09/03/11 18:53:26.14 zrzwb+8J BE:1984623168-PLT(12600) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
マツダオーストラリアは、『RX-8』でタルガタスマニアラリーに参戦すると発表した。ターボチューンを施したRX-8でハードなラリーステージに挑む。
2009年のタルガタスマニアは、4月28日から5月3日の間の5日間開催。
広大なオーストラリア大陸に40ものSS(スペシャルステージ)が設けられ、総走行距離は1890kmに達する過酷なラリーだ。
マツダは「市販車2WD」クラスに出走。RX-8の現地トップグレード「GT」をベースに、マツダモータースポーツオーストラリアがチューニングを担当した。
最大の変更点はターボの追加だ。654ccの2ローター・ロータリーエンジンにターボチャージャーをプラス。最大出力は275ps、最大トルクは30.6kgmを発生する。
これはベース車と比較して、44ps、9.1kgmの性能アップとなる。トランスミッションは6速MTだ。
ボディ&足回りの強化、軽量化などの対策も実施。室内には強固なロールケージが組み込まれた。車重は1280kgに抑えられており、もちろん、RX-8の持ち味である前後重量配分50対50も貫かれている。
ドライバーには2008年のタルガタスマニアチャンピオン、スティーブ・グレニー選手を起用。
同氏は「ロータリーエンジンはマツダのモータースポーツを象徴する存在。今年のタルガタスマニアでは、マツダに最高の結果をプレゼントできると思うよ」と自信のコメントを寄せている。
また、マツダは『マツダ3MPS』(日本名:『マツダスピードアクセラ』)も、タルガタスマニアの市販車2WDクラスに投入予定。
RX-8とマツダスピードアクセラという、マツダを代表するスポーツモデルの活躍に期待が高まる。
《レスポンス 森脇稔》
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(ca.c.yimg.jp)