百鬼夜行絵巻の謎at NEWS
百鬼夜行絵巻の謎 - 暇つぶし2ch1:依頼565
09/02/02 22:49:21.50 1SMNKqob● BE:699545873-PLT(12607) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
 小説、マンガ、アニメ、映画などさまざまな分野で妖怪ブームが続いている。
各地での妖怪展も盛んで、数年前にフランスのパリで開かれた妖怪展も話題を呼んだ。
妖怪ブームは、マンガやアニメとともに海外にも広がりつつある。
研究の分野でも、国際日本文化研究センター(日文研)の共同研究により、近年めざましい成果を挙げてきた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 この本は、共同研究の代表をつとめた斯界(しかい)の第一人者が、200点近くの膨大なカラー図版を駆使して、
妖怪絵巻にまつわる謎を解き明かした画期的な著作である。

 これまで妖怪絵巻は、京都・大徳寺の真珠庵が所蔵する重要文化財「百鬼夜行絵巻」(伝土佐光信画)を中心に論じられることが多かった。
ところが、2007年7月に、東京・神田の古書店で発見された「百鬼ノ図」(日文研所蔵)がきっかけになり、
百鬼夜行絵巻の生成の歴史が書き換えられるような大転換が起こるのだ。
全長約7・2メートルの「百鬼ノ図」の全編が、巻頭24ページにわたって下段に解説をつけて紹介され、その鮮やかさが見るものを圧倒する。
後半3分の1には、流麗な筆致で黒雲が描かれ、その中に異形の者たちがシルエットで浮かび上がるという、真珠庵本とは趣向の変わった展開である。
鑑定によれば、制作年代は江戸初期にまでさかのぼり、オリジナルは真珠庵本よりも古いかもしれないという。

 そこから著者の謎解きがはじまる。
内外で確認されている百鬼夜行図の伝本60余編の全画像を収集し、それらを詳細に比較分析しながら絵巻成立の系譜を解明していくプロセスは圧巻である。
「鳥獣戯画」の擬人化や、「付喪神絵巻」の器物の獣化や鬼化などから、妖怪のイメージがどのように形成されたかの考察も卓見だ。

以下略
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch