23歳女性「排便ができず冷や汗が出る」スイーツ(笑)の3割は糞づまり、ウンコはコロコロで体臭くさいat NEWS
23歳女性「排便ができず冷や汗が出る」スイーツ(笑)の3割は糞づまり、ウンコはコロコロで体臭くさい - 暇つぶし2ch1: すずめちゃん(東京都)
09/02/23 08:51:21.23 4FUKnpSF BE:868293465-PLT(49730) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini01.gif
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 「排便ができず冷や汗が出る」「腹部がねじれるように痛い」など、ひどい便秘に悩まされる女性が少なくない。
この中には「過敏性腸症候群(IBS)」と診断される人が多い。快眠、快食に並んで「快便」は健康の大切な要素。
過敏性腸症候群を専門とする東北大学病院総合診療部長の本郷道夫教授(消化管生理機能、心身医学)は
「医療機関を受診し適切な投薬治療を受けて」と勧めている。(柳原一哉)

 「便秘が続くと、腹痛のため大量の冷や汗と貧血で苦しくなる。排便後も腹痛のため眠れないこともある」(23
歳女性)、「便秘のため下腹部がねじれるように激しく痛くなる。数回トイレに行ってやっと治まるが、気持ち悪く
なるときもある」(20歳女性)…。

 本郷教授らが行ったインターネット相談に寄せられたのは、特に若い女性からの訴えが目立った。中には明ら
かに生活の質(QOL)が低下していることをうかがわせる人もいた。

 本郷教授によると、便秘は一般に排便回数が少ないことと、便の状態が硬いという2要素が重なった状態だ。
本郷教授も参加した日本消化器病学会附置研究会による調査(平成20年)では、実に女性の4人に1人が便
秘に悩まされている実態が浮き彫りになった。

 そこで注意が要るのはこの中に「過敏性腸症候群(IBS)ローマIII診断基準」に該当する便秘が隠れていることだ。

 この基準は、過去3カ月間、月に3日以上にわたり腹痛や腹部不快感が繰り返し起きることに加え(1)排便によ
って症状が軽減する(2)発症時に排便頻度が変化する(3)発症時に便の形状が変化する-のうち2つに該当す
れば過敏性腸症候群と判断する。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
続き>>2


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch