【速報】FRB、長期国債最大3000億の買取へat NEWS
【速報】FRB、長期国債最大3000億の買取へ - 暇つぶし2ch100: 家事手伝い(関東・甲信越)
09/03/19 06:02:01.87 8lFI+vRJ
ドルが紙切れになるの?
トイレットペーパーなの?

101: 家事手伝い(関西地方)
09/03/19 06:02:03.70 mHwVn4J7
>>92
金融政策(笑)
おまえの言うph.D持ってる頭のいい奴らが
この未曾有の大惨事を防げなかった時点でそんなものたかが知れてるwww

102: 家事手伝い(愛知県)
09/03/19 06:02:37.10 xjmWJC59
絶対アメロいくよなそのうちw

103: 家事手伝い(コネチカット州)
09/03/19 06:05:54.14 U3+wWjQ0
オバマはアメリカの破産管財人だそうな、はやくアメロを…

104: 家事手伝い(新潟県)
09/03/19 06:06:36.79 Moa4UE+X
韓国大勝利?

105: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 06:07:58.24 aE87fuNg
>>102
アメリカがリアルジンバブエになるならねw

でも、戦争や病原菌散布や違うバブルじゃなく

アメロ一直線なのかなぁ~

106: 家事手伝い(関西・北陸)
09/03/19 06:08:21.49 shEL6klI
経済のけのじも知らんがたみんぞく国家の白人が力うしなわないように物事は動くんだとおも

107: 家事手伝い(関東・甲信越)
09/03/19 06:08:34.57 8lFI+vRJ
オバマ死亡フラグか
アメリカも空白の20年を作るの?
ざまぁwwwwww
アメリカ様は放って置いて、EU様と仲良くした方がいいんじゃね?

108: 家事手伝い(東京都)
09/03/19 06:08:53.27 NUHtB/jo
米英が軽い悪性インフレに持ってけば日本も強気の国債買いオペはじめると思うよ
買い切りオペなら国債は償却されたも同然

109: 家事手伝い(栃木県)
09/03/19 06:08:58.15 kykpn58z
>>104 こんなときにも韓米スワップの話を思い出せるのがすばらしい

110: 家事手伝い(catv?)
09/03/19 06:09:06.58 OT5ig6l6
まったく、俺の資産はどこまで増え続けるのか・・
オソロシすぎる

111: 家事手伝い(香川県)
09/03/19 06:09:55.89 84vHVY4Q
>>101
ブッシュ政権の市場原理主義的な経済政策は、多くの経済学者から批判を受けていたし、
グリーンスパンも、経済学というよりは、アイン・ランドとかのイデオロギーの影響を受けて、
金融市場の規制に消極的だった訳でしょ。

アメリカの頭良い層が本気を出したのが、オバマ=バーナンキ体制だと言っていい。

112: 家事手伝い(埼玉県)
09/03/19 06:10:23.78 2n663892
アメリカVS世界になったとしてどちらが勝つの?

113: 家事手伝い(岡山県)
09/03/19 06:10:33.22 IHrb3NYE
>>107
EUはアメリカよりさらにヤバイともっぱらの噂だぞ。
東欧がヤバイからなぁ。

114: 家事手伝い(福岡県)
09/03/19 06:10:56.64 hlIcYz36
日銀のクズどもは何らかの結果責任を負うことが嫌なんだろうね
就職板かなんかのレスで見かけたけど、インタゲは行内で禁句らしいから
中原さんが生きてるうちに総裁にしろ!

115: 家事手伝い(愛知県)
09/03/19 06:11:34.66 xjmWJC59
本気を出すとか小学生じゃないんだからw

116: 家事手伝い(コネチカット州)
09/03/19 06:11:41.15 U3+wWjQ0
日銀の長期国債の保有は、日銀券発行残高を上限とするという自主ルールがある

117: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 06:11:46.76 aE87fuNg
>>109
そうそう難しいんだよね

