お好み焼きといったら、関西風だ!at NEWS
お好み焼きといったら、関西風だ! - 暇つぶし2ch2: プリムラ・オーリキュラ(福岡県)
09/05/01 16:41:10.66 r8kXWpwb
大阪の人ってお好み焼きでご飯食うの?

3: シロバナタンポポ(関東・甲信越)
09/05/01 16:41:12.95 4BNyNskY
広島涙目wwwww

4: メギ(大阪府)
09/05/01 16:41:35.90 jPUfdUau
関西風もなにもお好み焼きはお好み焼きだろ

広島風があるだけで関西風なんてものはない

5: ジンチョウゲ(神奈川県)
09/05/01 16:41:43.86 OyXROGme
高い
自分で作る

6: フデリンドウ(中部地方)
09/05/01 16:42:11.23 m5wBNAGD
豚インフルエンザ怖いから
当分お好み焼き食えない
火を通せば大丈夫とか言われても
気分的に駄目

7: ヒメスミレ(愛知県)
09/05/01 16:43:14.64 wL7yEYp9
関西風以外に何かあんの?

8: 菜の花(宮城県)
09/05/01 16:43:44.01 dDMgmVlC
自分で作ったらお好み焼きではない何かになって泣きながら全部食った。

9: ハナカイドウ(大阪府)
09/05/01 16:44:16.61 WtQmwVdF
>>2
食うよ

10: スィートアリッサム(群馬県)
09/05/01 16:44:35.51 MrKvRDym
通は南国風

11: スミレ(大阪府)
09/05/01 16:44:52.63 hVIVbR8V
>>4
広島風なんかいったら殺されるぞw


12: メギ(大阪府)
09/05/01 16:44:54.25 jPUfdUau
>>8
お前がお好みの具を入れて良かれと思って焼いたんならそれは

「お好み焼き」なんだよ!

13: オステオスペルマム(広島県)
09/05/01 16:45:05.95 CXfPrzHJ
お好み焼きを頼んだら、俺の知らないお好み焼きが出てきてビビった

14: ドデカテオン メディア(福岡県)
09/05/01 16:45:14.33 H0m+NFtr
というか関西風って誰が決めたの?

広島以外はみんなおなじ形体なのに大阪が代表するの?

15: オウレン(熊本県)
09/05/01 16:45:28.30 paqr79ux
広島風は本当に美味い所で食わないと良さが分らない

16: プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州)
09/05/01 16:45:32.47 YPpR7fxE
広島人だがこれは同意
広島のは焼きそばにクレープ乗せて潰した様な物

17: ビオラ(長屋)
09/05/01 16:45:51.67 HQ7Xszj3
お好み焼きをツマミにビール飲んで腹パンパンにするキチガイ
     ↓      ↓      ↓

18: オオバクロモジ(北陸地方)
09/05/01 16:46:04.49 dGX/eDSS
白ご飯とお好み焼きと味噌汁
美味すぎ

19: アメリカフウロ(アラバマ州)
09/05/01 16:46:28.32 ApUTSMYe
広島風だろ!

矢沢
原爆
竹原
お好み焼き

じゃあの

20: キソケイ(長屋)
09/05/01 16:46:50.02 oVWHr6sR
関西人だがはじめて広島焼き食ったとき美味すぎてびびった

21: カラタネオガタマ(長屋)
09/05/01 16:47:06.91 6kzhxb14
関西うまいよ

22: ヤグルマギク(茨城県)
09/05/01 16:47:08.15 9xQk+ALV
広島風

23: アグロステンマ(東日本)
09/05/01 16:47:11.03 Ljw5Uc8r
お好み焼きは自分で作るに限る。
市販品も店のもおいしくない。

長いも大量(゚д゚)ウマー

24: アッツザクラ(広島県)
09/05/01 16:47:11.58 yQ2cUcz6
別にモダン焼きでもなんでもいいわ名前は
どっちもうまいし

25: ユッカ(神奈川県)
09/05/01 16:47:44.78 RimW37jb
原爆風お好み焼き

26: ヤマボウシ(北海道)
09/05/01 16:47:51.78 hkLPFcZO


27: プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州)
09/05/01 16:48:10.73 So5diH0v
大阪民国人ってすぐ起源主張するよな。
お好み焼きも焼肉もあんなん具材を焼いて食ってるだけだつーのに。

28: シキミ(福岡県)
09/05/01 16:48:26.52 E7+qWSf8
福岡のふきやは関西風になるの?

29: クレマチス・モンタナ(アラバマ州)
09/05/01 16:48:48.40 RDG41e49
露天で普通のお好み焼きだと思って買ったら
焼そばとか目玉焼きとか入ってて食いきれなかった

30: ムラサキサギゴケ(神奈川県)
09/05/01 16:48:59.66 5q+CdlKs
おまいらのおかげで夕飯が決まった㌧

31: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/05/01 16:49:00.34 rL3l9QOK
ぐちゃぐちゃ掻き交ぜるな

32: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 16:49:07.01 SuT4J8Qp
広島風食ったことねーけどくってみてーなぁ…もんじゃ焼きも喰ったことないなぁ…旨そうだよなぁ
たまにお好み焼き+ご飯とかラーメンライスとか焼きソバパンとかダブル炭水化物の
コンビネーションをギャーギャー言うやついるけどケツの穴ちっさいよね

33: ベゴニア・センパフローレンス(宮崎県)
09/05/01 16:49:30.91 PF/JLUkV
関西風は素人でも出来るけど広島風は俺には無理

34: アグロステンマ(東日本)
09/05/01 16:49:38.78 Ljw5Uc8r
広島風はソバとか卵が邪魔だ。

35: ウラシマソウ(北海道)
09/05/01 16:49:48.80 y5xYAkCY
右京スレにはなりそうもないな

36: ツメクサ(愛知県)
09/05/01 16:49:52.22 MUgMcO00
関西風のお好み焼きってニラとかキムチが入ってるやつだっけ

37: ヒメスミレ(大阪府)
09/05/01 16:50:00.20 DaXryPwV
お好み焼きとごはんで食べたことはないです

38: 桜(大阪府)
09/05/01 16:50:01.44 EvsxhBkZ
広島風もいける

39: メギ(大阪府)
09/05/01 16:50:03.96 jPUfdUau
>>32
広島風はうまいけどもんじゃはそんなに美味くねーぞ

お好み焼きの中にただ味のしないそばが入ってるだけだし

40: ユリノキ(dion軍)
09/05/01 16:50:26.44 OXAFdg52
関西人だけど広島の方のが好きだわ

41: メギ(大阪府)
09/05/01 16:50:44.19 jPUfdUau
>>36
それチヂミ焼き

あれまずい

42: ビオラ(長屋)
09/05/01 16:51:01.03 HQ7Xszj3
んで、大阪人は日にお好み焼き何枚と、たこ焼き何個くらい食べるわけ?

43: アヤメ(愛知県)
09/05/01 16:51:36.48 iWSw2Fu9
お好み焼きといったら殺し屋1で乳首切り取られるシーンだな

44: ツゲ(東京都)
09/05/01 16:51:50.28 9z9RnJdS
おたふくソースしか認めない

45: ポレオニウム・ボレアレ(catv?)
09/05/01 16:51:54.30 MkXGab4h
広島:お好み焼き
関西:まぜ焼き

46: ハナカイドウ(大阪府)
09/05/01 16:51:54.70 WtQmwVdF
もんじゃ焼きは旨そうとは言い難い形状なのになぜか食べてみたい

47: シキミ(大阪府)
09/05/01 16:51:56.54 vbbEIhLH
正直外で食うもんじゃないよね
家で作っても十分旨い

広島焼きは豪勢なイメージがあるな

48: ヒヤシンス(大阪府)
09/05/01 16:51:57.98 IXhrwReg
>>1
良い時間に立てたな
広島の労働厨が帰ってきて大暴れする事を期待する

49: ビオラ(長屋)
09/05/01 16:52:01.40 HQ7Xszj3
>>39
知ったかぶりしてんじゃねーぞ!

50: オキナグサ(広島県)
09/05/01 16:52:09.83 PCjsEFEr
広島風とかべちゃべちゃしてて食えない

51: プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州)
09/05/01 16:52:12.11 eLx91txG
お好み焼きの発祥は
京都の甘味所だろ?

52: キバナノアマナ(コネチカット州)
09/05/01 16:52:25.65 XlqctjXU
ソバが入ってるから広島風とか思ってるやつばっかなのか?ひょっとして

53: ノボロギク(福岡県)
09/05/01 16:52:27.60 M0ePUYGt
お好み焼きでご飯とかありえないな

54: プリムラ・インボルクラータ(福井県)
09/05/01 16:52:41.81 bNXtFaBZ
モダン焼き最強
広島風とは全く違う

55: ヒメシャガ(沖縄県)
09/05/01 16:52:44.33 P7A7nfH2
>>1
~風と付けたら、それはもう本家本元本流でないと自分で言っているようなもの。

56: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 16:52:48.83 SuT4J8Qp
チヂミはまずいな…期待して喰ったらちょっと腹たった

57: ビオラ(関西地方)
09/05/01 16:52:53.12 2DdLFQ8O
広島風の方が好きだけどな

58: メギ(大阪府)
09/05/01 16:53:06.62 jPUfdUau
>>53
あ り え る よ アフォが

59: ポピー(アラバマ州)
09/05/01 16:53:12.50 Y8aOgJhT
広島はソバいりでなんか皮が薄いってのは知ってるけど
関西風ってのはどう違うんだ?

60: アメリカフウロ(アラバマ州)
09/05/01 16:53:31.80 ApUTSMYe
>>41
いや、糞コテさん(いつも>>1死ねって貼るバカ)が鶴橋で食べたチヂミは美味かったそうだ

61: ショウジョウバカマ(愛知県)
09/05/01 16:54:21.79 iSiW4YUo
すき屋のお好み焼き牛丼は好き

62: セントウソウ(関東・甲信越)
09/05/01 16:54:56.16 0a33KWwR
お前らよくこんなソースとマヨネーズで味ぶち壊しな食い物好きだな


63: プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州)
09/05/01 16:55:23.70 n4NFZU/n
文字通りお好みで焼いたらいいだろ

64: ビオラ(長屋)
09/05/01 16:55:32.36 HQ7Xszj3
>>58
大阪ではありえるんだよな?大阪ではw

65: ヒヤシンス(大阪府)
09/05/01 16:55:34.46 IXhrwReg
お前ら間違えても広島焼きなんて言うなよ?
ヘラが飛んでくるぞ

66: アヤメ(愛知県)
09/05/01 16:55:53.08 iWSw2Fu9
>>59
関西風は素人にも焼けるやつで広島風は訓練された者にしか焼けない

67: マムシグサ(広島県)
09/05/01 16:55:59.87 aEt2rNMJ
>>59
材料は基本的にどちらも同じ。
具材を順番に重ねて焼くのが広島
全て混ぜて焼くのが大阪
腹に入れば一緒

68: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 16:56:28.25 +khsA8iV
広島県民はどうか知らないけど、関西人てそんなにお好み焼きに思い入れ有るか?

69: バラ(大阪府)
09/05/01 16:56:39.43 fZjAbuS0
広島がお好み焼き
大阪が関西風お好み焼きだからお前ら間違えるな

70: シハイスミレ(コネチカット州)
09/05/01 16:56:49.00 eLx91txG
広島のお好み焼きは
うまいキャベツを使うと
もの凄いお好み焼きになる。


理由が分からない奴は
そもそも広島のお好み焼きを
喰ったことがない奴。
喰ってない奴は作り方を見てないからな。

71: メギ(大阪府)
09/05/01 16:57:16.51 jPUfdUau
>>68
ないよ

72: ダイアンサステルスター(広島県)
09/05/01 16:57:19.70 g/msq/j9
広島風はウマイけど食べにくいね

73: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 16:57:24.32 +P/2F2to
大阪にすんでいたおれが言うが

広島風>>関西風>>>>>東京風もんじゃ

74: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 16:57:27.61 SuT4J8Qp
>>66
俺もそう思うんだが広島の奴に言わせれば全然広島のお好み焼きの方が簡単とか言うな

75: ロウバイ(関西地方)
09/05/01 16:57:31.63 OapfVPJ1
>>68
言われてみればないな

76: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 16:58:12.79 +P/2F2to
>>68
ない
あれは笑いでいうだけだから

77: ミツマタ(アラバマ州)
09/05/01 16:58:46.89 Bzi0Ijod
>>59
焼きそばは必須じゃねーよ



78: ビオラ(長屋)
09/05/01 16:59:20.54 HQ7Xszj3
もんじゃはツマミとして食えるけど、
お好み焼きはツマミとしては重過ぎる。

79: サトザクラ(滋賀県)
09/05/01 16:59:31.22 /ReCOAOX
広島風のほうが好き
大阪(笑)

80: トウゴクミツバツツジ(東京都)
09/05/01 16:59:49.41 2CMo/6Q5
広島風はまったく別の食べ物なんだから、
何か別の名前を考えるべきだと思うんだ

じゃけぇ焼きとか

81: ナツグミ(宮城県)
09/05/01 16:59:49.91 rJYJwWLQ
広島風ってはっきりいって出来そこないの焼きそばだろ

82: メギ(大阪府)
09/05/01 17:00:05.21 jPUfdUau
>>78
お前もおかずになる発言してんじゃねーかw

83: メギ(大阪府)
09/05/01 17:00:52.04 jPUfdUau
>>80
まあ前にこういうスレが立った時
オムソバって結論出たけどな

84: ポピー(アラバマ州)
09/05/01 17:01:15.70 Y8aOgJhT
>>66>>67
なるほど
関西風ってのは関東にもあるお好み焼きってことか

85: ショウジョウバカマ(dion軍)
09/05/01 17:01:31.50 /UJ/PIS9
>>74
ないない

86: ヒサカキ(関西地方)
09/05/01 17:01:36.15 TdW6ruNd
原爆焼き、ケロイド焼き=広島風
お好み焼き=関西風

これでおk

87: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:01:51.12 SuT4J8Qp
広島風お好み焼きを食うときはどうせなら自分で作ったやつを食いたい

88: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 17:01:59.11 +P/2F2to
>>78
もんじゃもお好み焼きもおかずとして成り立つ

俺が耐えれなかったのは、
愛知で赤味噌をおかずに出されたときだ

89: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:02:03.73 issD830Y
>>1寝言は寝て言え

90: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:02:04.10 HQ7Xszj3
>>82
おかずになんかなるかよw
おやつだよあんなもんw

91: カラスビシャク(大阪府)
09/05/01 17:02:04.94 2cFiWsuN
>>79
お前はブラックバスでも食ってろ
田舎もん

92: アグロステンマ(東日本)
09/05/01 17:02:39.14 Ljw5Uc8r
ソバ(笑)

93: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 17:02:41.20 +khsA8iV
>>80
広島なんだから戦艦大和焼きだろ、
意味は特にないけど。

94: サトザクラ(滋賀県)
09/05/01 17:02:41.23 /ReCOAOX
>>91
キムチがなにか言っているよw

95: クチベニシラン(兵庫県)
09/05/01 17:02:56.73 kVRbfTBJ
関西人だけど広島風の方が好きだなー。
普段野菜採らないからあのキャベツは魅力。

あとお好み焼きはおかずにもなるしつまみにもなる。異論は唱えるだけ無駄

96: オウレン(東京都)
09/05/01 17:02:59.40 BoCdeLda
>>1
大阪焼き(笑)

97: 姫カンムリシャジン(宮城県)
09/05/01 17:03:24.96 QSrW6LWc
あんなゲロみてーなのよく焼いて食えんな・・・

98: オウレン(東京都)
09/05/01 17:03:33.26 PzzJEsin
醜い・・・実に醜い

99: ショウジョウバカマ(埼玉県)
09/05/01 17:03:33.78 KKdSoiSY
今日もお好み定食食うど

100: プリムラ・ヒルスタ(岡山県)
09/05/01 17:03:46.68 tqnKPzNH
広島風の生地のもっちり感がたまんねぇ
一方、関西風はパサパサの残飯だった

101: ポピー(アラバマ州)
09/05/01 17:03:52.39 Y8aOgJhT
>>77
そうなのか
テレビで見るといつも乗ってるから必須なのかとおもってた

102: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:04:04.42 SuT4J8Qp
お好み焼きでご飯を食うときは冷や飯のほうが旨い

103: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:04:29.13 HQ7Xszj3
>>95
腹パンパンにならね?粉モンw

104: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:04:43.53 mzfuqRVl
関西風って言い方は初めて聞いた
お好み焼きといったらデフォルトでは大阪で、
広島は関西以外の地域だからオプションをつけて広島風って言うのだと思ってた

105: ニオイタチツボスミレ(東京都)
09/05/01 17:04:50.68 liGGVMl1
ソースもマヨも控えめの方が美味い 悟っちゃったね

106: キンケイギク(四国)
09/05/01 17:05:08.92 Nw5vkIBk
ちぶさって読んじゃうよね

107: メギ(大阪府)
09/05/01 17:05:18.17 jPUfdUau
>>101
乗ってるってなんだよ
お前は何か別のモン想像してるわ

乗ってねーもんそばなんか
いつも乗ってるとかぜってーありえないって

108: ジロボウエンゴサク(関西・北陸)
09/05/01 17:05:23.29 R2TqXL2d
関西のはお好み焼き
広島は広島風お好み焼き



109: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:05:32.40 mzfuqRVl
>>77
うどんが載ってることがあるしなw

110: シナミズキ(山陽)
09/05/01 17:05:36.89 UA1/U8J4
Q.お好み焼きといえば?

中国地方(田舎)→広島風
それ以外の都道府県→関西風

111: 西洋オダマキ(関西)
09/05/01 17:05:44.69 iKs2yVrC
広島風うますぎワロタ
今まで意地になって食わなかったのが馬鹿みたいだった

112: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:06:03.66 issD830Y
広島風はキャベツとオタフクソース使ったやつじゃないとな
関西風はなんでもいいや

113: シハイスミレ(コネチカット州)
09/05/01 17:06:10.26 eLx91txG
広島のお好み焼きに
全てそばが入ると思ってる奴は
まともな所で広島のお好み焼きを
喰ってない奴!

114: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:06:38.05 SuT4J8Qp
オタフクソース旨いな

115: スズナ(アラバマ州)
09/05/01 17:06:47.01 /BSdA2pz
違いが分からない

116: キショウブ(コネチカット州)
09/05/01 17:06:50.29 LvjFYnbT
大阪はたこやき
とか言えば
また火病るの?

117: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:06:55.57 HQ7Xszj3
ちなみに、広島のはツマミにもなると思うよ?
大阪(笑)

118: オキザリス・アデノフィラ(埼玉県)
09/05/01 17:06:55.60 FqRNUFst
オレ東京人だけどもんじゃを東京の味だと思われたくない

119: ドデカテオン メディア(東京都)
09/05/01 17:07:02.81 44iWV75J
>>12
感動した

120: メギ(大阪府)
09/05/01 17:07:34.49 jPUfdUau
>>113
え、そうなの?
広島焼き=白い薄い皮、キャベツ、そば、玉子っしょ

そば無しとか聞いたことねーよ

121: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:07:40.31 mzfuqRVl
>>117
お好み焼きをおかずにしてご飯を食べる関西をなめんなよ

122: カントウタンポポ(関東・甲信越)
09/05/01 17:07:43.14 0Y2NW2cZ
広島風ナメてた
美味くてワロタ

123: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 17:07:57.15 +P/2F2to
>>104
大変つらいんだがお好み焼きは↓

お好み焼き(おこのみやき)は、鉄板焼き料理のひとつ。
この食べ物は東京の麹町で生まれ、明治時代には「もんじゃ焼き」「どんどん焼き」が生まれた。
大正12年の関東大震災の際には主食的位置を占め、昭和になると東京ではウスターソースを塗って食べる「文字もんじゃ焼き」や
「一銭洋食」が食料不足を補う方法としてもてはやされるようになる。それらが大阪にも伝わり、コンニャクや豆の具を入れ
しょう油味で食べる「ベタ焼」「チョボ焼」が誕生し、それが各種鉄板料理へと派生、関西地方や広島県において
現在「お好み焼き」と呼ばれるスタイルに発展したといわれる。(麩の焼き -> 助惣焼 -> もんじゃ焼き -> どんどん焼き -> 「お好み焼き」)。

124: ベゴニア・センパフローレンス(宮崎県)
09/05/01 17:08:19.51 PF/JLUkV
>>118
行田・熊谷のフライの方が美味いよな

125: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:09:02.10 SuT4J8Qp
東京はもんじゃがどうこう以前にB級グルメがあんまし旨くないからな

126: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:09:10.57 7x/3SGj1
どっちもソースの味だろwwwwwwwwwww

127: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:09:12.60 mzfuqRVl
>>123
関東人(笑)は朝鮮人かw
もんじゃ焼きみたいなゲロ食えるわけないだろw

128: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 17:09:20.63 jrIKjqPT
お好み焼きは広島>大阪
たこ焼きは明石>大阪
うどんは讃岐>大阪

大阪に7年住んで学んだ事です


129: コハコベ(福井県)
09/05/01 17:09:47.23 egM5EtjQ
キャベツ嫌いの俺が美味しく食べれる広島風は神

130: チャボトウジュロ(長屋)
09/05/01 17:10:06.26 gj847iK7
東京でおすすめの店ある?

131: メギ(大阪府)
09/05/01 17:10:35.97 jPUfdUau
>>128
明石焼き≠たこ焼き

まだまだ甘いな

132: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 17:10:45.46 +khsA8iV
>>121
それテレビの情報だろ?

133: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 17:10:53.53 jrIKjqPT
>>130
経堂に広島風の名店が


134: 雪割草(catv?)
09/05/01 17:11:14.23 nOXu2KZd
大阪風VS広島風が白熱すると思ってんのは大阪人だけだろ
広島風のほうがうまいの常識 

それより関西で広島風パクってモダン焼きって名前で広島風お好み焼き
の店が最近多いけど大阪人恥ずかしくないの?


広島県民や関西以外の人は知ってんのかな?広島風 丸パクリで
モダン焼きって名前で関西名物にしようとしてるの。

135: ドデカテオン メディア(東京都)
09/05/01 17:11:22.63 44iWV75J
もんじゃで腹いっぱいになった頃に出てくるお好み焼き気味なものと
どら焼き気味なものを単体で食べて見たい、あとご飯が欲しい

136: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:11:30.09 HQ7Xszj3
>>127
ゲロは焼き固めて喰わなきゃなw
大阪(笑)

137: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 17:11:39.39 +P/2F2to
>>128
それが正解だよ
大阪に住んでいたがたこ焼きはまずかった

138: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 17:11:51.62 jrIKjqPT
>>131
厳密に言ったらそうだけどな。
明らかにたこ焼きの方が不味い

139: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:11:51.64 mzfuqRVl
>>132
京都に住んでたとき実際に、お好み焼き定食を食べた

140: 斑入りカキドオシ(アラバマ州)
09/05/01 17:11:55.50 Azvs82qW
>>128
明石焼きとたこ焼きは全然違う物だろ

141: ロウバイ(関西地方)
09/05/01 17:12:12.10 OapfVPJ1
>>132
そう思っていた時期が僕のもありました

142: キクザキイチゲ(京都府)
09/05/01 17:12:19.11 2HlI6Gi0
>>132
俺の周りの大阪人に聞いたらそう頻繁に食べるわけではないが食べることはあると言ってたぞ

143: 節分草(関西)
09/05/01 17:12:43.10 C0+yw1iF
広島に二年、大阪に二年住んだ俺の結論

お好み焼きと呼べるのは、広島風のみ

144: タンポポ(dion軍)
09/05/01 17:12:54.56 3pPgtwri
>>134
広島風とモダン焼きは全くの別物だぞ

145: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 17:13:00.97 +P/2F2to
>>132
おれもネタだと思っていたんだ
周りにいなかったし

でもいるらしいぞ

146: シキミ(大阪府)
09/05/01 17:13:07.49 vbbEIhLH
まぁ1つ言えることは
もんじゃ焼は、お好み焼広島焼と同等ではないってことかな
もんじゃはおやつ

147: ヒサカキ(関西地方)
09/05/01 17:13:26.70 wLBL5sG2
もんじゃのほうがうめぇ

148: イヌガラシ(茨城県)
09/05/01 17:13:34.87 EGMa2ELz
関西風ってゲロを焼き固めたやつでしょw

149: ガザニア(アラバマ州)
09/05/01 17:13:37.12 TwBNdrDw
大阪の人って、たこ焼きでご飯食うんだぜw

150: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:13:50.95 issD830Y
>>144
広島風を食べたこと無い人はそれがわからんのですよ
麺が入ってりゃ広島風っておもってるらすい

151: シナノナデシコ(関東)
09/05/01 17:13:52.15 C555jeCg
廣島風は一目瞭然だが、関西(=大阪?)風は定義し辛い印象。

152: タチイヌノフグリ(九州)
09/05/01 17:13:52.37 rJeyVjJP
<丶`∀´>お好み焼きはチヂミを起源としているニダ

153: プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州)
09/05/01 17:13:54.91 GsfVCxWb
すべての店が本場広島なんだが

154: サトザクラ(滋賀県)
09/05/01 17:13:57.21 /ReCOAOX
広島風お好み焼き 最高!
香川うどん 最高!

大阪うどん(笑)
大阪お好み焼き(笑)

155: ポピー(アラバマ州)
09/05/01 17:14:05.77 Y8aOgJhT
>>107
画像検索したら乗ってるってより挟んでるって感じだった
記憶の中で作ってるときの印象が強かったのかな?

156: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:14:13.09 7x/3SGj1
家で作るのが一番ウマイ
店のたこ焼きとかまずい

157: メギ(大阪府)
09/05/01 17:14:14.10 jPUfdUau
つーか普通にお好み焼き定食とかあるし

ただたこ焼きでご飯はない
最近その辺を一緒にする奴が多くて困る

158: シロイヌナズナ(大阪府)
09/05/01 17:14:17.43 pCQtfIrk
お好み焼き定食とか普通にあるし、家でもお好み焼き焼いたらご飯と食うぞ

159: 斑入りカキドオシ(アラバマ州)
09/05/01 17:14:31.39 Azvs82qW
大阪に住んで15年になるけど、
いまだにお好み焼きとご飯をセットで出す店に出会わない
どこにあるのかマジで教えて欲しいんだが

160: ドデカテオン メディア(東京都)
09/05/01 17:14:31.80 44iWV75J
ひたすらもんじゃだけ食べるのはチョットきついかも
ある程度工夫してくれてる店なら別だけど・・・

161: デルフィニム(秋田県)
09/05/01 17:14:35.21 LGnEP2RH
野菜をおいしくたくさん食べれるお好み焼きは神。

162: ショウジョウバカマ(長野県)
09/05/01 17:14:37.01 YCWCgl+r
寄付と言ったらモリタポだ!

◆g5YkAfIndk

163: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:14:44.34 SuT4J8Qp
うちの妹が作るタコ焼きの旨さは異常

164: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 17:14:47.94 QGFkCbYF
>>4
正解 m9っ`Д´)!

165: キクザキイチゲ(京都府)
09/05/01 17:14:48.66 2HlI6Gi0
キャベツと天かすたくさんいれて目玉焼きではさんだら広島風になるんじゃないの?

166: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:15:24.71 HQ7Xszj3
>>146
お好み焼きがおやつだろ?
広島ともんじゃはチューハイのツマミ。

167: タツタソウ(九州・沖縄)
09/05/01 17:15:38.85 3dbRWtsI


お好み焼きの起源は…



168: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 17:15:44.23 jrIKjqPT
>>159
梅田にあったな
東通りだったかな?

169: キクザキイチゲ(東京都)
09/05/01 17:15:44.41 sgSZSATV
>>148
それはもんじゃ

170: ペラルゴニウム(広島県)
09/05/01 17:15:49.18 5JUjLrTs
広島風はおたふくソースがあるから美味しいだけ
麺を入れるなんて邪道

171: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 17:15:54.86 KyiKnxCc
広島流お好み焼きっていう間違え方間違えてる看板見たことある

172: ラフレシア(大阪府)
09/05/01 17:16:03.39 H0voExtq
お好み焼きとご飯はある
タコ焼きとご飯は無い
焼きそばとご飯はある

173: 節分草(関西)
09/05/01 17:16:16.86 C0+yw1iF
広島にも普通にお好み焼き定食あるはずだが

174: キショウブ(コネチカット州)
09/05/01 17:16:27.51 LvjFYnbT
自称人情の街
自称グルメの街


大阪ほど自称が似合う街はないよね

175: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:16:31.58 SuT4J8Qp
俺はタコ焼きでも家では冷や飯食うな。
何度でもいうけどW炭水化物はダメだなんて言ってるのは愚の骨頂よ
どこにでもいるけど

176: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/01 17:16:33.34 udym89YB BE:808510739-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/gomi.gif
お前らケンカするなよ。
こだわりのない一般人がわかりやすいようについた名前が、
広島焼き、でいいじゃん。

177: プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州)
09/05/01 17:16:34.38 RGLLVAIr
>>163 妹売ってくれないか?

178: キバナノアマナ(コネチカット州)
09/05/01 17:16:44.21 XlqctjXU
>>155
具材は関係ないよ
広島と他では調理法が違う

179: シキミ(大阪府)
09/05/01 17:16:54.53 vbbEIhLH
>>142
たまにご飯添えて食べるぞ。
どんぶりでモリモリ食うわけじゃないが。
茶碗に半分ぐらいかな。
以前長崎から来た友達に勧めたら気に入ってたわ

180: ショウジョウバカマ(関西地方)
09/05/01 17:17:00.71 rAq2WZwy
どーでもいーよ

181: アカシデ(千葉県)
09/05/01 17:17:06.49 Bqa2CUSN
おたふくソースって本社広島だろ
つまりそういう事だ

182: キクザキイチゲ(東京都)
09/05/01 17:17:14.68 sgSZSATV
>>170
おたふくはベタ甘でまずいだろ。あんなもんソースじゃねえ。合成甘味料だ。

183: ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県)
09/05/01 17:17:16.64 bvL4fEKY
甲殻類アレルギーだと判明した時食ったのが広島風お好み焼きっだったから未だトラウマ

184: ロウバイ(関西地方)
09/05/01 17:17:19.96 OapfVPJ1
>>163
このスレの勝ち組発見

185: プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州)
09/05/01 17:17:22.07 4ZpFqSX4
何回も言うが、大阪のはパチもん。
あれ食って喜んでる奴は、ヴィトンのコピーバッグ持ってるDQNと同レベル

186: メギ(大阪府)
09/05/01 17:17:29.61 jPUfdUau
>>175
話がややこしくなるからそういうレスはしないでくれ

それは関西人とかそういう話じゃない
お前は異端なんだ

187: ヒサカキ(関西地方)
09/05/01 17:17:41.52 wLBL5sG2
そもそも大阪人にも誤解される責任がある

面白かったら誤解されてもいいみたいなネタ気質な民族性が
全国に間違った理解を蔓延させてる原因なきがす

188: クチベニシラン(兵庫県)
09/05/01 17:17:44.21 kVRbfTBJ
>>103
食べる量くらい調節しろよピザw

189: オウレン(アラバマ州)
09/05/01 17:17:46.76 BT9iCA+T
小さい頃からオヤジに広島風のお好み毎週食べさせられてきた身としては
たま~に家でやる関西風がうまくてしょうがなかった
まぁでもできたてなら広島風もうまいけどね

190: 斑入りカキドオシ(アラバマ州)
09/05/01 17:18:17.84 Azvs82qW
>>167
チヂミニダ!

191: キクザキイチゲ(京都府)
09/05/01 17:18:21.50 2HlI6Gi0
お好み焼きご飯の上に乗せてお好み丼とかやらないの?

192: 節分草(関西)
09/05/01 17:18:22.69 C0+yw1iF
>>163
俺はタコ焼きじゃなくって妹食べてるよ

193: シロイヌナズナ(大阪府)
09/05/01 17:18:48.47 pCQtfIrk
大阪に住んでてタコ焼きとかお好み焼きを白ご飯と食べない人もいるんだな
それは知らなかったわ。地域差?

194: プリムラ・マラコイデス(東京都)
09/05/01 17:18:58.01 rxMlC5x8
大阪人がお好み焼きをおかずにしてご飯食べるのは知ってるんだけど
たこ焼きをおかずにしてご飯食べたりもするの?それはさすがに無い?

195: マーガレット(関西地方)
09/05/01 17:19:16.08 iBfnP5Ed
焼きそばはメシで食うときあるが
お好み焼きはねーだろ

196: 節分草(関西)
09/05/01 17:19:26.93 c2oEbdM7
>>138厳密ってか、どう考えても別物だろ。
明石焼って値段何倍なんだよ。

197: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:19:31.30 SuT4J8Qp
>>186
関西がどうのこうの言ってないでしょ
俺も数派なのは知ってるよ

198: キブシ(チリ)
09/05/01 17:19:31.98 ZNDV13hF
お好み焼き 関西風 ×
広島お好み焼き 関西風 ○



199: サトザクラ(滋賀県)
09/05/01 17:19:33.11 /ReCOAOX
大阪人ってなんでいつも関西人~とか言うの?

200: ジロボウエンゴサク(関西・北陸)
09/05/01 17:19:37.51 R2TqXL2d
>>177
37歳だけどいい?

201: タツタソウ(九州・沖縄)
09/05/01 17:19:52.85 3dbRWtsI


韓西人はタコ焼き(笑)でも食ってろ



202: ホトケノザ(大阪府)
09/05/01 17:20:00.88 Nv9QxlnF
俺はタコ焼き、お好み焼きでご飯食えちゃう人だけど
昔、テレビでタレントが言ってたが
関東の人はタコ焼き、お好み焼きはおやつ感覚なんだろ?


203: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 17:20:03.43 jrIKjqPT
さて、今から蒲田で餃子食ってくる。
三ノ宮の瓢箪また行きたいなあ。



204: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:20:06.71 HQ7Xszj3
>>188
中生とお好み焼きで腹パンパンになるだろ普通w
だんだけ喰えるんだよ?豚w

205: アマリリス(広島県)
09/05/01 17:20:11.21 GhP6j4ol
ヒガシマル(ミツワ)ソース最強。
オタフクは甘すぎ。

206: 雪割草(catv?)
09/05/01 17:20:13.86 nOXu2KZd
>>144
本来、別物なのは知ってるけど最近広島風をそのままモダン焼きとして
出す店が増えてるんだよ

関西に行ったとき店員に広島風と何が違うの?って聞いたら一緒ですって
言ってたから間違いないよ
最近多いんだって そういう店。

207: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:20:19.61 mzfuqRVl
>>170
麺が入ってたら、それだけで食事になるだろ
いっしょにご飯を食べずにすむじゃないか

208: ポピー(アラバマ州)
09/05/01 17:20:20.09 Y8aOgJhT
>>178
重ねて焼くとか上に書いてあったな

大昔に一度だけ食べた記憶があるけど
確かにそんな感じだったかもしれない

209: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 17:20:28.00 +khsA8iV
>>156
俺もそう思う、店で食う奴はソースとか多すぎてクドい、
食べるときいつもヘラでこそぎ落としてる。

210: メギ(大阪府)
09/05/01 17:20:47.22 jPUfdUau
>>193
子供の頃の家庭事情だろ

親がコテコテの関西人なら
お好み焼きをおかずに出されるからそれが当たり前になる
地方から出てきたような人だとそれをしないからってことだろ

211: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:21:13.02 mzfuqRVl
>>200
私にください
ちょうどいい年齢ですw

212: オウレン(アラバマ州)
09/05/01 17:21:19.70 BT9iCA+T
>>202
俺はおやつでもメシでもどっちでもOKよ

213: シナノナデシコ(関東)
09/05/01 17:21:44.83 C555jeCg
>>195
ソース味で飯を食う←このハードルを越えられるならアリかと、俺は無理。

214: シキミ(大阪府)
09/05/01 17:21:49.44 vbbEIhLH
>>194
たこ焼きは流石にありません
ただ、たこ焼き用の鉄板が、他府県ではありえない確率で各家庭にあるのは本当

215: メギ(大阪府)
09/05/01 17:22:07.91 jPUfdUau
>>204
落ち着けよ
手が震えて誤字だらけだぞw

216: 斑入りカキドオシ(アラバマ州)
09/05/01 17:22:11.14 Azvs82qW
>>209
梅田のセルフたこ焼きの店で食ってる

217: サトザクラ(滋賀県)
09/05/01 17:22:15.03 /ReCOAOX
>>205
オタフクは確かに甘いけどね

218: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/01 17:22:19.39 udym89YB BE:838454674-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/gomi.gif
関東人だって焼きそばパンは食べるだろ。
そういうことだ。

219: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:22:39.19 issD830Y
オタフクソースは甘いからいいんだろうが

220: キショウブ(神奈川県)
09/05/01 17:22:41.79 +P/2F2to
>>163
お兄さんと呼ばさせてください

221: ヤブテマリ(東京都)
09/05/01 17:22:59.30 qQQEX/Br
しょうゆで食う。オタフク甘すぎて嫌い。

222: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:23:14.44 SuT4J8Qp
>>221
しょ、醤油だと…

223: シロイヌナズナ(大阪府)
09/05/01 17:23:37.78 pCQtfIrk
>>210
あぁなるほど。引っ越してきた奴とかもいるだろうしな。

224: マーガレット(関西地方)
09/05/01 17:23:51.58 iBfnP5Ed
そばめしってのうまいよな

225: 雪割草(catv?)
09/05/01 17:23:56.60 nOXu2KZd
>>134だけど誰か大阪の人答えてよ
本来のモダン焼きじゃないアレはモダン焼きじゃないだろ
広島風に失礼だよあんなの

226: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:24:00.98 HQ7Xszj3
>>215
タイプミスしかツッコミどころが無くなったかw

227: 斑入りカキドオシ(アラバマ州)
09/05/01 17:24:02.64 Azvs82qW
イカリのトンカツソースとマヨネーズで食ってる
オタフクは甘すぎ

228: キキョウソウ(茨城県)
09/05/01 17:24:46.34 Bu53BnZ6
このスレ、大阪人の僻み根性がにじみ出てるな

229: シロイヌナズナ(大阪府)
09/05/01 17:26:05.83 pCQtfIrk
>>225
モダン焼きとか名前しか知らないわ
広島風って言ったも、あぁ焼きそば入ってる奴ねっていう認識しかないし

230: メギ(大阪府)
09/05/01 17:26:19.17 jPUfdUau
>>225
関西風のお好み焼きにそば入れると広島風になるの?
広島風ってそんなに単純なモノなの?

はい論破

231: キバナノアマナ(コネチカット州)
09/05/01 17:26:24.49 XlqctjXU
たこ焼きつっても家庭によってオリジナルあるからな
たくわん入れてるのはびびったが結構美味かった

お好み焼きと変わらんよ

232: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 17:26:26.26 QGFkCbYF
お好み焼き定食とか普通にあるだろ・・・?

233: ヤブテマリ(東京都)
09/05/01 17:26:32.77 qQQEX/Br
>>222
生地にすりおろしのショウガをしこたまいれて焼いて
青ノリじゃなくて普通のもみノリとしょうゆかけて食う。

234: シキミ(大阪府)
09/05/01 17:26:39.66 vbbEIhLH
>>225
特にどうでもいいです
お好み焼きは家で食べるものだから
外で食べるお好み、モダン等にあまり興味がありません

235: クチベニシラン(兵庫県)
09/05/01 17:27:04.84 kVRbfTBJ
>>204
世の中には薄焼きのお好みもあってだな。分厚い大盛りばっか食ってんじゃねーよ油脳w

236: プリムラ・マラコイデス(東京都)
09/05/01 17:27:10.33 rxMlC5x8
>>214
それは知ってる。ワンルーム住まいの大阪出身の女の子がプレート持ってるから。
作って食べさせてくれた。そのとき、たこ焼きにご飯はありえないと全否定してた。
俺としてはどっちもありえないんだけど、お好み焼きがありだったなら、たこ焼きも
ありなんじゃないのかなと素朴に思うんだよね。似たような味だろ?

237: 姫カンムリシャジン(大阪府)
09/05/01 17:27:26.36 wLgJtA1V
キャベツなんで値段上がってるの?

238: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:27:37.27 SuT4J8Qp
>>233
なんか別の食い物っぽいけど旨そうだな

239: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 17:27:49.77 +khsA8iV
>>233
ポン酢や出汁で食っても旨いよ。

240: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:28:44.57 SuT4J8Qp
>>236
他の奴が言ってたがソースとご飯がいける奴ならたこ焼きご飯もいけるんだろう

ただ俺はトンカツがマヨネーズ派なんだよな…不思議

241: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:29:20.18 7x/3SGj1
>>210
本物の関西人でもご飯と一緒に食うのは0.5割ぐらいだろ

242: キバナスミレ(コネチカット州)
09/05/01 17:29:28.69 ZqGyf+ro
いつから○○風お好み焼きって言うようになったの?
大阪のがお好み焼きで、広島のは広島焼きって名前だったのに

243: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:29:52.38 HQ7Xszj3
>>235
どこ行きゃあるんだよ?見た事も聞いた事もねーよw

244: キキョウソウ(茨城県)
09/05/01 17:29:53.93 Bu53BnZ6
ごはんにソースかけて食えばいいじゃん

245: 節分草(関西)
09/05/01 17:30:00.89 c2oEbdM7
>>232
わ、和歌山がしゃべったぁ~~

246: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:30:18.30 mzfuqRVl
(大阪府)と(関西地方)がえらく輝いてるんだけどw


247: メギ(大阪府)
09/05/01 17:30:21.40 jPUfdUau
>>242
広島が自己主張し始めだしたんだよ

どっかの国みたいだなw

248: キバナノアマナ(コネチカット州)
09/05/01 17:30:24.71 XlqctjXU
ネギ焼きは醤油使うな俺

249: ヤブテマリ(東京都)
09/05/01 17:30:38.87 qQQEX/Br
>>239
ポン酢もいいね。出汁はやったことねーや。メンドす。

250: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:30:42.57 issD830Y
>>246
そういうスレだ
負けられない戦いがあるらしい

251: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:31:05.42 mzfuqRVl
>>241
5分という言い方を覚えろよw

252: ジシバリ(コネチカット州)
09/05/01 17:31:52.28 KyiKnxCc
具材を順に重ねて焼く広島風。まともな店だと注文してから出てくるまで30分かかる
焼くとき面倒だから先に全部マジェマジェするのが関西風
大体こんな感じ?

253: シキミ(大阪府)
09/05/01 17:31:57.49 vbbEIhLH
>>236
うーん、たこ焼きは基本タコしか入ってないですからねぇ
お好みは豚肉とキャベツが最低でも入ってるから。
豚肉とキャベツの甘辛ソース炒めならご飯たべれそうでしょ
たこ焼きは、なんとなく一口一個で完結してるから
ご飯まで行き着かない感があります。

254: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:32:22.26 issD830Y
>>252
そんなかんじ

255: ヤマエンゴサク(東京都)
09/05/01 17:32:39.20 IY2UB9YD
ぶっちゃけお好み焼きなんて年に一度食べるかどうかのものだよね


256: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:32:45.94 7x/3SGj1
>>251
中卒なんです。

257: シロバナタンポポ(福島県)
09/05/01 17:33:00.94 tOLOxCwy
粉物って全般好きじゃない

258: サトザクラ(滋賀県)
09/05/01 17:33:31.68 /ReCOAOX
>>255
うどんはよく食べるけど

259: クチベニシラン(兵庫県)
09/05/01 17:33:48.62 kVRbfTBJ
>>243
お前の地方では存在しなくても生地の量を調節すりゃいいだろに。
お前どんだけ粉好きなの?食いすぎなんだよw

260: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 17:33:49.44 QGFkCbYF
>>245
うっさいうっさいばーかばーか。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

261: キエビネ(catv?)
09/05/01 17:34:22.99 nyMAKtNP
千房なんて美味いと思ったことないわ。
広島に旅行行ったときお好み焼き2日続けて食っちまった美味すぎ

262: プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州)
09/05/01 17:37:16.90 KwgQt1h2
次スレはイカ焼きについてかな?

263: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:37:39.41 HQ7Xszj3
>>259
薄焼きっていえば広島は薄焼きだな、オレ広島は認めてるから。
あの粉の塊をツマミにする感覚が解らないって言ってんだよ文盲w

264: プリムラ・オーリキュラ(長屋)
09/05/01 17:38:14.91 M6JJ2tLK
違いがよくわからん


265: カロライナジャスミン(兵庫県)
09/05/01 17:38:34.00 na3yA8Ce
本格的な広島焼きはあまり好きじゃないが
お好みにそばを入れて食べる広島焼き風で食べる癖がつくと
そばナシのお好みは物足りない。



266: 節分草(関西)
09/05/01 17:38:39.32 c2oEbdM7
>>260
うちは南海高野線だし、まぁ変わらんよ。

267: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:38:41.46 SuT4J8Qp
>オレ広島は認めてるから。
お前が認めるなら仕方ないな

268: シデ(埼玉県)
09/05/01 17:39:13.71 IvKTHk0a
なんで関西人や広島県民はお好み焼きでこんなに熱くなれるのか?
名前の通り好きに焼いて食えばいいと思うんだが

269: メギ(大阪府)
09/05/01 17:40:01.93 jPUfdUau
ID:HQ7Xszj3さんが認めてるならしゃーないで!!

270: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 17:41:22.01 QGFkCbYF
>>266
超ド田舎じゃねぇか( ゚д゚)、ペッ

271: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:41:37.52 HQ7Xszj3
>>268
死ねノンポリ

272: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:41:42.24 7x/3SGj1
みんな暑いな

273: 節分草(関西)
09/05/01 17:42:02.69 C0+yw1iF
お前んとこは食いもんに特徴がないもんな

274: ユキワリコザクラ(大阪府)
09/05/01 17:42:29.04 ZRjiGGVo
キャベツ適量、ベーコン2,3枚、麺1袋を焼く。パリパリになったらおたふくソースを少量かけ絡ませる。

フライパンからいったん取り出し、バター投入。卵2つをさっとかき混ぜ、さきほどの焼きそばを乗せる。

すぐに皿にひっくり返し、おたふくソースとマヨネーズをかけて出来上がり。

調理時間4分 材料費150円で腹いっぱいになるぜ。

275: タンポポ(大阪府)
09/05/01 17:43:26.99 oC+Layhq
ゴミの詰め合わせ
それがお好み焼き(笑)
あ、たこ焼きもか(笑)
大阪人どもは即刻死ね

276: プリムラ・マルギナータ(大阪府)
09/05/01 17:43:33.98 jgNax/CO
モダン焼き美味しいよね

277: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 17:44:37.66 +khsA8iV
>>270
なんて奴だ・・・・・・

278: ボロニア・ピンナタ(catv?)
09/05/01 17:44:50.09 M/5tmnsg
お好み焼き屋でお好み焼きばかり頼んでたけど
最近焼きうどんに目覚めた

279: ローダンゼ(catv?)
09/05/01 17:44:53.05 mzfuqRVl
>>275
安価くらいつけといてやるよ

280: エピデントルム(関西地方)
09/05/01 17:44:55.38 0fPVmZHO
岸和田名物かしみん焼き

281: カロライナジャスミン(兵庫県)
09/05/01 17:45:19.95 na3yA8Ce
お前らは具は何が好きなんだぜ?
ベタなイカとか言わないよな?

282: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:46:17.76 7x/3SGj1
香川風広島焼きうまいで!!!

283: シデ(埼玉県)
09/05/01 17:46:22.71 IvKTHk0a
>>271
熱いのうww熱いのうww

284: プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州)
09/05/01 17:46:29.72 qwCkORay
千房の強気な価格設定といまだ潰れていないことが不思議でならない

285: アブラチャン(長屋)
09/05/01 17:46:46.63 0d/sI/0d
関西風だろうが広島風だろうが
別に優劣つけなければいけないものでもあるまい

286: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:47:06.56 SuT4J8Qp
狭いくせに日本の食文化の豊かさは異常

287: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:47:06.82 HQ7Xszj3
>>283
十万石饅頭でも喰ってろ!

288: クチベニシラン(兵庫県)
09/05/01 17:47:07.64 kVRbfTBJ
>>263
だったら初めっからそう書けよ低脳w
ゲロは否定でもんじゃを食うんですか。流石w

289: メギ(大阪府)
09/05/01 17:47:20.72 jPUfdUau
ID:HQ7Xszj3は生粋の広島っ子



290: プリムラ・マルギナータ(大阪府)
09/05/01 17:47:25.29 jgNax/CO
>>285
ν民は戦うことが宿命なの

291: 節分草(関西)
09/05/01 17:47:40.55 c2oEbdM7
>>270なんでやねんw

292: ヒメシャガ(関西地方)
09/05/01 17:47:51.62 CStslTNa
お好み焼きにチーズ乗っけたらもうたまらんです

293: キクザキイチゲ(和歌山県)
09/05/01 17:48:27.89 g5RPBOiB
関東のもんじゃ焼きがゲロに見える奴は挙手

294: スカシタゴボウ(関西地方)
09/05/01 17:48:28.82 Hl0Ywijh BE:60476922-BRZ(10660)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
関西人だがお好み焼きは広島風のほうが好きだわ
まあそもそもお好み焼きって好きじゃないけどね。

295: プリムラ・マルギナータ(大阪府)
09/05/01 17:48:35.57 jgNax/CO
カラムーチョとか乗せても美味しいよ

296: アグロステンマ(東日本)
09/05/01 17:49:07.60 Ljw5Uc8r
食べ物の中ではランクが低いイメージ

297: プリムラ・マラコイデス(コネチカット州)
09/05/01 17:49:56.37 jAQubjtv
阪人はお好み焼きをおかずに飯を食べるらしい
やっぱ海外の食文化は違うな

298: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:50:15.50 SuT4J8Qp
>>297
またこれだ、それしか言えんのか

299: プリムラ・マルギナータ(大阪府)
09/05/01 17:50:25.01 jgNax/CO
>>297
よう情弱

300: プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州)
09/05/01 17:50:45.19 qwCkORay
モダン焼き >>>>>>>>>>>>>>> 広島

301: ダイアンサス ピンディコラ(関東)
09/05/01 17:50:59.76 VW8LLsQy
下層民御用達

302: 節分草(関西)
09/05/01 17:51:14.52 C0+yw1iF
>>297
ばーかばーか

303: ヒヨクヒバ(関西地方)
09/05/01 17:51:25.76 G0rMTW2h
広島風食ったことないな
麺入ってるぶん手間がかかって高級なイメージ

304: メギ(大阪府)
09/05/01 17:51:32.26 jPUfdUau
>>297
定型スレには定型レス!

自分で考えてレスできない
さすがν速!

305: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 17:51:39.05 KyiKnxCc
食いたくなってきた
今日はとしのやで府中焼き食ってくか

306: プリムラ・マラコイデス(コネチカット州)
09/05/01 17:52:03.87 jAQubjtv
>>298-299
おめーらみたいな脊髄レスする馬鹿関西がいるから何度も書き込むんだよw

307: プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州)
09/05/01 17:52:08.37 So5diH0v
情強はお好み焼きをおかずにご飯を食います。
これ豆

308: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 17:52:17.49 +khsA8iV
>>286
日本はそんなに小さくないよ!国土面積で60位くらいじゃなかったっけ?

309: シャクヤク(愛知県)
09/05/01 17:52:42.49 bUB8bJk2
お好み焼きはうまい

310: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:53:07.20 SuT4J8Qp
>>306
今ちょっと恥ずかしい?

311: キキョウソウ(茨城県)
09/05/01 17:53:08.13 Bu53BnZ6
お好み焼きに納豆乗せて食うとうまいよ!

312: プリムラ・マルギナータ(大阪府)
09/05/01 17:53:15.27 jgNax/CO
>>306

313: メギ(大阪府)
09/05/01 17:53:47.39 jPUfdUau
>>306
まあ落ち着けよ

314: トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方)
09/05/01 17:53:48.80 9eky4QaH
>>306
プッ

315: シバザクラ(関西・北陸)
09/05/01 17:54:09.30 UbqIG3oW
風月のお好み焼きは粉少ないな

316: マーガレット(関西地方)
09/05/01 17:54:16.17 iBfnP5Ed
>>306
ちょー悔しっ!

317: ビオラ(長屋)
09/05/01 17:54:59.07 HQ7Xszj3
>>288
最初から広島ともんじゃはツマミになるけど、大阪のはおやつだって言ってんだろ?
ゲロ否定って何だ?
あれは、もんじゃをゲロ呼ばわりするくいだおれ人形に言ったんだよ。

ログも追えねーのかよ!スローロリス野郎w

318: シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州)
09/05/01 17:55:14.01 jAQubjtv
関西人煽り耐性無さすぎワロタ
お笑い文化を自負するなら面白い返しを見せてみろよw

319: 桜(関西)
09/05/01 17:56:07.77 CQ8EIGVm
>>306
いやまぁw

320: アブラチャン(千葉県)
09/05/01 17:56:25.76 issD830Y
広島に20年住んでたけど平和公園最寄のお好み焼き屋は地雷だと思う

321: オウレン(東京都)
09/05/01 17:57:43.92 PzzJEsin
お好み焼き2枚食うよりも
お好み焼き1枚とご飯と味噌汁のほうが好き

322: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 17:58:06.59 7x/3SGj1
お好み焼きって5枚目ぐらいで飽きるよね

323: スイセン(大阪府)
09/05/01 17:58:23.21 k7ZZo+Qe
>>318
ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ

324: メギ(大阪府)
09/05/01 17:58:32.69 jPUfdUau
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>318っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

325: パキスタキス(京都府)
09/05/01 17:58:40.61 YPLDMTUN
広島風って何?オタフクソースがかかってるだけだろwwww

326: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 17:59:03.52 SuT4J8Qp
>>318
俺がお前だったら悔しくて泣いてるわ

327: クサノオウ(福岡県)
09/05/01 18:00:09.83 cAzxhM47
とりあえず広島風は糞
焼きそばって何よ焼きそばって

328: クマガイソウ(福井県)
09/05/01 18:01:21.85 WXTM/k6K
イカ焼きって庶民の味じゃなくて阪神が作った商品なの?
後者なら納得だけど京都で見つからんのですよ

329: スカシタゴボウ(関西地方)
09/05/01 18:01:23.35 Hl0Ywijh BE:635002867-BRZ(10660)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
関西人も広島人もある1点では考えが共通していると思う

もんじゃ(笑)

330: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 18:01:51.96 jrIKjqPT
>>320
レビュー読んだ記憶がある。
近寄っちゃいけないレベルだよな。

331: ノミノフスマ(大阪府)
09/05/01 18:02:37.16 hMvPmPZC
彼すごいな
全部のレスが真っ赤じゃないか

332: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 18:03:29.37 QGFkCbYF
>>329
もんじゃ美味しいだろ。
お好み焼き≧もんじゃ焼き>>>広島風って感じだ

333: オニノゲシ(埼玉県)
09/05/01 18:04:03.05 cguEIMwp
つーか、店で食べると何であんな高いんだよ
平気で900円近いけど原価いくらなんだよ

334: メギ(大阪府)
09/05/01 18:04:11.12 jPUfdUau
>>331
あと顔もなw

335: ヤエザクラ(関西地方)
09/05/01 18:04:12.47 SuT4J8Qp
同じこと言ってる奴他に大量にいるのに彼のレスだけ俺には輝いて見えた

336: プリムラ・マラコイデス(コネチカット州)
09/05/01 18:05:06.57 jAQubjtv
結局お好み焼きをおかずに飯を食うのは否定しないんだなw

337: ゲンカイツツジ(関西地方)
09/05/01 18:05:15.31 xwfp6zmz
広島風お好み焼きは、広島焼きだろ
ネーミングが原爆をイメージするからって
お好み焼きを名乗るなチンカス

338: キクザキイチゲ(和歌山県)
09/05/01 18:05:30.86 g5RPBOiB
>>332


もんじゃはゲロに見えるからだめだ

339: ユキヤナギ(広島県)
09/05/01 18:05:40.02 dS6sSuI1
関西風なんてウンコじゃん

340: ビオラ(長屋)
09/05/01 18:05:54.54 HQ7Xszj3
>>329
死ねよ

341: サンダーソニア(大阪府)
09/05/01 18:06:10.26 15WykHt+
>>336
いい加減騙されてんの気づけ

342: トウゴクミツバツツジ(愛知県)
09/05/01 18:06:50.91 ptCoKYbE
俺名古屋人で関西よりだからお好み焼きは大阪風が普通だと
子供の頃から思ってたけど、10数年まえに広島でぶち美味い
本物のお好み焼きを食って、かるちゃ~ショックつうの?
大阪のあんなもんをお好み焼きと思ってた自分が情けなくて
涙が出てきたw

以来、大阪人がお好み焼きがどうこう語ってるのそばで聞くと
笑えてくるwww

343: サンダーソニア(大阪府)
09/05/01 18:07:00.75 15WykHt+
ゲロNo1はオートミールだよ

344: プリムラ・オーリキュラ(西日本)
09/05/01 18:07:02.43 0ILwfYC+
ローソンは中国人を多く雇用してるから
お好み焼きも中国風になるんじゃね?

345: イモガタバミ(ネブラスカ州)
09/05/01 18:07:09.93 XlqctjXU
°・(ノД`)・°・
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

346: 菜の花(catv?)
09/05/01 18:07:30.04 1IEWOlkI
広島県民だがそばと生地とキャベツが分離してる店は全部潰れて欲しい
全部が一口で口に入ってこそのお好み焼きだろうがと
あと広島風の派生で府中焼きってのもうまいっすよ

347: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/05/01 18:07:54.54 Rd3aHaEP
広島風が新のお好み焼きでしょ
広島ならでは日本ならでは

関西風は韓国のチゲが発祥
お好み焼きというよりはチゲ

348: サンダーソニア(大阪府)
09/05/01 18:08:27.75 15WykHt+
>>346
いわゆるモダン焼きって言うのが広島焼き?

349: ガザニア(東京都)
09/05/01 18:08:37.59 gVZ6ukyH
近所においしい広島風を食わせてくれる店があってなぁ
あそこのおじちゃんおばちゃん元気かなぁ

350: ゲンカイツツジ(関西地方)
09/05/01 18:08:56.98 xwfp6zmz
>>347
広島焼きだろ

351: ユキワリコザクラ(大阪府)
09/05/01 18:08:58.65 ZRjiGGVo
ID:jAQubjtv
キレてるの?自閉症なの?

352: デージー(東京都)
09/05/01 18:10:09.98 N4iZoFil
こんなもん年に一度食うか食わないかだろwどうでもいいことにむきになるなんだなw

353: オニノゲシ(埼玉県)
09/05/01 18:10:22.86 cguEIMwp
広島風も関西風もどっちも美味しいじゃないか
喧嘩すんなよお前ら



354: ギシギシ
09/05/01 18:10:42.30 skGqsnbS
    〃V::'"'"'OYヽ
     j:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:.:l  なんでやねん
     |ハ!.:.:i.:.:.:.:.:.:.lィ/
.      )|i:.:.V:.:.:.:.:八、  _,,
.    ∧!:.:.:.'、:.:.:.:i:.l|∧ィ4三)
  rx_/ ヘ:.:.:.:.ハ:.:ィ人 `'」!
 弋>、_ ノヘitノ jイ=' {`''´
.        {/  l  ヽ
.      /     l   i
        /T7z┬┼1|
        V⊥L」_,,L l」
      /  //  /

355: キソケイ(東京都)
09/05/01 18:11:28.36 l82zkCU8
ブタ玉?って肉が切れなくて食い辛いんだけど

356: ノボロギク(大阪府)
09/05/01 18:13:02.93 2R6OZBQw
>>355
よく分からんが謝っとくよ
ごめんなさい

357: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 18:14:08.39 +khsA8iV
食った事無かったけど、このスレのお陰で広島のお好み焼きが食いたくなった。

358: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 18:14:22.05 QGFkCbYF
>>336
喰うって言ってんだろ!
和歌山駅のプチ地下街にお好み焼き屋があるが、ランチの時間にはちゃんとお好み焼き定食
(お好み焼き、白飯、味噌汁、サラダ)680円があるぞ!不味くも無いんでよく利用してる。

あと、もんじゃは美味いぞ

359: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/05/01 18:14:25.03 Rd3aHaEP
広島風は作るのにテクがいるし、店によって差も大きい
俺は自宅で作ってるが作るにつれ上達し味も変わってくる


関西焼きはゲロの中にポイポイ具をいれて終了

てかアレ撤廃でやる必要あんの?フライパンのスペースでできるだろ

360: 菜の花(catv?)
09/05/01 18:14:37.70 1IEWOlkI
>>348
モダン焼きってのがそもそもわからん

361: ノボロギク(大阪府)
09/05/01 18:15:34.74 2R6OZBQw
>>360
そば乗っけたヤツだよ

362: ジャーマンアイリス(コネチカット州)
09/05/01 18:15:40.12 wpiK82Iz
 _______
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γおヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ好ニ}| ∧,,∧ イラッシャイ
{ニみニ}|(´・ω・)∬∬
{ニ焼ニ}|(つ┌──┐
ヽきノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|       |
""""""""""""""""""""


363: ゲンカイツツジ(関西地方)
09/05/01 18:16:01.27 xwfp6zmz
広島焼きだろ
勝手にお好み焼きを名乗るな

364: ワスレナグサ(アラバマ州)
09/05/01 18:17:07.58 DZfe0W7l
ネギ焼きしか認めない
たこ焼きもソースかかってたら美味しくない

365: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/01 18:17:40.60 sdPA8zcK
今日の昼飯お好み焼きだった。
キャベツの千切り、小麦粉、水、卵、紅しょうがだけできちゃうんだから安い食い物だよなコレ。
外で食うと高すぎ。

366: プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州)
09/05/01 18:19:53.75 urV10LgS
広島のは広島焼きです

おいしいけど量が多すぎるんだよ!
飽きる

367: キクザキイチゲ(和歌山県)
09/05/01 18:20:10.31 g5RPBOiB
>>358

めっちゃ腹が減ってるときは焼きそば付きのを食う。
腹いっぱいになりすぎて食った後にやめとけばよかったと
いつも後悔することになるがなぜか学習しないw

あと、もんじゃは不味いってば

368: ショウジョウバカマ(大阪府)
09/05/01 18:20:10.76 XBvbx9+A
広島風の方が好きだな

369: ロウバイ(広島県)
09/05/01 18:20:34.51 flKT+ywd
大阪人は心が狭くて困るわ

370: キクザキイチゲ(和歌山県)
09/05/01 18:21:54.13 g5RPBOiB
>>369

君のすぐ上のレスが・・・

371: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/01 18:22:25.86 sdPA8zcK
広島風と大阪風とどう違うのかわからん。

372: オンシジューム(大阪府)
09/05/01 18:23:32.55 0mnjwTvM
県民性信じてる子って血液占い好きなんだろうな

373: ナズナ(catv?)
09/05/01 18:23:38.99 yPkf6UWT
広島風は美味いけど関西風は不味いし高いし材料が残飯レベル

374: 福寿草(東京都)
09/05/01 18:23:44.44 upldcSt0
広島風が好きだけどソースが甘いんで ソースは大阪風でヨロ

375: プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州)
09/05/01 18:23:47.38 4ZpFqSX4
まず、広島風って言い方からしておかしいだろ。

和風ハラキリ
和風寿司

言わないよな

376: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府)
09/05/01 18:24:28.55 +khsA8iV
>>371
KPGC10とZ432の違いだな。多分。

377: ピンクパンダ(関西・北陸)
09/05/01 18:25:58.27 aiJrstZq
>>346
だから、具が分離してるのが、広島焼きで、わかってるやつは、さっきから具を混ぜて焼くお好み焼きの方が美味いと言ってるだろ。
そば入りお好み焼きはモダン焼きで、これはお好み焼きより美味い。
そば繋がりでモダン焼きを広島風お好み焼きというのはまだいいが、
広島(モダン焼き)の方が美味いから、お好み焼きの本場が広島とか言うのは、食文化のひょう窃でやってることは韓国と同じ。

378: プリムラ・マラコイデス(東京都)
09/05/01 18:28:32.21 rxMlC5x8
>>372
血液型占いよりは一定の傾向があるけどな
血液型別今日の運勢とかマジでありえない


379: 菜の花(catv?)
09/05/01 18:29:49.32 1IEWOlkI
>>361
単に関西風のお好み焼きにそばがついてるだけなら全く違う
てか乗っけるってそばが上になんの?

