09/01/02 01:43:57.62 sTvG6lc4
>>289
まあなんつっても宮内とザアール奥谷がベタベタに連んでるという出来レースがみそで。
301: すずめちゃん(USA)
09/01/02 01:44:13.64 qtFxivP4
日本の1人あたりGDP、G7で最下位に 貯蓄率も過去最低
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
この功績も長年公明党の力を借りて与党でいられる自民党のお陰です。
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
302: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:44:14.63 4aYACoTA BE:59290188-2BP(334)
sssp://img.2ch.net/ico/mona.gif
こいつには反省がないからだめだ。
反省のないヤツは数年前と同じ内容の、成長のないヤツだ。
303: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:44:54.79 XlvSM1sX
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
304: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/02 01:47:09.80 mMUcqazT
竹中って金融のプロなん?
305: すずめちゃん(千葉県)
09/01/02 01:47:53.31 M/eIaJPK
ついに竹中が自白したなw
私はアメリカの手先でしたってことだなw
このカネが目当てだったんだろ。
世界がこんな状況なのに、よくも平気で言えるよなw
行動力と突破力はすごいと思うよ。
そこは見習いたいw
306: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:48:06.36 8qhR9lRe
>>293
なにそのたられば
っつーか普通に先送りされただけですんで
「このあいだの」が起きなかったかもしれない、というのであれば、そらそうですがね
そのレベルの話なの?
307: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:48:18.54 C8+okALi
トレーダーとファンドマネージャー以外テレビで経済のことしゃべるな
308: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 01:48:20.57 N+WjfaXM
改革が進んでいないから景気が悪いだと?
竹中はカルト教の教祖と同じだな。
309: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:48:27.18 wBgenESX
>>296
なるほどね。そう考えると
ポスト小泉の対抗馬に小沢が急浮上してるのも面白い
310: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 01:49:20.80 IA+sVErw
少なくとも大企業を富ませればぶら下がってる人間におこぼれが分配される
って考えは間違ってたわけだな。
今後どうやって新しい中流をつくるのか
311: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:49:50.99 sJFvV377
とんでもねぇ糞野郎じゃねーかよ
312: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:52:22.77 P7khZYXA
エコノミストとか経済評論家って何の為にいるの?
文系に計算なんか出来るわけないじゃないか。
313: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:52:26.94 qVPO0WcG
>>306
普通に先送りってなんの根拠からだよ。
>>308
実際、改革と逆行した官製不況が起きてる。
314: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:52:51.44 PX/kwJK0
出資した所でクズ債券掴まされて、またそのうち金融危機でぶっとばされて終わりなんてオチにしかならないんじゃないの
315: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:52:52.82 eTg3Fn6K
こいつの面の皮の厚さは見習いたい。
だが、こんな人間にはなりたくない。
316: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 01:54:30.22 N+WjfaXM
>>313
それ建築基準法の話?
317: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:55:14.57 0dQhZSHt
>>305
ユーロとかにも分散投資、って言えば分かるんだが、ダメリカ一辺倒だからなw 分かり安すぎ
318: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:55:30.86 4k2ybPnf
今日のNHKじゃイタいを通り越して殺意すら感じたな
もう一人のボンクラ外務省OBと同じように言い訳のオンパレード
最後には「糾弾して気持ちよくなってるだけじゃダメだ。具体策を出さないと」の連呼
一般論としてはスジは通ってるが、まさに「お前が言うな」の決定版
とりあえずあの当時の行政府にいた人間は、謝る以外にこの問題に関わるな
なんでヌケヌケとTVに出てられるのか、意味が分からない
319: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:55:33.42 /UbBO8yf
>>307
そいつらが一番現実分かってるのは確かだとしても
ポジショントークされるリスクがあるからなぁ・・・
320: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 01:56:31.31 zZxy4Dqt
300兆出資してたらリーマンが生き残ってどうなってたか予想は付かないがな
まぁビッグ3が末期だったから利回りが期待できなかったのは間違いない
321: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:57:00.92 eF7ATqt1
◆竹中金融相に問う!「億ション売却と住民税逃れ」◆by「週刊ポスト」02.11.1
【「日本経済崩壊」の危機を「自分だけは回避」は姑息じゃないか】
●ニュース <TWP特報>竹中金融相・疑惑の取引/不動産売却と住民税逃れ●
(3)納税証明書の公表を拒否
(前略)本誌は竹中氏が大臣に就任する前、…
89年から96年にかけての8年間に8回も日本と米国の間で住民票を移動させ(別図参照)、
住民税を節税していたのではないかという問題を指摘した(01年8月17・24日号)。
市民税、都道府県民税などの地方税は、毎年1月1日の時点で住民登録している住民に対して、自治体が徴収することになっている。
しかし、1月1日に住民票が日本になければ、自治体には捕捉できないため、実務上、税金を請求されない。
竹中氏は8年間のうち5回は1月1日に米国在住となっており、日本で地方税を払わなかったのではないかという疑惑である。(中略)
本誌報道後、竹中氏の節税問題は国会でも追及され、民主党の上田清司氏や細野豪志氏らが納税証明書の公表を求めたが、
竹中氏は「アメリカでは閣僚の納税証明書の公表が義務づけられているが、日本ではそうではない」と今に至るまで拒否している。
税法の権威、北野弘久・日本大学名誉教授が改めてこう指摘する。
「…、竹中大臣の住民税未払いは租税ほだつ犯にあたる可能性がある。
わかりやすくいえば、二重帳簿による脱税と同様の悪質さがあるのではないかということです。
1月1日に住民票を海外に置いておけば、地方自治体が住民税を取れないことがわかっていて意図的に行った場合、
犯罪行為にあたる。…」
竹中氏は今や経済財政大臣に加えて金融大臣を兼務する経済政策の立案と実行に責任を負う立場だ。
問題をウヤムヤにするわけにはいかない。(後略)
URLリンク(www.weeklypost.com)
経済のエキスパートである竹中平蔵経済財政&金融担当相に、
あろうことか立て続けに脱税疑惑が取り沙汰されている!(中略)
このほか、初値で「4700円」を付けたあのマック株を未公開時に「1450円」で取得するは、
不動産のインサイダー取引疑惑があるはで、
もはや、カネのためなら悪の限りを尽くす“財テク大臣”として悪名高い竹中さん…。(後略)
322: すずめちゃん(catv?)
09/01/02 01:57:54.85 QOV/9fMe
コイツと元知事の淺野がテレビに出て発言してるの見るとイラッとする
323: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 01:58:02.51 rg1yRSTh
> 逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
お前、自分は間違ってたって自覚してるんだろ?な?
324: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:58:27.89 8qhR9lRe
>>313
銀行やらの金融業者は、サブプライム層のローン先送りルールより利益を吸い上げ、
そしてその延命のために利益を投入していたのが実情ですんで
そこに300兆入れば、そのまま延命に使うのは当然であろうという推測の結論だ
信用危機の回避のための方策にはなってませんのでね
またそのきたるべき信用危機の回避のための方策について、誰も何も言わなかった
のでね
325: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:00:05.36 fetKNQKV
今の経営陣の敬遠判断は正しかった。けど底値を見抜いて投資しろだ?
バカかこいつはw
底値なんて、まだ来てねーよw
それか過渡期だ。
今やったら大損のリスク大だろw
326: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/02 02:00:35.28 zsYD6DY8
鞄屋部落の家の子が超が付く売国奴になったんですね。わかります。
327: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:00:38.08 CEPqUYCm
>>230
金融とか流通とかの自由化が本格的に始まったのは1998年で、その時の名目GDPが500兆円弱だっけ
2009年の名目GDPが500兆円割ったら今までの構造改革とは一体何だったのか
つー話になるなw
328: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 02:00:40.48 0dQhZSHt
>>325
いいじゃん。次の暴落時がメシウマで仕方ないw
329: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:01:34.90 qVPO0WcG
>>316
金融商品取引法・貸金業法・建築基準法、それも含めて
それに起因する改革の骨抜きによる、
期待値の低下で投資家が離れたほうが大きいかったんじゃないかな。
日本だけ世界の株価の動きと独立して株価が下がっていたし。
330: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:01:38.99 4k2ybPnf
金子が小泉の時に言ってた事は大概当たってる
そん時はただのリベラルのアンチブッシュ学者としか思えなかったけども
学者としてどっちが正しかったかと言ったらもう、現実が証明してるしな
331: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 02:01:49.34 4nqpeWC9
実務経験すらない学者風情が経営者の判断とか
ギャグですか?
332: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/02 02:02:03.93 zsYD6DY8
今のアメリカが起こした経済問題を解決するには
兆とかいう単位では話にならないだろ。売国奴平蔵
333: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:02:29.67 rg1yRSTh
日本をマジもんで売ろうとしていた中川秀直さん
「すみませんが、中川先生が絡んでいるですか」と聞いたら、「いやいやそんなことはないよ」となっ
た。
中川さんは政府の資産を売却するリーダーになっている。テレビでやっている。僕はその時点で確認
しなかったからわからなかった。そうしたら、別に中川さんがあれじゃないよといいわけをしていまし
たが。おそらくその時点で変わっていた。大野さんの名前も出したら困っていた。岩永さんは関わって
いる。どっぷりやっている。間違いないでしょうね。
「糸川さん、土地はね。ものすごい資産を生むんですよ。もう質問しないと思うけど、質問するような
ことがあればね、僕らが納得したとしても、東京の仲間は許さないと思うよ。それなりの仁義の中で生
きている人達だからね」と河合がいった。
URLリンク(www.tokyo-outlaws.org)
334: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:03:38.12 qVPO0WcG
>>332
京って世界資産と同等だぞ。あほかよ。
335: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:03:51.09 wBgenESX
>日本だけ世界の株価の動きと独立して株価が下がっていたし。
最初はなんで日本だけがこんなにメタメタに。。。と思ってたが、
今になってみれば、単にアメリカや欧米のケツに火がついていたから
必死に換金していただけだったという・・・
336: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:04:14.01 PX/kwJK0
300兆使って投資銀行()笑のケツ拭きやってやった上
サブプラ時限爆弾の面倒も見てやりつつ利益を上げようとは
さすが学者先生は考える事が違うなあ
337: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:04:16.91 fetKNQKV
>>330
元々竹中なんて1つしか学術論文を書いていない。
そしてその唯一の論文ですら盗作疑惑がある。
メディアで目立ってただけで、元々学者としては大したことないよw
338: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:04:43.15 ty00S1Hj
やっぱり規制改革会議のオリックスに儲けさせてたんだな
339: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:06:09.89 eF7ATqt1
さすがオリックス宮内はじめ経団連はいいこと言うね。
「高度医療を受けたきゃ家を売って金を作れ」
URLリンク(www.orix-sec.co.jp) (削除済み)
>国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
>後は「自分でお払いください」というかたちです。
>金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、 高度医療を受けたければ、
>家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
>それを医師会が止めるというのはおかしいのです
URLリンク(www.med.or.jp)
URLリンク(www.urban.ne.jp)
で、保存済み。
経団連の犬、美しい自民党
340: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:07:17.70 ty00S1Hj
>>339
おれもそれ思い出したよ。オリの宮内は日本医療の敵だよな
341: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:07:38.67 4k2ybPnf
>>337
そういや小泉も第一候補にふられて、こいつにしたんだっけ
342: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:07:56.22 wBgenESX
今の多国籍企業は、昔みたいに儲かったから中之島公会堂を寄付しまっさぁ~、みたいな
牧歌的な世界じゃなくて、儲かったんならケツの毛まで抜いて、あとはライバルに取られないように
焼き払って収奪していっちゃう訳だよ。これがグローバルスタンダード。
343: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:08:06.78 qVPO0WcG
>>324
信用収縮を防がなければバブルが崩壊して何千兆の損をすることが自明
実際バブルがはじけて日本も200兆円が消し飛んだ。
信用収縮を防ぐための新たな信用の担保が必要。
そこで郵政の300兆があれば信用の担保になりバブルははじけなかったかもしれない。
といってるので延命云々とはまた別のお話だな。
344: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:09:14.46 qf9+MIb2
>>330
一時期は田原に何言っても半ば言論さえ遮断されて寂しそうだったのにな
345: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/02 02:09:39.36 4XwNskrb
知らない人から昔は田村田村と言われ今は谷谷と言われる
そりゃ日本を憎むようになるだろうよ
346: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:09:46.09 rg1yRSTh
>>343
バブルは弾けるからバブルだろ
今更なに言ってんの?
347: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:09:58.62 8qhR9lRe
>>343
いずれはじけるわけで、去年のリーマンの件があったかなかったかというそのレベルの
話をしたいのであれば、去年ははじけなかったかもね
348: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:10:36.77 4k2ybPnf
口癖
「去年30カ国以上廻りましたけど、市場原理主義の功罪なんて騒いでるのは日本だけですよ」
「改革が徹底していればこんなことにはならなかった」
「今は批判してる時じゃない」
未来を想像もできない、現状追認だけのこずるい無能者でしょ
349: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:12:14.35 qVPO0WcG
信用の担保だから300兆全部投入しなくったっていいんだよ。
信用のバブルの中身を、郵貯で担保すればって話だから。
350: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:13:23.30 rg1yRSTh
>>349
詐欺の損失の穴埋めしろって言ってる訳だけど、気が触れてるの?
351: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 02:13:50.63 3qsZDJnt
ダメリカに出資して何かいい事あんの?
どうせジャイアニズム発動で涙目になるんじゃないの?
352: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/02 02:14:56.15 mMUcqazT
>>342
確かに昔はブリジストンが久留米市の学校にプール設置したりしてたのにね。
今の金融の世界の連中が世の中を幸せにしてるとは思ったことがない。
353: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:14:58.53 Aa7D0FlR
経済のグローバル化とか言って竹中は売国してた
郵政民営化とは国民の貯金を崩して
アメリカを買い支えるものだ
354: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 02:15:24.38 XpQA6ZFx
CIA筋の人間だからな
355: すずめちゃん(香川県)
09/01/02 02:15:42.13 CuozKsgN
>>348
詭弁のガイドラインに当てはまってるな
つまり論理性が欠けてる
356: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:16:01.81 12XnFKmz
竹中氏ねよ
357: すずめちゃん(関西)
09/01/02 02:16:44.05 WhOE4Er0
NHK好きだし、一日中観てても飽きないんだが
竹中が出るとチャンネル変える。
もう、こいつマジで死んで欲しい。
358: すずめちゃん(空)
09/01/02 02:17:24.90 CHHuCpvU
何でもありだな、日本のリソースを使って自分の株を上げりゃそれでいいのか
359: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:18:39.67 qVPO0WcG
>>350
倫理的な問題ではないだろ・・・
何千兆という金が消えるんだぞ・・・
360: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:19:06.51 fetKNQKV
竹中の言ってることを善意に解釈すると、アメリカ経済が復興しない限り日本経済の
回復も難しいから、先にアメリカを助けてやれって言いたいのかもしれん。
ま、日本国民が納得することはあり得んがw
361: すずめちゃん(九州)
09/01/02 02:19:08.95 0To+J5s9
こんなアホな事を真顔で言うのか、こいつは
362: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 02:20:08.59 AmqxntVB
このとっちゃんぼうやに経済運営を任せるぐらいなら竹中直人の一人芸で気を紛らわせた方が100倍ぐらいマシだ
363: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:20:20.05 Aa7D0FlR
他国なら暗殺されるレベル
364: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:20:23.44 rg1yRSTh
>>359
そりゃ消えるよ
実体の無いバブルだから
365: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/02 02:20:43.48 MCHwEJYO
>>360
アメリカを助けるなら仕方ないな
366: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:21:20.60 EKMejlsv
>>1
円高で消し飛んでた恐れ
アホかコイツは
367: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 02:21:27.21 N+WjfaXM
>329
建築基準法に関しては姉歯事件で改革が消し飛んだ形になったね。
新しい基準が出来ると必ずそれを悪用する奴が出てくるんだやな。
まぁもう少し落としどころなかったものかと思うが。
貸金業はグレーゾーン金利の話?
金商法は「物言う株主」とか「ライブドア事件」絡みで骨抜きにされたのかな?
368: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:21:35.93 qVPO0WcG
>>364
だから信用バブルの中に信用の担保を入れろといってるんだろ
369: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:22:28.49 rg1yRSTh
>>368
バブルに金突っ込んでどうすんだよ?
いつか消えるのがバブルなのに
370: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:22:56.78 gUvWN1Bn
まぁ小泉とあわせて功罪のある人だな。
今となっては完全に役割を終えた人って感じ。
全否定する人は、戦争せずに金融危機を乗り切る方法
小泉と竹中がやった方法以外であげて欲しい。
371: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:23:19.95 qVPO0WcG
>>369
信用の虚像の中に、郵貯の本物の信用を入れろっていってんだよ。
372: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/02 02:23:23.45 OSjElBA0
だからスパイだってのに
嘘だの詭弁だの揚げ足取って喜んでる場合じゃない
373: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:23:46.21 4k2ybPnf
>>355
自分がどれだけタガの外れた規制緩和を促進して
「グローバルスタンダード化された金融の社会じゃ日本は潰れる」とか吹聴してたか
誰かきちんと検証批判して欲しいもんだよ
アメリカのネオコンとかブッシュの周りで大金持ちになった奴らも同罪だけどさ
374: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:24:16.84 iI7nQRo4
もう諦めろ
375: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:24:19.23 rg1yRSTh
>>371
虚像が失った損失を郵貯の金で補償しろって気が触れてるの?
376: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:24:26.79 eF7ATqt1
省庁の天下り先 竹中前総務相が顧問のパソナが仲介
天下り先、人材派遣のパソナが仲介 総務省が外注
国家公務員の再就職先を紹介する総務省所管の「人材バンク」の仲介業務を、民間の人材
派遣大手「パソナ」(東京都千代田区)が3月上旬に受注していたことが分かった。政府の
公務員制度改革では、渡辺公務員制度担当相が「省庁による天下りあっせん」を全廃し、拡
充した「人材バンク」に一本化する意向を示している。ただ、パソナでは、昨年9月まで総
務相だった竹中平蔵慶大教授が2月に特別顧問に就任しており、天下り規制をめぐり自民党
の反発が一層、強まりそうだ。
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
377: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:25:06.08 8qhR9lRe
>>368
なあ
300兆でも3円でもいくら突っ込んでも構わんのだが、肥大し続ける信用バブルが
その突っ込んだ金で信用を支えきれなくなった時にどうなるか、分かってるのか?
378: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:25:09.95 PX/kwJK0
信用の虚像をさらに膨らませるとかアホか
379: すずめちゃん(香川県)
09/01/02 02:25:57.95 CuozKsgN
なんかもう内需依存でいいんじゃねぇかっていう
投資やら企業が海外に進出して良いことって何かあるの?
ユニクロは高いし
380: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/02 02:26:17.47 zsYD6DY8
竹中はCIAだろうな。今は家族と一緒にアメリカに住んでる
381: すずめちゃん(関東)
09/01/02 02:26:21.82 4kkaoAQz
これで大学教授やってられるなんて
382: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:26:31.22 rg1yRSTh
アメリカが先出しでグー出したんで、日本はチョキ出してくださいって言ってるよね
この人アホなの?
383: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:26:57.45 qVPO0WcG
>>375
何千兆円が消し飛ぶとわかってるのに
気が触れるも何もないだろ。
384: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:28:07.50 rg1yRSTh
>>383
何千町かしらんがどうせ消し飛ぶカネならしょうがないだろ
ソフトランディングならアメリカのカネでやれよ
サーベラスがいくら損してもしらねーよ
385: すずめちゃん(四国)
09/01/02 02:28:35.07 MqZbmECU
リアル売国奴
386: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:29:02.90 eF7ATqt1
>>383
サブプライムローンをもう一度復習しろ
387: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:29:03.40 qVPO0WcG
信用の虚像に信用の担保を入れろって言ってるだろ。
バブルを膨らませろなんていってねえよ
388: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:29:43.89 qVPO0WcG
つうか、サブプライムショックが判明してる段階でなんで膨らむんだよ
あほかよ
389: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:31:39.12 8qhR9lRe
>>388
お前、今から虚像に担保を入れろっつってんの?
390: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:31:46.39 rg1yRSTh
アメリカが公的資金で損失処理すればいいんだよ
現に日本はそうやった
何か問題でも?
391: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:32:18.55 ST9H2MPj
膨れ上がり過ぎた信用は一度壊して実体経済に合ったものに
作り替えた方がいいかもしれんね
392: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:32:24.13 qf9+MIb2
>>380
このままじゃ企業も資産家も日本脱出してますよ!って大声で危機感を煽り連呼してて
そこは自分の姿を表した説得力ある話だな
393: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:33:36.55 4k2ybPnf
>>390
その資金は日本が請け負うんだけどな
394: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:34:44.57 qVPO0WcG
>>389
今からってなんだよ、4月の段階の話だろ・・・
395: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 02:35:10.39 oFmhrcjw
小泉に加藤なんて思うなよ。
396: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:35:27.72 KKRyhfSL
アメリカ凋落なんてマスコミはいうけど
日本の方が明らかに危機だろ
397: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:36:54.95 vf6QTIQM
>>394
虚像に金をつぎ込む時期が4月の段階になったからって何が変わるんだ?
398: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:37:16.67 eF7ATqt1
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
なんだ含み損に耐える株下手なやつと同じじゃないか
399: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:37:36.25 rg1yRSTh
>>394
4月に何をすべきだったと?
郵貯のカネでモーゲージローン証券を全部買い取れと?
400: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:38:23.88 qVPO0WcG
>>397
もういい、レスを読んでないやつにレスをする気ない
401: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:38:40.98 8qhR9lRe
>>394
2008年4月の段階で、アメリカの景気はバブル景気と同様に右肩上がり前提の
状況であり、いずれ破綻するという事は言われていたのだが、その2008年4月の
時点で、虚像に資金を突っ込むって話をしているのか
であれば、バブルの崩壊を免れる策の無かった当時の状況を鑑みるに、尚更
崩壊が先送りされるだけ
というか逆に、郵政の金を担保とした先に状況を、根拠と共に語ってみてくれよ
402: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:39:07.32 U5x9y0u7
>>400のアホっぷりに涙が出る
403: すずめちゃん(東日本)
09/01/02 02:39:09.21 42c5IpN0
ああ、アメリカはいいなあ
って思っただけ
404: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:39:44.56 qVPO0WcG
>>399
具体的な話は竹中に聞いてくれ。
405: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:39:59.88 KKRyhfSL
ただ日本には投資先ないんだよな。
メガバンクも貸してないし
地方も貸出先がないから不動産に貸して
不良債権になったし。
406: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:39:59.78 rg1yRSTh
>>398
ヤクザな投資顧問みたいな言い訳だよなww
407: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:40:22.51 rg1yRSTh
>>404
お前は何を主張してたんだよww
408: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:40:51.79 KKRyhfSL
>>401
そんなこと言われてない。
言ってたのは年中アメリカは終わったと虚言を吐く一部のみ。
409: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:41:00.89 eNr5owpr
まあ現状ではアメリカ国債以外なにもかも危なくなっててどこにも投資できないけどねw
410: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:41:32.63 EwhGc/QE
仮に冗談だとしても、今の経済状況でよくそういうことが言えるもんだ……。
411: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 02:41:47.48 ku2zW/e8
ケケ中死ね
412: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:41:56.17 vf6QTIQM
>>400
虚像に金を突っ込めって話だろ、お前のレスは
それが変だって言ってるの。ここのみんなは。お前に。
413: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:42:51.87 KKRyhfSL
日本もFRBみたいに日銀がお札を刷って
景気改革すればいいのに。
円高でデフレなんだから札刷ったって
問題ないだろ
414: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:43:38.06 rg1yRSTh
つーか竹中も、「08年4月に郵貯のカネ突っ込んでたらヤバかったわwww」っつってるんだけどな
415: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:43:38.44 ty00S1Hj
あとマッキンゼー関係うさんくさく見えるよな 勝間とかいう女も
416: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:43:47.73 2KVyIjwc
竹中「損したので郵政の金で補填してくれ」
417: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/02 02:43:56.64 sfcwfu5S
コイツ最近TV出まくってるけど
マスゴミはどうなってるんだよwwwwwwwwwwwwwww
418: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:44:23.73 wBgenESX
日本から企業が出て行く出て行くと連呼してるけど、
ハヨ出ていってくれればいいのにといつも思う。
419: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:44:28.89 qVPO0WcG
虚像に郵政の虚像でも信用の担保をつっこめば
信用収縮がおきなかったかもしれないって
話がなんで理解できないのよ。
420: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:44:46.97 KKRyhfSL
>>415
別に胡散臭くない。
外資の考え。金子とか森永のほうが
おまえほんとに学者かよって感じの論理展開だと思う
421: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:46:11.02 rg1yRSTh
>>415
恨みつらみが・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
422: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 02:46:24.23 QDxc4K40
絶対謝らないのな こいつ
423: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:46:43.39 3E4Rr8im
>>15
ほすほすは、たまにまともなことをいうから困るw
424: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:47:02.43 rg1yRSTh
>>419
> 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
425: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:47:19.16 nsoEFWZg
竹中にしてみれば所詮全部他人の金なんだから言いたい放題。
当たれば「それみたことか。俺様の言うとおりにして正解だろ。」と自慢。
外れれ「ばたまたま運が悪かった。長期的にみれば俺様の言うとおりになる」と弁明。
インチキ投資顧問と同じ。
こんなやつのいうことマトモに聞く必要なし。
426: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 02:48:46.54 vxgYJnV1
URLリンク(www.death-note.biz)
2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより
これってマジかよ
どっかに動画ないのかな?
427: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:50:30.51 qVPO0WcG
>>424
リスクは大きいが、と竹中も言っているな、4月の段階でも。
それでも得る利益を考えればという論だったろ。
428: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:50:38.19 KKRyhfSL
>>426
実際そうだろ。
トヨタのライン工でも派遣と同一労働で
賃金は倍以上だろ。
55歳で年収700万くらいもらってるし
429: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:50:44.10 ty00S1Hj
>>421
ワロタ
430: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:50:57.52 WM8MO37e
竹中はこんな時期に郵政関連株を市場に放出しろとか言ってるんだろ
今放出すれば、郵政株を買うために、他の株が売られる可能がある
また、こんな地合が悪いときにうれば、株を売った金が日本政府に入らない
麻生を降ろすために竹中みたいなクズを持ち上げるマスコミにはうんざりするわ
マスコミだけ沈没してくれ日本を巻き込むな
431: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:51:35.05 KKRyhfSL
どの会社でもそうだ。
銀行窓口のパートと社員では2倍から3倍
収入が違う
432: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:51:55.01 U5x9y0u7
>>419
「詐欺被害者が詐欺師に金を貸せば、詐欺師はだまし取った金を返せるから被害はなくなる」
って言ってるようなものだろ?
433: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:52:02.58 KKRyhfSL
>>430
郵政株って2010年以降だろ。
434: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:52:50.42 MhhNesvz
口だけは達者だよねこいつ
435: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:52:59.85 PX/kwJK0
>>426
資本家の犬の鑑だな
436: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:53:37.80 qVPO0WcG
>>432
もういいよ、過去レス読まないやつにはレスしないから
437: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:54:09.37 rg1yRSTh
>>427
得る利益って何ですかww
438: すずめちゃん(関西)
09/01/02 02:54:13.48 hR9lUjCr
>>11
何が面白いって、竹中自身が麻生を批判してるところ
439: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:54:39.90 U5x9y0u7
>>436
ずいぶんとおかわいそうな脳みその方ですね
440: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:54:45.44 I4LmJQov
小泉や福田みたく逃げない点だけは評価してやる。
441: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:54:51.80 vf6QTIQM
なんかこう、引っ込みがつかなくなっちゃったのかね
なにもかも100%見通せる奴なんかいないんだから素直に間違ってたって認めた上で
そこからどうすればいいかを提言すればいいのに
442: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:54:54.53 5HxGDIYA
コイツは分かり易すぎだよな、唯一言コイツにかける言葉が有るとすれば「とっとと日本から出て行け、二度と帰ってくんな!」だな。
443: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:55:38.63 WM8MO37e
>>433
郵政株を買おうと狙ってる人は買う資金を得るために、株が下がる前に売りたいだろうね
444: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:55:41.59 qVPO0WcG
>>437
もういいよ、過去レス読まないやつにはレスしないから
445: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:56:09.78 rg1yRSTh
>>444
ばーかばーか
446: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:56:21.69 4k2ybPnf
>>442
全ての言論と経済活動から身を引いていただくだけで国家の利益にないます
447: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:56:26.81 qVPO0WcG
せめて竹中の発言ぐらい読んでからレスしろよな・・・
なんで俺が竹中の代弁しなきゃならんのだよ
448: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:56:38.52 KKRyhfSL
竹中批判してるやつは公務員か派遣か
土木系だろ
449: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:57:14.89 rg1yRSTh
>>447
> なんで俺が竹中の代弁しなきゃならんのだよ
おこがましいわww
450: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:57:20.46 qVPO0WcG
竹中の議論を踏まえた上で話が進まないってどういうことだよ
ソースも読まずにレスするなよ・・・
ソースもよまないくせして議論に参加しようと思う馬鹿は
VIP行けよ
451: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:57:31.19 eNr5owpr
アメリカ国債以外に投資してたらいまごろエライことになってたよw
まあ日銀の動きが鈍くて円高になってしまったので、海外投資はどこへ投資してても
損失出てると思うけどww
452: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:58:08.83 5HxGDIYA
>>419ケケ中乙
453: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 02:58:10.42 DVPd4RZo
>>427.436
ID:qVPO0WcG 32回
繰り返し、また繰り返しで洗脳するペテン師
454: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:58:42.64 qVPO0WcG
なんで俺がソースをいちいち提示して議論すすめなきゃならんだよ
いつからこんな馬鹿ばっかになったんだよν速は、陰謀論厨も多いしさ
455: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:59:07.09 KKRyhfSL
竹中批判して森永や金子を支持するようなら
終わりだぞ。
彼らは共産、社会主義者だ
456: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:59:21.36 rg1yRSTh
>>454
お前の発言、中身何にもないじゃん
457: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:59:35.26 PX/kwJK0
ν速で議論wwwwwww
458: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:59:48.74 KKRyhfSL
>>454
昔からバカしかいない
459: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:59:53.23 vf6QTIQM
>>419
結局竹中のやろうとしていたことは間違ってただろ
それを今更ゴリ押ししようと言ってんだからアホかって思われるのは当然
せめて間違いを認めてから改善案を出せってんだ
460: すずめちゃん(東日本)
09/01/02 03:00:37.45 bfp919vw
+民って小泉竹中は支持?不支持?
461: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:00:40.01 qVPO0WcG
>>456
お前らが中身のない批判してるからじゃねえのか
俺はその批判に対していちいち竹中の論で反論してるだけだし。
462: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:00:54.75 nsoEFWZg
竹中シンパのすずめちゃん(dion軍)よ。
もういい。
休め。
新自由主義などというのは幻想だったんだよ。
ゆっくり休んで目を覚ませ・・・。
463: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:01:03.38 KKRyhfSL
>>459
だったら誰が正解なんだよ?
464: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:01:15.14 rg1yRSTh
>>461
だから竹中はアメリカの何に出資しろと言ってるの?
465: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 03:01:30.80 K7+/ET5+
300兆円丸々米国に出資なんて言ってねーダロ。
アンチ竹中も、ここまでくると宗教だな。
466: すずめちゃん(島根県)
09/01/02 03:01:52.13 yjgMcu9D
年賀はがき大量流出 県内チケットショップへ
URLリンク(www.topics.or.jp)
金券ショップに大量年賀はがき 過大な販売ノルマに社員「自爆営業」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
日本郵政が仕掛ける「ハワイ旅行プレゼント」大作戦 (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
年賀状が金券ショップにいっぱいの謎
URLリンク(gendai.net)
467: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:02:13.97 KKRyhfSL
>>462
竹中は新自由主義じゃないぞ。
大臣時代に規制を許可してむりやり銀行に不良債権処理をさせた
468:207.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp すずめちゃん(糸)
09/01/02 03:02:16.15 PQRUkQaf
けけなかって
いつも白人目線だね
日本人なのにwwwwwwwwww
しかも日本人の癖同属嫌悪が激しいし
アメリカかぶれまるだし
そういえば今回のノーベル経済学賞受賞のあのおじさんが
「小泉は日本をつぶす首相」と批判し
竹中に対しては「世界恐慌を招く!!!」と猛烈に批判してたな
469: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:02:43.22 vf6QTIQM
>>463
奴の考え方自体はそこまでピントが外れているわけではない
だが今回は誤った。それだけの話。
470: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:03:20.10 KKRyhfSL
竹中批判は結局レッテル貼ってるだけで
実際は何も知らないし、調べてない
471: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:03:20.87 DVPd4RZo
>>454
ID:qVPO0WcG
それはあなたが口先番長にすぎないから
あなたなら、立派な空威張り評論家になれる
472: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:04:34.55 KKRyhfSL
>>468
どうして発言をすぐ鵜呑みにするの?
竹中の政策の何が世界恐慌を招くか説明できますか?
473: すずめちゃん(群馬県)
09/01/02 03:04:35.64 8Q4THvg5
小泉の息子はしっかりとエージェントとして育成されているみたいだな
どこの馬鹿がまだこんな一族支持しているんだか
474: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:04:42.22 QvkcT26D
アメリカに300兆出資してもいいけど
竹中のポケットマネーでやってくれないかな
475: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:05:07.26 rg1yRSTh
なあ、竹中は4月にアメリカの金融機関に出資してればバブル崩壊を防げたとは一言も言ってないぞ?
勘違いしてるバカが一匹いるけれども
476: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:05:13.34 KKRyhfSL
>>469
つまり成功したやつなんかいないんだろ。
だったら竹中批判はおかしい
477: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:05:15.39 o0eLC3mX
>>469
今の景気状況じゃ「今回は」じゃ済まなかったかもしれないんだから
478: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:06:13.70 qVPO0WcG
>>464
ソースを読んで下さい、ソースにかかれてなかったら
竹中に直接きいてください。僕は竹中の代弁者じゃありません。
479: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:06:19.26 wBgenESX
>>426
今日のNHKでも非正規解雇は正社員に搾取されてるからと言ってたような
480: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:06:39.86 nsoEFWZg
ID:KKRyhfSLも他人を馬鹿にしたレスはやたら多いが実はたいした事書いてないよね。
481: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:07:10.84 5HxGDIYA
>>461あんたを批判してる訳じゃないんだよ、中身が無かったのは新自由主義だったと言う事なんだよ
482: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 03:07:29.89 vxgYJnV1
>>428
経営者と言うならまだわかるが
さすがにそのロジックはおかしいわw
つかとりあえず判断してやるから動画くれ
483: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:07:46.59 KKRyhfSL
>>479
だからその通りだろ。
同一労働同一賃金じゃない。
50代の高給は凄いぞ。
公務員も50代になると賃上げ上昇が凄い
484: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:07:51.96 8fIw5gCo
401kって今どーなってんだろね
485: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:07:56.01 vf6QTIQM
>>476
今回は誰も成功しようがないのはその通り。
でも今更まだ大金突っ込もうぜって言ってることに対しては批判されてしかるべき。ていうかアホかと。
486: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:07:58.84 H4rDEPUR
郵便局に金預けてないし、
487: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:08:07.66 rg1yRSTh
>>478
> 僕は竹中の代弁者じゃありません。
> なんで俺が竹中の代弁しなきゃならんのだよ
わかった、釣りだ
488: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:08:33.06 KKRyhfSL
>>481
竹中は新自由主義じゃないぞ
489: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:09:21.52 D4ZF47J9
さすがクソリカの犬政権
490: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:09:42.04 KKRyhfSL
>>485
確かに今、大金を突っ込む必要はないけど
郵貯の金は国内だと投資先がない
491: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:09:51.79 cwvUBRDo
もっと日本の要らない物を売りつけておけばよかったな
シーガイアみたいなの
492: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 03:10:24.44 l/tIV+Xb
桁が5桁ぐらい違うんじゃないかこれ
493: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:10:52.45 4k2ybPnf
>>488
さて新自由主義を批判した論を聞いた事がないんですが
勿論リーマンショック以前でねwww
494: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:11:23.54 qVPO0WcG
竹中が新自由主義じゃないのは不良債権処理でも明らかだろ
今回の危機が新自由主義の失敗ではなく、
規制の失敗ってってのももう言った。
495: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:11:31.35 J8Qnpi1k
たしかにアメリカの経済が悪化すると日本の経済にも悪影響があるけれども、だからといって日本の財産すべてをアメリカに献上する必要はないのでは?
つまり極端な過激思想に問題があるのです。
496: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:11:37.03 QvkcT26D
ハイリスクなギャンブルはしないでください
497: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:12:15.20 KKRyhfSL
>>493
竹中は大臣時代に規制を強化して
不良債権処理しただろ。
あれだけ政府が介入した政策が新自由主義なのか?
498: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:12:26.74 DVPd4RZo
そもそも、理論経済学の要請となる前提を全部認めたうえで、思考実験を
するならば「数学的には、市場を出し抜いたリターンを得ることは不可能」
って結論は19世紀ぐらいにとっくに出てる。
数学的に純粋な形の完全市場では、いかなる参加者も、市場の期待リターン
以上の儲けなんて、出てくるわけ無い。数式をいくらこねくりまわしたところで、
理論的にはこれは絶対のことなのだ。
にもかかわらず、「市場を出し抜いて儲けることができますよ」と
宣伝してる商品が現実には売られているということは、それらは全部、
完全市場では「ありえないはず」の商品であり、経済学的にはまぁ、
ぶっちゃけ「イカサマ商品」ってわけさw
499: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:12:40.60 A/3MQbTl
郵貯の金は自治体に貸し付けてるのが結構なかったか
今の税収不足で債権団体に落ちるところが出たら
アメリカにくれてやる余裕なんぞないと思うが
500: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:12:52.05 vjf4n1pa
建前論だけど、かつて経営の神様と言われてた松下幸之助のことば、企業は社会の公器である。
今のナショナルも含めて、企業は株主の玩具だからなぁ
501: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:13:32.12 KKRyhfSL
>>495
全額献上できるわけがない。
それだけ資産が移動したら超円安になるぞ
502: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:14:22.83 nsoEFWZg
>>495
竹中御大は米帝のことが大好きで大好きで仕方がない。
わざわざ住民票移すほど愛してる。
米帝の歓心を誘うために日本の資産を献上したくてたまらない。
503: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:14:44.64 vf6QTIQM
>>490
俺、その辺がよく分からないんだ
社会保険のアレもそうだけど、なんで公的な金を運用しようって考えが当たり前なの?
504: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:15:57.05 KKRyhfSL
>>503
運用しないで寝かせるのか?
505: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:16:40.08 vjf4n1pa
国債が一番解りやすい運用方法だな
506:100.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp すずめちゃん(糸)
09/01/02 03:16:58.36 svcZv/wv
アメリカに住んでいる富豪たちが次々とアメリカ脱出していってる現状で
資産を保護するためアメリカから他国へシフトして行ってる現状で
アメリカに出資(笑
ウケル!ウケスギル ケケナカ
麻生にも負けないレベルだ
507: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:17:12.08 rYzTp+tx
>>490
はっきりいって投資せず静観しておくのが一番無難な選択だと思うんだがな
アイツらは「リスクなくして成長なし」をモットーにしてるからどんな状況でも投資先探したがる
たしかにリスクがないことなんか無いのかもしれないが、底の見えない今の状況で大金注ぎ込むのはナンセンスすぎる
508: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:17:19.15 vf6QTIQM
>>504
ダメなの?
損したって誰も責任とらないし
509: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:17:36.96 jycLFRSN
>>498
経済学の本に書いてあるよね。もしお金を確実に儲ける手法が見付かれば、世界中の人が同じ行動をとり、理論が破綻する。
故に永遠に理論が出来ないと。
510: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:18:03.07 KKRyhfSL
>>505
国債は一番低リターンだから
運用益はほとんど出ないぞ
511: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:18:33.65 A0IJqmog
>>502
なんだチョンと同じじゃんヘイゾーって
512: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:19:37.34 rg1yRSTh
竹中が正しかろうが間違ってようがどうでもいいけどさ、経済学者として致命的なのが今回の経済危機の損失規模を
計り間違えていたということ
だから4月の時点で出資しろなんてマヌケなことを言って、周りから呆れられてるんだろ?
こんな無能学者が国家の経済の舵取りをしていたことに、みんなぞっとしてるんだよ
513: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:19:48.89 KKRyhfSL
>>507
>>508
それなら生保とか損保はどうするの?
運用が国債のみだと、今の掛け金だと
保険金払えないぞ
514: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:21:11.47 J8Qnpi1k
>>490
郵貯簡保年金資金をトヨタ・ホンダ・ソニー・パナソニック・東芝・日立・三菱の株を買えばいいのでは?シャープ、ハウス、花王とか。
515: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:21:53.29 4k2ybPnf
>>497
一方金融機関の法人税は解除して文字通り好きなようにやらせた
新自由主義ってのは、ローリスクハイリターンを目的としたサギみたいなもんだ
製造業の惨状はご覧の通り。あれだけの内部留保を奴隷労働で蓄えて
冨の再分配だけは頑なに拒む
あの法律を施行したのは小泉-竹中路線だ。まあ国民が選んだんだけどもな・・・
516:100.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp すずめちゃん(糸)
09/01/02 03:22:08.87 svcZv/wv
>>514
株じゃなくて穀物だよw
証券じゃなくコモディティ
517: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:22:30.12 KKRyhfSL
>>514
日本株と米国株だと日本株のほうがリターンがあると考えてるのか?
518: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:24:04.18 vf6QTIQM
>>513
保険って簡易保険のこと?
今までもずっと運用してきたの?
運用して儲けを出さないと保障できないようなことを国がやっていいのかなあって素朴に思う
519: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:24:26.10 KKRyhfSL
>>515
内部留保まで法律で決める気か?
それは労使交渉の問題だろ。
それと不良債権を強制的に処理したんだから
法人税は仕方ないのでは?
損失繰越なんだから
520: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:24:49.95 vjf4n1pa
資本主義って言い換えると拡大主義だから、基本的に経済活動の指標は成長し続けるって前提が
暗黙のうちに確定してるような気がする。まぁ戦争で国ごとにリセットされるけどw
521: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:25:02.56 qVPO0WcG
>>515
製造業への派遣解禁は小泉竹中路線じゃなくて、
当時の厚生労働大臣の公明党の坂口の強い推薦ですが・・・
522: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:25:17.38 J8Qnpi1k
>>517
あなたのいうリターンというのは投機的な短期的利益か健全な投資の長期的利益なのか?
それとアメリカでは投資銀行は商業銀行へ商売を変えていますが?
523: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:25:18.58 RpvbXoe4
竹中は日本的考え方を嫌ってるからな
経団連の連中と同じ穴のムジナだ
在日と同じと言えばそうかもしれん
銀行の株式会社化も、金融破綻危機を救った自分の手柄と引き換えに円を海外に売り渡したって事だからな
524: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:25:28.29 rg1yRSTh
今なお竹中が国の権力を握る立場にあったら、日本そのものが落ちるナイフをまともに掴まされてたかと
思うとぞっとするよ
世界規模のバブルを、郵貯の300兆ものカネでババを引かせる為に郵政民営化を進めてたんだんじゃない
かと穿った見方をされても仕方ない
525: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:25:34.92 H4rDEPUR
こういう人はもう人の顔がすべて福沢諭吉くんにみえているんだろ。
完全なジャンキーです。
526: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:25:39.52 DVPd4RZo
自分が想定した前提があり得るかのようにして経済モデルを作る
オポチュニストな無能経済屋が、犯罪を誘発している事に気付こうな。
「摩擦力のない空間では」
「引力のない空間では」
「偶発的要素のない空間では」
そんな前提でモデルを作って、ハイ、式が出来ました。
バカなのかと
少なくとも現実に適用させようとするな
527: すずめちゃん(高知県)
09/01/02 03:26:44.47 qXWgqWQ7
さっきNHKでみたけど
この人って景気がわるいわるいみんながいうのど
ただ不満をいってるだけって
切捨てすぎやしない?
あれでは反感をかう
528: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:26:47.18 KKRyhfSL
>>518
国がやる必要ないから民営化したんだろ
529: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:27:45.07 KKRyhfSL
>>521
基本的なことを調べないで
とにかく竹中批判なんだよね。
530: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:28:50.73 KKRyhfSL
>>522
保険なら長期なんだろうけど
米株より日本株のほうがリターンあると考えてるのか?
531: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:29:07.11 rg1yRSTh
唯一確かなことは、竹中が郵政のトップだったら日本死んでたということ
532: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:30:19.23 KKRyhfSL
>>531
その根拠は?
533: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:31:08.10 rg1yRSTh
>>532
> 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
534: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:31:26.02 8BEAK78F
>>526
まぁ、竹中の理論は現実でうまく機能しない空論だと結果出ちゃったしな
535: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:31:32.65 vjf4n1pa
新自由主義って、最大の覇権を持つものが最大の利益と権力を持つってことだから
極めて資本主義に則った民主主義だな。単純で解りやすい生き残りゲームだし。
536: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:32:04.34 CEPqUYCm
>>470
455/514: すずめちゃん(東京都)[]
2009/01/02(金) 02:59:07.09 ID:KKRyhfSL(24)
竹中批判して森永や金子を支持するようなら
終わりだぞ。
彼らは共産、社会主義者だ
ああ俺様自由主義を信奉しない人はすべからく共産、社会主義者ですかそうですかw
セクト主義って怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
537: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:32:13.71 J8Qnpi1k
>>530
いえ国は関係ないです。インテルやgoogle株はリターンがあると思いますがヘッジファンドを通じてレバレッジをかけて投機ギャンブルを行うとダメでしょう。
538: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:32:25.11 RpvbXoe4
竹中批判じゃないだろ
竹中は小泉が自分の意に沿う人材を集めた当時の内閣の単なる傀儡だ
公明党がどうだった、厚労大臣がどうだったと言おうが小泉がガンだったのは間違いない
539: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 03:32:52.56 1VLKn8Du
ちょっと読書すれば、俺もすぐに竹中レベルくらいにはなれる。
540: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:32:53.81 vf6QTIQM
奴は学者であって政治家ではないからなあ
理屈は通ってるんだが
541: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:33:05.59 KKRyhfSL
>>533
別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
542: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:33:35.54 rg1yRSTh
>>541
馬鹿なの?
543: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:33:53.38 KKRyhfSL
>>536
でも実際そうだろ。
金子や森永の経済政策って統制経済だし
544: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:34:33.24 nsoEFWZg
ID:KKRyhfSLは日本が嫌いなのかな。
ケケ中が自助自立精神による成功事例のたとえとして、
不況不況という中でも元気があって伸びてる会社はあるYO!!なんてセリフ
を喜んで使うけどね、日本株でも好リターン期待の銘柄はあるだろ。
日本はダメ=米国は(・∀・)イイ!!ってのは短絡思考。
545: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:34:42.57 KKRyhfSL
>>537
だったらインテルやグーグルに投資すれば
良いんじゃないの?
546: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:35:09.34 2KVyIjwc
>>524
竹中がまだ続けてたら300兆は溶けてなくなってたな
547: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 03:35:13.16 K7+/ET5+
まぁ、カラスの羽が黒いのも、郵便ポストが赤いのも、
みんなみんな、小泉竹中改革のせいだからな。
民主主義国日本の有権者が決めたこと。
しかたない。
548: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:35:17.64 qVPO0WcG
>>535
違うよ、それは古典派。新自由主義の理論には
ベーシックインカム(最低限所得保障)などの理論も含まれている。
549: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:35:21.58 rg1yRSTh
> 別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
バカなの?
550: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:35:41.41 8BEAK78F
世の中理論どおりいかない事も予測して計算に入れていかないと
ダメなのに、抵抗勢力抵抗勢力、改革が足りない足りない
言ってるからな
551: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:36:08.00 KKRyhfSL
>>544
別に日本はダメ=米国は(・∀・)イイ!!なんて思ってないけど
竹中批判は論理的じゃないと思ってるだけ
552: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:36:21.66 4k2ybPnf
>>519
いんや、それこそ国が関わる問題だ
事実上、非正規労働者は労使交渉すら出来ないんだし
派遣法みたいな悪法を作った時点で、大袈裟にいうと憲法にも抵触する訳だし
少なくとも、先進国でこんな雇用体系がまかり通ってるケースはない
不景気になったらどうなるかって事はこの二ヶ月でさんざん分かったはずだ
あと去年、メガバンクとやらは、史上最大規模の利益を得てたんだけど
なぜか法人税は払っていない
竹中の法人税廃止論はこのケースを見ただけでもいかに薄っぺらいか分かる
今の現状じゃ法人税を廃止しても、企業の余剰金は社会に還元されず訳の分からない運用や
平たくいえばタンス預金に堕する
アメリカのリベラル陣営で言われてる廃止論の片側だけ利用した都合のいい言説
御自慢のこ狡さで蓄財して米国民になったとしてもそれはそれでいいよ
法律出し抜いたペテン師だとしても、違法でなけりゃ
ともかく黙っててくれ。日本に関わらないでくれ
553: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:36:31.60 rg1yRSTh
>>551
> 別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
バカなの?
554: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:36:34.20 vf6QTIQM
>>524
民営化の目的なんてそれ以外に何がある?
555: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:36:49.53 qVPO0WcG
新自由主義を批判するならせめてフリードマンぐらい読んで下さい。
読まずに批判しないでください。
556: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:37:18.65 BpM1r4Nr
どこにそんな金があんだよ
557: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:37:47.40 nsoEFWZg
>>550
改革すれば全てはうまくいって皆が幸せになれるとか、
お題目唱えれば・・・・っていうどこぞのカルト宗教と同じですわw
558: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:39:15.85 vf6QTIQM
>>551
でもやっぱり今は出資は控えたほうがいいと思うぞ
どうせ何もしなくても米国債買わされるんだから
559: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:39:27.48 CEPqUYCm
>>548
負の所得税だっけか
竹中はこうなる前から提唱してたのかな
560: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:39:33.74 4k2ybPnf
>>529
派遣法に竹中が反対した記憶はないんですが
元旦のNHKでも一生懸命自己弁護してましたよw
561: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:40:37.18 eF7ATqt1
実は2005年度の基礎的財政収支の赤字は15兆9000億円だが、前年度は19兆円の赤字だったから、なんと
1年で3兆1000億円も改善しているのだ。このままのペースで改善を続けると、2011年度には黒字化を達成す
るどころか、2兆6000億円の黒字になってしまう。
2005年度には大きな増税などなかったから、景気さえ順調に拡大すれば、今後とも増税など一切おこなわな
くても財政再建は十分可能なのだ。
大変けっこうなことなのだが、どうやら財務省や一部の自民党幹部にとって、これは都合が悪いらしい。なぜ
かというと、彼らは新自由主義政策の信奉者だからだ。
新自由主義政策とは一般庶民は増税し、金持ちは減税することが新自由主義政策の基本である。
「皆が額に汗して稼ぐ時代は終わった。これからは、一部の有能な人材が付加価値を創造していく時代になる。
庶民は、そのスタッフとして働き、分け前にあずかるだけだ。新しい時代の付加価値創造の担い手に重税を課し
てはならない。そんなことをすれば、有能な人たちは海外に逃避してしまう。有能な人は金持ちだ。だから、でき
るだけ金持ちを税制面で優遇し、そのツケを庶民に回さなければならない」
もちろん、こんなことを堂々と主張すれば、庶民の反発を招いてしまう。そこで、財務省や政治家たちは都合の
いい言い訳を思いついた。増税しなければ日本の財政が破たんするという理屈だ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
562: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:41:00.61 KKRyhfSL
>>552
内部留保じゃなくて
雇用関係の法律お作れってことか?
海外も派遣制度はあるよ。
ただ日本は同一労働なのに賃金が違うのと
最低賃金が低い。
>なぜか法人税は払っていない
確か住友信託はそろそろ税金を納めるはず。
不良債権処理の時に損失繰越を認めたから
税金を払ってないだけで、住友信託みたいに
繰越が終わったら税金を払う。
563: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:41:22.86 rg1yRSTh
> 別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
こんなバカなが竹中擁護なの?
それとも屁理屈こねくりまわしてるだけ?
564: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:42:47.52 vjf4n1pa
そういえば、野生動物の世界での生存競争も、極めて単純な種の生き残り合戦をやるな。
多くのメスに種付けできる能力を持つ種が生き残る確率を高く出来る。あぁ酔っ払ってきたww
565: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:42:53.25 KKRyhfSL
>>558
別にいますぐってわけじゃないけど、他の金融機関みたいに
ポートフォリオ決めて分散投資するんじゃないの。
566: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:43:49.91 KKRyhfSL
>>560
でも派遣は竹中の政策じゃないだろ。
567: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:44:02.91 rg1yRSTh
明らかに竹中より竹中信者の方が馬鹿だよな
568: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:45:21.96 KKRyhfSL
>>561
景気回復期の2005年度の数字をだして
論理展開してる森永を疑うべきだろ
569: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 03:46:14.04 bx840qd3
NHKで竹中が自己弁護してたけどもう結果が出てるんだし、今更って感じだった。
小泉の威光で4年間ほど騙せただけでだな。口だけのらりくらりで責任感とか全然感じなかった。
目が泳いでたよ。
570: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:47:16.30 Hq1W9XIl
こういうクズは、宅間や加藤より生きていてはいけない人間だと思う。
どんどんしょっぴいて死刑にしていけよ。中世を見習え。
571: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:47:25.45 KKRyhfSL
>>569
全然根拠が無いジャン。
批判するならレッテル貼るだけじゃなく
根拠を示さないとね
572: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:47:35.28 yit9vpwE
>>567
以前は池沼臭がありながらキレる話をするヤツも若干いたが、今はバカしか残ってない感じがする
573: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:47:57.62 8BEAK78F
昨日竹中が出てる討論の番組観たが、
めちゃくちゃ稼いでる評論家とか大学教授に格差格差と言われたくないわ
飯の種にされたくない
もっと年収低いヤツの討論が聞きたいわ
574: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:48:12.93 rg1yRSTh
>>571
> 別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
こういう事言うバカをどう思う?
575: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:48:17.20 Pos9zW3w
韓国なあら逮捕されるレベル
中国ならぶっ殺されるレベル
576: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:49:56.81 KKRyhfSL
>>573
年収低いやつだと論理を組み立てられなくて
議論にならないんじゃないの?
577: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:50:03.94 4k2ybPnf
>>566
少なくとも、竹中は賛成したし、元旦の番組ではこの後に及んで擁護すらした
それに竹中の規制緩和論と派遣法は全く矛盾しない
当時のアメリカの政策や日本への要望書とも、な
578: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:50:29.92 cwvUBRDo
>>573
おっと朝生のピンクの悪口はそこまでだ
579: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 03:50:31.33 bx840qd3
>>571
よく言うよ。「抵抗勢力」だの何だの単純化二元化のレッテルばりしてたの誰だよ。
580: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:50:40.42 rg1yRSTh
>>576
> 別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
こういう事言うバカをどう思う?
581: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:50:48.44 vf6QTIQM
>>565
今のご時勢で分散投資してもリスクを減らしきれないんじゃなかろうか
あの時点で規制緩和せずに景気を立て直す方法って他になんかあったのかねえ
経済に疎い俺にはよく分からん
582: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:51:07.86 vjf4n1pa
結局、買うときも売るときも相手に対して常に優位に立つものが強いってのは。
古典だろうが資本主義だろうが社会共産主義だろうが、経済関係無く競争原理の基本てことか
人間が持つ社会性とか理性とかって、自虐的な歯止めに過ぎないんだなぁ
583: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:51:11.77 qVPO0WcG
>>559
竹中は再分配否定派だよ、
竹中が批判されるとしたらこの点。
584: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:51:44.14 vrXReFFO
自分の過ちを認めた経済学者って多いの?
585: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:51:50.73 KKRyhfSL
>>577
派遣法に賛成したのは共産党以外全員なんでしょ?
586: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:52:58.21 KKRyhfSL
>>579
選挙や政局ならいざしらず
議論するなら根拠を示さないと
587: すずめちゃん(中部地方)
09/01/02 03:52:59.74 pTqjEQK4
>>1
今日のNHKにも出ていたな
588: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:53:47.71 rg1yRSTh
ID:KKRyhfSLって竹中そっくりだな
都合の悪いことはシャットダウン
こいつ竹中じゃねえの?
589: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:53:59.36 8BEAK78F
>>576
心情的なもんだから聞き流してくれ
あと年収1500万とかの新聞屋とかにも格差格差言われたくない
590: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:55:02.34 4k2ybPnf
>>581
規制緩和の仕方なんだけどね
竹中が卑怯なのは、野放図な規制緩和しまくったくせに
今更批判するだけじゃ非生産的だって逆ギレしてるところ
どんなルールが必要か、当時適用も出来なかったくせに
591: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 03:55:10.06 dBiuIS6Y
>>588
もしかしてシャットアウトって言いたいの?
592: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:55:52.68 rg1yRSTh
>>591
うn
593: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:56:05.75 6xtB95vM
>>584
近年の日本じゃあ少数派かな
594: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:56:23.38 4k2ybPnf
>>586
竹中の理屈が正しい根拠はなんなんですか?
595: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:56:44.14 vrXReFFO
>>585
問題の製造業まで認めたのが与党、野党は反対していた
596: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:57:25.14 KKRyhfSL
>>581
あの時点って2002年のこと?
というか規制緩和が直接景気回復につながるわけではない。
しかも郵政民営化はほとんど景気に関係ない。
日本は人口が減ってるから内需が期待できない。
だから外需に頼ったのは間違いじゃないんだけど
同時に少子化対策とか地方と都市の関係の見直しとか
長期的対策も取って欲しかった。
ただし日本の場合はアメリカみたいにトップダウンで方針が決まるわけじゃないから
小泉の5年間では短すぎた
597: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:58:13.85 qVPO0WcG
竹中が理論的に正しいとされる論拠は、
一つにはたとえば、政府の規制強化で
官製不況に陥ってしまったことが挙げられるな。
598: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:58:31.85 KKRyhfSL
>>589
メディアは大衆を煽ることが売上につながるからね
599: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:58:41.99 rg1yRSTh
経済学部が文系っていうのが日本をよく表してるよね
詭弁をこねくりまわす奴じゃないと、日本じゃ経済学者なんてやってけないんだよ
600: すずめちゃん(秋田県)
09/01/02 03:59:02.09 H8EnZEP4
まあそうはいっても自民党を支持するしかないだろ、馬鹿じゃない限り
その自民党が竹中を評価したんだからしょうがないだろ
601: すずめちゃん(関西)
09/01/02 03:59:36.51 8FvcrYCg
こんな奴が国家を動かしてたわけだ…
まあ衰退して当然だな
602: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 03:59:44.25 49Cp7gC9
竹中ってこの自体を招いた張本人だよね。
それに対してさっきの番組ではなにも言及してなかったのが……
603: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:59:48.45 KKRyhfSL
>>594
竹中の理屈って何?
おれは根拠のない竹中批判に反論してるだけ
604: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:00:12.44 qVPO0WcG
竹中が正しいとするもう一つの論拠は
結果論的には不良債権処理だろうな。
605: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 04:00:27.52 dBiuIS6Y
正直、2chの小泉竹中支持派って外交政策ばっか注視して
民主共産社民はないわってことで自民支持になり、自民支持が
高じて小泉竹中擁護に回ったやつ多くね?
中にはガチ工作員もいるんだろうけどさ。
606: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:00:40.86 KKRyhfSL
>>595
そうなの?
朝生で共産党以外賛成って言ってたような気がした
607: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:00:42.78 rg1yRSTh
>>603
竹中は馬鹿って結果出ちゃってるのに、ご苦労なことだよね
608: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:00:55.92 4k2ybPnf
>>596
長さは無関係
むしろ官僚は政権が続けば続くほど省益の為に動き出す
ちなみに小泉と竹中ほど財務官僚に好かれた閣僚はいない
609: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:01:39.17 49Cp7gC9
この自体を招いた人が今更何言っても信用なんか出来ないよね。
派遣に対しては知らんぷりだったし。ついて行く人なんかいるの?
610: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:02:11.52 vf6QTIQM
>>596
じゃあ規制緩和しなかったらどうなってたの?
郵政民営化が景気に関係ないんならなおさらその金を出資する必要もないのでは?
611: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:02:15.83 KKRyhfSL
>>608
少なくとも竹中は財務省と犬猿の仲だよ。
612: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:03:27.70 qVPO0WcG
>>609
金融危機だったらこの事態を招いたのは、アメリカじゃないのか。
あと中国との連携不足ってのが最近の論。
竹中が具体的に何かしたから金融危機に陥ったってわけじゃないだろ。
具体的に竹中がなにをしたからこの事態に陥ったとおもってるんだ?
613: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 04:03:34.22 nsoEFWZg
>>590
言いたいことは言う。そして仮にその通りにならなかったとしても
【誰かに責任を着せるのではなく、前向きに対処を考えていかなければいけない】
と責任回避するのが竹中流。
彼は経済学者じゃなくて只の評論家。
614: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:03:46.82 4k2ybPnf
>>603
要するに反論のためだけの反論だなw
今の現状は全て、当時の竹中の主張を嘲笑ってるのに
615: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:03:52.65 49Cp7gC9
勝ち組だけでしょこの人の言うことまだ聞くのって。
あれだけ派遣に対して無慈悲だとは思わなかったよ。
616: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 04:04:19.60 1VLKn8Du
KKRの言うことも全く根拠無いなぁ
617: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 04:04:26.28 Engx9fAD
こいつは話の筋がどことなく通っている風に喋る天才だからな
まあ騙されるやつがいるのも無理はないよ
618: すずめちゃん(西日本)
09/01/02 04:04:28.99 pneDGjjc
勝ち組だけでしょこの人の言うことまだ聞くのって。
あれだけ派遣に対して無慈悲だとは思わなかったよ。
619: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 04:05:00.77 /JJOzfDI
月刊テーミス 2009年1月号
・ 「ゆうちょ」「かんぽ」が米国資本に渡るとき‐小泉・竹中に騙された
URLリンク(www.e-themis.net)
テーミスは、ジュンク堂に置いてある店舗があるよ。
620: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:05:10.74 49Cp7gC9
>>612
竹中が派遣の規制緩和をしなければ今派遣でこんな騒ぎになってないよ。
誰のせいだと思ってるの?
621: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 04:05:17.72 dBiuIS6Y
>>609
派遣労働への動きは規制緩和以前に始まっており、
そもそもおまいらがホワイトカラーを好んでブルーカラーを
嫌がったことで労働力不足が深刻化し、企業が打開策として
派遣や外人を使い始めた、って手元の本には書いてある。
移民問題に関する資料なんだが。
そもそも派遣労働や期間労働自体が悪いんじゃなくて、
仲介業者のピンハネや異常な賃金格差が問題なんでしょ?
622: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:05:55.25 vf6QTIQM
>>612
この事態に陥った上で何かさせようと提言してるからちょっと待てって話になる
623: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:05:55.55 4k2ybPnf
>>611
犬猿の仲である根拠wを出してくださいw
勿論金融大臣つまり当事者の頃のね
624: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:05:59.80 apMxB9P9
>>620
派遣すらないよりマシでしょというのが改革派の主張
625: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:06:13.17 qVPO0WcG
>>608
おいおい、小泉時代の理論的支柱の高橋なんて官僚と戦って、
さらば財務省って行って、財務官僚全て敵に回して財務省からでてったじゃねえかよ
626: すずめちゃん(福島県)
09/01/02 04:06:37.40 wWIBc1GR
具体的にどう竹中の考えが売国なのか
落ち度無く完璧に説明できるやつって2chに居ないよな
そこがまず問題
627: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:07:06.87 qVPO0WcG
>>620
竹中は金融担当大臣と郵政担当大臣だぞ
厚生労働大臣は公明党の坂口・・・
628: すずめちゃん(西日本)
09/01/02 04:07:22.67 pneDGjjc
竹中さえいなければ派遣の人たちはこんなことにはならなかったよね
もっと何かがどうにか違っていたはず
629: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:07:25.72 rg1yRSTh
>>626
売国なのかはともかく、無能なのは>>1に書いてあるよ
630: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:07:31.60 KKRyhfSL
>>610
基本的に規制緩和はビジネス環境が効率化するから
生産性が上がるけどその政策により功罪はある。
郵政民営化は公務員改革とか財投に関係するから
やる必要があっただけであり、別にすぐに景気に影響するものではない。
その資金は民営化したんだから、他の銀行と同様に
分散して運用すべき。
631: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:07:34.54 49Cp7gC9
>>621
自動車産業で派遣が働けるように決めたのは竹中・小泉だよね。
賃金格差も知ってるけど是正しようなんて声をろくにだしてないじゃない、竹中は。
経済学者として大いに問題有だよ。
632: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:07:44.99 i/xEd0i6
別に今、「派遣制度」で問題になってるわけじゃねえでしょ。
派遣の人材を抱えてらんないくらいの不況、が根本なわけで。
633: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:08:29.52 KKRyhfSL
>>614
当時の竹中の主張って何?
634: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:08:43.82 49Cp7gC9
>>627
経済財政政策担当大臣だったのをなんで意図的に抜かすの?
635: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 04:09:17.21 K7+/ET5+
一度、竹中さんを総理大臣にしてみたらどうだろうか。
思う存分改革をやらせてみて、
「改革が不十分」という逃げ道を塞いでみよう。
636: すずめちゃん(福島県)
09/01/02 04:09:30.10 wWIBc1GR
まぁべつに売国だろうと何だろうと日本がめちゃくちゃになってくれればそれで良い
メシウマ状態だわ
637: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:09:37.73 rg1yRSTh
>>635
夢の中でやれ
638: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 04:10:08.89 Engx9fAD
当時の竹中は笑いながら怒る人がこんなにウケるとは思いもしなかっただろうな
639: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:10:14.03 49Cp7gC9
>>632
派遣切りって言葉が見えないの?
640: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:10:16.31 i2BqMG8d
竹中って狂ってるな
641: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:10:24.61 vjf4n1pa
経済の語源て「経国済民」「経世済民」国を治め国民を救済するってことか、ハハ知らなかった
economyの語源も「家政術」「家計簿のやりくり」って意味だったのか、これも知らんかったわ
道理でかあちゃんが強いわけだwww
642: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:10:25.34 rg1yRSTh
>>636
いざそうなったら食うメシは無い
643: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 04:10:49.32 dBiuIS6Y
「こんな状況に誰がした」なんて議論は水掛け論だし無意味。
今後どうするか、ってのが問題なわけだけど
(1) 派遣再規制
(2) 派遣待遇改善
(3) 現状維持
色々あると思うんだよね。いずれにしても、
>市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
経済学者の言葉とは思えない。原油の値崩れや金融危機を
予測した経済学者がいたか?底の予測なんてできたら苦労しないよ。
確実に言えるのは、郵政300兆の使い道として米国への投資は現状あり得ない。
また、竹中も恐らくどっかからお金もらってこういう台詞を吐いてるんだろうが、
そんな竹中はもう今後国政の中では使えない。これは確実じゃね?
644: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:11:02.08 KKRyhfSL
>>623
坂官房副長官補って知ってます?
645: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:11:13.78 qVPO0WcG
>>634
ああ、兼任だったな。意図的に抜かしたわけじゃない
いずれにせよ、構成労働問題は、公明党の坂口の管轄だよ
しかも当時強く主張していた。
646: すずめちゃん(三重県)
09/01/02 04:11:18.14 laBdLYJe
日本ぐっちゃぐちゃにしてほしい
647: すずめちゃん(福島県)
09/01/02 04:11:26.34 wWIBc1GR
>>642
俺は人生嫌気が指したの
俺だけ辛い思いするぐらいなら皆辛い思いしたほうがいい
そんだけ
648: すずめちゃん(山梨県)
09/01/02 04:12:04.21 EOUspKNL
死ねよ
649: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:12:06.92 rg1yRSTh
>>647
もっと辛くなるのに?
650: すずめちゃん(兵庫県)
09/01/02 04:12:18.71 /Znuw4JM
>>647
死ねばいいだろ
651: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:12:24.78 KKRyhfSL
>>631
NHKの番組で正社員の厚遇を批判してたよ
652: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:12:29.78 i/xEd0i6
>>639
数カ月前と今の何が違うか、考えりゃわかるべ
「派遣切り法」を作ったわけじゃねえでしょ」
自ら派遣を選んだ人だっていたわけだし。
653: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:12:34.70 49Cp7gC9
誰がしたって議論が無意味なわけないよね。
現在の日本経済の構造作りを主導した人だよ、評価すべき。
654: すずめちゃん(福島県)
09/01/02 04:13:08.55 wWIBc1GR
>>650
アホか 人間ってのはそう合理的に出来て無いんだよ
655: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:13:36.72 vf6QTIQM
>>630
規制緩和は法整備があまりにも不十分という気がするな
ご覧の有様なことになってるし
民営化するのは郵便だけでよかったのに、金の扱いまで民営化するのはやっぱりアメリカ様のせいなんだろうなあ
今資産を運用するのはよほど慎重にやらないと本気で300兆が紙クズになる危険性があるぞ
社会保険庁の連中の失敗から学んで欲しいもんだ
656: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:13:56.81 49Cp7gC9
>>651
苦し紛れにね、彼が常に派遣の側に立って主張している人間じゃないことぐらい知ってるだろ。
はっきり言っておべっかなだけで、重要な場では全くしてないよ。
657: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:14:56.34 rg1yRSTh
> 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
自分がトップやってたら、JP潰してたかもって言ってる程バカだぜ?
今更誰が持ち上げるよ?
658: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:15:02.94 49Cp7gC9
>>652
経済を主導して流動化すべきということで派遣制度を推し進めたわけでしょ。
その活動を評価しないでどうするの?
659: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/02 04:15:38.80 OSjElBA0
アメリカのエージェントでアメリカに逃げ帰ったくせに
日本の教科書に稀代の売国奴として登場したくはないのか
それとも郵貯の金も取ってこいと破綻寸前のアメリカに命令されたのか
660: すずめちゃん(千葉県)
09/01/02 04:16:29.99 /zbVaNTM
で300兆円アメリカに捧げると竹中にはいくら回ってくるの?
661: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:16:32.51 49Cp7gC9
正直大企業からお金もらってるんだろうなとしか思わなかったよ。
662: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:16:36.94 qVPO0WcG
そもそも"正社員"なんて概念は日本だけの特殊なもんだろ。
663: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 04:16:53.96 8BEAK78F
金持ちを貧乏にしたところで、貧乏人が金持ちになるわけじゃないとか
至言とか言ってたけど、累進強化で金持ちを小金持ちにして
家も無い超貧乏人を貧乏人にする事ぐらいできるだろ
至言だな
664: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:17:43.20 29fJhF5T
>>404
>>436
w
こいつ、なんなんだよ w
アメリカに300兆円をぶち込めば
金融ノウハウが手に入るとか、
物凄く雑なことばっか言ってるしな
具体的に、何を買えば、金融ノウハウが手にはいるんだよ w
これまでに、政府だけで100兆円以上の米債やドルを
外貨準備だけでも持ってるけどな、民間を含めれば何百兆円になってるものやら、
「あと、300兆円だしてくれれば
今度こそは、本当に教えますよ、お客さん~」ってか w
今度は
「お客さん、300兆円ぶちこめば
世界中の信用バブルなんてピタリと直っていて
お客さんは大儲け、アメリカさんには大感謝されますよ」 てか w
665: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:17:43.71 KKRyhfSL
>>655
タクシー台数の規制緩和の場合は
労働者の最低賃金規定を考慮しないから
タクシー会社だけ儲けて運転手の給料が下がった。
もっと労働者よりの視点で政策を作るべきだった。
>今資産を運用するのはよほど慎重にやらないと本気で300兆が紙クズになる危険性があるぞ
そんなこと言ったら三菱UFJとみずほと三井住友も国有化すべきだろ
666: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 04:17:55.64 7eNMJ0cl
でも竹中先生って2chネラーが束になっても叶わないほど
頭いいんだぜ。
黙っていうこと聞いたほうがよくね?
そうすれば竹中先生が寝たきりになったときお尻のクソ取りの仕事を
下さるかもしれないぜ?
今まではお前ら底辺労働者はどういうレベルの企業で働いてたかで
プライドを競ってきたけどさ。
これからはどんな社会的地位の老人のクソ取りをしてるかで
プライドを競うようになるんだ。
金持ちの老人に可愛がられるようにならないと、オレらの明日は
ないぞ!!
667: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 04:18:01.68 Pos9zW3w
だから市場原理主義や新自由主義が正しいなら
企業が倒産しそうになっても公的資金注入するなと
いまAIUやGSなどアメリカの企業が政府から救済されなければ世界中めちゃくちゃだって言う話
竹中の経済論は矛盾しすぎなんだ
668: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:18:18.19 qVPO0WcG
非正規、正規なんて概念があるのが間違いなんだよ。
そこに構造的に問題があるのに気がつかずに、
非正規・正規の問題で形をつけようとするから対立が生まれるんじゃないのか。
669: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:19:26.05 KKRyhfSL
>>656
基本的に竹中はスキルを磨けって考えだ。
ただ正社員の厚遇ってのは正論だぞ。
これを主張しても民主党は連合が支持母体だから
絶対改正されない
670: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:19:31.85 49Cp7gC9
>>662
でも同一労働・同一賃金にするための主張を竹中は滅多にしないよね。
結局彼は自分の作った制度によって格差で落ちていく人たちの家計を引き受けるつもりなんてないんだよ。
671: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:19:45.16 qVPO0WcG
>>664
レスを読まないやつにはレスをしないっていったろ
レスを読めよ。
672: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:20:05.98 rg1yRSTh
>>666
ただの詐欺師だよ
まともな人間なら恥に耐えれず死んでるよ
673: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 04:21:41.59 K7+/ET5+
「竹中は売国奴」なんてのは、
「竹中は救世主」なんてのと同じで、宗教臭プソプソ。
674: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:21:43.26 49Cp7gC9
>>668>>669
同一労働・同一賃金にするための主張・行動を竹中がしているか?
答えは明白にNOだよね。彼の口から滅多に聞かないもの。
彼は自分のしてきたツケなんてどうにかするつもりない、先のことしか考えてないよ。
675: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:21:45.33 i/xEd0i6
>>658
だから最初のレスに戻るんだよ。
派遣の問題(諸問題はまだあるママだけど)が
不景気をおこしたわけではないし、派遣を押し進めたことが
日本の経済を停滞させたわけでもない、と思うんだけどね。
676: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:21:50.31 qVPO0WcG
>>670
まーだ、格差なんていってるのか、ここ10年で格差が縮まったって
OECDの報告があるよ。それと日本の格差が一番広がったのがいつだか知ってるか?
バブル期だよバブル期。
677: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:22:19.67 rg1yRSTh
これで竹中が本気で自分のことを正しいと思ってたらてんすだよ
もう俺らじゃどうにも手が及ばねえよ
678: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 04:22:25.07 nsoEFWZg
【経済財政政策担当大臣の竹中平蔵氏の論文・発言】
「所得再配分という名の搾取がまかり通っている。」(『Voice』平成11年1月号、PHP研究所)
「日本人がこんなに情けなく、人にねだるようになったのは、せいぜいここ十年、十五年です。
日本人はもっと誇り高くて、自分のことは自分できちんとやる民族だった。
いまの社会システムは結局、困ったことがあったら人からもらえという社会なんです。
『所得再配分』という制度を使って強奪を正当化するシステムなんです。」
(『Voice』平成11年7月号、PHP研究所)
679: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:22:35.47 KKRyhfSL
>>670
本来それを主張するのは弱者の立場を謳う
共産党、社民党なんだろうけど彼らの支持母体は
派遣社員じゃないからね。
680: すずめちゃん(兵庫県)
09/01/02 04:23:17.37 /Znuw4JM
300兆つぎこめばバブルははじけなかったかもしれないというあいまいな仮説をよく擁護する気になるな
馬鹿か
681: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:24:05.46 vjf4n1pa
日本で言う「かあちゃん」てなんになるんだろうな。さしづめ人的資本か?産めよ増やせよは税制上いいのかな?
個別能力が高い?んん~教育崩壊とか言ってるから違うのかなぁ。亭主元気で留守が良いなのかなぁ
ミンジョクって言っても元々が寄せ集めで出来たミンジョクだし。なんか日本人って取柄があるのか?
682: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:24:21.11 rg1yRSTh
>>680
よく読めよ
そんなこと言ってるバカは、ID:KKRyhfSLしかいない
683: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:24:41.02 VtFxiERS
nhkより朝生のほうが面白かった
684: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:24:48.98 49Cp7gC9
>>676
同一労働・同一賃金を目指さないと雇用体型による格差は明白にあるでしょ。
それを竹中は是正しようとしていない。
>>679
志位も社民も主張してるよ。
685: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 04:25:19.96 7eNMJ0cl
竹中先生が構造改革をすすめて下さったから、この程度の景気悪化ですんでる
ってなんで思わないの?
派遣の人らなんて派遣がなかったらどこも雇ってくれないんだぜ?
物事の悪い面だけみて先生に後始末を押し付けるような言い方はやめような。
686: すずめちゃん(兵庫県)
09/01/02 04:25:24.50 /Znuw4JM
>>682
もうひとりいるだろ?忘れてやるなよ
687: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:25:54.53 KKRyhfSL
>>678
所得再配分って公平に思えるけど結局官僚が無駄使いするんだよね。
688: すずめちゃん(秋田県)
09/01/02 04:26:20.63 itzF6jbx
売国とか言ってるのってマジなの
適度な売国はしてもいいというのが竹中からおれが学んだことなんだけど
とくにアメリカ相手のときは
689: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 04:27:21.98 Pos9zW3w
>>685
>この程度の景気悪化
働けよw
690: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:27:22.13 rg1yRSTh
>>682
ごめん、300兆つぎこめばバブルははじけなかったかもしれないなんつってるバカは
ID:KKRyhfSLじゃなくてID:qVPO0WcGだったわ
691: すずめちゃん(岐阜県)
09/01/02 04:27:30.94 dCBI+M3Z
竹中平蔵、正社員と非正規との対立を煽ってるなw
こりゃ今年まじで正社員バンバン切られるだろうなw
アメリカ様には敵わんわw
692: すずめちゃん(西日本)
09/01/02 04:27:33.99 pneDGjjc
300兆つぎこめばバブルははじけなかったかもしれないというあいまいな仮説をよく擁護する気になるな
馬鹿か
693: すずめちゃん(岐阜県)
09/01/02 04:27:36.39 wMw4v7PL
誰か竹中に靴を投げつけるヤツはいないのか・・・
694: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:27:52.18 qVPO0WcG
>>674
確か、オランダと同じように非正規も年金、保険に入れろと主張してた
記憶がある
695: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:28:14.66 49Cp7gC9
>>685
後始末しない政策立案者って最悪じゃないか。
696: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:28:31.63 vjf4n1pa
あ、一個だけ取柄があるわ「負けて知る」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697: すずめちゃん(石川県)
09/01/02 04:28:37.88 chGKoca4
靴にジェット噴射付けて
698: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 04:28:48.44 7eNMJ0cl
同一労働 同一賃金って自由競争の否定であり社会主義だよな。
699: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:29:04.11 KKRyhfSL
>>684
そうなの?
志位はアルバイトの公務員と正規行員を同一賃金にする気あるのか?
というか全員正規にしろといってるんだろ。
共産党が公務員の人件費削減を言うわけないもんね
700: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:29:22.26 qVPO0WcG
竹中がやった改革は郵政と金融部門だけだぞ、
なんで派遣問題が竹中の改革の結果になってるんだよ・・・
701: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 04:29:23.65 dBiuIS6Y
>>685
>派遣の人らなんて派遣がなかったらどこも雇ってくれないんだぜ?
それが微妙なとこ。規制緩和がなくたって誰かにはやってもらわないと
いけない仕事があるわけだから、正社員にやらせていたかもしれない。
コストを削るために外国人労働者を使っていたかも知れない。
ただ、外人を使うためには法改正が必要だから、経団連あたりが圧力を
かけて法改正させえていたかもしれない。
全部「かもしれない」に尽きるんだよ。
702: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 04:29:27.68 8OJwnclm
竹中とアメリカの戦略を
ライブドアの堀江がフジを買収しようとしたから
明るみに出た
703: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:29:50.48 49Cp7gC9
>>694
記憶があるじゃ駄目なんだよ。普段から救う気持ちを一切感じない。
彼は結局自分が痛みを背負う覚悟でやってない。
704: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:30:38.20 rg1yRSTh
どーせアメリカはほっときゃ潰れるんだから、竹中なんて詐欺師の言うことは無視してればいいよ
705: すずめちゃん(岐阜県)
09/01/02 04:30:46.09 dCBI+M3Z
>>700
URLリンク(www.death-note.biz)
竹中平蔵、正社員と非正規との対立を煽ってるなw
こりゃ今年まじで正社員バンバン切られるだろうなw
アメリカ様には敵わんわw
706: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 04:31:07.01 KKRyhfSL
>>698
でもそういう国多いよ。
アメリカの組合も産業別だしね
707: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:31:29.71 49Cp7gC9
>>700
小泉の経済ブレーンだったじゃないか、何を言っているんだ。
大体彼は今日も構造改革構造改革と主張していたぞ。少なくとも彼はあの時の政権にいたはずだ。
708: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:31:44.73 qVPO0WcG
つうか、そもそも非正規の問題を語るときに重要なのは
失業率だろ。あのとき5%を越えてただろ、それで4%まで回復したんだよ。
要するに職にありつけなかった人間が職にありつけるようになったってわけ。
そういった事実を抜きにして労働問題を語るのもまた暴論だと思う。
709: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 04:31:54.36 wW/RdlKd
CDSが吹っ飛んでから買いたたくのが理想だよな。
今出したらCDSの煽りをモロに受けるはず。
710: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 04:33:18.87 Engx9fAD
>適度な売国
九条信者も全裸で逃げ出すフレーズが誕生しました
711: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 04:33:22.84 8BEAK78F
能力のないヤツが能力のあるヤツから搾取してるとか言ってるけど
そこまで言うとそれはさすがに傲慢というやつだ
能力のあるヤツは一人だけの力でそれだけの地位や金を手に入れられないんだぜ?
人間一人だけで生きていけないんだよ
能力のあるヤツもある日突然病気や事故で無能になるヤツもいるのに
労働法制しっかりやらなきゃ片手落ちだわ
712: すずめちゃん(石川県)
09/01/02 04:33:47.85 chGKoca4
エタ非人とは言ったものだな派遣のせいで正社員が特別のもののように思えて来たわ
713: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 04:33:49.46 8OJwnclm
>>708
あれは、派遣システムをセーフーティーネットにしたんだろ
で今度はセーフーティーネットの派遣システムが崩壊して
ドンドン人が下に落ちてる
714: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 04:33:58.55 49Cp7gC9
>>708
だがこのままでいいとは竹中も表面上は思っていないわけだ。
そこからケリをつけるべきだろ。筋を通すなら。
715: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 04:34:00.29 rg1yRSTh
>>709
そうそう、アメリカのハゲタカが日本にやったように公的資金で損失処理してからゆっくりと買い叩けばいいんだよな
詐欺師の言うことは無視無視
716: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 04:34:11.21 vjf4n1pa
そうか、竹中の語り口に違和感感じてたのはコレだわ「負けて知る」
ある意味日本独特の滅びの美学が全く感じられなかったんだ。
滅ばないって言い続けることに気持ち悪さを感じてたんだな俺は