09/04/12 12:37:41.84 eS/mkvtc BE:46836522-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_03.gif
ドラゴンエイジのリニューアル号がガンガンより厚いというのがネタとして取り上げられていました。
電撃大王がリニューアルした時も思ったんですけど、いまどき雑誌が厚くなって喜ぶ人なんかいるんでしょうか。
ドラゴンエイジは事実上休刊したドラゴンエイジPureの人気作品を吸収し、
新連載も投入して約40作品、1000ページ強のマンガ雑誌になりました。
こんなに膨らんだ原因は本誌作品のリストラを行わなかったことにあります。
リニューアルという大義名分があるのだから整理して質を上げればいいのにと思うのですが、
マンガ雑誌が売れなくなった原因について、私は下記のようなことを書いたことがあります。
>かつて「こんなに安くて、こんなにいっぱいマンガが読めてお得」だったマンガ雑誌は、
>「読みたいものは少ししかないのに、お金を出して買いに行かなければならないし、
>その上かさばる」というふうに見られるものになってしまいました。
>現在の、群雄ひしめく過酷な娯楽業界において、余分な「ほしくないもの」まで載っているマンガ雑誌は、
>その余分ゆえに淘汰されようとしているのかもしれません。
私はマンガ雑誌の売り上げが下げ止まらない理由のひとつは「抱き合わせ感」にあると思っています。
1誌20作品中読みたい作品が5作あった場合、残りの15作は無駄金を払わされたうえに
かさばる抱き合わせ商品であり、数が多いほど読者のテンションを下げます。
めくってもめくっても興味を引かないマンガばかりの雑誌って、読んでて嫌になるじゃないですか?
そりゃみんな雑誌から離れて単行本派になるってもんです。
今回のドラゴンエイジの場合、選択と集中を徹底すれば「20作品中6~8作」(これってかなり魅力的な数字では?)
くらいの雑誌を作れたかもしれないものを「40作品中6~8作」にしてしまったわけです。
いくら良い作品が増えたと言っても、興味のわかない作品が30近くにもなったらそんな雑誌を購読するでしょうか?
読者の雑誌観が大きく変化した今、生き残りを図るにはスリムで質の高い雑誌作りをしていかなければなりません。
時代錯誤もはなはだしい重厚長大主義はいいかげん改めるべきではないでしょうか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)