日本は西欧に憧れ必死に猿真似をしたけどそんな倭猿共を欧米人は馬鹿にしてるよ⊂( ´∀`)⊃at NEWS
日本は西欧に憧れ必死に猿真似をしたけどそんな倭猿共を欧米人は馬鹿にしてるよ⊂( ´∀`)⊃ - 暇つぶし2ch1: アメリカフウロ(東京都)
09/04/15 23:12:31.79 BLhPDUvO BE:799527839-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/bat.gif
日本近代化の父と呼ばれる福沢諭吉(1834-1901)は脱亜論(1885)を通じてアジアを脱して西欧化に
邁進しようと主張した。ここでアジアと言うのは地理的概念ではなく文明概念で、もう少し具体的に
言えば中華文明を示す。すなわち、脱亜論は後進的な中国文明から脱して先進的 な西欧文明に
乗り換えようということだ。福沢以来、このように中国文明を無視する現象は日本で約100年間持続
してきた。しかし、最近は状況が変わった。

世界の工場に変身した中国が飛躍的な経済の発展によっていつのまにか日本をあごの下まで追撃
したからだ。しかし、学者や政府関係者など専門家たちを除いた一般的な日本人は相変らず「日本=
先進、中国=後進」という「日本式オリエンタリズム」にはまって現実をまともに見ない。

中国哲学を専攻した溝口雄三東京大学名誉教授はこのような現象を「中国の衝撃」と紹介する。溝口
教授は同名の著書(ソミョン出版発行)で、「西欧化」は明治維新に代表される日本だけの専有物では
ないと強調する。脱亜論が出る10年前にすでに中国でもヨーロッパ式議会制度が紹介されるなど西
欧化作業が本格化したからだ。

さらに16世紀から続いた地方分権化傾向、長子相続ではない均分相続など近代化の芽はむしろ日
本より中国が先に進んでいたと著者は言う。ただ、広大な領土を維持して来た清帝国が崩壊して近代
国家が成立するまで日本より少し時間が必要だっただけ、と付け加える。

問題は中国の追い上げが激しくなる状況で日本式オリエンタリズムにはまって中国の伝統と潜在力
を把握できない日本人たちの無知蒙昧だ。著者は「日本人が好んで話す日本の西欧化は、中国より
ちょっと早かったに過ぎない」と強調し、このような夢から覚めるためには近代化過程を先進対後進の
図式で描いて来た西欧中心主義的歴史観から脱する一方、東アジア知識人たちの連帯運動及び民
間交流を通じて日本人が多様な声を聞かなければならない、と主張する。

URLリンク(news.mk.co.kr)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch