ラーメンは不況にも強い? だが愛知の自尊心スガキヤは東京で通用せずに撤退したよね?at NEWS
ラーメンは不況にも強い? だが愛知の自尊心スガキヤは東京で通用せずに撤退したよね? - 暇つぶし2ch1: すずめちゃん(関東地方)
09/01/10 15:01:41.52 QmxLw/Fq BE:679455173-PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
1665年、明の儒学者・朱舜水が水戸光圀の接待に振る舞ったのが、その起源とされる日本のラーメン文化。
その後のれい明期を経て、1940年代、物資不足の戦後に、中国引き揚げ者などが中心となって引いた屋台が
全国に出現したことで一般に普及し、1958年に世界初の“インスタント”の出現とともに、一気に日本の家庭へ浸透していった。

そして、現在、東西南北、老若男女問わず食する国民食へと進化したラーメン。各地域ごとに独特な発展を
遂げたラーメンは、その後の“ご当地ラーメンブーム”などを呼び込み、関連書籍やメディアでの露出も増加していった。
今ではこのご当地ラーメンを活用することで、町おこしや地域振興につなげようとする取り組みなども、大真面目に
検討され、そして実施に移されている。また、比較的狭い調理場でも調理可能なため店舗立地を制限せず、
郊外にも駅前にも出店できるスタイルは、全国大規模展開にも適しており、ラーメン店運営を主力事業とする上場企業は意外と多い。
不景気下でも客足が堅調な“勝ち組”外食産業として株式市場でも注目されている、幸楽苑(7554)やハイデイ日高(7611)
などをその代表格に、新興市場では丸千代山岡家(3399・JQ)が昨年来の高値圏で頑強な値動きを続けている。

確かに、価格帯はせいぜい1000円ぐらい、安いものなら300円以下でも食べられるラーメンは、財布の中身が寂しく、
生活防衛型にならざるを得ない家計の頼もしい味方だ。食事は外食中心という単身者が増加している昨今の
世相からみても、いわゆる“B級グルメ”の旗頭のような存在のラーメンへの出費は減りそうにない。

このほか、ホッコク(2906・JQ)、ワイエスフード(3358・JQ)などが、新興市場のラーメン店運営会社。
内食指向が高まる中では、インスタントラーメン関連として、東洋水産(2875)、日清食品HD(2897)などのほか、
棒ラーメンのマルタイ(2919・福証)やめん製造のユタカフーズ(2806)、フクシマフーズ(2921・JQ)、液体スープの
アリアケジャパン(2815)などの名が挙がる。
URLリンク(www.nsjournal.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch