09/03/24 20:49:44.30 HkcA4JWy
日テレ「週末、球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」
09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
URLリンク(up4.pandoravote.net)
URLリンク(up4.pandoravote.net)
URLリンク(up4.pandoravote.net)
614: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 20:50:10.57 dK46T/Vy
「俺、サッカーやってるんだ!」
「キャースゴイ!ワーワー」
「俺、野球やってるんだ!」
「いい年こいてなにやってんの」
615: ダイセノダマキ(埼玉県)
09/03/24 20:50:11.93 bVyX1E0y
もうサッカーは上半身に障害のあるカタワだけやっていい事にしよう。
才能をサッカーで無駄にするのはもったいない。
616: パキスタキス(茨城県)
09/03/24 20:50:20.76 vC6IdRF+
>>600
前回のWBCでも優勝したのに視聴率伸びなかったし
日本人て結局あまりスポーツ好きじゃないのかな
Jリーグの観客動員上がってるのに視聴率伸び悩んでるのもよくわからん
617: カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州)
09/03/24 20:50:38.20 UccVoI04
ニュー速もずいぶんと芸スポ臭くなったな
618: トキワハゼ(中国地方)
09/03/24 20:50:38.29 kHWd6UwP
サッカーはもう本戦出場は決まってるようなもんだし数字取るのは難しいだろ
決勝トーナメント進出できればかなり盛り上がると思うんだが
619: キランソウ(関西・北陸)
09/03/24 20:50:39.65 S+0C9fFo
とりあえず土曜日勝ってくれ
大阪から観に行くんだから。あと玉田よ点入れてくれ。彼女がファンなんだ
620: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 20:50:42.57 GpVPdL2u
まあ不人気なものが淘汰されるのは当たり前
621: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 20:51:29.61 dK46T/Vy
>>620
野球のことですね、わかります
622: ショウジョウバカマ(アラバマ州)
09/03/24 20:51:49.64 oUt0bGWJ
最近日曜日に公園とか行くとキャッチボールしたり野球してる子供ばかりみかけて
サッカーしてる子供をあまり見かけなくなったのは人気低下の証だと思う
5年くらい前まではサッカー主流だったのにな
623: シラー・カンパヌラータ(茨城県)
09/03/24 20:52:16.72 qVjzoVUG
>>616
視聴率って代表だよな?
「代表」から「Jリーグ」にファンが移っているということだろう
良い傾向だ
624: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 20:53:18.12 GpVPdL2u
サッカーが消えても誰も気づかないからな
625: オウレン(大阪府)
09/03/24 20:53:19.84 iiMHqVYe
■イギリス
イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
URLリンク(www.7uk.net)
考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
URLリンク(blog.excite.co.jp)
■フランス
労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
URLリンク(www.motoko3.com)
フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
URLリンク(www.mammo.tv)
626: アグロステンマ アゲラタム(東日本)
09/03/24 20:53:38.84 dParjKcX BE:392324639-2BP(7500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
>>616
野球も巨人のドーム戦以外は観客動員数が伸びていたと思う。
テレビで放送しない分、実際に試合に観に行っている人が多いのでは。
てか、野球もJリーグも視聴率が伸び悩んでいるのは
競技自体の問題というよりも、テレビ離れとチャンネル多様化のせいもあると思われ。
627: ハナイバナ(西日本)
09/03/24 20:53:41.27 KJ/5oH3E
高校生が主役の高校野球ですら注目されて面白いのに
628: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 20:53:44.70 dK46T/Vy
代表からJリーグへファンがそのままいく
確かにサッカーは素晴らしいスポーツだしな
一度見るとその魔力に憑かれてファンにならざるを得ない
一方野球は・・・
WBCで野球を見ていた人たちはプロ野球を見ない
悲しいね
629: キュウリグサ(コネチカット州)
09/03/24 20:53:56.22 /B03JB+h
>>622
最近はキャッチボールさえ禁止されてる公園が多いのに
それどこの公園?
630: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 20:54:06.95 GpVPdL2u
Jリーグファンが増えてるとかどこの惑星の話ですか?
あの世?妄想?
631: シラー・カンパヌラータ(茨城県)
09/03/24 20:54:17.07 qVjzoVUG
>>617
芸スポだとかゲハだとか、信者の争いが酷い板を馬鹿にする立場だったのに、
いつの間にか内側になってしまったな
632: カンパニュラ・サキシフラガ(中部地方)
09/03/24 20:54:31.43 HVa2+zr1
>>596みたいなのが大量に沸くだろうな
633: オステオスペルマム(長屋)
09/03/24 20:55:10.62 oZj1yla4
五輪の鬱憤とサッカーの予選つまらんなあ
っていう気持ちからWBCを楽しみにしてたわけで
ちょっと今は無理です、ごめんなさい
634: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 20:55:17.75 GpVPdL2u
日本が世界に誇るのが野球
日本が世界に認知されないのがサッカー
635: シデコブシ(青森県)
09/03/24 20:55:21.23 G4SUO6XZ
>>623
Jリーグは地道な活動が実を結び始めてるね
636: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 20:55:48.27 dK46T/Vy
小学校の校庭が芝生化するのはなぜか?
日本代表サッカーを育てるため
野球って土の部分がないとできないんだろ?
悲しいね
637: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/03/24 20:55:50.90 cxz16Rbz
>>631
だってゲハにν速のゲハスレリンク集があって、
そこからゲハ民が流入してくるんだもの。
まさに植民地
638: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 20:56:54.27 GpVPdL2u
Jリーグって単語出しただけで障害者を見るような奇異な目で見られるご時勢によくJリーグなんて見に行く奴らがいるな
やっぱキチガイしかサッカー見ないんだなw
639: 桜(埼玉県)
09/03/24 20:57:54.42 1qwANW6K
日本のサッカーは世界にもまけない何かいいところないの?
640: オウレン(大阪府)
09/03/24 20:58:01.86 iiMHqVYe
Q)サッカーはメジャーなの?
A)サッカーがメジャーなのは、人口が最も多い貧困層と低所得層が出来る数少ない競技だから。
サッカーはボール1個で裸足で出来るスポーツです。
サッカーの盛んなブラジルやイギリスでも、中流以上の人はほとんどやりません。
ロナウジーニョも
「ブラジルでは、選手の大半がスラム街の出身。貧困がいかに辛いかを身をもって知っている」
とコメントしています。
MLBや野球には大卒の選手がゴロゴロいますが、
プレミアリーグでは、大卒の選手は皆無です。
何処の国でも中流以上の人はやらないスポーツです。
貧困生活から抜け出す為に、プロサッカー選手を目指す人がほとんどです。
URLリンク(news.ameba.jp)
ロンドン在住の日本人は語る。「最初はビックリしたのですが、イギリス人の女性が
かなりの確率で言うのが、“ベッカムってほんっと馬鹿よね~”という感想なのです」という。
にわかには信じがたい話なのだが、イギリス人によると、
ベッカムの英語は “コックニーなまり”という、労働者階級の人たちが多く喋るなまりなのだという。
ネイティブにしてみればベッカムの喋りは、まさに「馬鹿丸出し」で「分かりにくい」のだという。
641: キクザキイチゲ(大阪府)
09/03/24 20:58:36.95 T34FsD2/
中村が中田ほど人気出ないのは何故なんだろう
イチロー並に人気出てもおかしくないのに
CM出演もヤマダ電機しか無い
642: オオジシバリ(コネチカット州)
09/03/24 20:59:22.78 M70VFeUP
サカ豚の歴史、エピソード①
野球日本シリーズ、視聴率が28%→サカ豚「優勝決定戦ならそんくらい当たり前w」→球蹴りの優勝決定の試合、視聴率2・9%
サカ豚の歴史、エピソード②→サカ豚「さっかあは、世界のスポーツ!!国内だけのやきうとは違う!!」→"世界"のマンU、登場!!→サカ豚「やき豚しねええ、視聴率30は固いな!!」→視聴率17%、日本シリーズにすら敗北
サカ豚の歴史、エピソード③→サカ豚「………まだや、さっかあはやっぱり日本代表や!!やきう日本代表じゃ、こうはいくまい」→球蹴りゴールデン、視聴率散々。更にキャンプなどでも、4万人対100人
サカ豚の歴史、エピソード④→野球強化試合、国内チームとだけあって視聴率やや低下→サカ豚「いよっしゃあああああああああああ!!!!!!ブヒブヒブヒブヒブヒ」→アジア予選、中国戦視聴率28%→サカ豚「…………ブヒ」
643: ポピー(大阪府)
09/03/24 20:59:31.74 AwD6xrP4
>>17
これが真理だなw
644: コハコベ(アラバマ州)
09/03/24 20:59:48.35 7WEyLIOK
サカ豚の言い訳「俺は代表には期待してない。地元のクラブチームを応援してサッカー文化を根付かせるんだ(キリッ)」
645: サンダーソニア(神奈川県)
09/03/24 21:00:31.74 21cAE3pG
まあ日本だと野球>>>>>>>>>>>>>>>サッカーだしな
世界がどうこう言っても日本で人気じゃなきゃ意味ないよ
646: シャクヤク(九州・沖縄)
09/03/24 21:00:32.43 lRg3mMxJ
代表もJも10~20代の関心は低いだろ!
サカ豚は現実見ろよw
647: オキナグサ(新潟・東北)
09/03/24 21:01:14.66 OcUDpjTC
お前らマジで今日くらいは仲良くしろよ
恥ずかしいよ
648: ハナイバナ(西日本)
09/03/24 21:01:17.50 KJ/5oH3E
TBS特番はじまったぞー
649: フクシア(茨城県)
09/03/24 21:01:54.03 qqCR/biM
野球みたいに優勝出来るようになってからスレ立てろよ。
650: キュウリグサ(コネチカット州)
09/03/24 21:02:05.40 HJMCCjMv
日本サッカーて世界の評価はどんなものなの?
何回かW杯出てるし中田とか中村みたいに欧州で活躍する人もいるしそれなりに認知されてるんだよね
651: アグロステンマ アゲラタム(東日本)
09/03/24 21:02:10.32 dParjKcX BE:813708678-2BP(7500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
空調にまみれたー♪ も今日で最後か。。
652: シロウマアサツキ(アラバマ州)
09/03/24 21:02:24.94 JssfRK7A
視豚の次の標的はニュー速らしいな
653: クワガタソウ(神奈川県)
09/03/24 21:02:36.94 talEHtBu
まぁ焼き豚のインチキ世界大会もどきと比べてW杯は過酷だからなぁ・・・
654: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 21:02:58.30 dK46T/Vy
>>650
ヨーロッパでは中堅と見られてる
アメリカでは強豪と見られてる
655: シラー・カンパヌラータ(茨城県)
09/03/24 21:03:46.72 qVjzoVUG
>>650
日本のサッカーファンはスイスサッカーをどう思うか・・・と同じ程度じゃないかな
656: シャクヤク(九州・沖縄)
09/03/24 21:04:15.68 lRg3mMxJ
サカ豚「アジア予選は過酷(キリッ)」
(笑)(笑)(笑)
657: キクザキイチゲ(大阪府)
09/03/24 21:04:30.08 T34FsD2/
>>650
日本の都道府県に例えると福井か島根みたいなもの
658: アブラチャン(静岡県)
09/03/24 21:04:30.18 F0Nehlgo
世界にこだわっていたのは
実は焼き豚でしたwwwwww
659: ヤブヘビイチゴ(福岡県)
09/03/24 21:04:33.52 BH0oqJUt
ニュー即おわってんな
前はこんなスレ鼻で笑われて「芸スポでれ」で一桁でdat行きだったのに
660: セイヨウオダマキ(千葉県)
09/03/24 21:04:55.55 O4m06gaf
>>650
認知はされているけれど、インパクトは残せてないって感じかな
661: カタバミ(アラバマ州)
09/03/24 21:05:15.35 ivGb28Iq
えーと・・・・・・
日本代表?
何の?・・・代表・・・!?
662: シラー・カンパヌラータ(茨城県)
09/03/24 21:05:20.54 qVjzoVUG
>>657
いや、秋田レベルじゃないかな
663: 福寿草(東京都)
09/03/24 21:05:41.48 jwlwraCb
こんだけの漫画みたいな試合してみろよサッカーも
二度世界優勝してみろよサッカーも
664: コスミレ(徳島県)
09/03/24 21:05:48.37 AY7riUMV
中国韓国韓国キューバ韓国キューバ韓国アメリカ韓国(笑)
世界一の侍JAPAN(笑)
665: 福寿草(中部地方)
09/03/24 21:06:12.06 RW+VmPgt
>>659
頭がおかしい人が最近入りこみまくってるよね
またサッカー叩きスレ立ってるしw
スレリンク(news板)
666: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:06:16.48 GpVPdL2u
サッカーとは一体なんだったのか?それは土人達の祭典である
667: コハコベ(アラバマ州)
09/03/24 21:06:43.08 7WEyLIOK
「サッカーは世界のスポーツ、野球のように限られた国で争っているスポーツとは違うんだ、戦争なんだよ(キリッ)」
戦争だから1次リーグで負けたりどうでもいい試合で適当に引き分けたり格上相手にボコボコにレイプされてもいいの?
それが誇れるの?
668: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:06:44.53 qFyREZzh
>>650
アジアではトップって認識
Jリーグに関してはヨーロッパの中堅リーグと同じくらいのレベル
669: ハチジョウキブシ(コネチカット州)
09/03/24 21:06:49.29 BnQz3ui/
バーレーンなんつうサウジアラビア人の酒場みたいな小島と同レベルなのは不満
670: オオヤマオダマキ(大阪府)
09/03/24 21:07:01.44 1TZeoMgw
>>650
代表に関しては「アジアの強豪」それ以上でもそれ以下でもない
アジア以外のほとんどの国からはやりやすい安パイ扱い
クラブレベルではここ数年評価は上がっている
671: キブシ(コネチカット州)
09/03/24 21:07:18.47 2E3nwv1Q
>>656
まぁ棒振りにはアウェーもないしなw
世界のイチロー(笑)、世界の王(笑)とか言っても所詮は世界のナベアツみたいなもんw
672: ドデカテオン メディア(東京都)
09/03/24 21:07:37.74 TS0O0nCc
特番って再放送かよ
673: シャクヤク(新潟・東北)
09/03/24 21:07:51.51 TsJOIaiX
勝てない玉蹴り見て喜んでるサカ豚って…………
674: ハナイバナ(西日本)
09/03/24 21:07:52.06 KJ/5oH3E
サッカー自体はいいんだよ
日本のサッカーが駄目なんだろ?
675: シュロ(アラバマ州)
09/03/24 21:08:13.97 sBqHMaZy
韓国に勝てば世界一の底が浅い野球とやらがうらやましいw
676: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 21:08:55.96 dK46T/Vy
見るのもやるのも楽しいサッカー
見るのもやるのもつまらない野球
677: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:08:56.45 RtohBeNT
>>668
数年前、ノルウェーのチームに鹿島がボコられてたけど?
678: イモガタバミ(神奈川県)
09/03/24 21:09:34.34 Eov0mj6g
日本が野球で世界一になったことなんてヨーロッパじゃ報道されないね
涙ふけよ焼き豚
679: カンパニュラ・サキシフラガ(関東・甲信越)
09/03/24 21:09:50.18 gZV1HAJn
やきうの代表が楽しめるのは今日までなんだからいちいち干渉しないで楽しんでろよ
狭い世界でも優勝出来たんだからよかったじゃねえか
680: コハコベ(アラバマ州)
09/03/24 21:09:57.66 7WEyLIOK
そもそも視豚が「WCの視聴率を見よ!もう野球の時代は終わったんだよ!!」
とか言ってきたんだよね、日刊WCの時に。
国内の視聴率を言うんだから国内での地位や繁栄について誇ってきたんだよね?
それが5%も取れないで教育テレビに負けはじめると
「サッカーは世界のスポーツだから。日本人は遅れている。」とか言い出すのおかしくね?
681: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:09:59.88 GpVPdL2u
ヨーロッパと同じwww
差別国家や民度の低い国と日本サッカーは同じなのか
682: ハチジョウキブシ(コネチカット州)
09/03/24 21:10:00.55 BnQz3ui/
負けで岡田更迭頼む!
683: シラー・カンパヌラータ(茨城県)
09/03/24 21:10:07.77 qVjzoVUG
>>677
その理屈だと、日本は韓国より弱いことになるぞ
684: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:10:51.04 qFyREZzh
>>677
数年前ヴェルディがレアルマドリードぼこったよ
一つの試合を取り上げてどうこういってもしょうがない
685: ハマナス(千葉県)
09/03/24 21:11:17.01 vMXuIrCW
日本って若い世代にサッカー大人気なのに、
すっごく弱いよねwww
なんで?応援してて面白いの?w
686: ハナモモ(福島県)
09/03/24 21:11:20.94 AX3p1/Ot
日本で最高の選手がスットコランドってレベルだから
687: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:11:36.75 GpVPdL2u
>>680
もうどうしたらいいかわからないだよ
代表は完全に野球で定着してしまった上、Jリーグは崩壊寸前。もうゾンビ状態なんだから
688: ハクモクレン(コネチカット州)
09/03/24 21:11:41.05 M70VFeUP
>>676
見るのもやるのも楽しいサッカー
見るのもやるのもつまらない野球
サカ豚の歴史、エピソード①
野球日本シリーズ、視聴率が28%→サカ豚「優勝決定戦ならそんくらい当たり前w」→球蹴りの優勝決定の試合、視聴率2・9%
サカ豚の歴史、エピソード②→サカ豚「さっかあは、世界のスポーツ!!国内だけのやきうとは違う!!」→"世界"のマンU、登場!!→サカ豚「やき豚しねええ、視聴率30は固いな!!」→視聴率17%、日本シリーズにすら敗北
サカ豚の歴史、エピソード③→サカ豚「………まだや、さっかあはやっぱり日本代表や!!やきう日本代表じゃ、こうはいくまい」→球蹴りゴールデン、視聴率散々。更にキャンプなどでも、4万人対100人
サカ豚の歴史、エピソード④→野球強化試合、国内チームとだけあって視聴率やや低下→サカ豚「いよっしゃあああああああああああ!!!!!!ブヒブヒブヒブヒブヒ」→アジア予選、中国戦視聴率28%→サカ豚「…………ブヒ」
689: カタクリ(岐阜県)
09/03/24 21:11:42.38 imzL+ao+
いちおう大阪がマンUから3点取ってなかったっけ
まあJの上位チームはプレミアの下位チーム程度の力はあるんでないの?
690: シラー・カンパヌラータ(石川県)
09/03/24 21:11:44.99 gVvpDMx7
今の日本代表のメンバーってどうなってんの?
対戦相手のバーレーンって世界ランキングから見て強い?
日本の監督誰?マジわからん
691: ヤブテマリ(東京都)
09/03/24 21:11:45.79 I00+s6k8
サッカーファンってうざいな
692: キキョウソウ(千葉県)
09/03/24 21:11:47.95 w0JAxYM4
日本のWCも負けてへんで!!
URLリンク(www.youtube.com)
693: ◆PIXY.ERCMQ
09/03/24 21:11:53.19 2KvCA/HM
なんでいつも煽りあってるのかわからん。
比較する競技じゃないし。
どっちもスポーツとして楽しむべきだろ。
694: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:12:10.38 RtohBeNT
>>683-684
じゃあ、なんで欧州の中堅クラスとか言いきっちゃうのさ?
695: オウレン(大阪府)
09/03/24 21:12:28.82 iiMHqVYe
やってる国が多かろうが少なかろうが国民には関係ない
強いスポーツが人気が出るのはしょうがない
世界中でサッカーが盛んだから「面白い」んじゃない
世界で盛んだろうが日本サッカーはその世界からは「相手にされていない」
アジアの中で最貧国や人口60万国の素人なんかと勝ったり負けたりしてるだけ
それで「世界、世界」と叫ばれても殆どの国民には滑稽にしか映らない
前回のW杯で国民はその滑稽さに気付いてしまった
日本サッカーは「弱くて」「惨めで」「格好悪くて」「ダサい」
だから代表バブルも国内バブル同様にしぼんでいった
いまだに騙されてる情弱サカ豚お疲れさんって感じ
696: ヤエヤマブキ(福島県)
09/03/24 21:12:35.57 LuOpkKVc
キングカズが代表復帰してピッチに立った時、また2chの鯖が落ちるであろう。
しかも半島からのF5アタックではない状態で。
697: チチコグサ(茨城県)
09/03/24 21:13:02.72 OCs7FPyv
でも鹿島って海外チーム相手には異常に弱いよな、なんでだ
698: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 21:13:15.62 dK46T/Vy
>>690
日本代表メンバーは若きスター揃い
バーレーンは格下
日本の監督は岡ちゃん
699: ハチジョウキブシ(コネチカット州)
09/03/24 21:13:25.92 /lB7qAeQ
WBCの影響でサッカー始める子供が減るこれからが本当の地獄
700: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:13:32.84 GpVPdL2u
潰れそうなJリーグの認知度0の弱小チームが世界相手に点を取ったからなんなの?w
相手は練習試合としか思ってないぞww
701: シャクヤク(新潟・東北)
09/03/24 21:13:46.84 TsJOIaiX
まぁ、これだけは言えるわ
玉蹴り実況が原因で鯖が落ちることはない
702: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:13:47.61 RtohBeNT
>>693
楽しめない、他人を理解出来ない人達が煽りあってるんですよ
703: ムラサキケマン(関西)
09/03/24 21:14:21.47 h7plTW7i
一部の芸スポ住民のせいでへんな流れになってるが
殆どの日本人は野球もサッカーも代表は応援するだろ
704: シラー・カンパヌラータ(石川県)
09/03/24 21:14:24.50 gVvpDMx7
>>698
勝てそうだな
若きスターって具体的に誰?
俺の中の日本代表は中田がいた時代で止まっている
705: タツタソウ(中国四国)
09/03/24 21:14:54.89 N3btNGXd
負けて岡田解任→オシム復帰
雨降って地固まる作戦でいけ
岡田じゃ無理
706: キキョウソウ(千葉県)
09/03/24 21:15:03.50 w0JAxYM4
世界との差がありすぎて見ててつまんない
707: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:15:25.95 qFyREZzh
>>694
Jリーグにきた欧州の監督とか選手のインタビューだとだいたいそんな風に言ってる
今、清水にヨンセンっていうノルウェー人がいるけどJリーグのほうがノルウェーリーグよりレベルが高いって言ってるし
千葉のミラー監督はJリーグのレベルをイングランドプレミアリーグの中位から2部リーグの間くらいって言ってる
708: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:15:33.27 GpVPdL2u
>>693
サッカーが一番とか調子に乗ってるからだよ
じゃあなんで野球はこんなに熱狂的なれるのに、日本国民はサッカーにそっぽ向いてるんだ?
Jリーグってチョンしか見てないの?
709: シラー・カンパヌラータ(石川県)
09/03/24 21:15:53.69 gVvpDMx7
というか何で日本ってサッカー弱いの?人材難なの?
710: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:16:36.28 ABnvTgAj
この罵りあいっていうかサッカー叩きは
きのこたけのこ戦争的なものなの?それとも・・・
711: シュロ(アラバマ州)
09/03/24 21:16:43.11 sBqHMaZy
この後開幕するプロ野球の公式戦ってもりあがるの?
おれは阪神好きだし応援するけど他球団はWBC効果で集客ボロボロなんじゃね?
712: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:16:43.09 GpVPdL2u
>>709
不人気、Jリーグが潰れる、サッカーはかっこつけのもやしばかり
713: フクジュソウ(沖縄県)
09/03/24 21:17:11.76 GTzlTgDu BE:537202144-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
サッカーは各チーム土下座して野球からあぶれた人材を獲得すればよい
714: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:17:25.54 qFyREZzh
>>708
芸スポでやれ
715: カタクリ(神奈川県)
09/03/24 21:17:25.95 dK46T/Vy
>>704
いっぱいいるじゃん
716: シャクヤク(九州・沖縄)
09/03/24 21:17:28.39 lRg3mMxJ
不人気ダサダサスポーツのサッカーが気安く「サムライ」とか使うなアホボケカス
717: キンカチャ(コネチカット州)
09/03/24 21:17:28.38 aq7O8/JQ
たまけりに期待はしてない
中田英寿は好きだったけどね
引退してたまけりに興味なくなった
718: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:17:51.79 GpVPdL2u
>>711
またサカ豚の成りすましか?
まずはJリーグ解散の危機を救うようチケットたくさん買って配ってやれよwww
719: 福寿草(中部地方)
09/03/24 21:18:22.82 RW+VmPgt
>>693
>>1とスレリンク(news板) の>>1
健太◇HQkEcAaHQM ★
beポイント:12001
登録日:2007-12-18
紹介文
/⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
( ^ν^);;;ii;iill| <ν速民にとって『誹謗中傷』は『手段』でなく『目的』だ
/⌒ 丶' ⌒)iill|
/ ヽ / /;iill|
/ /へ ヘ / /li;iill|
/ \ ヾミ //ii;iill|
(__/| \___ノ/;;;;ii;iil|
至高のオカズとは
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こういう勘違いした気違いが増えてる
720: シラン(埼玉県)
09/03/24 21:18:54.34 IF2vr/ox
不毛だなあ・・・
「WBCは参加国数が少ない(キリッ」と指摘して粋がってるようだが
それはサッカー日本代表がWCで優勝できない「言い訳」になってるのだよ
721: ユキノシタ(長屋)
09/03/24 21:18:58.68 UVFp5I0j
韓国に勝てば優勝できるやきう(笑)
722: シャクヤク(新潟・東北)
09/03/24 21:19:13.32 TsJOIaiX
弱小日本サッカーとか見てて何が楽しいの?
けまりと変わらないじゃん
723: ミツバツツジ(神奈川県)
09/03/24 21:19:17.27 zqhK+dMc
∧ ∧
( ・∀・) < よしよし、サッカーはセカイだからなセカイ
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < `ω´> ブヒッ! セカイ! ブヒブヒ
しー し─-J
724: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:19:38.20 ABnvTgAj
>>709
オリンピック100m走で日本人が表彰台に立っているビジョンが見えないみたいな
なんていうかどうしようない先天的な壁を感じるのは何故だろうな
725: ヒマラヤユキノシタ(東京都)
09/03/24 21:19:55.53 cxz16Rbz
お願いだからサッカーも韓国に勝ってくれよ・・・
726: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:19:57.74 RtohBeNT
>>708
それ、焼豚とサカ豚の特長だよな
他のスポーツを罵倒したり、わざわざ煽ったりするところが同じだな
727: フデリンドウ(東京都)
09/03/24 21:20:04.17 tBisQEq2
確かにサッカーは国が多いから ベスト8にはいる事すらすっげー難しい事はわかるわ
でもそれだから野球とは違った面白さがあるんだよな
やっぱ実際に大会始まると徹夜で日本応援してるし
728: アグロステンマ アゲラタム(東日本)
09/03/24 21:20:22.95 dParjKcX BE:305141437-2BP(7500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_pata.gif
>>721
てか韓国と5回も戦ったと聞くとアレだが、
キューバとアメリカに勝った優勝というのは大きいね。
韓国戦ばかりクローズアップされているけどさ。
729: カンパニュラ・サキシフラガ(関東・甲信越)
09/03/24 21:20:23.37 gZV1HAJn
で、野球日本代表の次の試合はいつやんの?
730: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:20:38.92 RtohBeNT
>>707
それは、リップサービスじゃなくマジなのか?
731: シラネアオイ(埼玉県)
09/03/24 21:21:04.95 gybX1z0X
ヒデとかカズのようなガツガツしたFWいないの?
俺が言うのもあれだが皆今風っていうか冷めてるんだよな
スポーツ選手にはもっとガンガン行って欲しい
732: クマガイソウ(愛知県)
09/03/24 21:21:23.18 zDgFJGUZ
Jリーグは面白いのに代表はつまらない
Jで活躍する外人をバンバン帰化させて代表に入れれば面白くなる
733: クワガタソウ(岡山県)
09/03/24 21:21:26.23 vlHW6p5V
日本ってのはどうも野球が人気だから、体がデカかったり運動神経良い奴は野球に流れがちなんだよな
最近はそうでもないけど。
特にサッカーは足が大事だから、海外のサッカー選手とか見ると下半身の筋肉の付き方が全然違うし足の長さも全然違う
これはサッカーだけじゃなくてバスケとかにも言えるけど
734: ポピー(大阪府)
09/03/24 21:21:37.89 AwD6xrP4
>>685
阪神ファンに言ってやれw
735: ハクモクレン(コネチカット州)
09/03/24 21:21:41.97 AtIWyF3t
韓国にも勝てないサッカー日本代表(笑)
736: シバザクラ(アラバマ州)
09/03/24 21:22:12.07 7fsmjJ9o
どうやってコケればファウル貰えるか練習中なのかw
737: キキョウソウ(千葉県)
09/03/24 21:22:44.14 w0JAxYM4
>>709
日本人の骨格はサッカーに向いてないらしい
738: フクシア(大阪府)
09/03/24 21:22:55.69 ruP58ZNP
野球は見ていて球速とかボールめちゃくちゃ飛ばすの見てすげぇと思うが
サッカーはたしかに海外の選手はすごいんだろうが
相対的に日本がヘボすぎてあんますごいと思わない
739: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:23:04.27 ABnvTgAj
>>733
アメフトとかもな
身体能力の背比べみたいなスポーツに弱いよな
740: クチベニシラン(catv?)
09/03/24 21:23:14.52 d6bdKUpO BE:593382645-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
>>719
黙れよ
誰でもかんでも敵か
ニュー速から出て行け
741: ◆PIXY.ERCMQ
09/03/24 21:23:46.87 2KvCA/HM
>>702
まったくね、そういうのは芸スポでやってほしいや
>>708
Jリーグ観ない人もW杯が始まればなんだかんだ盛り上がるんじゃないかな?
俺はサッカーも野球も好きだし比べるもんじゃないと思うけど
>>719
あぁーwww
話はずれるけど、イチローとカズは交流あるから仲良くしようぜ
ヴェルディの選手と巨人の選手も一緒にサッカーや野球したり仲良しだったんだぜ
742: カタバミ(アラバマ州)
09/03/24 21:24:15.51 ivGb28Iq
気軽に日本代表なんて言ってもらっちゃ困るんだが
743: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:24:19.89 RtohBeNT
どうして、焼豚とサカ豚は他のスポーツを煽るの?
744: サトザクラ(福岡県)
09/03/24 21:24:24.91 J+ReYXC5
>>>740
死ねよ。
745: オキナグサ(岡山県)
09/03/24 21:24:34.53 AOz9EyTQ
サッカーには興味ないけど一応応援しとく
746: コハコベ(アラバマ州)
09/03/24 21:24:47.33 7WEyLIOK
>>720
仮定の話だけど、アメリカ・韓国と3チームでリーグ戦やって1~3位を決めるとする。
野球代表には「やってやれ!ブッ潰してやれ!」と思うけど
サッカー代表には「なんか・・・散々煽っといて負けそうだな・・・アメリカも結構強いしな・・・」って気になる
747: シュロ(アラバマ州)
09/03/24 21:24:53.71 sBqHMaZy
でも実質日本vs韓国で世界一が決まるスポーツって異常だろ?
他に何かあったっけ?フィギアか?
748: フデリンドウ(福井県)
09/03/24 21:25:00.12 c65Dtxbm
参加国がいくら多くても最終的に残ってくるのは同じようなメンツだろ
749: シャクヤク(新潟・東北)
09/03/24 21:25:34.57 TsJOIaiX
玉蹴りほど醜いスポーツはないと思うね
ユニフォーム掴んだり転んで痛がってるふりしてファウル貰おうと必死になったり
750: ショウジョウバカマ(香川県)
09/03/24 21:26:20.67 nizfo7Na
サッカーの試合はドラマがないからなぁ
751: バラ(東京都)
09/03/24 21:26:24.57 zH73GOhg
野球に興味はないけど韓国に勝ったのは褒めるべき
ただもうちょっと松井とか中村紀とか知ってる選手が少なかったのが残念
752: カキドオシ(熊本県)
09/03/24 21:26:39.90 y4oWgg7e
>>615
じゃあお前しかできないな
753: シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府)
09/03/24 21:26:46.58 xryLnGld
サッカーはスポーツの恥
754: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:26:50.97 qFyREZzh
>>730
多少のリップサービスはあるかもしれないけど、そこそこ信頼できると思うよ
他にも何人かの選手とか監督が同じようなこと言ってるから
755: クワガタソウ(岡山県)
09/03/24 21:27:05.63 vlHW6p5V
>>739
だよなぁ
海外でも身長160後半ですごい選手とかいるけど、やっぱり筋肉の付き方が日本人とは全然違うし。
あとなにより周りの環境なんだろうな。海外と日本を比べちゃいけないのかもしれないけど。まず歴史の長さが違うし。
756: クワガタソウ(茨城県)
09/03/24 21:27:56.04 hrJRTQnp
>>740
うぇwwwwwwwwwwなんだこいつきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ν速からでてけおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:28:06.94 ABnvTgAj
しかしWBCのシステムもなんとかして欲しいな
同大会中2勝2敗の敵に勝って優勝!ってのはなあ
何であんなに何回も戦うシステムにしたんだろう
758: シャクヤク(新潟・東北)
09/03/24 21:28:44.02 TsJOIaiX
因みに玉蹴りで今日くらいν速が盛り上がったことってあるの?
759: バラ(東京都)
09/03/24 21:29:15.53 zH73GOhg
>>757
アメリカか日本が優勝できないと困るだろ
760: オキザリス・アデノフィラ(長屋)
09/03/24 21:29:17.30 /Hpm61vi
【レス抽出】
対象スレ:【WC】日本代表(笑) バーレーン戦へ練習開始
キーワード:サルミーン
抽出レス数:0
761: コハコベ(アラバマ州)
09/03/24 21:30:03.39 7WEyLIOK
>>757
アメリカが優勝できるシステム
>>758
日韓WCの対露西亜戦は結構盛り上がったと記憶している。鯖落ちはなかったけど。
762: キンカチャ(関西・北陸)
09/03/24 21:31:11.47 FJDnyzZj
サッカーは左右にしか動かないからすぐ飽きちゃうなー
あと3-0とかになったら逆転できる可能性が限りなく0になっちゃうからつまらん
763: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:31:13.19 RtohBeNT
>>754
なるほど
考えたんだけど、日本サッカーってたいして弱くないんじゃないか?
ブラジルやフランスとかの先進国でも
世界一を争うところと比べると弱いけど、ランクは上位なんだよな
パス回しは世界トップレベルだし
ただ、サッカー先進国と、それ以外の差が激しいんじゃないか?
764: オキナワチドリ(北陸地方)
09/03/24 21:31:19.53 Qya3AhuC
別にサッカーは嫌いじゃないけどサッカーは世界で人気だから云々とほざくやつらが大嫌いだ
765: バラ(東京都)
09/03/24 21:31:57.16 zH73GOhg
ちなみになんで最終ラウンドは敗者復活が無かったの?
766: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:32:00.53 ABnvTgAj
>>761
あれってアメリカ優遇されてんの?よく分からん
767: ミヤマアズマギク(catv?)
09/03/24 21:32:17.44 1QQp9vIX
サカって貧困層が夢見てなりたがったり
貧困層がファビョりながら応援しているイメージしかないよな
後はホモのプレイスタイルか
768: ポピー(大阪府)
09/03/24 21:32:59.80 AwD6xrP4
>>760
スレタイに(笑)が無かったらちゃんと抽出できたのにな・・・
769: クワガタソウ(千葉県)
09/03/24 21:33:04.63 ac+nmjFR
ヨーロッパでもサッカー人気落ちてきてるらしいよ
そろそろルールにテコ入れすべきだと思うけどね
いろんなスポーツでも攻撃的でアグレッシブで戦略性が出るルール採用したりしてるし
サッカーやってた俺が見てても退屈なんだから普通の人がみりゃもっと退屈だと思う
770: クマガイソウ(愛知県)
09/03/24 21:33:20.81 zDgFJGUZ
>>766
中国戦とかガラガーラになるっしょ?
771: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:33:54.93 ABnvTgAj
>>763
確かに他の日本の球技レベル考えるとサッカーが弱いんじゃなくて野球が強いのかな
寧ろサッカーは日本の中じゃ強い方な気がする
772: シャクナゲ(関東)
09/03/24 21:33:56.51 lSgOnofb
どっちも楽しめる人間でよかったわ
互いの結果にストレスためてアホかと思うね
773: クワガタソウ(千葉県)
09/03/24 21:34:23.76 ac+nmjFR
>>758
ドーハとか?
あれは日本中が吹いた
774: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:34:39.94 GpVPdL2u
イチローのバッド一振りでGDPが0.2も上がるのが野球
ボール蹴ってるのを誰も気づかないのがサッカー
775: オウレン(大阪府)
09/03/24 21:34:41.42 iiMHqVYe
サッカーファンは他のスポーツを馬鹿にするスレを、平気で
そのスポーツの板に立てる。こんな↓感じで。
何故バスケットはサッカーに勝てないのか。
スレリンク(basket板)
サッカーのほうがバレーより面白いよね(`・ω・´)
スレリンク(volley板)
サッカーとラグビーなぜ差がついたか慢心環境の違い
スレリンク(ovalball板)
なぜゴルフはサッカーになれないのか
スレリンク(golf板)
776: クワガタソウ(岡山県)
09/03/24 21:35:01.06 vlHW6p5V
アジアカップのPK戦とか糞盛り上がったけどな
あの時ほどの奇跡と言ったら
777: シュロ(アラバマ州)
09/03/24 21:35:22.70 sBqHMaZy
ああ、野球なら韓国に勝てば世界一だから自尊心保てて楽しいのかw
そんなんで楽しいんだ?
778: カキドオシ(熊本県)
09/03/24 21:35:23.16 y4oWgg7e
>>767
お前が貧困層だろ
779: オウレン(大阪府)
09/03/24 21:35:25.12 iiMHqVYe
●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●オランダのサッカークラブ広報
「野球はサッカーより面白い」
●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
780: トキワハゼ(中国地方)
09/03/24 21:35:36.26 kHWd6UwP
サッカーは参加国が多いだけでランク下位の国はまさに玉蹴りレベルなんだろ
野球みたいにエラーで明らかなミスで記録に付けられることはないし
781: シラン(埼玉県)
09/03/24 21:36:12.29 IF2vr/ox
>>766
URLリンク(www.npb.or.jp)
プール1
韓国 世界ランク3位
日本 世界ランク4位
キューバ 世界ランク1位
メキシコ 知らん
プール2
アメリカ 世界ランク2位
ベネズエラ 知らん
プエルトリコ 知らん
オランダ 知らん
782: カキドオシ(熊本県)
09/03/24 21:36:26.15 y4oWgg7e
>>775
おまえがいうな
783: シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州)
09/03/24 21:36:34.81 GpVPdL2u
>>767
長髪やワックスガンガンつけたモヤシしかいないしな
日本人のカスや土人しかやらんよ実際
784: ハクモクレン(コネチカット州)
09/03/24 21:37:30.67 HJMCCjMv
俺野球ファンだが野球がワールドワイドなスポーツではない事は十分わかってる
今回優勝した事は世界一って感じよりも日頃見てるNPBが箱庭リーグじゃないって思えて嬉しい
785: フクシア(大阪府)
09/03/24 21:37:34.35 ruP58ZNP
>>767
実際向こうでも見てるやつは欧州の労働者階級と土人のやつらだけだからな
786: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:37:47.36 RtohBeNT
>>775
野球もサッカーも他の板に平気でスレたててるぞ
しかも、煽りスレや普通のスレに煽りレスしたり
野球だけが、サッカーだけが、じゃなく
他のスポーツファンから見れば、目糞鼻糞なんだよ
787: オニノゲシ(九州)
09/03/24 21:37:51.13 UvfThAgt
>>769
確かにサッカーだけはルール改正まったくないね。
でも伝統守って良いんじゃね?ある意味完成度が高いスポーツなのかも。
ルール改正やるとしたらバスケットのルールみたいにペナルティエリアにどうたらこうたら
788: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:37:59.10 qFyREZzh
>>763
サッカーのワールドカップは出場の32チーム中で優勝を狙うのが5チームくらい、ベスト8を狙うのが15チームくらい、ベスト16を狙うのが25チームくらいだと思う。
日本はパス回しが世界トップレベルだとは思わないけど、そこそこ強いと思うよ。ワールドカップに3回でたら1回は決勝トーナメントを狙えるレベル。
789: バラ(東京都)
09/03/24 21:38:22.78 zH73GOhg
>>779
サッカー野球の前に今回
●アメリカ人
「WB…C…??」
だったじゃねーか
790: オダマキ(愛知県)
09/03/24 21:39:12.46 F4HfKwTR
パス回し=強さじゃない事にいい加減気付けよw
791: チリアヤメ(栃木県)
09/03/24 21:39:22.31 qFyREZzh
>>775
お前が言うな
792: クマガイソウ(関東・甲信越)
09/03/24 21:39:23.24 RtohBeNT
>>779
それだけ人数がいて、誰も内用を語ってないな。なんで?
793: シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?)
09/03/24 21:39:23.23 bZZi5Kg9
>>785
こういうの見るといっつも思うけど
イギリスの皇族はサッカー大好きだぞ
794: オウレン(大阪府)
09/03/24 21:39:36.90 iiMHqVYe
イチローすげええ!!!!
MLB.com(MLB公式)
ESPN(全米最大スポーツサイト)
Yahoo! sports(米国ヤフー)
↑の三大トップページ飾りました。
URLリンク(www9.uploader.jp)
これぞ世界に誇れる日本人!
球蹴りじゃこうはいかないねwwwwww
795: クワガタソウ(岡山県)
09/03/24 21:40:00.93 vlHW6p5V
っていうかこういうサカ豚とか焼き豚とかニュー速でやっても全然面白く無いってことをわかってんのかね
796: キクバクワガタ(大阪府)
09/03/24 21:40:43.70 eEINFRHt
オカ板から来ましたが、どうしたんですか
797: ユッカ(北海道)
09/03/24 21:41:14.05 a9KZnm+c
>>3
過去に日本でも弱いくせに盛んだったらしい
798: チューリップ(福島県)
09/03/24 21:41:17.37 ABnvTgAj
セリーグ+パリーグ+メジャー+韓国のリーグで一番を競うみたいな感じのがいい気がするんだが
今日は楽しませてもらったが「ワールド」ではなかったよなw