ソニー社員に聞く自社製品の精度 at NEWS
ソニー社員に聞く自社製品の精度 - 暇つぶし2ch150: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 01:08:02.96 DokDPh0g
>>買った事はあるが使った事はまったくない 15%

何故買った

151: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 01:09:59.43 5+DART0D
テレビ シャープと三菱
洗濯機 は日立
電気釜 東芝
エアコン 三菱と日立
ジャー 旧ナショナル
冷蔵庫 旧ナショナル
オーディオ パイオニア・ケンウッド他
PC カスタムとhp



ソニーは・・・・・・・・あった!ヘッドフォンw MDR-IF330R

152: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 01:10:48.41 GlK1AqOd
>>150
買わなきゃ会社に居られなくなる時ってあるよね



153: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 01:13:31.25 Mv0nm9RV
クソワラタw

154: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 01:13:43.74 Bd6M+olJ
壊れやすいのはまあ許すよ。
でも何度修理しても完全に治さないってユーザなめてるだろ。

155: すずめちゃん(宮城県)
09/01/27 01:16:00.15 4oF0P0Db
>>147
デマというかソニーの代名詞だったウォークマンの影響が大きいと思う。
確かにウォークマンは故障率が高かった、というか、使い倒された。
あれほど頻繁に電池交換を強いられた電化製品はなかったし、稼働時間
も半端ではなかった、ボタンの押し下げは異常な回数。
ハンダ焼けの臭い=ウォークマン。
故障箇所は、ボタン、蓋の繋ぎ、ベルトが大半だったな。
ライバルのAIWA製品は多機能で人気だった(オートリバース、FM、AM,
録音、マイク、倍速、ドルビーetc)
機能のAIWA、耐久性・音質のソニーという感じだった。


156: すずめちゃん(兵庫県)
09/01/27 01:16:12.65 WWt3ZxEr
10年位前、ビデオデッキ買ったけど1年と1週間でぶっ壊れた
その後買ったビクター製は今だに現役

157: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/27 01:16:54.90 kmKySMfx
経営が厳しいと社員に自社製品の購入ノルマが課せられるのよ。
身近な所だと郵便局のギフトとかもバイトにムリヤリ買わせてるからな。

158: すずめちゃん(宮崎県)
09/01/27 01:17:59.00 +0+Kh4oY
コンクリの上に4回落としたうえにどんな乱暴な扱いをしてもまったく動じないPSPはすごいと思う

159: すずめちゃん(奈良県)
09/01/27 01:19:23.90 8lBlEWZZ
>>155
あのころの技術力だと今ほど使い続けれるものじゃなかったはずなのに
今とあまり変わらない使い方だからな、そりゃ壊れもするさ
テレビ音声がいくつか入るのってアイワが先だったっけ

160: すずめちゃん(九州)
09/01/27 01:19:44.75 GDNiH758
ソニーの携帯は使いやすい

161: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 01:21:13.95 DmOlT6aG
いろんなメーカーの家電買ってると、別にどこも同じようなものじゃないかと思える
パナソニックのFAXは何度も壊れたし、日立の洗濯機もすぐ故障、シャープのワープロも初期不良とか
つってもFAX以外はどれもかなり昔だなぁ・・・あんまり壊れるってことないんだよな
まぁメーカーよりも製品によるとしか言いようがない、何度修理に出してもすぐ壊れるとかなんなの

162: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 01:22:39.46 9uTfjuFI
sonyタイマーとかぬかしてるやつは
sony愛が足りないんだよ
俺はsonyを愛してるから
5年以内に壊れた製品なんてひとつもないぞ
まずはsonyを愛することからはじめろ

163: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/27 01:22:55.56 kmKySMfx
>>154
以前、購入したソニー製デジカメの調子が悪くなって
修理→でもやっぱり直ってない→修理 を繰り返したよ。
実際はバッテリーが不良品で、後にリコール対象になってた。
一体何を修理してたんだろうな。

164: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/27 01:23:15.08 FCSpe8P5
>>157
ダイエーとかでもクリスマスケーキやおせちをパートに売りつけてる

165: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 01:28:31.21 IPtWyXnd
システムキッチンのオーブン電子レンジとか日立の入れたけど全然壊れないね。
異様に使いづらくて使用頻度が低いだけかもしれないけどw
エアコンは最強だけどなー

166: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 01:30:02.48 Nqa6Bx9F
>>163
困った時はとりあえずメイン基板交換。
目視以外では殆ど原因究明の手間かけてないから。

167: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 01:30:23.60 Q6mv3bkp
>>145
今売ってるブルーレイは国産じゃない方が珍しいだろ。

168: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 01:31:05.87 CjFn9Tw+
ノートPCは初期不良で返品した

169: わかめちゃん(東京都)
09/01/27 01:34:36.02 YC3jgx4+
ラジオ・ラジカセ・コンポ・ウォークマンとソニー製品を直してきた俺が言いますが
ソニー製品の壊れやすいといわれる原因の一つは、小型軽量・携帯性・長時間再生を突き詰めた結果
ソレをやりすぎて、非常にもろい設計の製品がたまに、あるいは連続して発売される所にある

ただ、内部構造がカッコ悪く無骨なパナや・基本設計が甘いシャープは絶対に使いたくないので
俺はソニー製品を愛用しつづけてますが

あと、PS1とPS2はコンデンサがしょぼい物を使っており、数年以内に劣化・液漏れするという仕様の
常に最新製品を使って頂きたいというソニー様のご配慮には感服いたしました!

170: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 01:36:32.69 W502DQx1
リコール部品忍ばせてたTV(ウン時間稼動すると耐久性無くて壊れる)買って壊れたけど
OEM製品だからって有償修理になった事ある、しかも修理してその一年後に壊れて力抜けた

171: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/27 01:37:55.94 4KxFtLp6
>>160
俺の携帯ソニーだが鬼のように使いにくいぞ

172: すずめちゃん(宮城県)
09/01/27 01:39:04.93 4oF0P0Db
>>165
社風がソニーと日立は両極端だよね。
使い勝手や見た目なんてどうでもいい、機械が動き続けることが大切>日立
見た目のデザインが大切、その為なら耐久性を犠牲にしても構わない>ソニー
足して2で割れば一番いいんだけどw合併したら大喧嘩だろうなw

173: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 01:42:00.68 EC4mwWKN
PS2の立てて使用される率+引っくり返して使用される率が高すぎたからなあ
それ以外だと他社と同程度かもしれないがアレの印象が強すぎるw

174: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 01:45:28.03 0nLmtyVJ
MDR-CD900STとMDR-7506は良い仕事してるね。
ウォークマンは壊れやすいと思ったけど。

175: すずめちゃん(沖縄県)
09/01/27 01:46:57.27 kuoo6WKa
壊れやすさからいけばシャープがダントツだな
松下、東芝はどの白物も長寿命

176: すずめちゃん(中国地方)
09/01/27 01:56:08.01 Z77W6tzz
史上最強の家電製品

それは、三菱のオーブンレンジ

URLリンク(www.valuenavi.jp)

こんなやつ持ってる奴いるよな?

親が結婚したときに買って依頼24年も壊れていない
こんな最強家電を作る三菱家電は最強
買い換えたいけど壊れないから買い換えられない

177: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 01:57:10.54 7iXJMBo4
>ソニー製品を買ったことがない 1%

何だこれw
自社製品1回くらい買え
しかも普通の日本人なら誰でも1回くらいはソニー買った事あるレベルなのに

178: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 01:58:51.23 5lRiXipw
ソニーの壊れたコンポが部屋に二台
死ね

179: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 02:03:22.65 pj+AMIz1
ウォークマン壊れやすいよね。俺も壊れた。

こないだ押入れに入ってたPS2見つけてやってみたらこれはまだ動いてる。
確かディスクの読み取りが出来なくなったけど、
CDクリーナーで直ったんだったかな。

180: すずめちゃん(静岡県)
09/01/27 02:03:28.63 ++vNFQVy
GKが集まるスレ

181: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 03:00:49.14 awpDNZhF
PS2もPSPも壊れたこと無いよって書こうとして、よく思い出したら
PS2はピックアップレンズだかなんだかが2年くらいで壊れたわ^^^^::::チョニー死ね

182: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 05:40:16.69 9efLnQ9M
前アンケスレでニュー速民450人で750台のPS2が購入されてた
一台は半分くらいだったかな

183: すずめちゃん(鳥取県)
09/01/27 05:53:51.84 yBRIvOt7
sony製品だけが買って2~3年で尽くぶっ壊れた

184: すずめちゃん(西日本)
09/01/27 05:55:22.62 FNrzLB0L
マジレスするとソニーもまあまあだがパナソニックはあまりにも頑丈すぎw


185: すずめちゃん(西日本)
09/01/27 05:56:16.54 FNrzLB0L
>>177
つまりわざと買ってないんだろ
1%いることに驚きだろ

186: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/27 05:56:21.09 xoEL6z23
また週刊粘着か
マスコミとの間に何があったのか気になるわ

187: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 05:56:51.06 YC3jgx4+
PSXは今でも現役だな
未だに編集のしやすさでこれを越えるレコーダーが出ない

188: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:00:23.91 fpk5QxCj
三菱が頑丈だわ
パナより安いし

189: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 06:02:28.01 rsJ+bkvE
>>6

190: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 06:02:41.07 ZKMm9m4G
昔買ったSONYのLDのマルチディスク。
買って1年で壊れた・・・orz

191: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 06:02:50.74 YC3jgx4+
別にソニーがいいって訳じゃないが
他のメーカーはインターフェースに無駄が多すぎるんだよな
洗練されてないというか
シャープなんか小学生がデザインしたのかってほど一貫性ないUIでクソ過ぎて笑えてくる

192: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:03:20.56 fpk5QxCj
炊飯器は三洋最強

193: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 06:04:00.05 ic9GYHb9
>>6
>>6


194: すずめちゃん(高知県)
09/01/27 06:04:57.69 mLDSU60i
PSP-1000はかなり頑丈。
風呂入りながらそのまま使っても壊れないw

195: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 06:05:33.82 aK7akRrh
6は病的レベル

196: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:06:38.96 +zPBgI7G
予定より早くってどんだけ曖昧な質問なんだよ

197: すずめちゃん(茨城県)
09/01/27 06:08:38.57 T+WvnfTw
>>190
俺の昔のクラスのオタ友みたいだな
だから、俺みたいにパイオニアにしとけばよかったんだよ。
16年くらい使ってるけど全然壊れる気配がない。
パイオニアすげえよ…ゴクリ…

198: すずめちゃん(岡山県)
09/01/27 06:09:01.64 rBRTpQls
SONYのコンポ買ってピックアップレンズの調子が悪くなったので修理してもらったら修理保障が切れた途端すぐに壊れた
で、また金払って直したら同じように修理保障が切れた途端壊れた
偶然にしても出来すぎだろ

199: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 06:11:28.33 kzKzd5Ht
俺のトリニトロンもいつぶっ壊れるのかハラハラしてます

200: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 06:12:45.33 rsJ+bkvE
>>141
IDがGKw

201: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 06:13:13.91 n1UoMcTc
今まで何度もソニー製品を買ったが壊れなかったのはMDだけだ。あとは全て保証期間内にぶっ壊れた。しかも何度修理出しても半年以内に壊れる。
もうダメだよ。ホント糞ニーだよ。デザインだけはいいんだけどな。

202: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:15:20.91 7aH6No1O
東洋経済ほど信用できないものはない
編集委員は創価

203: すずめちゃん(茨城県)
09/01/27 06:16:45.33 T+WvnfTw
あ、そういえばトリニトロンだけは丈夫だ
8年くらいゲーム用に使ってたけど壊れなかった
PSも壊れない、PS2の古いほう18000、3年くらいもった
PS2の薄型半年で読み込まなくなった

204: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 06:20:29.21 VV1O8NXO
>>172
日立は重電メインだから、
業務用の感覚で作るんだろうね

205: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:20:37.59 cUF1MzUJ
VAIOノートのマザボが13ヶ月で折れて修理代6万ははらたった。
PS2も2台買って2台とも2年後には動かない。
MDウォークマンはOKだがイヤホンが3ヶ月で死亡
テレビ、BSデジタルチューナーは5年くらい経つけど健在。

まぁ他一流メーカーに比べたら故障大杉。

206: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 06:22:17.06 YC3jgx4+
まあ家電なんて早く壊れたほうが
買い換える楽しみもあるしいいんじゃないかと思うけどね

松下の電子レンジもう十数年使ってるから早く水蒸気オーブンのに買い換えたいのに
全く壊れる気配が無い

207: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 06:22:31.93 gwGPrjgJ
PS2初期型は欠陥品、いろいろ酷い目にあった
ウォークマン関連は結構よかった

208: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 06:23:49.98 VV1O8NXO
SONYの高級(?)オーディオは壊れないよね
アンプとCDプレーヤーかなり酷使してるけど、
すごく安定して稼働してくれてる


209: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 06:25:32.19 VV1O8NXO
>>206
電子レンジは壊れなくても徐々に出力が弱くなると聞いたことある


210: すずめちゃん(熊本県)
09/01/27 06:28:34.66 RwpQc0QA
ソニー製は初期性能は凄く良いんだけど・・・てのは放送業界では良く聞く話だな


211: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 06:32:51.38 nxKqW4vq
電子辞書だけはコンパクトで頑丈だったな・・・と思ったら実は外注だと知ってふいたw

212: すずめちゃん(福島県)
09/01/27 06:36:36.60 iML8MFZ2
家電が壊れるなんてタバコ吸ってる奴がいる家だけだろ?
タバコはいかんよすぐ壊れるから

213: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 06:37:56.10 DucAfdyQ

ソニー製品を買ったことがない 1%

214: すずめちゃん(西日本)
09/01/27 06:39:56.26 FNrzLB0L
>>212
なんでタバコが駄目なんだ?

215: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:40:33.87 9efLnQ9M
まともなスレでいいなぁ
PSについて壊れるとか書くとだいたい使い方が悪いってレスつくし

216: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 06:42:22.03 9PViOq9X
今VAIOノートが欲しい
けどすぐぶっ壊れたら嫌だなぁ

217: すずめちゃん(西日本)
09/01/27 06:44:10.14 FNrzLB0L
PSはレンズが1年でだめになるからな
みんな初期は1回修理に出して7000円ちょっととられた記憶あるだろ?

218: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 06:44:34.61 8uqX2BVW
ウォークマン・ビデオデッキ・ミニコンポと使ったけど
そういや漏れなくメディアのイジェクトからぶっ壊れた気がする
早いかどうかは他と比べたことないし当時は「こんなもんか」としか思わなかったな
ただPS2は言われる通りヤバかった、読み込まねー

219: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:45:31.50 sdS4TCBg
ウォークマンの電池交換代8400円って何だよ
林檎もそうだけど、電池商法マジでやめろ

220: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 06:45:42.23 KClG0mlK
「こんな造りじゃぜってーすぐ壊れるよ、誰がゴーサイン出したんだよ」とか
「あんな上司ならいない方がいいよ」とか、文句ばっかり言いながらしぶしぶ開発するもんだよ

221: すずめちゃん(北海道)
09/01/27 06:46:03.79 705vNZO4
>>214
タバコの煙の粒子が電子部品に良くないとされている
信憑性は知らんが、まあヤニで真っ茶色なPCなどそれだけでイヤだなw

222: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 06:46:41.34 n9ewdI5V
>>216
延長保証入ればいいじゃん?
過失問われないし、対応もいいよ


223: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 06:47:20.07 AkglOtBn
ちっとくれえ早く壊れたっていいんだよ
性能が良くてかっこいいし
何よりソニーの製品だから買うんだよ

224: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 06:47:24.90 nxKqW4vq
>>215
おまえの使い方が悪い・・・PSをひっくり返す作業に戻るんだw

225: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 06:51:13.07 3dbEjCYY
>>1

予定より早く壊れたことが有ると解答した人は

85%

一度も壊れたことが無いと解答した人は

15%


故障率85%


流石ソニー

226: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 06:54:44.25 gzI6tKGg
ソニーの製品が壊れやすいのはまだいい。
特に先進的な製品なら仕方ないと思うことも出来る。

しかしあの修理費のボッタクリっぷりはどうよ?
壊れやすい分、せめて修理費は割安にするとか、保障期間を長くしろってーの。

227: すずめちゃん(鳥取県)
09/01/27 06:57:01.99 hjsr6Adm
ソニー製品に買いたいものは全くないなあ。
安いラジオが最後だったな。

228: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 07:20:34.79 3dbEjCYY
ソニー製品は性能で比較すると値段が明らかに他の製品より高い傾向がある。
その上に、サポート体制が悪い。具体的に言うと、修理費用が有料だったり高額だったり。

サポート体制で比べると、任天堂のDSと、ソニーのPSP。

両者を修理のためにサポートに送ると、
前者は無料で修理されて帰ってきたが、
後者の場合は有料で修理代金を請求された。

229: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 07:28:00.48 0nLmtyVJ
>>6
まあ、彼らの「GK乙」「痴漢乙」ってのは
そういう遊びなんだろうけど
なんでも宗教戦争にしたがるのなw

230: すずめちゃん(広島県)
09/01/27 07:29:25.24 wdB+3fbx
PS2が三度スクラップになったからな

231: いなごちゃん(東京都)
09/01/27 07:30:12.16 sUQh1xZB
PSとPS2でホントにソニーの耐久性の無さに泣かされた
同時期のサターンやドリキャス、GCは故障する気さえしなかった

232: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 07:31:28.07 1ziQdUFj
PS2は6年前に買ったけど全く不具合無いな
周りの人のは壊れてるみたいだけど

233: すずめちゃん(東日本)
09/01/27 07:32:01.64 jlFzGGGI
新聞の調査とかでも思ったけどさ
こういうアンケートで、中間的な意見を
含めるやつってなんなの?
「××である」と「どちらかといえば」の間には
大きな壁があるはずなのに

234: すずめちゃん(福井県)
09/01/27 07:32:59.99 Kk/iR5he
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

これを見れば故障とかじゃなく構造的な欠陥だと分かる
だから修理とか当たり台とか関係ない、全部の本体が時限爆弾
無理にサイズダウンさせた弊害だな

235: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 07:34:50.05 3dbEjCYY
>>232
貴方は15%の一人と言う事ですよ。

残りの85%は壊れる。

少数派と言う事です

236: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 07:35:55.98 wUEkJ778
うちのPS2、6年間使いっぱなしだけど一向に壊れる気配がない。
もうちょっとあっさり壊れると思ってたんだけど。

237: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 07:37:44.94 5AUv61OZ
>>235
残りの10%は何だよwww

238: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 07:38:45.26 3dbEjCYY
>>234
これ、電解コンデンサの上に、廃熱がコンデンサに直接吹き付けられる構造に成ってると言うのは
コンデンサの破裂を意図的に引き起こそうとしてる設計としか思えない

239: すずめちゃん(福井県)
09/01/27 07:39:26.04 Kk/iR5he
xbox360=韓国サムソンメモリ+韓国Hynixチップ+日立LG製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα
                 
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
URLリンク(www.myxbox.net)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
エリートモデルもレッドリングオブデス 韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
URLリンク(cache.gawker.com)
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pictures.xbox-scene.com)
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
URLリンク(www.ntha.be)
●日立LGデータストレージ製
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
東芝サムスン&日立LG&Benq
URLリンク(www.gwn.com)
●HDD背面。20GB版は韓国製、120GB版はタイ製だった。
URLリンク(videogamerx.gamedonga.co.kr)
URLリンク(videogamerx.gamedonga.co.kr)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
●韓国屈指の開発会社ファンタグラム。
URLリンク(www.gamers-review.net)
●マイクロソフト副社長 ゲームソフト開発責任者「韓国のゲーム会社は世界最高水準」両親韓国人byキム氏
URLリンク(file.chosunonline.com)



240: いなごちゃん(東京都)
09/01/27 07:40:08.50 sUQh1xZB
>>234
360がどうかしたのか?
あれに耐久性求めること自体無理だろ

241: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/27 07:40:25.91 3OUnxABq
自社製品ならもっと長持ちしてくれるという自負の元こういう結果になったんだろ
そもそもいつかは必ず壊れるわけで85%が壊れやすさにがっかりとか変更報道もいいとこだろ
この記事書いた奴は妊娠か?

242: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 07:41:29.15 5AUv61OZ
>>238
そこがタイマー部分なのかも

243: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 07:51:54.74 ekSc9s06
SONY製品でタイマー発動したらまずネットで不良報告探してからSONYに連絡する事にしてる、無料修理の事例がある場合はサービスマンが修理に来てくれた時にそのサイトなんかを見せると無料にしてくれる事が多いし

244: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 07:55:02.40 GlK1AqOd
ひどい電話対応(有料)とサポート処理の印象しかないな



245: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 07:59:47.92 nfc7AOmZ
最初期のプレステ以外壊れたことないな
でもウォークマンのSonicStageはかなりがっかりした

246: すずめちゃん(関東)
09/01/27 08:00:27.27 WW4h4kYp
ブラビアの不具合隠蔽し過ぎ。

247: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 08:02:21.40 hwKddAun
うちのBBユニットはほぼ一年ごとに壊れて今3台目

248: すずめちゃん(中部地方)
09/01/27 08:07:31.42 pZc6u0Sp
PS2壊れすぎ
俺のと俺の友人Aの二台と友人Bの全部購入後一年緒意で壊れた
メーカー保証期限過ぎてるし問題ないですか、そーですか

249: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 08:16:29.15 Nqa6Bx9F
>>243
料金高いしサポートでは絶対認めないけど市場に多く出回ってることもあって
サービスマンが認めて無料や割引になりやすいは唯一の救いだな。
アフターが最悪なのは東芝。
あそこは裏リコールでさえ金とるしリフレッシュ回転部品がやたら多いし
怪しい商品の修理は事例を上に上げないため明細書を発行しねえ。

250: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 08:17:55.30 5AUv61OZ
>>248
結局3台壊れたわけ?

251: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 08:26:21.85 Nqa6Bx9F
>>248
キチガイ地味てるけど今のメーカーってどんな商品だろうと
メーカー保証の一年~もてばいいって考え方が極論としてではなく
常識の範疇として定着してるみたいよ。

252: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 08:27:26.74 3dbEjCYY
>>249
東芝は過去に、CPUファンが1年に1回ぐらいの頻度で壊れた時、
出す前に正常だったCDドライブが壊れて帰ってきた事が有った。
調べてみると固定用のネジが外されてる痕跡が有った。
しかも、サポートに出したらroot用のパスワードまで聞いてきた。

253: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 08:29:42.83 d+OjgJyg
Q2 購入したソニー製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?

何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%

ソニー製品を買ったことがない 1%





クソッ、裏切りGKリストに追加ニダ!!!!ファビョーン

254: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 08:31:56.31 3dbEjCYY
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%

全部合計すると 101% になる。 1%はどこから来たのか

255: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 08:32:01.27 w5CPFZqm
>>208
5万のコンポすぐぶっ壊れたぞ
5万じゃ高級じゃないですかそうですか

256: すずめちゃん(福岡県)
09/01/27 08:35:18.01 JMT1DV9G
予定より早く の予定という定義が曖昧すぎるような

257: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 08:36:18.42 d+OjgJyg
>>254
ほんとだw
四捨五入したのかね

258: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 08:41:30.44 PWllk0a0
ウォークマンは買って1年後にボタン操作が一部不可能になった!
デザインはいいんだがな・・・金返せ!

259: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 08:46:54.45 CjCh+g5h
最初にウォークマン買って2年したらイヤホンさすとこがいかれたのか音が出づらくなったのでソニスタに売ってた4万のウォークマン買ってしまいました

260: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 08:46:57.51 2cYdkTzg
総合すると、三菱電機最強って事か

261: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 08:47:54.42 3dbEjCYY
101% の1% を考える。

この数値というのは、ソニーと関係無い第三者では無く、
世界中のソニー社員という所にある。世界の社員1万0226人を対象として、
行われたアンケートと言う事だ。

四捨五入という事を省いても 1% と言う事は、
世界中に居るソニー社員の1万人中100人が、自社製品を使っていないと言う事になる。
1万0226人中1 102人が 自社の製品を買って何度も期待外れだったと答え。
1万0226人中5 010人が、自社の製品を買ったが期待外れだったと答え。
1万0226人中2 556人が、自社の製品を買ったが期待外れだったと答えた。

1万0226人中 8 168人が 自社の製品を買ったが、予定より早く壊れたと言っている。

予定とは?
予定とは何か? 自社の製品がある時期になると壊れるように設計されていると言う事を、
知ってると言う事なのだろうか? もしそうだとすると、予め壊れるように設計している上に、
その設定時期より早く壊れる程、製品の製造精度が低いと言う事と言えなくはないだろうか

262: すずめちゃん(中国・四国)
09/01/27 08:58:04.81 3cKGtVJu
どうせ扱いが雑なんだろ
一昔前のシンプルな家電と同じように使ってるとそりゃ壊れるわ

263: つばめちゃん(埼玉県)
09/01/27 09:00:00.12 +0crp7xw
女ってソニー好きだよな。反対に、技術者で目の敵のように
ソニー嫌ってる人って何かされたのかよ…

264: すずめちゃん(群馬県)
09/01/27 09:03:29.20 cIKVgWSH
女は馬鹿だからソニーってブランドがまだ通用すると思っているだけ

265: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 09:03:51.66 2KMjPf4P
>>263
ソニーの家電製品で親を殴り殺されたんじゃね

266: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:06:01.63 +zPBgI7G
>>264
実際買ってる女が多いんだから通用してるんじゃねーの?

267: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 09:06:05.32 rsJ+bkvE
親をソニー製品で殴り殺されたソニー社員か

268: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:07:00.25 6tAERbMy
>>260

> 総合すると、三菱電機最強って事か

269:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
09/01/27 09:07:16.04 Czs3+6MS BE:35400479-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_10.gif
何だよ予定ってw

270: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:07:22.55 6tAERbMy
>>260
日立最強


271: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 09:07:23.53 QV5kDwe9
36HD900電源入らなくなった
問い合わせたら修理に2万くらいかかるとか

272: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 09:07:27.55 sba/giyR
××-400>○○-360 みたいな感じで型番がキリの良い数字じゃないとダメって聞いたことある

273: すずめちゃん(北海道)
09/01/27 09:07:29.26 8eRAlu2n
PS3が買って1ヶ月しかたたないのにもう壊れたんだけど・・・

274: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 09:07:31.17 9t23+EP1
昔はソニーのTV壊れても町の電気屋呼ぶと「あー、ソニーはね・・・メーカーさんに連絡してね」と修理断られたもんです。
何故だったんだろう。

275: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 09:08:24.40 WVyBAzLm
でもソニーに納入する部品の精度は相当厳しいモノを要求されんぞ。
なのになぜ

276: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 09:08:33.53 nqH4P5hr
ソニータイマーを感じる現象はあるってことだな

277: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 09:08:38.74 fMOmMIMr
最強はパナソニックで決まりか?

278: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 09:09:13.39 8FW3ULVq
ソニーのヘッドホンの断線のしやすさはいくらなんでも異常すぎる

279: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:09:48.39 EMR0IbTT
またチョニータイマースレか、おまいらは何度被害にあったら学習するんだ

280: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:10:03.04 +zPBgI7G
タイマーがあるなら俺の三年保証VAIOはまだ二年以上もつから安心だな。
前のVAIOは一年半くらいで動作不安定になったが

281: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 09:10:13.33 OP0yfANa
ソニー品質センターが2008年10月、世界の社員1万0226人を対象に行った意識調査の結果じゃ
母数多いから統計学的にも証明されたんだな

282: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 09:10:21.31 pIFc1oSB
>ソニー製品を買ったことがない

こいつはクビにしてもいいと思う

283: すずめちゃん(東日本)
09/01/27 09:11:14.88 WrDI/4+m
発売日に買った初期型PS2は2回修理に出した。
どっちもCPU交換で9000円近く掛かった。

CDウォークマンとMSウォークマンはどっちもPlayボタンが利かなくなった。
何度も押すボタンなんだから耐久性を上げて欲しかったわ。

284: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 09:11:34.38 FoWiJn2X
と、言われているがウチのVAIOとウォークマンは壊れずに普通に動き続けているな。
運がよかったのか。

285: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 09:12:09.56 nqH4P5hr
ナショナルの家電は全然壊れないな。

286: すずめちゃん(東海)
09/01/27 09:13:10.64 yaC0A+MN
機械的な部分が壊れるってひどすぎるな。
今度、ソニーには電子レンジでも発売して貰いたいね。


287: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 09:14:34.87 9t23+EP1
>>284
うちの初期型PS2とウォークマンはまだ修理処女よ

288: すずめちゃん(北海道)
09/01/27 09:15:14.20 qa2a6q/t
SONYは名前がかっこいい
名前つけた人のセンスは異常

289: すずめちゃん(北海道)
09/01/27 09:17:43.73 zZy9nt5M
ソニーの俺的イメージは肝心要の部品で手を抜く糞企業って感じ。

290: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 09:20:32.39 lM3othFg
ソニーであろうと松下であろうとドイツメーカーであろうと
メイドインチャイナの故障率は異常
ある程度は返品されるの見越して検品省いてるんじゃね?


291: すずめちゃん(関西地方)
09/01/27 09:25:46.56 MlC6unMo
耐久よりデザイン重視だからPCやPSのような精密なもんほど壊れやすい
オーディオ系は結構マシかな?

292: すずめちゃん(新潟・東北)
09/01/27 09:28:01.60 cWAfpJGh
異常ありませんが?


1年経っても壊れないなんてタイマーが故障してるとしか思えない!

293: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:28:16.42 +fEqyZ+K
実家にあった初代トリニトロンカラーTVは丈夫だったなぁ

294: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:28:33.68 Nqa6Bx9F
>>274
部品供給してないからじゃないかな。個人じゃ資格もってても取り寄せ不可能だし。
テレビは危険だし個人経営で修理可能なのは持ち込み修理認定店ぐらいだと思う。

>>275
回路全体でのバランスが悪いというか微妙に規格ずらしてるタイマー発動させてるだろってものが・・・
被害が広がらないようにワザと一部に壊れやすい部品を使ったりもする。

295: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:29:43.90 +rZ9E7b7
この1%がタイマー仕込んでるわけだな


296: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 09:30:35.07 k97ViNvH
コクーンが1年半で壊れた時は
「これがソニータイマーか」ってついニヤニヤしてしまった

297: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 09:30:58.87 A6pcYUJT BE:41688195-2BP(335)
sssp://img.2ch.net/ico/mona.gif
>>285
洗濯機回らなくなった。
テレビ大きい音しかでなくなった。

298: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 09:31:32.64 fbapMiqt
8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番このスレッドを待ってた!!!!!!!! 00:28
15 02/01 13:32 2KiabD ※韓国注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは手抜き 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD 故 障 全 開 04:37
33 02/01 13:37 2KiabD ※任天堂ファン、鳥肌注意※ 05:46
36 02/01 13:37 2KiabD 今から泣きます・・・ 06:03
42 02/01 13:38 2KiabD 鳥肌やばいですwwwwwww 06:39
47 02/01 13:39 2KiabD 来るぞ・・・   来るか!!?? 07:20
52 02/01 13:40 2KiabD ※皆で罵りましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57 02/01 13:41 2KiabD ※痴漢エロゲファン注意 08:18
59 02/01 13:42 2KiabD ※ソニチ派ちゅうい 11:27
76 02/01 13:49 2KiabD ※マザーファンの方、悔しさに、ご注意を。 17:51
90 02/01 13:55 2KiabD ※全てのソニー族に告げる・・・ 22:30
93 02/01 13:56 2KiabD 全てのソニー族に告げる・・・   歌え!!! 22:31
95 02/01 13:57 2KiabD 全てのソニー族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 神とかっていうレベルじゃねーぞwwwwww 神の上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 壊れるぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 壊れるか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから保証期間神 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwwとりあえずソ ニ イ タ イ マ 、 ア ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD 友人の商品見てて、今の聞いて故障フラグたった奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
154 02/01 14:27 2KiabD 任豚黙れw 00:44
155 02/01 14:27 2KiabD 痴漢黙れやw 00:50
221 02/01 15:14 2KiabD これはソニー史上の乗っ取り 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD 初代社長、ぼろ儲けしてみせるさッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD ソニーはゲハ板で知った。そして好きになった。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのソニー族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのソニー族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのソニー族に・・・』解雇フラグ立ったぜww 23:38

299: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:31:45.18 +X301erN
>>290
メイドインジャパン『十個のうち一個の不良品も出しはさせはしない!』
メイドインチャイナ『十個のうち一、二個の不良品はしゃーなしw』

300: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 09:32:35.17 x/xbR8mB
社員がガッカリするものを売ってるのかよ
アホかコイツら。

消費者舐めてるな

301: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 09:34:06.52 fbapMiqt
韓国じゃねえ中国だダラズ

302: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:36:07.45 6tAERbMy
>>297
うちのもそういうの多い
テレビはBSだけ音が出ない
電話は途中で音が小さくなる


303: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 09:36:31.85 3dbEjCYY
>>300
そもそも、設計段階での問題。

社員の多くは営業等 おそらく買わない と言うのを選んだのは、技術職

304: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 09:40:05.64 +fEqyZ+K
デザイン重視も悪くないとは思うけどなぁ。
カセットウォークマンの途中あたりからとかさ。
PS1のアナログ・コントローラを初めて手にした時は感動したぞ。
形状とかタッチとか本当によく出来てるなぁて。
1台しか付いてなくてムカついたがw
そういえばウチのSONY製品はPS1買ったのが最後か。

305: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 09:46:51.64 bf6/Unop
家の固定電話機壊れた時はもう笑うしかなかった

306: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 09:48:34.43 t3SugQ0M
DSとPSPを比較すればわかるけど基本的に耐久性がない
ようするに理想的な環境でしか動かない

307: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 09:49:29.88 ITqbFntz
俺のソニー製品、ソニータイマーが発動した事が今のところ一度も無い。
5年前に買ったVAIOも音がうるさいけど、現役バリバリで動いてる。

PS2も勿論、一度も壊れたことが無い。
これは運が凄くいいと思っていいんだよな。
他社製品の方があっけなく壊れる率が高い。

308: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 09:51:36.47 430k9vL+
予定された故障なんてあるのか?
ああタイマーかw

309: きんちゃん(dion軍)
09/01/27 09:53:39.08 XH4nEeKl
見た目日本製なだけで中身韓国だしもう純粋な日本製とは言えないからなあ。
たとえるなら日本国籍もってる韓国人のようなもの。


310: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 09:56:32.73 lM3othFg
でも最初にタイマーを発明したのはソニーではなく松下と聞いたよ
2層式洗濯機のモータープーリーをハガネからプラにして寿命を決めた
ソニーだけタイマータイマー言われて可哀相w

311: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 10:00:13.99 hF/NwOzk
ソニーってだけで買う気が失せるんだよな

312: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 10:01:25.91 fbapMiqt
>>311
なんで?『みんな持ってる』ヨ?

313: すずめちゃん(青森県)
09/01/27 10:03:11.74 hMKJwyRx
うちだと
ナショナル>>>ソニー=パナソニック>>>東芝
昔のナショナルは丈夫、テレビやVHSは20年使った
最近の家電は全般的に寿命短い気がする

314: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 10:03:23.84 +fEqyZ+K
>>307
ファンがグリース切れおこしてるのかな。
早めに分解してグリースアプするなり交換しといた方がいいぞ。
熱がこもって余計な所から早死したりするぞ

315: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 10:04:00.20 430k9vL+
>>309
おまえ分解したことないだろ?

316: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 10:08:33.40 bZbQUpIv
昔のウォークマンの故障率は以上だったな。
持ってるヤツみんなぶっ壊れてた。
俺はVAIOは2台続けて1年半で壊れた。
修理がアホみたいに高かったのを覚えてる。
BSチューナーが1年ちょいで壊れた。修理費が高かったから放置。
PS、PS2と1回づつ壊れた。でもどっちも2年くらいもった。
独自規格も嫌だし社風も嫌いになってきたから最近は買わないようにしてる。

317: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 10:08:40.80 ITqbFntz
>>314
VAIOは現役で動いてるが、一度確実に死んでる。
データ全部消して再セットアップしたからな。
機動はするものの画面は正常に写らず(ディスプレイではなく、本体側の表示に問題)一時はマジで終了かと思った。
特に整備とか手入れみたいなことはしてないけど、中開けて掃除機で埃取ったら凄まじいまでに復活した。

でも新しいPC買っちゃったんだよな

318: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 10:10:41.98 WN5FcIFo
うちのVAIOも酷使しまくり6年モノだけど元気に動いてるな
場所的に足が当る為蹴り入れすぎてヒートシンク外れたけどまだ元気w

319: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 10:13:49.80 zbpA9M61
PSとかみんなひっくり返して使ってたのはワロタ

320: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 10:17:27.33 307NbgtN
バイオ買って3ヶ月で液晶を割ってしまった
修理代が高いからそのまま捨てた

321: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 10:17:31.24 lnjayEao
池脇千鶴は世界に一人だから価値があるけど、
そこかしこに居たら意味不明

322: すずめちゃん(静岡県)
09/01/27 10:18:12.86 ++vNFQVy
家電なんて壊れないのが前提が当たり前だ


ソニー製は壊れる事が前提だけど しかも買い換えた方がいいくらいのぼったくり修理費

323: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 10:19:51.92 fbapMiqt
>>322
前提が当たり前とか頭痛が痛いから以下から下はレス返しやめて禁止な

324: すずめちゃん(福岡県)
09/01/27 10:21:41.02 mAQ957y/
CDラジカセは1年もするとトレイが出てこなくなる。

325: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 10:22:58.57 mjFPyyY9
PSP3000が買った翌日に壊れた
勘弁してくれ

326: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 10:24:18.61 596GjQjl
>>325
そりゃソニータイマーの故障だろ

327: すずめちゃん(静岡県)
09/01/27 10:25:39.21 ++vNFQVy
つーか、パナソニックとか壊れないのにソニーのはあっという間に壊れるからソニー買う奴がいなくなってる
ソニーは海外売上8割だったけど、海外売れなくなって倒産危機
社員の工作員は多いのに

328: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 10:27:23.84 d+OjgJyg
友達のPSPが黒からいつの間に白になってまたいつの間にか黒になってた
何回買ってんだよ
どんだけ壊れやすいんだよ
どんだけモンハンやりたいんだよ

329: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 10:29:44.36 RuB0Vh9D
デフラグをするとHDDが壊れやすくなるっていう都市伝説と変わらんな
全部運だよ運

330: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 10:31:44.47 lM3othFg
よくしらんのだが東洋経済って総会屋の機関誌?

331: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 10:36:21.47 735XA4Qh
sonyのAVセレクターはかなり使いやすく気に入っている

332: すずめちゃん(関東)
09/01/27 10:44:11.47 WnGXsMIt
>>299
アメリカンジョークであった中国と日本の差

中国「十個のうち一~二個は不良品でしゃーなし」
日本「不良品の設計図がないからどうやって不良品を作るのかがわからない」

333: するめちゃん(東京都)
09/01/27 10:51:53.01 G4y8ypXi
ウォークマン、テレビ、CDラジカセ、コンポ
どれもこれもソニータイマー発動してる

334: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 10:52:08.63 4KQPckFR
マスコミは金がなくなると途端に企業を叩き出すなw

経済紙なんざソニー持ち上げまくっていたじゃねーかw

335: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 10:55:15.75 l+GJ/s1g
今見たらソニー製品なんてPSXしか無かったわ

336: すずめちゃん(西日本)
09/01/27 10:57:16.47 yArjjvb1
>何度もある 11%
>ある 49%

ワロタ。

337: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 10:57:35.12 9t23+EP1
おまえらホントにそんなに壊れまくってんのか?なんかノリで言ってんじゃねーのか?

338: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 11:01:04.38 i4fm0Z5i
>>337
高校時代に使ってたMDプレイヤーは一年で壊れたな。もっともチャリでこけた時に地面に叩きつけられたり扱いが荒かったから仕方ない気もするが。

339: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 11:01:12.01 JW3keMZN
安いヘッドホン買ったら一年経たずに片方の線がハンダのところで切れた
ブラウン管テレビ買ったら一年経たずに上に横線が出るようになった
PS3の80GとDS7000は今のところ問題ないな
初期型と安物は壊れやすいのかもしれない

340: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 11:01:39.82 1b9CSMrk
ソニータイマーはホントにあるのかってのを調べるために
メーカー別の購入後3年くらいで故障した割合をグラフにしたやつあったよな?
実際はどのメーカーも同じくらいだった上に、
ソニーが若干低かったって結果だったやつ

341: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 11:02:40.32 fbapMiqt
>>337
電源つけたDS落としても壊れなかったな
PS2は何もしないのにブラクラ踏んだみたいになった
さすがになんだよこれ

342: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 11:02:42.90 l+GJ/s1g
>>337
バイオは壊れて修理費用160000って言われて捨てた
PS2は結局三台買ったっけ
ウォークマン(笑)はさすがに持ってないから知らん
俺の持ってるソニー製品で壊れてないのはPSXぐらい

343: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 11:03:31.80 sFClIao3
>>1
他のメーカにもアンケートしろよ
そうじゃないと比較できんだろ

344: すずめちゃん(東海)
09/01/27 11:05:58.80 XvEzrF1R
今の所、PSとPS2だけだ、ゲーム機は壊れやすいな

345: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 11:06:15.36 gmjJ6WPr
ウォークマンDDから始まって少なくとも二十台ぐらいは買い換えたよ
それでもそれが当たり前だと思っていたし、他社のカセットプレイヤーを使う気にはなれなかったな
ソニーがMDにシフトしてからは魅力無くなったね
今ではiPodユーザーです

346: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 11:06:29.77 ITqbFntz
>>342
\160,000ってどこ壊れたんだよ?
修理見積とって何でこんなに掛かるのか?って一つ一つ潰していくと
凄く安くなる。

俺はPC修理に出した時、液晶ディスプレイ交換だったが、半額以下になった。
交渉すれば、物の原価と人員の人工だけで済む。

347: すずめちゃん(福井県)
09/01/27 11:10:41.70 Kk/iR5he
>>338
>>341
>>342

>2ちゃんねるというのは匿名掲示板ですので
>あえて、フューチャーズだと名乗り出てXBOX360の
>素晴らしさを伝える必要は無いと思いますよ。
>逆に匿名掲示板という性質をいかして初心者になりきるとか
>未購入者になりきるとかすると効果てきめんです。
>例えば
>「ブルードラゴンと同時にコアシステムの購入を考えてます」
>とか
>「今日ヨドバシで360を購入しました。面白いソフトがあれば教えてください」
>等、書き込むとかです。
●オフ会スケジュール
>日付 :: 2006 年 12 月 10 日 (日曜日)
時間 :: 14:00 ~ 17:30 (開場は 13:30 より)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

348: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 11:11:20.43 W8/ETLih
携帯電話、家の電話、カーコンポ2台、こんなもんならまだ被害は少ない方かな
でも精度にはびびるぜ

349: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 11:12:45.54 a34vvVxN
ギャンブルだよなーソニー製品買うのはw
6年前に買って親にあげたバイオがまだ動いてるよww
その代わり買って1年1ヶ月のPS2(新品)が壊れたwww


350: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 11:16:55.51 I14yi+jg
東芝はRD-Z1という凄いボンバーがある


351: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 11:17:21.55 lVhE1nrF
日本のよふけで元ソニーの誰だっけ?が言ってたじゃないの
「ソニーの製品はたしかによく壊れる」って

352: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/27 11:19:35.94 vB1D0aRq
ソニーの高いものは壊れにくい。

353: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 11:19:54.20 8jJ2HN3l
ウォークマンは何度か修理出したがだいぶ昔のCDウォークマンは壊れない
音質悪いから買い換えたいのに

354: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 11:20:23.01 3dbEjCYY
数千万とか数億とか?

355: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/27 11:22:43.86 KBS2qHLi
GK「任豚乙!!!!!!!」

356: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 11:23:32.45 735XA4Qh
スタジオでよく使われる900STとかは全然壊れないな

357: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/27 11:27:31.83 Y4XJ7kVF
PS2は3年でダメになったけど、まだ許せる。
MDウォークマンだけは絶対に許さない。

358: すずめちゃん(関東)
09/01/27 11:38:07.01 l1QdNIGJ
みんなソニー大好きなんだなw

359: すすめちゃん
09/01/27 12:02:50.15 gCzhCaOD
俺のソニエリケータイ、半分エリだから大丈夫だろうと思ってたら
1年きっかりで壊れてワロタ

360: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 12:08:21.48 +CMUPL3e
メーカーで耐用想定時間とか調べてあるんじゃないの?
それに満たずに壊れたからガッカリって事だろ
自社製品だから期待しすぎてたってのは良い解釈しすぎ
普通、自分達の作ってる物ほど悪さが良く分かるだろ

361: すずめちゃん(岩手県)
09/01/27 12:09:52.03 7AIst/+8
家電って普通に10年無故障で動くのが当たり前じゃね?
運悪く外れ引いた時に10年間に一度か二度故障するぐらいで。

362: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 12:11:00.11 HVrQ8yKE
スタミナに関しては見事だとは思う。
あとはそこらのメーカーと変わらん

363: すずめちゃん(dion軍)
09/01/27 12:44:39.72 rsJ+bkvE
保障期間内は壊れないスタミナですね

364: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 12:48:00.92 ITqbFntz
>>361
家電は物によるけど、
PCなら一日8時間使用を5年間が寿命じゃなかったか?

メーカーは保守用に6年間パーツ保持してるけど

365: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 13:23:43.29 6Xe/pWcJ
>>361
だね。うちだと
ナショナル・オーブンレンジ、ナショナル・冷蔵庫、日立・炊飯器、
ナショナル・電気ポット、タイガー・炊飯器、三洋・エアコン
色々ガタは来てるけど、全部15年以上使ってる。

ソニーのCDプレイヤーやPS2、VAIOノートは5年以上持たなかった。
ソニーに白物は絶対無理だなw

366: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 13:25:33.18 3dbEjCYY
ソニーの電子レンジとか爆発しそう

367: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 13:31:07.79 A+dfgCla
そういや昔、PSP-2000を買ったら、左キーが最初から壊れてたな。

368: すずめちゃん(北海道)
09/01/27 13:33:23.66 kWQbtx5a
タイマーの性能は抜群だな

369: すずめちゃん(新潟県)
09/01/27 13:40:51.13 oGK6JK6F
てか、2年で壊れても5年で壊れてもガッカリするけどな。

370: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 13:41:49.06 3dbEjCYY
一方、Panasonicのlet'sNoteは 基本的に壊れない

371: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 13:46:20.26 sFClIao3
>>365
壊れないって技術が枯れてるからじゃないの?

372: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/27 13:48:32.12 kmKySMfx
ソニーの白物なんて想像したくもねぇ。

373: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 13:57:55.42 21axOZWR
リモコンの壊れ方は異常。


374: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 14:21:00.45 t2TYB9AV
昔、録音できるMDウォークマンが購入後2年くらいで壊れた
それを1万ちょっと払って修理したが、2回くらい使っただけで動かなくなった
それ以来ソニー製品は買ってないし、検討対象にすら入ってない

375: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 15:40:04.88 cGzPO8CI
ガム電池のウォークマン以来買ってないな
壊れて動かなくなったから他の会社の物を買うようになって、それっきりだ

376: すずめちゃん(catv?)
09/01/27 16:08:59.51 OdeJ5l0r
中国人に作らせてるんだから壊れやすくて当然だろ

377: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 16:19:21.79 a6AQ+wti
うちで使ったソニー製品

28型テレビ-6年で故障 別の日立製同型テレビは11年目現役
PS2-初期不良・交換品も半年で故障


378: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 16:24:01.05 VV1O8NXO
>>238
普通は吸い出しで、
風流逆じゃない?
コンデンサーに温風あたらないと思う

379: すずめちゃん(宮城県)
09/01/27 16:29:44.19 t69RqDep
ノートパソコンが9ヶ月で壊れたときはがっかりsた。
一年保証で直そうと思ったら3ヶ月しか保証が無くて13万の見積もり。
修理あきらめたら5千円取られた。
それから数ヶ月PC無しの生活だった。

380: すずめちゃん(栃木県)
09/01/27 16:29:59.52 2vCoZkrw
ソニー製イヤホンのタイマーの精度よすぎだろ

381: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 16:31:37.61 VV1O8NXO
>>380
あれは消耗品感覚で作ってると思う
(マウスと同じ扱い)

382: すずめちゃん(新潟・東北)
09/01/27 16:33:39.83 cWAfpJGh
MDはことごとくタイマー発動
さすがソニーと感銘




するかボケ!

383: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 16:35:59.72 LOeoAbXb
保証期間内に壊れたソニーのテレビ
ソニータイマーが壊れててんだろうな

384: すずめちゃん(ネブラスカ州)
09/01/27 16:37:48.15 D+8+vqcN
ソニー製ブラウン管テレビは12年もったし、PS2も床に落とした時以外は全く問題なかった
PSPも同様
だからお前らがタイマーって騒いでるのがイマイチピンと来ない

385: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 16:40:33.54 cGzPO8CI
>>380
突如断線するよな
友人がソニー製イヤホン使ってて、突然聞こえなくなったからと分解してみたら
とても引っ張ったり折ったりしなそうな部分が切れてたらしい

386: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 16:47:14.91 3KMK18+Q
ビデオカメラチームは秀逸

今は知らないがw

387: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/27 16:49:15.24 VICO3GbR
>>384
俺も。俺にだけタイマー品が来ないのかと不安になってたとこだが、おまえがいてよかったwww

388: すずめちゃん(九州)
09/01/27 16:49:21.53 o9x1m7mF
これ冗談抜きでダメだろ
社員が自信もてるような製品を客に売れよ
何だよ、この会社

389: すずめちゃん(北海道)
09/01/27 16:54:53.62 YyK1G3Xl
>>313
そりゃ、外面だけ良くしてるけど
中身開けたら材料費をケチってるが一目瞭然だよ

390: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 17:03:06.32 72jbMu2A
家電メーカーをバーチャロンにたとえると・・・

テムジン=ナショナル
バイバー2=ソニー
ライデン=日立

391: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 17:03:28.49 cGzPO8CI
社員だからタイマー入ってる事も理解してるだろうしな

392: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 17:07:24.50 WMYSQXNo
だから恣意的なアンケートやめろ

393: すずめちゃん(関東)
09/01/27 17:09:38.90 eKPWGM1T
安価でそこそこ出来がいい学習リモコン出してくれるのは有難い。
2年位使っているけど、いまのところ壊れて無いし

394: すずめちゃん(大分県)
09/01/27 17:10:26.20 rQ50Ml+E
VAIOとブラウン管TVがすぐぶっ壊れたな
VAIOは高かっただけにきつかったわ

395: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 17:13:39.51 CjSjWFcm
>390
全然わからん。
ゴールドライタンでたとえて

396: すずめちゃん(関東)
09/01/27 17:19:03.87 zsMswqSN
液晶テレビに変なムラがある

397: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 17:19:44.20 BEzkPCQ8
チョニーはメカ部が虚弱すぎる。

398: すずめちゃん(千葉県)
09/01/27 17:20:41.98 MG4X7I0w
今日フルHDTVとブルーレイレコーダとシアターラックとPS3を全部ソニーで買った。
俺は信頼してるよ。うちのソニー製DVDレコーダもPS2も今まで5年以上現役だからね

399: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 17:30:21.50 21axOZWR
おそろしいのぅ・・・

400: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 17:39:23.14 hkcrZ0wZ
さすがにこのアンケートは無茶苦茶だわ

401: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/27 17:39:59.66 kmKySMfx
精度も悪けりゃ価格設定も最悪。

402: すずめちゃん(愛知県)
09/01/27 17:40:55.60 QCTrcz5y
整理された元社員なら文句言うだろ

403: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/27 17:51:21.33 ekSc9s06
>>271

URLリンク(bbs.kakaku.com)


サービスマンが来たらここを見せれば無料修理にしてくれる



404: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 17:52:35.84 pA0mTpCr
創業者が死んじゃってから駄目になる一方なんだろうな。
技術力はある程度あるままなんだけどなんか変。

VAIO type Pですっごく久しぶりにSONY製品をかった。
それ以外はPS2。

405: すずめちゃん(秋田県)
09/01/27 18:17:33.99 z8JaJvlX
てか全然使ってない1%はクビでいいだろ

406: すずめちゃん(大阪府)
09/01/27 18:41:32.00 7oQ08WXd
ソニー製品は保障期間内でも金取られんのかよワロタ

407: すずめちゃん(長屋)
09/01/27 18:44:30.81 eC703a+3
更にネジ開けた形跡あったら有償修理すら放棄だぜ。

408: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 20:56:36.79 21axOZWR
さすが世界のソニー(笑)


409: すずめちゃん(宮城県)
09/01/27 21:11:19.60 2kQugOVr
それよりも

ソニーカード発行してくれ

ソニー銀行の口座もってるのに

410: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/27 21:12:46.95 eJkpPK45
テレビとビデオの電源部IC基盤に欠陥があるのにリコールしないクズ会社。

411: すずめちゃん(東京都)
09/01/27 21:15:52.00 C2TNv/Zj
いかにもソニーらしい妙に凝ったカラクリ機構が
あっという間に壊れてガタガタになった

412: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/27 23:20:15.97 Nqa6Bx9F
>>410
表リコールは故障事例が生命に関わる問題でないかぎりどんな欠陥製品でもスルーだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch