09/04/07 17:20:57.24 qzYOofqZ
>>942
もし機密データを見られた事が証明できる証拠があるなら訴えれば良い
948: ハナワギク(群馬県)
09/04/07 17:21:04.12 /MKogC7/
実際のところ購入厨の必至さったらないよね。「犯罪だ!犯罪だ!割れ厨ざまぁぁぁ!」って。
たぶん二流メーカーと三流クリエイターが既得権益にしがみついて必死に戦ってるんだろうな。
949: プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州)
09/04/07 17:21:07.90 M51jIZVR
>>942
暗号もロックも無しに機密データをやりとりする様な
無能について考える必要はないだろう
950: ニオイタチツボスミレ(群馬県)
09/04/07 17:26:29.14 sShPw6Rk
まずは新聞社とTV局から逮捕者が出るなw
951: レウイシア(大分県)
09/04/07 17:27:22.81 1zX7A3Wz
ファイル共有ソフトだけはイカン。
たった一人がデータをUPした段階で、
数万、数十万単位の人間がそれを無料でゲットできる…。
なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。