09/02/21 21:15:49.69 Gh+8jRu/● BE:570826144-PLT(15700) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gakisan_folder.gif
はだか祭りとして知られる奇祭「西大寺会陽(えよう)」の“子供版”「少年はだか祭り」が21日、
岡山市の西大寺観音院で行われた。ふんどし姿の男児約450人が福男児の座を目指して
2本の宝筒を求め、大人顔負けの争奪戦を繰り広げた。
西大寺会陽は、約500年の歴史を持つ日本三大奇祭の1つで、福男を目指して宝木を奪い合う。
少年はだか祭りは、深夜に始まる西大寺会陽の前座として毎年行われ、今年で38回目。
午後6時過ぎ、男児らは列を組んで西大寺観音院へ。冷水で身を清めた後、「ワッショイ、ワッショイ」
と勇ましい掛け声を上げながら本堂前に集合した。宝筒が投下されると、「こっち、こっち」と大声を
上げながら元気よく手を伸ばし、境内は熱気にあふれた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「はだか祭り」の前に行われた「少年はだか祭り」で宝もちを奪い合う少年たち=21日午後6時40分、岡山市の西大寺(桐山弘太撮影)(写真:産経新聞)
URLリンク(ca.c.yimg.jp)