韓国がスワップした時と同じ金額であっても

アメリカの通貨に変動が行われた場合

支払われる額は変わるよね

118: 家事手伝い(神奈川県)
09/03/19 06:12:37.09 53b03tBz
>>112
あの国が味方になってる方が負け。
つまり

119: 家事手伝い(東京都)
09/03/19 06:15:33.31 NUHtB/jo
日銀券ルールは平時ルールであって、今は日銀BSのレバ率ageてもいいと思うんだが・・・

120: 家事手伝い(兵庫県)
09/03/19 06:27:07.77 0C0uSIo/
デフレスパイラルがどうこう言われてるけど、たぶんアメリカは夏にはインフレになると思う。
来年は景気回復途上にも関わらず3~5%くらいにインフレ率が跳ね上がるかもしれん。
政府もFRBも、むしろそっちの心配しといたほうがいい気がする。

121: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 06:31:39.04 aE87fuNg
>>120
消費大国アメリカでスタグフレスパイラルが起きた日には

祭りだなw
給料下がる
物価上がる
税金上がる
公共サービス下がる

国ごと死にそう

122: 家事手伝い(栃木県)
09/03/19 06:36:41.05 kykpn58z
オバマ、心の中ではAIGのボーナスとかどうでも良かったんだな

123: 家事手伝い(福岡県)
09/03/19 06:43:15.02 gmCjtYm+
これで一番苦しいのは日本だろ

124: 家事手伝い(USA)
09/03/19 06:47:49.80 HOSJBiRF
>>123
情弱よろこんでるっぽいし、無邪気でいいよね
まるで薄知レベルなのが哀愁をそそる感じw

125: 家事手伝い(香川県)
09/03/19 06:47:58.65 84vHVY4Q
>>120
「景気回復途上にも関わらず3~5%くらいにインフレ率が跳ね上がる」んじゃなくて、
インフレ率(というかインフレ期待)が上がって、実質金利が下がるから、景気回復するんだってのw

126: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 06:54:40.78 UGtyuWJ+
アメリカがドル刷りまくりの間に負けずに円も刷りまくれ

127: 家事手伝い(東京都)
09/03/19 06:55:01.09 uzaFuoLN
日本もすりゃいいんだよ
同額程度
ジャップの政治家はゴミばっかだから無理だろうけど

128: 家事手伝い(関西地方)
09/03/19 06:58:24.14 sCLa7o52
>120
借金いっぱい抱えてるからそっちのほうがいいんでないの?

129: 家事手伝い(北海道)
09/03/19 06:59:15.60 QDZUcHCv
一方日銀はインフレを警戒した


130: 家事手伝い(福岡県)
09/03/19 07:01:13.34 gmCjtYm+
こんなダメ国家の国債買うな

131: 家事手伝い(埼玉県)
09/03/19 07:01:41.51 2n663892
>>124
ざまあw

132: 家事手伝い(catv?)
09/03/19 07:09:00.26 AZ7Rbpyj
>>122
俺が強硬手段使うんだからお前らはまだだまっとれ、って感じだったのかな

133: 家事手伝い(兵庫県)
09/03/19 07:11:04.96 0C0uSIo/
インフレターゲットって結局全面的に支持していいもんなのか?
金融危機の直接の原因ではないにせよ、アシストしたのは間違いないと思うんだが。

134: 家事手伝い(関西地方)
09/03/19 07:14:38.56 ZNN7JKJT
インフレでもデフレでも景気は悪化する。
もう金融政策ではどうにもならんよ。

とっとと米と欧は不良資産の損切りしろっての。
いまのところ日本の金融機関は痛んでないのだから
日本でバブルを起こせば一気に景気が良くなるのにな。

135: 家事手伝い(東京都)
09/03/19 07:20:48.73 zjsd85Ch
ようし、日本は700兆円分の政府紙幣を刷れw
借金返済、団塊資産減少、円安でウハウハじゃ

136: 家事手伝い(埼玉県)
09/03/19 07:24:05.85 2n663892
>>118
あの国はアメリカに着くだろw
スワップ的に考えてw

137: 家事手伝い(東京都)
09/03/19 07:25:13.03 uzaFuoLN
インフレで景気が悪くなるとかほざいてる奴は何も分かってないアホ
経済スレに来るな
資本主義は緩やかなインフレを続けるという前提で成り立っている

138: 家事手伝い(埼玉県)
09/03/19 07:27:11.62 2n663892
>>137
よう、ゴミw
日本もやってないとでも思ったか?w

139: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 07:38:45.07 JjtPzEMA
>>44

これを真っ先にやったのが韓国
で、ネトウヨは「チョンは禁じ手を使ってしまった」
「(44をソースに)韓国は経済無恥にもほどがある」
等とのたまう。

もうスポーツも経済ノウハウも韓国以下だよ日本は



140: 家事手伝い(福岡県)
09/03/19 07:50:20.06 SBXZ6XsQ
>>139
そんなに嫌なら国に帰れよw

141: 家事手伝い(北海道)
09/03/19 07:56:40.80 QDZUcHCv
日本が好きなら日銀は大嫌いのはずなんだがな
経済音痴にはわからないか

142: 家事手伝い(愛知県)
09/03/19 07:57:57.78 xjmWJC59
日銀は何もしないで高給
なめてる

143: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 07:57:59.44 8VG/mpb5
>>139
輸出で食っている国がやるなら問題無いけどさぁ
輸入で食っているような国がやると危険じゃね?

144: 家事手伝い(catv?)
09/03/19 08:00:28.94 QBndmR2L
あれ?昨日は98円くらいじゃなかったっけ?
一日で3円もうごいたの?

145: 家事手伝い(神奈川県)
09/03/19 08:02:47.60 9JwFNGYC
>>144
98.5円から10分で95.7に急落した

146: 家事手伝い(catv?)
09/03/19 08:03:43.30 QBndmR2L
>>145
そっかー
FXやってる人は大変だったろうな。

147: 家事手伝い(千葉県)
09/03/19 08:05:42.65 arbLe598
急降下してるな
URLリンク(finance.yahoo.com)

148: 家事手伝い(東京都)
09/03/19 08:13:56.11 k5JQIsiF
>>111
本気を出したアメ公が公的資金投入してボーナスで持ってかれて大慌てとかもう漫才だろ 笑わそうとしてるとしか思えない

149: 家事手伝い(北海道)
09/03/19 08:17:07.54 hJVO6lOG
この円高はすぐに戻る

150: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 08:18:52.06 bfuvyUdq
>>145
ドル円でしょ?
なんでポン様みたいな動きしてんだよwww

151: 家事手伝い(埼玉県)
09/03/19 08:19:18.45 AUXysyx0 BE:63187362-2BP(1502)
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif

3000億「ドル」かよwwwwwwwwwwwww

152: 家事手伝い(香川県)
09/03/19 08:19:26.97 84vHVY4Q
>>133
FRBも、ECBも、日銀も、インフレーション・ターゲティングは採用してないぞw
たしか主要国ではBOEだけだろう。インフレーション・ターゲティングが
世界金融危機の原因だとかいうトンデモ説は、さすがに初めて聞いたわw

153: 家事手伝い(北海道)
09/03/19 08:20:04.12 PjnE0oCk
全然意味がわからない

154: 家事手伝い(仏)
09/03/19 08:22:05.03 ky+68VPv
日本も円刷って日本国民に10万円ずつばらまけよ

155: 家事手伝い(静岡県)
09/03/19 08:25:44.32 sLXfutvv
こんな$が基準通貨でいいわけ?

156: 家事手伝い(アラバマ州)
09/03/19 08:51:25.25 5Z0/4YDS
>>155
どうみてもよくねーよな
ただ、AIGだGMだ他の自動車会社だ銀行だどっかの大手投資会社だとあちこちに
金ばら撒いてりゃ、いつかはドルが足りなくなる上に
しかもその支援した金をもボーナスだ医療費だ年金だと従業員のために使ってりゃ
いくらあっても足りなくなるわな

157: 家事手伝い(兵庫県)
09/03/19 08:52:38.07 sck3Fxft
うわあ、また死人が出たなあ。
なんまいだー。

158: 家事手伝い(兵庫県)
09/03/19 08:53:49.41 sck3Fxft
ポン様のチャート、見てワロス。すげえ。半端ねえなあ。

159: 家事手伝い(徳島県)
09/03/19 08:55:58.01 3+sidLta
うわー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch