09/05/16 09:24:37.65 2cXo1dLG
「今日デートなんで」って言って帰る奴いたわ
そして「先輩彼女いないんですかっ?」て聞かれた
殴っていいよな・・
848: 福寿草(新潟県)
09/05/16 09:26:58.18 7oyCuyJM
>>847
抱きしめてやれ
849: クリサンセコム・ムルチコレ(コネチカット州)
09/05/16 09:31:32.55 ClkCqrt1
うちの会社金融危機が起こるまで長残休出デフォだったんだが景気が悪くなって土日休みかつ残業が一時間になった。驚いた事に業務の効率が上がっているらしい事を部長が言ってた。
850: ホトケノザ(コネチカット州)
09/05/16 09:33:11.82 FM4lAe7V
>>832
酷すぎるな・・・
851: セキチク(山陽)
09/05/16 09:41:44.17 8aYr94S/
先輩の俺がここに居るんだから、お前ら今日は遊びに行くなよ
852: カラタネオガタマ(アラバマ州)
09/05/16 09:42:31.98 qN4WvNc2
最近、サービス残業も休日出勤も
何も感じなくなってきた
さて、そろそろ出勤しないと間に合わないな
853: プリムラ・ビオラケア(京都府)
09/05/16 09:48:55.86 k6A6vP/0
定時に帰れる=時間内に仕事を終わらせられる有能な人材
残業を毎日してる=仕事が遅いクズ
なはずなのに、上からの評価はそれが反転するんだよね
もうやだこの国
854: トベラ(香川県)
09/05/16 09:50:20.48 Ymbx1Tcb
なに早く帰ってんの?
いつまで残業してんの?
855: カラスノエンドウ(dion軍)
09/05/16 09:51:32.38 rejglm9K
直属上司と結託して部門改革して、ほぼ定時帰宅勝ち取ったよ
普通のサラリーマンだと難しいかもしれないけど
856: ヒヤシンス(九州)
09/05/16 09:52:56.53 oeBmTOgz
上が休まねーと下が休めねーだろーが。さっさと帰れ馬鹿者。
857: プリムラ・ヒルスタ(京都府)
09/05/16 09:53:07.00 ONCcHOr4
最近定時で帰らないと怒られるんだが。
858: トキワヒメハギミツバアケビ(長屋)
09/05/16 09:57:23.20 xWzfTC4/
たいした仕事ないのに、ずっと職場に残ってる人居るよね
何なの?
859: ショウジョウバカマ(コネチカット州)
09/05/16 10:07:48.01 VCc1zWDk
>>853
公務員の場合正しい
有能なやつほど、定時に処理しきろないほど仕事が集中するからな
860: カキツバタ(東京都)
09/05/16 10:09:29.80 nh39rWs1
>>858
仕事がないのに、「私は仕事をたくさんやっています」とアピールしたいんだろうな。
長時間労働する=仕事が出来る人 という価値観の人なんだろう。
法律的には元々、1日8時間以内労働が原則で、それ以上の労働は例外(特例)扱いなんだから、急ぎの仕事がないなら定時で帰るのが普通。
861: カキツバタ(東京都)
09/05/16 10:11:04.14 nh39rWs1
>>840
すでに労働基準法の賃金不払いで違法ですが。
862: エイザンスミレ(catv?)
09/05/16 10:13:05.07 4UqsnhA6
急ぎの仕事と部署や会社の+αを考える時間って別と見ていいんだよね?
863: オキザリス(大阪府)
09/05/16 10:17:00.30 yU3FPWjR
新入社員なんてさほどやることないんだから、サッと帰ればいいんだよ。
明日への活力を養うためにも。
ただ、3ヶ月前に同じチームになった中途入社4年目の同僚が(俺も4年目)
帰社後早々「何かやる事ある?」と未だに聞いてくるのが悲しい。
お前はそろそろ自分で仕事拾ってこないとだめだろうと・・・。
864: ダンコウバイ(東京都)
09/05/16 10:20:34.43 3L+Ty5K0
余裕で定時で帰ります
残業代ださねーって言われたし、仕事終わってるしw
865: クレマチス(catv?)
09/05/16 10:22:56.01 M+o7sEul
日本人ってなんで足の引っ張り合いが好きなんだろうね
866: 桜(長屋)
09/05/16 10:27:17.84 oHL56d6U
>>865
他人が苦しんでいる、困っているのを見ると
至上の喜びを感じる民族なんだそうだよ。
867: クレマチス(catv?)
09/05/16 10:28:30.06 M+o7sEul
でも、自分も苦しんでるじゃん。
みんなが楽をできるようにって、考えられないのかね
陰湿な民族だよ。