○×○ スレ立て依頼所 ×○×at NEWS
○×○ スレ立て依頼所 ×○× - 暇つぶし2ch596: 斑入りカキドオシ(熊本県)
09/05/04 12:25:53.75 iEQ4g+z3 BE:686859236-2BP(700)
sssp://img.2ch.net/ico/a2.gif
現代の「蟹工船」? 薄給に睡眠障害… マンガ家アシスタント事情


 マンガ家のアシスタント生活をコミカルに描いた葛西りいちさんのブログをまとめたマンガ「あしめし アシでメシが食えんのか」
(小学館)が発売された。葛西さんに、現代版「蟹工船」のような?壮絶なアシスタント生活の実態を聞いた。
 「あしめし」は、アシスタント歴5年の葛西さんが、仕事場で起きたさまざまな出来事や、ハードな仕事をマンガで描いたブログ。
「アシがどれだけつらい仕事かはいてやれ」とだけ考えてスタートしたブログは、08年6月の開始以来、徐々にファンを増やし、
今では1日5000アクセスを記録している。
 葛西さんは「昔のマンガを読むと、現場は殺伐としていて、睡眠時間もないというイメージが強いのですが、実際はきちんと寝る
時間もあるし、きちんとした職場なんです」と語る。週刊連載マンガのアシスタントの場合、週3~4日勤務で収入は月約15万円
程度、月刊の場合は2、3作を掛け持ちすれば何とか生活できるという。
 だが、仕事はやはり過酷だ。葛西さんは、18時間ぶっ通しで作業をして、マンガ家が「これからは気力の勝負!」というかけ声
でさらに仕事は続き、「いつ終わったのか分からない」というほどの長丁場を体験したこともある。さらに、「あしめし」では、男
性と一緒に雑魚寝をした経験や、多忙のため睡眠障害に陥り、処方される薬が増えていくなど、壮絶な体験が描かれている。
 そんなブログを見たビッグコミックスピリッツ編集部の加茂伸幸さんが出版を持ちかけた。葛西さんがマンガを持ち込み、担当と
して長年付き合っている加茂さんは、現代版「蟹工船」のようなブログに、「葛西さんは、アシスタントとしてどんなにつらい体験
をしても、根底にマンガに対する絶対的な愛情があるから、暗い話にならない」と評価している。
   中略
 「本当にあったゆかいな話DX」(竹書房)で、マンガ家として本格デビューを飾った葛西さん。「初めてアシスタントに付いた
作家さんが言ってくれて感動したのですが、『もし、自分のマンガが書きたいと思ったら、仕事は休んでもいいからね』とアシスタ
ントに言えるようなマンガ家になりたい」と語った。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch