【変態速報】 毎日 「外国の和食レストランに『これは日本の味じゃない』とケチつける奴って何なの?」at NEWS
【変態速報】 毎日 「外国の和食レストランに『これは日本の味じゃない』とケチつける奴って何なの?」 - 暇つぶし2ch2: ヒヨクヒバ(アラバマ州)
09/04/27 14:09:49.91 86sUu0Tg
ザパーニーズレストランだろ

3: フリージア(栃木県)
09/04/27 14:10:19.38 kj+Ru2ld
スレタイには同意するが毎日はそんなこと全く言ってないな

4: パキスタキス(埼玉県)
09/04/27 14:10:30.15 8zgjMPuw
それを食べて日本に行けばもっと美味しいのがあると誤解されたら困るだろ

5: ケマンソウ(関東・甲信越)
09/04/27 14:10:37.91 LsF6i4nc
うまいラーメン屋の意見がバラバラなのと

6: サルトリイバラ(大阪府)
09/04/27 14:10:54.04 QwA0s/9w
::|.            _                  n、
::|            |:|              ,、  r'ト、ヽ.
::|         ,..:"´||`ヽ、            i `,_r、)i ノ
::|っ-、      ,/.: :: ::|| :: ::`、  ヘッヘッヘッ    {   ヽ::/
::|/ r´     i´: ,.- 、::|| , -、.:`i シンパイスル    } , ノ:ノ
::|:::'、      l;i: `‐-' | '-‐´::i;| コトワナイ      i`_/.:|
::|::._`¬つ   `、;;:._ _,'.| ゙、_ :;ノ´           l i ::|
::|::::ノ"´   _,,..ヾ,'、__二__,.〃―-、_        l.   ::|
::|´ _,,.. -‐'"´  i::゙、゙`=´'ノi ヽ::::::: ̄``‐- 、__ /   :::|
::|‐'"_ノ::::::ヽ.  l:::::`ー ´:::ノ  ノ::l      ソ    :::ノ
::|-.'::-―‐-、:::ヽ ヽ::::::::::/  /:::ヾ::::::ニ=ニ二::{   :/
::| ̄ _  l::::::`i  `v'   i:::::::/ l `ー-- 、_ヽ:::..../
::|-‐'´  `' il::::::{  ((゚.:))  }:::::/;;;l         ̄ ̄
::|       lヽ:::ヽ_ノ:::::ヽ_ノ:::::ノ;;;{
::|.       ヽ`ー-、::::,-―‐´ ノ
::|        ヽ        ./i
::|        ノ、       ノ
::|        /:::ヽ    /::::'、
::|       /:::::::::::ヽ、 ノ:::::::::::::i
::|      i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
::|      ノ.::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::|     /:::::::::::::ヽ:::::::::::ノ:::::::::::::::::|

7: ハナモモ(東京都)
09/04/27 14:11:24.99 72VL3x7r
カリフォルニア巻きください

8:_
09/04/27 14:12:16.65 aCxh12HX
日本人のふりして全然違うの出してるからうざい

9: ジュウニヒトエ(大阪府)
09/04/27 14:12:53.91 HuVXyByw
日本人だって他国の食いもん日本流にアレンジしまくりだもんな

10: キクザキイチゲ(チリ)
09/04/27 14:13:22.14 sqfvRIes
日本にある外国料理だって日本人好みに味を変えてるだろ。

11: ホトケノザ(西日本)
09/04/27 14:13:32.26 lyQCJdBW
[ ::━◎]ノ ナポリタンは和の心.

12: オステオスペルマム(愛知県)
09/04/27 14:13:32.81 l3zyYmnN
妹に見えた

13: ヒヨクヒバ(アラバマ州)
09/04/27 14:13:44.66 86sUu0Tg
>>9
そう考えればどうでもいい事だよな

14: イヌガラシ(宮崎県)
09/04/27 14:13:47.41 A2VUGaTE
<丶`∀´>ノ<美国での日本料理はまかせてね!ついでに寿司も和食もウリナラ起源kkk

15: セイヨウタンポポ(新潟・東北)
09/04/27 14:14:00.77 71h2Otrr
変態新聞(笑)

16: ジュウニヒトエ(東京都)
09/04/27 14:14:09.05 iHYM0pdV
本文読めよ。まともじゃん。

17: シデコブシ(宮城県)
09/04/27 14:14:10.25 LGRcDj9W
アメリカのホテルのビュッフェコーナーの和食のとこの味噌汁はダシが入っていない

18: ヒヤシンス(関東・甲信越)
09/04/27 14:14:21.14 3INxiPkd
アメリカ人が、日本のピザはピザじゃないとか、ナントカ…

19: プリムラ・フロンドーサ(福岡県)
09/04/27 14:14:29.93 ij/H+7dX
向こうの味に合わせる程度とか捜索料理ならいいけど、日本食シラナイ民族が作ってるのは文句言うだろ

20: スィートアリッサム(京都府)
09/04/27 14:14:44.66 q5Qkf78y
いつまで変態とか言ってるの?
恥ずかしい

21: ヒナゲシ(関西・北陸)
09/04/27 14:14:54.52 cEXUxmQH
スレタイ捏造saku

22: オオイヌノフグリ(長野県)
09/04/27 14:15:26.32 YX131itb
料理長を呼べ

23: マーガレットタンポポ(catv?)
09/04/27 14:16:04.43 OODufz/3
そんなにザパニーズを知らしめたいのか

24: 福寿草(長野県)
09/04/27 14:16:12.71 hQbgfm+s
結局まずいからだろ
美味けりゃ文句なんてでない
ちなみに日本のカレーはインド人大絶賛で現地で大ブームですよ


25: ユキノシタ(大阪府)
09/04/27 14:16:13.29 0WnO6gsu
日本の食い物食ってたら
ニセジャポ、偽中華は本当にまずいから文句言うのは当たり前


26: キブシ(北海道)
09/04/27 14:16:19.52 fsoJ7YKy
典型的な日本の例はカレー、ピザ、ナポリタン、ソース焼きそばか

27: オキナグサ(埼玉県)
09/04/27 14:16:22.85 nbcraszs
前イタリア人が日本人スパゲティーのカルボナーラに生クリーム入れんな殺すぞって怒ってた。

あと、EDO JAPANってアメリカにある日本食ファーストフード店で
ジンジャーPorkとSUKIYAKU Beefを同じタレで東南アジア人が作ってた

28: カタバミ(関東・甲信越)
09/04/27 14:16:24.07 TWSA7Hr7
相撲ドリアと大仏ステーキくれ

29: スカシタゴボウ(大阪府)
09/04/27 14:16:30.25 4ipIbSDf
食わず嫌いはよくないな
カリフォルニア巻の旨さと見た目の美しさ


30: キバナスミレ(コネチカット州)
09/04/27 14:16:48.39 ZfGSlc1p
リアルでケチ付けるのは空気読めてないだけだろ。
つーか二度とカレー食うな

31:_
09/04/27 14:16:51.89 aCxh12HX
日本で修行したわけじゃなく
想像で全く違う物作ってるから糞

32: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:17:28.72 QHNHR4Og
>>19
じゃあ日本のラーメン屋は中華料理ちゃんと知ってるのか。
カレー屋はインド料理知ってるのか。

33: ジロボウエンゴサク(三重県)
09/04/27 14:17:53.61 8BpGkX+p BE:256043-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
⊂( ´∀`)⊃ そんな恥ずかしいこと言う馬鹿ウヨは外国に行くなよ

34: カロライナジャスミン(北海道)
09/04/27 14:18:03.72 vvW8D23I
味が違うことに怒ってるんじゃなくて
和食でも日本料理でもないのに日本料理名乗ってるのにケチ付けてるんだよ

35: プリムラ・フロンドーサ(福岡県)
09/04/27 14:18:09.84 ij/H+7dX
NZのクライストチャーチの路上焼きオニギリは普通にうまいので困る

36: [―{}@{}@{}-] ジュウニヒトエ(アラビア)
09/04/27 14:18:09.60 j83TkxqS BE:41060232-2BP(6346)
sssp://img.2ch.net/ico/16.gif
このスレタイはどういう方向に持っていきたいんだ?
変態叩きなのか毎日の言うとおりって方向なのか、
どっちつかずで中途半端な感じなんだけど

37: ジュウニヒトエ(鹿児島県)
09/04/27 14:18:23.75 Qmwdy2Cy
>>20
「毎日=変態」は2chでは常識だろ
相変わらずニューカスは中核派のパラダイスだなw

38: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:19:05.27 QHNHR4Og
>>34
支那そばは支那行っても食えないじゃん。

39: マツバウンラン(東京都)
09/04/27 14:19:29.90 lI5B1w3P
変態新聞の言いたいことは
チョンが日本人と偽って海外で変な日本料理店を出しても文句言うなってことだろ

40:_
09/04/27 14:19:31.15 aCxh12HX
アレンジしてもいいけど
チョンの癖に国籍まで日本にアレンジしなくていいから
んで日本語で話しかけたらムスっとしてやんのw

41: ユッカ(北海道)
09/04/27 14:19:40.01 PR4eHesy
中国人が日本の中華料理を食べたらどう思うんだろ?


42: ジュウニヒトエ(鹿児島県)
09/04/27 14:19:44.01 Qmwdy2Cy
>>33
お前はまず  働 け
税金納めてから文句言えよ売国奴が

43: サクラソウ(catv?)
09/04/27 14:20:05.39 aNoCH3n9
日本食なんて舶来もんを魔改造したもんばっかじゃん

44: フサアカシア(コネチカット州)
09/04/27 14:20:45.13 1O68+9XL
日本食食べたい人がパチモン食ってるのがかわいそう
本当の日本食食べたいなら日本人の店に来い

45: シンビジューム(大阪府)
09/04/27 14:21:02.38 G2hE2TGo
メニューあったぞ
URLリンク(mibgroup.ru)

46: ジンチョウゲ(東京都)
09/04/27 14:21:04.58 5kTE0Ddr
つうか変態毎日の記者が日本について語ってんじゃねーよ。
マジ不愉快。
しかも日記レベルじゃねーか。

つまんないことしてないで、
海外で転載された変態記事を修正してまわれよ。
おまえはそれ意外する必要ないんだけど。

47: カロライナジャスミン(北海道)
09/04/27 14:21:08.94 vvW8D23I
>>38
じゃあシナソバは中華料理じゃねーんだろ。
別に俺はアメリカ人が大日本スペシャルとかそんな料理開発したって文句言わんよ

48: プリムラ・フロンドーサ(福岡県)
09/04/27 14:21:33.90 ij/H+7dX
>>43
ナポリタン
ハヤシライス
ラーメン
日本的な焼肉
ジンギスカン

全部日本食だしな

49: フデリンドウ(福島県)
09/04/27 14:21:36.07 lOTjr8Lo
>>42
引きこもってると消費税って発想すら無くなるんだな

50: シデコブシ(四国)
09/04/27 14:21:37.75 5kdbobQU
色んな国行って色んな現地の料理を食べたけどイタリアだけはありえなかった
どんな料理も固くてパサパサパサパサ
マクドナルドならなんとか食えると逃げ込んだら
ハンバーガーまで砂漠の砂のようなパサパサパンで泣いた

51: 藤(アラバマ州)
09/04/27 14:22:26.74 4AxHCkSK
LAの某ホテルの地下にあるうどん屋はあきらかにチョン。
日本人とみるや、うどんは無いって拒否したぞ。w
それからリトル東京の浜寿司も日本人じゃない。
冷凍タコのにぎりを出した。解凍してないタコのにぎりだ。www

52: プリムラ・フロンドーサ(福岡県)
09/04/27 14:22:31.12 ij/H+7dX
>>47
シナ蕎麦は中華じゃないからな。
中華風にしただけで。

外人の作る和食でもオリジナルなやつは旨いの多いよな

53: オオイヌノフグリ(長野県)
09/04/27 14:22:58.49 YX131itb
>>45
見た目はまともそうだな

54: カタバミ(関東・甲信越)
09/04/27 14:23:43.57 TWSA7Hr7
忍者巻きは普通にうまい

55: サクラソウ(catv?)
09/04/27 14:23:52.95 aNoCH3n9
冷やし中華ってどこらへんが中華なんだよ

56: セキチク(静岡県)
09/04/27 14:24:04.85 OKw+9nV+
日本食は高級な分類に入っちゃうらしいけど美味しくて庶民的にしていれば良いよ
金だして不味い似非日本食食って駄目だなとか言われたくない

57: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:24:23.73 QHNHR4Og
>>47
日本料理って言ったらダメだけど和風料理ならいいってこと?

58: シンフィアンドラ・ワンネリ(兵庫県)
09/04/27 14:24:30.25 mbZv+v9o
>>9
いやいや、衛生的な問題でしょ?
日本は寿司とか生食を扱う訳であって、前に見た韓国人中国人の寿司なんて
おにぎりにどこの魚か分からない生魚乗ってたよw?
もし食中毒にでもなれば、寿司のイメージがた落ちでしょうに。

59: セキチク(静岡県)
09/04/27 14:25:12.37 OKw+9nV+
>>55


60: ゲンカイツツジ(関東・甲信越)
09/04/27 14:25:44.04 +4frIMwL
きっと世界のどこかにある店名・寿司パラダイス

61: カラスノエンドウ(dion軍)
09/04/27 14:25:59.09 i9k6Fu+O
現地に住んでいるのならともかく、わざわざ海外旅行先で和食を選ぶ奴が理解できない

62: ヒマラヤユキノシタ(東海)
09/04/27 14:26:10.25 w3uUTJ2i
変態の言う日本の味とは何かね。

63: シンフィアンドラ・ワンネリ(兵庫県)
09/04/27 14:26:25.36 mbZv+v9o
麺もスープも日本独自のものになってるよね。

64: コデマリ(神奈川県)
09/04/27 14:26:27.45 XgoVAD+S
毎日新聞は新聞じゃない

65: マツバウンラン(東京都)
09/04/27 14:26:35.35 lI5B1w3P
チョンが海外で日本料理店出しているが
出ている料理はキムチとか韓国料理を日本料理と偽って出している

66: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:26:37.82 QHNHR4Og
>>58
食中毒になって毛唐が寿司食わなくなるほうがいい
日本人以外マグロ食うな

67: プリムラ・フロンドーサ(福岡県)
09/04/27 14:26:38.61 ij/H+7dX
>>60
昔海外でスキヤキショーグンなら見たことがある

ギョーザの王将みたいなもんか

68: ジュウニヒトエ(鹿児島県)
09/04/27 14:27:03.31 Qmwdy2Cy
>>46
毎日って未だに変態報道についての謝罪をしていないんだよね
だから日本のマスコミは「マスゴミ」って言われるんだよな~

>>49
経済音痴のブサヨニート乙!
消費税よりも所得税や社会保険の方が重要だというのに!

69: オランダミミナグサ(岩手県)
09/04/27 14:28:12.96 +fb7lXzX
日本のスパゲチーは不味い

70: ジュウニヒトエ(埼玉県)
09/04/27 14:28:13.63 u3yUcFBu
変態毎日=TBS=K1=自演乙
世界配信に熱心ですね

71: フデリンドウ(コネチカット州)
09/04/27 14:28:16.52 kORK848e
変態が吐いても正論は正論だが
変態の真意は何処までいっても変態

72: タンポポ(兵庫県)
09/04/27 14:28:45.63 X54U6lFM
和食をその地域独特のアレンジするのは全く構わん
ラーメンやカレーやライスバーガーと同じだ
ただ、明らかに日本人じゃないアジア系が「日本人ですよ~」って雰囲気でやってるのが
何となく不快

73: ケマンソウ(北海道)
09/04/27 14:28:46.65 98gT8TJa
( ´・ω・) おっ!日本食レストランが2軒もできたんだ。ちょっと寄ってみるか。
( `ハ´) いらっしゃいアルヨ
(;´・ω・) げっ!ここはインチキだ。隣にするか。
<丶`∀´> いらっしゃいニダ
(lll・ω・`) ・・・。

74: ヘビイチゴ(東京都)
09/04/27 14:29:38.28 id/YzkB1
外国人だって日本にある外国料理の味がホンモノだなんて思ってないだろ?

75: セキチク(静岡県)
09/04/27 14:30:00.65 OKw+9nV+
>>49
んな一部挙げられても

76: スィートアリッサム(京都府)
09/04/27 14:30:00.94 q5Qkf78y
>>73
一瞬うーちゃんずかと思った

77: カロライナジャスミン(北海道)
09/04/27 14:30:01.63 vvW8D23I
>>57
正しい形で日本料理出すんなら名乗ってもいい、というか名乗るのが当然だが。
中華系や韓国人が日本料理名乗ってとんでもないのだしてるだろ。

カリフォルニアロールみたいにオリジナルだって言ってローカライズ分には全然構わん


78:_
09/04/27 14:30:23.80 aCxh12HX
>>57
モールのテリヤキボウルとかスーパーで作ってる裏巻き寿司ならともかく
店構えて日本料理って看板出してるならしっかりしてほしい
なんか内装が中華だったり汚かったり

79: ビオラ(岩手県)
09/04/27 14:32:03.14 KYc6YyPH
インド人に日本のカレーは邪道と言われたり
中国人に日本の中華は物足りないって言われてるようなもん

80: オキナグサ(埼玉県)
09/04/27 14:32:28.06 nbcraszs
タイのマクドナルドで売ってる SAMURAI ポークバーガーは評価する

81: セントウソウ(大阪府)
09/04/27 14:33:34.36 JYVq6pcc
>>32
ラーメン屋は中華料理とは名乗ってないしカレー屋もインド料理とは名乗ってないよ
例外はあるかもだけど

82: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:33:57.64 QHNHR4Og
>>77
いやそれがよくわからん。
ナポリタンとかカルボナーラに生クリーム入れるやつとかが許されていんちき日本料理が許されない理由が。
どこに境界線があるのか。ナポリタンなんてイタリアの地名名乗ってるのにいんちきイタリア料理じゃん。

83: オオジシバリ(東京都)
09/04/27 14:34:23.16 wHCxUmFd
別に日本の食い物が美味いわけじゃないんだよな
日本人の平均の好みに合わせているだけ

84: キバナスミレ(コネチカット州)
09/04/27 14:34:28.34 Di1aU8W5
日本人や現地人がローカライズする分には一向に構わないが、
支那人とチョンが日本食を名乗るな

85: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:35:22.19 QHNHR4Og
>>81
ラーメン屋でも中華そばだの支那そばだの名乗ってる店いっぱいあるじゃん。
中国では残り物と飯炒めただけのものなのに豪華なチャーハン出す中華料理屋だっていっぱいあるし。

86: サルトリイバラ(大阪府)
09/04/27 14:35:30.84 QwA0s/9w
ピザにコーン入れるのも本場ではありえないらしいな

87: ハナカイドウ(新潟・東北)
09/04/27 14:35:40.79 OT4a1a3M
アメリカでウドンを頼んだら何故か具がセリみたいな野菜?と豆腐

豆腐は絹だったが、筈で簡単に掴める。むしろ、硬い。

因みに、喰って暫くして腹がおかしくなった

88: ニリンソウ(愛知県)
09/04/27 14:36:20.61 O3mRhBX4
沖縄とかでも有名店は内地の舌に合わせてるというしね。

89:_
09/04/27 14:38:16.96 aCxh12HX
>>82
ちょっとイタリア料理店でググっていくつかメニュー調べたけど
ナポリタンなんて出してる所無かった

90: サルトリイバラ(千葉県)
09/04/27 14:39:08.57 6ieOOrAQ
いや寿司は手で食わせればいいじゃん

91: フジスミレ(長野県)
09/04/27 14:39:21.55 UH4OR8bi
中華料理認定されなくて怒り出すラーメン屋なんかいない

92: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?)
09/04/27 14:39:42.73 KXREHMtC
毎日不愉快な記事を発信してますね
6月にはマジで潰れてくださいね

93: カロライナジャスミン(北海道)
09/04/27 14:40:05.51 vvW8D23I
>>82
ナポリタンはイタリア料理じゃないぞ。日本生まれだし。
日本の地名を名乗る=日本料理じゃないからな?

極論だが韓国人が「伝統の日本料理」と銘打ってキムチ出してたらどう思うよ?
日本料理の信用にただ乗りした揚句日本料理の評判落としていい気持ちする日本人いないだろ?

94: イヌガラシ(宮崎県)
09/04/27 14:40:28.22 A2VUGaTE
海外ではきちんと韓国らしい素敵なレストランで韓国料理を提供してるしw朝鮮人を警戒しすぎwww
URLリンク(up3.viploader.net)

95: ヒメシャガ(長屋)
09/04/27 14:40:29.29 ThIKND7v
>「間違っている」と目くじらを立てるのではなく、

変体はこれが言いたかったんだなw

96: ハチジョウキブシ(関東・甲信越)
09/04/27 14:40:32.64 HUB+jtaa
その土地に合わせてアレンジするのは誰も反対してない
日本人じゃないやつが日本人面して、本場の味としてとんでも料理ださなければそれでいい

97: セントウソウ(大阪府)
09/04/27 14:40:33.11 JYVq6pcc
>>85
中華そばは日本の料理でしょ

98: バラ(神奈川県)
09/04/27 14:40:35.78 HSJhYccU
これはそうだな
ただ刺身とスシは衛生の問題があるからな
あと日本食といいながらキムチ出す店がいるんだよな

99: センダイハギ(関西・北陸)
09/04/27 14:41:58.95 INIUrm9/
アレンジに対して文句言ってる奴なんかほとんど居ないだろ

100: ライラック(長屋)
09/04/27 14:42:07.07 7rcJpudQ
<丶`∀´> スパシーバニダ!!

101: セキチク(静岡県)
09/04/27 14:42:14.55 OKw+9nV+
>>82
スパゲッティナポリタンは
スパゲッティって麺をアメリカから入ってきたケチャップで味付けした料理
ナポリとは関係ないけど作って命名した本人はNeapolitan(ナポリ風)だったんでしょ

102: プリムラ・マルギナータ(USA)
09/04/27 14:42:27.03 Zlw69MsU
ウェーッハッハッハ

メリケンにあるザパニーズレストランの例
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)

103: 斑入りカキドオシ(アラバマ州)
09/04/27 14:42:42.38 3iY30Y9A
理解できるのだが、変態が言うとザパニーズを擁護したいというように聞こえるのが

104: アブラチャン(東京都)
09/04/27 14:42:44.27 yo6qwN+5
要するにバカチョン死ねってことだな

105: サンシュ(岡山県)
09/04/27 14:43:20.49 8jPAofxu
>>94
なんで和食料理人のコスプレしてんの?ふすまっぽいのはなに?

106: サンダーソニア(関西・北陸)
09/04/27 14:43:29.66 NZbxmBSN
>>89
ナポリタンは日本発って麺ロードの旅で言ってた

107: ムラサキケマン(東京都)
09/04/27 14:43:38.76 rFVHb0yz
モスクワで1食500円て結構高いんじゃないのかな

108: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:43:43.62 QHNHR4Og
>>89
URLリンク(www.eatnapo.net)
URLリンク(www.eatnapo.net)

ちょっとググっても2店あったが。
てかアメリカに中韓の連中が出してる日本料理屋だって全部が全部いんちき日本料理出してる店じゃないだろ。
それは日本だって同じ。ちゃんとしたイタリア料理屋にはナポリタンは無いだろう。ただ、ナポリタン出してるいんちきイタリア料理屋はいっぱいある。

109: ユッカ(北海道)
09/04/27 14:44:35.78 PR4eHesy
ナポリタンを食うのは喫茶店に限る

110: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:44:42.58 QHNHR4Og
>>101
要はまったくナポリと関係ないのにナポリタン名乗ってるってことだろ?
いんちきイタリア料理じゃないか。

111: セキチク(静岡県)
09/04/27 14:45:29.15 OKw+9nV+
つーかナポリタンをイタリア料理と勘違いしているのは食ってる奴らだろ……

112: ミツマタ(群馬県)
09/04/27 14:45:42.54 TWujc+UI
外人だって日本の料理にケチつけてるよ
イタリア人も、中国人も、アメリカ人でさえもね

113: イヌガラシ(宮崎県)
09/04/27 14:46:02.16 A2VUGaTE
>>105
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいニダよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃ \ . /  \
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

114: オキナグサ(埼玉県)
09/04/27 14:46:06.56 nbcraszs
因みに天津飯も日本オリジナル。

そんなもん天津には無いって天津出身の中国人が起こってた

115:_
09/04/27 14:46:36.83 aCxh12HX
>>108
イタリアンなお店じゃなくてイタリア料理店って書いてる店ね

116: カロライナジャスミン(北海道)
09/04/27 14:46:45.15 vvW8D23I
>>108
じゃその店ビールも出してるけどビールもインチキイタリア料理か?
お前の言うインチキの意味がわからん。

117: フジスミレ(コネチカット州)
09/04/27 14:46:52.96 fn8Ut+C3
なんかのテレビでイタリア人にナポリタン食わせてたな
マズいって言ってた

ついでに食わせたたらこスパゲティはなかなからしい

118: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:47:09.78 QHNHR4Og
>>111
アメリカでいんちき日本料理作ってる奴だって自分で作ってるものを本格的な日本料理とは思ってないだろ

119: サルトリイバラ(大阪府)
09/04/27 14:47:28.85 QwA0s/9w
日本も料理にイメージで他国の何かの名前をつけてるってことだな

120:_
09/04/27 14:49:07.78 aCxh12HX
>>102のサイト見ればわかると思うけど
ほとんどJapanese restaurant って看板に書いてるから

121: サクラソウ(catv?)
09/04/27 14:49:36.37 aNoCH3n9
そーいやいつだったか周富徳が中国から来たコックに
「あんたの腕はいいがそれじゃ日本人にウケない」
って説教して日本人向けの味付けを教えてたな。


122: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/04/27 14:49:37.85 QHNHR4Og
>>116
いんちきイタリア料理屋のいんちきは揶揄の意味だよ
別にすべていんちきって言ってるわけじゃなくてナポリタンなんか出しやがっていんちき料理屋が、って意味
ここまで説明せんといかんのか

123: ビオラ(関東・甲信越)
09/04/27 14:49:50.59 ymZ5e84/
まあ本格日本料理とか銘打っておいてアレだとちょっとな

124: キバナスミレ(コネチカット州)
09/04/27 14:51:31.11 vnUGgIiE
アメリカ人は日本のピザはピザじゃない!って思ってるらしいよ
一つだけ言わせてくれ。ピザはお前の国の料理じゃないぞwwwww

125: ツゲ(神奈川県)
09/04/27 14:51:40.05 aC/qV6A6
>>20
変態新聞乙

126: モリシマアカシア(アラバマ州)
09/04/27 14:52:37.65 gk3qWVme
まあピザも既に現地のピザとは別物だしな

だが韓国人やら中国人やらがしっかりとした和食の料理人の下で修行をしたこともないのに
和食の看板を掲げて和食と異なるものが出来ている場合は非難する

127: ウバメガシ(アラビア)
09/04/27 14:53:46.36 jWvW0UZR
別に海外のアレンジャーもザパニーズレストランも否定しないけど、
「この店は本格日本料理が食べられます」って認定するのは悪いことじゃねーよな

128: ジロボウエンゴサク(三重県)
09/04/27 14:53:59.75 8BpGkX+p BE:1044277-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif
<*゚ー゚*>人(*´∀`*)人(*^ハ^*) 僕らは仲良し3兄弟

129: カロライナジャスミン(北海道)
09/04/27 14:54:13.58 vvW8D23I
>>122
お前の中の自分ルールなんか知らんわww

130: アクイレギア・スコプロラム(大阪府)
09/04/27 14:54:21.39 Sqe0nbmR
ナポリタンはスパゲッチーのケチャップ和えに改名するべき

131: サクラソウ(catv?)
09/04/27 14:54:35.69 aNoCH3n9
>>124
でもピザーラやピザハットはイタメシじゃなくてアメリカンピザだよなぁ

132: サルトリイバラ(新潟県)
09/04/27 14:54:36.97 b0/4dpES
>>126
日本にあるイタメシ屋だのフランス料理屋だのは?

133:_
09/04/27 14:55:18.25 aCxh12HX
<丶`∀´>  キム店長のニコニコ寿司
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)

134: ジュウニヒトエ(東京都)
09/04/27 14:55:58.68 3tOod75Y
全くの正論だな

135: ユッカ(北海道)
09/04/27 14:56:15.49 PR4eHesy
女体盛りは日本の伝統文化だよね?

136: モリシマアカシア(アラバマ州)
09/04/27 14:56:50.30 gk3qWVme
>>132
どっかで修行してきた人がシェフしてるとこの話か?
てかその辺はイタリア人やフランス人が判断すればいい

137: タンポポ(東京都)
09/04/27 14:57:16.19 fjvPN0QD
現地人の好みに変えられてるのはアリだとおもうけど、関係ない第三国人(主に朝鮮人)がつくってるデタラメ日本食は駆逐すべき。

138: ノウルシ(北海道)
09/04/27 14:59:13.73 sUBSfF6G
日本も各国料理がくさるほどあるけど
そこの国も行ったことがない奴らがほとんどw
最低でも一年以上いってから開店してくれ
まえになんちゃってイタリア料理店に
イタリア人来て言葉通じなくって大慌てw
結局帰っていったけど


139: フサアカシア(コネチカット州)
09/04/27 14:59:46.44 WWNcPCPZ
>>127
その通りだが
なぜか松岡は袋だたきだったな
スゲー違和感あった叩きかただったが

140: シデコブシ(東海)
09/04/27 14:59:50.31 rnZ7XutU
ナポリタンとか卵が入ってるカルボナーラとかカレーうどんとか
現地人に食わせたら激怒するかもな

141: バーベナ(埼玉県)
09/04/27 15:00:03.83 x5Bb7TYi
和「風」レストランって書かれたらどうにもならんよね

142: イヌガラシ(宮崎県)
09/04/27 15:01:26.65 A2VUGaTE
アメリカとかは何人が料理を作ってるとか気にしないような気がしてきた。日本風料理でもいいかと、でもSUSHIポリスみたいな物は必要
本格的な日本料理の店があってもいいとおもう、口にあう合わないは現地の人が判断すればいいし

143: フモトスミレ(コネチカット州)
09/04/27 15:03:05.00 F79ZZ6Qa
いや…いや、なんかこの記事変だぞ。
大事なところを言及してない。

最初に日本人が味をかえてるっていえばなんでも通ると思ってんのか。

144: サクラソウ(catv?)
09/04/27 15:04:17.83 aNoCH3n9
中華なら無難だろうと思ってチャイニーズレストランに入ったら妙に味付けが甘い。
アメリカ人の味覚恐るべし。だから荒野を開拓できたのかもしれんが。

145: キショウブ(カナダ)
09/04/27 15:04:45.84 1sHWmEN1
現役でカナダ在住だが、道にある和食レストランの9割がガチでチョン経営だ
日本人経営だと思ったら韓国米だったり、ひどいのだとSUSHIって看板の下にハングル

親子丼なんて頼んだらテンプラソース?がかかった米の上に春雨、人参、ネギ、目玉焼き、普通に焼いた鶏肉

146: ボタン(catv?)
09/04/27 15:05:06.57 H8MGJU+p
フレンチでジャポネーズとか名前についてる料理に
よくチョロギが入ってるようなもんだ、ナポリタンくらいどうということはない

147: シデコブシ(東海)
09/04/27 15:06:21.16 rnZ7XutU
まあ、日本のカレーがインドのカレーと同じ物だと思ってる日本人はいないだろう
「本格イタリア料理」を売りにたらこスパゲティを出すイタリア料理店も無いだろう

ただ、ザパニーズレストランの大半は「この料理は日本人が食べているものと同じものです」って感じで出店してるよね
それはダメなんじゃないか?

148: サルトリイバラ(新潟県)
09/04/27 15:06:52.78 b0/4dpES
結局あれだよ。
韓国人やら中国人やらの店ばっかりしか残っていないって言うことは、
連中の方が経営センスあるってだけの話じゃん。

>>147
駄目も糞も、それで売り上げだしてるんなら別に良いだろ。


149: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?)
09/04/27 15:07:08.93 KXREHMtC
>>99
普通にげろまずだから怒ってんだよな

150:_
09/04/27 15:08:18.57 aCxh12HX
タカスシ(笑)
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)
スシハウス(笑)
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)
トウフヤ(笑)
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)
マコトスシ(笑)
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)

151: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/04/27 15:08:59.72 kn1N9ciG
>>140イタリア人とかマジギレするよ
料理についてはお世辞とか冗談とかありえない奴ら

152: サルトリイバラ(新潟県)
09/04/27 15:09:10.25 b0/4dpES
>>149
本当にまずけりゃ潰れてるだろ。
潰れてないって事は現地の人間には受けてるんだろ。

自分のすんでいる狭い狭い村落のちんけなセンスが世界中どこでも通用する、
そんな勘違いをしている奴を”田舎者”という。

153: キエビネ(コネチカット州)
09/04/27 15:09:52.69 GddxFqYZ
露式って書いとけば万事OK

154: オキナグサ(埼玉県)
09/04/27 15:10:37.25 nbcraszs
>>145

アメリカに住んでた時、BCのとあるスキー場の近所にあった日本人経営寿司屋に入って
会計が66ドル位で細かいのなかったし、チト少ないけど70で良いか・・・
特にサービス良かったわけでもないし、注文取りにきた以外お茶のお代わりもくれなかったし・・・
って70払ったら、日本人ウエイターに日本語で

「ハー(溜息)あのですね、こちらでは日本と違って、最低でも15~20%のチップを払う習慣があるうですが?」

って言われて切れた事あるわw

155: キショウブ(カナダ)
09/04/27 15:10:57.86 1sHWmEN1
>>150
URLリンク(www.japaneserestaurantinfo.com)
タイフーンってなんだよこれwwww妙に安いしwwwwwww

156: サクラソウ(catv?)
09/04/27 15:11:00.47 aNoCH3n9
>>148
>>1の池光氏は経営センスがあるから生き残ったってことだよな。
どこの国の人間がやろうと現地人の口に合わなければ淘汰される。
そのことに気づかぬ人間は一生地を這う。

157:_
09/04/27 15:11:45.65 aCxh12HX
>>154
うちも店の外まで追いかけられた事あるわ

158: ダイアンサステルスター(中国・四国)
09/04/27 15:12:45.38 fGRINSU5
そういや知り合いの中国人は焼き餃子見た時はショックを受けたらしい

159: コデマリ(関東・甲信越)
09/04/27 15:13:00.98 23oQjQX8
海外の日本料理もやばいんだろうけど、一人暮しの俺の日本料理もヤバイ。
今日の料理さん、俺にも食文化継承させておくれよ。

160: カントウタンポポ(関東・甲信越)
09/04/27 15:15:12.44 3wRqmIn1
ロシアの熊にはうどんモドキで十分ってこった

中学人には油うどん
朝鮮人にはキムチうどん
アメリカ人にはスパムうどん

161: オキナグサ(埼玉県)
09/04/27 15:15:19.17 nbcraszs
>>157

スゲエww

162: マムシグサ(神奈川県)
09/04/27 15:18:43.30 iXFFLDEx
>>154
> 習慣があるうですが?」

(・3・)アルゥー

163: イヌガラシ(宮崎県)
09/04/27 15:22:33.25 A2VUGaTE
<丶`∀´>ノ<それはよくあるうですよ

164: マツバウンラン(東京都)
09/04/27 15:25:31.27 lI5B1w3P
>>158
中国では水餃子が一般的らしいね
王将の餃子が中国進出して苦労しているらしい

165: ヤマエンゴサク(東京都)
09/04/27 15:26:58.04 0YTje8oz
チョンがキモイ
それだけ


166: ジュウニヒトエ(ネブラスカ州)
09/04/27 15:27:24.58 YpuxkcOb
適応してもいないただの紛い物を「日本食」と称するから問題なんだがな
似非日本料理店の問題を、現地化の話にすり替えミスリードするとは、
さすが毎日新聞はゲスの集まりだわ

167: アヤメ(東京都)
09/04/27 15:28:06.83 JntJhGG/
俺が作った方が旨いレベルのものばかり

168: ウラシマソウ(滋賀県)
09/04/27 15:28:14.30 NNhGedcG
毎日新聞は日本の新聞ではありません

169: シデコブシ(関西・北陸)
09/04/27 15:29:26.37 HYC7rbaW
チョンがウザいだけです

170: サルトリイバラ(新潟県)
09/04/27 15:29:52.80 b0/4dpES
>>166
じゃぁ「本物」の日本料理を日本人が出せば、
その「日本料理」は現地で大流行なのか?
まがい物は全部駆逐できるのか?

できないからこういう事になってるんじゃないの?

171: セントランサス(静岡県)
09/04/27 15:31:06.38 2ysk3tK7
>>158
中国の焼き餃子は前の日の余った餃子を次の日焼いて食べるというものらしい
だから焼き餃子の印象が悪いとテレビで見たことがある

172: プリムラ・インボルクラータ(和歌山県)
09/04/27 15:31:37.80 ZiuqKXk4
>>1
毎日と同じなりすましカッコウ民族が経営してるからなw

173: オキナグサ(埼玉県)
09/04/27 15:31:43.91 nbcraszs
中国じゃあ本格日本料理・寿司屋が苦労してるらしいな。
日本から材料運んで日本人が作ってても、中国人経営の日本食(中華アレンジ)の方が
客入ってる

174: トウゴクミツバツツジ(catv?)
09/04/27 15:32:07.60 /8OgwgKb
どうでもいいが外国でちゃんとした日本料理食べたいときもあるから
日本料理評価うんちゃらをやれ

175: コブシ(catv?)
09/04/27 15:32:50.05 Mek0HZOf
ロンドン市内にたくさんある
「WASABI」は韓国人がやってるよな

176: ビオラ(岩手県)
09/04/27 15:34:47.29 KYc6YyPH
>>154
チップって不要なシステムだよな

177: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)
09/04/27 15:36:05.15 ZTVVQHvN
「これは日本の味じゃないぞキムチ野郎」

178: アヤメ(東京都)
09/04/27 15:36:48.63 JntJhGG/
まあ日本全体が食レベル高すぎなんだよ
インド人が日本に来てこんな旨いカレー食ったこと無いとか言うくらいなんだから

179: アルメリア(アラバマ州)
09/04/27 15:38:38.14 Y7/P6VD1
「間違っている」と目くじらを立てるのではなく、変態がさまざまな土地に適応して
世界に広がること。それが毎日の変態としての喜びだ。【大木俊治】


180: ヤエザクラ(京都府)
09/04/27 15:39:06.27 7XkYgUY0
うまけりゃ勝ちだ、変なことしてまずいからいけない

181: キクザキイチゲ(コネチカット州)
09/04/27 15:41:29.24 YLBY7/FI
ガイジンなんかに和食を広めんなよ
日本人が食う分が無くなる

182: クモイコザクラ(アラバマ州)
09/04/27 15:41:33.96 VwyeAGBu
>>154
こういう話を聞くたびに海外へ行く気しなくなる

183: ジュウニヒトエ(兵庫県)
09/04/27 15:49:55.53 GHVniwKY
毎日にしては珍しく正しい事を言っている。

184: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?)
09/04/27 15:51:03.11 KXREHMtC
>>182
日本料理屋に行かなければいいだけ

185: ナニワズ(空)
09/04/27 15:52:05.26 xZBO1Jpu
変態がえらそうに日本を語るなよ

186: ダイセノダマキ(岡山県)
09/04/27 15:53:09.67 JGaJ6edt
冷やし中華ってなんなんだよって多分中国人は思ってるよな

187: ビオラ(岩手県)
09/04/27 15:57:59.82 KYc6YyPH
>>186
外人はBukkakeうどんの事をどう思ってんだろうな

188: ダイアンサス ピンディコラ(大阪府)
09/04/27 15:58:15.42 65Ob79mw
日本の味に親しんだ日本人が素直な感想を述べてるだけだろ
毎日はアホか

189: シラン(アラバマ州)
09/04/27 16:01:20.26 k7cGKW0P
<;`Д´> ま、まだまだ余裕ニダ

190: ジュウニヒトエ(東京都)
09/04/27 16:03:05.11 3tOod75Y
まだ変態とか言ってるのは+民だけだろ

191: マーガレットタンポポ(東京都)
09/04/27 16:07:20.91 M8ncpMdG
大木俊治



在日臭い名字・・・

192: クモイコザクラ(アラバマ州)
09/04/27 16:58:12.48 VwyeAGBu
>>190
残念だがその称号は少なくとも半世紀は残る

193: 水芭蕉(関西)
09/04/27 16:59:51.19 E9eLV+LD
田口さん…

194: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?)
09/04/27 17:00:36.38 KXREHMtC
>>192
潰れるからそんなに残るかな

195: 水芭蕉(愛知県)
09/04/27 17:04:02.06 k9UAfme6
三国人の偽和食は、水餃子を頼んだら水に浸かった焼き餃子が出てきたとかそんなレベル

196: ジュウニヒトエ(ネブラスカ州)
09/04/27 17:20:35.83 YpuxkcOb
>>170
何が「じゃぁ」なのかよく解らない
毎日新聞が本質を取り違えていると言ってるだけなんだが

197: シザンサス(京都府)
09/04/27 17:23:41.83 0TqQDKww
和風と和食を混同させる作戦だな
地方によって味の違いがある、っていう程度の外国人向けなら誰も気にしないだろ
文句いうくらいだからよっぽど違う料理だしてたんだろ、どうせ

198: カンパニュラ・ベリディフォーリア(中部地方)
09/04/27 19:59:24.00 5/xdYEp5
それより海外で日本人の振りして日本料理店開いてる、中韓人どうにかしろ

199: ヒイラギナンテン(大阪府)
09/04/27 21:47:25.16 ilGNG873
味覚障害ジャップには泥団子でも出しときゃいいだろ
ヤツラは喜んで貪るぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch