/17 03:42:08.39 mIZVsbpf
>>343
それで4万5千円で30インチIPS買った
見た目はすげー安っぽいけど全然使えてわろた
ウォン安にまたなったら30インチもう一個買うわ

351: ジュウニヒトエ(愛知県)
09/05/17 03:42:16.64 ThCobODg
おまえらHDMIって何に使ってるの?
ゲームはテレビ、PCの音は別アンプを通してるおれには必要ないよね?

352: スズナ(東京都)
09/05/17 03:42:43.73 0QxaLOtd
>>350
インプレをもっと聞かせてくれ
接続端子とか電源とか

353: スズナ(広島県)
09/05/17 03:42:49.05 N53/NzDO
>>332
無理ゲー

DELLあたりのセット物のバグに期待するしかなかろ

354: 水芭蕉(千葉県)
09/05/17 03:42:57.59 P9LAT6Zi
発送メールきた

355: モリシマアカシア(dion軍)
09/05/17 03:43:54.91 fGARK64/
>>340
5万ぐらいで買えるのか
㌧!

356: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 03:44:10.12 tNZ9GIqR
みんなは輝度は気にしないの?
液晶ディスプレイって暗いでしょ・・・

みんなが満足する輝度はどのくらいなの?

357: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:44:45.97 lLAOseQA
しかし4000円払って120ピクセルっていうのも辛いな、悩む
GWあけて落ち着くとホントいろいろな物が値下がりするよな

358: スズナ(東京都)
09/05/17 03:45:03.84 0QxaLOtd
>>356
むしろ明るすぎて引く

359: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:45:15.81 h7JUSSGZ
>>356
最低にしてもまぶしいくらいだが

360: キエビネ(茨城県)
09/05/17 03:45:30.54 DpE4peCh
>>18
16:10の24インチフルHDで2,8000円とか最高じゃねえか
宗教上の理由でサムスン製品が買えないのが悔やまれる

361: スズナ(埼玉県)
09/05/17 03:45:35.11 95KCFlup
最近のはみんな眩しいから設定で落とさないときつい

362: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/17 03:45:45.15 iDZBxOVB
>>334
TNの応答速度5msってのは白>黒>白の速度でカラーになると途端に遅くなる罠
まあそれIPSみたいだから多少遅いのは覚悟するべきだが


363: 水芭蕉(千葉県)
09/05/17 03:45:47.88 P9LAT6Zi
初めてID被ったな・・・

364: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:46:03.87 h7JUSSGZ
>>360
24000円じゃドアホウ

365: オオヤマオダマキ(関西地方)
09/05/17 03:46:26.72 0dZTW4V5
L997がほしい・・・

366: スズナ(神奈川県)
09/05/17 03:46:35.56 P381kiA7
(^o^)ノ<CRTさいこうー

367: キエビネ(茨城県)
09/05/17 03:46:54.16 DpE4peCh
>>364
やべ、改宗しようかな…

368: タニウズキ(熊本県)
09/05/17 03:46:58.52 WmkMYNqR
>>336
高い液晶ディスプレイってすぐに値下がりするからなおさら買いたくない。
高いから3~4年使おうと思うけど、3年後には価値ないからな。

とりあえず19インチ液晶に飽きたから買いかえたい。
そして1年後に今高い液晶を安値で買えば良いさ。

コスパ悪いものは買わない。
1.5万ぐらいなら月1000円ぐらいの負担だから安い安い。
減価償却できる。

369: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 03:47:05.67 NO/MAgcO
>>350
それはやっすいなぁ、俺も買えば良かったよ

370: スズナ(広島県)
09/05/17 03:47:34.13 N53/NzDO
SEDでも有機ELでもええから早くモニタ出してこなれた値段になればええのに

371: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/17 03:47:49.29 iDZBxOVB
>>360
ニュー速+教か?w

372: チチコグサ(埼玉県)
09/05/17 03:47:49.89 0JKgYMgP
>>367
ライン抜けして修理1ヶ月待ちとかだからやめとけ

373: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 03:47:51.98 NO/MAgcO
>>356
眩しくて困ることのほうが多い

374: ドデカテオン メディア(福岡県)
09/05/17 03:48:20.84 MhaX7elw
URLリンク(miyahan.com)

とりあえず定番のここな

375: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:48:23.70 /3KdSnBs
まじで日本のメーカー何してんの?

376: シナノナデシコ(チリ)
09/05/17 03:48:38.53 s+pvG+j6
>>367
チョンのディスプレイ買えないとかどこの宗教だよ

377: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:48:52.40 h7JUSSGZ
>>375
ハナクソほじりながら赤字垂れ流してるよ

378: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 03:49:40.95 tNZ9GIqR
>>360
そうか・・
最近のは安くても明るいんだな
4年前に24インチ15万円で買ったオレ涙目だなw

379: ミミナグサ(神奈川県)
09/05/17 03:49:46.40 39D40I4Z
>>361
同意
輝度は常に最低で使ってるわ

380: スズナ(広島県)
09/05/17 03:49:56.52 N53/NzDO
>>375
ブルジョワならNECのモニタをオススメします

381: オオヤマオダマキ(関西地方)
09/05/17 03:49:58.25 0dZTW4V5
>>376
日本人なら買わないのが普通だろ

382: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/17 03:50:02.24 m7uied+3
ぶっちゃけ液晶なんて消耗品なのに
無駄に高い国内メーカーを選ぶ奴の気がしれん


383: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:50:19.70 +dtDYHmS
>>375
国内は高付加価値戦略で突き進むしかない

384: キュウリグサ(福岡県)
09/05/17 03:50:24.87 QQkT0wna
>>376
そんなあなたにヒュンダイオヌヌメ!w

385: オオニワゼキショウ(長屋)
09/05/17 03:50:30.00 h7JUSSGZ
>>378
液晶は安物に限るってこったな


386: スズナ(埼玉県)
09/05/17 03:51:11.54 hpGdB/xS
ノングレア
1600 x 1600
24inchぐらい
上下左右ベゼル幅5mm以内
予算は30000
さあ来い

387: クレマチス(長屋)
09/05/17 03:51:21.57 Y0Fm2FWB
>>381
韓国製の部品が使われてる場合はどうすんの?
買う前に分解して調べるの?

388: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:51:22.51 /3KdSnBs
>>376
ごめん、おれもその宗教だわ

>>377
まじでそんな気がするわw

389: クロッカス(福岡県)
09/05/17 03:51:23.09 2r3aGwX2
いまだにXGAな俺は
そろそろヒュンダイのIPS液晶に買い換えたいと思ってきた

390: アマリリス(茨城県)
09/05/17 03:51:56.61 j3+S7fot
TN(笑)

391: クレマチス(長屋)
09/05/17 03:52:03.49 Y0Fm2FWB
>>285>>292
㌧です

392: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 03:52:07.43 tNZ9GIqR
誤爆ったw

>>359
そうか・・
最近のは安くても明るいんだな
4年前に24インチ15万円で買ったオレ涙目だなw

393: スズナ(広島県)
09/05/17 03:52:32.45 N53/NzDO
中華はともかく韓国製品買わないのは勿体ないと思うけどな
どうせ知らず知らずのうちにどっかで使ってるわけだし、今更だわ

394: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 03:52:39.02 lLAOseQA
>>375
マジレスするとこのLGとかサムスンに液晶の部品売ってる、>>1みたいな薄利多売でも利益が出てる

395: アッツザクラ(東京都)
09/05/17 03:52:48.10 kmiyNyNB
>>387
無理だよな
ディスプレイ側にもDRAM載せてたりするからサムスン内蔵率は結構ある

396: ハナモモ(大阪府)
09/05/17 03:53:41.85 Ot9QZb3s
>>362
最近のTNは5ms(GtoG 2ms)みたいに表記されてるのが多い
つまり得意な中間諧調でなくても5ms

397: カンガルーポー(長屋)
09/05/17 03:54:59.88 6dkTwOf4
>>392
今でも激安ディスプレイを除けば24インチは10マソくらいするよ

398: ミミナグサ(埼玉県)
09/05/17 03:55:24.15 jinGMk7r
>>368
そうかクレカで12分割するか・・・

399: フモトスミレ(東京都)
09/05/17 03:55:42.30 EhydPc6D
日本で組み立ててるのなんてまだあるのか知らんがどうせ派遣が作ってるんだろ
品質なんて中国製と同等だろ

400: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 03:56:24.36 guy6J5UD
金持ちなら常に高いものを買い替えていけばいい
それができないならコストパフォーマンスがいいものを定期的に買い替えるのが得策だな

401: スズナ(兵庫県)
09/05/17 03:57:05.28 +dtDYHmS
>>292を注文したはいいが置くスペースというかレイアウトがな
掃除しないといけんな

402: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:57:51.58 /3KdSnBs
少し話が変わるが、ドズ7のアイコンってデカクね?

403: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 03:58:12.21 sqYDnuDB
>>401
ついでにモニターアームもポチってしまえ

404: ペチュニア(静岡県)
09/05/17 03:58:55.77 upyBKQ9R
ポチってるヤツ多くてうらやましい
先々月Q9650をIYHしたから今回はパスだわ

405: ボタン(コネチカット州)
09/05/17 03:59:29.14 pUlLutjE
LGはうんこだから二度と買わない、フォントかえてみるとすぐわかる

406: ムラサキナズナ(北海道)
09/05/17 03:59:48.33 3E5FcUiu
F1のLT表示がLGになってから
前ほどLGに嫌悪感がない漏れがいるorz

407: スズナ(北海道)
09/05/17 03:59:55.89 FHMIt82+
これより安いIPSパネルの24インチモニターってあるかな。限定販売じゃなくて。
URLリンク(www.tzone.com)


408: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 03:59:56.57 /3KdSnBs
困ったら僕の家においといてあげるよ

409: ミミナグサ(埼玉県)
09/05/17 03:59:59.85 jinGMk7r
これのデザインが好きなんだけどもう売ってない(´・ω・`)ショボーン
URLリンク(img.kakaku.com)

410: ショウジョウバカマ(関西地方)
09/05/17 04:00:09.80 kjwBOkv/
特価品512
スレリンク(jisaku板:912番)

912 Socket774 sage2009/05/15(金) 20:10:02 ID:AtC4jTAf
URLリンク(nttxstore.jp)
フルHD液晶も13000円台へw


2日前のことかw


411: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 04:00:12.11 tNZ9GIqR
液晶ディスプレイがここまで安いとなると原価を知りたくなってくるなw

412: スズナ(埼玉県)
09/05/17 04:00:17.13 95KCFlup
モニタは高いのを長く使うってスタイルと合わないな
高いのを繋ぐか、安いのを繋ぐかになる

413: キクザキイチゲ(中部地方)
09/05/17 04:00:26.32 gps489+K
>>404
Q9650で何してんの?

414: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/17 04:00:57.50 iDZBxOVB
WestinghouseのVAの24型を32000円で買った
初期不良多いらしいが俺のはセーフだったみたい

415: ハクモクレン(アラバマ州)
09/05/17 04:01:04.44 guy6J5UD
結構な消耗品だよな、液晶ディスプレイって

416: ナガバノスミレサイシン(西日本)
09/05/17 04:01:06.13 rmVDaXBJ
毎日韓国企業のロゴを見なきゃいけないんだぜ、耐えられんわ

417: ナノハナ(関東地方)
09/05/17 04:02:43.77 B8MxQWOn
もう売り切れじゃん

418: コスミレ(滋賀県)
09/05/17 04:02:59.98 QkyDsdE0
LG2台持ってるけど性能自体は不満はないなぁ
ただすげー安かった1台は台座の作りが超ちゃっちーから
その辺りは確認出来たらしてから買った方がいい

419: ペチュニア(静岡県)
09/05/17 04:04:50.38 upyBKQ9R
>>413
エンコ、ゲーム、ny、洒落、大作、BT
それまでE8400つこうてたんだが、これら全部動かすと負荷が

420: スズナ(広島県)
09/05/17 04:04:51.85 N53/NzDO
>>412
というかバックランプが消耗品だかんなー
使い方にもよるがノーパソで切れるのが早いとほんっとうにむかつく…二度と買わんぞH○…

421: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 04:04:51.84 /3KdSnBs
>>416
つマッキー

422: ミミナグサ(埼玉県)
09/05/17 04:05:36.59 jinGMk7r
>>334
応答速度は残像感に影響あるけど、
ゲーム用ならむしろ入力遅延に気を配るべき。

W240Dが0フレームだったから、W241もその可能性は高い。
つまりお買い得
デザインはダサいけど

423: ナガバノスミレサイシン(西日本)
09/05/17 04:06:16.63 rmVDaXBJ
液晶はあっというまに進化するから、安定するまでずっと安物でいくよ

424: オオバクロモジ(愛知県)
09/05/17 04:07:31.69 lLAOseQA
PC液晶だと距離と重さの兼ね合いもあるし24-27インチあたりで落ち着くのかね?

425: クモマグサ(栃木県)
09/05/17 04:08:44.54 BoNgXJp/
WSXGA+なんて半端物買わなきゃよかた…。

426: ヒサカキ(アラバマ州)
09/05/17 04:08:45.55 mIZVsbpf
>>352
接続端子とかDVIだけだよw
OSDもバックライトの明るさしか調整できない
電源はアダプターが190V-220Vだから海外旅行用の昇圧機買って使ってる
合計5万円也
HDMIとかDVI2個とかいろいろ入力端子がついてるモデルもあったけど、今はパネルがないらしく全然売ってないみたい

427: クロッカス(福岡県)
09/05/17 04:08:49.57 2r3aGwX2
W241DGとW240Dは同地が生んだよ

428: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 04:09:09.45 tNZ9GIqR
ところでCanonが開発していたSED(次世代薄型ディスプレイ)はどうなったんだ?

このディスプレイは便所に流されちゃったのかw

429: ナガバノスミレサイシン(大阪府)
09/05/17 04:09:24.54 TrFw3kSd
フルHDなのに12.5インチかぁ・・・
しかしやっすいなぁ

430: レウイシア(関西地方)
09/05/17 04:10:05.41 fXcDAi9D
PC用のプラズマ無いのかよ

431: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 04:10:05.60 sqYDnuDB
>>428
もう許してやれよ

432: キショウブ(宮城県)
09/05/17 04:10:09.96 HCM0PaCD
W240DはTN

433: ボタン(コネチカット州)
09/05/17 04:10:34.41 pUlLutjE
これからは有機ELだから高いディスプレイ買うのためらうんだよな

434: セイヨウタンポポ(関東・甲信越)
09/05/17 04:10:40.64 DeGlle6r
>>112
8万ちょいで買ったけど値上がりしててワロタ

435: スズナ(広島県)
09/05/17 04:10:46.66 N53/NzDO
>>430
画面の固定度がテレビの比じゃないのにプラズマはやばいだろ

436: シザンサス(秋田県)
09/05/17 04:12:15.83 P30M4T8Y
今色々液晶調べてるけど本当に色々あるな
訳わかんねえよカス

437: ヘビイチゴ(アラバマ州)
09/05/17 04:13:01.12 tNZ9GIqR
>>431


438: ヒュウガミズキ(東京都)
09/05/17 04:13:03.13 BxIcKjKm
そんなにフルHDで切り出した方が効率いいのかよ
これからもっとやすくなるぞ

439: ナズナ(北海道)
09/05/17 04:13:38.37 1jNilow1
ちょ、2週間前に18000円で買ったばっかりなんだが

440: スズナ(東京都)
09/05/17 04:13:48.66 Z8H+uB6/
>>18も売り切れたか。
サムスンは額縁細いから好きなんだよな。

441: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/17 04:13:48.63 iDZBxOVB
>>432
IPSじゃね?

442: ヘラオオバコ(東京都)
09/05/17 04:13:49.63 6msZSvPs
デザインとかするならEIZOとかでないと色が全然違うって言われたんだけど
やっぱLGとか安いメーカーはキャリブレーションしても無駄なくらいにダメダメなの?

443: オーブリ・エチア(栃木県)
09/05/17 04:14:15.75 Lsi1PQ0o
有機EL24インチスーパーハイビジョンが出たら買う

444: イワウチワ(高知県)
09/05/17 04:15:07.14 GvjCfF21
サムスンとLGの違いがわかりません

445: スズナ(兵庫県)
09/05/17 04:15:58.23 +dtDYHmS
>>436
>>407
IPSで24inchでピボットでグレア

446: ナズナ(北海道)
09/05/17 04:16:27.46 1jNilow1
違った
俺の光沢パネルのほうだった

447: ハボタン(京都府)
09/05/17 04:16:31.22 +zE/T9Wl
ポチらせていただきました。

春前に、18000円でプリンストンのを買ったばかりなのに
時代の流れは速いねぇ

448: スズナ(埼玉県)
09/05/17 04:17:26.92 95KCFlup
ナナオっていうかEIZOの表示は好きじゃない
友達が買ってたけど、値段が高い割にいまいち差がわからない

449: ショウジョウバカマ(関西地方)
09/05/17 04:18:02.50 kjwBOkv/
これもオススメな
URLリンク(nttxstore.jp)
15900円

450: モリシマアカシア(東京都)
09/05/17 04:18:14.23 23TC217f
LGってなぜか知らないけど妙に赤味強くね?

451: キクザキイチゲ(中部地方)
09/05/17 04:20:13.95 gps489+K
うんこDELLのs2409wを使ってるが、今年の初めに33000円で買ったのが
もう24000円まだ下がってるんだな

452: ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都)
09/05/17 04:20:44.83 MIGNOULt
>>448
そこはCRT消滅とともに終わった

453: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 04:22:24.83 sqYDnuDB
大学生はこれも買っとけ
URLリンク(nttxstore.jp)

454: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 04:22:36.18 /3KdSnBs
>>449
ml115を最近二つ買ったから、もう足りてるぽ

455: コデマリ(東京都)
09/05/17 04:23:40.93 dsITAWem
せめて台湾製

456: シザンサス(秋田県)
09/05/17 04:23:42.26 P30M4T8Y
>>445
ありがたいが高いのか安いのかすら解らんな
IPSがTNの上位だとして、>>18とこんなに差が付くとは

457: ヘラオオバコ(東京都)
09/05/17 04:24:26.53 6msZSvPs
>>453
それMicrosoftの通販経由しAmazonで買えばその価格+500円の商品券が付いて来た気がする

458: ビオラ(dion軍)
09/05/17 04:25:21.84 h/kRc7SK
LG-IPS LM240WU4以上の廉価液晶ってまだ出てないのか

459: ナノハナ(アラバマ州)
09/05/17 04:26:59.91 wMBTUDHL
パソコン用モニタも1920*1080で統一されそうだな

460: キランソウ(鹿児島県)
09/05/17 04:28:07.42 S6nqvcpo
ウォン安でIPS液晶が安いってスレは今どんな感じの流れなの
もうお得感も大分薄れてきたって感じ?

461: チリアヤメ(アラバマ州)
09/05/17 04:31:46.74 wDzChnmS
>>251
なにこいつ気持ち悪ッ
何が無理なんだかw
ニートだから無理だと思うんだろうなアホらしい

462: コデマリ(東京都)
09/05/17 04:32:10.72 dsITAWem
マチガッタ
三菱 超解像技術搭載 23型フルHD液晶 RDT231WM
スレリンク(hard板)

463: タマザキサクラソウ(東京都)
09/05/17 04:33:33.31 bieM8FdS
前に便器の買ったけど色むらが結構あるんだよな

464: オダマキ(鹿児島県)
09/05/17 04:34:02.68 mxxJkaWy
ドットピッチがクソ、これを買ったやつは永久に眼精疲労に悩まされることになる

465: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/17 04:35:18.53 iDZBxOVB
>>456
実際に店行って
TNとISPとVAの差を見てくるしかないかと
全然違いわからんと思うなら>>18でいいんじゃね?

466: ハボタン(京都府)
09/05/17 04:35:43.59 +zE/T9Wl
>>449

欧州で犯罪認定の Intel チップ シカも セレロン ??
あり得ないだろそんなの

467: ロウバイ(関西地方)
09/05/17 04:36:22.67 4XTZKe8L
三菱の超解像を店頭で見てきた
デモだから特にわかりやすい映像使ってたのかもしれんが
たしかにすごい

468: アルストロメリア(岡山県)
09/05/17 04:38:06.30 El7GTKqc
>>467
でもやっぱTNはTNなんでしょ?

469: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 04:38:19.15 sqYDnuDB
>>466
録画鯖で使うにしてもネットと2ch、動画見るにしても十分だけどな

470: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 04:39:58.80 /3KdSnBs
秋葉原でセルロンが100円ぐらいでゴロゴロ置いてあるから、
それ付け替えてあそんでみたい気はする

471: ミミナグサ(埼玉県)
09/05/17 04:40:40.40 jinGMk7r
>>428
採算にあわない

472: ジャーマンアイリス(中部地方)
09/05/17 04:41:09.46 2BhsOXZj
LGがWBCでイチローにしたことは絶対に忘れない
さっさと日本から出て行け糞在日企業が

473: ローダンゼ(catv?)
09/05/17 04:42:18.54 dt+9FLuJ
心が折れそうだった…

474: イワウチワ(高知県)
09/05/17 04:42:28.42 GvjCfF21
>>472
kwsk

475: コバノランタナ(静岡県)
09/05/17 04:42:38.05 gihCECiC
ゲームやるからまだまだ液晶はいらないな
最大解像度が2048×1536のT965最強

476: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 04:43:10.97 NO/MAgcO
>>472
LGが俺のイチローに何したの?
内容によってはLGは買わないぞ

477: スカシタゴボウ(関西地方)
09/05/17 04:44:46.29 vAPjjVKM
1920*1080だと、フル画面にしないとタスクバーが邪魔

478: ダイセノダマキ(アラバマ州)
09/05/17 04:44:51.57 mTz6nu9O
WUXGAってもう作らないの?
需要はあるはずでしょ

479: キバナノアマナ(静岡県)
09/05/17 04:45:19.14 9Gtc8TH4
これかなりのお買い得品だな
使わなくてもポチリたくなる

480: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 04:45:44.54 /3KdSnBs
>>469
オンボのグラフィックとかサウンドはどうなの?
ml115はグラボ載せなきゃドズ7の評価で最低の1がみれる


481: ジャーマンアイリス(中部地方)
09/05/17 04:45:46.86 2BhsOXZj
公式にイチロー暗殺Tシャツ作って販売した
アンチファンの暴走じゃなくて公式でだぜ?信じられるか?
企業としてありえんだろ

482: キバナノアマナ(静岡県)
09/05/17 04:46:41.85 9Gtc8TH4
って売り切れかw

483: スカシタゴボウ(関西地方)
09/05/17 04:46:46.38 vAPjjVKM
>>481
普通の国の企業ならあり得ないけど、韓国だし。

484: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 04:46:53.25 NO/MAgcO
>>481
ほんとひでぇな、冗談にもならん
LGはどんなに魅力的な商品出してもかわん(^・ω・^)

485: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 04:47:18.28 /3KdSnBs
>>481
有り得ん
宗教まもって良かった

486: キュウリグサ(大阪府)
09/05/17 04:48:10.86 upbPRHaO BE:1703325479-2BP(6853)
sssp://img.2ch.net/ico/youkan1.gif
チョン製品なので無理
質が悪い

487: キクザキイチゲ(関西地方)
09/05/17 04:48:26.24 bEVaZ2G7
TNだと快適なオナニーが出来ない
国産IPS最高や

488: プリムラ・オーリキュラ(東京都)
09/05/17 04:48:58.52 7QurZ6PG
Genoだけどこれはどうよ?
80PLUS電源付きの静音ケース(12000円相当)が付いてこの値段は安いと思うんだが

【G-DIYキット】MSIG31M3-F V2 & Antec NSK3480 M-ATXベースモデル
Antec NSK3480 M-ATX
Intel PentiumDual-Core_E5200 (2.50GHz) & MSIG31M3-F V2 &
DDR2 PC2-6400(800MHz) 1GB×2枚 & SATA250GB & Sマルチドライブ

29,990 円
URLリンク(www.geno-web.jp)

489: ダイセノダマキ(アラバマ州)
09/05/17 04:51:16.08 mTz6nu9O
>488
今GENOに飛ぶのは危険だぞ

490: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 04:51:37.17 sqYDnuDB
>>480
G45だから全く問題なく使えるレベル

491: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 04:52:13.91 SQdfWvQJ
なんだ売り切れか
祭りのあとか

492: カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?)
09/05/17 04:52:23.47 nFqhcNiH
>>472
あれだろ?
イチローは韓国人だってやつだろ?

493: キショウブ(宮城県)
09/05/17 04:54:33.54 HCM0PaCD
今Genoのリンク貼るのはテロ

494: センダイハギ(熊本県)
09/05/17 04:54:43.97 8BD+gFvT
19スクエアと21.5ワイドって縦同じくらい?

495: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 04:54:54.29 /3KdSnBs
>>488
おっ、いいなぁ。
一つはインテルデスクトップ欲しかったのよね。
金ないけど。

>>489
携帯厨最強伝説

496: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 04:55:52.90 SQdfWvQJ
URLリンク(nttxstore.jp)
これはどうかな?

497: モリシマアカシア(埼玉県)
09/05/17 04:55:59.27 lYqC6EsV
そういや前にNTTXでモニター買った気がする
時々安いの見かけるな

498: ジャーマンアイリス(中部地方)
09/05/17 04:56:55.71 2BhsOXZj
いつ出荷になるかわからんがこっち買っとけ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

499: コデマリ(東京都)
09/05/17 04:56:58.00 dsITAWem
ゲノなんて何が起こるわかんねえから
安かろうがサイトすら見ない

500: ケンタウレア・モンタナ(大阪府)
09/05/17 04:57:48.25 h/QbpyzK
>>481
えっあれLGが噛んでたの?マジで??

501: シャクナゲ(アラバマ州)
09/05/17 04:59:45.81 okfPI4S+
>>480
963 名前:845 sage 投稿日:2009/05/10(日) 17:20:46 ID:NCWPKId8
FL
BSEL mod 1066化
メモリを1G×2に増設(DDR2-PC6400)

プロセッサ 4.2 →4.5
メモリ 4.5 → 5.5
グラフィックス 2.9  → 4.1
ゲーム用グラフィック 4.9 → 4.9
HDD 5.7  → 5.7

メモリ増設で2Dが改善しました


π焼きがメインマシン@Ahlon64X2-3800+より速くてびっくりw

502: ベニバナヤマボウシ(長屋)
09/05/17 05:00:26.07 tzfojP8U
臨時ボーナス出て夜勤から帰ってきたらなかなか安いじゃないか

労働厨でもよかった

503: トベラ(dion軍)
09/05/17 05:01:00.25 uyb00K2a
>>481
あいつらほんとに安重根が大好きだよな

504: ヒナゲシ(埼玉県)
09/05/17 05:01:26.16 j1lRYoBv
トイレ用に買った。どうせ糞してる時しか見ないしな。

505: ジャーマンアイリス(中部地方)
09/05/17 05:02:03.83 2BhsOXZj
ついでにキーボード
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

506:ポッタマちゃん(長野県)
09/05/17 05:02:50.56 o1zc42i3 BE:477862463-2BP(778)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
在庫切れた死ね

507: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 05:04:23.34 sqYDnuDB
>>504
TVじゃないんだから・・・トイレにPC置いて点けっ放しにでもする気かよ

508: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 05:06:33.69 /3KdSnBs
>>490
>>501
サンクス。
オンボでゲーム用グラフィックが4.9って結構あるなぁ。

うちはプロセッサがAMDの2.7ギガだけど、スコアが殆ど変わらない(-_-;)

509: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 05:07:55.01 SQdfWvQJ
>>449
これでフルHD動画再生できんの?
OSなしか。。
CPUはどんなもの


510: アグロステンマ(関西地方)
09/05/17 05:08:16.32 4ghQJlYh
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

蓮コラに見える

511: カントウタンポポ(長屋)
09/05/17 05:09:24.59 NO/MAgcO
>>509
インテル Celeron プロセッサー 440 (2GHz)

やめたほうが・・・

512: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 05:10:24.06 SQdfWvQJ
>>501
Ahlon64X2-3800+より早いん

513: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 05:11:17.47 SQdfWvQJ
>>511
だよね・・・
CPUが引っかかっていた・・

514: ハルジオン(dion軍)
09/05/17 05:11:24.93 Wyvr+vMj
しまった!昨日グリーンハウスの注文してしまった
4マンも安いじゃねえか…

515: ムラサキハナナ(アラバマ州)
09/05/17 05:12:38.54 F6EZMi39
>>481
ニュース知ってたけどLGってあのLGだったんか


> 韓国悪ノリ「イチロー暗殺Tシャツ」なんと球団公認!
> 伊藤博文暗殺した安重根になぞらえ
>
>
> これが問題のイチローTシャツ(LG球団のホームページより、クリックで拡大) WBC1次ラウンドを1位通過して意気上がる韓国で、球団公認の仰天グッズが発売され、話題を呼んでいる。
>
>  今年は韓国統監・伊藤博文が暗殺されて100年目。日本戦で好投した奉重根投手(28)を暗殺者の安重根になぞらえ、マリナーズ・イチロー外野手(35)を標的に据えた球団公認の悪ノリTシャツが大人気なのだという。
>
>  奉の所属するLG球団は12日、前日午後4時から発売した330着限定のそのTシャツが、ファンからの爆発的な反響を受けて約10時間で完売したと発表した。
> URLリンク(www.zakzak.co.jp)

516: 藤(福島県)
09/05/17 05:13:18.67 k92X7j1c BE:10115429-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
快適に使いたいならCPUくらいは変えれるんじゃね。


517: オオイヌノフグリ(ネブラスカ州)
09/05/17 05:15:57.75 /3KdSnBs
775かどうか、それが問題だ

518: アズマギク(岡山県)
09/05/17 05:16:22.80 WzmhMfOi
22型だったら1080pとか目が悪いから無理だわ。WXGA+でねーと

519: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 05:20:24.40 sqYDnuDB
>>511,513
440で十分戦えるだろ。それで不満が出るようならE5200あたりに変えれば済む話

520: シャクナゲ(アラバマ州)
09/05/17 05:22:13.77 okfPI4S+
セレロンが全部同じアーキテクチャーだと思ってる連中に説明しても無駄な気がする

521: スズナ(東京都)
09/05/17 05:27:24.36 cWSGFWs/
42型TVフルHDにしたい10万以上差が出るからってHD画質で妥協したのがまずかった

522: カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都)
09/05/17 05:27:41.50 BC5j4AJK
こんなの貧乏人の安物買いだぞ
せめてこれくらいのにした方がよくないか
URLリンク(configure.apj.dell.com)
URLリンク(www1.jp.dell.com)

523: サルトリイバラ(アラバマ州)
09/05/17 05:28:58.94 NmuDGNSW
他の店でも2000円高いぐらいじゃん
ドスパラ近所にあるから見てくるか

524: 雪割草(東日本)
09/05/17 05:30:15.18 DRDG2SYt
こういう安物にすぐ飛びついちゃう人って可哀想だな
これが格差社会ってやつなのか

525: タニウズキ(アラバマ州)
09/05/17 05:30:25.80 5ZJkcAp9
金払ってチョンモニタって
どんな罰ゲームだよ

526: スズナ(兵庫県)
09/05/17 05:30:43.44 +dtDYHmS
>>522
論外

527: ハボタン(京都府)
09/05/17 05:33:03.92 +zE/T9Wl
>>519

 でも、Intel だろ?
 市場をねじ曲げて、吸血鬼みたいにボッたくる会社だよ?

・Intel が、Pen4 って空回り低性能高熱粗大もっさりゴミを、値下げせずに売り続けたから
   ↑ 値下げしなくても売れたから
   ↑ 市場を不公正な契約で縛っていたから
 → 市場・ユーザへの不利益 = Intel の 悪事

google で、 Intel 独禁法 で調べるといい

【経済政策】EU、インテルに巨額制裁金1400億円 独禁法違反で過去最高額[09/5/13]
スレリンク(bizplus板)

【半導体】インテル(Intel)、欧州委員会の裁定に反論 ~ 14億ドル以上の制裁金命令を巡り[09/05/14]
スレリンク(bizplus板)

【半導体】「Intelの独占による価格高騰が終わる」--AMDがコメント[09/05/14]
スレリンク(bizplus板)

528: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 05:33:06.04 sqYDnuDB
>>522
DELLのロゴだけでぶっ壊したくなる

529: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 05:33:58.84 WteApAmA
HDMIとHDCPの違いって何?



530: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/17 05:35:12.69 /3KdSnBs
>>527
そんなあなたにML115G5


531: ハボタン(京都府)
09/05/17 05:35:13.42 +zE/T9Wl
>>529
 HDMIはインタフェース(差込みとケーブルのプラグ/信号規格)
 HDCPは、コピープロテクト

532: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 05:35:20.06 SQdfWvQJ
>>519
440でもフル動画再生できるのならいいな

533: ハボタン(京都府)
09/05/17 05:36:29.38 +zE/T9Wl
>>532

 でも、社会悪 だよ

534: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 05:37:05.25 WteApAmA
>>531
成る程よくわからんがわかったような気がする

535: スズナ(東京都)
09/05/17 05:38:58.29 cWSGFWs/
>>534
HDCPとは パソコンなどの映像再生機器からディスプレイなどの表示機器にデジタル信号を送受信する経路を暗号化し、コンテンツが不正にコピーされるのを防止する著作権保護技術の一つ。
DVIやHDMIなどのデジタルインターフェースの暗号化に用いられる。Intel社などが開発した方式で、Digital Content Protection, LLCがライセンスを管理している。

536: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/17 05:39:37.69 /3KdSnBs
>>534
入力端子と
地デジが見れる規格
の違いだと思っていいんちゃう?

537: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 05:39:56.01 sqYDnuDB
>>527
もちろん窓も林檎も使わないんですよね


538: スズナ(アラバマ州)
09/05/17 05:40:27.14 WteApAmA
>>535
ブルーレイとHD DVDみたいなもんか

539: シラネアオイ(三重県)
09/05/17 05:40:42.70 8E7uHV+v
>>449はクーポンで15900円ならまあアリだろう。用途限定されまくるが。
元の18900円なら
2万切ってるEeePC701
URLリンク(eeepc.asus.com)

かもう少し足して自作板3万スレ定番コース、
E5200+ASUSか戯画M/B・メモリ2G・オンボ・320GB・DVDR
のほうが後悔しない気がする。

540: ナズナ(愛知県)
09/05/17 05:42:25.36 17ljy05A
>>522
×貧乏人の安物買い
○安物買いの銭失い

最近のゆとりはこういう慣用句もろくに使えないんだな。

541: マーガレットタンポポ(東日本)
09/05/17 05:42:35.38 SQdfWvQJ
CPUは種類がありすぎてどれがどれだか
わからない。何か早見表ないかな


542: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/17 05:43:28.54 m7uied+3
機械が悪い事したわけじゃないしなぁ
それなのに機械に当たり散らすのは彼らと変わらん


543: ショウジョウバカマ(三重県)
09/05/17 05:43:43.82 GoAEzLl2
5万円ぐらいの液晶テレビってほぼ駄目?
ゲームぐらいしかしないんだけど


544: チドリソウ(東京都)
09/05/17 05:45:44.79 mVyHbv4/
ディスプレイとキーボードにこそ金をかけたほうがいいって
ばっちゃが言ってた

545: ショウジョウバカマ(三重県)
09/05/17 05:48:00.98 GoAEzLl2
どんなコンピューターおばあちゃんだよ

546: 水芭蕉(千葉県)
09/05/17 05:48:41.29 P9LAT6Zi
>>544
どっちも2年も使ったらゴミなのに

547: シャクナゲ(アラバマ州)
09/05/17 05:49:00.22 okfPI4S+
>>539
もう少し足して3万って、15900円から2倍近くなってるよ・・・

548: ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都)
09/05/17 05:49:53.47 MIGNOULt
2年でゴミになるキーボード使ってるやつなんているの?

549: オダマキ(長屋)
09/05/17 05:50:48.50 iDxOln50
これ疑似フルカラー?

550: ツボスミレ(愛知県)
09/05/17 05:51:38.67 sqYDnuDB
>>539
ADD2足しとくだけぐらいにしないと本末転倒なのでは

551: プリムラ・マラコイデス(関西地方)
09/05/17 05:52:15.44 x+kq0KSV
最初からゴミを買うのが一番正しい

552: コデマリ(大阪府)
09/05/17 05:52:23.97 /XbQXFgx BE:1631901694-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/gekisya1.gif
ブラウン管なら何年たっても現役なのに

553: ロウバイ(大阪府)
09/05/17 05:52:56.12 Qm9qs9Hc
朝鮮会社の製品を買うってのは、オウム経営のパソコンを買うようなもんだ。
彼ら朝鮮人は日本を破壊するための資金稼ぎとして必死に自身の人件費を削って製品を安く売ってる。
そして日本から資金吸い上げ、その金で日本を攻撃するんだよ。
日本を破壊することが精神的に大きな喜びとして感じられるように、子供のころから洗脳教育されているんだから
この破壊行為は絶対に止まらない。
敵国に塩を送るようなまねはやめてもらいたいもんだ

554: スズナ(兵庫県)
09/05/17 05:55:27.11 +dtDYHmS
これ買う奴は二度と国士ぶるんじゃねえぞ
それだけはいっとくぜ

555: シロウマアサツキ(コネチカット州)
09/05/17 05:55:38.38 /3KdSnBs
>>553
うちも宗教に入ってるけど。
人件費削って内需を疲弊させてるんだから良くね?

556: ショウジョウバカマ(三重県)
09/05/17 05:58:03.20 GoAEzLl2
19ワイドを30cm手前で見るのが一番迫力アルヨ
24を30cm手前で見たら酔った

557: オオイヌノフグリ(東京都)
09/05/17 06:01:55.44 W85mxdYF
こりゃ安いな

558: ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州)
09/05/17 06:02:33.10 /3KdSnBs
だが品切れ

559: ナズナ(愛知県)
09/05/17 06:03:35.35 17ljy05A
>>552
なわけない。
液晶の方が寿命は長い。

560: イブキジャコウソウ(東京都)
09/05/17 06:04:49.88 lZSO1Ncg
ぶっちゃけこれは絶対買うな。
店頭で見てからにしな。
スペックからしてゴミなんだから。
安いモニタで高品質買うなら下が一番。
URLリンク(kakaku.com)

561: アグロステンマ(長屋)
09/05/17 06:05:20.62 ELM15qi1
kakaku.comもTN、VA、IPSを検索条件にすればいいのに
TNなんて誰も買わねーよ

562: プリムラ・オーリキュラ(東京都)
09/05/17 06:05:47.65 7QurZ6PG
>>560
TNってどこも中身大差ないんじゃないか?

563: アルストロメリア(岡山県)
09/05/17 06:07:59.66 El7GTKqc
>>561
TNとかIPSのパネルタイプの表記も無いんだよね

564: ビオラ(東京都)
09/05/17 06:08:08.31 TbpRYieA
三菱のRDT223WMのほうがいいような。

565: セキチク(アラバマ州)
09/05/17 06:08:26.13 78Ssa5kx
おい
俺のショボいTN液晶1440x900のよりも安いじゃね-か

566: ジロボウエンゴサク(西日本)
09/05/17 06:10:38.67 S71EBpqs
なあ三菱の22型のこれってどうなの?ベンキューよりいい?
URLリンク(nttxstore.jp)

567: カンパニュラ・サキシフラガ(東京都)
09/05/17 06:11:02.71 DpsGm0iR
こういうスレ見る度に購買意欲がわくんだが、情報を集めれば集めるほど面倒になってきて投げ出しちまう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch