09/01/18 04:12:39.73 cdM6jCSX
インフルエンザに感染するのが怖いから家に引きこもってるお(´・ω・`)ノ
3: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 04:13:01.69 1vS+4+rv
家からでなければ問題ないんだろ?
そうだといってくれ
4: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 04:13:14.31 vmBGeQpo
つーか、インフルエンザの予防接種って流行する型を予測出来るのか?
一体医者は何を基準にどの菌を打ってんだよ。
5: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:13:46.38 midzYnxU
>>3
一人暮らしなら、加湿していればオーケー
家族暮らしなら家族が貰ってくる可能性十分あり
6: すずめちゃん(新潟・東北)
09/01/18 04:14:26.31 /WyACJiN
フッ・・・我が完全なる閉鎖空間(マイルーム)に死角など無い
7: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 04:15:06.44 Eh+35Lob
おれのおちんちんの鼻水と発熱が止まらない
8: すずめちゃん(catv?)
09/01/18 04:16:19.47 2ckzR4Qy
>>4
ある程度予測はたてるみたいだが、今年はいろんなパターンはやってるからもはや無意味。
きちんとマスクして、粘膜のうるおい守れよ
9: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:20:48.53 nzqKBRzD
H5N1ばかり注意していたら、ほかの危なっかしいのがきたって訳が
10: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:25:20.97 LihfKrU1
こえー
11: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 04:29:17.18 7Bzz10UA
パンでミック
/ヽ /ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏━┓ ┏┓ / \ ┏━┓
┗━┓┃┏┛┗┓ / / \ | .┃ ┃
┃┃┗━┓┃┏━| ○ ○ |━┓┃ ┃
┃┃ ┏┛┛┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┃┃┏┛┗┓┗━ヽ |__| /.━┛┗━┛
┏━┛┃┗┃┏┛ / \ ┏━┓
┗━┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ ┗━┛
.ヽ_______/ \__/
12: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 04:33:15.14 XgZrLr5n
//
/ / パカッ
//⌒)∩__∩
/.| .| ノ ヽ
/ | | ● ● |
/ | 彡 ( _●_) ミ まピョーん☆
/ | ヽ |∪| /_
// │ ヽノ \/
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
13: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:36:33.67 ZMYY//71
>>9
皮肉にも程があるな
町田の集団感染した病院も老人とはいえ予防接種していたらしいし
これはマズイかも
14: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:38:06.83 DDlg5LXH
またインフルエンザで老人が死ぬのか
15: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:39:08.45 ZMYY//71
>>14
インフルエンザは20代あたりも突出して死にやすい
免疫システムが効き過ぎて、体が麻痺起こす
16: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:44:47.63 DDlg5LXH
>>15
普通のインフルエンザは体力の弱い老人が一番死にやすい
鳥インフルが特殊だっただけだろう
17: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:46:24.87 ZMYY//71
>>16
それが普通のインフルでも、老人に次いで20代が死にやすいのよ
18: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:48:19.27 GfJDXXWy
今年のはかなり強力だよ
19: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:51:32.92 lCiVbs63
>>7
出すものを出せ。すぐに楽になる。
20: すずめちゃん(大阪府)
09/01/18 04:54:00.71 meDxZYur
サジタリウス病院?
21: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:55:24.44 GfJDXXWy
国立感染症研究所のページを見る限り
今シーズンの感染者は、既に昨シーズンの感染者を上回っているな。
22: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:57:43.48 qI2TQGr3
満員電車とかの時だけでもマスクしようかな
23: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 04:57:53.91 3PbLqw2m
1週間ほど前に俺の母親がインフルエンザで倒れた。
とりあえず家族全員タミフルを飲んで静養している。つかいまも咳している。
俺含め家族は普通に元気だよ。
24: すずめちゃん(catv?)
09/01/18 04:57:55.54 +7c5R7SA
まじすか
俺は今シーズンはもうかかったからまだ抗体生きてるだろうけど
25: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 04:59:00.57 qI2TQGr3
>>23
タミフル効いて良かったね
今年のインフルは9割がタミフル耐性で例年より強力らしいから
26: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/18 05:00:02.25 4rJ6Xn6M
低確BGくらいか
27: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 05:00:19.74 3PbLqw2m
>>13
予防接種は効かないみたいだよ。
俺の家族は年明けに予防接種してたのにインフルエンザだぜ。
タミフルが効かなかったらあとは苦しみながら死ぬしかないってことか?
こええ。
28: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:01:56.12 Scs1v5oZ
>>27
鳥インフルエンザほど強力ではないから
まぁ1週間は寝込んで苦しみなさいって話。
ただそれでもここ数年の中ではキツイね
もう60歳以上はマスク義務付けて良い
29: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 05:02:49.50 3PbLqw2m
>>25
ああ、本当に助かった。インフルエンザって潜伏期間が2~3日あるらしいから、
母親がかかったってことは、2日後に俺にも生命の危機が訪れるってことだからな。
さすがにあの瞬間は戦々恐々としたよ。
30: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:03:42.60 xpffVZd8
> 感染した患者75人のうち66人、職員24人のうち21人がインフルエンザのワクチンを接種していた。
URLリンク(www.sanspo.com)
強すぎだろJK
31: すずめちゃん(広島県)
09/01/18 05:04:55.78 AzR/kNJm
俺たぶんインフルエンザかかってる 体が痛くて猛烈に熱出てる(´・ω・`)
だが病院行くと診察や薬代で1万近く取られるから行かない
32: すずめちゃん(関東)
09/01/18 05:06:44.59 M9XbTIJL
>>27
年明けに予防接種なら抗体出来るのがギリギリ間に合わなかったのかもね。
33: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:07:43.68 n7uu4vEE
1万も掛からんだろ。
34: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:07:51.41 xpffVZd8
>>31
初診だけなら3000円くらいだから行け
マジな話
35: すずめちゃん(関東)
09/01/18 05:08:56.74 jxnyJ0eo
ワクワクチンチンが効かないだと!?
36: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:17:01.72 xpffVZd8
よりによって映画初日に
37: すずめちゃん(広島県)
09/01/18 05:17:02.12 AzR/kNJm
たまに行くと診察で5000円近い金取られるんだが?
そして薬代が2000円くらい
それなら寝てる方がましだ。
38: すずめちゃん(中部地方)
09/01/18 05:17:30.59 wecQHVEb
>>31
先週、40度の高熱が三日間続いてさすがにビビッて、病院行った。そん時の費用。
初診料 2700円
医学管理料 100円
投薬量 1210円
注射料(実際は点滴) 2920円
検査料(インフルエンザかどうかの検査。結果は風邪だった) 2940円
合計 9870円。保険あれば2960円
点滴だけで随分楽になった。昼間に点滴して、夜には37度にまで下がったよ。
せめて検査だけでも受けたらどうだろう。
市販の薬をしこたま買い込んで一万円使うよりははるかにいいと思うよ。
お大事にね。
39: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:17:51.59 xpffVZd8
>>37
保険入ってる?
他の病院は行ってみた?
40: すずめちゃん(広島県)
09/01/18 05:20:42.15 AzR/kNJm
そっか 行ってる病院が悪いのか
他の病院行きたいけど金がない(´・ω・`)
みんなありがとよ
(´・ω:;.:...
41: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:24:07.53 xpffVZd8
>>40
もし家で自力で直すなら
・ポカリ1リットルをゆっくりかけて飲む
→ポカリは飲む点滴と言われるほど、ブドウ糖の吸収率がいい。マジ
・ビタミンCを沢山取る
→果物でってレベルじゃなくてサプリ単位
・緑茶でこまめにうがいする
→喉の粘膜医にいるのを極力排出するため
・喉近くに張るカイロをつける
→痛みを抑えると共に、ウイルスの増殖を熱で抑える
この4つはしたほうがいい
42: すずめちゃん(関東)
09/01/18 05:25:54.74 M9XbTIJL
まあ、2chする元気があるなら大丈夫だw
43: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:30:15.06 uY6IobYN
逆に病気になると携帯でネットするくらいしか
気を紛らわすのがないかと
とにかく出来る限り病院には行った方がいいかと
44: すずめちゃん(広島県)
09/01/18 05:30:21.86 AzR/kNJm
みんな ありがとーーーー
∩ミヾ おっぱいおっぱい
<⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
45: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 05:30:36.54 Yb0CUrSo
確かにそうだなあ
数年前インフルだったときは数日動けもしなかったわ
46: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:34:01.62 ARtjiFBD
>>45
俺は去年なったが
熱より喉の痛みと関節の痛みが凄くて、とんぷくを数時間おきにのまないと
やってられなかった。
あと何故かどれだけ着込んでも汗かかなくて大変だった
47: すずめちゃん(関西地方)
09/01/18 05:41:34.19 cftH8xd5
【韓国】「薬が効かないインフルエンザ」感染を確認[01/10]
スレリンク(news4plus板)l50
「薬が効かないインフルエンザ」感染を確認
疾病管理本部は9日、「今冬流行しているインフルエンザウイルスのうち、治療薬タミフルに耐性を持つウイ
ルスが存在していることが確認された」と明らかにした。タミフルに耐性を持つインフルエンザウイルスは
2008年初めからヨーロッパで広がり始めたが、韓国で確認されたのはこれが初めてだ。
同本部によると、このほどインフルエンザ患者17人を検査したところ、このうち16人がタミフルに耐性を持つ
ウイルスに感染していることが分かったという。
この16人はタミフルを服用しても症状が改善しなかった。同本部の関係者は「サンプル数が少ないものの、検
査結果からすると、現在韓国で流行しているインフルエンザウイルスのうち、タミフルに耐性を持つウイルスが
かなりあると思われる」と話している。
そして、「インフルエンザ予防ワクチンは抗ウイルス剤に耐性を持つインフルエンザに対しても効果がある。
特に高齢者や妊婦は予防接種を受けるよう勧める」としている。
鳥インフルエンザにも効果があるとされるタミフルは、A型およびB型インフルエンザウイルスにも効果があり、
韓国では2001年11月からインフルエンザ治療薬として処方されている。
48: すずめちゃん(関東)
09/01/18 05:45:09.81 2Fk5RjGm
>>27
インフルエンザの予防接種は「インフルエンザに罹患しない」効果があるんじゃなくて、
「インフルエンザに罹患したときに重篤化しない」ためのものだぞ
49: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:48:28.86 Spf6Lnx8
インフルエンザなんぞは気合で捻じ伏せられる。
50: すずめちゃん(千葉県)
09/01/18 05:51:10.05 BsN0idfh
インフルエンザがこんなに流行るのは世界で日本だけ
51: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 05:57:01.91 STrAYvCR
>>50
欧州大変なことになっているが
52: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 05:58:00.50 Yb0CUrSo
>>50
おまえの世界は蛙より狭い
53: きんちゃん(東京都)
09/01/18 06:09:04.80 2kdB5cfz
今シーズンのワクチンはハズレだったみたいだね
打たなくて良かったw
54: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 06:25:32.46 6ZQPVsg5
リレンザってタミフルに比べると投与しにくいのだよな
そういう意味からも、タミフル効かないのは痛い
55: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 06:27:54.59 6ZQPVsg5
606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 05:32:49 ID:uwynmcDa
まとめると
・老人ばかりの病院で集団感染とはいえ衛生面にはちゃんと気を遣っていた
・ワクチンが効いていない
・タミフルも効いていない恐れ結構あり
・老人だけでなく職員も高確率で感染している
これはプチ籠城したほうがいいかも、、
56: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 06:28:36.10 bDSFpqCO
>>54
リレンザはそれさえなければな・・・
ばーさん、子供じゃぁ1人で服用できないってのが痛すぎる
57: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 06:34:22.27 qezs02FY
半径1キロ以内焼き尽くせよ。怖くて外出できない
58: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/18 06:37:46.23 oP6k0LqI
肺炎の重症にならないように油断しないで下さいよ。
59: すずめちゃん(長屋)
09/01/18 06:37:52.39 V1JPvHwZ
・・・少し肺に入った
60: すずめちゃん(愛知県)
09/01/18 06:38:32.22 QsGRhBOQ
ひめさまー
61: すずめちゃん(三重県)
09/01/18 06:41:24.77 G6FbJPtd
病院行きたいけど日曜日なんだよな
医療関係は平日が休みな所を作れよ
62: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 06:47:46.45 5ey/R3AQ
マスクしないやつに限って人前で盛大に咳き込むよね
満員電車の中とか、それこそわざとやってるんじゃないかってぐらいに
63: すずめちゃん(catv?)
09/01/18 06:47:49.25 QFWF8ihZ
薬が効かないってどうすんだよ?
かかったら高熱でアボンするの?
64: すずめちゃん(関東)
09/01/18 06:48:28.58 M9XbTIJL
>>61
休日診療やってる病院って
行きたい時には遠い所だよな。
65: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 06:49:34.53 bgzcMbMz
>>63
死ぬレベルではないけど、いつもよりは強力
へたに致死率高い新型より、感染力強くて薬への耐性強いウイルスの方が
全体的には危険な存在
66: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 06:51:28.38 M0p7nCR2
最近のカロリーオフ食品、飲料は風邪ひいた時に殺意を覚える。
死ぬ思いで自販機まで行って買ったDAKARA、17kcalとかふざけんな
アホか。
もうポカリとウィダーインゼリーとカロリーメイトしか信じない。
67: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 06:54:09.20 qezs02FY
ってか、急ぐ病気じゃなかったらしばらく病院行かないほうがいいな。
ただの風邪で病院行ったのにインフルエンザお土産に貰ったことあるから人多い所は怖い
68: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 06:55:17.80 2YLBkIhq
町田で11日ごろ集団感染ってことは
そろそろ横浜線、小田急沿線がやばいかも
んで次に中央線地帯。
69: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 06:56:47.22 M0p7nCR2
センター受験生涙目ってか。
70: すずめちゃん(関西地方)
09/01/18 06:58:06.11 NIWHFkof
ウイルスってマスク素通りなんだね
しらんかった
71: すずめちゃん(関東)
09/01/18 06:59:22.00 M9XbTIJL
>>70
ある程度ちゃんとしたマスクなら素通りは無いだろ
72: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 07:03:36.09 cJZdpVCS
ウイルスに効く薬なんて無い
タミフル、リレンザなんて気休め程度
病院行くと違う菌をうつされるから
家で暖かくして寝とくのが吉
73: すずめちゃん(長崎県)
09/01/18 07:13:22.46 2eTW3OBS
また中国か
74: すずめちゃん(関東)
09/01/18 07:13:50.61 2Fk5RjGm
>>71
逆だ
殆どのマスクがウイルスは素通りする
ただし、マスクをすることでマスク内の湿度が上がるから多少の予防効果はある
75: すずめちゃん(三重県)
09/01/18 07:17:40.62 G6FbJPtd
マスクを湿らすと良いらしいよ
76: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:18:54.64 xKaeenFc
>同院では、職員の91・6%、患者の88・7%がインフルエンザ
>ワクチンを接種していたが、接種した職員や患者の多くも感染したという。
タミフル耐性型ソ連型ほぼ確定だな、これが集団感染って
東京周辺マジヤバいぞ
77: すずめちゃん(関東)
09/01/18 07:21:49.13 M9XbTIJL
>>76
町田が神奈川なのがせめてもの救いだな
78: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/18 07:23:55.19 Yl9NeFRc
だから 感染列島のPRだって
79: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/18 07:23:57.79 z4e3Kxli
>>17
立場が弱く、無理して働かされるからだな。
80: すずめちゃん(長屋)
09/01/18 07:24:37.22 V1JPvHwZ
この手のスレからは常に特有のおっさん臭がするよな
81: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/18 07:27:53.21 z4e3Kxli
マスクは意味がないとか言いふらすやつがいるから余計に感染しやすくなるんだ。
82: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:28:29.02 ZwTv1vml
>>77
横浜線と小田急線が通っているから次は八王子と橋本、相模大野あたりが危ないかも
83: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:30:12.30 ZwTv1vml
・老人ばかりの病院で集団感染とはいえ衛生面にはちゃんと気を遣っていた
・ワクチンが効いていない(職員も老人もほとんどワクチン摂取していた)
・タミフルも効いていない恐れ結構あり
・老人だけでなく職員も高確率で感染している
・タミフルを大量に使用した⇒よりタミフル耐性ウイルスのみが生き残り感染拡大していった
・感染率25%、致死率3%、ワクチンほとんど効かず(病院内)
確実なのは
・タミフル耐性
・香港型を予想していた為、ワクチンが効かない
・既に昨シーズンより感染者が上回ってる
84: すずめちゃん(関西地方)
09/01/18 07:45:56.10 NIWHFkof
>>71
ウイルスの小ささをなめるな
85: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:47:12.71 2jKD38Vm
>>84
空気感染ではなく、感染者からの粉末感染でしょインフルエンザは
86: すずめちゃん(関東)
09/01/18 07:47:46.92 M9XbTIJL
>>84
医療従事者だからちゃんと勉強してる。
素通りはない。
87: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 07:49:28.87 Yh/mfGYG
食べるものも食べてない派遣落ちが感染するだろな
88: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/18 07:49:37.26 CIhAGrMa
リレンザってのは効かないの?
89: すずめちゃん(北海道)
09/01/18 07:49:57.35 qezs02FY
最近のウイルスは粉末で感染するのか。怖いな
90: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:50:03.07 QXnfVRCu
ひきこもり大勝利
91: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:50:57.65 2jKD38Vm
>>88
効くけど使いづらい量産しにくい
92: ◆MiMIZUNCjA
09/01/18 07:51:31.77 59f6Ft61 BE:63090162-PLT(12039)
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
映画の宣伝。。。じゃないよね。
93: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:52:27.20 2jKD38Vm
>>92
映画とは違う種類だけど、そこそこ強力なのが来た
94: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/18 07:53:18.59 CIhAGrMa
怖いお
95: すずめちゃん(福島県)
09/01/18 07:54:38.08 hiAv9Xwz
東北セーフって思ったら宮城ふざけんな
96: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 07:54:39.08 2jKD38Vm
横浜線小田急線中央線沿線住民は特に注意だな
97: すずめちゃん(岡山県)
09/01/18 08:00:04.05 qFqvK/jC
avastでなんとかなるだろ
98: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 08:00:58.71 tReoVwda
>>82
小机は安心なのか?
99: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/18 08:01:58.06 z4e3Kxli
>>97
AVGを併用しないと無理。
100: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 08:18:18.53 bAHpIgQ8
去年予防接種しといたのに年明け早々インフルエンザなったよ
101: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 08:18:39.06 F71xKp47
職員は自宅に帰していたのかが気になる
もしそうだったら多摩周辺がそろそろ流行しだす
102: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 08:24:06.50 vAa+9LZh
今までの訓練を発揮する時がキタ━━(゚∀゚)━━!!
もう、春まで家出ないぞ!
103: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 08:24:47.03 F71xKp47
タミフル耐性Aソ連型インフル準パンデミック危機!?
スレリンク(infection板)
104: すずめちゃん(関東)
09/01/18 08:33:02.91 2Fk5RjGm
>>86
マスクが効果があるかは別にして、ウイルスがマスクを素通りしないって言い切る馬鹿な医療従事者って何やってるんだ?
看護師ですらなさそう
介護福祉士かなんかか?
105: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/18 08:34:30.02 SPF0RR9X
会社でインフルエンザ流行ってるんだよなぁ
皆治ってないのに会社来るし、俺予防接種してないし、家には0歳の赤ちゃんがいるし
怖いよぉ
106: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 08:35:41.87 F71xKp47
>>105
家の中で加湿機徹底しろ
それでだいぶウイルスが不活性化される
107: すずめちゃん(新潟・東北)
09/01/18 08:41:39.20 k2YeLEuC
映画の感染列島ってわざわざこの時期狙うのが不謹慎だと思うのは俺だけか?
108: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 08:54:14.84 0V+1hraW
池沼は風邪引かないってν即で聞いたのに
いつも見る池沼が真っ赤な顔でゴホゴホ咳してたぞ ウソツキー
109: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 08:58:03.08 cJZdpVCS
出かけるなら雨か雪の日
湿度が高いとインフルエンザはうつりにくくなる
普通の風邪はひくかもしれんがw
110: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/18 09:13:20.36 z4e3Kxli
>>104
日本語勉強して出直して来い。
111: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 09:16:38.68 Vkz5cUsY
有給休暇が1週間も残ってないから、会社に行ってくるよ
112: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 09:49:52.20 xGi/Xpin
こわいね
113: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 09:50:29.66 +kswFO0z
インフルこわぃょ~
114: すずめちゃん(関東地方)
09/01/18 10:15:19.97 6NSp5gmB
>>22
安心感につながるから安物でもいいからマスクはした方がいい
あとうがい、手洗い
115: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 10:24:30.47 1SyoR4f8
マスク、やっぱりウイルス用じゃないとダメだよね?
116: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 10:25:57.98 fnyiOCZN
ウイルスの大きさって0.03~0.15μmだよね。
ってことはPFE≧98%(0.1μm)のマスクは素通りできないよね。
通るけど決して素通りではないよね。
PFE≧98%(0.1μm)程度のマスクならそこらで買えるよね。
やっぱウイルスってマスク素通りしなくね?
117: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 10:37:01.44 fnyiOCZN
ちなみにインフルエンザウイルスの大きさは0.08~0.12μmらしい。
ある程度ちゃんとしたマスクなら素通りはありえんな。かなり防げる。
マスクしろマスク。
118: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 10:46:57.90 JZ9ob9q3
予防としてなら普通の使い捨てマスクで清潔さを保ちつつ
マスクすることで保湿できることでなんとかなるでしょ。
あとは、食うもの食って、睡眠しっかり取って基礎体力を維持。
マスクにユーカリとかティーツリーの精油をちょっと垂らしておくと
抗ウィルス作用があるから少しは足しになるかも。
119: すずめちゃん(九州)
09/01/18 10:49:56.22 el1XylNb
俺がマスクなんてつけたら通報されちまう…
120: すずめちゃん(長屋)
09/01/18 10:55:30.13 Q9BnD8b3
外出厨はインフルエンザで、リア充はエイズで死に絶え、我々が生き残る
121: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 10:56:47.19 fnyiOCZN
>>120
お前らの陰謀だったのか・・・
122: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 10:58:46.31 +f3CjvZl
>>120
生き残っても繁殖しないんだから、滅亡するだけじゃん・・・
123: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 10:59:45.57 hhpDCN7O
本気出した奴から死ぬようになってんだな
124: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/18 11:04:48.42 k0nsl+eq
こないだの地震雲はやっぱり地震雲じゃなく、ケムトレイル攻撃だったのか?
125: すずめちゃん(愛知県)
09/01/18 11:04:58.01 RcDBbjfX
>>120
メシ調達してくれるとーちゃんかーちゃん死に絶えて餓死
126: すずめちゃん(長屋)
09/01/18 11:06:34.21 1tnymo6P
なんだなんだ鳥インフルなんたらにだけ注意してれば良かったんじゃないのか
127: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 11:07:19.66 fnyiOCZN
>>126
予防法はどっちも一緒だ。
生き残れ!
128: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 11:08:12.27 4tDaJQEP
>>126
正門ばかりからAの敵に気にして守り固めていたら
裏口からBの敵に入られてしまった
129: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/18 11:10:49.30 xofMxIut
予想がついてるのにタミフル国に大量に売った薬屋が勝ち組か
130: すずめちゃん(静岡県)
09/01/18 11:12:32.90 hoxrVmDe
>>126
> なんだなんだ鳥インフルなんたらにだけ注意してれば良かったんじゃないのか
そこまできたならエンザくらいわかるだろ
131: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/18 11:14:50.58 iEOuoVe1
いたちゴッコだなあ
132: すずめちゃん(大阪府)
09/01/18 11:22:23.10 KReOilEb
タミフルは効かないけどリレンザってのが効くんで
厚労省が確保に走ってるつってたぞ
そこの株は買っとかないとな もう遅いか
133: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 11:31:04.95 u1Y0yqp8
そのリレンザも耐性出来ない訳無いから
あまり意味ないと思うけど
134: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 12:11:14.51 +u+/JfA5
タミフル耐性Aソ連型インフル準パンデミック危機!?
スレリンク(infection板)
135: すずめちゃん(四国)
09/01/18 13:34:58.35 4hoBmFlJ
インフルエンザの予防注射ってしてもあまり効果ないんだね。
136: すずめちゃん(大阪府)
09/01/18 13:36:24.52 IiVC4aCJ
スレタイが居酒屋のワタミに見えて開いてしまった件。
137: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 13:38:19.91 TjnzFAa8
どこをどう見たら・・・
138: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 13:39:27.53 JZ9ob9q3
8年前に汗かいたのを放置して風邪ひいて以来
風邪もインフルも罹ってない。
アレルギーアルでワクチンも打てないけど、マスクと加湿器で
今のところ乗り切ってる。
139: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/18 13:40:52.35 2rWwAA+p
富山科学が作ってる新薬まだフェーズ3だっけ?
今パンデミック来たら世界終了だわな
140: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 13:42:01.21 nTstS4cF
あわててオンラインスキャンしたわw
141: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 13:42:45.19 TjnzFAa8
>>138
なんだかんだでうがいと加湿器が防御の中ではいちばんいいよ
142: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/18 13:55:00.86 gC8KISie
>>135
型が合えば問題ない
抗生物質耐性とは関係ないのでむしろ有効だよ
143: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/18 13:56:02.65 rEJkovC2
予防接種はしたけど、普通の風邪をずっとひいてて泣きそうだ
144: すずめちゃん(徳島県)
09/01/18 13:57:43.73 WTxi81yw
まーた引き篭もりの俺様大勝利の流れか
145: すずめちゃん(catv?)
09/01/18 14:03:36.44 fs+PQ+R1
予防接種って今年の流行る型を予想してうつんだよな
どうして一度に全種類うてないのか教えてくれ
146: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/18 14:04:02.02 G3wJmKDL
>>85
粉末ワロタ
147: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 14:06:07.58 oDqRrcDm
いざって時の為に流動食やカロリーメイトや栄養剤をストックしてるが
あまり意味無さそうだな
これは病院行くしか無さそうだ
148: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/18 14:07:09.67 SmmTWeKe
いやーん滋賀県もすでに患者いるやん
きっと大阪の奴が持ち込んだに違いない死ね
149: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 14:08:30.63 oDqRrcDm
多摩なので町田は近いし、結構ヤバイな
150: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/18 14:55:12.97 A1m4cuP9
マスクしてると感染者と感違いされてやな感じ
151: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/18 15:01:25.05 6VZ6zNix
インフルエンザってかかった記憶が無いんだけど、これって普通だよね?
152: すずめちゃん(大阪府)
09/01/18 15:07:02.50 +ppUiO+F
町田はあかんやろ
マスク無しで外出したらダメ
感染する
153: すずめちゃん(関東)
09/01/18 15:56:43.31 2Fk5RjGm
>>116
マスクが全部効果がないとは言ってない
が、薬局や100均で売ってるマスクの殆どがウイルスは素通りすると言ってるの
ウイルス対策としてマスクするなら選んで買わなきゃ駄目だってこと
俺はN95基準の3Mのマスクを使ってる
154: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/18 18:49:29.30 z4e3Kxli
>>153
しかしマスクをしっかりとめてないので空気はマスクの横から抜けて入ってくるのでしたww
155: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 18:58:14.21 oQ5rFkZl
インフルではないとか
156: すずめちゃん(青森県)
09/01/18 19:02:10.92 /G334XTt
>>153
空気中のウイルスはウイルス粒子単独でなはくウイルス粒子同士やチリに付着しています
多少なりとも帯電してるから
157: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 19:10:29.57 xMkDl6Gp
俺きのうの夜から咳が出るんだけどインフルエンザかなあ
熱はないんだけど
158: すずめちゃん(dion軍)
09/01/18 19:15:17.92 xnpWnWfP
>>153
なんだかんだ言っても、小学生の時給食当番で使ってた綿のマスクが一番強いんだよね
159: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 19:16:45.86 JZ9ob9q3
>>158
でもあれはガーゼ取り換えないとかなり臭い物体になるという
諸刃の剣w
160: すずめちゃん(青森県)
09/01/18 19:17:32.43 8lXKZbni
志織がやられたのもこれか
161: すずめちゃん(関東)
09/01/18 19:19:05.64 M9XbTIJL
>>153
後付けの言い訳すんな
それにN95なんて素人に使いこなせるもんじゃないだろ
半端な知識自慢ならチラシの裏でやれ
162: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 19:33:05.59 VZk1A+S7 BE:455861434-2BP(1255)
sssp://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
俺もN95互換のF95って奴使ってるが
息苦しくてワロタ
使い捨てじゃなくてしばらく使えるんだがな
163: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 21:31:09.87 Q6A4j9yv
町田のはタミフル耐性確定?
164: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 21:52:12.55 unULNUt5
会社の常務がインフルエンザ予防とか騒いでマスク買ってきて
みんなに付けろ付けろ言ってたら食道ガンになってたw
笑ったらダメだけど笑うしかないよね。
165: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 21:53:23.78 JZ9ob9q3
意味ワカンネ。
食道癌って辛いんだぞ。
笑える神経もワカンネ。
166: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/18 22:00:57.43 F5mNqG0L
NHK第一だったと思うけど、この病院、加湿器だと細菌汚染を起す可能性から使ってなかったんだと。
で、湿度が20~30%で、病室にタオル干すようにしていたそうだが、干してない病室もあったって言ってた。
167: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 22:07:30.23 vAa+9LZh
ホントのパンデミック用にN95規格のマスクを家族分として140枚と、
普段使い用として超立体ウィルスガード用200枚買って用意したけど、
果たして使うことがあるんだろうか?
俺は外に出る気はないしなぁ・・・
168: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 22:07:39.28 ZX+Z8FPG
>>38
半年前にインフルエンザにかかった俺だけど病院行って2時間待たされて金使って早く治すよりも
普段取れない有休を使えるから薬飲まないで出来るだけ長く寝てた方が良いと思った
169: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 22:11:39.74 DghpsTmL
風邪で熱が出るのは、その熱でウイルスを死滅させようとする防衛反応
だから初期症状なら短時間風呂に入って外部から熱を与えるのは良い。
しかしインフルエンザの場合、自分で発生させる熱が高すぎて
脳炎になったりするので風呂に入るのは危険
で、さっきからなんか頭痛くなってきたので風呂入って寝る
170: すずめちゃん(福岡県)
09/01/18 22:15:19.75 unULNUt5
>>165
いや必死で「新型インフルエンザが・・・」とか言って
経費で社員全員にマスク買うからとか言って
ボヌス無しな会社のクセにマスクに数十万かけといて
結局自分は食道ガンなんかになるし。
171: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 22:17:43.59 HTmv36cq
町田のやっぱりA型か
172: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 22:18:58.16 vAa+9LZh
ちょっとマスク使ってみた・・・
自分の口が臭いので、マスクしたら悲しくなりました><
173: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 22:20:06.12 oDqRrcDm
>>170
食道がんとマスクする事は一切関係無い。
174: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 22:21:48.97 2gR9+CeT
普通のマスクだったら3M製のこういう一般看護師向けので良いと思うんだがな
1枚あたり約25円と経済的でもある
URLリンク(www.mmm.co.jp)
175: すずめちゃん(千葉県)
09/01/18 22:22:58.14 3rENsUZR
外出禁止令が出たらテレビ録画するぜ
176: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 22:24:32.82 swd8EHyL
子供の時は学級閉鎖とか楽しみだったのに、
今は色々しがらみがある大人になってしまった。
177: すずめちゃん(宮崎県)
09/01/18 22:25:14.06 8rFDKoIa
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生労働省がパンデミックそなえて、二週間分の食料を備えておけって言ってるけど、
パンでミックで二週間も食料、水が手に入らない状況になったら、日本終わってるだろ。
178: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/18 22:25:16.66 omk2z4g0
>>170
おまえが屑だってことはよくわかった
179: すずめちゃん(宮崎県)
09/01/18 22:26:47.25 8rFDKoIa
マスクは、かかってない人が防御するのには効果ないって話だな。
かかってる人が他にうつさないのには効果あるとか。
180: すずめちゃん(東京都)
09/01/18 22:28:13.54 HTmv36cq
>>177
外出を控えて感性拡大を抑えるのが最大の目的
インフラストップの対策じゃない
181: すずめちゃん(東日本)
09/01/18 22:28:51.69 sW6WU6xU
もう5日目だ
外気に触れると涙と鼻水が酷い
スーパーに買い出しに行ったら大根の前で号泣
最高に不審者
182: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/18 22:33:30.72 xXw90R+K
会社行きたくねえ
通勤電車とか本当に最悪
咳きしまくるのにマスクつけない奴とか
下とか向かないでちょっと手で覆っただけする奴とか
183: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 22:35:12.72 vAa+9LZh
>>177
準備品に水とか、
冷凍品の保管における停電に注意みたいなところを見ると、
なんか別の意味合いの準備を強いられている感じがあって怖いよね・・・
184: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/18 22:38:39.96 gC8KISie
>>183
最近は地震対策もしない人が増えているし、
両方できるようにさせる意味もあるんじゃないの
景気悪いから、需要を喚起する目的もあるだろうけど
185: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/18 22:40:52.20 F5mNqG0L
>インフルエンザの感染防止には、通常50~60%の湿度が必要とされているが、
> 13日から2日間立ち入り調査をした東京都などによると、病棟内の湿度は15%と非常に乾燥していて、指導を
>受けたあと、ぬれタオルを干して対応していたという。
>加湿対策を行っていなかったことについて、病院では「レジオネラ菌などの感染症防止のため」と説明している。
URLリンク(www.fnn-news.com)
>都によると、病院側は病棟内の湿度について15%と報告しており、湿度の低さが感染拡大の一因になったと
>都はみている。病棟内には、加湿器を使わず、ぬれタオルを掛けて対応していた場所もあったという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>病棟内の湿度は15%
流石に低すぎ。
186: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/18 22:42:27.27 AqCq/knk
軽くパンデミックして情弱やDQNは死んでくれたほうが
187: すずめちゃん(関東)
09/01/18 22:43:25.34 sg5pi4Vc
そんだけ湿度低いと寒そうだなあ~
188: すずめちゃん(千葉県)
09/01/18 22:45:23.62 3rENsUZR
>>186
ウイルスは人を選ばないよ
189: すずめちゃん(青森県)
09/01/18 22:49:17.27 t4x/gIoo
富士フイルムの空気清浄機買っておいて正解だったな
…効くよな?
190: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/18 22:50:56.15 jVZvUeHN
死にそう
風邪かな
191: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 22:51:22.77 fbvtAtsR
>>5
ウイルスって湿気に弱いのか?
192: すずめちゃん(愛知県)
09/01/18 22:52:00.70 zECIXYpl
うつ病で休職していて12月に復職したんだけど、正月にインフルエンザにかかり会社に行けなくなって
再度うつ状態になって復職に失敗。
人生オワタ\(^o^)/
193: すずめちゃん(宮城県)
09/01/18 23:07:04.17 vAa+9LZh
>>189
その機械のダチョウの力ってなんだよw
194: すずめちゃん(関東)
09/01/18 23:11:16.11 2Fk5RjGm
>>161
IDでレス抽出しろよ
これだから介護福祉士みたいな馬鹿は困るw
医療従事者()笑
195: すずめちゃん(関東)
09/01/18 23:17:23.92 2Fk5RjGm
>>161
>N95なんて素人に使いこなせるもんじゃないだろ
今はサージカルのN95もあるのにw
それにサージカルでなくても3Mは付け方ちゃんと書いてあるしな
半端な知識はどっちだよ医療従事者()笑
196: すずめちゃん(長屋)
09/01/18 23:29:55.97 Yj5ENjLv
>>195
6分間で必死にググッたんですね、わかります。
197: すずめちゃん(青森県)
09/01/19 00:14:01.56 ePRSOPRQ
>>193
よく分からん。
でも阪大教授(鳥感染症の研究者)が従来の鶏ではなく
ダチョウにインフルワクチンを作らせたら
一個の卵で抗体をたくさん作れただけじゃなく
抗体の免疫力も段違いに良くなったとかで
京大に異動できるほどの成果のようだ
実際の効果はこれから。
198: すずめちゃん(catv?)
09/01/19 00:16:02.98 il62CzR3
着実に人類絶滅が進行してるな
くるぞ
199: すずめちゃん(広島県)
09/01/19 00:17:58.71 dlTgEeqK
タミフル効かなくてもリレンザは効くだろ
200: すずめちゃん(catv?)
09/01/19 00:18:59.48 il62CzR3
湿度が高いとウイルスが水分を吸って重みで浮遊しにくくなる
結果的に感染力が低くなる
朝夕の水打ちが効果ありそうな気がする
201: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 00:19:38.52 YmvDVca5
また今年もタミフルやリレンザのせいで死んだ事になる子供が出てくるわけですね
202: すずめちゃん(関東)
09/01/19 00:20:35.73 E+kB6FbQ
東京神奈川風邪引き多くなってきたな
必ず手洗いだな
電車はマスクしよ
203: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/19 00:22:40.09 oCzwP7OV
地元だけど病院がどこにあるか知らん。
俺が寒くて外に出られないんだから菌が出れるはずがない。
よって安全
204: すずめちゃん(兵庫県)
09/01/19 00:24:41.20 Gc+ulskd
これはテロかもわからんね
205: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 00:28:39.90 oGLBKj0i
若者を集中的に殺すトリインフルエンザより良心的だな
もっと広まれ
206: すずめちゃん(関西地方)
09/01/19 00:29:04.55 4ttk9axW
もう早く来いよ
今なら本気で来てもいいわ
みんな死ね
207: すずめちゃん(広島県)
09/01/19 00:41:54.76 dlTgEeqK
>>179
それはウソだよ
ちゃんと効果はある
208: つばめちゃん(dion軍)
09/01/19 00:46:31.82 wVEglAUD
横浜線沿い在住
14日にA型インフルエンザの診断受けた。
タミフル処方されたが熱が中々下がらなかった。
過去5年で3回目だが、過去2回はタミフル飲むと変な夢を見ると同時に
すごい汗をかいた。それを2~3回繰り返すと熱が下がったんだけど今回は
汗かかない→熱下がらない
だったな。ひょっとして今回かかったのはスレタイのやつだったのかなあ?
あと、完全に熱は下がったのに味覚が戻らないんだけど・・・こんなの初めてだ。
209: すずめちゃん(catv?)
09/01/19 00:51:02.09 il62CzR3
マスクしてても目玉からうつるって言ってたな
マスクだけじゃ無理
ゴーグルもしないと感染する
210: すずめちゃん(群馬県)
09/01/19 00:51:30.28 4+bdIZ45
N95で完全にインフル防げるの?
ガスマスクとか用意するべきなんじゃないの?
211: すずめちゃん(静岡県)
09/01/19 00:52:11.78 yrOWzKDT
ソ連www何時の時代のウイルスだよwwwwww
212: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 00:54:05.56 uHvNqvyW
>>209
髪の毛や衣服にウィルスがついてたら
それでも感染するんだってな。
ウィルスは湿気で不活性化するそうだから、風呂場が一番安全かもな。
213: すずめちゃん(長屋)
09/01/19 00:54:56.03 MMosfjRZ
タミフル危険ってのは結局どうなったの?
214: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 00:55:58.46 Ft1tql8c
とりあえず、部屋の中を常に
ビシャビシャにしておけばいいんだな?
215: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 00:57:27.00 hmgykm8s
タミフル効かないのかよwwwwどうりでwwww
寝込み三日目の俺涙目
216: すずめちゃん(千葉県)
09/01/19 00:59:57.31 unYbBJHH
インフルエンザが流行ってジジババが死ぬと
いろいろな問題が片付くような気がしたが
そんなことないの?
217: すずめちゃん(新潟県)
09/01/19 01:02:12.08 iUr459vC
やっぱ日本海側って湿度高いしインフルエンザ流行りにくいのか?
218: すずめちゃん(関東)
09/01/19 01:04:12.50 E+kB6FbQ
>>208
やっぱり首都圏ウィルス蔓延してきたか
219: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 01:11:11.68 zFS7xmJb
マスクすると眼鏡がくもる
220: すずめちゃん(中部地方)
09/01/19 01:13:43.55 CPSLV2eI
インフルエンザになったっぽいから明朝速攻医者行こうと思うんだけど
リレンザを処方してもらった方がいいのだろうか?
併用は不可?
221: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 01:14:33.04 yEZxmDM4 BE:1139652656-2BP(1255)
sssp://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
知人がA型とC型(←こういうのあるの?)に感染してた
222: すずめちゃん(愛知県)
09/01/19 01:15:11.06 iz/0aOpv
何で加湿すると風邪予防になるんだ?
乾燥してる方がウィルス死にそうじゃん
223: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/19 01:16:39.11 70mmRqBE
インフルエンザでいいから
感染して早く死にたい
224: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 01:17:38.45 hN/46Dqj
>>216
大正解
225: すずめちゃん(北海道)
09/01/19 01:17:51.89 hA4NHpIn BE:60111353-2BP(7335)
sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
ウィルスは湿気に弱い。どんなウィルスでもな。
つまり、すぐに加湿器を買って、部屋に設置しろということだ。
226: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 01:19:30.46 uHvNqvyW
>>221
菌は湿気に強くて乾燥に弱いけど、ウィルスは湿気に弱くて乾燥に強いみたい。
227: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 01:21:28.86 uHvNqvyW
URLリンク(www.nms.co.jp)
インフルエンザウイルスは1年中いるのに、どうして冬になるとインフルエンザが流行するのでしょう。
これにはいくつかの理由が挙げられます。
まず、インフルエンザウイルスにとって温度20度前後、湿度20%前後が最も生存に適した環境で、
長時間空気中に漂っていられます(参考1)。
冬の気象条件はウイルスにとって非常に都合が良いのです。
一方、人側の要因として、寒いところでは、鼻・のど・気管などの血管が収縮して線毛の動きが鈍くなります。
線毛はウイルスや細菌の侵入をできるだけ少なくする働きをしますので、
線毛の働きが悪くなるとウイルスが侵入しやすくなります。
さらに、冬は窓を閉め切った部屋にいることが多くなりますので、中に患者が一人でもいて、
せきやくしゃみでウイルスをまき散らせば容易にうつる訳です。
228: すずめちゃん(愛知県)
09/01/19 01:24:42.51 iz/0aOpv
>>225
ポットじゃダメ?
229: すずめちゃん(四国地方)
09/01/19 01:26:30.86 zVZE10NO
>>228
可能
230: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 01:26:42.03 yEZxmDM4 BE:683791092-2BP(1255)
sssp://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
>>228
電気代がすごくなるぞ
狭い部屋ならぬれタオルでOK
広い部屋なら普通の加湿器で
ちょっとうるさいが気化式って奴で50%ぐらいはなる
231: すずめちゃん(香川県)
09/01/19 01:35:44.76 2SMygFoV
タミフル耐性型登場は医者によって引き起こされた人災
気安くタミフル処方する医者と厚生省を告訴しろ
232: すずめちゃん(岐阜県)
09/01/19 01:36:46.49 G45Ip8zr
>>5
湿度どれくらいありゃいいのよ?
ちなみに今室温15度湿度55%でこたつの中にいるんだけど
233: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 01:38:40.25 WcLsaOBc
>>227
温度20度前後、湿度20%前後って、まさにおれの部屋の環境だな
加湿器買ったほうがよろしいんだろうけど、いちいち高いんだよ、加湿器
234: すずめちゃん(四国地方)
09/01/19 01:38:50.09 zVZE10NO
>>191
弱いというよりは、湿度が高いと飛散しづらいと解釈した方が正解だと思う。
235: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 01:41:21.58 uHvNqvyW
>>233
濡らしたタオル干しておけば適湿になるみたい。
236: すずめちゃん(千葉県)
09/01/19 01:42:11.46 rNEnWfpB
頭痛がひどい。これインフルか?
明日は休みます^^
237: すずめちゃん(長屋)
09/01/19 01:44:12.14 zAgjfTGE
咳きと鼻水が2週間とまらん
238: すずめちゃん(三重県)
09/01/19 01:44:47.45 ySPdKa6z
インフルエンザで死ぬって
癌で死ぬより
つらいんだぜ。
タンの吸引とか目をむいて苦しむし
肺炎で肺に水がたまって、おぼれるように
苦しんで、苦しんで死ぬ
癌は、脳内で覚醒ホルモンが作用して
死ぬ前は、笑い顔で死ぬ。
239: すずめちゃん(九州)
09/01/19 01:47:48.92 LtKaqlOM
咳、くしゃみしてる奴はマスクしろよ
240: すずめちゃん(関東)
09/01/19 01:56:07.09 tD35NUJo
>>233
部屋の広さにもよるが、象印のスチーム加湿器なら6千円くらいで買えるぞ
象印ならメンテナンスフリーだし楽
入院費と比べれば安いもんだろ
241: すずめちゃん(福井県)
09/01/19 02:21:51.48 GiMJN+wX
はやりそうなインフルエンザの種類を医者とかじゃなく
競馬の達人にまかせるべきだな
242: すずめちゃん(福井県)
09/01/19 02:32:43.54 GiMJN+wX
60cm水槽1つと30cm弱の水槽3つが部屋の中にあって
どれもヒーターついているから湿度だけはあると思う
243: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 02:33:59.26 voG4GBwh
単純にインフルエンザのワクチンの型があわなかっただけじゃないの?
244: すずめちゃん(宮城県)
09/01/19 03:23:37.43 mkqUR+OX
今日も寒かったので調子こいて買い換えたばっかりのエアコンを
がんがんにして加湿器もつけてたのだが、喉が痛くなってきた・・・
今一番インフルエンザを貰いやすい状況なんだろうな。
おはよん見て寝よう。
245: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 03:26:00.97 Zh1LnqTM
吉田秋生のヤシャみたいな騒ぎになってきたな
246: すずめちゃん(東日本)
09/01/19 05:21:57.40 98KbsnXO
もう焼き払うしかないよ…
町田ごと
247: すずめちゃん(北海道)
09/01/19 05:24:51.80 C0WLTSHc
ほんとは毎年こういうことあるけど感染列島の宣伝で大げさに報道
248: すずめちゃん(長屋)
09/01/19 08:29:36.44 Ufw9/N0H
老人ホームで流行りまくればいいのに
249: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/19 12:07:43.96 BRBjfK7f
本当に怖いのは中国経由の新型だなワクチンとか薬がまるっきり効かん奴
250: すずめちゃん(関東)
09/01/19 14:08:39.41 bSJi5Gri
俺も娘もダブルでインフルエンザになった…
娘の隣のクラスじゃ半数がインフルエンザ…
251: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 14:10:18.27 fUWd2FD5
集団の密室こえええーーーーー
電車通勤厨感染ざまあああーーー
252: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/19 14:59:05.20 WaHaWL7U
人混みはマジでさけるべき、何年もインフルエンザなってなかったのに、たぶんたまにしかいかないからブックオフで長時間いたのが失敗だったな。
253: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 16:49:07.75 6VhYjveG
今日電車乗ったけど咳してるやつが沢山いてびびった
みんなマスクつけろよ!
254: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/19 16:55:03.31 iiGtctKN
パンデミックって鳥インフルだけじゃなく、
耐性ウィルスが爆発することも想定なくちゃいけなかったな
255: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 17:12:05.12 UuweyeHn
結局タミフル飲んで飛び降りた人たちは何が原因なの?
256: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 17:14:35.44 xaL864ee
>>255
熱
257: すずめちゃん(長野県)
09/01/19 17:15:20.30 BTHIuP6i
>>114
と 阿藤海が言ってました
258: すずめちゃん(東日本)
09/01/19 17:19:16.62 aEw+3atV
今日風邪ひいて会社休んだ
暑くて眠れないくらいなのに全然汗がでない
微熱と寒気が止まらない
259: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 17:23:42.94 QDnb7Ouw
>>255
子供はインフルエンザだけでそうなる
260: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/19 17:35:32.01 Q0259uPO
予防接種もしたことないのにインフルエンザにかかったことがない
261: すずめちゃん(東日本)
09/01/19 18:55:37.63 aEw+3atV
そりゃ菌があるとこに行かないと移りようがないからな
262: すずめちゃん(茨城県)
09/01/19 20:14:33.17 hHuEfkgV
明日、予防接種してくるか。
263: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 20:18:27.27 4S7kQCp4
>>262
今からじゃ間に合わないだろう
264: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 20:31:48.15 hmgykm8s
215 だけど、三日目の夜明けにきっちり熱落ちた。実はタミフル効いてたみたい
ありがとうタミフル。39℃で2時間廊下に放置の診療だったけど効果あったよ
通常より熱引くのが一日早いだけで体力の残りが随分違う
265: すずめちゃん(大阪府)
09/01/19 20:33:37.83 agxgsxny
インフルエンザにかかって死にたい…
266: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/19 20:44:39.82 l5Rq1zi0
熱っぽいけど会社に出勤。
家に帰って病院に行ったらインフルエンザA型に感染していたよ・・
初タミフル。
これで5日間休める
#会社の方々、スマナイ。
267: すずめちゃん(茨城県)
09/01/19 20:45:07.43 hHuEfkgV
>>263
可能性は0じゃない。なんとかなるかもしれん。
268: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 20:53:02.99 4S7kQCp4
>>267
抗体出来る頃にはシーズン終了してるよ
269: すずめちゃん(茨城県)
09/01/19 21:26:46.84 hHuEfkgV
>>268
じゃあ、医者と相談してみるわ。
270: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 21:28:43.19 9oj+YWnt
今回のマジやばい
271: すずめちゃん(新潟・東北)
09/01/19 21:30:42.82 +mkEXtz/
東京、大阪は日本の悪の巣窟だからみんなインフルエンザで弱れ
272: すずめちゃん(広島県)
09/01/19 21:30:55.57 dlTgEeqK
>>268
出鱈目言うな
抗体は2週間でできるし打って数日でも少しは抗体できるから十分間に合う
273: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 21:30:55.39 f7JlDfB3
今測ったら38.8度
やべえw
274: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 21:32:27.77 paFbajKt
266の会社ピンチ
275: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 21:34:26.16 hmgykm8s
>>273
よう、3日前の俺
276: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 21:36:40.84 f7JlDfB3
昨日は微熱だったんだけどな
風邪→インフルっていう進化はあり得るの?
277: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 21:39:57.27 hmgykm8s
>>276
そら原因が違うんだから並立もあるだろ、粘膜も痛んでるし
278: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 21:43:45.66 f7JlDfB3
ありがと
もう寝るわ
明日朝一で病院行ってくる
279: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/19 21:44:22.09 nAmkBf22
なんか頭がクラクラするんだよ
熱は無いみたいなんだけど
280: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 21:50:32.60 oJRsiXuv
・微熱なのに悪寒
・体の節々が痛む
・凶悪的に怠い
・無駄に咳が酷い
当てはまったらインフルと思う
281: すずめちゃん(広島県)
09/01/19 21:52:21.25 dlTgEeqK
>>280
インフルは最初は熱だけで咳はないことが多いぞ
282: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 21:53:40.10 oJRsiXuv
インフル認定なら公休にしないと有休使うのが惜しいからみんな会社にいくぞ…
283: すずめちゃん(dion軍)
09/01/19 21:56:47.91 7rMFblFM
インフルって微熱なのか?
284: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 21:58:20.98 oJRsiXuv
高熱がでずに咳だけの場合もある
インフル=高熱ってのは早とちりすぎ
285: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/19 22:00:46.98 nAmkBf22
>>280
ヤバいなんか当てはまるっぽい
286: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:18:00.83 bTHCFxvA
>>285
明日朝一で病院池
辛くてもそこがスタート地点だから
そのチャンスを逃すと身動きできなくなって病院に行けなくなって最悪死亡する
ってかマジ辛い
何が辛いって仕事出来そうなのに会社いけないのが辛い
287: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:18:00.88 JVRnj77a BE:520746454-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
とりあえず、これからは タミフル耐性ウィルスを予防接種だろ?
288: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:19:30.86 hmgykm8s
なにしろタミフル最初の40時間しか聞かないらしいからなあ
一日行き遅れるとあんま意味なくなるよな。キツイ思いして罹患状態で医者行っても
289: すずめちゃん(-長野)
09/01/19 22:19:52.87 TKgdD6lr
次はリレンザ耐性ウイルスかな
出てきたら終わりだな
290: すずめちゃん(大阪府)
09/01/19 22:21:11.62 ySUrvDTK
リレンザって肛門から入れるんだな
今日やってもらった
291: すずめちゃん(東日本)
09/01/19 22:21:52.09 VCik7rI1
高熱出るとアリス症候群に陥る
延々と続くゼビウスみたいな・・
292: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/19 22:23:14.92 d1TZkv09
>>280
最後以外全部当てはまる・・
病院に行く気力もないわ
293: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:25:26.98 bTHCFxvA
>>292
絶対いけ
悪い事言わないから行け
地獄の苦しみがまだまだてんこ盛りだから迷わず池
そして帰りにポカリを買って来い
出来ればバナナも
294: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 22:26:32.82 JEEk5zyD
やけに薬の効きがいいやつはタミフル注意しろよ!
効きすぎて逝っちまうぞ。
マジで子供なんか白目剥いて、意識なくなる。
295: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 22:27:30.39 YA7PbT08
今日インフルエンザと診断された奴が出勤して強制的に帰されたわ
テロか
296: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:28:15.95 bTHCFxvA
>>295
完全にテロ
お前も2、3日後にインフル一直線
297: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 22:32:04.02 Mxzc41hL
北朝鮮とかってインフルエンザ流行しないのかね
栄養状態悪いし不衛生だしで日本よりひどいことになりそうなものだけれど
人口密度が低いのか?
298: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:33:08.17 71TFLPGR
どっかの科学者が地下室でウイルス作ってんじゃないかと思えてくる
299: すずめちゃん(愛媛県)
09/01/19 22:38:09.41 D5/9bUVj
お前らならインフルエンザになってもおなーにーはするんだろ?
300: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 22:40:16.54 YAPxxTCe
アルカイーダのメンバー40人以上が黒死病で死んでるらしい
生物兵器か
The plague kills 40 al-Qaeda | The Sun |News
URLリンク(www.thesun.co.uk)
301: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/19 22:40:54.37 lO9SyoLf
ふふふ…俺さまの無敵の体にはインフルエンザなど効かぬ!
日本中でインフルエンザがまん延しようが俺さまには何の影響もない!
弱った奴を片っ端から掌握して日本を支配してやるぜ( ̄ー+ ̄)キラリンチョ
302: すずめちゃん(東京都)
09/01/19 22:42:16.27 bTHCFxvA
>>301
なんだろう、5年前ぐらいからタイムスリップしてきたのかな?
古くさい
303: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/19 22:46:45.21 4UEAxoyz
いやあ、今回辛かった。全身激痛なのにタミフル処方してくれなかった。リレンザはあんまり効かないと思う。
304: すずめちゃん(広島県)
09/01/19 22:46:46.00 dlTgEeqK
>>290
ちがわい
尿道からだお
305: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 22:50:16.97 T51ZXRGa
何でインフルエンザウイルスはタミフル耐性:○なんてマスターするんだよ
人類はどうすればいいんだ
306: すずめちゃん(四国)
09/01/19 22:57:21.88 vJSfHABq
職場で毎年インフルエンザ予防接種してるのに毎年インフルエンザにかかってる人がいる。
307: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/19 22:58:27.67 lO9SyoLf
ぐふふ…もっと苦しむがいい。
きさまらが苦しみもがき弱っている間、俺さまはやりたい放題やってやるぜ。
ビバ!火事場泥棒( ̄ー ̄)ヌフフ…
308: すずめちゃん(四国地方)
09/01/19 23:23:18.59 zVZE10NO
>>283
40℃前後の高熱のことが多い。
>>305
次の薬を開発するしかない。
抗生物質もそうだけど、抗ウイルス薬も結局いたちごっこになってしまう。
問題はインフルエンザウイルスの変異のサイクルが極端に短いこと。
309: すずめちゃん(関西地方)
09/01/19 23:33:38.21 17UddTPK
病院いくの嫌な奴は麻黄湯っていう漢方を薬局で買え
実はタミフル耐性フルにも効くぜ
内科開業医より。
310: すずめちゃん(dion軍)
09/01/19 23:33:57.67 ATjmc7tP
発症と同時に医者にってタミフルと解熱剤処方された。
飲んで小一時間もしたら素面に戻ったから薬飲みながら
普通の生活してたら薬が切れると同時にまた高熱が。
医者に行ったらタミフル耐性ウィルスかもわからんね
と、今更リレンザを処方されたんだが・・・。
発症して1週間たってるのに効くのかコレ?
311: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/19 23:35:59.32 yEZxmDM4
タミフルの特効性は以上
3時間で熱が下がった
312: すずめちゃん(関西地方)
09/01/19 23:38:19.91 17UddTPK
>>310
タミフル耐性の場合、熱はほとんど下がらない
てか、発症して1週間なら何も飲まなくても治ってるだろ、インフルエンザなら。
313: すずめちゃん(北海道)
09/01/19 23:39:08.44 WFdqiC/5
明日病院に行って予防接種受けてくるか・・・
314: すずめちゃん(dion軍)
09/01/19 23:43:54.44 ATjmc7tP
>>312
鼻の粘膜やら血液検査やらでA型と言われたが。
315: すずめちゃん(愛知県)
09/01/19 23:44:58.38 DSRN2bqN
>>310
座薬つかえ
効き目が半端ないぞ
316: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 23:46:14.95 XcOLxzx0
予防接種しても効力でるまで2週間かかるからな。
予防接種は11月頃に受けるのが一番いい。
317: すずめちゃん(北海道)
09/01/19 23:48:05.76 WFdqiC/5
だって違う病気で予防接種受けられなかったんだもん
318: すずめちゃん(広島県)
09/01/19 23:50:40.27 dlTgEeqK
>>309
麻黄湯は薬疹出現率が高い
開業医なら自分の首絞めることになるかもよ
319: すずめちゃん(愛知県)
09/01/19 23:55:15.93 DSRN2bqN
>>309
ほう、良いこと聞いた
さっそく買い占めてくるか
いまのところお気に入りが
柴胡桂枝湯ってドリンクタイプのを愛用している
320: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/19 23:57:50.10 HnmpzQsD
濡れタオルを部屋に掛けてはいるけど、湿度がどんなものかがよく分からん。
湿度計買って来るかな。
321: すずめちゃん(関西地方)
09/01/19 23:59:50.64 17UddTPK
>>318
今のところ自分の患者ではまだ一人も薬疹でてないけどな
それより、苦くて飲めないっていうクレームのほうが多いww
322: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 00:03:35.86 0xJtFb49
今年の奴は病院でもらった薬が全く効かなくて参った。
せいぜい鎮痛剤と胃薬が効くくらい。
これからは毎年こんな感じになるのかねぇ。
323: すずめちゃん(長野県)
09/01/20 00:06:07.54 Xa74UzdC
>>319
東洋医学的には その人の体質に合わせないと危険だよ
概してこんな感じ なおインフルエンザの場合は別の処方もあるけど詳しくは忘れた(スマソ)
体力が充分な人 中程度の人 虚弱体質な人
風邪の初期 麻黄湯 葛根湯 桂枝湯
↓ ↓ ↓
風邪の治りかけ 小柴胡湯 柴胡桂枝湯 柴胡桂枝乾姜湯
(胸苦しい・微熱)
324: すずめちゃん(鳥取県)
09/01/20 00:07:14.44 aVmPa+7z
スパロボなら安心して回避できるレベル
325: すずめちゃん(茨城県)
09/01/20 00:08:09.76 UU0SN+Hv
お前らなんで薬に詳しいんだよ
326: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/20 00:09:34.47 uQMU7wlW
専門家だけど、需要無いよね…
327: すずめちゃん(愛知県)
09/01/20 00:10:22.45 sKti0DqE
>>323
なるほど
葛根湯ってのが効いた試しがなかったが
体質に合わなかったのか
こんな効かないものがなんで売ってるのか
不思議だったが謎が解けた
328: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 00:20:59.04 uWO/eGiL
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、熱が39度から下がらないので、明日もちょっと・・・
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ あ、すみません・・・
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + +
/::::::⌒(__人__)⌒::: \ 二日連続で休んでやったぜ
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}-| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
329: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 00:25:45.92 zaHTc0B3
>>309
麻黄湯まじできくのか
大学でならったけどあれって病院で処方されるとき保険適用あるっけ?
あとどうしてリレンザは処方しにくいか教えてください
330: すずめちゃん(四国地方)
09/01/20 00:54:37.87 TIReSaXZ
>>329
リレンザは単に経口投与が向かないからじゃない?
331: すずめちゃん(愛媛県)
09/01/20 00:58:03.77 BJAmXYSU
適応におもっくそインフルエンザがあるから保険通るよ
332: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 01:00:48.72 zaHTc0B3
>>329-330
そうなんだ
無知ですまん
勉強します
どうもありがとう
333: すずめちゃん(愛媛県)
09/01/20 01:01:50.50 BJAmXYSU
あぁあと27番も結局初期に飲まないと効果薄いみたいな感じでやってます的だから
334: すずめちゃん(九州)
09/01/20 01:01:55.87 EwveAVW1
予防接種したのにかかったみたいで、ジワジワと症状が出だした。病院行けない時間に発症するって嫌だなぁ。
335: すずめちゃん(愛媛県)
09/01/20 01:02:26.42 BJAmXYSU
適応じゃなくて効能っていうんかなあれらは
336: すずめちゃん(愛媛県)
09/01/20 01:10:35.66 BJAmXYSU
インフルエンザ診断されて出されるだろう解熱鎮痛薬は
1回700~1000mgになるよう飲みなさい。ぜひ
337: すずめちゃん(愛媛県)
09/01/20 01:17:58.66 BJAmXYSU
>>318
+アレグラ&ガスターでも足しとけ
古い抗ヒスにニポラジン追加して鎮静さすのもいいな
338: すずめちゃん(長屋)
09/01/20 01:28:44.22 pA/eaFd/
1日や2日休んだくらいじゃ治らない。
無理して仕事行って悪化して1週間以上寝込んだ。
339: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/20 01:31:45.17 5XjaDyF0
息苦しいマジで苦しい
340: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/20 06:55:01.94 BYbrmTd1
新型のプレワクチン試験投与で8人入院とか言うてるけど大丈夫なんかいな
341: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/20 06:56:48.33 Z9MFEe3A
鶴川サナトリウムって
オカルト板で一時期盛り上がってたな
342: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 07:25:21.58 w5rCcORS
タミフルの効き目は異常だw
39度あった熱が1錠で36度まで下がった。まさに特効薬だわな
343: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 07:51:20.01 myAaIPao
インフルエンザは安静にしていれば治ります。
水のんで寝ていても治る。
だから水を特効薬といえなくもない。
そういうもんなのだ。
344: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/20 08:24:08.29 zaiI+//2
>>343
そういうもんだよね
URLリンク(www.kangaeroo.net)
345: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/20 08:30:44.42 JDLng3N4
タミフルなんてインチキ薬だから使ってるの日本だけだろ?
丸山ワクチンみたいなものだろ?
346: すずめちゃん(三重県)
09/01/20 08:32:00.57 JXz9QZ+V
インフルになったって薬もいらなきゃ医者に掛かる必要すらない
だって俺ニートだもん
347: すずめちゃん(東海・関東)
09/01/20 09:17:42.81 ccmprM+U
母ちゃんに「俺小学校の時、インフルエンザで42度出したよね」「何言ってんの。おまえは肺炎2回なったんだよ」
「先生が入院しろって言うけど、母ちゃん頑張って毎日医者で点滴させたんだよ」
よく生きてました俺。
348: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 12:01:15.22 qW7hkbva
39.8度あったからこれはインフルかと思い医者に行ってきた
陰性だったよ
ノロウイルスだって
まぎらわしいんだよくそが
349: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/20 13:28:14.81 e4Yik6FZ
インフルA型になって、もう熱もないんだけど、まだ薬は飲んでる
昨日から額の上3センチぐらいあかくなってきたんだけど
これって薬疹だよね?
まだ薬飲んだほうがいいのかな
誰か教えて
350: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 13:42:21.78 4rnDEhzG
昨日、予防接種受けた子供が熱出した。
受けさせなきゃ良かった。
351: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/20 13:56:54.41 fDIEGNYy
特売で店行ったらババアがゲホゲホしてて並んでる奴嫌な顔してた
352: すずめちゃん(宮城県)
09/01/20 14:19:04.88 4h2SiYZd
リレンザって喘息の応急薬みたいな専用の器具で
肺に吸い込むような感じで使うんだよね。
あれ、吸い込む勢いが足りないと、
舌の上に溜まっちゃうだけど・・・
353: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 14:20:03.76 UVqW4aJ2
>>351
お互い様なんだから、そう邪険にするなよ。
354: すずめちゃん(長屋)
09/01/20 14:27:55.38 pA/eaFd/
>>348
それはそれで危なくないか?
355: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 15:28:08.08 x4ODortT
町田はA香港
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
356: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 16:57:01.98 VBR4j6FM
6歳息子。
タミフル効いてない。
熱が40度台から下がらない。このままタミフル飲みつづけるべきなのか
357: すずめちゃん(関東)
09/01/20 17:06:56.22 dfBpm+7k
>>356
とりあえず今息子さんは暑がってる?寒がってる?
暑がってたら、喉、頭(おでこ冷えピタ、後頭部氷枕)出来たら 脇と足首も冷やして水分摂取
寒がってたら、湯たんぽと布団追加で頭と喉冷やす、水分摂取忘れずに
30分様子見て変わらないか酷くなったらタミフル処方した病院に電話
指示に従って下さい
358: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 17:22:50.23 njUwNqFF
風邪、インフル防止の為に4万円も出して空気清浄機購入したのにA型陽性更にタミフル効かない
359: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/20 17:37:04.28 w/0mspYi
昨日の夜から体がだるくなって朝起きたら頭が痛くなっていた。咳鼻水くしゃみはなし。
俺の場合風邪はいつも喉から来るのだがなんかおかしいと思って医者にいったら
インフルエンザの初期症状だと@南武線利用 鶴川サナトリウムから近し。
医者での検査キットでは陰性だったがまだ初期だから反応がでんのだろうと。
仕事ぎっしり押し詰まってるのに。たいしにorz
360: すずめちゃん(北海道)
09/01/20 17:37:52.72 1oKhYRt0 BE:108200939-2BP(7335)
sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
タミフル厨は人の言うこと聞かないからな。絶対効かないって言ってたのに。
案の定、このザマだろ。
361: すずめちゃん(長屋)
09/01/20 17:39:24.63 vVLmzN1K
嫌煙厨がだいぶ死ぬな
やつら呼吸器が弱いからみんなイチコロw
362: すずめちゃん(北海道)
09/01/20 17:40:18.09 1oKhYRt0 BE:72133463-2BP(7335)
sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
>>361
それについても、私は当初からニコチンガード理論を展開していたからな。
363: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/20 17:42:55.69 uvNPz0rY
>>356
解熱剤飲めよwww
364: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 17:44:06.94 0MybQttg BE:692765074-S★(1422222)
sssp://img.2ch.net/ico/o_po.gif
>>341
だから聞いたことあると思ったのかぁ
365: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 18:22:11.48 qW7hkbva
>>354
なんで?
俺やばい?死ぬの?
366: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/20 19:01:26.18 K4FHFiNX
A型陽性で医者に風邪薬でゆっくり治すか、
インフル薬で戦うかどうする?
その場合タミフルとリレンザがあって
A型だとタミフル効かないかもしれないから
リレンザがいいと思うけどどう?
と説明され文句なしにリレンザにしたけど、
前の親父と後ろのねーちゃんは
それでもタミフル!って言ってた。
タミフル信者ってやつなのかなー。
あの二人どうしてるだろ。
367: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/20 19:26:33.76 R5bhEBz0
>>365
数日間人間マーライオンになれる
しかも上だけじゃなく下からも
368: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 21:03:47.03 qW7hkbva
>>367
4日前から具合悪いけど吐き気ゼロだぞ
食欲も普通にあるし
俺が行ったとこヤブ医者だからいまいち信用できん
369: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 21:10:35.27 uXORzWFs
>>356
もう見てないと思うけど、40℃の熱が3,4日続いても普通は大丈夫。
子供の場合は熱痙攣に気をつけてあげる。
あとは寝かせておいてあげましょう。
370: すずめちゃん(東京都)
09/01/20 21:16:08.14 vk939mmX
>>232
湿度60くらいでいいんじゃね