宮崎駿作品って外れがないよな ナウシカ、ラピュタ、魔女、豚、もののけ姫、千尋、ハウル、ポニョat NEWS
宮崎駿作品って外れがないよな ナウシカ、ラピュタ、魔女、豚、もののけ姫、千尋、ハウル、ポニョ - 暇つぶし2ch1: すずめちゃん(ネブラスカ州)
09/01/02 20:03:02.51 1LqoRYPH BE:1301736858-PLT(12377) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/mamono2.gif
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
“邦画好調、洋画苦戦”の傾向が顕著な1年となった今年の映画界。と言っても興行成績で100億円を超えたのはアニメ「
崖の上のポニョ」の1本のみ。邦画上位には人気テレビドラマの劇場版やテレビ局主導の宣伝に頼った作品が並び、映画館離
れを食い止めているとは言い難く“映画復権”への道のりは依然として険しそうだ。(戸津井康之)
日本映画製作者連盟によると先月末までの邦画大手3社の興収合計は966億円で前年同期比125%と好調な数字。一方、
洋画合計は744億円で前年同期比76・8%にまで落ち込んだ。洋邦総計は1710億円で前年同期比98・4%と2年連
続で前年割れとなる見込み。
今年の目玉となった宮崎駿監督の新作「崖の上のポニョ」は主題歌のヒットも追い風となり、興収額は152億円。が、30
0億円を突破した「千と千尋の神隠し」や、193億円を記録した「もののけ姫」には及ばなかった。76億円まで数字を伸
ばし、洋・邦画合わせて2位となった「花より男子 ファイナル」、48億円で同4位の「容疑者Xの献身」はいずれもテレ
ビドラマの劇場版。オリジナル作品で大ヒットを生み出すのは難しくなっている状況がうかがえる。
一方、大量宣伝をバックに全国展開する大作に対抗する単館系の地道な取り組みは、いくつか実を結んだ。阪本順治監督の社
会派作品「闇の子供たち」は公開当初7館からのスタートだったが、硬派なテーマに切り込む姿勢が評判を呼び97館まで上
映館が増え、興収は3億円近くまで達する見込み。また、モントリオール世界映画祭でグランプリを受賞した「おくりびと」
(滝田洋二郎監督)は作品本意の力で、興収28億円と大健闘した。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch