1TB HDDがついに7千円割れ 1.5TBは1万1千円代にat NEWS
1TB HDDがついに7千円割れ 1.5TBは1万1千円代に - 暇つぶし2ch527: ネチズン(北海道)
08/12/28 12:23:38.53 B2+cuzwe
MRAMってどうなったんだろうなw

528: ネチズン(catv?)
08/12/28 12:26:20.85 otAOotux
Win95に専用ソフトが入ってたことからわかるように、テープって昔はコンシューマでも使ってたくらいだけど、
最近では片手で数えられる程度のベンダーしか残ってないし、データセンターでもハイエンド向けとか限られてる

529:_
08/12/28 12:26:49.35 +FJMFbYl
mramまだ1Mとかだしな

530: ネチズン(チリ)
08/12/28 12:26:53.29 xgT5ojUZ
まぁ、そこでまさかの近接場光ディスクですよ。

531: ネチズン(神奈川県)
08/12/28 12:28:12.27 +KPi1x+t
>>526
ピーガーゴーのじゃねえよw

532: ネチズン(北海道)
08/12/28 12:30:41.63 B2+cuzwe
まあ、20年後にはバイオ・ニューラル・ジェルパックが出るんだけどね

533: ネチズン(東京都)
08/12/28 12:31:06.32 MkOw4RQV
世界最大規模のストレージを持つデータセンターでさえ
SSDを採用すると言うのに・・・

URLリンク(slashdot.jp)

534: ネチズン(catv?)
08/12/28 12:32:19.82 otAOotux
ハイエンドのストレージベンダーほどSSDに力入れてるね

535: ネチズン(栃木県)
08/12/28 12:32:25.71 7cBd2QuL
日立とWDから500プラだしてくれよ
早く

536: ネチズン(埼玉県)
08/12/28 12:35:02.47 Cv7+lkF+
どこまで下がるんだよw
12kが10kになってもどうでも良いといえばどうでも良いが
気になると言えば気になるのがこの手の価格なんだよなw

537: ネチズン(神奈川県)
08/12/28 12:35:22.68 fx4ff2KQ
まあSSD数年で主流はねーわな
容量的にも値段的にもいろいろ

538: ネチズン(宮城県)
08/12/28 12:35:36.13 7gzwYxvy
HDDよりBD早く値下がりして欲しい
50GB500円ぐらいが希望。

HDDは常に故障の恐怖に耐えなきゃいけないから嫌だ。

539: ネチズン(アラバマ州)
08/12/28 12:35:41.67 ry/ZZrlB
2.5インチもっと安くなんねーかな

540: ネチズン(沖縄県)
08/12/28 12:37:29.10 UPn1nJyO
>>538
もうその辺りまで値下がりしてきているぞ
500円切るのも時間の問題だと思う

541: ネチズン(チリ)
08/12/28 12:40:49.41 xgT5ojUZ
>>538
あと2、3年すればブルーレイなんて
過去の遺物になるらしい

542: ネチズン(東京都)
08/12/28 12:43:51.09 9ErhUet8
WDが500GBプラッタの2TBHDD出したら俺も本気出す

543: ネチズン(兵庫県)
08/12/28 12:46:38.86 IpBmtLbk
WD待ち

544: ネチズン(東京都)
08/12/28 12:50:33.28 XpZyVVkc
ここ数年で海門は三大メーカーの中で他二社と比べてかなり凋落してしまったな
価格が高めなのは変わらないけど、自慢のRMAをWDもつけちゃったし、
品質も悪くなったから高い上にダメなメーカーになってしまった

545: ネチズン(埼玉県)
08/12/28 13:05:12.82 Zqx5I2xm
>>542
URLリンク(www.cdr.cz)
よし本気出せ

546: ネチズン(コネチカット州)
08/12/28 13:09:40.09 lSXrhrlW BE:62144227-2BP(1151)
sssp://img.2ch.net/ico/onigirimona.gif
なんでそんなに、フラッタにこだわるよう?
消耗品なのに。

547: ネチズン(東京都)
08/12/28 13:20:01.11 iGXXaCpJ
>>495
そこは今でもテープの牙城


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch