09/03/26 02:36:07.93 OJWhTAZE
>>201
これか。
たしかに背景が似ているかもしれないけど、どの道オンライン発売でどんどんとっかえひっかえされる状況だと思うけどな
「みんながコレをやる!」っていうゲームはなくなる様な気がする
テレビ離れみたいな構造的なもんかね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
粗製濫造の影
しかしゲーム市場の急激な拡大に釣られて、多数のサードパーティーメーカーが参入した結果、非常に質の低いソフトまでもが市場に溢れかえった。
この当時、アタリ社は発売されているゲームの内容は一切把握していなかった。
またユーザーサイドに立ったゲームレビュー雑誌も発達しておらず、
基本的にユーザーは玩具店の店頭で、ゲームソフトのパッケージから、中身の質を推察するしかなかった。
こうして、ユーザーは「買って自宅のVCSに挿し込むまで、本当に面白いかどうか判らない」ような状況にまでなり、ユーザーの購買意欲減退を招いた。
この一方で、弱小のゲームを製造・販売していた製作会社が勃興と衰退を繰り返し、
その激しい新陳代謝の中で「開発企業の倒産」・「在庫の捨て値処分」・「市場にそれらが流れて、ゲームソフト定価ラインを崩壊させる」といった現象を多発させる事となった。
つまり、倒産流れのソフトが安価に販売されている隣にあって、新作ソフトの販売価格はいかにも高価に映り、ユーザーの買い控えを招いたのである。