09/04/28 19:04:05.14 FMfFA11E BE:332063036-PLT(12008) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/aibon_folder.gif
冒頭からスリリングなイベントシーンの連続で,プレイヤーをぐいぐいと物語に引き込んでく
れる本作なわけだが,イベントシーンから戦闘への切り替え,あるいは戦闘からイベントシー
ンへの切り替えは,完全なシームレスで,まったくストレスを感じさせないシステム設計はさす
が。体験版ということもあって,成長システムなどの細かい要素の確認はできなかったが,
最初にカメラ操作の設定を選択できるなど,超大作らしく,細かい配慮が行き届いた作品に
なっていることがうかがえる。
またシリーズの大きな売りである「映像美」は,本作でももちろん健在だ。映像面において,
常にゲーム産業をリードしてきた本シリーズだが,今回のムービーシーンに至っては,映
画やアニメをはじめとした,あらゆる映像メディアを引っくるめてかなり高いレベルにある。
ゲームメディア編集者の端くれとしては,いったい開発費をいくら投じたらこんな凄い映像
が作れるのかと思わず考えてしまったりもするわけだが,(下手な映画などよりも)多額の
開発費をかけられるということは,それだけゲーム産業の規模が大きくなった証拠でもあり,
なんだか感慨深いものがある。
今回の体験版の特筆事項とも言えるのが,アクティブタイムバトルを進化させた新戦闘システム
“コマンド シナジー バトル”を実際に体験できてしまう点だろう。本作は,いわゆるシンボル
エンカウント方式を採用しており,マップ上の移動シーンで「敵」に接触すると,その場で戦
闘に突入するシステムになっている。戦闘は非常にスピーディそしてかつ快適で,戦闘が
終わると,その戦闘結果を評価する「リザルト画面」が表示され,すぐに移動シーンへ戻る
といった具合だ。また,移動から戦闘への切り替えはほぼシームレスであり,体感的にロー
ドを意識することはまずなかった。
FF XIIIは,映画なみの映像美さえ要素の一つでしかないほどの,類を見ない豪勢なタイトル
の一つ。エンターテインメント業界の最先端を突っ走る娯楽大作というわけだ。これほどのタ
イトルを楽しみにしないわけにはいかないだろう。
URLリンク(www.4gamer.net)