09/01/02 00:58:14.00 GKq3/xGJ
「この人たちは二度と自民党に戻ることはないですからね」
という選挙演説は覚えてる。
151: すずめちゃん(京都府)
09/01/02 00:58:30.06 AKm9qmZs
>>6
晒し上げ
152: すずめちゃん(福島県)
09/01/02 00:58:32.89 yixLcpIn
Vシネならそろそろ天誅くらうレベル
153: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 00:58:37.67 rT5hxZno
郵貯を運用失敗させてから国外逃亡計りそうだな
154: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 00:59:14.80 lRPgE7Of
>>110
やっぱ低学歴は何をやってもダメだな
155: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 00:59:18.80 61E+aPuI
>>147
そりゃ嫌になるわな日本が。ちなみにグッドウィルの折口もド貧乏だったようだな。で、最後にアメリカ逃亡と
156: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 00:59:54.44 wwrH0+4J
貧乏出のヤツは金の執着心が異常すぎる
157: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:00:10.72 qf9+MIb2
>>137
振り返っても、去年の4月に米国に投資してないことを過ちと言う目的が違う人間に
何を言っても無駄
158: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:00:14.45 RYh4EJ5m
これほど分かりやすい売国奴もいない
159: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 01:00:23.80 qKzX4io3
てかなんで企業もカネ溜め込むの?
160: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/02 01:00:53.63 OSjElBA0
普通にスパイでしょ
竹中は小泉が選んだんじゃなくてアメリカが推薦したんだと思う
161: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 01:00:59.20 8x6XMJcH
まあある意味同意せざるを得ない。
非常に不愉快だが、輸出国家の悲しさで
今回、自身の失敗は無いにも関わらず喰らってるワケだからな。
短期的にはアメの建て直しに積極的に関わらないといかんわな。
無論、可能な限り禿げの方向で。
そして中長期的には今回の教訓を糧に、自らの失策・失敗が無い場合
影響を最小限に抑える仕組みなり方策なりひねり出さんと駄目だろ。
資源の無い、加工輸出国家なので限界は確実にあるわけだが
それでもね。
今回の景気後退はホント馬鹿馬鹿しい事この上無いわ。
162: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 01:01:23.56 Ep2oGV2y
>>148
いやないだろ・・・
163: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:01:32.29 8OJwnclm
でも郵貯は日本国債だろ
仮に郵貯がアメリカに融資した場合
日本の赤字国債は誰から借りてることになんだ?
164: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:01:33.91 eF7ATqt1
人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.pasona.co.jp)
竹中平蔵、小泉内閣での派遣促進の功績で派遣会社に天下り
165: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:01:35.04 qVPO0WcG
構造的に債権国になってしまっているのに、
金融のノウハウは要らないわけがないんだよ。
今すぐにでも必要なぐらいなんだ。
日本が貿易立国だったのは過去の時代で
今では黒字に閉める割合は、
投資で得た利益のほうが大きい。
166: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:02:03.08 MTtkeeH3
>>148
じゃあ日本が受けられる色々なノウハウって具体的になんだよ?
まさか金融工学とかじゃないだろうな?
167: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:02:21.93 wBgenESX
>>159
なんつーか、趣味みたいなもんじゃない?
あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい、って。
168: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:02:29.43 jb/AItkG
特捜はこいつしょっ引けよ
169: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 01:02:40.16 qKzX4io3
>>155
すぐ真に受けるなよw
170: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:02:57.49 58Rc3DSg
>>159
従業員の年金やらなんやら払うため
GMちゃんになりたくないでしょ
171: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:03:42.12 eF7ATqt1
>>160
これと関連あり?
世界銀行が何故か判らないけれど竹中ヘイゾーのwikiを編集
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
IPアドレス 138.220.80.78 ホスト名 dhcp-0-138-220-80-78.worldbank.org
Wikiscanner日本語版 URLリンク(wikiscanner.virgil.gr)
172: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:04:23.45 jycLFRSN
露骨な差別を受けて日本が嫌いになってアメリカに逃げたのだと思うよ。
173: すずめちゃん(東日本)
09/01/02 01:04:31.58 Apm55W5M
面倒くせえから300兆で三菱UFJと三井住友とみずほを買収して日本単独で世界征服を目指そうぜ
174: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:05:48.80 qVPO0WcG
>>166
具体的に竹中が言ってるのはSWFのノウハウだな。
175: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:05:58.48 FuQbd8VN
>>170
厚生年金と企業独自の年金制度がごっちゃになってないか?
176: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:06:11.06 NR8H6VGw
年金も突っ込まないと
177: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 01:06:43.60 y8F7kVNZ
反竹中の中心人物だった植草教授の変態的性癖を利用して失墜させたのも戦略か?
178:へたれの極み ◆oJlmXYegxg
09/01/02 01:06:50.54 rOv63rVL
この人を批判してる人ってレッテル貼りとコピペが9割だから
何がどう悪いのか未だによくわからない
179: すずめちゃん(広島県)
09/01/02 01:07:04.08 1P2D50TJ
こいつの言ってることの逆やってりゃいいから
必要な存在だと思う
180: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:07:23.72 eF7ATqt1
>>176
株価買い支えに使っちゃったし
181: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 01:07:48.73 qKzX4io3
植草に討論で勝ったことないんだっけ。
植草は経済はすごい天才だったらしいし
182: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:07:52.20 rq6wxNzl
あれだけ連呼してた金融立国の勧めはさすがに中止してんのかな、この人
183: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:08:00.64 NS496MS6
滅びるんなら滅べばいい 最悪200兆丸々持ち逃げされたところで
国内の小金持ちが一掃されるだけの話
ただこれだけの決断とパフォーマンスができる政治家がいない
184: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:08:03.76 XlvSM1sX
円天波会長が責任を持ってを竹中平蔵一派を洗脳すべき。
185: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:08:15.24 4PkHYa05
いい加減このインチキ新自由主義を導入したクソ竹中は責任取れよ
お前のせいで日本が今大混乱なんだぞ。わかってんのか?
186: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 01:08:16.87 eCqxP7KZ
この人を批判してる人ってレッテル貼りとコピペが9割
187: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:08:19.19 wBgenESX
日本人は企業に対して甘すぎるんじゃ。
企業は本質的にヴェニスの商人の如く強欲でインモラルな存在なんだから、
もっと司法が頑張らにゃダメだよ。それがグローバル化ってもんだ。
188: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 01:08:22.27 fNyWso/f
抵抗勢力!とかレッテル張って好き勝手やってたのは
竹中だけどな
189: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 01:08:29.19 1QoMogqo
売国って、個人にとっては金になるもんな。
でも、国民は莫大な損害を蒙る。
190: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:08:41.22 QHOW7I2Y
4月って高値の時期だったよな…
191: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:08:44.60 eF7ATqt1
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
URLリンク(se-lifestyle.at.webry.info)
ネットウヨをルンペン扱いwwwwwwww
192: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 01:08:46.63 Ck8PSXMj
やっぱりそーゆーことだったのね
193: すずめちゃん(香川県)
09/01/02 01:09:04.98 CZ4YHpBf
思いっきり売国やってるじゃねーかこいつw
194: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 01:09:15.62 sXHSLUPE
戦後賠償がまだ続いてんのかよ
195: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:09:22.92 FuQbd8VN
>>177
日本は供給超過で貿易黒字が構造的に起るから
ケインズ的政策で解決しろと言うミラーマンやリチャード・クーの主張は
間違ってないと思ったけどな。
さすがに金子とか旧マル経はちょっと悲観的すぎるだろと思ったが、
竹中とか新自由主義は日本でうまくいかないと俺のまわりは逝ってたな。
結果としては金子の悲観論が一番的中してたわけだがw
196: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:09:30.35 4PkHYa05
俺だったら恥ずかしくてとっくに切腹してるレベルだよ
小泉竹中は自尊心がないのか?
197: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:10:53.26 bXZGMnNU
アメ公の浪費に頼らなければならない世界経済って何なんだよ
個人も国レベルでも借金漬けで、結局売った側が損するだけなのに
国内ではエコがどうのこうのとやかましい国でも、環境お構いなしのアメリカにモノを輸出する事で
産業を成り立たせているのだし、もうアホか
198: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:11:03.00 rT5hxZno
植草カムバーック!
199: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:11:05.95 qVPO0WcG
新自由主義が失敗したとか未だにそんな神話を信じてるやつがいるのかよ
200: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:11:14.47 Tz5ZBLNX
>>177
まあそうだろうな。仮に竹中が変態性癖だったとしても、それはスルーされるからな。
わざわざ有名人を付けまわして逮捕するってのは逮捕したい意図がある。
201: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 01:11:19.58 ATkRe7la
>>5
今渋谷公園にいるんじゃ
202: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:11:22.77 FuQbd8VN
>>196
昨日の発言や行動に縛られてたら
権力者なんてやってられないと思うぜ。
言うたびにコロコロ変わる会社の中間管理職っているだろ?
一企業の管理職ですらそんなんだから
国レベルになると今行った言葉すら責任なんて感じてられないだろ。
203: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:11:29.17 6n5kTzdk
以外とみんな言わないけど
竹中って谷亮子(やわらちゃん)にソックリだよな。
204: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 01:11:54.27 XmRUKpRg
一月一日だけ日本人じゃない人?
205: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:12:18.51 QHOW7I2Y
>>200
性癖が問題なんじゃなくて性犯罪が問題なんだろ
206: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 01:12:19.62 fNyWso/f
グリーンスパンも中谷巌も懺悔したのに
竹中って何なの?
サイコパスなの?
死ぬの?
207: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 01:12:32.19 5jnHJk7m
>>203
5秒で消せ
208: すずめちゃん(長崎県)
09/01/02 01:13:07.04 Zhq8cBkA
投資のリスクをまったく計算に入れてないドアホ。
この期に及んで擁護してる奴は脳みそがテニスボールくらいの大きさなんじゃねえの。
209: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:13:29.31 eoe6BWyr
竹中って何とち狂ったことばっかしてんだ?
アメのファンドに金でも預けてるのか?
210: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:13:40.51 eF7ATqt1
サブプライムで3000兆吹っ飛んで新自由主義成功?公的資金突っ込んでるから社会主義への退化じゃない?
211: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:14:06.12 wBgenESX
>>206
学者や政治家は過ちを悔悟するが、
詐欺師や宗教家はいくら間違っても、絶対に認めないからな
212: すずめちゃん(catv?)
09/01/02 01:14:20.73 FbfD9nHI
こいつの場合、命が懸かってそうだもんな
213: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 01:14:39.72 N+WjfaXM
>>134
今、自己責任論で派遣を叩いてる奴って政策の失敗で自分に火の粉が振りかかってきても
真の意味を理解出来ないんじゃないかな。
馬鹿は死んでも治らないと言うし。
214: すずめちゃん(東日本)
09/01/02 01:14:50.73 RUJNiIIN
こいつって何もプラスになることいってないの?
215: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:14:57.64 7lNeN8Er
小泉竹中批判をしている奴のレスの具体性の無さは異常
俺らが中華とチョン叩く時は極めて具体的な事例を挙げてるというのに
216: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:15:05.82 61E+aPuI
>>203
このスレでちょこちょこ言われてるぞw
217: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 01:15:11.26 0cO0TvKA
>>206
竹中は政治家なんだろう
218: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:15:27.85 4PkHYa05
>>202
昔の日本人は潔く腹を切ったじゃないか
敗戦の日に多くの軍人は切腹したぞ
219: すずめちゃん(西日本)
09/01/02 01:15:35.25 CDQLOBQ+
300兆燃やして明るくなったろう?ってか
220: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:15:59.33 eF7ATqt1
見せてみせてもらおうか。日本の資産を外資に移転して日本経済がよくなる証拠を。
竹中先生、塩爺さん。
ゴールドマン・サックスAMセミナー”小泉政権において、金融担当大臣や総務大臣などを歴任された竹中先生”
URLリンク(www2.goldmansachs.com)
ゴールドマン・サックスは「巨大なヘッジファンド」(フォーブズ)
URLリンク(amesei.exblog.jp)
竹中平蔵の「ポリシー・ウォッチ」とは、名前を変えた「政府広報」
URLリンク(amesei.exblog.jp)
米シティがベーカー、塩川、奥田氏に外部諮問委員就任を打診
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
塩じぃがシティグループの外部諮問会議の会長に
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
221: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:16:02.93 WM8MO37e
麻生は正しいな
222: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:16:15.07 DZ8Kjx+L
今は悪い、時期を待て
その金を使うのはアメリカが分裂してからでいい
223: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:16:20.84 ZLUypR4Q
何でアメリカにこだわってるのかが理解出来ないからな
日本の民間人を大量虐殺したアメリカ何かにさ
224: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:16:23.96 8qhR9lRe
つーか、竹中理論(と、本人は後世の人には呼ばせたいらしい)による経済の構造の
実現のために必死になってるだけっしょ実際
自論に縋って盲目になるのは、まぁ、よくある事さ
225: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:16:56.17 qVPO0WcG
これ読めばわかるが、新自由主義の理念が失敗したわけじゃない
自由放任という理念で動いていたわけではなく
しっかり監視の目は動いていたが、その監視している側が見抜けなかった
というのが今回の金融危機の要点。
URLリンク(www.economist.com)
226: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:17:05.13 FuQbd8VN
>>218
してないよw
二次大戦で割腹した大物って大西(特攻隊の父)くらいじゃないか?
国民に死ねと命じた連中は連合国に捕まって命乞い
何人かは処刑。残りは公職追放されたが、
朝鮮戦争と冷戦の勃発で何事もなかったかのように公職復帰。
227: すずめちゃん(関東)
09/01/02 01:17:07.22 Dy98JMye
年末の番組で派遣は恵まれすぎてるとかぬかしてたな
クビ切られてるのに恵まれてるとは
228: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:17:21.48 wBgenESX
新自由主義やっても総需要は増えん。
資本のかたちで流失するからな
最後にして最大の内需創出策は軍需しかないと思うが
アメリカはこれがあるから強い
229: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:17:23.91 PHosCKoC
日本がアメリカに従ってるんじゃなくて
アメリカが日本に従わせてるだけだろ
じゃなきゃ年次改革要望書なんて非常識な物あるはずがない
230: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 01:17:35.57 kc1IIx8Y
小泉改革って結局何が良くなったんだっけ。
いまだにピンと来ない。
231: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:17:53.10 61E+aPuI
次にダウが8000ドルを大きく下回ったら、竹中は完全に終わりだろ。それが楽しみだな。
URLリンク(finance.google.com)
232: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:17:57.69 eF7ATqt1
やらせタウンミーティング ムダ遣いの全容
企画進行から何から大手広告代理店に丸投げし、使った税金は総額20億円。
「やらせ質問」のサクラには謝礼まで払っていた政府主催のタウンミーティング。
壮大なムダ遣いの全容が明らかになった。それによると、閣僚らお偉いさんを
空港や駅までの送迎費用に何十万円も計上していただけでなく、会場に着いて
からの「エレベーター係」にまで何万円も使っていたというから何をかいわんや。
...2006年11月22日 掲載 URLリンク(gendai.net)
タウンミーティングは竹中が言い出したという。やらせで大衆操作したうえ、つくられた世論を
味方にしていた。 費用の使い方もメチャクチャ。まだ自民党のいう「改革」を信じている人が
いるとしたら不思議だ。大企業、大銀行、官僚や役人らの勝ち組、アメリカ以外に・・・
233: すずめちゃん(広島県)
09/01/02 01:17:57.66 vdhrqCb8
こいつを売国奴認定しないネトウヨはネトウヨじゃねえ。
234: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:18:08.23 4PkHYa05
>>226
アドルフに告ぐではアドルフの父は自殺してた
235: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:18:19.27 WOeThRcV
>相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
感謝とか馬鹿なのかこいつは
236: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:19:19.32 ehb4NtJa
>>218
ずるがしこい連中は生き残ってるから
いつの時代もまじめな人間が先に死ぬ
どれだけ教育で洗脳しても人間の本能は変わらない
237: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:19:19.69 0dQhZSHt
森田実の言わねばならぬ 08.12.24 URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
ティム・ワイナー著『CIA秘録(上)』の「岸信介」に関する部分は、戦後の日米関係についての重要な記述である。岸信介・佐藤栄作時代の日米関係を再調査しなければならない。
書籍の言及点
東条英機ら死刑判決を受けた7名のA級戦犯の刑が執行されたその翌日、岸信介は児玉らとともに釈放される。岸は、CIAの援助とともに、日本の首相の座までのぼりつめる。
岸は日本に台頭する保守派の指導者になった。国会議員に選出され四年も経たない内に、国会で最大勢力を支配するようになる。いったん権力を握ると、半世紀近く続く政権党を築いていった。
戦時内閣の大蔵大臣を務めていた賀屋興宣は戦犯として有罪となり、終身刑の判決を受けていた。一九五五年に保釈、五八年に赦免。その後、岸に最も近い顧問となり、
自民党外交調査会の主要メンバーに。賀屋は五八年に国会議員に選出された直前もしくは直後からCIAの協力者となる。
賀屋とCIAの断続的な関係は、賀屋が佐藤栄作首相の主要な政治的助言者だった六八年に頂点に達した。その年、日本国内での最大の政治問題は、米軍がベトナム爆撃の重要な後方基地として利用し、
核兵器の貯蔵場所ともなっていた、沖縄の巨大な米軍基地の問題だった。CIAは選挙を自民党側に有利に動かそうと秘密工作を展開し、賀屋は重要な役割を果たしたが、その試みはわずかの差で失敗。
沖縄は一九七二年に日本に返還されたが、アメリカ軍基地は今日まで残っている。「我々は占領中の日本を動かした。そして占領後も長く別のやり方で動かしてきた」。CIA東京支局長を務めたホーレス・フェルドマンはそう述懐した。
「マッカーサー元帥は元帥なりのやり方でやった。我々は我々の別のやり方でやった」
最近、政界だけでなく大新聞までが、岸信介を戦後日本最大の政治的英雄であるかのように讃美する傾向が強い。岸信介こそ戦後日本が自立・独立国家として生きる道をつぶし、
従米国家にした最悪の政治家だとの見方を述べてきた。
CIA秘録上 08/11/12 246位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
238: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:19:26.77 eF7ATqt1
竹中平蔵のりそな銀行インサイダーについて糾弾した植草氏の本は、いまだに売れ続けている。07年8月発売
URLリンク(www.amazon.co.jp)
8452位
参考に同時期に売れた 小林よしのりの本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
34055位
インサイダー詳細 URLリンク(web.chokugen.jp)
竹中【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ 08/4/21
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)
輸入物価高に過ぎないのに、国内の需給ギャップは埋まった、だから景気は良くなった!といきまく竹中
URLリンク(www.megavideo.com)
239: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:19:42.97 DZ8Kjx+L
>>226
阿南は腹を切ったぞ
昨日ν速の阿南スレで話題を見たばっかりだ
240: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 01:20:04.18 ROhxKhnh
アメリカの犬にならないと長期政権にはならない
241: すずめちゃん(長崎県)
09/01/02 01:20:29.58 Zhq8cBkA
>>230
自民党に改革の能力なんてないことが証明されたのは、良かったと言える。
242: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 01:20:33.03 kc1IIx8Y
>>239
何で息子はああなってしまったんだろうな。
外務官僚の
243: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:20:51.48 Tz5ZBLNX
竹中の自家用車がサニーだと聞いたことがあるが本当か?
244: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:20:52.84 eF7ATqt1
IMF、経団連、竹中の繋がり
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 URLリンク(www.heiwaboke.net)
竹中「法人税を引き下げるべき」
URLリンク(www.heiwaboke.net)
竹中「経済を成長させる戦略として法人減税の為の消費税引き上げを」★2
URLリンク(www.23ch.info)
IMF、日本に消費税上げ求める…低金利継続も
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)
財政均衡主義妄信者は何故か米の貿易累積赤字6千兆円前後はスルー。米は最近約15兆円の減税をし、さらに秋にも7兆円前後の減税予定。どこにそんな余裕が?
IMFは4月のG7で、景気が悪い時には財政拡大が効果的と認めているが、何故か日本の財政赤字にだけ言及して
貿易黒字国日本はすべきではないというような文言を入れている。URLリンク(www.imf.org)
IMF=アメリカの手先に過ぎない
245: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:21:24.48 ehb4NtJa
>>230
改革利権で一部の連中がぼろ儲け
246: すずめちゃん(香川県)
09/01/02 01:22:18.15 CuozKsgN
>>1
竹中ってどんな人なの?
247: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:22:29.63 4PkHYa05
韓国だったら小泉竹中はそろそろ死刑宣告が出てる頃
248: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:22:40.83 nn09xVS/
そういや、BNFとかいう胡散臭い奴はどうなったの?死んだの?
249: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:22:58.24 eF7ATqt1
2005年8月4日(木)「しんぶん赤旗」
郵便貯金サラ金へ回す
民営化で担当副大臣 業界誌に本音語
国民の資産である郵便貯金資金がサラ金へ―郵政民営化担当の西川公也副大臣が月刊誌で、
民営化後の郵貯資金を貸金業界へ回すという狙いをのべていることが分かりました。
三日の参院郵政民営化特別委員会で、日本共産党の井上哲士議員が追及しました。
■参院特別委 井上議員が指摘
これは貸金業関係の専門誌『月刊消費者信用』四月号で、自民党の議連「金融サービス制度を検討する会」
事務局長を務める西川副大臣が発言しているもの。
「民営化した郵貯がいつまでも国債を購入しているわけにはいかない。
貸金業者に貸付資金を供給する卸金融で、郵貯の資金を運用することも検討してしかるべきだ」と
あけすけに本音を吐露しています。
西川氏はサラ金業界の全国貸金業協会連合会と協力関係にあり、同会の政治団体・全国貸金業政治連盟に
二年間で四十万円のパーティー券を買ってもらっています。
井上氏は「大手サラ金が大もうけする一方、多重債務者の急増が社会問題化している。『官から民へ』と
いうが、郵貯資金が貸金業者に流れる可能性があるなど国民は想像もしていなかった」と批判しました。
西川氏は「民営化後の業務展開の一つの可能性だ」と答弁。竹中平蔵郵政民営化担当相も同様の答弁を
して西川氏を擁護しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
250: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:23:26.02 UPbCRZvG
竹中と聞いただけで反吐がでる
251: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:23:59.78 l79tUQPZ
こいつの言ってることがあまりに酷くて引いたわ
ここまで机上の空論となえてるバカははじめて見た
252: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 01:24:18.83 kc1IIx8Y
>>248
さすがに数億しか儲からなかったらしいぞ。
253: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:24:24.22 4PkHYa05
小泉は殆ど口をつぐんでいるが、竹中は空気嫁ずにちょくちょくこういうこと発言するから、
竹中にばかり焦点が集まってるな
254: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:25:24.91 FuQbd8VN
>>230
庶民なら小泉改革の恩恵を感じられないぜ。
中小零細のオーナー以上とかなら安く人が使えるし
税金も安い。
金持ちになればなるほどお得。
庶民クラスなら上場企業の社員でボーナスに反映された程度だろうな。
255: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:25:36.79 /UbBO8yf
>>195
財出やってる最中に産業構造が転換して、自力で成長できる経済に
戻れるならそれでもいいよ
256: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:25:40.26 eF7ATqt1
日本郵政(株)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
郵政民営化は既存勢力への利権の委譲だったわけですね
257: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:26:02.72 l79tUQPZ
みんな何も言わないけど
やっぱ小泉にはだまされたって本心では感じてるのかな?
それともまた小泉が出てきて欲しいとか本気で思ってるバカいるんだろうか
258: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:26:07.21 jcjOCtNR
アメリカ至上主義が崩れたのに未だに馬鹿なこと言っているんだな
現実を受け止められない奴は所詮三流
259: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 01:27:05.86 gYRIRGXL
加藤は竹中をやるべきだった
260: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:27:41.43 FuQbd8VN
>>258
もともと経済学者として新説やモデルを構築したわけでもなし(日本の経済学者
全般に言えるが・・・)その時点で一流の学者じゃないだろw
証券会社の喜びそうなレポート書いてそれで人気が出て
いろいろな番組に出演して名前を売った政治・経済ショー向けのタレントさんだな。
261: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:28:29.37 l79tUQPZ
>>260
というか日本の経済学者としてもアレなレベルだろあいつは
262: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:29:26.19 Tz5ZBLNX
今度の選挙で小泉の息子が当選するかどうか見ものだな。
あんなのが当選すれば庶民は何があっても学習しないということが証明されるわけだが。
263: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:29:42.54 qf9+MIb2
>>235
レッテル張りだけだとか、情緒的でダメだとか
都合が良い時だけ誰より使うからな
別に理論武装に長けてるわけでも無い
264: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:29:58.00 0dQhZSHt
神奈川の小泉の地区は、世の中の一般的なところと違うでしょ
265: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:30:00.04 8qhR9lRe
>>259
竹中を殺っても、その時点でもう影響力なかったし、あんま意味なかったんじゃね?
266: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:30:07.31 4PkHYa05
植草がターゲットにされたのは確実にしても、
それははめられたの?つまりすべては無実だったの?
それとものぞきはのぞきでやってたのかな。
267: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:31:02.13 EpIATPmf
こいつは何がしたいんだ?
もうアメリカに価値なんか無いだろ
268: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:31:07.36 sTvG6lc4
>>256
かんぽの宿はオリックスに二束三文で払い下げだっけ?
269: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/02 01:31:13.07 ygyxhNnd
郵政選挙のときあんなに自民党支持してた人はどこへ行っちゃったのさ
270: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:31:30.14 WqkojYZ2
とにかく顔がだめ。
271: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:31:40.59 4PkHYa05
>>269
ここにいます
私はバカでした
反省します
272: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 01:32:54.26 kc1IIx8Y
>>269
正直なところどうでもよかった。
あの頃は働いてたけど別に俺の給料が上がるわけでもねーし
273: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:32:58.01 eF7ATqt1
ダマされるな!―目からウロコの政治経済学 (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
金子 勝 (著), 丸川 珠代 (著)
出版社/著者からの内容紹介
小泉-竹中ラインが登場する以前から、アメリカ式経営や規制緩和=市場経済万能主義に異論を唱え、
「性急な改革は日本経済を破壊する」と警告してきた金子教授。事態はどうやらその危惧どおりになっています。
本書では、小泉政権の政策をはじめ、日本社会に潜む問題点や日米関係の迷走など、さまざまなテーマについて、
テレビ朝日アナウンサーの丸川さんと金子教授がお互いの意見をぶつけ合います。丸川さんの問題提起に応える形で、
冴えわたる「金子節」が堪能できる1冊です。
内容(「BOOK」データベースより)
この国をダメにしたのは誰だ!?庶民派女子アナの疑問に応えて、頑固系経済学者が痛快にニッポンを斬る。
小泉&竹中「改革」から日米関係まで異議あり。
274: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:33:05.46 qVPO0WcG
植草とか言ってる陰謀論者は+へ行けよ・・・
275: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:33:13.41 0dQhZSHt
与党と野党の小選挙区での得票差は3%しか違わないよ。与党49% 野党46% ほとんど変わらない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
最近の衆議院選挙で、得票率の差がもっとも縮まった。
だが小選挙区制の弊害により、選挙区での獲得議席数は4倍近くの差が開いた。
そこを勘違いしている人が多い。
得票率48%で73%の議席 小選挙区制の弊害浮き彫り 05年9月13日
URLリンク(www.jcp.or.jp)
276: すずめちゃん(新潟・東北)
09/01/02 01:33:29.92 jvpxaMic
昨日の朝生に竹中出てたら殺されてたな
277: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 01:33:49.21 cXf8UDQ/
さすが自民小泉フィーバーの時も擁護されずに叩かれまくった竹中さんや!!
278: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/02 01:33:58.65 mMUcqazT
今、アメリカのメーカーで車、家電でも魅力のあるもはない。
アメリカって軍事とマネーゲームしかない。こんな国に300兆って。
まだ東南アジアに出資したほうがまし。
279: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:34:15.43 ITvPG+zb
ごちゃごちゃ言うなら議員辞めんなカスが
280: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:35:29.63 qVPO0WcG
>>273
お前が書き込んでる掲示板は何の言語だよ
どこのサーバーだよ。
それ以前にメーカーの話じゃなくて、金融の話だろ・・・
281: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:35:42.78 l79tUQPZ
貧困層のためのセーフティネットが整備されてないのが問題
ってえらそうにNHKの番組で分析してたけど
そんなのおめえがやってた頃から問題になってただろうが
他人事のように分析しててこいつはケンカ売ってるのかと思ったわ
282: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:36:00.85 4PkHYa05
国を売って大金を得ても、こいつはもう死ぬまで一人でぶらぶら歩く事もできないんだろうな
常にSPと一緒か
そんな人生楽しいんだろうか
283: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:36:46.27 qVPO0WcG
>>280
× >>273
○ >>278
284: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:37:51.15 Qp98ob5H
究極の売国奴
226事件なら真っ先に狙われるレベル
285: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 01:38:43.70 ZfZlHR6E
こいつ狂ってんじゃないの
なんかの兵隊みたいで怖い
286: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:38:58.72 4PkHYa05
中谷巌さんは反省して転向した
それはそれで潔い
こいつは永遠に無理だろうな
287: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 01:39:08.00 aYWX5Loz
今アメリカの株買い漁って寝かすってのは正解だと思う。
が日本に税金納めて無いヤツは帰ってくんな
288: すずめちゃん(福島県)
09/01/02 01:39:19.81 O6y92Kz0
もし出資してたら、どれだけの日本国民の金が消失してたことやら
289: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:40:00.81 eF7ATqt1
>>268
かんぽの宿、オリックスに
全国の約70施設 日本郵政が譲渡へ
日本郵政グループは25日、保養宿泊施設「かんぽの宿」について、全国約70施設と宿泊運営部門をオリックスへ譲渡する方針を固めた。26日にも正式決定する。
かんぽの宿は、郵政民営化から5年後の2012年9月末までに廃止・譲渡することが決まっている。日本郵政は、今年4月から譲渡先の公募を始め、内外の投資ファンドなどと交渉を進めていた。
しかし、世界的な景気悪化でファンドなどとの価格交渉が難航。社員の雇用維持を最大限に配慮する観点から、運営部門を含めて買収に応じるオリックスとの交渉を優先させた。
(2008年12月26日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
>>256
の件もそうだが内閣の太鼓持ちが儲かる仕組みになってるな。中国と変わらん。
290: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:40:06.10 3951uYN4
>>1
いやわしもそう思う
291: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:40:20.44 wBgenESX
小泉はそもそも郵政民営化がやりたかっただけで、
経済政策そのものは、どっちかというと、どーでもいいというか、
まあブレーンに好きにやらせた、と言う感じやろ。
292: すずめちゃん(catv?)
09/01/02 01:40:25.04 u5th/k66
バカにドが付くバカ大学の関東学院大学(同レベルに
金沢経済大学、京都学園大学、足利工業大学、麗沢大学
などなどーw)出てなんでコロンビアは入れんのよ、
学歴詐称で短期留学とかそんなんじゃないの?
関東学院大学のコンプレックスがあってコロンビア
絡めてちょっと賢そうな振りしても関東学院大学卒の
履歴は永遠に残るんだぜ
バカ親にバカ息子、支援するバカ後援会
当選したら横須賀バカ扱い 死ね
293: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:41:13.36 qVPO0WcG
>>288
もう今回の金融危機で日本だけで200兆円消えたよ
世界で何千兆円という金が消えた。
郵政が出資していたら信用収縮が起きずに金融危機も起きなかったかもしれないがな。
294: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/02 01:41:34.86 zUtIQ2+6
>>282
我々が責任をもって楽しくない人生にするんだよ
頑張ろう
295: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 01:41:38.96 eCqxP7KZ
>>282
こいつは大金持ちだけど、
普通の人が経験する、会社で成功したり失敗したりして
仲間と喜び悲しみを分かち合うという
かけがえのない経験をしたことがないだろ
俺は年収300万だけど、こいつより幸せだと断言できる
296: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:41:39.27 FuQbd8VN
>>291
清和会に入ってるくらいだから
旧経世会的な大きな政府(ケインズ的政策)
には反対だったんだろう。
297: すずめちゃん(栃木県)
09/01/02 01:41:53.61 5XhpavZs
+でやれよ、こっちくんなカス
マジうぜぇ・・・
298: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:42:12.99 2KVyIjwc
真性の売国奴ここに極まれりだな。
株で大損ぶっこいたんだろうなこの馬鹿w
299: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:42:49.67 7JTyujzl
結果から見れば、もう10年くらい前に竹中的思想は
終焉を迎えていたのだろうなあ。
300: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:43:57.62 sTvG6lc4
>>289
まあなんつっても宮内とザアール奥谷がベタベタに連んでるという出来レースがみそで。
301: すずめちゃん(USA)
09/01/02 01:44:13.64 qtFxivP4
日本の1人あたりGDP、G7で最下位に 貯蓄率も過去最低
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
この功績も長年公明党の力を借りて与党でいられる自民党のお陰です。
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
302: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:44:14.63 4aYACoTA BE:59290188-2BP(334)
sssp://img.2ch.net/ico/mona.gif
こいつには反省がないからだめだ。
反省のないヤツは数年前と同じ内容の、成長のないヤツだ。
303: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:44:54.79 XlvSM1sX
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
304: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/02 01:47:09.80 mMUcqazT
竹中って金融のプロなん?
305: すずめちゃん(千葉県)
09/01/02 01:47:53.31 M/eIaJPK
ついに竹中が自白したなw
私はアメリカの手先でしたってことだなw
このカネが目当てだったんだろ。
世界がこんな状況なのに、よくも平気で言えるよなw
行動力と突破力はすごいと思うよ。
そこは見習いたいw
306: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:48:06.36 8qhR9lRe
>>293
なにそのたられば
っつーか普通に先送りされただけですんで
「このあいだの」が起きなかったかもしれない、というのであれば、そらそうですがね
そのレベルの話なの?
307: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:48:18.54 C8+okALi
トレーダーとファンドマネージャー以外テレビで経済のことしゃべるな
308: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 01:48:20.57 N+WjfaXM
改革が進んでいないから景気が悪いだと?
竹中はカルト教の教祖と同じだな。
309: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 01:48:27.18 wBgenESX
>>296
なるほどね。そう考えると
ポスト小泉の対抗馬に小沢が急浮上してるのも面白い
310: すずめちゃん(茨城県)
09/01/02 01:49:20.80 IA+sVErw
少なくとも大企業を富ませればぶら下がってる人間におこぼれが分配される
って考えは間違ってたわけだな。
今後どうやって新しい中流をつくるのか
311: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:49:50.99 sJFvV377
とんでもねぇ糞野郎じゃねーかよ
312: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:52:22.77 P7khZYXA
エコノミストとか経済評論家って何の為にいるの?
文系に計算なんか出来るわけないじゃないか。
313: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:52:26.94 qVPO0WcG
>>306
普通に先送りってなんの根拠からだよ。
>>308
実際、改革と逆行した官製不況が起きてる。
314: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 01:52:51.44 PX/kwJK0
出資した所でクズ債券掴まされて、またそのうち金融危機でぶっとばされて終わりなんてオチにしかならないんじゃないの
315: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 01:52:52.82 eTg3Fn6K
こいつの面の皮の厚さは見習いたい。
だが、こんな人間にはなりたくない。
316: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 01:54:30.22 N+WjfaXM
>>313
それ建築基準法の話?
317: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 01:55:14.57 0dQhZSHt
>>305
ユーロとかにも分散投資、って言えば分かるんだが、ダメリカ一辺倒だからなw 分かり安すぎ
318: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 01:55:30.86 4k2ybPnf
今日のNHKじゃイタいを通り越して殺意すら感じたな
もう一人のボンクラ外務省OBと同じように言い訳のオンパレード
最後には「糾弾して気持ちよくなってるだけじゃダメだ。具体策を出さないと」の連呼
一般論としてはスジは通ってるが、まさに「お前が言うな」の決定版
とりあえずあの当時の行政府にいた人間は、謝る以外にこの問題に関わるな
なんでヌケヌケとTVに出てられるのか、意味が分からない
319: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 01:55:33.42 /UbBO8yf
>>307
そいつらが一番現実分かってるのは確かだとしても
ポジショントークされるリスクがあるからなぁ・・・
320: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 01:56:31.31 zZxy4Dqt
300兆出資してたらリーマンが生き残ってどうなってたか予想は付かないがな
まぁビッグ3が末期だったから利回りが期待できなかったのは間違いない
321: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 01:57:00.92 eF7ATqt1
◆竹中金融相に問う!「億ション売却と住民税逃れ」◆by「週刊ポスト」02.11.1
【「日本経済崩壊」の危機を「自分だけは回避」は姑息じゃないか】
●ニュース <TWP特報>竹中金融相・疑惑の取引/不動産売却と住民税逃れ●
(3)納税証明書の公表を拒否
(前略)本誌は竹中氏が大臣に就任する前、…
89年から96年にかけての8年間に8回も日本と米国の間で住民票を移動させ(別図参照)、
住民税を節税していたのではないかという問題を指摘した(01年8月17・24日号)。
市民税、都道府県民税などの地方税は、毎年1月1日の時点で住民登録している住民に対して、自治体が徴収することになっている。
しかし、1月1日に住民票が日本になければ、自治体には捕捉できないため、実務上、税金を請求されない。
竹中氏は8年間のうち5回は1月1日に米国在住となっており、日本で地方税を払わなかったのではないかという疑惑である。(中略)
本誌報道後、竹中氏の節税問題は国会でも追及され、民主党の上田清司氏や細野豪志氏らが納税証明書の公表を求めたが、
竹中氏は「アメリカでは閣僚の納税証明書の公表が義務づけられているが、日本ではそうではない」と今に至るまで拒否している。
税法の権威、北野弘久・日本大学名誉教授が改めてこう指摘する。
「…、竹中大臣の住民税未払いは租税ほだつ犯にあたる可能性がある。
わかりやすくいえば、二重帳簿による脱税と同様の悪質さがあるのではないかということです。
1月1日に住民票を海外に置いておけば、地方自治体が住民税を取れないことがわかっていて意図的に行った場合、
犯罪行為にあたる。…」
竹中氏は今や経済財政大臣に加えて金融大臣を兼務する経済政策の立案と実行に責任を負う立場だ。
問題をウヤムヤにするわけにはいかない。(後略)
URLリンク(www.weeklypost.com)
経済のエキスパートである竹中平蔵経済財政&金融担当相に、
あろうことか立て続けに脱税疑惑が取り沙汰されている!(中略)
このほか、初値で「4700円」を付けたあのマック株を未公開時に「1450円」で取得するは、
不動産のインサイダー取引疑惑があるはで、
もはや、カネのためなら悪の限りを尽くす“財テク大臣”として悪名高い竹中さん…。(後略)
322: すずめちゃん(catv?)
09/01/02 01:57:54.85 QOV/9fMe
コイツと元知事の淺野がテレビに出て発言してるの見るとイラッとする
323: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 01:58:02.51 rg1yRSTh
> 逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
お前、自分は間違ってたって自覚してるんだろ?な?
324: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 01:58:27.89 8qhR9lRe
>>313
銀行やらの金融業者は、サブプライム層のローン先送りルールより利益を吸い上げ、
そしてその延命のために利益を投入していたのが実情ですんで
そこに300兆入れば、そのまま延命に使うのは当然であろうという推測の結論だ
信用危機の回避のための方策にはなってませんのでね
またそのきたるべき信用危機の回避のための方策について、誰も何も言わなかった
のでね
325: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:00:05.36 fetKNQKV
今の経営陣の敬遠判断は正しかった。けど底値を見抜いて投資しろだ?
バカかこいつはw
底値なんて、まだ来てねーよw
それか過渡期だ。
今やったら大損のリスク大だろw
326: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/02 02:00:35.28 zsYD6DY8
鞄屋部落の家の子が超が付く売国奴になったんですね。わかります。
327: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:00:38.08 CEPqUYCm
>>230
金融とか流通とかの自由化が本格的に始まったのは1998年で、その時の名目GDPが500兆円弱だっけ
2009年の名目GDPが500兆円割ったら今までの構造改革とは一体何だったのか
つー話になるなw
328: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 02:00:40.48 0dQhZSHt
>>325
いいじゃん。次の暴落時がメシウマで仕方ないw
329: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:01:34.90 qVPO0WcG
>>316
金融商品取引法・貸金業法・建築基準法、それも含めて
それに起因する改革の骨抜きによる、
期待値の低下で投資家が離れたほうが大きいかったんじゃないかな。
日本だけ世界の株価の動きと独立して株価が下がっていたし。
330: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:01:38.99 4k2ybPnf
金子が小泉の時に言ってた事は大概当たってる
そん時はただのリベラルのアンチブッシュ学者としか思えなかったけども
学者としてどっちが正しかったかと言ったらもう、現実が証明してるしな
331: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 02:01:49.34 4nqpeWC9
実務経験すらない学者風情が経営者の判断とか
ギャグですか?
332: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/02 02:02:03.93 zsYD6DY8
今のアメリカが起こした経済問題を解決するには
兆とかいう単位では話にならないだろ。売国奴平蔵
333: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:02:29.67 rg1yRSTh
日本をマジもんで売ろうとしていた中川秀直さん
「すみませんが、中川先生が絡んでいるですか」と聞いたら、「いやいやそんなことはないよ」となっ
た。
中川さんは政府の資産を売却するリーダーになっている。テレビでやっている。僕はその時点で確認
しなかったからわからなかった。そうしたら、別に中川さんがあれじゃないよといいわけをしていまし
たが。おそらくその時点で変わっていた。大野さんの名前も出したら困っていた。岩永さんは関わって
いる。どっぷりやっている。間違いないでしょうね。
「糸川さん、土地はね。ものすごい資産を生むんですよ。もう質問しないと思うけど、質問するような
ことがあればね、僕らが納得したとしても、東京の仲間は許さないと思うよ。それなりの仁義の中で生
きている人達だからね」と河合がいった。
URLリンク(www.tokyo-outlaws.org)
334: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:03:38.12 qVPO0WcG
>>332
京って世界資産と同等だぞ。あほかよ。
335: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:03:51.09 wBgenESX
>日本だけ世界の株価の動きと独立して株価が下がっていたし。
最初はなんで日本だけがこんなにメタメタに。。。と思ってたが、
今になってみれば、単にアメリカや欧米のケツに火がついていたから
必死に換金していただけだったという・・・
336: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:04:14.01 PX/kwJK0
300兆使って投資銀行()笑のケツ拭きやってやった上
サブプラ時限爆弾の面倒も見てやりつつ利益を上げようとは
さすが学者先生は考える事が違うなあ
337: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:04:16.91 fetKNQKV
>>330
元々竹中なんて1つしか学術論文を書いていない。
そしてその唯一の論文ですら盗作疑惑がある。
メディアで目立ってただけで、元々学者としては大したことないよw
338: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:04:43.15 ty00S1Hj
やっぱり規制改革会議のオリックスに儲けさせてたんだな
339: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:06:09.89 eF7ATqt1
さすがオリックス宮内はじめ経団連はいいこと言うね。
「高度医療を受けたきゃ家を売って金を作れ」
URLリンク(www.orix-sec.co.jp) (削除済み)
>国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
>後は「自分でお払いください」というかたちです。
>金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、 高度医療を受けたければ、
>家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
>それを医師会が止めるというのはおかしいのです
URLリンク(www.med.or.jp)
URLリンク(www.urban.ne.jp)
で、保存済み。
経団連の犬、美しい自民党
340: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:07:17.70 ty00S1Hj
>>339
おれもそれ思い出したよ。オリの宮内は日本医療の敵だよな
341: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:07:38.67 4k2ybPnf
>>337
そういや小泉も第一候補にふられて、こいつにしたんだっけ
342: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:07:56.22 wBgenESX
今の多国籍企業は、昔みたいに儲かったから中之島公会堂を寄付しまっさぁ~、みたいな
牧歌的な世界じゃなくて、儲かったんならケツの毛まで抜いて、あとはライバルに取られないように
焼き払って収奪していっちゃう訳だよ。これがグローバルスタンダード。
343: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:08:06.78 qVPO0WcG
>>324
信用収縮を防がなければバブルが崩壊して何千兆の損をすることが自明
実際バブルがはじけて日本も200兆円が消し飛んだ。
信用収縮を防ぐための新たな信用の担保が必要。
そこで郵政の300兆があれば信用の担保になりバブルははじけなかったかもしれない。
といってるので延命云々とはまた別のお話だな。
344: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:09:14.46 qf9+MIb2
>>330
一時期は田原に何言っても半ば言論さえ遮断されて寂しそうだったのにな
345: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/02 02:09:39.36 4XwNskrb
知らない人から昔は田村田村と言われ今は谷谷と言われる
そりゃ日本を憎むようになるだろうよ
346: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:09:46.09 rg1yRSTh
>>343
バブルは弾けるからバブルだろ
今更なに言ってんの?
347: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:09:58.62 8qhR9lRe
>>343
いずれはじけるわけで、去年のリーマンの件があったかなかったかというそのレベルの
話をしたいのであれば、去年ははじけなかったかもね
348: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:10:36.77 4k2ybPnf
口癖
「去年30カ国以上廻りましたけど、市場原理主義の功罪なんて騒いでるのは日本だけですよ」
「改革が徹底していればこんなことにはならなかった」
「今は批判してる時じゃない」
未来を想像もできない、現状追認だけのこずるい無能者でしょ
349: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:12:14.35 qVPO0WcG
信用の担保だから300兆全部投入しなくったっていいんだよ。
信用のバブルの中身を、郵貯で担保すればって話だから。
350: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:13:23.30 rg1yRSTh
>>349
詐欺の損失の穴埋めしろって言ってる訳だけど、気が触れてるの?
351: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 02:13:50.63 3qsZDJnt
ダメリカに出資して何かいい事あんの?
どうせジャイアニズム発動で涙目になるんじゃないの?
352: すずめちゃん(佐賀県)
09/01/02 02:14:56.15 mMUcqazT
>>342
確かに昔はブリジストンが久留米市の学校にプール設置したりしてたのにね。
今の金融の世界の連中が世の中を幸せにしてるとは思ったことがない。
353: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:14:58.53 Aa7D0FlR
経済のグローバル化とか言って竹中は売国してた
郵政民営化とは国民の貯金を崩して
アメリカを買い支えるものだ
354: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 02:15:24.38 XpQA6ZFx
CIA筋の人間だからな
355: すずめちゃん(香川県)
09/01/02 02:15:42.13 CuozKsgN
>>348
詭弁のガイドラインに当てはまってるな
つまり論理性が欠けてる
356: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:16:01.81 12XnFKmz
竹中氏ねよ
357: すずめちゃん(関西)
09/01/02 02:16:44.05 WhOE4Er0
NHK好きだし、一日中観てても飽きないんだが
竹中が出るとチャンネル変える。
もう、こいつマジで死んで欲しい。
358: すずめちゃん(空)
09/01/02 02:17:24.90 CHHuCpvU
何でもありだな、日本のリソースを使って自分の株を上げりゃそれでいいのか
359: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:18:39.67 qVPO0WcG
>>350
倫理的な問題ではないだろ・・・
何千兆という金が消えるんだぞ・・・
360: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:19:06.51 fetKNQKV
竹中の言ってることを善意に解釈すると、アメリカ経済が復興しない限り日本経済の
回復も難しいから、先にアメリカを助けてやれって言いたいのかもしれん。
ま、日本国民が納得することはあり得んがw
361: すずめちゃん(九州)
09/01/02 02:19:08.95 0To+J5s9
こんなアホな事を真顔で言うのか、こいつは
362: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 02:20:08.59 AmqxntVB
このとっちゃんぼうやに経済運営を任せるぐらいなら竹中直人の一人芸で気を紛らわせた方が100倍ぐらいマシだ
363: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:20:20.05 Aa7D0FlR
他国なら暗殺されるレベル
364: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:20:23.44 rg1yRSTh
>>359
そりゃ消えるよ
実体の無いバブルだから
365: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/02 02:20:43.48 MCHwEJYO
>>360
アメリカを助けるなら仕方ないな
366: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:21:20.60 EKMejlsv
>>1
円高で消し飛んでた恐れ
アホかコイツは
367: すずめちゃん(静岡県)
09/01/02 02:21:27.21 N+WjfaXM
>329
建築基準法に関しては姉歯事件で改革が消し飛んだ形になったね。
新しい基準が出来ると必ずそれを悪用する奴が出てくるんだやな。
まぁもう少し落としどころなかったものかと思うが。
貸金業はグレーゾーン金利の話?
金商法は「物言う株主」とか「ライブドア事件」絡みで骨抜きにされたのかな?
368: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:21:35.93 qVPO0WcG
>>364
だから信用バブルの中に信用の担保を入れろといってるんだろ
369: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:22:28.49 rg1yRSTh
>>368
バブルに金突っ込んでどうすんだよ?
いつか消えるのがバブルなのに
370: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:22:56.78 gUvWN1Bn
まぁ小泉とあわせて功罪のある人だな。
今となっては完全に役割を終えた人って感じ。
全否定する人は、戦争せずに金融危機を乗り切る方法
小泉と竹中がやった方法以外であげて欲しい。
371: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:23:19.95 qVPO0WcG
>>369
信用の虚像の中に、郵貯の本物の信用を入れろっていってんだよ。
372: すずめちゃん(関西・北陸)
09/01/02 02:23:23.45 OSjElBA0
だからスパイだってのに
嘘だの詭弁だの揚げ足取って喜んでる場合じゃない
373: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:23:46.21 4k2ybPnf
>>355
自分がどれだけタガの外れた規制緩和を促進して
「グローバルスタンダード化された金融の社会じゃ日本は潰れる」とか吹聴してたか
誰かきちんと検証批判して欲しいもんだよ
アメリカのネオコンとかブッシュの周りで大金持ちになった奴らも同罪だけどさ
374: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:24:16.84 iI7nQRo4
もう諦めろ
375: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:24:19.23 rg1yRSTh
>>371
虚像が失った損失を郵貯の金で補償しろって気が触れてるの?
376: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:24:26.79 eF7ATqt1
省庁の天下り先 竹中前総務相が顧問のパソナが仲介
天下り先、人材派遣のパソナが仲介 総務省が外注
国家公務員の再就職先を紹介する総務省所管の「人材バンク」の仲介業務を、民間の人材
派遣大手「パソナ」(東京都千代田区)が3月上旬に受注していたことが分かった。政府の
公務員制度改革では、渡辺公務員制度担当相が「省庁による天下りあっせん」を全廃し、拡
充した「人材バンク」に一本化する意向を示している。ただ、パソナでは、昨年9月まで総
務相だった竹中平蔵慶大教授が2月に特別顧問に就任しており、天下り規制をめぐり自民党
の反発が一層、強まりそうだ。
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
377: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:25:06.08 8qhR9lRe
>>368
なあ
300兆でも3円でもいくら突っ込んでも構わんのだが、肥大し続ける信用バブルが
その突っ込んだ金で信用を支えきれなくなった時にどうなるか、分かってるのか?
378: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:25:09.95 PX/kwJK0
信用の虚像をさらに膨らませるとかアホか
379: すずめちゃん(香川県)
09/01/02 02:25:57.95 CuozKsgN
なんかもう内需依存でいいんじゃねぇかっていう
投資やら企業が海外に進出して良いことって何かあるの?
ユニクロは高いし
380: すずめちゃん(滋賀県)
09/01/02 02:26:17.47 zsYD6DY8
竹中はCIAだろうな。今は家族と一緒にアメリカに住んでる
381: すずめちゃん(関東)
09/01/02 02:26:21.82 4kkaoAQz
これで大学教授やってられるなんて
382: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:26:31.22 rg1yRSTh
アメリカが先出しでグー出したんで、日本はチョキ出してくださいって言ってるよね
この人アホなの?
383: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:26:57.45 qVPO0WcG
>>375
何千兆円が消し飛ぶとわかってるのに
気が触れるも何もないだろ。
384: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:28:07.50 rg1yRSTh
>>383
何千町かしらんがどうせ消し飛ぶカネならしょうがないだろ
ソフトランディングならアメリカのカネでやれよ
サーベラスがいくら損してもしらねーよ
385: すずめちゃん(四国)
09/01/02 02:28:35.07 MqZbmECU
リアル売国奴
386: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:29:02.90 eF7ATqt1
>>383
サブプライムローンをもう一度復習しろ
387: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:29:03.40 qVPO0WcG
信用の虚像に信用の担保を入れろって言ってるだろ。
バブルを膨らませろなんていってねえよ
388: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:29:43.89 qVPO0WcG
つうか、サブプライムショックが判明してる段階でなんで膨らむんだよ
あほかよ
389: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:31:39.12 8qhR9lRe
>>388
お前、今から虚像に担保を入れろっつってんの?
390: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:31:46.39 rg1yRSTh
アメリカが公的資金で損失処理すればいいんだよ
現に日本はそうやった
何か問題でも?
391: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:32:18.55 ST9H2MPj
膨れ上がり過ぎた信用は一度壊して実体経済に合ったものに
作り替えた方がいいかもしれんね
392: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:32:24.13 qf9+MIb2
>>380
このままじゃ企業も資産家も日本脱出してますよ!って大声で危機感を煽り連呼してて
そこは自分の姿を表した説得力ある話だな
393: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:33:36.55 4k2ybPnf
>>390
その資金は日本が請け負うんだけどな
394: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:34:44.57 qVPO0WcG
>>389
今からってなんだよ、4月の段階の話だろ・・・
395: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 02:35:10.39 oFmhrcjw
小泉に加藤なんて思うなよ。
396: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:35:27.72 KKRyhfSL
アメリカ凋落なんてマスコミはいうけど
日本の方が明らかに危機だろ
397: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:36:54.95 vf6QTIQM
>>394
虚像に金をつぎ込む時期が4月の段階になったからって何が変わるんだ?
398: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:37:16.67 eF7ATqt1
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
なんだ含み損に耐える株下手なやつと同じじゃないか
399: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:37:36.25 rg1yRSTh
>>394
4月に何をすべきだったと?
郵貯のカネでモーゲージローン証券を全部買い取れと?
400: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:38:23.88 qVPO0WcG
>>397
もういい、レスを読んでないやつにレスをする気ない
401: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:38:40.98 8qhR9lRe
>>394
2008年4月の段階で、アメリカの景気はバブル景気と同様に右肩上がり前提の
状況であり、いずれ破綻するという事は言われていたのだが、その2008年4月の
時点で、虚像に資金を突っ込むって話をしているのか
であれば、バブルの崩壊を免れる策の無かった当時の状況を鑑みるに、尚更
崩壊が先送りされるだけ
というか逆に、郵政の金を担保とした先に状況を、根拠と共に語ってみてくれよ
402: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:39:07.32 U5x9y0u7
>>400のアホっぷりに涙が出る
403: すずめちゃん(東日本)
09/01/02 02:39:09.21 42c5IpN0
ああ、アメリカはいいなあ
って思っただけ
404: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:39:44.56 qVPO0WcG
>>399
具体的な話は竹中に聞いてくれ。
405: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:39:59.88 KKRyhfSL
ただ日本には投資先ないんだよな。
メガバンクも貸してないし
地方も貸出先がないから不動産に貸して
不良債権になったし。
406: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:39:59.78 rg1yRSTh
>>398
ヤクザな投資顧問みたいな言い訳だよなww
407: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:40:22.51 rg1yRSTh
>>404
お前は何を主張してたんだよww
408: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:40:51.79 KKRyhfSL
>>401
そんなこと言われてない。
言ってたのは年中アメリカは終わったと虚言を吐く一部のみ。
409: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:41:00.89 eNr5owpr
まあ現状ではアメリカ国債以外なにもかも危なくなっててどこにも投資できないけどねw
410: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:41:32.63 EwhGc/QE
仮に冗談だとしても、今の経済状況でよくそういうことが言えるもんだ……。
411: すずめちゃん(関東・甲信越)
09/01/02 02:41:47.48 ku2zW/e8
ケケ中死ね
412: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:41:56.17 vf6QTIQM
>>400
虚像に金を突っ込めって話だろ、お前のレスは
それが変だって言ってるの。ここのみんなは。お前に。
413: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:42:51.87 KKRyhfSL
日本もFRBみたいに日銀がお札を刷って
景気改革すればいいのに。
円高でデフレなんだから札刷ったって
問題ないだろ
414: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:43:38.06 rg1yRSTh
つーか竹中も、「08年4月に郵貯のカネ突っ込んでたらヤバかったわwww」っつってるんだけどな
415: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:43:38.44 ty00S1Hj
あとマッキンゼー関係うさんくさく見えるよな 勝間とかいう女も
416: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:43:47.73 2KVyIjwc
竹中「損したので郵政の金で補填してくれ」
417: すずめちゃん(鹿児島県)
09/01/02 02:43:56.64 sfcwfu5S
コイツ最近TV出まくってるけど
マスゴミはどうなってるんだよwwwwwwwwwwwwwww
418: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 02:44:23.73 wBgenESX
日本から企業が出て行く出て行くと連呼してるけど、
ハヨ出ていってくれればいいのにといつも思う。
419: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:44:28.89 qVPO0WcG
虚像に郵政の虚像でも信用の担保をつっこめば
信用収縮がおきなかったかもしれないって
話がなんで理解できないのよ。
420: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:44:46.97 KKRyhfSL
>>415
別に胡散臭くない。
外資の考え。金子とか森永のほうが
おまえほんとに学者かよって感じの論理展開だと思う
421: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:46:11.02 rg1yRSTh
>>415
恨みつらみが・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
422: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 02:46:24.23 QDxc4K40
絶対謝らないのな こいつ
423: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:46:43.39 3E4Rr8im
>>15
ほすほすは、たまにまともなことをいうから困るw
424: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:47:02.43 rg1yRSTh
>>419
> 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
425: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 02:47:19.16 nsoEFWZg
竹中にしてみれば所詮全部他人の金なんだから言いたい放題。
当たれば「それみたことか。俺様の言うとおりにして正解だろ。」と自慢。
外れれ「ばたまたま運が悪かった。長期的にみれば俺様の言うとおりになる」と弁明。
インチキ投資顧問と同じ。
こんなやつのいうことマトモに聞く必要なし。
426: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 02:48:46.54 vxgYJnV1
URLリンク(www.death-note.biz)
2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより
これってマジかよ
どっかに動画ないのかな?
427: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:50:30.51 qVPO0WcG
>>424
リスクは大きいが、と竹中も言っているな、4月の段階でも。
それでも得る利益を考えればという論だったろ。
428: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:50:38.19 KKRyhfSL
>>426
実際そうだろ。
トヨタのライン工でも派遣と同一労働で
賃金は倍以上だろ。
55歳で年収700万くらいもらってるし
429: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:50:44.10 ty00S1Hj
>>421
ワロタ
430: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:50:57.52 WM8MO37e
竹中はこんな時期に郵政関連株を市場に放出しろとか言ってるんだろ
今放出すれば、郵政株を買うために、他の株が売られる可能がある
また、こんな地合が悪いときにうれば、株を売った金が日本政府に入らない
麻生を降ろすために竹中みたいなクズを持ち上げるマスコミにはうんざりするわ
マスコミだけ沈没してくれ日本を巻き込むな
431: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:51:35.05 KKRyhfSL
どの会社でもそうだ。
銀行窓口のパートと社員では2倍から3倍
収入が違う
432: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:51:55.01 U5x9y0u7
>>419
「詐欺被害者が詐欺師に金を貸せば、詐欺師はだまし取った金を返せるから被害はなくなる」
って言ってるようなものだろ?
433: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:52:02.58 KKRyhfSL
>>430
郵政株って2010年以降だろ。
434: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:52:50.42 MhhNesvz
口だけは達者だよねこいつ
435: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:52:59.85 PX/kwJK0
>>426
資本家の犬の鑑だな
436: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:53:37.80 qVPO0WcG
>>432
もういいよ、過去レス読まないやつにはレスしないから
437: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:54:09.37 rg1yRSTh
>>427
得る利益って何ですかww
438: すずめちゃん(関西)
09/01/02 02:54:13.48 hR9lUjCr
>>11
何が面白いって、竹中自身が麻生を批判してるところ
439: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:54:39.90 U5x9y0u7
>>436
ずいぶんとおかわいそうな脳みその方ですね
440: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:54:45.44 I4LmJQov
小泉や福田みたく逃げない点だけは評価してやる。
441: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:54:51.80 vf6QTIQM
なんかこう、引っ込みがつかなくなっちゃったのかね
なにもかも100%見通せる奴なんかいないんだから素直に間違ってたって認めた上で
そこからどうすればいいかを提言すればいいのに
442: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:54:54.53 5HxGDIYA
コイツは分かり易すぎだよな、唯一言コイツにかける言葉が有るとすれば「とっとと日本から出て行け、二度と帰ってくんな!」だな。
443: すずめちゃん(神奈川県)
09/01/02 02:55:38.63 WM8MO37e
>>433
郵政株を買おうと狙ってる人は買う資金を得るために、株が下がる前に売りたいだろうね
444: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:55:41.59 qVPO0WcG
>>437
もういいよ、過去レス読まないやつにはレスしないから
445: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:56:09.78 rg1yRSTh
>>444
ばーかばーか
446: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:56:21.69 4k2ybPnf
>>442
全ての言論と経済活動から身を引いていただくだけで国家の利益にないます
447: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:56:26.81 qVPO0WcG
せめて竹中の発言ぐらい読んでからレスしろよな・・・
なんで俺が竹中の代弁しなきゃならんのだよ
448: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:56:38.52 KKRyhfSL
竹中批判してるやつは公務員か派遣か
土木系だろ
449: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:57:14.89 rg1yRSTh
>>447
> なんで俺が竹中の代弁しなきゃならんのだよ
おこがましいわww
450: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:57:20.46 qVPO0WcG
竹中の議論を踏まえた上で話が進まないってどういうことだよ
ソースも読まずにレスするなよ・・・
ソースもよまないくせして議論に参加しようと思う馬鹿は
VIP行けよ
451: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:57:31.19 eNr5owpr
アメリカ国債以外に投資してたらいまごろエライことになってたよw
まあ日銀の動きが鈍くて円高になってしまったので、海外投資はどこへ投資してても
損失出てると思うけどww
452: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 02:58:08.83 5HxGDIYA
>>419ケケ中乙
453: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 02:58:10.42 DVPd4RZo
>>427.436
ID:qVPO0WcG 32回
繰り返し、また繰り返しで洗脳するペテン師
454: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 02:58:42.64 qVPO0WcG
なんで俺がソースをいちいち提示して議論すすめなきゃならんだよ
いつからこんな馬鹿ばっかになったんだよν速は、陰謀論厨も多いしさ
455: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:59:07.09 KKRyhfSL
竹中批判して森永や金子を支持するようなら
終わりだぞ。
彼らは共産、社会主義者だ
456: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 02:59:21.36 rg1yRSTh
>>454
お前の発言、中身何にもないじゃん
457: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 02:59:35.26 PX/kwJK0
ν速で議論wwwwwww
458: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:59:48.74 KKRyhfSL
>>454
昔からバカしかいない
459: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 02:59:53.23 vf6QTIQM
>>419
結局竹中のやろうとしていたことは間違ってただろ
それを今更ゴリ押ししようと言ってんだからアホかって思われるのは当然
せめて間違いを認めてから改善案を出せってんだ
460: すずめちゃん(東日本)
09/01/02 03:00:37.45 bfp919vw
+民って小泉竹中は支持?不支持?
461: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:00:40.01 qVPO0WcG
>>456
お前らが中身のない批判してるからじゃねえのか
俺はその批判に対していちいち竹中の論で反論してるだけだし。
462: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:00:54.75 nsoEFWZg
竹中シンパのすずめちゃん(dion軍)よ。
もういい。
休め。
新自由主義などというのは幻想だったんだよ。
ゆっくり休んで目を覚ませ・・・。
463: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:01:03.38 KKRyhfSL
>>459
だったら誰が正解なんだよ?
464: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:01:15.14 rg1yRSTh
>>461
だから竹中はアメリカの何に出資しろと言ってるの?
465: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 03:01:30.80 K7+/ET5+
300兆円丸々米国に出資なんて言ってねーダロ。
アンチ竹中も、ここまでくると宗教だな。
466: すずめちゃん(島根県)
09/01/02 03:01:52.13 yjgMcu9D
年賀はがき大量流出 県内チケットショップへ
URLリンク(www.topics.or.jp)
金券ショップに大量年賀はがき 過大な販売ノルマに社員「自爆営業」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
日本郵政が仕掛ける「ハワイ旅行プレゼント」大作戦 (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
年賀状が金券ショップにいっぱいの謎
URLリンク(gendai.net)
467: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:02:13.97 KKRyhfSL
>>462
竹中は新自由主義じゃないぞ。
大臣時代に規制を許可してむりやり銀行に不良債権処理をさせた
468:207.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp すずめちゃん(糸)
09/01/02 03:02:16.15 PQRUkQaf
けけなかって
いつも白人目線だね
日本人なのにwwwwwwwwww
しかも日本人の癖同属嫌悪が激しいし
アメリカかぶれまるだし
そういえば今回のノーベル経済学賞受賞のあのおじさんが
「小泉は日本をつぶす首相」と批判し
竹中に対しては「世界恐慌を招く!!!」と猛烈に批判してたな
469: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:02:43.22 vf6QTIQM
>>463
奴の考え方自体はそこまでピントが外れているわけではない
だが今回は誤った。それだけの話。
470: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:03:20.10 KKRyhfSL
竹中批判は結局レッテル貼ってるだけで
実際は何も知らないし、調べてない
471: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:03:20.87 DVPd4RZo
>>454
ID:qVPO0WcG
それはあなたが口先番長にすぎないから
あなたなら、立派な空威張り評論家になれる
472: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:04:34.55 KKRyhfSL
>>468
どうして発言をすぐ鵜呑みにするの?
竹中の政策の何が世界恐慌を招くか説明できますか?
473: すずめちゃん(群馬県)
09/01/02 03:04:35.64 8Q4THvg5
小泉の息子はしっかりとエージェントとして育成されているみたいだな
どこの馬鹿がまだこんな一族支持しているんだか
474: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:04:42.22 QvkcT26D
アメリカに300兆出資してもいいけど
竹中のポケットマネーでやってくれないかな
475: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:05:07.26 rg1yRSTh
なあ、竹中は4月にアメリカの金融機関に出資してればバブル崩壊を防げたとは一言も言ってないぞ?
勘違いしてるバカが一匹いるけれども
476: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:05:13.34 KKRyhfSL
>>469
つまり成功したやつなんかいないんだろ。
だったら竹中批判はおかしい
477: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:05:15.39 o0eLC3mX
>>469
今の景気状況じゃ「今回は」じゃ済まなかったかもしれないんだから
478: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:06:13.70 qVPO0WcG
>>464
ソースを読んで下さい、ソースにかかれてなかったら
竹中に直接きいてください。僕は竹中の代弁者じゃありません。
479: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:06:19.26 wBgenESX
>>426
今日のNHKでも非正規解雇は正社員に搾取されてるからと言ってたような
480: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:06:39.86 nsoEFWZg
ID:KKRyhfSLも他人を馬鹿にしたレスはやたら多いが実はたいした事書いてないよね。
481: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:07:10.84 5HxGDIYA
>>461あんたを批判してる訳じゃないんだよ、中身が無かったのは新自由主義だったと言う事なんだよ
482: すずめちゃん(宮城県)
09/01/02 03:07:29.89 vxgYJnV1
>>428
経営者と言うならまだわかるが
さすがにそのロジックはおかしいわw
つかとりあえず判断してやるから動画くれ
483: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:07:46.59 KKRyhfSL
>>479
だからその通りだろ。
同一労働同一賃金じゃない。
50代の高給は凄いぞ。
公務員も50代になると賃上げ上昇が凄い
484: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:07:51.96 8fIw5gCo
401kって今どーなってんだろね
485: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:07:56.01 vf6QTIQM
>>476
今回は誰も成功しようがないのはその通り。
でも今更まだ大金突っ込もうぜって言ってることに対しては批判されてしかるべき。ていうかアホかと。
486: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:07:58.84 H4rDEPUR
郵便局に金預けてないし、
487: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:08:07.66 rg1yRSTh
>>478
> 僕は竹中の代弁者じゃありません。
> なんで俺が竹中の代弁しなきゃならんのだよ
わかった、釣りだ
488: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:08:33.06 KKRyhfSL
>>481
竹中は新自由主義じゃないぞ
489: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:09:21.52 D4ZF47J9
さすがクソリカの犬政権
490: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:09:42.04 KKRyhfSL
>>485
確かに今、大金を突っ込む必要はないけど
郵貯の金は国内だと投資先がない
491: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:09:51.79 cwvUBRDo
もっと日本の要らない物を売りつけておけばよかったな
シーガイアみたいなの
492: すずめちゃん(埼玉県)
09/01/02 03:10:24.44 l/tIV+Xb
桁が5桁ぐらい違うんじゃないかこれ
493: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:10:52.45 4k2ybPnf
>>488
さて新自由主義を批判した論を聞いた事がないんですが
勿論リーマンショック以前でねwww
494: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:11:23.54 qVPO0WcG
竹中が新自由主義じゃないのは不良債権処理でも明らかだろ
今回の危機が新自由主義の失敗ではなく、
規制の失敗ってってのももう言った。
495: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:11:31.35 J8Qnpi1k
たしかにアメリカの経済が悪化すると日本の経済にも悪影響があるけれども、だからといって日本の財産すべてをアメリカに献上する必要はないのでは?
つまり極端な過激思想に問題があるのです。
496: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:11:37.03 QvkcT26D
ハイリスクなギャンブルはしないでください
497: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:12:15.20 KKRyhfSL
>>493
竹中は大臣時代に規制を強化して
不良債権処理しただろ。
あれだけ政府が介入した政策が新自由主義なのか?
498: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:12:26.74 DVPd4RZo
そもそも、理論経済学の要請となる前提を全部認めたうえで、思考実験を
するならば「数学的には、市場を出し抜いたリターンを得ることは不可能」
って結論は19世紀ぐらいにとっくに出てる。
数学的に純粋な形の完全市場では、いかなる参加者も、市場の期待リターン
以上の儲けなんて、出てくるわけ無い。数式をいくらこねくりまわしたところで、
理論的にはこれは絶対のことなのだ。
にもかかわらず、「市場を出し抜いて儲けることができますよ」と
宣伝してる商品が現実には売られているということは、それらは全部、
完全市場では「ありえないはず」の商品であり、経済学的にはまぁ、
ぶっちゃけ「イカサマ商品」ってわけさw
499: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:12:40.60 A/3MQbTl
郵貯の金は自治体に貸し付けてるのが結構なかったか
今の税収不足で債権団体に落ちるところが出たら
アメリカにくれてやる余裕なんぞないと思うが
500: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:12:52.05 vjf4n1pa
建前論だけど、かつて経営の神様と言われてた松下幸之助のことば、企業は社会の公器である。
今のナショナルも含めて、企業は株主の玩具だからなぁ
501: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:13:32.12 KKRyhfSL
>>495
全額献上できるわけがない。
それだけ資産が移動したら超円安になるぞ
502: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:14:22.83 nsoEFWZg
>>495
竹中御大は米帝のことが大好きで大好きで仕方がない。
わざわざ住民票移すほど愛してる。
米帝の歓心を誘うために日本の資産を献上したくてたまらない。
503: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:14:44.64 vf6QTIQM
>>490
俺、その辺がよく分からないんだ
社会保険のアレもそうだけど、なんで公的な金を運用しようって考えが当たり前なの?
504: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:15:57.05 KKRyhfSL
>>503
運用しないで寝かせるのか?
505: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:16:40.08 vjf4n1pa
国債が一番解りやすい運用方法だな
506:100.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp すずめちゃん(糸)
09/01/02 03:16:58.36 svcZv/wv
アメリカに住んでいる富豪たちが次々とアメリカ脱出していってる現状で
資産を保護するためアメリカから他国へシフトして行ってる現状で
アメリカに出資(笑
ウケル!ウケスギル ケケナカ
麻生にも負けないレベルだ
507: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:17:12.08 rYzTp+tx
>>490
はっきりいって投資せず静観しておくのが一番無難な選択だと思うんだがな
アイツらは「リスクなくして成長なし」をモットーにしてるからどんな状況でも投資先探したがる
たしかにリスクがないことなんか無いのかもしれないが、底の見えない今の状況で大金注ぎ込むのはナンセンスすぎる
508: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:17:19.15 vf6QTIQM
>>504
ダメなの?
損したって誰も責任とらないし
509: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:17:36.96 jycLFRSN
>>498
経済学の本に書いてあるよね。もしお金を確実に儲ける手法が見付かれば、世界中の人が同じ行動をとり、理論が破綻する。
故に永遠に理論が出来ないと。
510: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:18:03.07 KKRyhfSL
>>505
国債は一番低リターンだから
運用益はほとんど出ないぞ
511: すずめちゃん(アラバマ州)
09/01/02 03:18:33.65 A0IJqmog
>>502
なんだチョンと同じじゃんヘイゾーって
512: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:19:37.34 rg1yRSTh
竹中が正しかろうが間違ってようがどうでもいいけどさ、経済学者として致命的なのが今回の経済危機の損失規模を
計り間違えていたということ
だから4月の時点で出資しろなんてマヌケなことを言って、周りから呆れられてるんだろ?
こんな無能学者が国家の経済の舵取りをしていたことに、みんなぞっとしてるんだよ
513: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:19:48.89 KKRyhfSL
>>507
>>508
それなら生保とか損保はどうするの?
運用が国債のみだと、今の掛け金だと
保険金払えないぞ
514: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:21:11.47 J8Qnpi1k
>>490
郵貯簡保年金資金をトヨタ・ホンダ・ソニー・パナソニック・東芝・日立・三菱の株を買えばいいのでは?シャープ、ハウス、花王とか。
515: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:21:53.29 4k2ybPnf
>>497
一方金融機関の法人税は解除して文字通り好きなようにやらせた
新自由主義ってのは、ローリスクハイリターンを目的としたサギみたいなもんだ
製造業の惨状はご覧の通り。あれだけの内部留保を奴隷労働で蓄えて
冨の再分配だけは頑なに拒む
あの法律を施行したのは小泉-竹中路線だ。まあ国民が選んだんだけどもな・・・
516:100.194.201.61.du.alpha-net.ne.jp すずめちゃん(糸)
09/01/02 03:22:08.87 svcZv/wv
>>514
株じゃなくて穀物だよw
証券じゃなくコモディティ
517: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:22:30.12 KKRyhfSL
>>514
日本株と米国株だと日本株のほうがリターンがあると考えてるのか?
518: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:24:04.18 vf6QTIQM
>>513
保険って簡易保険のこと?
今までもずっと運用してきたの?
運用して儲けを出さないと保障できないようなことを国がやっていいのかなあって素朴に思う
519: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:24:26.10 KKRyhfSL
>>515
内部留保まで法律で決める気か?
それは労使交渉の問題だろ。
それと不良債権を強制的に処理したんだから
法人税は仕方ないのでは?
損失繰越なんだから
520: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:24:49.95 vjf4n1pa
資本主義って言い換えると拡大主義だから、基本的に経済活動の指標は成長し続けるって前提が
暗黙のうちに確定してるような気がする。まぁ戦争で国ごとにリセットされるけどw
521: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:25:02.56 qVPO0WcG
>>515
製造業への派遣解禁は小泉竹中路線じゃなくて、
当時の厚生労働大臣の公明党の坂口の強い推薦ですが・・・
522: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:25:17.38 J8Qnpi1k
>>517
あなたのいうリターンというのは投機的な短期的利益か健全な投資の長期的利益なのか?
それとアメリカでは投資銀行は商業銀行へ商売を変えていますが?
523: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:25:18.58 RpvbXoe4
竹中は日本的考え方を嫌ってるからな
経団連の連中と同じ穴のムジナだ
在日と同じと言えばそうかもしれん
銀行の株式会社化も、金融破綻危機を救った自分の手柄と引き換えに円を海外に売り渡したって事だからな
524: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:25:28.29 rg1yRSTh
今なお竹中が国の権力を握る立場にあったら、日本そのものが落ちるナイフをまともに掴まされてたかと
思うとぞっとするよ
世界規模のバブルを、郵貯の300兆ものカネでババを引かせる為に郵政民営化を進めてたんだんじゃない
かと穿った見方をされても仕方ない
525: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:25:34.92 H4rDEPUR
こういう人はもう人の顔がすべて福沢諭吉くんにみえているんだろ。
完全なジャンキーです。
526: すずめちゃん(大阪府)
09/01/02 03:25:39.52 DVPd4RZo
自分が想定した前提があり得るかのようにして経済モデルを作る
オポチュニストな無能経済屋が、犯罪を誘発している事に気付こうな。
「摩擦力のない空間では」
「引力のない空間では」
「偶発的要素のない空間では」
そんな前提でモデルを作って、ハイ、式が出来ました。
バカなのかと
少なくとも現実に適用させようとするな
527: すずめちゃん(高知県)
09/01/02 03:26:44.47 qXWgqWQ7
さっきNHKでみたけど
この人って景気がわるいわるいみんながいうのど
ただ不満をいってるだけって
切捨てすぎやしない?
あれでは反感をかう
528: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:26:47.18 KKRyhfSL
>>518
国がやる必要ないから民営化したんだろ
529: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:27:45.07 KKRyhfSL
>>521
基本的なことを調べないで
とにかく竹中批判なんだよね。
530: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:28:50.73 KKRyhfSL
>>522
保険なら長期なんだろうけど
米株より日本株のほうがリターンあると考えてるのか?
531: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:29:07.11 rg1yRSTh
唯一確かなことは、竹中が郵政のトップだったら日本死んでたということ
532: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:30:19.23 KKRyhfSL
>>531
その根拠は?
533: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:31:08.10 rg1yRSTh
>>532
> 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。
534: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:31:26.02 8BEAK78F
>>526
まぁ、竹中の理論は現実でうまく機能しない空論だと結果出ちゃったしな
535: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:31:32.65 vjf4n1pa
新自由主義って、最大の覇権を持つものが最大の利益と権力を持つってことだから
極めて資本主義に則った民主主義だな。単純で解りやすい生き残りゲームだし。
536: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:32:04.34 CEPqUYCm
>>470
455/514: すずめちゃん(東京都)[]
2009/01/02(金) 02:59:07.09 ID:KKRyhfSL(24)
竹中批判して森永や金子を支持するようなら
終わりだぞ。
彼らは共産、社会主義者だ
ああ俺様自由主義を信奉しない人はすべからく共産、社会主義者ですかそうですかw
セクト主義って怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
537: すずめちゃん(関西地方)
09/01/02 03:32:13.71 J8Qnpi1k
>>530
いえ国は関係ないです。インテルやgoogle株はリターンがあると思いますがヘッジファンドを通じてレバレッジをかけて投機ギャンブルを行うとダメでしょう。
538: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:32:25.11 RpvbXoe4
竹中批判じゃないだろ
竹中は小泉が自分の意に沿う人材を集めた当時の内閣の単なる傀儡だ
公明党がどうだった、厚労大臣がどうだったと言おうが小泉がガンだったのは間違いない
539: すずめちゃん(北海道)
09/01/02 03:32:52.56 1VLKn8Du
ちょっと読書すれば、俺もすぐに竹中レベルくらいにはなれる。
540: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:32:53.81 vf6QTIQM
奴は学者であって政治家ではないからなあ
理屈は通ってるんだが
541: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:33:05.59 KKRyhfSL
>>533
別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
542: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:33:35.54 rg1yRSTh
>>541
馬鹿なの?
543: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:33:53.38 KKRyhfSL
>>536
でも実際そうだろ。
金子や森永の経済政策って統制経済だし
544: すずめちゃん(長屋)
09/01/02 03:34:33.24 nsoEFWZg
ID:KKRyhfSLは日本が嫌いなのかな。
ケケ中が自助自立精神による成功事例のたとえとして、
不況不況という中でも元気があって伸びてる会社はあるYO!!なんてセリフ
を喜んで使うけどね、日本株でも好リターン期待の銘柄はあるだろ。
日本はダメ=米国は(・∀・)イイ!!ってのは短絡思考。
545: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:34:42.57 KKRyhfSL
>>537
だったらインテルやグーグルに投資すれば
良いんじゃないの?
546: すずめちゃん(コネチカット州)
09/01/02 03:35:09.34 2KVyIjwc
>>524
竹中がまだ続けてたら300兆は溶けてなくなってたな
547: すずめちゃん(岡山県)
09/01/02 03:35:13.16 K7+/ET5+
まぁ、カラスの羽が黒いのも、郵便ポストが赤いのも、
みんなみんな、小泉竹中改革のせいだからな。
民主主義国日本の有権者が決めたこと。
しかたない。
548: すずめちゃん(dion軍)
09/01/02 03:35:17.64 qVPO0WcG
>>535
違うよ、それは古典派。新自由主義の理論には
ベーシックインカム(最低限所得保障)などの理論も含まれている。
549: すずめちゃん(福岡県)
09/01/02 03:35:21.58 rg1yRSTh
> 別にアメリカに出資しなくてもどこの金融機関も損失を被ってますよ
バカなの?
550: すずめちゃん(愛知県)
09/01/02 03:35:41.41 8BEAK78F
世の中理論どおりいかない事も予測して計算に入れていかないと
ダメなのに、抵抗勢力抵抗勢力、改革が足りない足りない
言ってるからな
551: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:36:08.00 KKRyhfSL
>>544
別に日本はダメ=米国は(・∀・)イイ!!なんて思ってないけど
竹中批判は論理的じゃないと思ってるだけ
552: すずめちゃん(東京都)
09/01/02 03:36:21.66 4k2ybPnf
>>519
いんや、それこそ国が関わる問題だ
事実上、非正規労働者は労使交渉すら出来ないんだし
派遣法みたいな悪法を作った時点で、大袈裟にいうと憲法にも抵触する訳だし
少なくとも、先進国でこんな雇用体系がまかり通ってるケースはない
不景気になったらどうなるかって事はこの二ヶ月でさんざん分かったはずだ
あと去年、メガバンクとやらは、史上最大規模の利益を得てたんだけど
なぜか法人税は払っていない
竹中の法人税廃止論はこのケースを見ただけでもいかに薄っぺらいか分かる
今の現状じゃ法人税を廃止しても、企業の余剰金は社会に還元されず訳の分からない運用や
平たくいえばタンス預金に堕する
アメリカのリベラル陣営で言われてる廃止論の片側だけ利用した都合のいい言説
御自慢のこ狡さで蓄財して米国民になったとしてもそれはそれでいいよ
法律出し抜いたペテン師だとしても、違法でなけりゃ
ともかく黙っててくれ。日本に関わらないでくれ