380: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 18:29:50.11 QGFkCbYF
>>367
さすがに昼飯に800円はちょっと・・・低所得者層の俺には厳しすぎる
あそこの広島焼きはちょっと微妙だよなw

あと、もんじゃは焼いたら旨いって

381: ロウバイ(広島県)
09/05/01 18:30:25.48 flKT+ywd
>>370>>368
ごめんなさい

382: オンシジューム(大阪府)
09/05/01 18:33:29.48 0mnjwTvM
>>379
そばとお好みを別々に焼いて
上にそば乗せて出来上がり
崩れないように全体を卵でとじたりする店もある

383: ジュウニヒトエ(愛知県)
09/05/01 18:34:26.18 LiyQLLun
6・7で大阪行く
なんば駅周辺で美味いお好み焼きorたこ焼き屋おしえてくれ

384: ショウジョウバカマ(大阪府)
09/05/01 18:34:56.29 zmcwhNJh
お好み焼きの亜流として広島焼きがあるんだから関西風って表現はおかしい。

385: 菜の花(catv?)
09/05/01 18:34:56.92 1IEWOlkI
>>377
そういう意味の分離じゃなくてだね・・・
つなぎが甘いのか圧縮がたりんのかしらんが箸で食おうとしたら持ち上げた時に
そばはそば キャベツはキャベツって分離する店があるからね
あぁ、いつもヘラ使ってるわけじゃないから

386: デージー(関西地方)
09/05/01 18:35:33.37 skGZM9jJ
大阪のすぐ近くに住んでるが、
お好み焼きとご飯なんて無理

387: オンシジューム(大阪府)
09/05/01 18:37:26.98 0mnjwTvM
>>386
俺も無理
てかツレの間でもやってるヤツ見たこと無い

388: イブキジャコウソウ(ネブラスカ州)
09/05/01 18:37:39.25 FakliBDN
お好み焼きは広島。大阪のは適当に大阪焼きとでもしとけ

389: クマガイソウ(大阪府)
09/05/01 18:37:44.33 xy0vxuCU
うどんとオニギリは?

390: ショウジョウバカマ(関西地方)
09/05/01 18:38:20.37 rAq2WZwy
>>386
自分も無理です

391: パキスタキス(京都府)
09/05/01 18:39:07.99 YPLDMTUN
>>389
そっちは関西以外でも常識だろ
ラーメンとご飯レベルの常識

392: 西洋オダマキ(東京都)
09/05/01 18:39:28.01 8tMMV6PX
広島風って言うけどただの焼きそばじゃん

393: ビオラ(東京都)
09/05/01 18:39:34.63 ImKyPPVd
食い倒れの街と言われてるけど
実際はマズくて倒れるんだよな
大阪すげぇよ

394: サンダーソニア(大阪府)
09/05/01 18:40:04.01 UnYWfsVt
半額セールのときに買うな。
千房監修のお好み焼(豚玉)は生地にほんのりと甘みがあってうまい。


395: プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州)
09/05/01 18:40:07.89 4ZpFqSX4
名前を民国焼きに変えろ。紛らわしい

396: ヒメスミレ(関東・甲信越)
09/05/01 18:40:26.34 92h3v7lB
お好み焼きとご飯上手いじゃん
お好み焼きは旨いけど量が足りない

397: イモガタバミ(アラバマ州)
09/05/01 18:40:32.20 AOEYTUB1
関西風お好み焼きってモサモサしすぎ。なんかモサモサの塊じゃん。モサモサの塊にソースかけて食ってるだけ。

一方、お好み焼きは野菜多めでバランスが優れているし、さらには酒のつまみにもなる
あ、「お好み焼き」っていうのは広島風お好み焼きのことな
こっちが本流だからいちいち「広島風」とかつけなくていいだろ?

398: ハボタン(山梨県)
09/05/01 18:40:37.45 MR9eUuDO
今川焼きのお好み焼きがいいな
1,2,3個と自分が食べたい量で買えるし
厚みがあるから家でチンしてもふわふわトロトロを食べられるし

399: ベニバナヤマボウシ(埼玉県)
09/05/01 18:41:59.39 PhOgkOWS
どっちがどっちなんだか・・

400: シロイヌナズナ(大阪府)
09/05/01 18:43:00.39 pCQtfIrk
>>398
なんだよその美味しそうなの。実際売ってんのか?

401: ゲンカイツツジ(関西地方)
09/05/01 18:43:04.46 xwfp6zmz
>>397
広島焼きだろ
何度も言わせるなっ!何度も言わせるなっ!何度も言わせるなっ!

402: ショウジョウバカマ(新潟県)
09/05/01 18:43:20.32 EbLMpC9I
ソース系の味付けで御飯食えない。

403: ワスレナグサ(アラバマ州)
09/05/01 18:43:45.66 DZfe0W7l
>>391
うどんとおにぎりや、ラーメンとご飯はいいのに何でお好み焼きとご飯は駄目なの?

404: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/05/01 18:43:46.01 Xw8/hB2a
広島焼きこそお好み焼きってレス見るが
勝手に呼べば良いじゃんよ
誰も止めてねーし

405: カタバミ(静岡県)
09/05/01 18:44:10.81 P4YGGKBa
たくあん刻んで入れてみろ、旨いから

406: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 18:44:39.10 UJYj12zP
*もんじゃ焼き は ゲロ ではありません!!!

407: イモガタバミ(アラバマ州)
09/05/01 18:45:02.11 AOEYTUB1
関西風って離乳食に適してるよね
大人の食い物ではない

408: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/05/01 18:45:04.64 Xw8/hB2a
>>405
たくあんって買う??

409: ヤマボウシ(兵庫県)
09/05/01 18:45:07.84 CAGF+M5n
この前、初めて広島いったんだけどさ
広島風お好み焼きの店って、駅前とか
大きな道沿いにしかないのけ?

住宅街にあるへぼい店とかが
こっちでは旨い店多いから
探したんだけど
見つかんなかったわ

410: サンシュ(和歌山県)
09/05/01 18:45:08.91 QGFkCbYF
>>404
暗に認めちゃってるようなもんだからなw

ソース系の味付け・・・妬きそばとご飯は確かに微妙だな。

411: ピンクパンダ(関西・北陸)
09/05/01 18:46:41.17 aiJrstZq
>>385
まずゴメン。
アンカーつけたけど、このスレの大量の勘違いレスに対して言いたくて、とっかかりとして利用させてもらった。
あと広島焼きは関西のお好み焼き屋さんで何回か食った経験のみなので偏見まじってるかも。
今まで美味い広島焼きを食ったことないけど、本場広島でも美味くない店が多いのかな。
調理が難しいってことか。

412: ハボタン(長崎県)
09/05/01 18:47:50.47 woQ/7cXC
ピザだってお好み焼きだ

413: ポロニア・ヘテロフィア(大阪府)
09/05/01 18:48:02.12 scq2GOqg
広島風って1,2回しか食べたことないけどなんか水っぽくない?


414: アメリカフウロ(東京都)
09/05/01 18:48:49.78 3Hlx6Wh1
お好み焼き自体が微妙な食い物なんだよ。
大阪行ったら「肉うどん」の一択。これだけ。
広島?何も無いね

415: クマガイソウ(大阪府)
09/05/01 18:49:11.71 xy0vxuCU
ピザとパスタは?

416: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 18:49:44.98 +gy5U7mJ
>>413
広島焼きは焼きそばと生地がバラけて食いづらいよ

417: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 18:49:50.59 KyiKnxCc
>>409
特になんも書いてなければその辺にあるお好み焼き屋は全部広島風
ただ鉄板焼きのメニューでお好み焼きやってる店も多い

418: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/05/01 18:50:07.48 Xw8/hB2a
大阪のうどんなんて茹で過ぎのフニャフニャ麺なだけじゃん

419: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 18:50:16.82 hIlul7H3
広島風・関西風で好みが別れてるな。

俺は広島育ちだからお好み焼き=広島風が当たり前だった。
大人になって関西風もたまに食べるようになったが、別物だなぁ。
親から譲り受けた鉄板で広島風を自宅で焼いて食べてるぜ。

420: キクザキイチゲ(チリ)
09/05/01 18:50:27.51 NVXabHNV
普通のお好み焼きは好きなのに、「関西風」と書くだけで非常に汚らしいイメージが湧くのだが
これも日頃の大阪の行いのせいだな。

421: シハイスミレ(大阪府)
09/05/01 18:50:42.16 DwrhnjXM
でも、お好み焼きよりモダン焼きのほうがおいしい

422: ハナワギク(東京都)
09/05/01 18:50:44.24 v3nCuJfI
味濃いのに単体で食うとかアホか

423: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 18:50:46.80 UJYj12zP
広島焼きって麺入ってるやつだっけ?
あれがお好み焼きだとずっと思ってて、そのせいで関西人がお好み焼きとご飯一緒に食うって
聞いて、関西人変態じゃんw
って思ってた、そんな東京の俺・・・
関西風のお好み焼きってもんを一回食ってみないと、関西人が変態かどうか、わからんもんな。
まぁまだ食ったこと無いから、関西人は変態扱いだけどw

424: オーブリ・エチア(大阪府)
09/05/01 18:51:27.92 xd3kqEBq
お好み焼きは広島のが美味いわな

425: イモガタバミ(アラバマ州)
09/05/01 18:51:38.58 AOEYTUB1
>>423
むしろ関西風のアレをご飯と一緒に食う方が変態だろ
広島風とご飯ならまだわかる

426: マーガレット(愛知県)
09/05/01 18:52:56.68 NeNiR0Jd
モダン焼き最高最強伝説!

427: スミレ(大阪府)
09/05/01 18:53:19.31 hVIVbR8V
>>397
典型的な広島県民で安心した

このスレみてたらお腹空いてきた
中年に近づくと炭水化物は残るんだよなぁ

428: ヤマボウシ(兵庫県)
09/05/01 18:54:25.04 CAGF+M5n
>>417
そのお好み焼き屋を探したんだけどな

おれ、神戸だけど、2~3分住宅街走れば
お好み焼き屋とパン屋は必ずあるのにな

やっぱ店自体少ないのかね

429: オオニワゼキショウ(石川県)
09/05/01 18:54:41.39 76yjQxtr
>>426
モダン焼き最高!!!!!!!!!

430: ヒメスミレ(関東・甲信越)
09/05/01 18:55:12.45 92h3v7lB
原爆焼きはめんどくせー
お好み焼きの方が手間少なく旨い

431: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 18:55:42.53 +gy5U7mJ
>>425
おかずが炭水化物だから馬鹿にされてるんだぞ
広島焼きも焼きそばが入っただけの炭水化物だろ
お前もっとしっかりしろ

432: イヌノフグリ(大阪府)
09/05/01 18:55:42.45 hIlul7H3
>>409
お好み焼きの店はいっぱいあるよ。
それこそ、一等地から住宅地まで散在している。
原爆ドームの近くにある「うずしお」がある意味非常に有名だぞw

433: 菜の花(catv?)
09/05/01 18:56:19.84 1IEWOlkI
>>411
広島のお好み焼きは生地が1ミリ位しかない。その関西の店はどうだった?

434: セイヨウタンポポ(大阪府)
09/05/01 18:56:31.70 Xw8/hB2a
>>430
その呼び名はどうだろう

435: アネモネ・ブランダ(京都府)
09/05/01 18:56:55.18 44iWV75J
やっぱジャンボだな

436: レブンコザクラ(神奈川県)
09/05/01 18:57:06.76 PEv3508t
広島>>>長田>>>>大阪>>>///////>>ゲロもんじゃ

437: ヒヨクヒバ(西日本)
09/05/01 18:58:14.07 +N+FJOWb
~風っていう言い方は
要するにバッタもんてことだろ
ルイビトン風・フェラーリ風
コピー商品に付ける言い方じゃんw

438: オーブリ・エチア(大阪府)
09/05/01 18:58:35.52 xd3kqEBq
広島風が食い難い言うてる奴は下手なだけだろ

439: タチイヌノフグリ(山陽)
09/05/01 18:58:55.65 RIgw5hFp
大阪のお好み焼きは日本人をチョン化させる成分が大阪限定で含まれてるらしいのはマジか

大阪のヤツはチョンにしか見えないし犯罪の多さがそれを証明してると思うがな。

真偽はわからんが、確かに大阪のヤツはチョンそっくりだよな

440: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 18:59:36.69 +gy5U7mJ
ああ、そういえば俺も旨い広島焼きを食ったことがない
広島焼きはどこで食っても不味かった
探せばどっかにあるんだろうけど
探さないといけないぐらい不味いのかよ

441: シャクナゲ(アラバマ州)
09/05/01 18:59:55.42 6Lne1TuR
広島のスーパーで売ってる冷凍お好みも広島風?
冷凍は関西風しか見たことないけどさあ。

442: ヒメスミレ(関東・甲信越)
09/05/01 18:59:58.04 92h3v7lB
>>434
原爆焼きって正式名じゃなかったの
小さいころ屋台で見た気がする

443: セントウソウ(東京都)
09/05/01 19:00:36.68 18/Wc7uB
一銭洋食の正当進化が広島風で
韓国のチヂミの影響を受けて、ジャンクフード化したのが関西風
どっちも美味しいよね

444: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 19:01:07.55 +gy5U7mJ
>>438
食うのに技術がいるのかよ
広島焼きはダメダメだな

445: アグロステンマ(大阪府)
09/05/01 19:01:09.99 RStq7TOU
広島って煽りに慣れてないんだろうなあ・・・

446: オーブリ・エチア(大阪府)
09/05/01 19:01:44.25 xd3kqEBq
>>444
いらねーよ
お前が箸の使い方下手なだけだろ

447: ヒヨクヒバ(西日本)
09/05/01 19:01:58.55 +N+FJOWb
どんな食いモノでも
旨い店とそうじゃない店がある
ただそれだけだろw

448: プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州)
09/05/01 19:01:59.06 7el9oC8H
お好み焼きの至宝は京都のまんぼ焼き。

味もボリュームも見た目の派手さも他の追随を許さないぞ!

449: シキミ(島根県)
09/05/01 19:02:22.14 64fg5wTI
広島はキャベツとソバがとても邪魔

450: カントウタンポポ(catv?)
09/05/01 19:02:42.18 mKNkrJ/F
>>1
こら千葉県
田舎者、よく聞け
お好み焼きに関西風なんてのはないんだよ

出汁で溶いた生地にたっぷりの刻みキャベツと卵を入れて、好きな具を乗っけて焼くのが「お好み焼き」

それ以外が「~~風」

わかったらローソン行って12日まで並んどけ


451: ポロニア・ヘテロフィア(大阪府)
09/05/01 19:02:53.93 scq2GOqg
キャベツって千切りだよね?

452: アグロステンマ(大阪府)
09/05/01 19:02:54.70 RStq7TOU
また何か新しい勢力が来たぞ>>448

453: コブシ(中国地方)
09/05/01 19:03:37.91 UzdT7QsL
広島風だろ

454: イモガタバミ(アラバマ州)
09/05/01 19:03:45.45 AOEYTUB1
>>431
いや、関西風は炭水化物の塊だろ?
広島風はまだ野菜とかあるし、ご飯と一緒に食えるほうだろ

455: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 19:03:56.29 +gy5U7mJ
>>446
お前大阪に住んでるくせに箸で食うの?
お前大阪人でも広島人でもないだろ

456: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 19:04:36.37 KyiKnxCc
>>449
小麦粉しか残らねぇw

457: セントウソウ(東京都)
09/05/01 19:04:53.42 18/Wc7uB
どっちも美味しいけど
関西風の信者が起源を主張したがるのがキツイよね

まるで・・・いやなんでもない

458: シャクナゲ(アラバマ州)
09/05/01 19:04:59.50 6Lne1TuR
>>454
実は関西風って生地は少ない。大さじ2~3杯ほど。

459: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:05:43.22 cx3uKUUO
>>454
その理屈はもう恥ずかしいからやめとけってば

460: オーブリ・エチア(大阪府)
09/05/01 19:06:28.71 xd3kqEBq
>>455
ああヘラだったな
猫舌だからあまり使わないんだよ

461: イモガタバミ(アラバマ州)
09/05/01 19:06:36.52 AOEYTUB1
>>459
指摘されるのは恥ずかしいか
ごめんな

462: ヒメスミレ(関東・甲信越)
09/05/01 19:06:49.45 92h3v7lB
>>454
これ以上恥を晒す前にいね

463: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:06:59.79 cx3uKUUO
>>457
明らかに主張したがってんの広島じゃんw

464: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 19:07:01.22 UJYj12zP
もんじゃ焼きって作るときに、本当にこれでいいのか?
って心配になるくらい、水大量に入れるね・・・
そしてぐちゃぐちゃなものが出来上がる・・・
あの、ジャンクっぽいところがいいんだろう・・・きっと。
ねるねるねるね とかあっち系を食ってる感覚w

465: プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州)
09/05/01 19:07:41.25 4ZpFqSX4
>>457
広島の人間は至って謙虚なのにな

466: スミレ(大阪府)
09/05/01 19:07:57.55 hVIVbR8V
>>458
山芋とあわせたツナギだよね
「お好みどうやったら上手くできるの?」って聞かれるから
「キャベツ焼と思って焼いたら上手くできるよ」って返してる。

467: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 19:08:21.62 sH870vQO
チヂミが一番

468: シナノコザクラ(コネチカット州)
09/05/01 19:08:42.26 XlqctjXU
ウインナーとフランクフルトみたいなもんだろに…

469: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:09:03.83 cx3uKUUO
>>468
どう違うの??

470: アグロステンマ(東日本)
09/05/01 19:09:04.61 Ljw5Uc8r
お好み焼き食べるのって西の人間だけじゃね?

471: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 19:09:07.14 UJYj12zP
>>466
・・・聞けば聞くほど、関西風のお好み焼き ってもんが想像できなくなる
キャベツ焼き ってことなのか?

472: ハナカイドウ(関西・北陸)
09/05/01 19:09:49.74 priHJzas
お前ら醜いぞw

473: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 19:11:17.25 sH870vQO
>>469
腸が違うんじゃね

474: サポナリア(関東・甲信越)
09/05/01 19:11:35.26 rN3h1wMM
お好み焼きも醤油で食う

475: ハナモモ(四国)
09/05/01 19:11:42.14 vUkiAHAz
広島人だけど本場大阪のはあの水道水使ってるだけで無理だわ



って言ったら毎回浄水施設自慢する奴出てくるんだけど水道管とっかえなきゃきったねえだろ

476: シャクナゲ(アラバマ州)
09/05/01 19:12:33.27 6Lne1TuR
>>466
そうそう。生地が多いお好みもあるんだけどね。
美味いのは生地少な目。
>>471
キャベツ焼きって食べ物も実はチェーン店とか屋台で大阪にはあって、
広まったのは最近だけど、これは麺と肉が入ってない広島焼き。100円ほど。

477: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:12:38.30 cx3uKUUO
>>473
へー

478: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/05/01 19:13:23.10 jrIKjqPT

広島風→お好み焼き
それ以外→お好み焼き風
これでおk



479: オーブリ・エチア(大阪府)
09/05/01 19:13:49.10 xd3kqEBq
>>478
おk

480: ヤマブキ(福岡県)
09/05/01 19:13:50.57 fhubACB0
どちらかというと広島焼きが好きだな

481: マリーゴールド(北海道)
09/05/01 19:14:13.84 qa/N90dO
どっちも大して美味くない
やっぱジャンクだわ

482: シナノコザクラ(コネチカット州)
09/05/01 19:14:41.44 XlqctjXU
>>469
豚の腸か羊の腸だったかの違いなんだけど
どっちもソーセージて事でいいじゃないかと

483: ハナモモ(四国)
09/05/01 19:15:15.17 vUkiAHAz
そばがどうこう言う奴はソバ抜きを知らないただの情弱

484: ピンクパンダ(関西・北陸)
09/05/01 19:17:00.43 aiJrstZq
>>433
もちろん1ミリの生地の上に野菜とか魚介類とかが乗ってるやつ、コテで切るともやしとかがはみ出してぐちゃぐちゃになる。
ソース焼きそばの具と麺の量の比率を逆にして、わけて重ねた感じだったな。
ただ関西在住で美味いお好み焼きが基準になってるから、広島焼きが見劣りするだけかもね。

485: イモガタバミ(アラバマ州)
09/05/01 19:17:57.27 AOEYTUB1
>>484
もやしはないわ。

486: オランダミミナグサ(大阪府)
09/05/01 19:19:54.68 EDyoMjqQ
お好み焼き自体がラーメンで言うところのメンマ的な食材だし
広島のお好み焼きが世界一でいいよ

487: ヒメオドリコソウ(東京都)
09/05/01 19:20:12.57 y3xhN1ia
お好み焼きは広島風と関西風しかないんだろ?

488: アネモネ・ブランダ(京都府)
09/05/01 19:20:23.39 44iWV75J
広島のやつが「広島焼き」で通じるなら、
お好み焼きの標準は大阪のアレだろ。

海外のガイドブックで大阪焼と書いてあるのを見たことがあるが、
日本では大阪焼きとか言わないし。

素材は同じかもしれないが、別のものということで

489: スミレ(大阪府)
09/05/01 19:20:38.63 hVIVbR8V
お好み焼スレは毎回ムキになる人がいて本当面白いな

490: スズメノヤリ(大阪府)
09/05/01 19:20:43.60 mQxFZxLy
広島のオタフクソース使ってるよ
まぁお好み焼きなんてめったに食わんが

491: プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州)
09/05/01 19:21:13.67 urV10LgS
>>409
ほら、あれだよ。
広島って田舎だからさ

492: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:21:47.77 cx3uKUUO
>>487
それぞれの地域であるんじゃないの?
~焼っての

493: シキミ(島根県)
09/05/01 19:23:12.35 64fg5wTI
>>456
卵と豚肉が残るだろう

494: キンギョソウ(コネチカット州)
09/05/01 19:24:00.52 5QRD2c5y
俺広島出身だけど広島風より関西風のが好きだわ
嫁は広島風が好きだけど

495: ショウジョウバカマ(東京都)
09/05/01 19:25:38.06 sdPA8zcK
>>494
その広島風と関西風の違いを三行以内にまとめて教えてくれないか?

496: ダイアンサス ピンディコラ(関東)
09/05/01 19:26:06.72 VW8LLsQy
田舎者ってオラがムラの食い物の話になると必死だよな
北海道出身の奴と福岡出身の奴がラーメンの話から掴み合いになってびっくりしたわ

497: オステオスペルマム(岩手県)
09/05/01 19:26:22.38 5elnxXLh
何が違うのか未だにわからない

498: オランダミミナグサ(大阪府)
09/05/01 19:27:51.90 EDyoMjqQ
>>496
東京の食べ物は食べたらエイズが伝染るから論外

499: ヒュウガミズキ(山口県)
09/05/01 19:27:52.73 TLpjpUXq
広島風のほうが好きだけど広島風は名前変えたほうがいい
作り方が全然違うだろ

500: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 19:27:59.05 +gy5U7mJ
広島焼きの旨い店がどこにもない

501: ヤマボウシ(兵庫県)
09/05/01 19:28:05.10 CAGF+M5n
京都風お好み焼き・・・葱焼き
大阪風お好み焼き・・・オーソドックスに豚玉
神戸風お好み焼き・・・スジこん
岡山風お好み焼き・・・
広島風お好み焼き・・・やきそばいり
香川風お好み焼き・・・

あと頼むわ

502: ヤマボウシ(大阪府)
09/05/01 19:28:22.45 tPCC5Yyh
広島焼きって温キャベツとそばと生地がバラッバラになるから意味内
たまに食うけどあれは料理じゃない

503: シハイスミレ(関東)
09/05/01 19:28:23.77 pptiFIOJ
>>497
とうほぐ人に売り込んだら儲かるだろうな

504: ヒメオドリコソウ(東京都)
09/05/01 19:31:04.05 y3xhN1ia
マヨネーズ、ケッチャップ、からしまぜて作ったソースって一般的?
おいしくてすきなんだけど
特にデブには受け入れられやすいと思う

505: クレマチス・モンタナ(山陽)
09/05/01 19:31:53.45 bLmyDXY5
>>502
そりゃ焼くやつがヘタクソなんだよ

506: シナノコザクラ(コネチカット州)
09/05/01 19:32:02.37 XlqctjXU
>>501
京都はカイワレ入ってない?

後、広島は。。。

507: ヒュウガミズキ(山口県)
09/05/01 19:32:13.43 TLpjpUXq
>>500
阪神の応援しに新市民球場に行けばいい
駅ビル2Fに行けばタイガースのハッピ着た人達も美味い店に並んでる

508: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 19:32:25.38 UJYj12zP
>>504
ケチャップは有り得ない。
中濃ソースがいい。
マヨネーズは好み。
結構醤油焼きも美味しいよ。
醤油が焦げて香ばしいの。

509: キランソウ(コネチカット州)
09/05/01 19:33:01.24 vqhUxMUs
和歌山…いっせん焼き

510: スミレ(大阪府)
09/05/01 19:34:24.72 hVIVbR8V
>>501
岡山ってかきおこ(牡蛎)なかったっけ。
旨いけど季節限定なのが残念


511: ハナビシソウ(関西地方)
09/05/01 19:34:30.76 +gy5U7mJ
>>505
もう広島焼き免許がいるな

512: マーガレットタンポポ(大阪府)
09/05/01 19:36:45.85 3zVH5RZm
博多の「ふきや」のお好み焼きは独自進化してて大阪とも広島とも違う。
でも美味しい。癖になるわ。また食いたいな。


513: イブキジャコウソウ(ネブラスカ州)
09/05/01 19:38:31.30 PmoHLNIb
何風とか関係なく店に入って一口食べただけで、あーやっぱ違うもの食えばよかったと思う

514: オステオスペルマム(岩手県)
09/05/01 19:40:06.65 5elnxXLh
>>501
なんでわざわざ地名にする必要があるんだ?
そば入りとか豚玉とかでいいんでないの

515: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:40:13.00 cx3uKUUO
>>513
毎度その作業繰り返してんの?

516: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 19:40:13.47 UJYj12zP
>>513
その手の烈しい後悔を一番感じたのが味噌カツ・・・
涙流しながら無理矢理飲み込んだ酷い記憶が・・・

517: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:41:10.97 cx3uKUUO
>>516
ミソカツ美味しくてビックリしたんだが・・・

518: コバノランタナ(東京都)
09/05/01 19:41:43.99 elieFzIl
>>510
日生だな
URLリンク(www.geocities.jp)

519: ヒメオドリコソウ(東京都)
09/05/01 19:43:07.59 y3xhN1ia
>>508
ケチャップだけじゃないぞ
マヨネーズとケチャップにからしをちょっと混ぜるんだ
うまいからやってみそ

520: ポロニア・ヘテロフィア(大阪府)
09/05/01 19:43:33.25 scq2GOqg
生地にマヨネーズ入れて焼いてる店があったけどまずかった

521: パキスタキス(京都府)
09/05/01 19:45:26.84 YPLDMTUN
>>516
お前どこ住みだよ
地名でないからって調子乗ってるとしなすぞ

522: サンダーソニア(アラバマ州)
09/05/01 19:45:38.91 UJYj12zP
>>517
お店の人は、俺が涙流して食ってるのを見て、勘違いして凄い喜んでたけどね・・・w
お店のおばちゃんが喜んでるもんだから、全部残さず一気に食ったよ・・・
結局わざわざ東京から来てくれて こんなに感動してもらって・・・
っておばちゃんが勘違いして・・・何か半額だかに割引してもらってしまって益々困った事態になってしまった・・・



523: ヤマボウシ(大阪府)
09/05/01 19:45:55.65 tPCC5Yyh
お好み焼きにしても肉じゃがにしても広島はしゃしゃり杉
宮島見ながらもみじ饅頭食ってりゃいいだろうが

524: マツバウンラン(catv?)
09/05/01 19:46:10.89 1uIiuxX6
関西風も何もお好み焼きってローカルな食い物だろ
長崎チャンポンとかと同じ

525: キクザキイチゲ(大阪府)
09/05/01 19:51:27.93 cx3uKUUO
食べ物なんて大抵ローカルじゃん

526: アネモネ・ブランダ(京都府)
09/05/01 19:51:34.35 44iWV75J
>>506
どこの店だよそれ

京都の標準はジャンボでいいかと

527: アネモネ・ブランダ(京都府)
09/05/01 19:53:51.46 44iWV75J
うゎ 
生まれて初めてID被った

528: ねこやなぎ(長屋)
09/05/01 19:55:28.28 z6GPeT8H
広島風あとのせは神戸長田が元祖

529: キバナノアマナ(コネチカット州)
09/05/01 20:00:08.63 XlqctjXU
>>526
よくわかんねーけど俺んちの近所のお好み焼き屋
京風 お好み焼き カイワレ でググレ

530: オオイヌノフグリ(広島県)
09/05/01 20:01:03.91 HeIrKMFx
学校が午前までの土曜の昼ごはんがお好み焼きだった奴は多いと思うオッサンの俺

今でも週2は食ってるな

531: オウレン(東京都)
09/05/01 20:01:21.36 BoCdeLda
カイワレ入りとか邪道杉だろ

532: クレマチス・モンタナ(山陽)
09/05/01 20:03:39.31 bLmyDXY5
>>530
卵持参でな

533: タマザキサクラソウ(大阪府)
09/05/01 20:06:21.46 +62ZfDl6
>>530
食い過ぎw

534: ショウジョウバカマ(北海道)
09/05/01 20:08:07.14 P1l0tPNh
>>530
広島ってそんなに喰うのか
こっちの周りじゃ年2回ぐらいがいいとこ

535: ヒヨクヒバ(dion軍)
09/05/01 20:08:19.56 5WcA86cs
>>530
多かった!
で12時からルパンとかシティハンターの再放送見てた

536: イヌムレスズメ(ネブラスカ州)
09/05/01 20:08:40.48 7BFUA4oS
家で作るなら関西風だけど、外とかで食べるんだったらやっぱり広島風
関西風は家で作ったほうが美味しく感じる
広島風は家で作るのがめんどくさい

537: オオイヌノフグリ(広島県)
09/05/01 20:11:32.04 HeIrKMFx
>>532
www今やると反則だけどなw
>>533>>534
少ないとは言わないがこんな奴が結構いるのが事実
>>535
俺は「地球まるかじり」だったな

538: ユキヤナギ(広島県)
09/05/01 20:12:28.88 dS6sSuI1
せいぜい月1回やろ

539: 桜(糸)
09/05/01 20:20:44.56 60+Mkrr5
お好み焼きともんじゃ焼きは分かるが、

広島のってヤキソバ入ってるじゃん、あれだけでもはや別物だろ

まぁ一番美味しいと思うけど

540: 福寿草(大阪府)
09/05/01 20:25:00.38 K9WDpcb4
お好み焼きをお茶漬けと一緒に喰うとうまい

541: 西洋オダマキ(関西)
09/05/01 20:26:49.85 pip6Ewn9
関西じゃ、たい焼きにソースかけて食う

542: 雪割草ユキワリソウ(大阪府)
09/05/01 20:27:20.79 YmGYrOQM
>>539
それモダン焼きじゃないのか

543: クヌギ(関西・北陸)
09/05/01 20:29:24.41 78W5qwE/
最近はお好みよりチヂミをよう食うな。


544: タマザキサクラソウ(大阪府)
09/05/01 20:31:17.97 +62ZfDl6
広島とモダンの違いを教えてくれ

545: 藤(アラバマ州)
09/05/01 20:32:39.73 CSNY1A28
>>544
麺をつなぎとして使ってるか
具として扱ってるかの違い

546: ヤマボウシ(広島県)
09/05/01 20:33:10.00 6MFh8uhb
>>1
死ねよ

547: 桜(糸)
09/05/01 20:34:53.95 60+Mkrr5
>>544
広島…オムレツ風な外見
モダン…普通のお好み焼きな外見

548: ダイセノダマキ(大阪府)
09/05/01 20:39:18.19 NYB3O+lv
広島風より確実に大阪風の方が美味い
仮に俺が広島人であったとしてもこれは変わらない

549: シナノコザクラ(コネチカット州)
09/05/01 20:40:57.66 EE9F0QiU
絶対的に広島のお好み焼きを支持する
マジでうまい

550: プリムラ・インボルクラータ(大阪府)
09/05/01 20:42:38.91 gtMRdBO1
モダン好きだから
広島派ってことになるかな?

551: ダイセノダマキ(大阪府)
09/05/01 20:48:05.05 NYB3O+lv
一般的な関西風のモダン焼きと広島風のオムソバみたいなお好み焼きは別物
お前らが美味いと思ってるのは確実に関西風のモダン焼き

552: プリムラ・インボルクラータ(大阪府)
09/05/01 20:51:58.34 gtMRdBO1
まじか
境界線がわかんねーよ・・・

553: プリムラ(コネチカット州)
09/05/01 20:52:12.80 mjWK+4DP
そんなに大阪焼きは美味いのか?だからおかずに飯を食えるのか?

554: セントランサス(大阪府)
09/05/01 20:53:25.90 ZT0YttSn
おいおい、お前らの食べてるお好み焼きってのは
小麦粉だんごレベルのものじゃないよな?
さっきから、そのレベルのものを基準に語ってないか
どんだけ粉物がすきなんだよ

555: 桜(糸)
09/05/01 20:53:37.72 60+Mkrr5
>>551
いやキャベツたっぷり入った広島風なお好み焼き大好きだよ
関西風のは麺が硬い、生地の中に入っちゃってるから固まってるし

556: フリージア(大阪府)
09/05/01 20:55:08.37 PR+SE/v8
ぶっちゃげ大阪ガイドの某るるぶとかの本に載ってる関西お好み「名店」は
たいてい観光客用のそこそこレベルだよ
中には地元関西人にとってもマジウマな店もあるけど、自作と比べるといかんせん高すぎる
だいたい、そんな店でお好み1枚に1000円近く払うコト自体が関西人にとってあり得ない話
関西お好み食いたきゃ関西人の一般人知り合いに目の前で焼いてもらうのが1番

557: プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州)
09/05/01 20:56:21.96 9b6b+gFZ
ピカ風

558: アクイレギア・スコプロラム(大阪府)
09/05/01 20:56:49.12 RtwXYu5u
ねぎ焼きが最強
大阪も広島もまずい

559: フリージア(長野県)
09/05/01 20:57:05.82 EWiQs+Pv
カープソースがややピリ辛で旨い

オタフクソース使う奴は素人

560: シナノコザクラ(コネチカット州)
09/05/01 20:58:23.39 EE9F0QiU
>>555
だよね
広島の方が素材それぞれの味や食感が
活かされてると思うんだな
食べたくなってきた
下北沢行ってお好み焼き食ってくる

561: プリムラ・インボルクラータ(大阪府)
09/05/01 20:58:34.98 gtMRdBO1
>>556
ホットプレートしかないからどうやっても店よりマズくなるわ

562: 桜(糸)
09/05/01 20:58:52.78 60+Mkrr5
ぶっちゃけお好み焼き屋って焼く事が食べる事より一番大事なイベントなんだな

563: フリージア(大阪府)
09/05/01 21:00:06.48 PR+SE/v8
>>561
フライパン限界まで熱してから弱火でじっくり焼いてみ
あと、キャベツ多めで

564: プリムラ・インボルクラータ(大阪府)
09/05/01 21:02:11.76 gtMRdBO1
フライパンって発想無かった
今度やってみるよ

565: クチベニシラン(兵庫県)
09/05/01 21:03:07.26 kVRbfTBJ
長時間熱されたっぽいカリカリになった麺が食いてぇ

566: 桜(糸)
09/05/01 21:03:41.10 60+Mkrr5
コンビニに必ず売ってるよね、あれ不味い
冷凍食品のも不味い

何でか考えたが温める過程で蒸気で水っぽくなるからだと

567: マンサク(アラバマ州)
09/05/01 21:04:30.21 umm574xt
広島風のふわっと感が好きな奴は俺以外にいると思うけど、食いにくいのも事実

568: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(山陽)
09/05/01 21:05:33.42 /GjYZWf5
広島風
しかもうどん

週1~2回は食うぜ
超ウマー("д")オタフクー

569: シラネアオイ(千葉県)
09/05/01 21:07:02.46 FKo8GBH2
お好み大好きだなw

570: 藤(アラバマ州)
09/05/01 21:08:03.03 CSNY1A28
>>569
「お好み」焼きだからな

嫌いな奴はいないだろ

571: プリムラ・ラウレンチアナ(東京都)
09/05/01 21:09:32.41 Ld80Sf5k BE:347285298-PLT(13463)
広島風のお好み焼きが圧勝。。。

572: プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州)
09/05/01 21:12:08.99 KwgQt1h2
広島ならウドン玉ダブルは常識でしょう!
やはり広島の勝ちだな!!

573: エピデントルム(大阪府)
09/05/01 21:13:08.64 jF9SNIPY
うどん乗せるんか・・・
そりゃ初耳だ

574: シナノナデシコ(山陽)
09/05/01 21:14:26.54 KmzAJjAU
こないだ広島ヤマダ電機構内にある徳川に一人でフラッと入って恥かいた

575: ヤグルマギク(広島県)
09/05/01 21:14:49.89 rnAcGEEQ
>>573
乗せるんじゃなくて入れるんだよ
大体どの店でもうどんかそばで選べるんだよ
ちなみに俺はソバ派だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch