09/01/12 14:41:52.44 5mueLDLa
>>831
確かに2000年頃の特許庁だったら、汎用機使ってる
可能性高いね。
DBは、オラクルとかだったりして、部署に寄っては
Accessで閲覧できるようになっていることも考えられる。
また、部署や人によって権限が設定されていたとは思うが
ほぼ全テーブルにアクセス権がある人もいたと考えられる。
親父のポジションを考えるとそうであってもおかしくは無い。
Wikiにアップされてた画像のMDB名とファイルサイズとかDB構造
とかを見ると、
どう見ても中身そのままコピーしてるように見えるんだよな。